JP3004307B2 - ディーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置 - Google Patents

ディーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置

Info

Publication number
JP3004307B2
JP3004307B2 JP2071954A JP7195490A JP3004307B2 JP 3004307 B2 JP3004307 B2 JP 3004307B2 JP 2071954 A JP2071954 A JP 2071954A JP 7195490 A JP7195490 A JP 7195490A JP 3004307 B2 JP3004307 B2 JP 3004307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
torsional vibration
resonance
engine
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2071954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03275958A (ja
Inventor
良治 中野
泰隆 入江
昭二 三井
経二郎 田山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2071954A priority Critical patent/JP3004307B2/ja
Priority to KR1019900014621A priority patent/KR940006051B1/ko
Priority to DE69009173T priority patent/DE69009173T2/de
Priority to EP90250320A priority patent/EP0447697B1/en
Priority to DK90250320.0T priority patent/DK0447697T3/da
Publication of JPH03275958A publication Critical patent/JPH03275958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004307B2 publication Critical patent/JP3004307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディーゼル機関のねじり振動抑制装置に関す
る。
〔従来の技術〕
第8図に示すように従来のディーゼル機関の燃料噴射
装置7は、カム6及びローラ5により駆動されており、
各シリンダ共に同一の噴射タイミングと噴射期間で燃料
が噴射される機構となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の噴射装置を装備したディーゼル機関では、クラ
ンク軸系ねじり振動の共振応力を抑制する場合にはその
軸系の長さや軸径を変更したり、付加質量を追加した
り、または、ねじり振動ダンパを取り付けることによっ
てその対策を行なっていた。たとえば6シリンダの舶用
ディーゼル機関の場合には、第4図のようにねじり振動
の1節6次の共振点16は通常運転範囲内に存在し、通常
比較的広範囲の運転回避域(バードレンジ)18を設定す
るので、運転可能な回転数範囲が制限されるために、操
舵上不都合な場合があった。この1節6次の共振応力を
抑制するには、軸径を極端に大きくして高回転側に追い
上げたり、一方極端に大きな質量をエンジン前端に取付
けて低回転側に追い下げるとか、また高価なねじり振動
ダンパを設置する等大変な設計変更と費用を要してい
た。
本発明の目的は前記従来装置の問題点を解消し、共振
点応力の抑制を燃料噴射系の調整のみで可能とするディ
ーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置を提出する
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決するもので、その要旨は、燃
料噴射タイミング及び燃料噴射期間を調整可能な燃料噴
射装置を備えたディーゼル機関において、 前記機関のクランク軸回転角度及び時間を検出する回
転角度検出器26と、該回転角度検出器26の検出値に基づ
く機関回転速度と該機関のねじり振動の共振回転速度と
を比較して、該検出された回転速度が共振回転速度の範
囲内にあるとき、該機関の各シリンダ毎に燃料噴射タイ
ミング若しくは燃料噴射期間を、前記ねじり振動の振動
モードに対して、クランク軸の捩り振動の共振点近傍に
おける起振トルク成分を小さくさせるように調整する燃
料噴射設定器24とを備えてなることを特徴とし、具体的
には各シリンダ毎に燃料噴射タイミングや燃料噴射期間
(噴射量)をねじり振動共振点付近で適当に調整し、筒
内圧力のモードを変化させ8,9で各シリンダに付加され
るトルク11の共振次数の調和成分12,13の大きさを小さ
くしたり、各シリンダでの調和成分12,13の位相差14,15
を調整して、当該振動モードに対して外力を打ち消す様
にして、共振応力を抑制する。
〔作 用〕
ディーゼル機関のねじり振動の共振点における応力の
大きさは、各シリンダに付加されるトルク11の共振次数
の調和成分12,13のベクトル和の大きさに比例する。し
たがって、共振時に共振次数の調和成分12,13の大きさ
や、ベクトル和の大きさを小さくできれば、共振応力を
抑制できることになる。
したがって、燃料噴射タイミングや燃料噴射期間を適
当に変化させて、各シリンダ毎に筒内圧力カーブ8,9を
調整し、各シリンダに生ずるトルクの調和成分を小さく
したり、ベクトル和を小さくすることにより、ねじり振
動の振動モードに対して、クランク軸の捩り振動の共振
点近傍における起振トルク成分を小さくさせるようにし
て、共振応力を小さくできる。
〔実施例〕
以下、第1〜8図を参照し本発明の一実施例について
説明する。なお、シリンダ数は6気筒のときについて述
べる。
第1図は実施例の構造ブロック線図、第2図(a)は
同指圧線図、(b)はクランクメカニズム図、第3図は
調和成分図、第4図は共振曲線図、第5図は1節捩り振
幅モード図、第6図はねじり振動抑制装置の作用のフロ
ーチャート1、第7図はねじり振動抑制装置の作用のフ
ローチャート2、第8図は燃料噴射系駆動図である。
先づ第1実施例の構成について説明すると、捩り振動
の共振或いはその近傍にある運転中のクランク軸に生ず
る応力は、加振力である機関の合成トルクの共振次数の
調和成分の大きさに比例するから、各気筒によるトルク
の共振次数の調和成分を小さくすることによって合成ト
ルクの上記の調和成分を小さくし、クランク軸の共振又
はその近傍の応力を小さくして共振による危険をさけよ
うとするものである。
第1図において26は機関回転角度検出器で、機関のク
ランク軸に結合されている。24は燃料噴射時期、設定器
で前記機関回転角検出器26と接続されている。25は記憶
装置で前記燃料噴射時期設定器24に接続されている。23
1〜236はアクチュエータで各気筒にそれぞれ割当られて
おり、それぞれ前記燃料噴射時期設定器24に接続されて
いる。221〜226は管制弁で、それぞれ前記アクチュエー
タ231〜236に接続されている。4は燃料ポンプ、3は蓄
圧器で前記燃料ポンプが接続されて居り、且該蓄圧器と
前記管制弁221〜226とはそれぞれ並列に接続されてい
る。
11〜16は燃料噴射弁で各気筒毎にそれぞれ設けられて
燃焼室に開口し、それぞれ前記管制弁221〜226と接続さ
れている。
次に第1実施例の作用を説明する。
機関回転角検出器26は第1気筒の上死点を原点として
クランク軸の回転角と時間を検出し、その信号を出力す
る。燃料噴射時期設定器24は前記機関回転角検出器26の
信号を受け、第6図ねじり振動抑制装置の作用のフロー
チャート1に示すとおり、機関回転速さを算出し、それ
がねじり振動共振範囲にあるか否かを接続されている前
記記憶装置25の記憶内容によって判断する。上記範囲内
にないと判断すると各気筒に正規運転の燃料噴射過程を
設定し、アクチュエータ231〜236にそれぞれ信号を送
る。これによりアクチュエータ231〜236は作動してそれ
ぞれ管制弁221〜226を作動させ、これにより燃料噴射弁
11〜66は前記蓄圧器3に加圧保存されている燃料を各気
筒燃焼室に正規噴射する。これを繰り返えす。
前記燃料噴射時期設定器24がクランク軸回転速さがね
じり振動共振範囲内にあると判断すると、第6図ねじり
振動抑制装置の作用のフローチャート1に示すとおり、
燃料噴射時期設定器24は記憶装置25の記憶内容に基づ
き、各気筒共通の噴射時期遅らせ量と、熱効率が悪くな
り燃費が多くなるので噴射期間延長量とを設定し、前記
アクチュエータ231〜236にそれぞれ信号を送る。これを
受けてアクチュエータ231〜236がそれぞれ作動し、管制
弁221〜226を作動させ、それにより燃料噴射弁11〜16
それぞれ一様に変更された燃料噴射を行う。これを繰返
えす。
ねじり振動共振範囲を脱出すれば、前記燃料噴射時期
設定器24は、ねじり振動共振範囲内にないことを判断で
きるので、前記のとおり正規噴射の設定にもどる。
次に第2実施例の構造は前記第1実施例と記憶装置の
内容が違うのみであるので省略する。
次いで第2実施例の作用について説明する。
直列6気筒機関のクランク軸の捩り振動は6次が運転
範囲内で1節振動に共振する。共振した状態を第4図共
振曲線の16に示す。同図において18は運転回避域であ
る。
正規運転状態では各気筒の燃料噴射過程は相対的に同
じである。従って各気筒の指圧線図は等しいので各気筒
によるクランク軸トルクの調和成分も等しく、又各気筒
の上死点からの位相も等しい。第3図調和成分図の12は
正規運転時の一つの気筒によるクランク軸トルクの6次
の調和成分であり、14は上死点からの位相である。直列
6気筒機関で着火は等間隔であるので、各気筒によるク
ランク軸トルクの6次の調和成分の位相は丁度一致す
る。1節捩り振動のモードは第5図の1節捩り振動モー
ド図の20に示すとおりで、各気筒位置の比振巾21は同じ
方向であるので、6次の同一位相のトルク成分はこの振
動を次置く励振する。従って6気筒中の3気筒の燃料噴
射過程を変更し、第2図指圧線図に示す正規燃料噴射時
の指圧線図8を第2図の破線で示した同線図9とする。
これによりクランク軸トルクの6次調和成分を第3図調
和成分図の13で示すように変更させて同図に示すとお
り、上死点に対する位相を第3図の14で示すものより約
30゜遅らせて同図の15に示すようにして逆相にすれば、
1節ねじり振動モードに対して6気筒によるクランク軸
トルクは総合的に打消し合って共振における振巾も小さ
くすることができる。これを第4図共振曲線図の17で示
す。同図において19はこの実施例においても運転回避し
なければならない範囲であるが、従来に比べずっと狭く
なっている。
機関回転角度検出器26は、クランク軸の第1気筒の上
死点を原点とする回転角と時間を検出してその信号を出
す。燃料噴射時期検出器24は、第7図ねじり振動抑制装
置の作用のフローチャート2に示すとおり、クランク軸
の回転速さを算出する。次いで記憶装置25の内容に基づ
き算出されたクランク軸回転速さが捩り振動共振範囲内
にあるか否かを判断するが、前記範囲内にないと判断し
た場合は、前記第1実施例と同じであるので略す。前記
範囲内にあると判断した場合には、6気筒の中3筒は正
規のままとし、残りの3筒について前記記憶装置25の内
容に基づき3筒共通の約30゜の噴射時期遅らせ、量即ち
噴射期間増加量を設定し、前記3筒に対応するアクチュ
エータ23にそれぞれ信号を送る。これにより前記アクチ
ュエーチ23が作動しそれぞれの管制弁22を作動させ、こ
れによりそれぞれの前記噴射弁は変更された燃料噴射を
行う。上記過程を繰り返えす。
機関回転速さが捩り振動共振範囲を脱出すれば前記燃
料噴射時期設定器24がそのことを判断し正規噴射過程に
もどす。
〔発明の効果〕
この発明はディーゼル機関において、燃料噴射時期を
シリンダ毎に調整することによってクランク軸の捩り振
動の共振点近傍における起振トルク成分を小さくするこ
とにより、共振点近傍の共振による付加応力を小さくし
て運転回避域を狭くし、場合によってはこれをなくすこ
とができる。又捩り振動ダンパを設けなければならなか
った共振の抑制が、燃料噴射系の調整のみで可能とな
る。
又この手法による共振の危険性は起振力の減少によっ
ているので、1節のみでなく2節等あらゆる振動モード
に対して効果を出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の構造ブロック線図、第2図(a)は同
指圧線図、(b)はクランクメカニズム図、第3図は調
和成分図、第4図は共振曲線図、第5図は1節捩り振幅
モード図、第6図はねじり振動抑制装置の作用のフロー
チャート1、第7図はねじり振動抑制装置の作用のフロ
ーチャート2、第8図は燃料噴射系駆動図である。 11〜16……噴射弁、3……蓄圧器、4……燃料ポンプ、
5……ローラ、6……噴射カム、7……燃料噴射弁、8
……正規指圧線図、9……変更指圧線図、12……正規噴
射6次トルク成分線、13……変更噴射6次トルク成分
線、14……正規噴射6次トルク成分位置、15……変更噴
射6次トルク成分位相、16……正規運転共振線、17……
変更噴射共振線、18……正規運転回避域、19……変更噴
射運転回避域、20……1節ねじり共振モード線、21a1
21a6……比振巾、〜……気筒番号、01……スクリュ
ープロペラ、221〜226……管制弁、231〜236……アクチ
ュエータ、24……燃料噴射時期設定器、25……記憶装
置、26……機関回転角度検出器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田山 経二郎 東京都千代田区丸の内2丁目5番1号 三菱重工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−26142(JP,A) 特開 昭63−255546(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射タイミング及び燃料噴射期間を調
    整可能な燃料噴射装置を備えたディーゼル機関におい
    て、 前記機関のクランク軸回転角度及び時間を検出する回転
    角度検出器と、該回転角度検出器の検出値に基づく機関
    回転速度と、該機関のねじり振動の共振回転速度とを比
    較して該検出された回転速度が共振回転速度の範囲内に
    あるとき、該機関の各シリンダ毎に燃料噴射時期若しく
    は燃料噴射期間を、前記ねじり振動の振動モードに対し
    て、クランク軸の捩り振動の共振点近傍における起振ト
    ルク成分を小さくさせるように調整する燃料噴射設定器
    とを備えてなることを特徴とするディーゼル機関のクラ
    ンク軸ねじり振動抑制装置。
JP2071954A 1990-03-23 1990-03-23 ディーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置 Expired - Fee Related JP3004307B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071954A JP3004307B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 ディーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置
KR1019900014621A KR940006051B1 (ko) 1990-03-23 1990-09-15 디이젤기관의 크랭크축 비틀림 진동억제장치
DE69009173T DE69009173T2 (de) 1990-03-23 1990-12-20 Vorrichtung zur Unterdrückung der Torsionsschwingungen einer Dieselmotorkurbelwelle.
EP90250320A EP0447697B1 (en) 1990-03-23 1990-12-20 Apparatus for suppressing torsional vibration of a crank shaft of a diesel engine
DK90250320.0T DK0447697T3 (da) 1990-03-23 1990-12-20 Anordning til dæmpning af torsionsvibrationer i en dieselmotors krumtapaksel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071954A JP3004307B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 ディーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275958A JPH03275958A (ja) 1991-12-06
JP3004307B2 true JP3004307B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=13475390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071954A Expired - Fee Related JP3004307B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 ディーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0447697B1 (ja)
JP (1) JP3004307B2 (ja)
KR (1) KR940006051B1 (ja)
DE (1) DE69009173T2 (ja)
DK (1) DK0447697T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103917764A (zh) * 2011-12-16 2014-07-09 川崎重工业株式会社 扭转振动应力降低控制装置、具备该装置的船舶、及扭转振动应力降低方法
US11131254B2 (en) 2018-03-16 2021-09-28 Ihi Corporation Marine engine

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19633066C2 (de) * 1996-08-16 1998-09-03 Telefunken Microelectron Verfahren zur zylinderselektiven Steuerung einer selbstzündenden Brennkraftmaschine
JP3405163B2 (ja) * 1997-12-17 2003-05-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
GB0220383D0 (en) * 2002-08-31 2002-10-09 Holset Engineering Co Mehod of reducing high cycle fatigue of turbochargers
ITBO20030001A1 (it) * 2003-01-02 2004-07-03 Ferrari Spa Metodo per la riduzione dei fenomeni di risonanza in una linea
WO2005124133A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Man B & W Diesel A/S Vibration reduction by combustion parameter control of large diesel engines
EP1739296B1 (de) * 2005-06-30 2013-03-06 Wärtsilä Schweiz AG Verfahren zur Optimierung eines Betriebsparameters einer Hubkolbenbrennkraftmaschine, sowie Hubkolbenbrennkraftmaschine
CN100460648C (zh) * 2005-11-17 2009-02-11 曼B与W狄赛尔公司 减少十字头式二冲程内燃机传动轴系统中过大扭转振动的方法
FI122489B (fi) * 2008-05-26 2012-02-15 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja järjestelmä dieselmoottorin sylintereiden tasapainottamiseksi
JP5212318B2 (ja) * 2009-09-04 2013-06-19 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン制御装置
JP5807393B2 (ja) * 2011-05-30 2015-11-10 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の制御方法、内燃機関及びそれを搭載した車両
JP6025640B2 (ja) * 2013-03-28 2016-11-16 三菱重工業株式会社 エンジンの失火時負荷制御方法およびその失火時負荷制御システム
CN104865075B (zh) * 2014-02-26 2020-11-17 南京理工大学 船舶柴油机振动信号的分析系统及其方法
DE212016000178U1 (de) 2015-09-25 2018-06-01 Eaton Intelligent Power Limited Steuerung zur Zylinderabschaltung
WO2017117289A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Eaton Corporation Cylinder deactivation and engine braking for start or stop harmonics management
US11326533B2 (en) 2016-01-19 2022-05-10 Eaton Intelligent Power Limited Cylinder deactivation and engine braking for thermal management
CN114060195B (zh) * 2020-08-04 2023-02-28 北京福田康明斯发动机有限公司 一种降低发动机振动的方法、系统、存储介质和电子设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172434A (en) * 1978-01-06 1979-10-30 Coles Donald K Internal combustion engine
US4418669A (en) * 1982-07-19 1983-12-06 The Bendix Corporation Fuel distribution control system for an internal combustion engine
US4475511A (en) * 1982-09-01 1984-10-09 The Bendix Corporation Fuel distribution control system for an internal combustion engine
JPS6026142A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関のトルク制御装置
JPS60184944A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Toyota Motor Corp 電子制御デイ−ゼルエンジンの気筒別燃料噴射量制御方法
DE3545229A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-30 Audi Ag Verfahren und schaltung zur regelung des spritzbeginns bei einer verteilerpumpe fuer dieselkraftstoff an einer dieselbrennkraftmaschine
CH674398A5 (ja) * 1986-06-23 1990-05-31 Sulzer Ag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103917764A (zh) * 2011-12-16 2014-07-09 川崎重工业株式会社 扭转振动应力降低控制装置、具备该装置的船舶、及扭转振动应力降低方法
US11131254B2 (en) 2018-03-16 2021-09-28 Ihi Corporation Marine engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR940006051B1 (ko) 1994-07-02
EP0447697A2 (en) 1991-09-25
DE69009173T2 (de) 1994-09-08
JPH03275958A (ja) 1991-12-06
EP0447697A3 (en) 1992-03-04
KR910017057A (ko) 1991-11-05
DK0447697T3 (da) 1994-06-20
DE69009173D1 (de) 1994-06-30
EP0447697B1 (en) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004307B2 (ja) ディーゼル機関のクランク軸ねじり振動抑制装置
JPH03164549A (ja) 2サイクルエンジンのエンジン制御装置
JP5182377B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH08114167A (ja) 2サイクルエンジンの運転制御装置
US9732693B2 (en) Method for controlling internal combustion engine, internal combustion engine, and vehicle equipped with same
EP0921296A2 (en) A fuel injection control device for an internal combustion engine
US6145489A (en) Torque controller for internal combustion engine
JP3378094B2 (ja) 2サイクルエンジンの運転制御装置
JP3591428B2 (ja) 多気筒エンジン用燃料噴射装置
JP3983473B2 (ja) 車輌駆動系振動の制振装置
CN110863912B (zh) 一种利用主动减振的发动机灭缸方法
JP2592075B2 (ja) 可変圧縮比型内燃機関の制御装置
JP3751653B2 (ja) 2サイクルエンジンの気筒休止制御装置
JP3226290B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPH0533751A (ja) 多気筒エンジンの燃焼制御装置
JP3813342B2 (ja) 内燃エンジン制御装置
JP3508220B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP3864424B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2007132187A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP3498498B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2611788B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2007009835A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000110645A (ja) 多気筒内燃エンジンの燃焼制御装置
JP2004360475A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0745848B2 (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees