JP3171543B2 - 脱穀機における揺動選別体の着脱装置 - Google Patents

脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Info

Publication number
JP3171543B2
JP3171543B2 JP15534795A JP15534795A JP3171543B2 JP 3171543 B2 JP3171543 B2 JP 3171543B2 JP 15534795 A JP15534795 A JP 15534795A JP 15534795 A JP15534795 A JP 15534795A JP 3171543 B2 JP3171543 B2 JP 3171543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
threshing machine
swing sorting
engaging portion
sorting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15534795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08322372A (ja
Inventor
隆敬 細田
民夫 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP15534795A priority Critical patent/JP3171543B2/ja
Publication of JPH08322372A publication Critical patent/JPH08322372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171543B2 publication Critical patent/JP3171543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、扱室の下方に設置され
る揺動選別体を駆動機構と支持リンクにより前後方向に
揺動駆動すると共に、着脱可能に支持して機体の後方側
で挿脱可能となるように構成した脱穀機における揺動選
別体の着脱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、扱室の下方で支持リンクと駆動機
構により支架され、扱室で脱穀された脱穀物を受けて揺
動選別する揺動選別体は、その選別網(濾過体)等に目
詰まりを生じたり脱穀機内のメンテナンス作業を行う場
合に、脱穀機の後方を開放させ、その開口部から上記揺
動選別体を機外に取り出し、揺動選別体及び脱穀機内の
掃除及びメンテナンス作業を行うように構成されてい
る。
【0003】そして、前記のように揺動選別体を機外に
取り出す際には、作業者が機体の前方側に回り揺動選別
体前部の支持リンクの取付ボルトを取り外したのち、後
方側に移動し後部の駆動機構の取付ボルトを外し、揺動
選別体を自由な状態となして機体の開口部から後方に向
けて引き出し、機外において揺動選別体を掃除すると共
に、揺動選別体を取り出して開放された脱穀機内のメン
テナンス作業等を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の揺
動選別体の支持構成では、支持リンクと駆動機構との着
脱部の接合を解除したり再組付けを行う挿脱作業の際
に、作業者が脱穀機の前方及び後方側にその都度移動し
て行う必要があること、及び機体前方側の支持リンクは
この部に開閉可能に設置した開口窓から手を差し込み、
狭小な空間部内において取付ボルトの着脱が行われるた
め、構造が複雑化すると共に作業が煩雑となる問題があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】扱室の下方に設置される
揺動選別体を駆動機構と支持リンクにより前後方向に揺
動駆動すると共に、着脱可能に支持して機体の後方側か
ら挿脱可能となるように構成した脱穀機において、上記
揺動選別体の前方に支持リンクの係合部を係止する係止
部を設け、該係止部と係合部とを係合状態でロックする
固定具を設け、該固定具を脱穀機の後方からロック及び
解除切換可能な操作具を設けると共に、上記係止部と係
合部が係合状態にあるときにのみ、上記固定具のロック
方向への作動を許容する牽制手段を設けたことを特徴と
する脱穀機における揺動選別体の着脱装置。
【0006】
【作用】上記の構成により、脱穀機Aの後方から操作具
32を介して、固定具30を操作して係止部60と係合
部22の係合状態のロックを解除すると共に、駆動機構
10の接合を解いて揺動選別体6を自由状態になし、脱
穀機A後方から揺動選別体6を後方に引き出し、この揺
動選別体6並びに脱穀機A内の清掃及びメンテナンス作
業等を能率よく安全に行うことができる。また、上記揺
動選別体6の装着は上記と逆な操作により行うが、この
揺動選別体6の装着作業において、係合部22が係止部
60に確実に係合されていない状態では、牽制手段が働
いて固定具30をロック方向へ作動させることができず
係合部22が係止部60に係合された状態でのみ上記固
定具30による上記係合状態のロック作動が可能である
から、操作具を介して固定具30を操作する時に操作具
の動きで係合部22の係止部60への係合状態を確認で
き、したがって、係合部22と係止部60との係合が不
完全となることがなく、固定具30による係止部60と
係合部22の係合固定を確実に行うことができる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1においてAはコンバイン等のクローラ式走行装置を
備えた機台Bに搭載可能な脱穀機であり、その機体1に
構成される扱室2に沿ってフィードチェン3を前後方向
に張設すると共に終端部に排藁搬送帯3aを連設して、
刈取り穀稈を扱室2に供給し脱穀済の穀稈を機体1の後
部に設置した排稈処理装置(カッター)Cに搬送するよ
うにしている。
【0008】上記脱穀機Aは、扱室2を構成する扱胴2
a及び扱胴2aの終端穂先側に、処理胴2c及び処理網
2dを有する処理室2eを連接し、これらの下方で機体
1の前後に設置した送風ファン4と排塵ファン5により
形成される選別風路Fに、揺動選別体6を前後方向に揺
動可能に装架すると共に、揺動選別体6の下方に一番物
を揚穀筒7aを介して穀粒タンク7bに収容する一番樋
7、及び二番物を還元筒7cを介して揺動選別体6に還
元する二番樋7dを配設し、両者の間には揺動選別体6
のストローラック64部分に向けて下方から副選別風を
送風する送風ファン7eを設けて構成している。
【0009】また、機体1後部に設置される排塵ファン
5は、ファンケース51内にドラム状の横断流ファン5
2を内装した状態で、脱穀機Aの両側壁1a後部に設
け、ファンケース51の左側を縦軸53により開閉可能
に支持すると共に、右側を係止具(不図示)により側壁
1aに係脱可能に止着し、該係止具を解除し縦軸53を
中心に側方に開動させることにより、脱穀機Aの後方を
開放した開動状態へと切換可能に構成している。一方、
排稈処理装置Cは右側の縦軸(不図示)を中心に側方に
回動可能に取り付けられており、前記排塵ファン5と共
に互いが観音開き状となるように大きく開動させて、機
体1の後部を障害物のない状態に広く開放し、揺動選別
体6の取り外し及び組付け作業を簡単且つ安全に能率よ
く行うと共に、脱穀機A内の清掃や点検整備作業を容易
に行うことができるようにしている。
【0010】上記揺動選別体6は図2に示すように、左
右の側板6a間に前方から移送板61及びチャフシーブ
62を、また該チャフシーブ62の下方には濾過体8を
張設し、その下方に前記一番樋7に一番物を流下させる
一番流板63を斜設すると共に、該一番流板63の後端
部に多数のストローラック64を突設し、その下方に前
記2番樋7dに二番物を流下させる二番流板65を斜設
して、これらを一体的に枠組み構成している。
【0011】そして上記構成よりなる揺動選別体6は、
その前後部を後述する支持リンク20と駆動機構10と
により着脱可能に支持し、且つ機体1の後方からその支
架状態を解除可能に構成すると共に、解除された状態に
おいて、左右両側壁1aの内側に突設したガイドレール
1b上に、該揺動選別体6の前端部に軸支したローラ6
bを転動可能に載置させ、揺動選別体6を前後方向にス
ライド可能に案内してその挿脱作業を簡単に行うように
している。尚、図4(B)に示すように上記ローラ6b
は、揺動選別体6の脱穀機Aの左右両側壁6aの上縁に
沿って取着した隙間閉板6dの下方に突設支持し、揺動
選別体6の支架状態ではローラ6bはガイドレール1b
と遊離させている。
【0012】図3〜7に示すように、揺動選別体6は、
駆動機構10を揺動選別体6の二番流板65の裏側に沿
って取着した受動軸65aに、リンクメタル11のベア
リング12を軸装すると共に、該リンクメタル11の端
部に形成した嵌合突起13,13を前後に有する平坦面
状の取付面14を、機体1に軸支した断面四角形状の駆
動軸15の平坦面16に嵌着させて、スタッドボルト1
7及びテーパナット18を介し着脱可能に安定よく強固
に取付け固定している。上記駆動軸15は、その端部に
固着した駆動リンク15aを、一番螺旋軸71に取着し
た偏心軸72と揺動リンク73で連結して駆動され、こ
れにより揺動選別体6は前方を支持リンク20で支架し
た状態で前後方向に揺動運動される。
【0013】また上記支持リンク20は機体1に回動可
能に軸支した支持軸21の両側に固着されており、その
上端部に揺動選別体6の係止部60に係合する係合部2
2をベアリング23を介し回動可能に軸支している。上
記係止部60は揺動選別体6の両側板6aに取着された
取付板60aの前方を、楔形状に切欠くことにより形成
し、その内端部に係合部22を係合させた状態で後述す
る係脱機構Eの固定具30により、係止部60と係合部
22との係合状態をロックするようにしている。尚、機
体1の側壁1aには前記係合部22を嵌挿してその揺動
範囲を許容する長孔1hが穿設されており、該係合部2
2が係止部60の係合を解かれたとき長孔1hの内の一
側縁に接当して停止するようにしている。これより揺動
選別体6の再組付け時において、係合部22を長孔1h
の一側縁で保持した状態で係止部60の係合を簡単且つ
確実に行うことができるようにしている。
【0014】上記係脱機構Eは、その固定具30を回動
軸31の両側に巻装して止着したコイル巻きのスプリン
グ(弾性部材)となし、その自由端を前記係止部60内
に臨設させ、操作具32の操作により係合部22を係脱
可能に前記取付板60aの係止部60との間で弾性的に
挟持固定することにより、係止部60と係合部22を係
合状態でロックするようにしている。上記操作具32は
揺動選別体6に突設した枢軸6cに枢支する中間リンク
33に、連杆34を介し前記回動軸31の端部に固着し
た回動片35に連結させると共に、揺動選別体6の後部
に突出するように設けた操作レバー36を連結し、該操
作レバー36を押し引き操作することにより、前記回動
片35を介して回動軸31を回動させて固定具30を機
体1の後方から的確にロック及び解除切換可能にしてい
る。また、上記係脱機構Eには、上記係合部22が係止
部60に係合された状態でのみ固定具30のロック方向
への作動を許容する牽制手段が設けられている。即ち、
前記取付板60aには先端部に突起26を有するプレー
ト24が支軸25を中心に上下回動自在に取り付けられ
ていると共に、プレート24はスプリング24aにより
下向き付勢されている。そして、係合部22が係止部6
0に係合した状態では、係合部22がプレート24を支
点25を中心に押し上げるため、プレート24に設けた
突起26が回動片35の屈折部Kより上に位置する。こ
の状態で、回動片35と突起26の間隔Hは広く操作レ
バー36を引いて回動片35を回動させるのに十分であ
り、操作レバー36を引いて固定具30により係合部2
2をロックすることができる。また、係合部22が係止
部60に係合されていない状態では、プレート24はス
プリング24aにより下方に回動した状態(図5(A)
に仮想線で示す状態)であり、突起26が回動片35の
屈折部Kより下に位置し、回動片35と突起26の間隔
hが狭く、操作レバー36を引こうとしても回動片35
が突起26にあたり操作レバーを十分に引けないように
している。
【0015】また、操作レバー36の後端には切欠29
を有するロックレバー27が支点25を中心に回動自在
に取り付けられており、操作レバー36を引いて揺動選
別体6を固定した状態でロックレバー27を下方へ回動
させ切欠29をボルト28に係合させて、側板6aに締
め付け固定する。
【0016】以上の構成により、扱室2及び処理室2e
で脱穀された脱穀物は扱網2b,処理網2d等から漏下
し、揺動選別体6上で揺動運動及び選別風による選別作
用を受けて選別され、一番物は一番流板63から一番樋
7及び揚穀筒7aを介して穀粒タンク7bに収容される
と共に、ストローラック64から漏下した二番物は、二
番流板65から二番樋7d及び還元筒7cを介し揺動選
別体6の前方に還元され再選別が行われる。また機体内
で発生する屑類等からなる排塵物は送風ファン4及び排
塵ファン5で形成される選別風によって、ファンケース
51の後壁に沿って誘導され排塵ファン5で機外に向け
て速やかに吸引排出される。
【0017】このような脱穀機において、揺動選別体6
又は機体内の清掃及び点検整備等のメンテナンス作業を
揺動選別体6を機外に取り出して行う場合には、排藁処
理装置Cを側方に開動すると共に、排塵ファン5を縦軸
53を支点に上記排稈処理装置Cが開動される側と反対
方向の側方に開動させることにより、観音開き状に広く
開放された機体1後部から、支持リンク20及び駆動機
構10の固定を解除すると共に、解除された状態の揺動
選別体6をガイドレール1bに乗せて後方に引き出す。
【0018】即ち、図4(A)に示すように、まずボル
ト28を緩めてロックレバー27の固定を解除し、操作
具32の操作レバー36を前方に押動することにより、
係脱機構Eの各リンクを介し固定具30を仮想線状態に
回動させて係止部60を開放し係合部22と係止部60
の係合状態のロックを解除し、次いでテーパナット18
を緩めて駆動機構10のメタルリンク11と駆動軸15
との接合を解除することにより、揺動選別体6を自由状
態になしてその前部のローラ6bをガイドレール1bに
支持案内させた状態で、機体1の後方に円滑に引き出し
揺動選別体6並びに脱穀機A内の清掃作業等を能率よく
行う。そして上記メンテナンス作業を終えた後は、機体
Aの後方から上述と逆な操作により揺動選別体6を簡単
に位置決め固定して装着すると共に、排塵ファン5及び
排稈処理装置Cを元の作業位置にセットすることによ
り、脱穀作業を再び良好に行うことができる。また、前
述したように上記揺動選別体6の装着作業において、係
合部22が係止部60に係合した状態では、プレート2
4を押し上げるため、回動片35と突起26の間隔Hは
広く操作レバー36を引いて回動片35を回動させるの
に十分であり、操作レバー36を引いて固定具30によ
り係合部22を固定することができる。また、係合部2
2が係止部60に係合されていない状態では、プレート
24は支軸25を中心に下方に回動したままなので、操
作レバー36を引こうとしても回動片35が突起26に
接当して操作レバー36を引くことができない。即ち、
係止部60に係合部22が係合した状態の時のみ、係合
部22と係止部60との係合状態を固定具30でロック
できるようにし、不具合な状態での固定を無くす事がで
きる。
【0019】またこのとき、上記係脱機構Eはその固定
具30を弾性部材となして係止部60内に臨設させ、操
作具32の操作により係合部22を係止部60との間で
押接するので、固定具30により係合部22を強く弾性
的に押圧挟持することができ、揺動選別体6をがたつき
なく簡潔な構成で安定支持し、騒音や振動を防止して円
滑な揺動運動を行うことができる。尚、実施例において
固定具30を操作する操作具32は揺動選別体6と一体
的に構成されるようにその側板6aに設けたが、これに
限ることなく上記操作具32を脱穀機Aの後部で操作す
るように機体1の側壁1aに取着し、此の操作により上
記固定具30を係脱可能に係合させるようにしてもよ
い。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成したか
ら以下の効果を奏することができる。即ち、支持リンク
20の係合部22と係止部60の係合状態のロックとロ
ックの解除を、脱穀機の後方から操作具32を操作する
ことにより行えるため、揺動選別体6の取り出し及び装
着を脱穀機Aの後部から簡単且つ迅速に行うことがで
き、メンテナンス性の良い脱穀機を提供することができ
る。また、係合部22が係止部60に係合された状態で
のみ、固定具30のロック方向への作動を許容する牽制
手段を設けたので、操作具32により固定具をロック方
向へ操作するとき、係合部22と係止部60との係合状
態を確認でき、係合が不完全な状態となる事がなく、揺
動選別体6を確実に装着固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀機の側断面図。
【図2】揺動選別体の側断面図。
【図3】揺動選別体を固定具でロックした状態を示す側
断面図。
【図4】(A)は揺動選別体のロックを解除した状態を
示す側面図。(B)は揺動選別体のガイドレール部の構
成を示す断面図。(C)は揺動選別体の駆動機構を示す
斜視図。
【図5】(A)は揺動選別体の着脱装置の要部を示す側
面図。(B)は揺動選別体の着脱装置の要部を示す平面
図。
【図6】ロックレバーの拡大平面図。
【図7】揺動選別体の支持構成を示す平断面図。
【符号の説明】
1 機体 2 扱室 6 揺動選別体 10 駆動機構 20 支持リンク 22 係合部 30 固定具 32 操作具 60 係止部 A 脱穀機

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱室の下方に設置される揺動選別体を駆
    動機構と支持リンクにより前後方向に揺動駆動すると共
    に、着脱可能に支持して機体の後方側から挿脱可能とな
    るように構成した脱穀機において、上記揺動選別体の前
    方に支持リンクの係合部を係止する係止部を設け、該係
    止部と係合部とを係合状態でロックする固定具を設け、
    該固定具を脱穀機の後方からロック及び解除切換可能な
    操作具を設けると共に、上記係止部と係合部が係合状態
    にあるときにのみ、上記固定具のロック方向への作動を
    許容する牽制手段を設けたことを特徴とする脱穀機にお
    ける揺動選別体の着脱装置。
JP15534795A 1995-05-29 1995-05-29 脱穀機における揺動選別体の着脱装置 Expired - Fee Related JP3171543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15534795A JP3171543B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15534795A JP3171543B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322372A JPH08322372A (ja) 1996-12-10
JP3171543B2 true JP3171543B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=15603910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15534795A Expired - Fee Related JP3171543B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 脱穀機における揺動選別体の着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171543B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08322372A (ja) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886650B2 (ja) 脱穀装置のグレンシーブ着脱構造
JP3171543B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP3011860B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP3383173B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JPH1028458A (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP3712896B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の引き出し装置
JP2007074944A (ja) コンバイン
JP2695626B2 (ja) 脱穀装置
JP3387770B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱機構
JP3061721B2 (ja) 脱穀機の排塵及び排稈処理装置
JP2581230Y2 (ja) 脱穀機の清掃装置
JP6991118B2 (ja) コンバイン
JP6980629B2 (ja) コンバイン
JP2550602Y2 (ja) 脱穀機の清掃装置
JP2654367B2 (ja) 脱穀装置
JP2672103B2 (ja) 脱穀装置
JP3466065B2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の着脱装置
JP4610878B2 (ja) コンバイン
JP2654368B2 (ja) 脱穀装置
JP2654371B2 (ja) 脱穀装置
JP2667648B2 (ja) 脱穀装置
JP3608827B2 (ja) コンバインの縦オーガ部カバー装置
JP2613751B2 (ja) 脱穀装置
JP2977444B2 (ja) 脱穀装置
JP2022016538A (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees