JP3001859B1 - 車両用無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

車両用無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JP3001859B1
JP3001859B1 JP10231550A JP23155098A JP3001859B1 JP 3001859 B1 JP3001859 B1 JP 3001859B1 JP 10231550 A JP10231550 A JP 10231550A JP 23155098 A JP23155098 A JP 23155098A JP 3001859 B1 JP3001859 B1 JP 3001859B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
brake
gradient
detecting
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10231550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000065196A (ja
Inventor
正明 山口
栄治 橘高
大平 手嶋
弘敏 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10231550A priority Critical patent/JP3001859B1/ja
Priority to US09/356,507 priority patent/US6095942A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3001859B1 publication Critical patent/JP3001859B1/ja
Publication of JP2000065196A publication Critical patent/JP2000065196A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • F16H2059/663Road slope
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/901Control signal is slope

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 降坂路走行において路面勾配を考慮した上で
運転者の要求に合致した走行を行わせるような変速制御
を可能とする。 【解決手段】 ベルト式無段変速機CVTにおいて、車
速センサ33と、ブレーキセンサ31と、ブレーキが作
動された場合にブレーキ解除車速を更新記憶する解除車
速メモリ36と、走行路面勾配を検出する勾配センサ3
2とを備えて変速制御装置が構成される。その上で、エ
ンジンブレーキ走行状態において、現在の車速が解除車
速メモリ36に記憶されているブレーキ解除車速より大
きいときには、現在の車速とブレーキ解除車速との偏差
および路面勾配に応じて変速目標値を求め、一方、現在
の車速がブレーキ解除車速より小さいときには路面勾配
に応じて変速目標値を求める。そして、このように求め
た変速目標値が得られるように変速制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの出力を
無段階に変速して走行駆動輪に伝達する車両用無段変速
機において変速制御を行う装置に関し、特に、ブレーキ
作動時における変速制御に特徴を有する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無段変速機を搭載した車両において変速
制御を行う方法として、運転者の加速意志を示す指標
(例えば、エンジンスロットル開度、アクセルペダルの
踏み込み量等であり、以下、これらを総称してアクセル
開度と称する)に対応して目標エンジン回転数を設定
し、実際のエンジン回転数を目標エンジン回転数に近づ
けるように変速制御を行うことが知られている。特開昭
59−219557号公報には、このような変速制御を
行う車両用無段変速機の変速比制御装置が開示されてい
る。
【0003】なお、上記公開公報の装置では、車両が降
坂路走行等においてエンジンブレーキ走行状態となった
ときには、車速を一定にして走行を行うように変速制御
を行うことが開示されている。このように制御されると
きの車速としては、予め設定記憶されている車速が用い
られたり、降坂路走行中においてブレーキ操作がなされ
たときの車速が用いられたりしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エンジンブ
レーキ走行状態は通常は降坂路走行等において発生する
が、降坂路の勾配に応じて運転者が要求する走行性能は
異なり、上記のように一定の車速とするような変速制御
では運転者の要求に充分に答えることが難しいという問
題がある。例えば、緩やかな路面勾配のときには小さな
エンジンブレーキ力で比較的高速で走行し、路面勾配が
急な場合には大きなエンジンブレーキ力を得て低速で走
行したいという要求があったり、山岳路等、コーナーの
多い降坂路の場合は比較的低速で走行し、直線の下り坂
では比較的高速で走行したいという要求があったりす
る。
【0005】本発明はこのような問題に鑑みたもので、
降坂路走行において路面勾配を考慮した上で運転者の要
求に合致した走行を行わせるような変速制御を可能とす
る車両用無段変速機の変速制御装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的達成のた
め、本発明においては、エンジンの出力を無段階に変速
して走行駆動輪に伝達する車両用無段変速機(例えば、
実施形態におけるベルト式無段変速機CVT)におい
て、車速検出手段(例えば、実施形態における車速セン
サ33)と、スロットル開度検出手段(例えば、実施形
態におけるスロットル開度センサ34)と、ブレーキ作
動検出手段(例えば、実施形態におけるブレーキセンサ
31)と、ブレーキが作動された場合にブレーキ作動中
における車速を車速検出手段により検出するとともにブ
レーキ解除直前に検出された車速をブレーキ解除車速と
して更新記憶するブレーキ車速記憶手段(例えば、実施
形態における解除車速メモリ36)と、走行路面勾配を
検出する勾配検出手段(例えば、実施形態における勾配
センサ32)とを備えて変速制御装置が構成される。そ
の上で、ブレーキが非作動であることが検出され且つス
ロットルがほぼ全閉であることが検出されたときにおい
て、車速検出手段により検出された現在の車速がブレー
キ車速記憶手段(例えば、実施形態における解除車速メ
モリ36)に記憶されているブレーキ解除車速より大き
いときには(すなわち、車速が増大するときには)、現
在の車速とブレーキ解除車速との偏差および勾配検出手
段により検出された現在の路面勾配に応じて変速目標値
を求め、一方、現在の車速がブレーキ解除車速より小さ
いときには(すなわち、車速が減少するときには)現在
の路面勾配に応じて変速目標値を求める。そして、この
ように求めた変速目標値が得られるように変速制御を行
う。なお、ブレーキ車速記憶手段はブレーキ作動されて
いる限りそのときの車速をブレーキ解除車速として更新
記憶するため、ブレーキ非作動状態では、直前のブレー
キ解除時の車速がブレーキ解除車速として記憶されてい
る。
【0007】このような構成の変速制御装置において
は、降坂路等の走行においてアクセルペダルの踏み込み
を解除し、アクセル開度を零にしてエンジンブレーキを
効かせて走行しているときに(すなわち、エンジンブレ
ーキ走行状態のときに)、ブレーキを一旦踏み込んだ後
これを解除した後において、車速が増大しない限りは走
行路面勾配に応じて変速目標値(例えば、目標エンジン
回転数)が設定される。このため、現在走行している路
面勾配に適した変速目標値が設定されて、運転者の要求
に合致する適切な変速制御が行われる。
【0008】一方、エンジンブレーキ走行状態でブレー
キを一旦踏み込んだ後これを解除した後において、車速
が増大するときには、現在の車速とブレーキ解除車速と
の偏差および勾配検出手段により検出された現在の路面
勾配に応じて変速目標値が設定される。このため、急勾
配の降坂路をエンジンブレーキを効かせて走行している
が、車速が増加するような場合には、変速比をLOW側
に変化させるような変速制御値を補正設定する制御(例
えば、目標エンジン回転数を増加させるような制御)が
行われ、エンジンブレーキ力を増加させて運転者の要求
に合致する走行特性が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施例について説明する。図1および図2に本発
明に係る変速制御装置による変速制御が行われるベルト
式無段変速機の構成を示している。このベルト式無段変
速機CVTは、入力軸1とカウンター軸2との間に配設
された金属Vベルト機構10と、入力軸1と駆動側可動
プーリ11との間に配設された遊星歯車式前後進切換機
構20と、カウンター軸2と出力部材(ディファレンシ
ャル機構8など)との間に配設されたメインクラッチ5
とから構成される。なお、本無段変速機CVTは車両用
として用いられ、入力軸1はカップリング機構CPを介
してエンジンENGの出力軸に繋がり、ディファレンシ
ャル機構8に伝達された動力は左右の駆動輪に伝達され
る。
【0010】金属Vベルト機構10は、入力軸1上に配
設された駆動側プーリ11と、カウンター軸2上に配設
された従動側プーリ16と、両プーリ11,16間に巻
き掛けられた金属Vベルト15とからなる。
【0011】駆動側プーリ11は、入力軸1上に回転自
在に配設された固定プーリ半体12と、この固定プーリ
半体12に対して軸方向に相対移動可能な可動プーリ半
体13とからなる。可動プーリ半体13の側方には、固
定プーリ半体12に結合されたシリンダ壁12aにより
囲まれて駆動側シリンダ室14が形成されており、駆動
側シリンダ室14内に供給される油圧Pdrにより、可動
プーリ半体13を軸方向に移動させる側圧、すなわち、
駆動側プーリの軸推力が発生される。
【0012】従動側プーリ16は、カウンター軸2に固
設された固定プーリ半体17と、この固定プーリ半体1
7に対して軸方向に相対移動可能な可動プーリ半体18
とからなる。可動プーリ半体18の側方には、固定プー
リ半体17に結合されたシリンダ壁17aにより囲まれ
て従動側シリンダ室19が形成されており、従動側シリ
ンダ室19内に供給される油圧Pdnにより、可動プーリ
半体18を軸方向に移動させる側圧、すなわち、従動側
プーリの軸推力が発生される。
【0013】このため、上記両シリンダ室14,19へ
の供給油圧Pdr,Pdnを適宜制御することにより、ベル
ト15の滑りを発生することのない適切なプーリ側圧を
設定するとともに両プーリ11,16のプーリ幅を変化
させることができ、これにより、Vベルト15の巻掛け
半径を変化させて変速比iを無段階に変化させることが
できる。
【0014】遊星歯車式前後進切換機構20はダブルピ
ニオンタイプのプラネタリギヤ列を有し、そのサンギヤ
21は入力軸1に結合され、キャリア22は固定プーリ
半体12に結合され、リングギヤ23は後進ブレーキ2
7により固定保持可能である。また、サンギヤ21とリ
ングギヤ23とを連結可能な前進クラッチ25を有し、
この前進クラッチ25が係合されると全ギヤ21,2
2,23が入力軸1と一体に回転し、駆動側プーリ11
は入力軸1と同方向(前進方向)に駆動される。一方、
後進ブレーキ27が係合されると、リングギヤ23が固
定保持されるため、キャリア22はサンギヤ21とは逆
の方向に駆動され、駆動側プーリ11は入力軸1とは逆
方向(後進方向)に駆動される。
【0015】メインクラッチ5は、カウンター軸2と出
力側部材との間の動力伝達を制御するクラッチであり、
係合時には両者間での動力伝達が可能となるとともに、
係合力を制御することにより入力側と出力側との間のト
ルクの伝達容量(トルク容量)も制御できる。このた
め、メインクラッチ5が係合の時には、金属Vベルト機
構10により変速されたエンジン出力がギヤ6a,6
b,7a,7bを介してディファレンシャル機構8に伝
達され、このディファレンシャル機構8により左右の車
輪(図示せず)に分割されて伝達される。また、メイン
クラッチ5が解放されたときには、この動力伝達が行え
ず、変速機は中立状態となる。
【0016】変速制御装置は、駆動側および従動側シリ
ンダ室14,19の供給油圧Pdr,Pdnを制御して駆動
側および従動側プーリの軸推力を制御し、ベルトスリッ
プを発生させることなく必要最小限の軸推力を設定しつ
つ、適切な変速制御を行わせるものであり、その制御が
本発明に係る変速制御装置により行われる。この装置お
よび制御内容について、以下に詳しく説明する。
【0017】まず、この変速制御装置の構成を図3に示
しており、この装置は、駆動側シリンダ室14および従
動側シリンダ室19への供給油圧Pdr,Pdnを制御する
制御バルブ40と、この制御バルブ40の作動を制御す
るコントローラ30とから構成される。コントローラ3
0には、ブレーキの作動を検出するブレーキセンサ31
からの検出信号、車両の走行路面の勾配を検出する勾配
センサ32からの検出信号、車両の走行速度を検出する
車速センサ33からの検出信号、エンジンスロットル開
度を検出するスロットル開度センサ34からの検出信号
が入力される。さらに、変速マップを記憶したマップメ
モリ35と、ブレーキ解除時の車速を更新記憶した解除
車速メモリ36がコントローラ30に繋がっており、上
記各センサからの検出信号とメモリ35,36の値とを
用いて制御バルブ40の作動を制御して変速制御が行わ
れる。
【0018】この変速制御内容について、図4のフロー
チャートを参照して説明する。この制御においては、ま
ずスロットル開度センサ34によりエンジンスロットル
開度θTHを検出する(ステップS1)。なお、検出され
たエンジンスロットル開度θTH≠0のとき、すなわち、
アクセルオンの状態のときにはスロットルフラグF(TH)
=1とし、検出されたエンジンスロットル開度θTH=0
のとき、すなわち、アクセルオフの状態のときにはスロ
ットルフラグF(TH)=0とする。さらに、ステップS2
において、車速センサ33により車両の現在の走行速度
V(AC)を検出する。
【0019】次に、ステップS3においてブレーキセン
サ31によりブレーキ作動の有無を検出し、ブレーキ作
動のときにはブレーキフラグF(BR)=1とし、ブレーキ
非作動のときにはブレーキフラグはF(BR)=0とする。
そして、ステップS4において勾配センサ32により車
両が現在走行している路面の勾配を検出する。
【0020】そして、このように検出した路面勾配に対
応する変速マップをマップメモリ35から読み込む(ス
テップS5)。マップメモリ35には、路面勾配に応じ
て複数の変速マップが予め記憶されており、ここから現
在の路面勾配に対応する変速マップを読み込む。変速マ
ップは、例えば、軽度の降坂路勾配用のマップ(図
5)、中程度の降坂路勾配用のマップ(図6)、重度の
降坂路勾配用のマップ(図7)、さらには、図示しない
が、平坦路用のマップ、各種勾配に応じた登坂路用のマ
ップ等が予め設定記憶されており、これら複数のマップ
からそのときの走行路面勾配に対応したマップが読み込
まれる。この変速マップは、図5〜7に示すように、エ
ンジンスロットル開度θTHおよび車速に対応して目標エ
ンジン回転数Neoを規定しており、このマップから現在
車速V(AC)および実際のエンジンスロットル開度θTHに
対応する目標エンジン回転数Neoを読み取る。
【0021】次に、ステップS6において目標エンジン
回転数Neoに関する補正量、すなわち、ブレーキ補正量
N(BR)を演算する。このステップS6の演算内容を図8
に示しており、このフローチャートを参照してその内容
を説明する。
【0022】まず、ステップS11において現在の路面
勾配が降坂路であるか否かが判断される。ブレーキ補正
量N(BR)は降坂路をエンジンブレーキ作動状態で走行す
る時に設定する値であるため、平坦路もしくは登坂路勾
配であると判断されたときには、ステップS12,S1
3,S14に進み、車速偏差SV(BR)=0とし、ブレー
キ解除車速V(BR)=0とし、ブレーキ補正量N(BR)=0
とする、すなわち、各値をリセットして今回のフローは
完了する。
【0023】一方、降坂路走行であるときには、ステッ
プS15に進んでスロットルフラグF(TH)=0か否か、
すなわち、アクセルオフ状態か否かを検出する。降坂路
走行であってもアクセルオン、すなわち、アクセルペダ
ルが踏み込まれているときには、運転者は加速意志があ
るため、この場合にもステップS12,S13,S14
に進み、車速偏差SV(BR)=0とし、ブレーキ解除車速
V(BR)=0とし、ブレーキ補正量N(BR)=0として今回
のフローは完了する。
【0024】降坂路走行でアクセルオフ(θTH=0)の
場合には、ステップS16に進んでブレーキフラグF(B
R)=1か否か、すなわち、ブレーキが作動されているか
否かが判断される。F(BR)=1のとき、すなわち、ブレ
ーキが作動されているときには、車速偏差SV(BR)=0
とし(ステップS17)、車速センサ33により検出さ
れた現在の車速V(AC)をブレーキ解除車速V(BR)として
更新設定する。そして、ブレーキ補正量N(BR)として一
定値YN(例えば、YN=300rpm)を設定する。
なお、この一定値YNはブレーキ作動時に目標エンジン
回転数Neoをある程度大きくするために設定される値で
ある。
【0025】この後、ブレーキ作動が解除されると、次
のルーチンではステップS16からステップS20に進
み、ブレーキ解除車速V(VR)=0か否かが判断される。
ブレーキが作動されるまではブレーキ解除車速V(VR)=
0であり、この場合には、このまま今回のフローを完了
する。一方、ブレーキが少なくとも一度は作動されてお
り、既にブレーキ解除車速V(VR)が設定されている場合
には、ステップS21に進む。なお、ステップS18に
おいては、実際の車速V(AC)が更新記憶されるため、ブ
レーキ解除時の車速センサ33により検出された車速が
ブレーキ解除車速V(BR)として解除車速メモリ36に記
憶されている。
【0026】ステップS21においては、解除車速メモ
リ36に記憶されているブレーキ解除車速V(BR)と車速
センサ33により検出された現在の車速V(AC)との車速
偏差SV(BR)を演算し、ステップS22においてこの車
速偏差SV(BR)≧0か否かが判断される。車速偏差SV
(BR)≧0のとき、すなわち、車速が増加しているときに
は、ステップS23に進み、車速偏差SV(BR)に対応す
るブレーキ補正量N(BR)を求める。ブレーキ補正量N(B
R)は目標エンジン回転数Neoを増大補正する量であり、
図9に示すように、車速偏差SV(BR)に対応して予め設
定されており、ステップS23においてはこのように設
定されたテーブルから、現在の車速偏差SV(BR)に対応
するブレーキ補正量N(BR)を検索して求める。なお、車
速偏差SV(BR)<0のとき、すなわち、車速が減少して
いるときには、ステップS14に進み、ブレーキ補正量
N(BR)=0に設定する。
【0027】以上のようにして、ブレーキ補正量N(BR)
が求まると、図4のステップS7に進み、ステップS5
において変速マップから読み取った現在車速V(AC)およ
び実際のエンジンスロットル開度θTHに対応する目標エ
ンジン回転数Neoに、上記のようにして求めたブレーキ
補正量N(BR)を加えて、目標エンジン回転数Neoを補正
する。
【0028】このように補正されて目標エンジン回転数
Neoが求まると、現在のエンジン回転数Neaを補正後の
目標エンジン回転数Noeに一致させるように無段変速機
CVTの変速制御が行われる。具体的には、無段変速機
CVTの駆動側および従動側シリンダ室14,19の供
給油圧(プーリ側圧)PdrおよびPdnを制御バルブ40
により制御してこの変速制御が行われる。
【0029】以上においては、金属Vベルト式の無段変
速機を用いた場合について説明したが、本発明は無段変
速機の形式に限定されるものではなく、他の形式の無段
変速機にも適用できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エンジンブレーキ走行状態において、現在の車速がブレ
ーキ車速記憶手段に記憶されているブレーキ解除車速よ
り大きいときには(すなわち、車速が増大するときに
は)、現在の車速とブレーキ解除車速との偏差および勾
配検出手段により検出された現在の路面勾配に応じて変
速目標値を求めるようになっているので、例えば、降坂
路等の走行においてアクセルペダルの踏み込みを解除
し、アクセル開度を零にしてエンジンブレーキを効かせ
て走行しているときに(すなわち、エンジンブレーキ走
行状態のときに)、ブレーキを一旦踏み込んだ後これを
解除した後において、車速が増大しない限りは走行路面
勾配に応じて変速目標値(例えば、目標エンジン回転
数)が設定され、現在走行している路面勾配に適した変
速目標値が設定されて、運転者の要求に合致する適切な
変速制御を行うことができる。
【0031】一方、エンジンブレーキ走行状態におい
て、現在の車速がブレーキ解除車速より小さいときには
(すなわち、車速が減少するときには)現在の路面勾配
に応じて変速目標値を求めるようになっているので、例
えば、エンジンブレーキ走行状態でブレーキを一旦踏み
込んだ後これを解除した後において、車速が増大すると
きには、現在の車速とブレーキ解除車速との偏差および
勾配検出手段により検出された現在の路面勾配に応じて
変速目標値が設定され、急勾配の降坂路をエンジンブレ
ーキを効かせて走行しているが、車速が増加するような
場合には、変速比をLOW側に変化させるような変速制
御値を補正設定する制御(例えば、目標エンジン回転数
を増加させるような制御)が行われ、エンジンブレーキ
力を増加させて運転者の要求に合致する走行特性を有し
た変速制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変速制御装置による変速制御が行われ
る無段変速機の構成を示す断面図である。
【図2】この無段変速機の動力伝達系を示す概略図であ
る。
【図3】本発明の変速制御装置構成を示すブロック図で
ある。
【図4】この変速制御装置による変速制御内容を示すフ
ローチャートである。
【図5】この変速制御における用いられる変速マップ
(軽度の降坂路用)を示すグラフである。
【図6】この変速制御における用いられる変速マップ
(中程度の降坂路用)を示すグラフである。
【図7】この変速制御における用いられる変速マップ
(重度の降坂路用)を示すグラフである。
【図8】図4のフローにおけるブレーキ補正量演算サブ
ルーチンの内容を示すフローチャートである。
【図9】車速偏差SV(BR)とブレーキ補正量N(BR)との
関係を示すグラフである。
【符号の説明】
CVT 無段変速機 31 ブレーキセンサ(ブレーキ作動検出手段) 32 勾配センサ(勾配検出手段) 33 車速センサ(車速検出手段) 34 スロットル開度センサ(スロットル開度検出手
段) 36 ブレーキ車速記憶手段(解除車速メモリ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F16H 63:06 (72)発明者 井上 弘敏 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社 本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平9−242853(JP,A) 特開 平9−217822(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 63/48 F16H 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの出力を無段階に変速して走行
    駆動輪に伝達する車両用無段変速機において、 車速を検出する車速検出手段と、 スロットル開度を検出するスロットル開度検出手段と、 ブレーキ作動を検出するブレーキ作動検出手段と、 前記ブレーキ作動検出手段によりブレーキ作動が検出さ
    れた場合に、ブレーキ作動中における車速を前記車速検
    出手段により検出するとともにブレーキ解除直前に前記
    車速検出手段により検出された車速をブレーキ解除車速
    として更新記憶するブレーキ車速記憶手段と、 車両が走行する路面勾配を検出する勾配検出手段とを備
    え、 前記ブレーキ作動検出手段によりブレーキ非作動である
    ことが検出され且つ前記スロットル開度検出手段により
    スロットルほぼ全閉であることが検出されたときにおい
    て、 前記車速検出手段により検出された現在の車速が前記ブ
    レーキ車速記憶手段により記憶されているブレーキ解除
    車速より大きいときには、前記現在の車速と前記ブレー
    キ解除車速との偏差および前記勾配検出手段により検出
    された路面勾配に応じて変速目標値を求め、 前記車速検出手段により検出された現在の車速が前記ブ
    レーキ車速記憶手段により記憶されているブレーキ解除
    車速より小さいときには、前記勾配検出手段により検出
    された路面勾配に応じて変速目標値を求め、 求められた前記変速目標値が得られるように変速制御を
    行うことを特徴とする車両用無段変速機の変速制御装
    置。
JP10231550A 1998-08-18 1998-08-18 車両用無段変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JP3001859B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231550A JP3001859B1 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 車両用無段変速機の変速制御装置
US09/356,507 US6095942A (en) 1998-08-18 1999-07-19 Speed change control device for vehicular continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231550A JP3001859B1 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 車両用無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3001859B1 true JP3001859B1 (ja) 2000-01-24
JP2000065196A JP2000065196A (ja) 2000-03-03

Family

ID=16925261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10231550A Expired - Lifetime JP3001859B1 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 車両用無段変速機の変速制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6095942A (ja)
JP (1) JP3001859B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385895B (en) * 1999-04-15 2003-11-05 Komatsu Mfg Co Ltd Shift control apparatus of working vehicle
JP3458830B2 (ja) * 2000-07-21 2003-10-20 日産自動車株式会社 変速比無限大無段変速機の制御装置
BR0205390A (pt) * 2001-05-17 2003-06-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Processo para controlar e/ou regular um sistema de transmissão de torque em um grupo de acionamento de um veìculo
JP2003120804A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Toyota Motor Corp 無段変速機を含む駆動機構の制御装置
US6974009B2 (en) * 2002-02-04 2005-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for power train including continuously variable transmission
JP3944042B2 (ja) * 2002-09-19 2007-07-11 ジヤトコ株式会社 Vベルト式無段変速機における油圧減少率制限装置
US20060186119A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Yu Zheng Collapsible structures with liners
EP2418403B1 (en) * 2009-04-09 2018-01-03 Komatsu Ltd. Construction vehicle
WO2012101725A1 (ja) 2011-01-25 2012-08-02 日産自動車株式会社 車両用減速度制御装置、車両用減速度制御方法
WO2013109723A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Dana Limited Tilting ball variator continuously variable transmission torque vectoring device
EP2815152A1 (en) 2012-02-15 2014-12-24 Dana Limited Transmission and driveline having a tilting ball variator continuously variable transmission
US9556941B2 (en) 2012-09-06 2017-01-31 Dana Limited Transmission having a continuously or infinitely variable variator drive
JP6247690B2 (ja) 2012-09-07 2017-12-13 デーナ リミテッド 出力連結動力経路を有するボール式cvt
JP6293148B2 (ja) 2012-09-07 2018-03-14 デーナ リミテッド 直接駆動モードを含むボール式cvt
JP6247691B2 (ja) 2012-09-07 2017-12-13 デーナ リミテッド ボール式連続可変トランスミッション/無段可変トランスミッション
US9556943B2 (en) 2012-09-07 2017-01-31 Dana Limited IVT based on a ball-type CVP including powersplit paths
US9353842B2 (en) 2012-09-07 2016-05-31 Dana Limited Ball type CVT with powersplit paths
WO2014078583A1 (en) 2012-11-17 2014-05-22 Dana Limited Continuously variable transmission
WO2014089580A2 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Kelsey-Hayes Company Vehicle speed control system
WO2014124063A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 Microsoft Corporation Pervasive service providing device-specific updates
WO2014159756A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Dana Limited Continuously variable transmission and an infinitely variable transmission variatory drive
JP2016512312A (ja) 2013-03-14 2016-04-25 デーナ リミテッド ボール式連続可変トランスミッション
JP2016520782A (ja) 2013-06-06 2016-07-14 デーナ リミテッド 3モード前輪駆動および後輪駆動連続可変遊星トランスミッション
US10030751B2 (en) 2013-11-18 2018-07-24 Dana Limited Infinite variable transmission with planetary gear set
US20150142281A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Dana Limited Braking management system for a transmission incorporating a cvp
WO2015073948A2 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Dana Limited Torque peak detection and control mechanism for cvp
CA2937209A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Continuously variable transmission and vehicle control methods
US10030594B2 (en) 2015-09-18 2018-07-24 Dana Limited Abuse mode torque limiting control method for a ball-type continuously variable transmission
US11371461B2 (en) 2017-07-28 2022-06-28 Briggs & Stratton, Llc Engine with control unit for lean burn operation
KR20210152209A (ko) * 2020-06-08 2021-12-15 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법
CA3156219A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-23 Bombardier Recreational Products Inc. Method for controlling engine braking in a vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219557A (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPS6098253A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御方法
JP3461572B2 (ja) * 1994-06-09 2003-10-27 株式会社日立ユニシアオートモティブ 車両の制御装置
JPH07332445A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Unisia Jecs Corp 無段変速機付き車両の制御装置
DE19610950B4 (de) * 1996-03-20 2006-04-06 Robert Bosch Gmbh System zur Verstellung der Übersetzung eines stufenlosen Getriebes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000065196A (ja) 2000-03-03
US6095942A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001859B1 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JP4332518B2 (ja) 動力伝達装置の制御装置
JP3468456B2 (ja) 車両用動力伝達装置の停止制御装置
JP3657902B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPH02168066A (ja) 車両用自動変速装置
JP3343679B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2830970B2 (ja) クラッチの制御装置
JP2000289496A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP2003120804A (ja) 無段変速機を含む駆動機構の制御装置
JP4431096B2 (ja) 車両の制御装置
JP2004092522A (ja) 車両用変速システムのエンジン出力制御装置
JP4613152B2 (ja) 車両の制御装置
US7022043B2 (en) Method for controlling slip on a clutch assigned to an automatic transmission
JPH04307165A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP4195741B2 (ja) 車両の走行制御方法
JPH09303550A (ja) 車両における発進制御方法
JP4918289B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPH03103660A (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JP2979626B2 (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JPH084865A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH1182714A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH02124330A (ja) 車両駆動系の車速制御装置
JPH0399945A (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2003049934A (ja) ベルト式無段変速機のプーリ推力制御装置
JP2003254419A (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term