JP3011860B2 - 脱穀機における揺動選別体の着脱装置 - Google Patents

脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Info

Publication number
JP3011860B2
JP3011860B2 JP6247129A JP24712994A JP3011860B2 JP 3011860 B2 JP3011860 B2 JP 3011860B2 JP 6247129 A JP6247129 A JP 6247129A JP 24712994 A JP24712994 A JP 24712994A JP 3011860 B2 JP3011860 B2 JP 3011860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
threshing machine
sorting body
swing sorting
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6247129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0884525A (ja
Inventor
陽一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP6247129A priority Critical patent/JP3011860B2/ja
Publication of JPH0884525A publication Critical patent/JPH0884525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011860B2 publication Critical patent/JP3011860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、扱室の下方に設置され
る揺動選別体を駆動機構と支持リンクにより前後方向に
揺動駆動すると共に、着脱可能に支持して機体の後方側
で挿脱可能となるように構成した脱穀機における揺動選
別体の着脱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、扱室の下方で支持リンクと駆動機
構により支架され、扱室で脱穀された脱穀物を受けて揺
動選別する揺動選別体は、その選別網(濾過体)等に目
詰まりを生じたり脱穀機内のメンテナンス作業を行う場
合に、脱穀機の後方を開放させその開口部から上記揺動
選別体を機外に取り出し、揺動選別体及び脱穀機内の清
掃及びメンテナンス作業を行うように構成されている。
このような揺動選別体はその前部を機体に軸支した支持
リンク、並びに、後部に設置した駆動機構にボルト締め
構造によって着脱可能に装架されている。
【0003】そして、前記のように揺動選別体を機外に
取り出す際には、作業者が機体の前方側に回り揺動選別
体前部の支持リンクの取付ボルトを取り外したのち、後
方側に移動し後部の駆動機構の取付ボルトを外し、揺動
選別体を自由な状態となして機体の開口部から後方に向
けて引き出し、機外において揺動選別体を清掃すると共
に、揺動選別体を取り出して開放された脱穀機内のメン
テナンス作業等を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し、上記従来の揺動
選別体の支持構成では、支持リンクと駆動機構との着脱
部の接合を解除したり再組付けを行う挿脱作業の際に、
作業者が脱穀機の前方及び後方側に都度移動して行う必
要があること、及び機体前方側の支持リンクはこの部に
開閉可能に設置した開口窓から手を差し込み、狭小な空
間部内において取付ボルトの着脱が行われるため、構造
が複雑化すると共に作業が煩雑となり且つ危険を伴い易
い問題がある。さらにまた、上記構成によれば揺動選別
体を再組付けする際に、支持リンク及び駆動リンクは各
支軸を中心に垂れ下り状態となっており、これらを引き
起こして揺動選別体にボルト止めする位置決め作業等が
行い難い欠点があり、組付け不良を伴い易く揺動運動を
不安定にするとと共に、脱穀機の清掃及びメンテナンス
等を非能率にする問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、扱室の下方に設置される揺動選別体を駆動
機構と支持リンクにより前後方向に揺動駆動すると共
に、着脱可能に支持して機体の後方側で挿脱可能となる
ように構成した脱穀機において、上記揺動選別体の前方
に支持リンクの係合部を係止する係止部を設け、該係止
部に係合された係合部を係脱可能に固定する固定具を設
けると共に、該固定具に脱穀機の後方から係脱操作可能
とする操作具を連携させている。また、操作具により固
定方向に作動される固定具を弾性部材で形成し、係合部
を係止具との間で弾持固定させることを特徴としてい
る。さらに、揺動選別体の後部に設置される駆動機構を
該揺動選別体に軸着したリンクメタルと、該リンクメタ
ルを揺動させる駆動軸で構成すると共に、リンクメタル
に形成した平坦面状の取付面を、上記駆動軸の平坦な取
付面に着脱可能に取着することを特徴としている。
【0006】
【作用】上記の構成により、脱穀機Aの後方から操作具
32を操作することにより、固定具30を作動させて係
止部60を開放し係合軸22の押接固定を解除すると共
に、駆動機構10の接合を解いて揺動選別体6を自由状
態になし、開口部Kから該揺動選別体6を後方に引き出
し、この揺動選別体6並びに脱穀機A内の清掃及びメン
テナンス作業等を能率よく安全に行うことができる。ま
た、上記揺動選別体6は開口部Kから上記と逆な操作に
より簡単に装着固定することができ、良好な脱穀作業を
能率よく行うことができる。このとき、固定具30を弾
性部材で形成することにより係合軸22を係止部60と
の間で弾性的に押圧固定することができ、揺動選別体6
を安定よく支持し円滑な揺動運動を簡潔な構成で行うこ
とができる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1においてAはコンバイン等のクローラ式走行装置を
備えた機台Bに搭載可能な脱穀機であり、その機体1に
構成される扱室2に沿ってフィードチェン3を前後方向
に張設すると共に終端部に排藁搬送帯3aを連設して、
刈取り穀稈を扱室2に供給し脱穀済の穀稈を機体1の後
部に設置した排稈処理装置(カッター)Cに搬送するよ
うにしている。
【0008】上記脱穀機Aは、扱室2を構成する扱胴2
a及び扱網2bの終端穂先側に、処理胴2c及び処理網
2dを内装する処理室2eを連接し、これらの下方で機
体1の前後に設置した送風ファン4と排塵ファン5によ
り形成される選別風路Fに、揺動選別体6を前後方向に
揺動可能に装架すると共に、揺動選別体6の下方に一番
物を揚穀筒7aを介して穀粒タンク7bに収容する一番
樋7、及び二番物を還元筒7cを介して揺動選別体6に
還元する二番樋7dを配置し、両者の間には揺動選別体
6のストローラック64部分に向けて下方から副選別風
を送風する送風ファン7eを設けて構成している。
【0009】また、機体1後部に設置される排塵ファン
5は、ファンケース51内にドラム状の横断流ファン5
2を内装した状態で、脱穀機Aの両側壁1a後部に入り
込ませて形成した開口部Kに、ファンケース51の左側
を縦軸53により開閉可能に支持すると共に、右側を係
止具(不図示)により側壁1aに係脱可能に止着し、該
係止具を解除し縦軸53を中心に側方に開動させること
により、開口部Kを開放した開動状態へと切換可能に構
成している。そして、排稈処理装置Cは右側の縦軸(不
図示)を中心に側方に開動可能に取り付けられており、
前記開口部Kを開放する際には排塵ファン5と伴に互い
が観音開き状となるように大きく開動させて、機体1の
後部を障害物のない状態に広く開放し、揺動選別体6の
取り外し及び組付け作業を簡単且つ安全に能率よく行う
と共に、脱穀機A内の清掃や点検整備作業を容易に行う
ことができるようにしている。
【0010】上記揺動選別体6は図2に示すように、左
右の側壁6a間に前方から移送板61及びチャフシーブ
62を、また該チャフシーブ62の下方には濾過体8を
張設し、その下方に前記一番樋7に一番物を流下させる
一番流板63を斜設すると共に、該一番流板63の後端
部に多数のストローラック64を突設し、その下方に前
記2番樋7dに二番物を流下させる二番流板65を斜設
して、これらを一体的に枠組み構成している。
【0011】そして上記構成よりなる揺動選別体6は、
その前後部を後述する支持リンク20と駆動機構10と
により着脱可能に支持し、且つ機体1の後方からその支
架状態を解除可能に構成すると共に、解除された状態の
揺動選別体6を左右両側壁1aの内側に突設したガイド
レール1b上に、該揺動選別体6の前端部に軸支したロ
ーラ6bを転動可能に載置させ、揺動選別体6を前後方
向にスライド可能に案内してその挿脱作業を簡単に行う
ようにしている。尚、図5(B)に示すように上記ロー
ラ6bは、揺動選別体6の左右両側壁6aの上縁に沿っ
て取着した隙間閉板6dの下方に突設支持し、揺動選別
体6の支架状態ではガイドレール1bと離間させてい
る。
【0012】図3〜5に示すように、揺動選別体6は、
駆動機構10を揺動選別体6の二番流板65の裏側に沿
って取着した受動軸65aに、リンクメタル11のベア
リング12を軸装すると共に、該リンクメタル11の端
部に形成した嵌合突起13,13を前後に有する平坦面
状の取付面14を、機体1に軸支した断面四角形状の駆
動軸15の平坦面16に嵌着させて、スタッドボルト1
7及びテーパナット18を介し着脱可能に安定よく強固
に取付け固定している。上記駆動軸15はその端部に固
着した駆動リンク15aが、一番螺旋軸71に取着した
偏心軸72と揺動リンク73で連結し駆動されることに
より、揺動選別体6の前方を支持リンク20で支架した
状態で前後方向に揺動運動される。
【0013】また上記支持リンク20は機体1に回動可
能に軸支した支持軸21の両側に固着されており、その
上端部に揺動選別体6の係止部60に係合する係合部
(係合軸)22をベアリング23を介し回動可能に軸支
している。上記係止部60は揺動選別体6の両側壁6a
に取着された取付板60aの前方を、前記係合軸22の
揺動軌跡の上下範囲を許容するように拡開する楔形状の
切欠に形成し、その内端部に係合軸22を係合させた状
態で後述する係脱機構Eの固定具30により、係脱可能
に押圧固定するようにしている。尚、機体1の側壁1a
には前記係合軸22を嵌挿してその揺動範囲を許容する
長孔1hが穿設されており、該係合軸22が係止部60
の係合を解かれたとき長孔1h内の一側に停止するよう
にしている。これにより揺動選別体6の再組付け時にお
いて、係合軸22を長孔1hで保持した状態で係止部6
0の係合を簡単且つ確実に行うことができるようにして
いる。
【0014】上記係脱機構Eは、その固定具30を回動
軸31の両側に巻装して止着したコイル巻きのスプリン
グ(弾性部材)となし、その自由端を前記係止部60内
に臨設させ、操作具32の操作により係合軸22を係脱
可能に前記取付板60aの係止部60との間で弾性的に
挟持固定するようにしている。上記操作具32は揺動選
別体6に突設した枢軸6cに枢支する中間リンク33
に、連杆34を介し前記回動軸31の端部に固着した回
動片35に連結させると共に、揺動選別体6の後部に突
出するように設けた操作レバー36を連結し、該操作レ
バー36を押し引き操作することにより、前記回動軸3
1を回動させてスプリング30を機体1の後方から的確
に係脱操作可能にしている。
【0015】即ち、操作レバー36は、揺動選別体6に
突設したガイドピン6dに係止する係合溝とスライド溝
とからなる鉤型のガイド溝36aを形成すると共に、前
記中間リンク33に連結する連結片36bに長孔37及
び取付ボルト38を介して長さ調節可能に構成すること
により、機体1への組付けを精度よく容易に行うと共
に、操作レバー36がガイドピン6dに係止された状態
で、スプリング30を弾性変位させて係合軸22を強く
弾性的に押圧挟持させ、揺動選別体6をがたつきなく安
定固定し、騒音や振動を防止して円滑な揺動運動を簡潔
な構成で行うようにしている。これにより、図5(A)
に示すように操作レバー36は、ガイドピン6bとの係
合を持ち上げ操作によって外したのち前方に押動操作す
ることにより、各リンクを介しスプリング30を回動軸
31を中心に、点線の固定状態から実線の解除状態に簡
単に切り換えることができる。
【0016】図2に示す40は、揺動選別体6の一番流
板63の下端部に取着したビニール又はゴム材からなる
可撓性を有する継送板であり、その基部側を既述した中
間リンク33の下部に取着する連結部材(ワイヤ)41
の端部と連結すると共に、下端部を一番樋7の一番樋流
板70の上部に重ねるようにセットし、操作レバー36
が解除方向に操作されるとき、中間リンク33がワイヤ
41を引いて継送板40を点線に示す持ち上げ姿勢Aと
なるように変姿させて、揺動選別体6の挿脱作業を継送
板40を損傷させることなく簡単、且つ容易に行うこと
ができるようにしている。
【0017】即ち、継送板40は揺動選別体6を脱穀機
Aから取り出すとき、及び機外から挿入装着する際にお
いて、点線Bに示すように垂れ下がり状態となって一番
樋流板71や二番樋流板72に接当して、変形したり引
っ掛かって抵抗となることを防止し、揺動選別体6の挿
脱作業を円滑に行うと共に、そのセットを簡単確実に能
率よく行うことができるようにしている。尚、上記継送
板40は中間リンク33に連動させることなく、点線に
示すように、揺動選別体6に別途取着した切換レバー等
の適宜な切換部材43に連結させることにより、切換操
作可能となるように構成してもよい。また、二番流板6
5の下端部に取着される継送板40aは開口部Kの近傍
に位置し挿脱作業の支障を生じないこと、及び継送板4
0aが目視できその姿勢修正を看過することなく容易に
行うことができるので、前記のような切換部材の装着を
省略している。
【0018】以上の構成により、扱室2及び処理室2e
で脱穀された脱穀物は扱網2b,処理網2d等から漏下
し、揺動選別体6上で揺動運動及び選別風による選別作
用を受けて選別され、一番物は一番流板63から一番樋
7及び揚穀筒7aを介して穀粒タンク7bに収容すると
共に、ストローラック64から切藁等の長い屑類を選別
風路Fに向けて送出した後の二番物は、二番流板65か
ら二番樋7d及び還元筒7cを介し揺動選別体6の前方
に還元され再選別が行われる。また機体内で発生する上
記屑類等からなる排塵物は送風ファン4及び排塵ファン
5で形成される選別風によって、ファンケース51の後
壁に沿って誘導され排塵ファン5で機外に向けて速やか
に吸引排出される。
【0019】このような脱穀機において、揺動選別体6
又は機体内の清掃及び点検整備等のメンテナンス作業を
揺動選別体6を機外に取り出して行う場合には、排稈処
理装置Cを側方に開動すると共に、排塵ファン5を縦軸
53を支点に上記排稈処理装置Cが開動される側と反対
方向の側方に開動させることにより、観音開き状に広く
開放された機体1後部の開口部Kから、支持リンク20
及び駆動機構10の固定を解除すると共に、解除された
状態の揺動選別体6をガイドレール1bに乗せて後方に
引き出す。
【0020】即ち、図5(A)に示すように、操作具3
2の操作レバー36を前方に押動することにより、係脱
機構Eの各リンクを介しスプリング30を実線状態に回
動させて係止部60を開放し係合軸22の押接固定を解
除し、次いで駆動機構10のメタルリンク11と駆動軸
15との接合を解除することにより、該係止部60と係
合軸22との接合を分離し、揺動選別体6を自由状態に
なしてその前部のローラ6bをガイドレール1bに支持
案内させた状態で、開口部Kから後方に円滑に引き出し
揺動選別体6並びに脱穀機A内の清掃作業等を能率よく
安全に行う。そして上記メンテナンス作業を終えた後
は、開口部Kから上述と逆な操作により揺動選別体6を
簡単に位置決め固定して装着すると共に、排塵ファン5
及び排稈処理装置Cを元の作業位置にセットすることに
より、脱穀作業を再び良好に行うことができる。
【0021】またこのとき、上記係脱機構Eはその固定
具30を弾性部材となして係止部60内に臨設させ、操
作具32の操作により係合軸22を係止部60との間で
押接するので、固定具30により係合軸22を強く弾性
的に押圧挟持することができ、揺動選別体6をがたつき
なく簡潔な構成で安定支持し、騒音や振動を防止して円
滑な揺動運動を行うことができる。尚、実施例において
固定具30を係脱操作する操作具32は揺動選別体6と
一体的に構成されるようにその側壁6aに設けたが、こ
れに限ることなく上記操作具32を脱穀機Aの後部で操
作するように機体1の側壁1aに取着し、この操作によ
り上記固定具30を係脱可能に係合させるようにしても
よい。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成したか
ら以下の効果を奏することができる。請求項1により、
脱穀機の後部から揺動選別体の取り出し及び装着を簡単
且つ安全迅速に能率よく行うことができると共に、揺動
選別体の支持並びに着脱構成を簡単且つ確実に行い、ま
たメンテナンス性のよい高性能な脱穀機を提供すること
ができる。
【0023】請求項2により、揺動選別体の前方を支持
リンクにより防振構成で安定よく確実に支持すると共
に、簡潔な係脱機構に構成することができて揺動選別体
の着脱作業を能率よく容易に行うことができる。
【0024】請求項3により、揺動選別体の後部を簡潔
な構成で強固に支持し、揺動作用を長期間にわたり安定
よく確実に行うと共に、揺動選別体と駆動機構との着脱
を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を備えた脱穀機の断面図。
【図2】揺動選別体の側断面図。
【図3】揺動選別体の装架構成を示す平断面図。
【図4】揺動選別体の係脱機構による固定状態を示す側
面図。
【図5】(A)は揺動選別体の係脱機構による解除状態
を示す側面図。(B)は揺動選別体のガイドレール部の
構成を示す側断面図。(C)は駆動機構の構成を示す斜
視図。
【符号の説明】
1 機体 1b ガイドレール 2 扱室 5 排塵ファン 6 揺動選別体 6b ローラ 10 駆動機構 11 リンクメタル 14 取付面 15 駆動軸 16 取付面 20 支持リンク 22 係合部(係合軸) 30 固定具(スプリング) 32 操作具 36 操作レバー 60 係止部 A 脱穀機 K 開口部 E 係脱機構

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱室の下方に設置される揺動選別体を駆
    動機構と支持リンクにより前後方向に揺動駆動すると共
    に、着脱可能に支持して機体の後方側で挿脱可能となる
    ように構成した脱穀機において、上記揺動選別体の前方
    に支持リンクの係合部を係止する係止部を設け、該係止
    部に係合された係合部を係脱可能に固定する固定具を設
    けると共に、該固定具に脱穀機の後方から係脱操作可能
    とする操作具を連携させたことを特徴とする脱穀機にお
    ける揺動選別体の着脱装置。
  2. 【請求項2】 操作具により固定方向に作動される固定
    具を弾性部材で形成し、係合部を固定具との間で弾圧固
    定させる請求項1記載の脱穀機における揺動選別体の着
    脱装置。
  3. 【請求項3】 揺動選別体の後部に設置される駆動機構
    を該揺動選別体に軸着したリンクメタルと、該リンクメ
    タルを揺動させる駆動軸で構成すると共に、リンクメタ
    ルに形成した平坦面状の取付面を、上記駆動軸の平坦な
    取付面に着脱可能に取着する請求項1記載の脱穀機にお
    ける揺動選別体の着脱装置。
JP6247129A 1994-09-14 1994-09-14 脱穀機における揺動選別体の着脱装置 Expired - Fee Related JP3011860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6247129A JP3011860B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6247129A JP3011860B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884525A JPH0884525A (ja) 1996-04-02
JP3011860B2 true JP3011860B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17158870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6247129A Expired - Fee Related JP3011860B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011860B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7130486B2 (ja) * 2018-07-31 2022-09-05 株式会社クボタ コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0884525A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011860B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP3171543B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP3383173B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JPH1028458A (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP4610878B2 (ja) コンバイン
JP3712896B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の引き出し装置
JP3061721B2 (ja) 脱穀機の排塵及び排稈処理装置
JP2695626B2 (ja) 脱穀装置
JP3387770B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱機構
JPH0745Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0339009Y2 (ja)
JPS63313519A (ja) 揺動選別装置の伝動機構
JP2654371B2 (ja) 脱穀装置
JP2654367B2 (ja) 脱穀装置
JPH11127678A (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP2578674Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2581230Y2 (ja) 脱穀機の清掃装置
JP2613751B2 (ja) 脱穀装置
JP3506973B2 (ja) 脱穀装置
JP2550602Y2 (ja) 脱穀機の清掃装置
JP2654368B2 (ja) 脱穀装置
JP2667648B2 (ja) 脱穀装置
JP2977444B2 (ja) 脱穀装置
JPH0451564Y2 (ja)
JPH11187755A (ja) 脱穀機の防塵構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees