JP3007462U - 階段ブロック - Google Patents

階段ブロック

Info

Publication number
JP3007462U
JP3007462U JP1994011025U JP1102594U JP3007462U JP 3007462 U JP3007462 U JP 3007462U JP 1994011025 U JP1994011025 U JP 1994011025U JP 1102594 U JP1102594 U JP 1102594U JP 3007462 U JP3007462 U JP 3007462U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread member
tread
riser
concrete
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994011025U
Other languages
English (en)
Inventor
範子 窪田
Original Assignee
範子 窪田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 範子 窪田 filed Critical 範子 窪田
Priority to JP1994011025U priority Critical patent/JP3007462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007462U publication Critical patent/JP3007462U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 それぞれ石材による踏面部材と蹴込部材を組
合せ、両者を分離困難な階段ブロックに形成し、建物等
の階段取付施工を容易にする。 【構成】 踏面部材1の切り込み面7に蹴込部材2の上
面6を下方にして起立させ、両者をコンクリートで固着
するとともに、蹴込部材2の背面5と踏面部材1の下面
4にかけてコンクリートによる断面三角形状の連結体3
を打設し、踏面部材1と蹴込部材2を一体に連設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、駅舎等の堅牢建物、構築物の階段構築のために使用される階段ブロ ックに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記の階段構築の生産性を向上させるため、構築現場より離れた工場に おいて図3に示すように、石材により平板状に加工された踏面部材1aと蹴込部 材2aにより、蹴込部材2aを踏面部材1aの下面1bの一側部に起立させ、両 者をコンクリートにより固着し、階段ブロックCが生産されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記した従来の技術により得られた階段ブロックは、踏面部材と蹴込部材との 接着面積が少なく、ブロック製造工場内における移動、階段構築現場への運搬等 における振動、衝撃により両者が分離し、工場生産の歩留まり、現場施工の能率 に相当の支障を与えていた。 本考案は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、 踏面部材と蹴込部材を振動、衝撃により分離しないように両者を一体化した階段 ブロックの提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本考案の階段ブロックは、踏面部材と蹴込部材が石 材によりそれぞれ平板状に形成されるとともに、前記踏面部材の長手方向下面の 一側に断面L字状の切込み面が帯状に形成され、かく形成された前記踏面部材の 切込み面に前記蹴込部材がその上面を下方にして起立され、両者がコンクリート により固着されるとともに、前記蹴込部材の背面と前記踏面部材の下面にかけて コンクリートによる三角形状の連結体が打設され、前記踏面部材と前記蹴込部材 が一体に形成されたものである。
【0005】
【作用】
a.踏面部材の長手方向下面の一側に蹴込部材の上面を固着させるための断面 L字状の切込み面が帯状に形成されているので、階段ブロックの形成にあたって は、踏面部材の前後を間違える失敗が解消され、階段利用者に対しては踏面部材 の正面が厚みの少ない形状であることによる美観を与える。 b.踏面部材の切込み面に蹴込部材がその上面を下方にして起立され、両者が コンクリートにより固定されるとともに、蹴込部材の背面と踏面部材の下面にか けてコンクリートによる三角形状の連結体が打設され、踏面部材と蹴込部材は一 体に形成されているので、通常の振動、衝撃等によっては分離することが無い。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。 図1は、実施例に係る階段ブロックAの建物に対する施工の態様を示す斜視図 で、1は踏面部材、2は蹴込部材であり、これらは天然石を板状に加工したもの である。そして、3は踏面部材1と蹴込部材2を一体に連結する連結体である。 さらに記号Bは、階段における「ささら体」を示す。
【0007】 図2は、図1に示した階段ブロックAの天地を逆にした側面図であり、これに より階段ブロックAの形成について説明する。踏面部材1及び蹴込部材2は上記 したように共に天然石を厚板状に加工仕上げをしたものであり、さらに踏面部材 1の長手方向下面4の一側に断面L字状の切込み面7が帯状に形成される。
【0008】 そして、踏面部材1はその上面4aを下方にして図示を省略した平面体の上 面に載置される。そして踏面部材1の切込み部7に蹴込部材2を、その上面6 を下方にして起立させ、両者をコンクリートで固着させる。次に踏面部材1の 下面4と蹴込部材2の背面5に、接着剤ハマタイト(横浜ゴム工業東京販売株式 会社の商品名)が塗布され、その直上に石粉が振り付けられる。そして別に設 けられた型枠内に移され、蹴込部材2の背面5と踏面部材1の下面4との間にコ ンクリートが打設され、蹴込部材2と踏面部1との間に図示するような断面三角 形状の連結体3が構成され、両部材は一体となり通常の振動、衝撃によっては分 離しない。なお、このコンクリート打設にあたっては、緻密な連結体3が得られ るようバイブレーターが使用される。
【0009】
【考案の効果】
本考案の階段ブロックは、石材による踏面部材と蹴込部材を組合せ、両者を連 結体により一体化して分離困難ならしめたものであり、以下の効果を奏するもの である。 通常の振動、衝撃による踏面部材と蹴込部材の分離、分解が皆無であり、工 場生産における歩留まりに好影響を与え、建築現場への運送、建築現場の施工に 問題を生じない。 構成が簡単で工場における量産が可能で、廉価に提供できる許りでなく、施 工現場においても階段ブロックの破損品を生じることがなく、階段施工の能率が 向上する。 踏面部材の前方下面が帯状に切込まれており、正面から見て厚みの少ない形 状を呈し、天然石の美と併せ美観を生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る階段ブロックの施工の態
様を示す斜視図である。
【図2】図1に示す階段ブロックの天地を逆にした側面
図である。
【図3】従来の階段ブロックの側面図である。
【符号の説明】
1 踏面部材 2 蹴込部材 3 連結体 4 踏面部材1の下面 5 蹴込部材2の背面 6 蹴込部材2の上面 7 切込み面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踏面部材1と蹴込部材2は石材によりそ
    れぞれ平板状に形成されるとともに、前記踏面部材1の
    長手方向下面4の一側に断面L字状の切込み面7が帯状
    に形成され、かく形成された前記踏面部材1の切込み面
    7に前記蹴込部材2がその上面6を下方にして起立さ
    れ、両者がコンクリートにより固着されるとともに、前
    記蹴込部材2の背面5と前記踏面部材1の下面4にかけ
    てコンクリートによる三角形状の連結体3が打設され、
    前記踏面部材1と前記蹴込部材2が一体に形成された階
    段ブロック。
JP1994011025U 1994-08-03 1994-08-03 階段ブロック Expired - Lifetime JP3007462U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011025U JP3007462U (ja) 1994-08-03 1994-08-03 階段ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011025U JP3007462U (ja) 1994-08-03 1994-08-03 階段ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007462U true JP3007462U (ja) 1995-02-14

Family

ID=43143307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011025U Expired - Lifetime JP3007462U (ja) 1994-08-03 1994-08-03 階段ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007462U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715259U (ja) * 1993-08-19 1995-03-14 新東工業株式会社 壁面研掃設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715259U (ja) * 1993-08-19 1995-03-14 新東工業株式会社 壁面研掃設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007462U (ja) 階段ブロック
KR101193547B1 (ko) 건식 및 습식 시공이 가능한 에스엠씨 쪽매식 대리석
JPH07300989A (ja) コンクリート型枠の使用方法
JPH08333856A (ja) 階段用踏段及び組立て階段並びに踏段用の無機質板
JP3074612B2 (ja) 石積み壁の目地構造
JP2728377B2 (ja) 金属製階段のステップ構造
JPH0755227Y2 (ja) 建物用階段構造
JP3001112U (ja) コンクリート型枠
JPS63912Y2 (ja)
KR200434681Y1 (ko) 비철 금속층이 일체로 형성된 석재
KR100749354B1 (ko) 조립식 계단석
JPH0510010A (ja) 本石一体l型階段ブロツク
KR200342590Y1 (ko) 자연석을 활용한 부착식 내,외장 마감재
JP3560661B2 (ja) コンクリート構造物、自然石接着パネル型枠及び自然石接着パネル型枠用連結金具
KR200290825Y1 (ko) 계단
JP3072795U (ja) お墓の石塀
JPH07197615A (ja) 階段の乾式構築方法
JP3003743U (ja) コンクリート型枠
JPS5932662Y2 (ja) 階段装置
JP2545547Y2 (ja) 建築用板の敷設構造
JP3051402U (ja) 街路灯
JPH065450Y2 (ja) 化粧材接合形軽量気泡コンクリ−トパネル
JP4442414B2 (ja) 見切り材及びその階段への取付構造
JPH11181981A (ja) 階段幅木用部材
JPH0523329Y2 (ja)