JP3006961B2 - 瞬間テストモード指定回路 - Google Patents

瞬間テストモード指定回路

Info

Publication number
JP3006961B2
JP3006961B2 JP4186773A JP18677392A JP3006961B2 JP 3006961 B2 JP3006961 B2 JP 3006961B2 JP 4186773 A JP4186773 A JP 4186773A JP 18677392 A JP18677392 A JP 18677392A JP 3006961 B2 JP3006961 B2 JP 3006961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gate
terminal
clock signal
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4186773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05217399A (ja
Inventor
学根 金
Original Assignee
エル・ジー・セミコン・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エル・ジー・セミコン・カンパニー・リミテッド filed Critical エル・ジー・セミコン・カンパニー・リミテッド
Publication of JPH05217399A publication Critical patent/JPH05217399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006961B2 publication Critical patent/JP3006961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/316Testing of analog circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31701Arrangements for setting the Unit Under Test [UUT] in a test mode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/46Test trigger logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積素子(IC)の瞬
間テストモードを指定する回路に係るもので、詳しく
は、接地(GND)電位以下の負パルス信号を利用して
テストモードを指定し、電力の消耗を最小にして瞬間的
のイネーブルおよびディスエーブルを可能にし、テスト
モード期間中入力端子に正常な入力を供給させて安定な
動作を行ない得るようにした瞬間テストモード指定回路
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、瞬間テストモード指定回路はメ
モリ素子に適用され、従来、多様な型状に使用されてい
るが、“米国特許番号4,733,168(1988年
3月22日)Timothy”を例示すると、図4に示
したように、入力端子1のレベルを検出するレベル検出
部2と、該レベル検出部2の検出信号を反転バッファリ
ングさせ出力するインバータゲート3と、前記入力端子
1に印加するレベルの最大値と最小値とを制限する制御
回路4とにより構成されていた。かつ、前記レベル検出
部2はNMOSトランジスタM1のソース端子が抵抗R
1を通って前記入力端子1に連結され、該NMOSトラ
ンジスタM1のドレイン端子およびゲート端子が他のN
MOSトランジスタM2のソース端子に共通連結され、
該NMOSトランジスタM2のゲート端子が接地され、
該NMOSトランジスタM2のドレイン端子がバイポー
ラトランジスタQ1のエミッタおよび他のNMOSトラ
ンジスタM3のソース端子に共通接続され、該NMOS
トランジスタM3のドレインおよびゲート端子が電源端
子VDDに連結され、前記バイポーラトランジスタQ1の
ベース端子が接地され、該バイポーラトランジスタQ1
のクロック端子が電源端子VDDに連結されていた。
【0003】そして、このように構成された従来瞬間テ
ストモード指定回路の作用を説明すると次のようであっ
た。
【0004】前記制限回路4においては、前記入力端子
1に印加するレベルの最大値と最小値とを制限させ、該
入力端子1に不意に印加するサージから他の回路を保護
するようになっている。かつ、前記インバータゲート3
においては、前記レベル検出部2で検出した入力信号レ
ベルを反転させ、出力信号OUTとして出力させるた
め、そのレベル検出部2の不明確なレベル検出信号を正
確な高電位信号または低電位信号として出力するように
なる。そして、前記レベル検出部2においては、NMO
SトランジスタM2のゲート端子が接地されているた
め、該接地電位から2つのNMOSトランジスタM2、
M1のしきい電圧2VTを減算させたレベルの入力信号
が印加してのみその2つのNMOSトランジスタM1、
M2がターンオンされるようになり、前記バイポーラト
ランジスタQ1のベース端子が接地されているため、該
バイポーラトランジスタQ1のエミッタ側接続ノードn
1の電位は前記接地電位からそのバイポーラトランジス
タQ1のしきい電圧を減算した値により最小値が制限さ
れる。このように従来テストモード指定回路の基本的な
条件が設定され、前記入力端子1に印加する入力電圧V
INのレベルが接地と電源電圧VDD間の正常的な状態で
ある場合は、NMOSトランジスタM1、M2はターン
状態になり、前記ノードn1には恒常そのターンオ
ン状態のNMOSトランジスタM3を通ってVDD−Vtn
レベルの電圧が発生し、該電圧がインバータゲート3に
ロードされる。よって、インバータゲート3の出力信号
OUTは接地レベルになる。一方、前記入力端子1に印
加する入力電圧VINのレベルが接地以下に低下しGN
D−VTNになると、NMOSトランジスタM1がター
ンオンされ、ノードn2の電荷はそのNMOSトランジ
スタM1を通って放電される。すなわち、入力レベルV
INがGND−VTNになり、ノードn2のレベルがG
ND−VTNになると、NMOSトランジスタM2がタ
ーンオンされ、前記ノードn1のレベルが低下される。
この場合、前記ノードn1のレベルがGNDレベルまで
低下すると、NMOSトランジスタM3のドレイン端子
とソース端子間の電圧はそのゲート端子とソース間の電
圧と同様になって、飽和状態になる。したがって、ノー
ドn1のレベルはGNDレベルで維持され、インバータ
ゲート3の出力OUTは高電位信号になってテストモー
ドがイネーブルされた状態になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このように
構成された従来瞬間テストモード指定回路においては、
その瞬間テストモードがイネーブルされている間に静電
流(Static Current)が流れて電力の消耗が発生し、正
常モードに動作する際、インバータゲートの入力ノード
の高電位値がVDD−VTNになるため、雑音に対する適応
能力が不足し、そのノードのレベルの検出にインバータ
ゲートを使用するのでノードのスイッチング特性が悪く
なるという不都合な点があった。
【0006】それで、このような問題点を解決するた
め、本発明者たちは研究を重ねた結果、次のような、瞬
間テストモード指定回路を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、テスト
モードの期間中にも、入力端子に正常な入力を供給し得
るようにした瞬間テストモード指定回路を提供しようと
するものである。
【0008】また、本発明の他の目的は、接地電位以下
の負パルス信号を利用して瞬間テストモード指定し、電
力の消耗を減らして瞬間的のイネーブルおよびディスエ
ーブルを可能にさせた瞬間テストモード指定回路を提供
しようとするものである。
【0009】さらに、本発明のその他の目的は、ノイズ
のマージングを増加させ、安定に瞬間テストモード指定
を行ない得るようにした瞬間テストモード指定回路を提
供しようとするものである。
【0010】そして、このような本発明の目的は、入力
端子に印加する入力信号のレベルを検出するレベル検出
部と、該レベル検出部で検出した検出レベルを安定化し
クロック信号に出力させるシュミットトリガ部と、該シ
ュミットトリガのクロック信号によりトグルおよびラッ
チの動作が制御されテストイネーブル信号を出力するト
グルおよびラッチ部とにより本発明に係る瞬間テストモ
ード指定回路を構成することにより達成される。
【0011】
【作用】テストモード指定のため、入力端子に負パルス
信号を印加するとレベル検出部でレベル検出信号が出力
し、該出力信号によりシュミットトリガ部でクロック信
号が発生し、該クロック信号によりトグルおよびラッチ
部で制御信号をトグルさせ、前記入力端子に1番目の負
パルス信号が印加すると瞬間テストモード指定信号をイ
ネーブル信号に出力し、その入力端子に2番目の負パル
ス信号が印加すると瞬間テストモード指定信号をディス
エーブル信号に出力させる。したがって、瞬間テストモ
ード指定信号のイネーブル状態において前記入力端子に
正常モードの入力が可能になる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例に対し図面を用いて詳細
に説明する。図1および図2に示したように、本発明に
係る瞬間テストモード指定回路においては、入力端子1
に印加する入力信号VINレベルを検出するレベル検出
部10と、該レベル検出部10で検出した検出レベルを
安定化させクロック信号CK、/CKに出力するシュミ
ットトリガ部20と、該シュミットトリガ部20のクロ
ック信号CK、/CKによりトグルおよびラッチ動作が
制御されテストイネーブル信号TESTENを出力するト
グルおよびラッチ部30とにより構成されている。か
つ、前記レベル検出部10においては、ソース端子が抵
抗R10を通って前記入力端子1に接続されゲート端子
が接地されたNMOSトランジスタM11と、該NMO
SトランジスタM11のドレイン端子にドレイン端子が
接続されゲート端子およびソース端子が共通に接地され
たNMOSトランジスタM12と、該NMOSトランジ
スタM12のドレイン端子とNMOSトランジスタM1
1のドレイン端子とがそれぞれ接続されたノードn11
にドレイン端子が接続されゲート端子およびソース端子
がレベル検出ノードn12に共通接続されたNMOSト
ランジスタM13と、前記レベル検出ノードn12にド
レイン端子が接続されソース端子が電源電圧VDD端子に
接続されゲート端子が接地されたPMOSトランジスタ
M14とにより構成され、前記入力端子1に印加する入
力信号VINのレベルが接地レベル未満の場合その接地
の電位にレベルを検出して出力し、前記入力端子1に印
加する入力信号VINのレベルが接地以上の場合前記電
源電圧VDDのレベルに検出して出力するように構成され
ている。
【0013】また、前記シュミットトリガ部20におい
ては、前記レベル検出部10のレベル検出ノードn12
にゲート端子が共通に接続されドレイン端子がそれぞれ
共通に接続ノードn13に接続されたPMOSトランジ
スタM15およびNMOSトランジスタM16を有し前
記レベル検出部10の出力信号を反転させる第1インバ
ータゲートIN1と、前記ノードn13に各ゲート端子
が共通に接続されドレイン端子がそれぞれ共通に非反転
クロック信号CK出力ノードn14に接続されたPMO
SトランジスタM19およびNMOSトランジスタM2
0を有し前記第1インバータゲートIN1の出力信号を
反転させ非反転クロック信号CKに出力させる第2イン
バータゲートIN2と、該第2インバータゲートIN2
の出力ノードn14にゲート端子が接続されソース端子
が電源電圧VDD端子に接続されドレイン端子が前記第1
インバータゲートIN1と前記第2インバータゲートI
N2との接続ノードn13に接続され前記非反転クロッ
ク信号CKにより前記接続ノードn13を電源電圧VDD
にフルアップさせるPMOSトランジスタM17と、前
記第2インバータゲートIN2の出力ノードn14にゲ
ート端子が接続されソース端子が接地されドレイン端子
が前記第1インバータゲートIN1と前記第2インバー
タゲートIN2との接続ノードn13に接続されて前記
非反転クロック信号CKにより前記接続ノードn13を
接地に反転させるNMOSトランジスタM18と、前記
第2インバータゲートIN2の出力ノードn14にゲー
ト端子がそれぞれ共通接続されドレイン端子がそれぞれ
共通に反転クロック信号/CK出力ノードn15に接続
されたPMOSトランジスタM21およびNMOSトラ
ンジスタM22を有し前記非反転クロック信号CKを反
転させ反転クロック信号/CKに出力する第3インバー
タゲートIN3とにより構成されている。
【0014】さらに、前記トグルおよびラッチ部30に
おいては、前記シュミットトリガ部20のクロック信号
CK、/CKによりテストモード指定信号発生のための
制御信号を発生しラッチさせるとともにその制御信号を
伝送させ、フィードバックされるトグル信号によりその
制御信号をトグルさせるトグル部31と、前記シュミッ
トトリガ部20のクロック信号/CK、CKにより制御
されて前記トグル部31から伝送される制御信号のテス
トイネーブル信号TESTENを出力し、該テストイネー
ブル信号TESTENをラッチさせ同時に、そのトグル部
31にトグル信号をフィードバックさせるラッチ部32
とにより構成されている。
【0015】そして、前記トグル部31においては、ゲ
ート端子がリセット信号RST端子に接続されソース端
子が電源電圧VDD端子に接続されドレイン端子が制御信
号発生ノードに接続されてリセット信号により前記制御
信号発生ノードn16をチャージアップさせるPMOS
トランジスタM23と、前記リセット信号RSTにより
制御され前記制御信号発生ノードn16のディスチャー
ジループを形成するNMOSトランジスタM26と、前
記制御信号発生ノードn16にゲート端子がそれぞれ共
通に接続されドレイン端子がそれぞれ共通に接続された
PMOSトランジスタM29およびNMOSトランジス
タM30を有しその制御信号発生ノードn16の制御信
号を反転させる第4インバータゲートIN4と、前記シ
ュミットトリガ部20のクロック信号CK、/CKによ
り制御され一方側伝送ノードn17が前記第4インバー
タゲートIN4の出力端子に接続されて該第4インバー
タゲートIN4の出力信号を前記制御信号発生ノードn
16のチャージまたはディスチャージ制御信号に伝送さ
せる第1伝送ゲートT1と、該第1伝送ゲートT1の他
方側伝送ノードn18および前記ラッチ部32からフィ
ードバックされる信号端子にゲート端子が共通に接続さ
れ、ソース端子が電源電圧VDD端子に接続されドレイン
端子が前記制御信号発生ノードn16に接続されて前記
第1伝送ゲートT1を通った前記第4インバータゲート
IN4の出力信号と前記ラッチ部32でフィードバック
されるトグル信号とにより前記制御信号発生ノードn1
6をチャージアップさせるPMOSトランジスタM24
と、ゲート端子が前記伝送ゲートT1の他方側伝送ノー
ドn18およびラッチ部32からフィードバックされる
信号端子に共通に接続されドレイン端子が前記制御信号
発生ノードn16に接続され前記第1伝送ゲートT1を
通った前記第4インバータゲートIN4の出力信号と前
記ラッチ部32でフィードバックされるトグル信号によ
り前記制御信号発生ノードn16と前記NMOSトラン
ジスタM26との間で前記制御信号発生ノードn16の
ディスチャージを制御するNMOSトランジスタM25
と、一方側伝送ノードが前記制御信号発生ノードn16
に接続され他方側伝送ノードn19が前記ラッチ部32
の制御信号入力端子に接続されて前記シュミットトリガ
部20のクロック信号CK、/CKにより前記制御信号
発生ノードn16の制御信号を前記ラッチ部32に伝送
させる第2伝送ゲートT2とにより構成されている。か
つ、前記第1伝送ゲートT1は、前記シュミットトリガ
20の非反転クロック信号CKがゲート端子に印加する
NMOSトランジスタM28と前記シュミットトリガ部
20の反転クロック信号/CKがゲート端子に印加する
PMOSトランジスタM27とで構成され、一方側伝送
ノードn17が前記第4インバータゲートIN4の出力
端子に接続され、他方側伝送ノードn18が前記PMO
SトランジスタM24のゲートおよび前記NMOSトラ
ンジスタ25のゲート端子に共通に接続されている。
【0016】また、前記第2伝送ゲートT2は、前記シ
ュミットトリガ部20の非反転クロック信号CKがゲー
ト端子に印加するNMOSトランジスタM32と、前記
シュミットトリガ部20の反転クロック信号/CKがゲ
ート端子に印加するPMOSトランジスタM31とで構
成され、一方側伝送ノードが前記制御信号発生ノードn
16に接続され、他方側伝送ノードが前記ラッチ部32
の入力ノードに接続されている。
【0017】さらに、前記ラッチ部32においては、ゲ
ート端子が共通に前記トグル部31の第2伝送ゲートT
2の他方側伝送ノードn19に接続されドレイン端子が
共通にテストイネーブル信号TESTEN出力ノードn2
1に接続されたPMOSトランジスタM33およびNM
OSトランジスタM34を有し前記トグル部31の制御
信号を反転させてテストイネーブル信号TESTENとし
て出力する第5インバータゲートIN5と、ゲート端子
が共通に前記テストイネーブル信号TESTEN出力ノー
ドn21に接続されドレイン端子が共通にフィードバッ
クノードn20に接続されたPMOSトランジスタM3
5およびNMOSトランジスタM36を有し前記テスト
イネーブル信号TESTENを反転させてフィードバック
させる第6インバータゲートIN6と、前記シュミット
トリガ部20のクロック信号/CK、CKにより制御さ
れ前記第6インバータゲートIN6の出力信号を前記ト
グル部31にトグル信号としてフィードバックさせる第
3伝送ゲートT3と、前記シュミットトリガ部20のク
ロック信号/CK、CKにより制御され前記第6インバ
ータゲートIN6の出力信号を前記第5インバータゲー
トIN5の入力信号にフィードバックさせる第4伝送ゲ
ートT4とにより構成されている。ここで、前記第3伝
送ゲートT3は、前記シュミットトリガ部20の反転ク
ロック信号/CKがゲートに印加するNMOSトランジ
スタM40と、前記シュミットトリガ部20の非反転ク
ロック信号CKがゲートに印加するPMOSトランジス
タM39とで構成され、一方側伝送ノードが前記第6イ
ンバータゲートIN6の出力端子に接続され、他方側伝
送ノードがトグル部31のトグル信号フィードバックノ
ードに接続されている。かつ、前記第4伝送ゲートT4
は、前記シュミットトリガ部20の反転クロック信号/
CKがゲート端子に印加するNMOSトランジスタM3
8と、前記シュミットトリガ部20の非反転クロック信
号CKがゲート端子に印加するPMOSトランジスタM
37とで構成され、一方側伝送ノードが前記第6インバ
ータゲートIN6の出力端子に接続され、他方側伝送ノ
ードが前記第5インバータゲートIN5の入力端子に接
続されている。
【0018】このように構成された本発明に係る瞬間テ
ストモード指定回路の作用を説明すると次のようであ
る。図2および図3に示したように、入力端子1に印加
する入力信号VINが接地とVDD間で動作する正常な状
態においては、レベル検出部10のNMOSトランジス
タM11とNMOSトランジスタM13とがそれぞれタ
ーンオフされるので、レベル検出ノードn1がPMO
SトランジスタM14によりVDDレベルに充電される。
次いで、該レベル検出ノードn1の高電位信号はシュ
ミットトリガ部20の第1インバータゲートIN1およ
び第2インバータゲートIN2を通って非反転クロック
信号CK出力ノードn14に高電位の非反転クロック信
号CKとして出力され、第3インバータゲートIN3を
通り反転されて低電位状態に出力される。この場合、前
記非反転クロック信号CK出力ノードn14にゲート端
子が接続されたNMOSトランジスタM1がターンオ
ンされ、前記第1インバータゲートIN1および第2イ
ンバータゲートIN2の接続ノードn13のレベルを確
実に低電位状態にさせる。一方、前記シュミットトリガ
部20で出力した非反転クロック信号CKは高電位であ
るため、該非反転クロック信号CKがゲートに印加する
第1伝送ゲートT1のNMOSトランジスタM28およ
び第2伝送ゲートT2のNMOSトランジスタM32が
ターンオンされ、同時に、前記反転クロック信号/CK
は低電位信号であるため、該反転クロック信号/CKが
ゲート端子に印加する第1伝送ゲートT1のPMOSト
ランジスタM27および第2伝送ゲートT2のPMOS
トランジスタM31はターンオンされる。すなわち、高
電位の非反転クロック信号CKと低電位の反転クロック
信号/CKとによりトグルおよびラッチ部30の第1伝
送ゲートT1および第2伝送ゲートT2がターンオン状
態になり、第3伝送ゲートT3および第4伝送ゲートT
4はターンオフ状態になる。
【0019】このような状態でリセット信号RSTが低
電位信号として印加すると、PMOSトランジスタM2
3がターンオンされ、NMOSトランジスタM26はタ
ーンオフされるので、制御信号発生ノードn16には前
記PMOSトランジスタM23によりVDDレベルに充電
される。次いで、該制御信号発生ノードn16の高電位
信号は第2伝送ゲートT2を通ってラッチ部32の第5
インバータゲートIN5に伝送され、該第5インバータ
ゲートIN5で反転された後テストイネーブル信号TE
STENが低電位信号に出力されテストモードディスエー
ブル状態になる。この場合、前記第1伝送ゲートT1が
ターンオン状態で、前記制御信号発生ノードn16の高
電位信号により第4インバータゲートIN4のNMOS
トランジスタM30がターンオンされるため、PMOS
トランジスタM24がターンオンされて前記制御信号発
生ノードn16がVDDレベルに充電される。したがっ
て、前記リセット信号RSTが変化して高電位信号に印
加しても、前記シュミットトリガ部20で出力するクロ
ック信号CK、/CKが変化しない限り、前記制御信号
発生ノードn16のレベル変化しないため、ラッチ部3
2で出力されるテストイネーブル信号TESTENも低電
位状態に維持され、テストモードディスエーブル状態が
維持される。その後、このような正常状態において、図
3(A)に示したように、前記入力端子1に印加する入
力信号VINのレベルがGND−2VTN(ここで、VTN
はPMOSトランジスタのしきい電圧を示す)以下にな
ると、レベル検出部10のNMOSトランジスタM1
1、M13がターンオンしてレベル検出ノードn12の
電荷は放電される。すなわち、入力信号VINのレベル
がGND−2VTN以下になると、NMOSトランジスタ
M11がターンオンされ接続ノードn11のレベルがG
ND−VTN以下になるため、NMOSトランジスタM1
3がターンオンされレベル検出ノードn12の電荷が放
電して図3(B)に示したように、入力信号VINが負
のレベルになる区間でGNDレベル未満になる。
【0020】したがって、シュミットトリガ部20の第
1インバータゲートIN1を通って反転され再び第2イ
ンバータゲートIN2を通って反転された後非反転クロ
ック信号CKが低電位信号に出力され、かつ、第3イン
バータゲートIN3を通って反転された後反転クロック
信号/CKは図3(C)に示したように、入力信号VI
Nが負のレベルの区間で高電位信号に出力される。そし
て、シュミットトリガ部20で出力した反転クロック
号CKが電位信号であるため、該反転クロック信
号CKがゲートに印加する第3伝送ゲートT3のPMO
SトランジスタM39および第4伝送ゲートT4のPM
OSトランジスタM37がターンオンされ、同時に、反
転クロック信号CKは電位信号であるため、該反
クロック信号/CKがゲートに印加する第3伝送ゲート
T3のNMOSトランジスタM40および第4伝送ゲー
トT4のNMOSトランジスタM38はターンオンされ
る。すなわち、低電位の非反転クロック信号CKと高電
位の反転クロック信号/CKとによりトグルおよびラッ
チ部30の第1伝送ゲートT1および第2伝送ゲートT
2がターンオフ状態になり、第3伝送ゲートT3および
第4伝送ゲートT4はターンオン状態になる。したがっ
て、第1伝送ゲートT1がターンオフされるため、PM
OSトランジスタM24およびNMOSトランジスタM
25のゲートが接続されたノードn18の放電ループが
遮断され、その代わり、ラッチ部32の第3伝送ゲート
T3はターンオンするので、そのラッチ部32の第6イ
ンバータゲートIN6の出力電位の高電位信号が前記第
3伝送ゲートT3を通って前記PMOSトランジスタM
24およびNMOSトランジスタM25のゲートに印加
される。よって、該PMOSトランジスタM24はター
ンオフされ、NMOSトランジスタM25はターンオン
される。したがって、前記制御信号発生ノードn16の
電荷がそのNMOSトランジスタM25および前記リセ
ット信号RSTによりターンオン状態の前記NMOSト
ランジスタM26を通って放電され、その制御信号発生
ノードn16のレベルは低電位レベルに変化される。し
かし、第2伝送ゲートT2はターンオフ状態であるた
め、ラッチ部32には伝送されない。かつ、該ラッチ部
32では第4伝送ゲートT4がターンオン状態であるた
め、第6インバータゲートIN6で出力する高電位信号
がその第4伝送ゲートT4を通って前記第5インバータ
ゲートIN5の入力ノードn19にはフィードバックさ
れる。よって、テストイネーブル信号TESTENは低電
位状態が維持され、テストモードがディスエーブル状態
になる。
【0021】その後、入力信号VINがGNDとVDD
のレベルに変化されると、前述したように、レベル検出
部10の出力レベルが高電位信号になり、シュミットト
リガ部20で出力するクロック信号CK、/CKはそれ
ぞれ高電位信号と低電位信号になる。よって、トグルお
よびラッチ部30の第1伝送ゲートT1と第2伝送ゲー
トT2はそれぞれターンオン状態になり、第3伝送ゲー
トT3と第4伝送ゲートT4はそれぞれターンオフ状態
になる。したがって、前記の負入力状態から低電位状態
にトグルされた前記制御信号発生ノードn16の低電位
信号がターンオンされた第2伝送ゲートT2を通って第
5インバータゲートIN5の入力信号として印加され、
同時に前記第4インバータゲートIN4の高電位出力信
号は前記第1伝送ゲートT1を通って前記NMOSトラ
ンジスタM25のゲートに印加して該NMOSトランジ
スタM25が継続ターンオン状態になり、よって、前記
制御信号発生ノードn16は継続低電位状態に維持され
る。そして、前記第2伝送ゲートT2から伝送された低
電位信号は前記第5インバータゲートIN5を通って反
転されテストイネーブル信号TESTENが高電位信号と
して出力される。すなわち、テストモードをイネーブル
させる信号として出力される。この場合、前記テストイ
ネーブル信号TESTENは第6インバータゲートIN6
を通り反転してフィードバックノードn20に低電位信
号がロードされるが、第3伝送ゲートT3および第4伝
送ゲートT4がターンオフ状態であるため、テストイネ
ーブル信号TESTENの高電位出力状態が維持される。
その後、再び前記入力信号VINのレベルがGND−2
TN以下になると、前述したように、レベル検出部10
の出力信号が低電位信号になり、よって、シュミットト
リガ部20でクロック信号CK、/CKが低電位信号と
高電位信号とにそれぞれ出力される。よって、トグルお
よびラッチ部30の第1伝送ゲートT1と第2伝送ゲー
トT2とはターンオフ状態になり、第3伝送ゲートT3
と第4伝送ゲートT4とはターンオン状態になる。
【0022】したがって、前記第4伝送ゲートT4のタ
ーンオンにより前記第6インバータゲートIN6の低電
位出力信号が前記第5インバータゲートIN5の入力信
号にフィードバックされ、テストイネーブル信号TES
ENは継続高電位信号に維持される。そして、前記第3
伝送ゲートT3のターンオンにより前記ノードn18の
電荷は前記第6インバータゲートIN6のNMOSトラ
ンジスタM36を通って放電されるため、前記NMOS
トランジスタM25はターンオフされ、前記PMOSト
ランジスタM24がターンオンされて制御信号発生ノー
ドn16はVDDレベルに充電される。この場合、第1伝
送ゲートT1および第2伝送ゲートT2がターンオフ状
態であるため、制御信号発生ノードn16のレベルが高
電位レベルであっても前記テストイネーブル信号TES
ENは変わらず高電位状態に維持される。その後、前記
入力信号VINのレベルがGNDとVDD間のレベルに復
帰されると、前述したように、レベル検出部10の出力
レベルが高電位信号になり、よって、シュミットトリガ
部20で出力するクロック信号CK、/CKはそれぞれ
高電位信号と低電位信号になる。それで、トグルおよび
ラッチ部30の第1伝送ゲートT1と第2伝送ゲートT
2とはターンオン状態になり、第3伝送ゲートT3と第
4伝送ゲートT4はターンオフ状態になる。したがっ
て、前記の2回目負の入力状態で高電位状態にトグルさ
れた前記制御信号発生ノードn16の高電位信号はター
ンオンされた第2伝送ゲートT2を通って第5インバー
タゲートIN5の入力信号に印加され、同時に、前記第
1伝送ゲートT1を通って前記PMOSトランジスタM
24および前記NMOSトランジスタM25のゲートに
前記第4インバータゲートIN4の低電位出力信号が印
加されるため、該PMOSトランジスタM24はターン
オンされ前記NMOSトランジスタM25がターンオフ
される。よって、前記制御信号発生ノードn16は継続
高電位状態に維持される。そして、前記第2伝送ゲート
T2により伝送された高電位信号は前記第5インバータ
ゲートIN5を通って反転されテストイネーブル信号T
ESTENが低電位信号に出力される。すなわち、テスト
モードをディスエーブルさせる信号として出力される。
この場合、前記テストイネーブル信号TESTENが第6
インバータゲートIN6を通って反転されフィードバッ
クノードn20に低電位信号がロードされるが、第3伝
送ゲートT3および第4伝送ゲートT4がターンオフ状
態であるため、テストイネーブル信号TESTENの高電
位出力状態が維持される。そこで、本発明に係る瞬間テ
ストモード指定回路においては、図3(A)に示したよ
うに、入力端子1に印加する入力信号VINがGND−
2VTN以下であれば、シュミットトリガ部20で図3
(C)に示したようにクロック信号/CKが出力され、
該クロック信号によりトグルおよびラッチ部30のトグ
ル部31がテストモードイネーブル信号を発生させる状
態にトグルされ制御信号がラッチ部32にロードされ
る。以後、前記入力信号VINがGNDとVDD間のレベ
ルになる正常入力状態になると、前記トグル部31の制
御信号により前記ラッチ部32で図3(D)に示したよ
うに、テストイネーブル信号TESTENがテストモード
のイネーブルを指定する高電位信号に出力されながら該
出力状態がラッチされる。したがって、テストモードが
イネーブルされた状態においては、前記入力端子1にG
NDとVDD間の正常モードの入力が印加しても、前記テ
ストイネーブル信号TESTENがテストモードのイネー
ブルを指定する状態に維持されるため、前記入力端子1
はテストモードがイネーブル状態の場合でも正常モード
の入力端子に使用することができる。その後、再び入力
信号VINがGND−2VTN以下になると、前記トグル
部31がトグルされてテストモードをディスエーブルさ
せるための制御信号が発生するが、ラッチ部32では継
続テストモードのイネーブル状態を指定するテストイネ
ーブル信号TESTENが出力され、その後、前記入力信
号VINが再びGNDとVDD間のレベルになる正常入力
状態になると、前記トグル部31の制御信号により前記
ラッチ部32でテストモードのディスエーブルを指定す
るテストイネーブル信号TESTENが出力される。以
後、前記入力信号VINが負信号になると前述したよう
にトグルおよびラッチ動作を経てテストイネーブル信号
TESTENが出力される。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る瞬間
テストモード指定回路においては、テストモードがイネ
ーブル状態の場合にも入力端子に正常入力を供給し得る
ため、その入力端子を他の用途の入力端子として使用し
得る効果がある。かつ、負入力信号によりトグルされて
テストモードを指定するため、テストモードの指定が瞬
間的な入力信号の負変化によりイネーブル状態とディス
エーブル状態とを容易に変化させて電力消耗を減少させ
る効果がある。また、入力レベル検出信号をシュミット
トリガを通して安定化させるため、ノイズマージングが
増加されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る瞬間テストモード指定回路のブロ
ック図である。
【図2】本発明に係る瞬間テストモード指定回路の詳細
回路図である。
【図3】本発明に係る瞬間テストモード指定回路の各部
波形図で、(A)は入力信号波形図、(B)は入力レベ
ル検出ノード波形図、(C)は反転クロック信号波形
図、(D)はテストイネーブル信号波形図である。
【図4】従来テストモード指定回路図である。
【符号の説明】
1 入力端子 10 レベル検出部 20 シュミットトリガ部 30 トグルおよびラッチ部 31 トグル部 32 ラッチ部 IN1〜IN6 第1〜第6インバータゲート T1〜T4 第1〜第4伝送ゲート M11〜M40 MOSトランジスタ n11〜n20 ノード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−248073(JP,A) 特開 平2−310483(JP,A) 特開 昭63−39200(JP,A) 特開 昭58−215134(JP,A) 特開 昭58−207711(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 瞬間テストモード指定回路であって、 しきい値電圧(Vtn)を有するMOSトランジスタを
    含み、入力端子(1)に印加する入力信号(VIN)の
    レベルが接地電位(GND)−2Vtnである場合には
    接地電位のレベルに検出して出力し、前記入力信号(V
    IN)のレベルが接地レベル以上の場合には電源電位
    (VDD)−Vtnのレベルに検出して出力するレベル検
    出部(10)と、 前記レベル検出部(10)から検出された検出レベル信
    号を受け、安定された非反転クロック信号(CK)およ
    び反転クロック信号(/CK)をそれぞれ出力するシュ
    ミットトリガ部(20)と、 該シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)および反転クロック信号(/CK)により制御
    され、テストモード指定信号を発生するための制御信号
    を発生しラッチするとともにその制御信号を伝送させ、
    フィードバックされたトグル信号により前記制御信号を
    トグルさせるトグル部(31)と、前記非反転クロック
    信号(CK)および反転クロック信号(/CK)により
    制御され、前記トグル部(31)から伝送される制御信
    号によるテストイネーブル信号(TESTEN)を出力
    し、該テストイネーブル信号(TESTEN)をラッチさ
    せ同時に前記トグル部(31)にトグル信号としてフィ
    ードバックさせるラッチ部(32)とを有した、トグル
    およびラッチ部(30)とを備え、 前記シュミットトリガ部(20)は、該レベル検出部
    (10)の出力信号を反転させる第1インバータゲート
    (IN1)と、該第1インバータゲート(IN1)の出
    力信号を反転させ非反転クロック信号(CK)として出
    力する第2インバータゲート(IN2)と、前記非反転
    クロック信号(CK)により制御され、前記第1インバ
    ータゲート(IN1)と前記第2インバータゲート(I
    N2)との接続ノード(n13)を電源電圧にプルアッ
    プさせるPMOSトランジスタ(M17)と、前記非反
    転クロック信号(CK)により制御され、前記第1イン
    バータゲート(IN1)と前記第2インバータゲート
    (IN2)との接続ノード(n13)をディスチャージ
    させるNMOSトランジスタ(M18)と、前記非反転
    クロック信号(CK)を反転させ反転クロック信号(/
    CK)として出力する第3インバータゲート(IN3)
    とにより構成された、 瞬間テストモード指定回路。
  2. 【請求項2】 前記レベル検出部(10)は、 前記入力端子(1)にソース端子が抵抗(R10)を通
    って接続され、ゲート端子が接地されたNMOSトラン
    ジスタ(M11)と、 該NMOSトランジスタ(M11)のドレイン端子にド
    レイン端子が接続され、ゲート端子とソース端子とが共
    通に接地されたNMOSトランジスタ(M12)と、 該NMOSトランジスタ(M12)のドレイン端子と前
    記NMOSトランジスタ(M11)のドレイン端子とが
    それぞれ接続された接続ノード(n11)にドレイン端
    子が接続され、ゲート端子とソース端子とがそれぞれ検
    出ノード(n12)に共通に接続されたNMOSトラン
    ジスタ(M13)と、 前記レベル検出ノード(n12)にドレイン端子が接続
    されソース端子が電源電圧(VDD)端子に接続され、ゲ
    ート端子が接地されたPMOSトランジスタ(M14)
    と、により構成された請求項1記載の瞬間テストモード
    指定回路。
  3. 【請求項3】 前記トグル部(31)は、リセット信号
    (RST)により制御されて制御信号発生ノード(n1
    6)をチャージアップさせるPMOSトランジスタ(M
    23)と、 前記リセット信号(RST)により制御されて前記制御
    信号発生ノード(n16)のディスチャージループを形
    成するNMOSトランジスタ(M26)と、 前記制御信号発生ノード(n16)の制御信号を反転さ
    せる第4インバータゲート(IN4)と、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)および反転クロック信号(/CK)により制御
    され、前記第4インバータゲート(IN4)の出力信号
    を前記制御信号発生ノード(n16)のチャージまたは
    ディスチャージ制御信号として伝送させる第1伝送ゲー
    ト(T1)と、 該第1伝送ゲート(T1)を通った前記第4インバータ
    ゲート(IN4)の出力信号と前記ラッチ部(32)か
    らフィードバックされるトグル信号とにより前記制御信
    号発生ノード(n16)をチャージアップさせるPMO
    Sトランジスタ(M24)と、 前記第1伝送ゲート(T1)を通った前記第4インバー
    タゲート(IN4)の出力信号と前記ラッチ部(32)
    からフィードバックされるトグル信号とにより前記制御
    信号発生ノード(n16)と前記NMOSトランジスタ
    (M26)との間で前記制御信号発生ノード(n16)
    のディスチャージを制御するNMOSトランジスタ(M
    25)と、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)および反転クロック信号(/CK)により制御
    され、前記制御信号発生ノード(n16)の制御信号を
    前記ラッチ部(32)に伝送させる第2伝送ゲート(T
    2)と、 により構成された請求項1記載の瞬間テストモード指定
    回路。
  4. 【請求項4】 前記第1伝送ゲート(T1)は、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)がゲート端子に印加するNMOSトランジスタ
    (M28)と、 前記シュミットトリガ部(20)の反転クロック信号
    (/CK)がゲート端子に印加するPMOSトランジス
    タ(M27)とで構成され、 前記第4インバータゲート(IN4)の出力端子に一方
    側伝送ノード(n17)が接続され、他方側伝送ノード
    (n18)が前記PMOSトランジスタ(M24)のゲ
    ートおよび前記NMOSトランジスタ(M25)のゲー
    ト端子に共通接続されてなる請求項3記載の瞬間テスト
    モード指定回路。
  5. 【請求項5】 前記第2伝送ゲート(T2)は、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)がゲート端子に印加するNMOSトランジスタ
    (M32)と、 前記シュミットトリガ部(20)の反転クロック信号
    (/CK)がゲート端子に印加するPMOSトランジス
    タ(M31)とで構成され、 前記制御信号発生ノード(n16)に一方側伝送ノード
    が接続され、他方側伝送ノードが前記ラッチ部(32)
    の入力ノードに接続されてなる請求項3記載の瞬間テス
    トモード指定回路。
  6. 【請求項6】 前記ラッチ部(32)は、 前記トグル部(31)で伝送されたテストモード指定信
    号発生のための制御信号を反転させてテストイネーブル
    信号(TESTEN)を出力する第5インバータゲート
    (IN5)と、 そのテストイネーブル信号(TESTEN)を反転させる
    第6インバータゲート(IN6)と、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)および反転クロック信号(/CK)により制御
    され、前記第6インバータゲート(IN6)の出力信号
    を前記トグル部(31)にクロック信号としてフィード
    バックさせる第3伝送ゲート(T3)と、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)および反転クロック信号(/CK)により制御
    され、前記第6インバータゲート(IN6)の出力信号
    を前記第5インバータゲート(IN5)の入力信号にフ
    ィードバックさせる第4伝送ゲート(T4)と、 により構成された請求項1記載の瞬間テストモード指定
    回路。
  7. 【請求項7】 前記第3伝送ゲート(T3)は、 前記シュミットトリガ部(20)の反転クロック信号
    (/CK)がゲート端子に印加するNMOSトランジス
    タ(M40)と、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)がゲート端子に印加するPMOSトランジスタ
    (M39)とで構成され、 前記第6インバータゲート(IN6)の出力端子に一方
    側伝送ノードが接続され、他方側伝送ノードが前記トグ
    ル部(31)のトグル信号フィードバックノードに接続
    されてなる請求項6記載の瞬間テストモード指定回路。
  8. 【請求項8】 前記第4伝送ゲート(T4)は、 前記シュミットトリガ部(20)の反転クロック信号
    (/CK)がゲート端子に印加するNMOSトランジス
    タ(M38)と、 前記シュミットトリガ部(20)の非反転クロック信号
    (CK)がゲート端子に印加するPMOSトランジスタ
    (M37)とで構成され、 前記第6インバータゲート(IN6)の出力端子に一方
    側伝送ノードが接続され、他方側伝送ノードが前記第5
    インバータゲート(IN5)の入力端子に接続されてな
    る請求項6記載の瞬間テストモード指定回路。
JP4186773A 1991-07-15 1992-07-14 瞬間テストモード指定回路 Expired - Fee Related JP3006961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR12043 1991-07-15
KR1019910012043A KR930009490B1 (ko) 1991-07-15 1991-07-15 순간 테스트 모드 지정회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05217399A JPH05217399A (ja) 1993-08-27
JP3006961B2 true JP3006961B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=19317293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4186773A Expired - Fee Related JP3006961B2 (ja) 1991-07-15 1992-07-14 瞬間テストモード指定回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5402063A (ja)
JP (1) JP3006961B2 (ja)
KR (1) KR930009490B1 (ja)
DE (1) DE4223127C2 (ja)
TW (1) TW201371B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982188A (en) * 1994-07-29 1999-11-09 Stmicroelectronics, Inc. Test mode control circuit of an integrated circuit device
KR0138233B1 (ko) * 1994-12-16 1998-06-15 김광호 마이크로 컨트롤러의 테스트회로
KR100239692B1 (ko) * 1996-07-27 2000-01-15 김영환 반도체 장치의 출력회로
US6037792A (en) * 1996-12-21 2000-03-14 Stmicroelectronics, Inc. Burn-in stress test mode
US5804996A (en) * 1997-02-13 1998-09-08 Ramtron International Corporation Low-power non-resetable test mode circuit
US6046617A (en) * 1998-06-25 2000-04-04 National Semiconductor Corporation CMOS level detection circuit with hysteresis having disable/enable function and method
DE10064478B4 (de) * 2000-12-22 2005-02-24 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Prüfung einer integrierten Schaltung und Schaltungsanordnung
KR100459227B1 (ko) * 2002-07-08 2004-12-03 매그나칩 반도체 유한회사 다이나믹 로직 회로
JP4887928B2 (ja) * 2006-06-21 2012-02-29 株式会社デンソー 車両用通信システムの受信装置
JP4299856B2 (ja) * 2006-12-14 2009-07-22 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
KR101171561B1 (ko) * 2010-09-29 2012-08-06 삼성전기주식회사 펄스 폭에 따라 동작하는 슈미트 트리거 회로
US9948179B2 (en) 2013-12-20 2018-04-17 Intel Corporation Apparatus for charge recovery during low power mode
CN110632285B (zh) * 2019-09-23 2022-09-06 三诺生物传感股份有限公司 血糖仪设备
US11144104B2 (en) * 2020-02-14 2021-10-12 Silicon Laboratories Inc. Mode selection circuit for low-cost integrated circuits such as microcontrollers
CN114545021A (zh) * 2022-02-25 2022-05-27 南京理工大学 高精度瞬态爆速测量装置
CN116256622B (zh) * 2023-05-15 2023-08-08 苏州贝克微电子股份有限公司 一种芯片的测试模式控制电路及控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2905294A1 (de) * 1979-02-12 1980-08-21 Philips Patentverwaltung Integrierte schaltungsanordnung in mos-technik mit feldeffekttransistoren
US4295062A (en) * 1979-04-02 1981-10-13 National Semiconductor Corporation CMOS Schmitt trigger and oscillator
US4301379A (en) * 1979-10-17 1981-11-17 Ncr Corporation Latching Schmitt trigger circuit
US4471235A (en) * 1982-05-03 1984-09-11 Data General Corporation Short pulse width noise immunity discriminator circuit
JPS58207711A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Nec Corp フリツプフロツプ回路
JPS58215134A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ回路
US4816757A (en) * 1985-03-07 1989-03-28 Texas Instruments Incorporated Reconfigurable integrated circuit for enhanced testing in a manufacturing environment
JPS62170094A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶回路
US4733168A (en) * 1986-03-21 1988-03-22 Harris Corporation Test enabling circuit for enabling overhead test circuitry in programmable devices
JP2721151B2 (ja) * 1986-04-01 1998-03-04 株式会社東芝 半導体集積回路装置
US4727270A (en) * 1986-05-08 1988-02-23 North American Philips Corporation Noise immune circuit for use with frequency sensor
JPS6339200A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Sony Corp 集積回路装置
US5051995A (en) * 1988-03-14 1991-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having a test mode setting circuit
JPH01248073A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Nec Corp テスト信号発生回路
JPH02310483A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Sharp Corp Lsiのテストモード設定方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05217399A (ja) 1993-08-27
TW201371B (ja) 1993-03-01
US5402063A (en) 1995-03-28
DE4223127A1 (de) 1993-01-21
DE4223127C2 (de) 2001-01-04
KR930009490B1 (ko) 1993-10-04
KR930003551A (ko) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006961B2 (ja) 瞬間テストモード指定回路
US5808953A (en) Internal voltage generating circuit for semiconductor memory apparatus
JP3334548B2 (ja) 定電流駆動回路
KR930009148B1 (ko) 전원전압 조정회로
KR100301368B1 (ko) 파워온리셋회로
US5886546A (en) Current/voltage converter, sense amplifier and sensing method using same
US7199623B2 (en) Method and apparatus for providing a power-on reset signal
US5767710A (en) Power-up reset signal generating circuit for an integrated circuit
US6285209B1 (en) Interface circuit and input buffer integrated circuit including the same
US5920208A (en) Power down circuit and method of sense amplifier
JPH09145804A (ja) 電位検出回路及び半導体集積回路
WO1998005126A1 (en) Power-up detector for low power systems
JP3739646B2 (ja) 入力バッファ回路
US20030112058A1 (en) Squelch circuit to create a squelch waveform for USB 2.0
US6388487B1 (en) Schmitt circuit
US7034598B2 (en) Switching point detection circuit and semiconductor device using the same
US5606292A (en) Ring oscillator having its output amplified in a comparator
JP3561716B1 (ja) 定電圧回路
JPH0933576A (ja) 電源供給感知回路
US6400208B1 (en) On-chip trim link sensing and latching circuit for fuse links
US5926043A (en) Output circuit for a semiconductor device
US5329246A (en) Circuit and method of setting a bias point for a single-ended ampliifier during power-up
KR0121146B1 (ko) 번-인시 외부전압 감지가 가능한 내부전압 발생회로
US7015731B2 (en) CMOS output buffer circuit
JPH05183416A (ja) パワーオンリセット回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950919

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees