JP2550355B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2550355B2
JP2550355B2 JP17577087A JP17577087A JP2550355B2 JP 2550355 B2 JP2550355 B2 JP 2550355B2 JP 17577087 A JP17577087 A JP 17577087A JP 17577087 A JP17577087 A JP 17577087A JP 2550355 B2 JP2550355 B2 JP 2550355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin composition
copolymer
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17577087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420260A (en
Inventor
治功 住山
勉 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Cycon Ltd
Original Assignee
Ube Cycon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Cycon Ltd filed Critical Ube Cycon Ltd
Priority to JP17577087A priority Critical patent/JP2550355B2/ja
Publication of JPS6420260A publication Critical patent/JPS6420260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550355B2 publication Critical patent/JP2550355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、成形加工性にすぐれると共に、耐衝撃性及
び耐熱性にすぐれる成形品を与えるポリカーボネートを
含む熱可塑性樹脂組成物に関する。
従来の技術 ゴム変性熱可塑性樹脂、代表的には、ABS樹脂とポリ
カーボネートとを混合してなる熱可塑性樹脂組成物は、
従来、耐衝撃性や耐熱性にすぐれる樹脂組成物として知
られている。例えば、特公昭38−15225号公報にはABS樹
脂とポリカーボネートとからなる樹脂組成物が、特公昭
39−71号公報にはMBS樹脂とポリカーボネートとからな
る樹脂組成物が、また、特公昭42−11496号公報にはABS
M樹脂とポリカーボネートからなる樹脂組成物が記載さ
れている。更に、特開昭60−135453号公報には、スチレ
ン−マレイミド共重合体とスチレン−アクリロニトリル
共重合体とゴム状重合体へのグラフト共重合体とをポリ
カーボネートに配合してなる熱可塑性樹脂組成物が提案
されている。
しかしながら、従来、知られているかかるゴム変性熱
可塑性樹脂とポリカーボネートとからなる樹脂組成物
は、その成形加工性が尚、十分ではなく、更に、低温で
の耐衝撃性にも劣る。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、従来のゴム変性熱可塑性樹脂とポリカ
ーボネートとを含む熱可塑性樹脂組成物における上記し
たような問題を解決するために鋭意研究した結果、ポリ
カーボネートにゴム変性熱可塑性樹脂と共に配合する共
重合体の分子量を所定の範囲とすることによつて、耐衝
撃性、耐熱性及び成形加工性にすぐれる熱可塑性樹脂組
成物を得ることができることを見出して本発明に至つた
ものである。
問題点を解決するための手段 本発明による熱可塑性樹脂組成物は、 (a)芳香族ポリカーボネート35〜65重量%、 (b)全体が100重量部となるように、共役ジエンゴム
重合体40〜70重量部に芳香族ビニル化合物15〜40重量部
とシアン化ビニル化合物5〜30重量部とをグラフト共重
合させてなるグラフト共重合体10〜35重量、 (c)芳香族ビニル化合物60〜80重量部とシアン化ビニ
ル化合物20〜40重量部を懸濁重合してなり、数平均分子
量Mnが4.5×104〜6.5×104、重量平均分子量Mwが10×10
4〜15×104の範囲にあり、且つ、分子量分布Mw/Mnが2.0
〜3.0の範囲にある第1の共重合体2〜40重量%、及び (d)芳香族ビニル化合物65〜85重量部とシアン化ビニ
ル化合物15〜35重量部を懸濁重合してなり、数平均分子
量Mnが2.5×104〜3.5×104、重量平均分子量Mwが5×10
4〜7×104の範囲にあり、且つ、分子量分布Mw/Mnが2.0
〜3.0の範囲にある第2の共重合体8〜30重量% からなることを特徴とする。
本発明による熱可塑性樹脂組成物は、芳香族ポリカー
ボネートを35〜65重量%の範囲で含有する。ポリカーボ
ネートの含有量が35重量%よりも少ないときは、得られ
る樹脂組成物が耐衝撃性に劣り、他方、65重量%よりも
多いときは、成形加工性が低下する。
本発明においては、グラフト共重合体、第1及び第2
の共重合体において、それらの単量体成分として、芳香
族ビニル化合物やシアン化ビニル化合物を含む共重合体
が用いられる。ここに、上記芳香族ビニル化合物として
は、スチレン、α−メチルスチレン、又はこれらの混合
物が好ましく用いられるが、しかし、これら以外にも、
必要に応じて、p−メチルスチレン、ハロゲン化スチレ
ン等も用いられる。また、シアン化ビニル化合物として
は、通常、アクリロニトリルが好ましく用いられるが、
メタクリロニトリルや、アクリロニトリルとメタクリロ
ニトリルとの混合物も用いられる。
本発明において用いられる共役ジエンゴム重合体とし
ては、ブタジエンの単独重合体、即ち、ポリブタジエン
や、その共重合体が好ましく、かかる共重合体として
は、例えば、ポリブタジエン、スチレン−ブタジエン共
重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体が好ま
しく用いられる。
本発明において用いられるグラフト共重合体は、全体
が100重量部となるように、上記した共役ジエンゴム重
合体40〜70重量部に芳香族ビニル化合物15〜40重量部と
シアン化ビニル化合物5〜30重量部とをグラフト共重合
させてなるものである。このグラフト共重合体100重量
部において、共役ジエンゴム重合体の含有量が40重量部
よりも少ないときは、得られる熱可塑性樹脂組成物が耐
衝撃性に劣り、他方、70重量部を越えるときは、他の共
重合体との相溶性が低下するので好ましくない。また、
グラフト共重合体における芳香族ビニル化合物及びシア
ン化ビニル化合物の含有量が上記範囲をはずれるとき
は、得られる樹脂組成物が成形加工性、耐衝撃性及び耐
熱性の少なくともいずれかに劣ることとなり、これら物
性のバランスにすぐれる樹脂組成物を得ることができな
い。
本発明による熱可塑性樹脂組成物は、このようなグラ
フト共重合体を10〜35重量%の範囲で含有する。グラフ
ト共重合体の含有量が10重量%よりも少ないときは、得
られる樹脂組成物が耐衝撃性に劣り、他方、35重量%よ
りも多いときは、耐熱性に劣ることとなる。
本発明による熱可塑性樹脂組成物において用いられる
第1の共重合体は、全体が100重量部となるように、芳
香族ビニル化合物60〜80重量部とシアン化ビニル化合物
20〜40重量部を懸濁重合してなり、数平均分子量Mnが4.
5×104〜6.5×104の範囲にあり、重量平均分子量Mwが10
×104〜15×104の範囲にあり、更に、分子量分布Mw/Mn
が2.0〜3.0の範囲にあるものである。更に、本発明にお
いては、この第1の共重合体は、懸濁重合によつて製造
されたものであることが必要である。
第1の共重合体において、芳香族ビニル化合物及びシ
アン化ビニル化合物の含有量が上記範囲をはずれるとき
は、また、第1の共重合体の分子量が上記範囲をはずれ
るときは、得られる樹脂組成物が成形加工性、耐衝撃性
及び耐熱性の少なくともいずれかに劣ることとなり、こ
れら物性のバランスにすぐれる樹脂組成物を得ることが
できない。
本発明による熱可塑性樹脂組成物は、この第1の共重
合体を2〜40重量%の範囲で含有する。得られる熱可塑
性樹脂組成物において、第1の共重合体の含有量が2重
量%よりも少ないときは、樹脂組成物が十分な耐熱性を
もたず、他方、40重量%を越えるときは、耐衝撃性に劣
ることとなる。
次に、本発明において用いられる第2の共重合体は、
全体が100重量部となるように、芳香族ビニル化合物65
〜85重量部とシアン化ビニル化合物15〜35重量部を懸濁
重合してなり、数平均分子量Mnが2.5×104〜3.5×104
重量平均分子量Mwが5×104〜7×104の範囲にあり、且
つ、分子量分布Mw/Mnが2.0〜3.0の範囲にある。
このように、第2の共重合体は、分子量が比較的小さ
く、本発明による樹脂組成物は、かかる低分子量の第2
の共重合体を8〜30重量%の範囲にて含有するすること
によつて、耐熱性を確保しつつ、成形加工性と耐衝撃性
とが格段に改善される。
この第2の共重合体が上記所定の分子量及びその分布
をもたないとき、又は樹脂組成物における含有量が上記
範囲にないときは、成形加工性と耐衝撃性とにすぐれ、
更に、耐熱性にすぐれる樹脂組成物を得ることができな
い。また、第2の共重合体において、単量体成分として
の芳香族ビニル化合物とシアン化ビニル化合物の含有量
が上記範囲をはずれるときは、得られる樹脂組成物が成
形加工性、耐衝撃性及び耐熱性の少なくともいずれかに
劣ることとなり、これら物性のバランスにすぐれる樹脂
組成物を得ることができない。
本発明による熱可塑性樹脂組成物は、ポリカーボネー
トを上述したようなグラフト共重合体、第1及び第2の
共重合体と共に通常の混練手段、例えば、押出機、バン
バリーミキサー等を用いて均一に混練することによつて
得ることができる。
本発明による熱可塑性樹脂組成物は、その特性を損な
わない範囲において、難燃剤、難燃助剤、安定剤、可塑
剤、ガラス繊維等の充填剤、紫外線吸収剤、顔料等の種
々の添加剤を含有していてもよい。
発明の効果 以上のように、本発明による熱可塑性樹脂組成物は、
ポリカーボネートとグラフト共重合体と共に、所定の数
及び重量平均分子量及び分子量分布を有する比較的低分
子量の共重合体の所定量を含むので、成形加工性にすぐ
れると共に、得られる成形品は、耐衝撃性及び耐熱性に
すぐれる。
実施例 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、
本発明は、何らこれら実施例に限定されるものではな
い。尚、以下において、部は重量部を意味するものと
し、また、数平均分子量及び重量平均分子量は、ゲル・
パーミエーション・クロマトグラフイーによる。
実施例1 (グラフト共重合体の製造) 乳化剤の存在下に水中にてポリブタジエン65部にスチ
レン24.5部とアクリロニトリル10.5部をクメンハイドロ
パーオキサイドを含むレドツクス重合開始剤を用いて、
常法に従つて乳化重合させ、グラフト共重合体を得た。
(第1の共重合体の製造) 脂肪酸塩を乳化剤とし、ラウリルパーオキサイドを重
合開始剤とし、ドデシルメルカプタンを連鎖移動剤とし
て用いて、水中にてスチレン70部とアクリロニトリル30
部を乳化重合させて、第1の共重合体を得た。この共重
合体の数平均分子量Mnは54000、重量平均分子量は11700
0、分子量分布Mw/Mnは2.2であつた。
(第2の共重合体の製造) 脂肪酸塩を乳化剤とし、ラウリルパーオキサイドを重
合開始剤とし、ドデシルメルカプタンを連鎖移動剤とし
て用いて、水中にてスチレン74部とアクリロニトリル26
部を乳化重合させて、第1の共重合体を得た。この共重
合体の数平均分子量Mnは31000、重量平均分子量Mwは650
00、分子量分布Mw/Mnは2.1であつた。
(熱可塑性樹脂組成物の製造及び物性の評価) 第1表に示す割合にて、芳香族ポリカーボネート(三
菱瓦斯化学工業(株)製S−2000)、グラフト共重合
体、第1の共重合体及び第2の共重合体を混合し、バン
バリーミキサーにて混練した後、ペレツト化し、これを
射出成形機にて成形した。
成形物のアイゾツト衝撃強度、引張強度、熱変形温度
(18.6kg/cm2荷重下)、スパイラルフロー長さ(260℃
成形)及び片持ち梁耐熱試験結果(110℃×2時間)を
第1表に示す。
本発明による熱可塑性樹脂組成物が成形加工性にすぐ
れると共に、得られる成形品が耐衝撃性及び耐熱性にす
ぐれることが明らかである。
実施例2 (グラフト共重合体の製造) 乳化剤の存在下に水中にてポリブタジエン50部にスチ
レン35部とアクリロニトリル15部をクメンハイドロパー
オキサイドを含むレドツクス重合開始剤を用いて、常法
に従つて乳化重合させ、グラフト共重合体を得た。
(熱可塑性樹脂組成物の製造及び物性の評価) 第2表に示す割合にて、上記グラフト共重合体、芳香
族ポリカーボネート、実施例1において用いたのと同じ
第1及び第2の共重合体を混合し、バンバリーミキサー
にて混練した後、ペレツト化し、これを射出成形機にて
成形した。
比較のために、第2の共重合体を含まない以外は、同
様にして、熱可塑性樹脂組成物を調製し、上記と同様に
して成形品を得た。
成形物のアイゾツト衝撃強度、引張強度、熱変形温度
(18.6kg/cm2荷重下)、スパイラルフロー長さ(260℃
成形)及び片持ち梁耐熱試験結果(110℃×2時間)を
第2表に示す。
本発明による熱可塑性樹脂組成物が成形加工性にすぐ
れると共に、得られる成形品が耐衝撃性及び耐熱性にす
ぐれることが明らかである。
試験方法は以下の方法によつた。アイゾツト衝撃強
度、引張強度及び熱変形温度は、それぞれASTM D 256、
ASTM D 638及びASTM D 648によつた。
スパイラルフロー長さは、所定の条件下で射出成形し
た樹脂組成物が断面3.1mm×12.7mmの渦巻状金型内を流
動する長さを測定し、樹脂の成形加工性の指標とした。
片持ち梁耐熱試験は、3×18×200mmの試験片の一端
をスパン180mmとなるように支持し、所定温度に保持し
た恒温槽内に2時間放置し、その後、23℃にて2時間放
置し、試験片の他端における変形量、即ち、垂直方向の
たわみ量を測定し、樹脂組成物の耐熱性の指標とした。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)芳香族ポリカーボネート35〜65重量
    %、 (b)全体が100重量部となるように、共役ジエンゴム
    重合体40〜70重量部に芳香族ビニル化合物15〜40重量部
    とシアン化ビニル化合物5〜30重量部とをグラフト共重
    合させてなるグラフト共重合体10〜35重量、 (c)芳香族ビニル化合物60〜80重量部とシアン化ビニ
    ル化合物20〜40重量部を懸濁重合してなり、数平均分子
    量Mnが4.5×104〜6.5×104、重量平均分子量Mwが10×10
    4〜15×104の範囲にあり、且つ、分子量分布Mw/Mnが2.0
    〜3.0の範囲にある第1の共重合体2〜40重量%、及び (d)芳香族ビニル化合物65〜85重量部とシアン化ビニ
    ル化合物15〜35重量部を懸濁重合してなり、数平均分子
    量Mnが2.5×104〜3.5×104、重量平均分子量Mwが5×10
    4〜7×104の範囲にあり、且つ、分子量分布Mw/Mnが2.0
    〜3.0の範囲にある第2の共重合体8〜30重量% からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP17577087A 1987-07-14 1987-07-14 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2550355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577087A JP2550355B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577087A JP2550355B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 熱可塑性樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP453896A Division JP2626885B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420260A JPS6420260A (en) 1989-01-24
JP2550355B2 true JP2550355B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=16001955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17577087A Expired - Lifetime JP2550355B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550355B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1150275C (zh) * 1998-10-23 2004-05-19 通用电气公司 聚碳酸酯树脂/abs接枝共聚物/san共混物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6420260A (en) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU743563B2 (en) ABS moulding compositions having improved odour characteristics
EP0044703A1 (en) A thermoplastic resin composition having high heat resistance and articles molded therefrom
CA1200636A (en) Thermoplastic resin composition
KR100665804B1 (ko) 내화학성과 내크랙성이 우수한 내열성 abs 수지 조성물
JPS5849743A (ja) 高耐衝撃性ガムプラスチツク組成物
EP0293490A1 (en) HEAT RESISTANT AND IMPACT RESISTANT RESIN COMPOSITION.
EP0194384B1 (en) Thermodynamically miscible polymer compostions
CA1122344A (en) Blends of phenolphthalein polycarbonates with rubber-modified monovinylidene aromatic copolymers
JP2550355B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3403120A (en) Moulding compositions based on elastically thermoplastic copolymer mixtures
JP4398826B2 (ja) 帯電防止性熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた成形品
EP0080720B1 (en) Alloys of styrenic resins and polyamides
EP0196092A2 (en) A thermoplastic resin composition
US20030050368A1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
JP3086493B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JPH0134462B2 (ja)
JP2626885B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3978158A (en) Thermoplastic resin compositions
JPH04279659A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0611837B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0674363B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS59193951A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
US3192178A (en) Blends of rubbery diene polymers, resinous styrene-acrylonitrile polymers, and a sulfone
JPH0334499B2 (ja)
JP2990765B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term