JP3010455B2 - 帯電防止性に優れた樹脂組成物 - Google Patents

帯電防止性に優れた樹脂組成物

Info

Publication number
JP3010455B2
JP3010455B2 JP23187191A JP23187191A JP3010455B2 JP 3010455 B2 JP3010455 B2 JP 3010455B2 JP 23187191 A JP23187191 A JP 23187191A JP 23187191 A JP23187191 A JP 23187191A JP 3010455 B2 JP3010455 B2 JP 3010455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin
antistatic
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23187191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570662A (ja
Inventor
忠雄 木村
康男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP23187191A priority Critical patent/JP3010455B2/ja
Publication of JPH0570662A publication Critical patent/JPH0570662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010455B2 publication Critical patent/JP3010455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐衝撃性に代表される
機械的特性が優れかつ帯電防止性能が経時変化したり水
洗により消失することがない永久帯電防止性能を持つ樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ABS樹脂は、従来その耐衝撃性や易成
形性等の優れた特性によりOA機器・家電製品等に広範
な分野で使用されてきた。しかし、ABS樹脂は他の汎
用樹脂に比し帯電しやすいため複写機やファクシミリ、
コンピュ−タ−など静電気による障害を防止したい機器
に於いて使用が制限されている。ABS樹脂に帯電防止
性を付与する方法としては例えば、ポリエチレングリコ
−ルのような親水性高分子化合物や長鎖アルキルアンモ
ニウム塩又はアルキルアミン等の添加型帯電防止剤を樹
脂に練り込む方法、或るいは、樹脂成形品の表面に帯電
防止性能のある界面活性剤を塗布する方法などがある。
【0003】しかしながらいずれの方法も帯電防止性能
が時間の経過と共に減少するほか、成形品の水洗等によ
り表面に移行していた帯電防止剤が洗い流される結果、
帯電防止性が極端に低下する等の問題点があった。この
ためABS樹脂に永久帯電防止性能を持たせる試みも数
多くなされており、例えばABS樹脂中の親水性エラス
トマ−成分上にアルキレンオキシド基を有するビニル系
単量体をグラフト共重合する方法(特開昭55−362
37号公報)や、アルキレンオキシドとエピクロルヒド
リンの共重合体を添加する方法(特開平2−26914
7号公報)などが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】特開昭55−362
37号公報に記載された親水性エラストマ−重合体をグ
ラフト重合して得られる樹脂は、特殊な重合法を採用す
るため製造方法が複雑で、また得られる樹脂の機械的特
性が十分満足しうるものとはいい難い。また、特開平2
−269147号公報に記載の方法は、機械的特性に優
れ、また、永久制電性や、層状剥離が改良されているも
のの、主要成分のエピクロルヒドリン共重合体は高価な
ものであり、結果として最終組成物の価格も安価なもの
とはいい難い。 よって本発明が解決すべき課題は、複
雑な製造方法によらず、又、高価な帯電防止剤を使用せ
ずに、機械的特性に優れ、層状剥離がなくしかも永久帯
電防止性を有する樹脂組成物を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】上記課題を解決すべく
鋭意検討した結果、その解決のためにはABS樹脂、ポ
リアミド樹脂、及び無水マレイン酸を共重合した耐熱ア
クリル樹脂からなる樹脂混合物に、公知の帯電防止剤で
あるアルキルベンゼンスルホン酸金属塩と、帯電防止助
剤であるポリアルキレングリコ−ルを添加することによ
り、永久帯電防止性に優れた樹脂組成物が得られること
を見出し本発明に到達した。
【0006】即ち、本発明は、 (a)ABS樹脂 50〜95重量部 (b)ポリアミド樹脂 3〜40重量部 (c)無水マレイン酸を共重合した耐熱アクリル樹脂 2〜10重量部 から成る熱可塑性樹脂組成物100 重量部に対し (d)下式[I]で示されるアルキルベンゼンスルホン酸金属塩 0.5 〜6 重量部
【0007】
【化3】
【0008】但し、 R1 ;炭素数20の長鎖アルキル基 n ;アルキルベンゼンスルホン酸陰イオンの価数 Mn+;アルカリ金属又はアルカリ土類金属の陽イオン
で、nはそのイオンの価数 (e)下式[II]で示されるポリアルキレングリコ−ル 1〜 8重量部
【0009】
【化4】
【0010】但し、 k= 2又は 3 m=50〜 1,000の整数 を添加して成る帯電防止性に優れた樹脂組成物を提供す
るものである。
【0011】以下に本発明を具体的に説明する。
【0012】
【発明の構成】
<(a)ABS樹脂>本発明に用いるABS樹脂は、ジ
ェン系ゴム20〜50重量部の存在下、芳香族ビニル系単量
体、50〜89重量部% シアン化ビニル単量体、11〜50重
量%及びこれらと共重合可能な他のビニル系単量体、0
〜30重量%から成る単量体混合物50〜80重量部を共重合
したグラフト共重合体(以下ABS樹脂と記す)を意味
する。ここでいうジェン系ゴムとは、ポリブタジェン
(PBD)、スチレン−ブタジエン共重合ゴム、ブタジ
ェン−アクリロニトリル共重合ゴム等が挙げられる。
【0013】上記のABS樹脂に於ける芳香族ビニル系
単量体としては、スチレン(ST)、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン等が例示され、これらの併用も
可能である。また、シアン化ビニル系単量体としては、
アクリロニトリル(AN)メタクリロニトリルなどが例
示されているがANがより好ましい。芳香族ビニル単量
体、及び、シアン化ビニル系単量体と共重合可能なビニ
ル系単量体としては、メチル(メタ)アクリ−ト、ブチ
ルアクリ−ト等が例示される。
【0014】本発明の帯電防止性に優れた樹脂組成物を
得るためには、ABS樹脂中の各成分の構成割合が上記
の範囲にあることが好ましい。ABS樹脂中のジェン系
ゴムの量が50重量部を越えると最終組成物の成形性が悪
くなる。又、ゴムの量が20重量部未満では最終組成物の
機械的物性、特に耐衝撃性性が低くなる。又、ABS樹
脂中でマトリクス樹脂を形成する単量体混合物中の芳香
族ビニル系単量体の量が89重量%を越えるとABSの物
性が低下し、一方シアン化ビニル単量体の量が50重量%
を越えると樹脂組成が不均一になり樹脂が着色しやす
い。芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体と共重
合しうる他のビニル単量体は30重量%以下にすることが
必要である。30重量%を越えるとABS樹脂の特性、特
に耐衝撃性や流動性が低下する。
【0015】ABS樹脂の製造方法としては公知の乳化
重合法、塊状縣濁重合法或いは溶液重合法が挙げられる
が、特にゴムラテックスを用いる乳化重合法ABS樹脂
が、後のブレンド作業性が良いと言うことからより好ま
しい。
【0016】<(b)ポリアミド樹脂>本発明で用いる
ポリアミド樹脂とは次のようなものである。即ち、アミ
ノ末端基を0.010 〜0.100mmol / g含有し、96%硫酸に
1 g/ d l の濃度で溶解した溶液の相対粘度(ηrel )
が25℃で2.0 〜7.0 であるポリアミド樹脂をいう。 本
発明に用いられるポリアミド樹脂は、その種類に何ら制
限はないが、例えばポリε−カプロラクタム(ポリアミ
ド−6 )、ポリヘキサメチレンアジパミド(ポリアミド
−6,6 )、ポリアミド−4,6 等が例示され、その単独使
用又は併用ができる。。但し本ポリアミド樹脂中のアミ
ノ末端基の量が0.010mmol/g 〜0.100mmol/g であること
が好ましい。この量は 1H−NMRや滴定法によって定
量できるが、アミノ末端基含有率が0.010mmol/g 以下で
は次項で述べる耐熱アクリル樹脂との反応性に乏しいた
め最終組成物の物性が低い、特に耐衝撃性が低い。一方
アミノ末端基含有量が0.100mmol/g 以上では、最終組成
物の成形性(溶融流動性)や熱安定性が悪い。
【0017】更にこのポリアミド樹脂の重合度は96%硫
酸に1g/dlの濃度で溶解した溶液の相対粘度(ηrel )
が25℃で2.0〜7.0 であることが必要である。ηrel が
2.0以下では最終組成物の物性、特に耐衝撃性が低く、
逆に、7.0 以上では最終組成物の溶融粘度が高すぎて成
形が容易でない。
【0018】<(c)無水マレイン酸を共重合した耐熱
アクリル樹脂>本発明で用いられる、無水マレイン酸を
共重合した耐熱アクリル樹脂(以下HRAと記す)とは
以下のようなものを言う。即ち、メチルメタクリレ−ト
単量体(MMA)単位60〜98重量%、スチレン単量体
(ST)単位1 〜25重量%及び無水マレイン酸単量体
(MAH)単位1 〜15重量%から成るランダム共重合体
である耐熱変形性に優れたアクリル樹脂である。
【0019】このHRAにおける単量体組成は、MMA
が60重量%未満の場合には最終組成物の相溶性が悪い。
98重量%以上になると最終組成物の帯電防止性が十分で
ない。MAHが1 重量%未満及びST単位が1 重量%未
満では耐熱性向上効果に乏しい。MAH単位が15重量%
を越えると最終組成物の熱安定性が悪くなる。ST単位
が25重量%を越えるときもHRAの耐熱性が下がるため
最終組成物の耐熱性も低くなり好ましくない。
【0020】<(d)アルキルベンゼンスルホン酸金属
塩>本発明で用いる(d)アルキルベンゼンスルホン酸
金属塩とは次のものをいう。即ち、下式[I]で示され
る。
【0021】
【化5】
【0022】但し、 R1 ;炭素数6 〜20の長鎖アルキル基 n ;アルキルベンゼンスルホン酸陰イオンの価数 Mn+;アルカリ金属又はアルカリ土類金属の陽イオン
で、nはそのイオンの価数 構造のものである。R1 は炭素数 6〜20の長鎖飽和アル
キル基を意味し、その具体例としてはヘキシル、オクチ
ル、デシル(ラウリル)、ステアリル等、のアルキル基
が挙げられる。又、Mn+は使用するアルカリ金属塩又
は、アルカリ土類金属塩の陽イオンであり、具体例とし
てはK+ 、Na+ 、Ca2+、Mg2+等が挙げられる。式
[I]に於いて、R1 の炭素数が6 未満又は20を越える
と帯電防止性能が十分発現しない。より好ましいのは炭
素数が8 のオクチル基から同16のステアリル基までであ
る。尚、nの数は1 又は2 が望ましい。
【0023】<(e)ポリアルキレングリコ−ル>本発
明で用いられる帯電防止助剤である(e)ポリアルキレ
ングリコ−ルとは下式[II]で示される構造のものをい
う。
【0024】
【化6】
【0025】但し、k=2又は3 m=50〜 1,000の整数 式中kは 2又は 3から選ばれ、それ以上は帯電防止助剤
としての性能に乏しい。一方、mは50〜1,000 の整数で
あり、その間の数字ならば任意に選択できるが、より好
ましいのは100 〜500 の間の整数である。50以下では帯
電防止助剤としての性能は十分であるが樹脂マトリクス
との親和性(相溶性)に乏しいため帯電防止性能の経時
変化が大きく、 1,000を越えると帯電防止助剤としての
性能が十分でない。
【0026】従ってこのポリアルキレングリコ−ルの数
平均分子量は、2,000 〜20,000の範囲のものが好ましく
用いられる。2,000以下では最終組成物の帯電防止性能
が経時変化し、また、20,000を越えると他樹脂との相溶
性が悪くなる。
【0027】
【最終組成物の製造】本発明の最終組成物は、 a)ABS樹脂 50〜95重量部 b)ポリアミド樹脂 3〜40重量部 c)耐熱アクリル樹脂 2〜10重量部 から成る熱可塑性樹脂組成物100 重量部に対し、 d)アルキルベンゼンスルホン酸金属塩 0.5〜 6重量部 e)ポリアルキレングリコ−ル 1〜 8重量部 を添加するものである。
【0028】上記の組成物中、(a)ABS樹脂が50重
量部以下では、最終組成物の物性、特に耐衝撃性が低
く、本組成物の用途に適さない。また、95重量部以上で
は、最終組成物の帯電防止性能が十分発現しない。
【0029】次に、(b)ポリアミド樹脂の使用量は 3
〜40重量部が望ましい。 3重量部以下では最終組成物の
帯電防止性や耐薬品性が十分でなく、また、40重量部を
越えると耐衝撃性などの物性が低下する。
【0030】(c)耐熱アクリル樹脂(HRA)の使用
量は熱可塑性樹脂総量中、 2〜10重量部にすべきであ
る。 2重量部以下では、最終組成物の耐衝撃性が低く、
また、10重量部を越えると、成形時の分解が起きやす
い。
【0031】上記(a)+(b)+(c)=100 重量部
に対し、(d)帯電防止剤のアルキルベンゼンスルホン
酸金属塩の使用量は 0.5〜 6重量部が望ましい。 0.5重
量部以下であると帯電防止性能が十分発現せず、また、
6重量部以上用いると樹脂の外観や成形性が悪くなる。
【0032】同様に帯電防止助剤として用いる(e)ポ
リエチレングリコ−ルは、(a)+(b)+(c)=10
0 重量部に対し 1〜 8重量部にすべきである。 1重量部
以下であると最終組成物の帯電防止性能が十分でなく、
8重量部を越えると最終組成物の相溶性や成形性が悪く
なる。
【0033】以上、(a)、(b)、(c)、(d)及
び(e)各成分のブレンドには押出機、ニ−ダ−、ロ−
ル等を利用して、溶融混練すれば良い。好ましい方法
は、ヘンシェルミキサ−等を用いて粉末状原料を混合
し、これを押出機を用いて加熱・溶融させて押出し、ペ
レット化する方法によって得られる。 本発明の最終組
成物には、通常使用されている各種の添加剤、例えば可
塑剤、酸化防止剤、安定剤、無機充填剤、ガラス繊維等
の補強材、顔料、染料等を添加選択しても良い。更に本
発明の樹脂組成物に難燃剤を添加することもできる。難
燃剤としてはリン系化合物、またはテトラブロモビスフ
ェノ−ルA等のハロゲン化合物が用いられる。これら添
加剤の充填量は最終樹脂組成物100 重量部当たり、50重
量部以下に抑える必要がある。これ以上添加すると最終
組成物の物性が低下すると共に帯電防止性も低下する可
能性がある。
【0034】
【実施例】以下に本発明の実施例を示して具体的に説明
する。しかしながら本発明はこれら実施例に限定される
ものではない。なお例中の部及び%は全て重量基準であ
る。本発明で使用した(a)ABS樹脂、(b)ポリア
ミド樹脂、(c)アルキルベンゼンスルホン酸金属塩及
び(e)ポリアルキレングリコ−ルの種類を表1〜6に
示す。
【0035】また、表7に本発明の実施に於て採用した
樹脂の物性評価方法を示す。
【0036】尚、成形品の外観の評価は、カラ−プレ−
トの表面のフラッシュの有無で評価し、◎は良好な外
観、○はフラッシュがわずか観察される、×はフラッシ
ュが強く観察されるケ−スを示す。
【0037】また、押出作業性は、特に押出時のベント
アップやサ−ジングの有無で評価し、NPは問題なし、
Pはベントアップ等で作業性が良くなかったことを示
す。
【0038】(実施例1)ABS樹脂(a−1)を67
部、ポリアミド樹脂(b−1)を28部、HRAを 5重量
部の計100 重量部に対し、帯電防止剤(d−1)として
ドデジルベンゼンスルホン酸ナトリウム(花王(株)製
商品名エレクトロストリッパ− PC−3)を 2部、
更に帯電防止助剤(e−1)としてポリエチレングリコ
−ル(三洋化成製 商品名PEG20,000、分子量は20,0
00、k=2 m=454 )を 4部各々秤量し、酸化防止剤
と滑剤を各々0.1 部加えたのちV型ブレンダ−を用い20
分間ドライブレンドした。ブレンド後のサンプルを大阪
精機(株)製40mmφ単軸押出機を用い250 ℃で混練押出
した。
【0039】押出し時は特にベントアップもサ−ジング
も観察されなかった。押出ストランドは、水槽で冷却さ
れペレット化された。このペレットは、熱風乾燥機中90
℃× 4時間乾燥された後、日精樹脂工業(株)製射出成
形機TS−100 型で物性評価用試験片を成形した。
【0040】試験片は、引張試験用ASTMダンベル
(2号)、曲げ試験とアイゾット衝撃試験用1/4"バ−及
び表面固有抵抗測定用カラ−プレ−トである。
【0041】これら成形試験片のうちASTMダンベル
と1/4"バ−は23℃×60%RHの空調室に一夜放置してのち
物性を測定した。また、カラ−プレ−トについては、成
形1時間後に表面固有抵抗を測定したのち次いで1ケ月
空調室に放置して再び表面固有抵抗を測定した。
【0042】こうして測定された物性と表面固有抵抗の
結果を表−8に示す。この系は成形直後の表面固有抵抗
が5×1012Ω・cmであり、かつ1ケ月後のそれも同じ値
であった。また、この組成物の物性もEL、ISが共に
高く優れていた。
【0043】(実施例2〜5)ABS樹脂(a)、ポリ
アミド樹脂(b)、耐熱アクリル樹脂(c)、帯電防止
剤(d)及び帯電防止助剤(e)の組合わせと組成比を
本発明の範囲内でかえて表−7に示す処方の樹脂組成物
を実施例1と同様に作った。実施例2〜5の組成物に
は、その物性や表面固有抵抗値に若干の差はあるもの
の、いずれもその物性と抵抗値は優れており、帯電防止
性の組成物として良好なものであった。
【0044】(比較例1)本例は、本発明の組成物に於
いてポリアミドを包含しなかった場合の例を示す。組成
物の押出成形等は(実施例1)に準じて行った。
【0045】この最終組成物の物性は決して悪くない
が、表面固有抵抗値は4×1014と高く、また、その1ケ
月後の値は、7×1015Ω・cmとさらに高くなった。
【0046】即ち、本発明の組成物にはポリアミド成分
(b)が不可欠である。
【0047】(比較例2〜4) (比較例2)は、耐熱アクリル樹脂(c)成分が含まれ
ない時、(同・3)はABS樹脂(a)が少ない時(同
・4)は、帯電防止剤と同助剤が共に請求範囲外の多量
に用いた場合である。最終組成物の製造は(実施例1)
に従って行ったが、 (比較例2)は物性が低く、成形
品の外観が悪かった。また、(同・3)はISが低すぎ
実用性に乏しかった。
【0048】尚、(同・4)は、物性と押出作業性が悪
かった。
【0049】(実施例6〜8) (実施例6)は帯電防止剤と同助剤を下限量に近く減ら
したもので表面固有抵抗はそれほど低くないが物性は優
れていた。(同・7)は逆に帯電防止剤と助剤を上限量
に近く添加したもので組成物は柔らかく成形品にわずか
シルバ−が見られたが、ほぼ満足のいくものであった。
(同・8)は耐熱アクリル樹脂を減らしたものだが特に
問題なかった。
【0050】(比較例5〜7) (比較例5)はABS樹脂(a)を欠いた組成物であ
り、ISが極端に低かった。(同・6)は帯電防止剤が
含まれていないため表面固有抵抗が高く、帯電防止性能
はなかった。(同・7)は、帯電防止助剤がない例であ
るが、この場合、初期の表面固有抵抗は低いものの、1
か月後のそれは1014Ω・cmレベルであり、永久帯電防止
性能を保持しない。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】
【表4】
【0055】
【表5】
【0056】
【表6】
【0057】
【表7】
【0058】
【表8】
【0059】
【表9】
【0060】
【表10】
【0061】
【発明の効果】本発明の組成物は、ISに代表される機
械的性質が優れ、かつ、表面固有抵抗値が低いため、電
気・電子部品や、OA機器、ファミコンなどのコネクタ
−など永久帯電防止性能が要求される安価な樹脂材料と
して広汎に適用されることが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 33:06 71:02) (56)参考文献 特開 昭62−11759(JP,A) 特開 平3−103466(JP,A) 特開 平3−43440(JP,A) 特開 平5−209107(JP,A) 特開 平4−175355(JP,A) 特開 平4−198250(JP,A) 特開 平3−221552(JP,A) 特開 平4−275356(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 55/02 C08L 77/00 C08L 33/06 C08L 71/02 C08K 5/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ABS樹脂 50〜95重量部 (b)ポリアミド樹脂 3〜40重量部 (c)無水マレイン酸を共重合した耐熱アクリル樹脂 2〜10重量部 から成る熱可塑性樹脂組成物100 重量部に対し (d)下式[I]で示されるアルキルベンゼンスルホン酸金属塩 0.5 〜6 重量部 【化1】 但し、 R1 ;炭素数6 〜20の長鎖アルキル基 n ;アルキルベンゼンスルホン酸陰イオンの価数 Mn+;アルカリ金属又はアルカリ土類金属の陽イオン
    で、nはそのイオンの価数 (e)下式[II]で示されるポリアルキレングリコ−ル 1〜 8重量部 【化2】 但し、 k=2 又は3 m=50〜1,000 の整数 を添加して成る帯電防止性に優れた樹脂組成物。
JP23187191A 1991-09-11 1991-09-11 帯電防止性に優れた樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3010455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23187191A JP3010455B2 (ja) 1991-09-11 1991-09-11 帯電防止性に優れた樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23187191A JP3010455B2 (ja) 1991-09-11 1991-09-11 帯電防止性に優れた樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570662A JPH0570662A (ja) 1993-03-23
JP3010455B2 true JP3010455B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16930330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23187191A Expired - Fee Related JP3010455B2 (ja) 1991-09-11 1991-09-11 帯電防止性に優れた樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010455B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2301105A (en) * 1995-05-23 1996-11-27 Bip Plastics Limited Moulding compositions containing a polyamide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570662A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6147869B2 (ja)
JPH08253640A (ja) 帯電防止性に優れた樹脂組成物
JPH0341104B2 (ja)
JPH08157732A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3010455B2 (ja) 帯電防止性に優れた樹脂組成物
JPH05209107A (ja) 帯電防止性に優れた樹脂組成物
KR100187923B1 (ko) 영구적 대전방지성을 갖는 열가소성 스티렌계 수지 조성물 및 그 제조방법
JPH11240995A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05163402A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3812965B2 (ja) 永久帯電防止性樹脂組成物
JP3636350B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
KR100376052B1 (ko) 영구제전성 투명 열가소성 수지 조성물
JPS62241945A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3086493B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JPH06329790A (ja) 帯電防止剤および樹脂組成物
JPS6333456A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3595002B2 (ja) 帯電防止性スチレン系樹脂組成物
JP2993183B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3301113B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2634844B2 (ja) 帯電防止性を有する耐衝撃性樹脂組成物
JP2873893B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH06172601A (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JPH032251A (ja) 永久帯電防止性耐衝撃性樹脂組成物
JP3168652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees