JP3005020U - サイドノック式シャ−プペンシル - Google Patents

サイドノック式シャ−プペンシル

Info

Publication number
JP3005020U
JP3005020U JP1994007682U JP768294U JP3005020U JP 3005020 U JP3005020 U JP 3005020U JP 1994007682 U JP1994007682 U JP 1994007682U JP 768294 U JP768294 U JP 768294U JP 3005020 U JP3005020 U JP 3005020U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
chuck
shaft cylinder
barrel
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007682U
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 金成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Co Ltd
Original Assignee
Micro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Co Ltd filed Critical Micro Co Ltd
Priority to JP1994007682U priority Critical patent/JP3005020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005020U publication Critical patent/JP3005020U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を減らし構成が簡単で安定状態で動
作するサイドノック式シャ−プペンシルを提供する。 【構成】 軸筒(1)の側面に揺動可能にノックレバ−
(3)を取付ける。このノックレバ−(3)のノック端
(4)が係合する傾斜面(11)を有するチャックコマ(12)
が上記軸筒(1)内に軸方向に進退可能に挿入されてい
る。上記チャックコマ(12)は、上記傾斜面(11)の後方に
中間軸部(15)、芯受部(16)を有し、かつ前方にチャック
取付部(17)を有し、合成樹脂材料で一体成形されてい
る。上記中間軸部(15)の上記ノックレバ−(3)と反対
側の側面には、側方に延出する延出部(18)があり、延出
部(18)の摺動面(19)は、軸筒(1)の内面に摺接してい
る。軸筒(1)の側面には、小孔(26)が設けられてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は軸筒の側面に設けたノックレバ−を操作して芯の繰り出しを行うよう にしたサイドノック式シャ−プペンシルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
サイドノック式シャ−プペンシルは、軸筒内に傾斜面を有する摺動子を設け、 この傾斜面にノックレバ−の先端を当てて上記摺動子を軸方向に前進させ、該摺 動子に連結した芯繰出機構によって芯を繰り出すように構成したものが多い。そ して、一般的に、上記芯繰出機構は、上記摺動子の前部にチャックを接続し該チ ャックの周囲にチャック環や戻しばねを設けると共に摺動子の後方に金属製の中 継パイプを接続し、該中継パイプの後端に芯受部を接続して構成されている。
【0003】 このように、従来のものは、摺動子、中継パイプ、芯受部をそれぞれ別体に作 り、連結して組み立てなければならないので、部品点数が多く、組み立て作業も 面倒であった。また、上記中継パイプは、芯を1本づつ挿通させるよう小径に形 成しなければならないから、強度上合成樹脂材料で作ることはむずかしく、その 上該中継パイプ部分は軸筒の内壁から離れ、上記摺動子のみが軸筒の内壁に摺接 しているだけなので該摺動子の移動が不安定で故障の原因にもなっていた。
【0004】
【考案の解決課題】
本考案の目的は、上記のようなサイドノック式シャ−プペンシルにおいて、部 品点数を減らしかつ丈夫で故障の少ないサイドノック式シャ−プペンシルを提供 することである。
【0005】
【課題解決の手段】
本考案によれば、側面にノックレバ−を揺動可能に取付けた軸筒内に該ノック レバ−のノック端に係合する傾斜面を有するチャックコマを進退可能に挿入し、 該チャックコマに芯挿通孔を形成しかつ上記傾斜面の後方に中間軸部及び芯受部 を形成すると共に前方にチャック取付部を一体的に形成し、上記芯案内部を軸筒 の内面に摺動可能に嵌合し、上記ノックレバ−と反対側の上記中間軸部の側面を 側方に延出して軸筒の内面に摺接する摺動面を形成したことを特徴とするサイド ノック式シャ−プペンシルが提供され、上記目的が達成される。
【0006】
【実施例】
以下実施例と共に説明する。 図において軸筒(1)の側面には、開口(2)が形成され、該開口(2)にノ ックレバ−(3)を揺動可能に取付けてある。該ノックレバ−(3)は、図2に 示すように断面逆U字状に形成され、前端内方にノック端(4)を有し、後端に 形成した舌片(5)を上記開口(2)の端縁に形成した段部(6)に掛止めると 共に側板(7),(7)の外面に形成した突起(8)を上記開口(2)の側縁( 9)の内側に係止することにより上記舌片(5)と突起(8)で上記段部(6) を挟着し揺動可能に取付けてある。なお、該ノックレバ−(3)の外方への揺動 は、上記側板(7),(7)の前方外面に設けた小突起(10)が上記開口(2)の 側縁(9)内側に当接する位置で規制される。また、上記取付構造に代えてその 他の適宜の構造により揺動可能に取付けることもできる。
【0007】 上記ノックレバ−(3)のノック端(4)に係合する傾斜面(11)を有するチャ ックコマ(12)が上記軸筒(1)内に進退可能に挿入されている。該チャックコマ (12)は芯(13)が1本通過する内径の芯挿通孔(14)を有し、上記傾斜面(11)の後方 に中間軸部(15)及び芯受部(16)を形成すると共に前方にチャック取付部(17)を合 成樹脂材料で一体成形している。
【0008】 上記中間軸部(15)は、軸筒に挿入した際上記ノックレバ−(3)と反対側にな る側面側が側方に延出し、該延出部(18)の外面が上記軸筒の内面に摺接する摺動 面(19)となっている。また、上記芯受部(16)は、上記軸筒(1)の内面に摺動可 能に嵌合し、該芯受部(16)の後方に芯収納部(20)が形成されるような外径に形成 されている。
【0009】 図3(a),(b) に示すように、図において上記傾斜面(11)の上下部には軸方向に 延びる平面(21)が形成され、また上記芯受部(16)の上下部にも平面(22)が形成さ れ、これらの平面(21),(22)及び上記延出部(18)の摺動面(19)は、軸筒内に形成 した案内面(23),(23)に摺接し、かつ該案内面(23),(23)に形成した長溝(24), (24)に係合する案内突起(25),(25)が軸方向に沿って設けられている。上記摺動 面(19)が摺接する軸筒(1)の側面には、好ましくは上記長溝(24)に開口するよ う小孔(26)が形成されている。
【0010】 組立てに際しては、チャック環(27)を嵌着したチャック(28)を軸筒(1)の前 端から取付筒(29)に差し込み、軸筒(1)の後方から長溝(24),(24)に案内突起 (25),(25)を合わせてチャックコマ(12)を挿入し、このチャックコマ(12)のチャ ック取付部(17)に上記チャック(28)の基端を圧入固着する。この際、上記チャッ クコマ(12)を後方へ付勢するよう上記チャック取付部(17)の前方にばね(30)を挿 入する。その後、上記側板(7),(7)を少しわん曲させながら上記ノックレ バ−(3)を上記開口(2)内に差し込み、後方の舌片(5)及び突起(8)で 上記段部(6)の内外面を挟着し該ノックレバ−(3)を揺動可能に取付け、ま た軸筒(1)の先端の上記取付筒(29)に口金(31)を取付ければよい。
【0011】 上記口金(31)内には、公知のように上記チャック環(27)が当接する段部(32)や 芯を弾性的に保持する芯保持部(33)若しくは保持ゴム(図示略)が設けられてい るので、上記ノックレバ−(3)をノックすれば、上記チャックコマ(12)等が前 進して公知のように芯(13)を繰り出すことができる。なお、上記チャックコマ(1 2)の動きをさらに軽くしたい場合は、上記小孔(26)からグリ−ス等の適宜の潤滑 剤を上記摺動部分に注入することができる。
【0012】
【考案の効果】
本考案は上記のように構成され、ノックレバ−により操作されるチャックコマ の傾斜面、中間軸部、芯受部及びチャック取付部を一体的に設けたので、部品点 数が少くなり、製造、組立てを容易にでき、この際上記中間軸部の上記ノックレ バ−と反対側の側面を側方に延出し該延出部に軸筒の内面に摺接する摺動面を設 けたから、上記チャックコマはきわめて安定した状態で移動し、また中間軸部の 変形も少なくでき、芯の折損を防いで円滑に使用することができ、その上、上記 軸筒に形成した小孔から適宜の潤滑剤を上記チャックコマの摺動部分に直接的に 注入することができるので、所望の移動状態に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図。
【図2】ノックレバ−と軸筒の関係を示す斜視図。
【図3】チャックコマを示し、(a) は一部省略斜視図、
(b) は左側面図。
【図4】図1のA−A線断面図。
【符号の説明】
1 軸筒 2 開口 3 ノックレバ− 4 ノック端 11 傾斜面 12 チャックコマ 14 芯挿通孔 15 中間軸部 16 芯受部 17 チャック取付部 18 延出部 19 摺動面 26 小孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸筒の側面に揺動可能に設けたノックレ
    バ−により芯の繰り出しを行うシャ−プペンシルにおい
    て、上記ノックレバ−のノック端に係合する傾斜面を有
    するチャックコマを軸筒内に進退可能に挿入し、該チャ
    ックコマに芯挿通孔を形成しかつ上記傾斜面の後方に中
    間軸部及び芯受部を形成すると共に前方にチャック取付
    部を一体的に形成し、該芯受部を上記軸筒の内面に摺動
    可能に嵌合し、上記ノックレバ−と反対側の上記中間軸
    部の側面を側方に延出して軸筒の内面に摺接する摺動面
    を形成したことを特徴とするサイドノック式シャ−プペ
    ンシル。
  2. 【請求項2】 上記摺動面が摺接する軸筒の側面には小
    孔が形成されている請求項1に記載のサイドノック式シ
    ャ−プペンシル。
JP1994007682U 1994-06-07 1994-06-07 サイドノック式シャ−プペンシル Expired - Lifetime JP3005020U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007682U JP3005020U (ja) 1994-06-07 1994-06-07 サイドノック式シャ−プペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007682U JP3005020U (ja) 1994-06-07 1994-06-07 サイドノック式シャ−プペンシル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005020U true JP3005020U (ja) 1994-12-06

Family

ID=43140930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007682U Expired - Lifetime JP3005020U (ja) 1994-06-07 1994-06-07 サイドノック式シャ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005020U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005020U (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
US6602011B2 (en) Ball point pen
US5882132A (en) Side knock-type mechanical pencil
JPH0615735Y2 (ja) ノック式筆記具
JP3680433B2 (ja) 多芯筆記具
JPS5842156Y2 (ja) 筆記具における筆記体繰り出し装置
JP2604472Y2 (ja) 先端チャック式シャープペンシル
JPH0139589Y2 (ja)
JPS5842140Y2 (ja) 連結具
JP3364798B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
JP2952824B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシルのノックボタン取付構造
JP2000062383A (ja) シャープペンシル
JP3154210B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
JPH0228070Y2 (ja)
JPH0221934Y2 (ja)
JPS5816005Y2 (ja) つまみ取付装置
JPH0226702Y2 (ja)
JPS5839919Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0242470Y2 (ja)
JPH0245031Y2 (ja)
JPH0530945Y2 (ja)
JP2598108Y2 (ja) サイドノック式シャープペンシル
JP2535986Y2 (ja) 自動繰出式シャープペンシル
JP3364797B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
JPH0444392Y2 (ja)