JPH06172601A - 制電性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

制電性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06172601A
JPH06172601A JP35174592A JP35174592A JPH06172601A JP H06172601 A JPH06172601 A JP H06172601A JP 35174592 A JP35174592 A JP 35174592A JP 35174592 A JP35174592 A JP 35174592A JP H06172601 A JPH06172601 A JP H06172601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
parts
monomer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35174592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Matsumoto
繁美 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP35174592A priority Critical patent/JPH06172601A/ja
Publication of JPH06172601A publication Critical patent/JPH06172601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 芳香族ビニル単量体(a)、シアン化ビニル
単量体(b)、(メタ)アクリル酸エステル単量体
(c)よりなる群から選択される少なくとも1種からな
る重合体(A1)と、ゴム状弾性体(d)に(メタ)ア
クリル酸エステル単量体を80重量%以上含有するビニ
ル単量体(e)を反応させたグラフト共重合体(A2)
からなる樹脂組成物(A)100重量部に、粘度平均分
子量が100万以上のポリエチレンオキサイド(B)3
〜40重量部、及びアルカリ金属塩(C)0〜5重量部
を配合してなる制電性熱可塑性樹脂組成物。 【効果】 優れた帯電防止性を有するとともに、機械的
強度、耐熱性、成形品外観に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は制電性熱可塑性樹脂組成
物に関し、更に詳しくは、半永久的な帯電防止性を有
し、かつ機械的強度、耐熱性等に優れた熱可塑性樹脂組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ABS樹脂やスチレン系樹脂等は機械的
強度、耐熱性、成形品外観のバランスに優れており、自
動車部品、電気・電子部品等の材料として広く使用され
ている。しかし乍ら、これらの樹脂は他の樹脂と同様に
帯電しやすく、成形品表面にほこり等が付着し、成形品
外観を損ない、帯電した電気が障害を与えるという問題
があった。従来、帯電防止法として、アミン化合物等の
帯電防止剤を樹脂に添加する方法が実施されているが、
この方法は帯電防止効果の持続性が不充分という問題が
ある。最近では、ポリアミドエラストマー等の親水性樹
脂とのブレンド(特開昭60−23435)等も提案さ
れているが、この方法も機械的強度の低下、成形品のウ
エルド強度の低下等の欠点がある。更に、ABS系スチ
レン系樹脂にポリエチレンオキサイドとメタクリル系樹
脂をブレンドする方法(特開平4−275356)も提
案されているが、この方法もメタクリル系樹脂を併用す
るために、耐熱性等の点で満足できるものではなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはスチレン
系樹脂に半永久的な帯電防止性を付与し、機械的強度、
耐熱性、成形品外観の優れた樹脂組成物について鋭意検
討した結果、ビニル系単量体からなる重合体(A1)
と、ゴム状弾性体に(メタ)クリル酸エステルを主成分
とする単量体を反応させたグラフト共重合体(A2)か
らなる樹脂組成物(A)に、特定のポリエチレンオキサ
イド(B)、及び必要に応じ、アルカリ金属塩(C)を
配合することにより上記の目的が達成されることを見出
し本発明に至った。即ち、本発明は芳香族ビニル単量体
(a)、シアン化ビニル単量体(b)、(メタ)アクリ
ル酸エステル単量体(c)よりなる群から選択される少
なくとも1種からなる重合体(A1)と、ゴム状弾性体
(d)に(メタ)アクリル酸エステル単量体を80重量
%以上含有するビニル単量体(e)を反応させたグラフ
ト共重合体(A2)からなる樹脂組成物(A)100重
量部に、粘度平均分子量が100万以上のポリエチレン
オキサイド(B)3〜40重量部、及び必要によりアル
カリ金属塩(C)0〜5重量部を配合してなる制電性熱
可塑性樹脂組成物を提供するものである。
【0004】本発明に用いる樹脂組成物(A)は、重合
体(A1)とグラフト共重合体(A2)からなる。重合
体(A1)は特に好ましく使用されるα−メチルスチレ
ンの他にスチレン、クロルスチレン、核置換メチルスチ
レン等の芳香族ビニル単量体(a)、アクリロニトリ
ル、メタクリルニトリル等で例示されるシアン化ビニル
単量体(b)、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル等で例示される(メタ)クリル酸エステル(c)
よりなる群から選択される少なくとも1種からなるもの
である。更に必要により、他のビニル系単量体、例えば
フェニルマレイミド等のマレイミド系単量体も使用で
き、(a)、(b)、(c)の比率は、好ましくは
(a)40〜90重量%、(b)0〜30重量%、
(c)0〜60重量%である〔(a)、(b)及び
(c)合わせて100重量%〕。(a)が40重量%未
満では成形加工性が低下し、90重量%を越えると耐衝
撃性、剛性、耐薬品性が低下し好ましくない。(b)が
30重量%を越えると成形品外観が低下したり、着色し
たりして好ましくない。(c)が60重量%を越えると
耐衝撃性、耐薬品性が低下するので好ましくない。
【0005】グラフト共重合体(A2)は、ガラス転移
温度が好ましくは0℃以下、より好ましくは−30℃以
下のゴム状弾性体(d)に(メタ)クリル酸エステル単
量体を80重量%以上含有するビニル単量体(e)を反
応させたものである。ゴム状弾性体(d)としてはポリ
ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロ
ニトリル−ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン−ス
チレンゴム等のジエン系ゴム;ポリブチルアクリレート
等のアクリル系ゴム;エチレン−プロピレンゴム、エチ
レン−プロピレン−非共役ジエンゴム等のポリオレフィ
ン系ゴム等が例示され、これらは単独又は2種以上組み
合わせて用いられる。ゴム状弾性体(d)のガラス転移
温度が0℃を越えると耐衝撃性が低下するので好ましく
ない。(メタ)クリル酸エステル単量体としてはメタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸エチレ
ン、アクリル酸ブチル等が例示され、これらは単独又は
2種以上組み合わせて用いられるが、帯電防止性の点か
らメタクリル酸メチルが特に好ましい。20重量%未満
の範囲で使用される他の単量体としては、重合体(A)
で用いらるれ単量体(a)及び(b)等と同じ単量体が
例示される。ゴム状弾性体(d)と(メタ)クリル酸エ
ステル単量体を80重量%以上含有するビニル単量体
(e)の割合は、重量比で好ましくは90:10〜1
0:90、より好ましくは80:20〜20:80、更
に好ましくは70:30〜30:70の範囲であり、グ
ラフト率(ゴム状弾性体にグラフトしたポリマー重量/
ゴム状弾性体の重量×100)は好ましくは10〜15
0%、より好ましくは30〜150%、更に好ましくは
30〜100%の範囲である。グラフト率が10%未満
では帯電防止性が低下し、150%を越えると成形加工
性、剛性が低下し好ましくない。
【0006】樹脂組成物(A)は重合体(A1)とグラ
フト共重合体(A2)からなり、所望の物性により混合
割合は異なるが、樹脂組成物(A)に含有されるゴム状
弾性体(d)が3〜35重量%になるように混合される
のが好ましい。ゴム状弾性体(d)の含有量が3%重量
未満では耐衝撃性、帯電防止性等が低下し好ましくな
く、35重量%を越えると剛性、表面硬度、耐熱性、成
形加工性等が低下し好ましくない。樹脂組成物(A)の
メチルエチルケトン可溶成分の溶液粘度(dl/g、30
℃、N,N−ジメチルホルムアミド溶液)は極限粘度で
好ましくは0.25〜1.5、より好ましくは0.4〜
1.2、更に好ましくは0.5〜0.9の範囲である。
0.25未満では耐衝撃性、耐薬品性が低下し、1.5
を越えると成形加工性が低下し、好ましくない。
【0007】本発明に用いられる樹脂組成物(A)の共
重合体(A1)とグラフト共重合体(A2)のそれぞれ
の重合法としては、通常の乳化重合、懸濁重合、乳化−
懸濁重合、塊状重合、溶液重合等の方法が例示される。
樹脂組成物(A)については、例えば乳化重合で得た
(A1)及び(A2)のラテックスを所定の割合で混合
し、塩析し、凝固したものを乾燥させてから使用しても
よい。また(A1)及び(A2)の各々の粉末あるいは
ペレットを混合してもよい。更にゴム状弾性体(d)の
存在下にメタクリル酸メチル単量体を反応させたのち、
芳香族ビニル単量体(a)、シアン化ビニル単量体
(b)等を反応させて得ることも可能である。
【0008】本発明に用いられるポリエチレンオキサイ
ド(B)は粘度平均分子量で100万以上のものであ
り、好ましくは150〜500万の範囲である。また、
末端の水酸基を熱安定性を改善するために、アルキル基
等で封止したものも使用できる。粘度平均分子量が10
0万未満では熱安定性が低下し、成形品の表面外観不良
が生じたり、帯電防止性が低下する。(B)の使用量は
樹脂組成物(A)100重量部に対し3〜40重量部、
好ましくは5〜40重量部、更に好ましくは10〜30
重量部である。3重量部未満では帯電防止効果が低く、
40重量部を越えると剛性、耐熱性、表面硬度等が低下
する。
【0009】アルカリ金属塩(C)としては、ドデシル
ベンゼンスルホン酸リチウム、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸カリウ
ム、ドデシルスルホン酸リチウム、ドデシルスルホン酸
ナトリウム、ドデシルスルホン酸カリウム、トリフルオ
ロメタンスルホン酸リチウム、トリフルオロメタンスル
ホン酸ナトリウム、トリフルオロメタンスルホン酸カリ
ウム等のスルホン酸アルカリ金属塩、トリフルオロ酢酸
リチウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、トリフルオロ
酢酸カリウム、パーフルオロステアリン酸リチウム、パ
ーフルオロステアリン酸ナトリウム、パーフルオロステ
アリン酸カリウム等のカルボン酸アルカリ金属塩、チオ
シアン酸リチウム、チオシアン酸ナトリウム、チオシア
ン酸カリウム、過塩素リチウム、過塩素酸ナトリウム、
過塩素酸カリウム、塩化リチウム、臭化リウチム、ヨウ
化リチウム、ヨウ化ナトリウム等の無機のアルカリ金属
塩等が例示され、1種又は2種以上を使用することが可
能である。添加される量は樹脂組成物(A)100重量
部に対し5重量部以下、好ましくは0.1〜3重量部の
範囲である。5重量部を越えると耐衝撃性が低下した
り、成形品表面外観に不良が生じる。
【0010】熱可塑性樹脂組成物の製造も公知の方法で
実施することができる。例えば、樹脂組成物(A)にポ
リエチレンオキサイド(B)及びアルカリ金属塩(C)
を所望の割合でヘンシェルミキサー等で予備混合し、ロ
ール、スクリュー、バンバリーミキサー、ニーダー等で
混練することにより製造が可能である。なお、必要なら
ば、常用の安定剤、顔料、滑剤、光安定剤、充填剤等を
添加することも可能である。更にポリカーボネート、ポ
リ塩化ビニル、ポリアミド、ポリフェニレンオキサイ
ド、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフ
タレート等の他の熱可塑性樹脂を必要に応じ混合するこ
とも可能である。
【0011】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明する。なお、「部」及び「%」と示したもの
は、いずれも「重量部」及び「重量%」を表す。 実施例及び比較例 重合体(A1)の製造(A1−1〜3) A1−1:攪拌機つき反応缶に次の物質を仕込んだ。 水 250部 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 3〃 ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート 0.4〃 硫酸第一鉄 0.0025〃 エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 0.01〃 脱酸素後、窒素気流中で攪拌しながら60℃に加熱した
後、α−メチルスチレン65部、アクリロニトリル25
部、スチレン10部、キュメンハイドロパーオキサイド
0.3部、ターシャリードデシルメルカプタン0.3部
からなる単量体混合物を連続的に6時間で滴下した。滴
下終了後、更に1時間60℃に保ち攪拌を続けて重合を
完了した。重合転化率98%、極限粘度0.56であっ
た。 A1−2:スチレン62部、アクリロニトリル18部、
フェニルマレイミド20部、キュメンハイドロパーオキ
サイド0.3部、ターシャリードデシルメルカプタン
0.2部からなる単量体混合物に変えた以外はA1−1
と同様に製造した。重合転化率99%、極限粘度0.6
6であった。 A1−3:スチレン75部、アクリロニトリル25部、
キュメンハイドロパーオキサイド0.3部、ターシャリ
ードデシルメルカプタン0.3部からなる単量体混合物
に変えた以外はA1−1と同様に製造した。重合転化率
98%、極限粘度0.61であった。
【0012】グラフト共重合体(A2)の製造(A2−
1〜3) A2−1:攪拌機つき反応缶に次の物質を仕込んだ。 水 250部 ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート 0.2〃 硫酸第一鉄 0.0025〃 エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 0.01〃 重量平均粒子径0.3μmのポリブタジエン(固形分) 60〃 脱酸素後、窒素気流中で攪拌しながら60℃に加熱した
後、メタクリル酸メチル40部、キュメンハイドロパー
オキサイド0.3部からなる単量体を連続的に5時間で
滴下し、添加終了後、更に60℃で1時間攪拌を続け重
合を完了させた。重合転化率98%、グラフト率58
%、メチルエチルケトン可溶成分の極限粘度0.43で
あった。 A2−2:重量平均粒子径0.08μmのスチレン−ブ
タジエンゴム(スチレン30部、ブタジエン70部)7
0部及びメタクリル酸メチル27部、スチレン1部、ア
クリロニトリル2部、キュメンハイドロパーオキサイド
0.1部の単量体混合物に変えた以外はA2−1と同様
に製造した。重合転化率98%、グラフト率39%、メ
チルエチルケトン可溶成分の極限粘度0.41であっ
た。 A2−3:重量平均粒子径0.32μmのポリブタジエ
ン60部及びスチレン38部、アクリロニトリル2部、
キュメンハイドロパーオキサイド0.1部の単量体混合
物に変えた以外はA2−1と同様に製造した。重合転化
率97%、グラフト率53%、メチルエチルケトン可溶
成分の極限粘度0.38であった。
【0013】樹脂組成物(A)の製造 重合体(A1)とグラフト共重合体(A2)とを表1に
示した割合(固形分)で混合し、酸化防止剤を加え、硫
酸マグネシウムで塩析し、水洗、乾燥し、パウダーを得
た。
【0014】ポリエチレンオキサイド(B) B−1:粘度平均分子量300万のポリエチレンオキサ
イド B−2:粘度平均分子量500万のポリエチレンオキサ
イド B−3:粘度平均分子量1万のポリエチレンオキサイド
【0015】アルカリ金属塩(C) C−1:トリフルオロメタンスルホン酸リチウム C−2:チオシアン酸カリウム C−3:パーフルオロステアリン酸ナトリウム
【0016】制電性熱可塑性樹脂組成物の製造 樹脂組成物(A)とポリエチレンオキサイド(B)及び
アルカリ金属塩(C)とを表1に示した割合でヘンシェ
ルミキサーで予備混合し、ベント式単軸押出機で270
℃で押出し制電性熱可塑性樹脂組成物のペレットを得
た。得られたペレットを用い、射出成形機で試験片を成
形し、種々の物性測定に供した。その結果を表1に示し
た。
【0017】
【表1】
【0018】表面固有抵抗:150×100×3mmの平
板を用い測定した。 (1)未洗浄:試験片を23℃、相対湿度55%で48
時間状態調節後測定 (2)洗浄後:試験片を純水で洗浄し、5時間流水中に
放置後、(1)の条件で状態調節 表面固有抵抗の測定は測定電圧100V、サンプリング
時間10秒の条件で行った。(Ω/sq) HDT:ASTM D−648−56、18.6kg/cm
2 荷重、(℃) アイゾット衝撃値:ASTM D−256、23℃、ノ
ッチ付、(kgcm/cm) 抗張力:ASTM D−636、23℃、(kg/cm2 ) ウエルド強度:ASTM1号ダンベルの中央にウエルド
が発生するように両端にゲートを有する金型を用いて成
形し、抗張力(ASTM−D−636)を測定(kg/cm
2 ) 成形品外観:約100gの箱型の金型を用いて成形し、
成形品の表面外観を肉眼にて観察し下記の基準で評価 〇・・・ウエルドライン、フローマーク、シルバー、ヤ
ケ等の不良がほとんど認められない。 △・・・ウエルドライン、フローマーク、シルバー、ヤ
ケ等の不良が認められる。 ×・・・ウエルドライン、フローマーク、シルバー、ヤ
ケ等の不良が著しい。
【0019】
【発明の効果】表1の結果から明かなように、本発明の
制電性熱可塑性樹脂組成物は優れた帯電防止性を有し、
且つ機械的強度、耐熱性、成形品外観に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 71/02 LQE 9167−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ビニル単量体(a)、シアン化ビ
    ニル単量体(b)、(メタ)アクリル酸エステル単量体
    (c)よりなる群から選択される少なくとも1種からな
    る重合体(A1)と、ゴム状弾性体(d)に(メタ)ア
    クリル酸エステル単量体を80重量%以上含有するビニ
    ル単量体(e)を反応させたグラフト共重合体(A2)
    からなる樹脂組成物(A)100重量部に、粘度平均分
    子量が100万以上のポリエチレンオキサイド(B)3
    〜40重量部、及びアルカリ金属塩(C)0〜5重量部
    を配合してなる制電性熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 グラフト共重合体(A2)の(メタ)ク
    リル酸エステル単量体が、メタクリル酸メチルである請
    求項1記載の制電性熱可塑性樹脂組成物。
JP35174592A 1992-12-07 1992-12-07 制電性熱可塑性樹脂組成物 Withdrawn JPH06172601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35174592A JPH06172601A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 制電性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35174592A JPH06172601A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 制電性熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06172601A true JPH06172601A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18419317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35174592A Withdrawn JPH06172601A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 制電性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06172601A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020057421A (ko) * 2001-01-04 2002-07-11 노기호 대전방지성이 우수한 투명 열가소성 수지의 제조방법
WO2004035685A1 (ja) * 2002-10-17 2004-04-29 Ps Japan Corporation 制電性と表面硬度と強度に優れた樹脂組成物
JP2006052251A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020057421A (ko) * 2001-01-04 2002-07-11 노기호 대전방지성이 우수한 투명 열가소성 수지의 제조방법
WO2004035685A1 (ja) * 2002-10-17 2004-04-29 Ps Japan Corporation 制電性と表面硬度と強度に優れた樹脂組成物
JP2006052251A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0293490A1 (en) HEAT RESISTANT AND IMPACT RESISTANT RESIN COMPOSITION.
EP0128780A1 (en) Thermoplastic composition of copolymers
JPH0786165B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
EP0937747B1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH02272050A (ja) 透明性の熱可塑性樹脂組成物
JPH06172601A (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JPH0257094B2 (ja)
JPH05163402A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3286971B2 (ja) スチレン系共重合体、該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物及びそれらの製造法
JP3812965B2 (ja) 永久帯電防止性樹脂組成物
EP0522205A1 (en) Flame retardant resin composition
JPH05209107A (ja) 帯電防止性に優れた樹脂組成物
JP3386532B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3595002B2 (ja) 帯電防止性スチレン系樹脂組成物
JPS63162750A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2873893B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3010455B2 (ja) 帯電防止性に優れた樹脂組成物
JPH0660275B2 (ja) 良好な透光性及びメツキ性を有する耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP2634844B2 (ja) 帯電防止性を有する耐衝撃性樹脂組成物
JP3032557B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH11228765A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2550355B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3301113B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0611837B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307