JP2999007B2 - 赤外線吸収フィルタ− - Google Patents

赤外線吸収フィルタ−

Info

Publication number
JP2999007B2
JP2999007B2 JP3086738A JP8673891A JP2999007B2 JP 2999007 B2 JP2999007 B2 JP 2999007B2 JP 3086738 A JP3086738 A JP 3086738A JP 8673891 A JP8673891 A JP 8673891A JP 2999007 B2 JP2999007 B2 JP 2999007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
less carbon
infrared absorption
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3086738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04318801A (ja
Inventor
俊哉 杉本
敏宏 是本
健 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3086738A priority Critical patent/JP2999007B2/ja
Publication of JPH04318801A publication Critical patent/JPH04318801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999007B2 publication Critical patent/JP2999007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線の透過量を調節
するための赤外線吸収フィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子工業、建築、農業等の各種の
産業分野において、フィルタ−による赤外領域の透過光
調節がさかんに行われており、中でも光学読み取り装置
においてその重要性が増加しつつある。
【0003】このような赤外線吸収フィルターとして
は、例えば、特開昭61−134702号公報に開示さ
れているように、赤外線吸収体として、特定のナフタレ
ン誘導体が使用されている。
【0004】しかしながら、上記赤外線吸収フィルタ−
においては、赤外線吸収体が低分子化合物であるため化
合物の分散性が悪く、従って、その化合物の分散状態に
よってフィルターの赤外線吸収特性が変わる恐れがあ
り、安定した赤外線吸収特性を有するフィルターが得ら
れないという欠点があり、しかもフィルターを作製した
後では、その赤外線吸収強度を変えることが出来ないの
で、例えば、用途や目的に応じて赤外線吸収強度の異な
る種々のフィルターを得たい場合には、フィルターの構
成や膜厚を変えて対応する必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点に
鑑みてなされたものであり、その目的は、赤外線吸収特
性が均一で、しかも、吸収強度を後処理によって容易に
変化させることの出来る赤外線吸収フィルターを提供す
るところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の赤外線吸収フィ
ルターは、少なくとも一層以上の有機層で構成されてい
る。
【0007】上記有機層は、化学的あるいは電気化学的
にド−ピングされたアセチレン系高分子を主体としてお
り、該アセチレン系高分子は、下記一般式(I) で表され
る構成単位を繰り返し単位とするアセチレン系高分子と
なされている。
【0008】
【化3】
【0009】式中、R1 、R2 、R3 は水素、炭素数1
0以下のアルキル基、炭素数10以下のペルフルオロア
ルキル基、炭素数6以下のアルキルアミノ基および下記
一般式(II)で表される置換シリル基であり、R1
2 、R3 のうち少なくとも1つは一般式(II)で表され
る置換シリル基である。
【0010】
【化4】
【0011】式中、R4 、R5 、R6 は水素、炭素数1
0以下のアルキル基、炭素数10以下のペルフルオロア
ルキル基、炭素数6以下のアルキルアミノ基、アリ−ル
基、アリ−ルオキシ基、ベンジル基および置換ベンジル
基であり、R4 、R5 、R6 のうち少なくとも1つはア
リ−ル基、アリ−ルオキシ基、ベンジル基および置換ベ
ンジル基よりなる群より選ばれる有機基である。
【0012】上記アセチレン系高分子としては、例え
ば、ポリ〔o−(ジメチルフェニルシリル)フェニルア
セチレン〕、ポリ〔p−(ジメチルフェニルシリル)フ
ェニルアセチレン〕、ポリ〔o−(ジフェニルメチルシ
リル)フェニルアセチレン〕、ポリ〔p−(ジフェニル
メチルシリル)フェニルアセチレン〕、ポリ〔o−(ト
リフェニルシリル)フェニルアセチレン〕、ポリ〔p−
(トリフェニルシリル)フェニルアセチレン〕、ポリ
〔o−(トリルジメチルシリル)フェニルアセチレ
ン〕、ポリ〔p−(トリルジメチルシリル)フェニルア
セチレン〕、ポリ〔o−(ベンジルジメチルシリル)フ
ェニルアセチレン〕、ポリ〔p−(ベンジルジメチルシ
リル)フェニルアセチレン〕、ポリ〔o−(フェネチル
ジメチルシリル)フェニルアセチレン〕、ポリ〔p−
(フェネチルジメチルシリル)フェニルアセチレン〕等
があげられる。
【0013】上記アセチレン系高分子の製造方法は任意
の方法が採用されてよく、例えば、特開昭63−926
19に記載されている方法があげられる。上記アセチレ
ン系高分子は、後処理として、化学的方法あるいは電気
化学的方法でド−プ(酸化)することにより、赤外領域
に強い吸収をもつ材料となる。
【0014】上記ド−プ方法としては、従来公知の方法
が使用でき、化学的方法としては、例えば、塩素や沃
素、硝酸、塩化第2鉄など種々の酸化剤を気相もしくは
液相で直接接触させる方法があり、電気化学的方法とし
ては、例えば、過塩素酸リチウムなどをアセトニトリル
等の溶媒に溶解した電解液中で電極酸化させる方法があ
る。なお、ドープ量の調節は酸化剤の濃度、接触時間、
電解時間などを制御することにより可能である。
【0015】本発明の赤外線吸収フィルターは、上記ド
ーピングされたアセチレン系高分子からなる有機層を少
なくとも一層有しておればよく、複数層積層されていて
もよい。また、そのフィルターの形態は目的に応じて種
々変更することができ、例えば、基材に有機層が積層さ
れていてもよいし、基材間に有機層が挟み込まれていて
もよいが、基材に有機層が積層された形態が好ましい。
【0016】上記基材としては、目的とする赤外領域に
吸収を持たない透明性の材料が好ましく、このような材
料としては、例えば、ガラスや、アクリル系、ビニル
系、ビニル系、ポリオレフィン系、ポリエステル系、ポ
リアミド系、ポリカーボネ−ト系等のホモポリマー、コ
ポリマー、ポリマーブレンド物などがあげられ、これら
の中から適宜選択して使用すればよい。
【0017】上記基材に有機層を積層する方法としては
特に限定されるものではないが、前記アセチレン系高分
子をトルエン、クロロホルム、四塩化炭素等の溶媒に溶
解し、得られた溶液を基材に塗布して乾燥する方法が好
ましいまた、上記有機層の膜厚は目的に応じて適宜設定
すればよく、通常、500〜8000Åが好ましく、よ
り好ましくは1000〜6000Åである。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0019】(実施例1)ポリ〔o−(ジメチルフェニ
ルシリル)フェニルアセチレン〕1gをトルエン10m
lに溶解した溶液を、ガラス基材上にスピンコ−ト(8
00rpm)し、乾燥して未ド−プ状態のフィルタ−を
得た(膜厚:1600Å)。得られた未ド−プ状態のフ
ィルタ−の光透過特性を図1に示した。
【0020】上記未ド−プ状態のフィルタ−を濃硝酸の
飽和蒸気中に25℃で1分間放置してポリ〔o−(ジメ
チルフェニルシリル)フェニルアセチレン〕をド−プ
(酸化)し、赤外線吸収フィルタ−を得た。得られた赤
外線吸収フィルタ−の光透過特性を図2に示した。
【0021】図1と図2の比較により、ド−プ前後にお
いて、波長1100〜1600nmの透過率が60%以上
から18%以下に変化することを確認した。
【0022】(実施例2)実施例1において、ド−プ方
法として、60%硝酸中に20℃で3秒間浸漬する方法
を用いた以外は、実施例1と同様にして赤外線吸収フィ
ルタ−を得た。得られた赤外線吸収フィルタ−の光透過
特性を図3に示した。
【0023】図1と図3の比較により、ド−プ前後にお
いて、波長1100〜1600nmの透過率が60%以上
から30%以下に変化することを確認した。
【0024】(実施例3)実施例1において、ド−プ方
法として、25%硝酸中に20℃で1分間浸漬する方法
を用いた以外は、実施例1と同様にして赤外線吸収フィ
ルタ−を得た。得られた赤外線吸収フィルタ−の光透過
特性を図4に示した。
【0025】図1と図4の比較により、ド−プ前後にお
いて、波長1100〜1600nmの透過率が60%以上
から50%以下に変化することを確認した。
【0026】
【発明の効果】本発明の赤外線吸収フイルターは、上述
した通り、特定のアセチレン系高分子からなる有機層を
使用しているから、均一な組成の膜が作製可能であり、
しかもドーピングにより均一な赤外線吸収強度を有する
フィルターを容易に得ることができる。
【0027】また、有機層の構成そのものを変えずに酸
化ドープ量を変化させることにより、赤外線吸収強度を
調節することができるし、同じフィルターにおいてその
一部の吸収強度を変化させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における未ド−プ状態のフィルタ−の
光透過特性を示す図。
【図2】実施例1における赤外線吸収フィルタ−の光透
過特性を示す図。
【図3】実施例2における赤外線吸収フィルタ−の光透
過特性を示す図。
【図4】実施例3における赤外線吸収フィルタ−の光透
過特性を示す図。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学的あるいは電気化学的にド−ピングさ
    れたアセチレン系高分子を主体とする少なくとも一層以
    上の有機層からなる赤外線吸収フィルタ−において、上
    記アセチレン系高分子が、下記一般式(I) で表される構
    成単位を繰り返し単位とするアセチレン系高分子である
    ことを特徴とする赤外線吸収フィルタ−。 【化1】 (式中、R1 、R2 、R3 は水素、炭素数10以下のア
    ルキル基、炭素数10以下のペルフルオロアルキル基、
    炭素数6以下のアルキルアミノ基および下記一般式(II)
    で表される置換シリル基を示し、R1 、R2 、R3 のう
    ち少なくとも1つは一般式(II)で表される置換シリル
    基) 【化2】 (式中、R4 、R5 、R6 は水素、炭素数10以下のア
    ルキル基、炭素数10以下のペルフルオロアルキル基、
    炭素数6以下のアルキルアミノ基、アリ−ル基、アリ−
    ルオキシ基、ベンジル基および置換ベンジル基を示し、
    4 、R5 、R6 のうち少なくとも1つはアリ−ル基、
    アリ−ルオキシ基、ベンジル基および置換ベンジル基よ
    りなる群より選ばれる有機基)
JP3086738A 1991-04-18 1991-04-18 赤外線吸収フィルタ− Expired - Fee Related JP2999007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086738A JP2999007B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 赤外線吸収フィルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086738A JP2999007B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 赤外線吸収フィルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04318801A JPH04318801A (ja) 1992-11-10
JP2999007B2 true JP2999007B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=13895157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3086738A Expired - Fee Related JP2999007B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 赤外線吸収フィルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999007B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936445B2 (ja) * 2005-11-25 2012-05-23 独立行政法人産業技術総合研究所 アセチレン系ポリマー
EP1964861B1 (en) 2005-11-25 2012-10-17 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Acetylene-based polymer
JP5019284B2 (ja) * 2005-11-25 2012-09-05 独立行政法人産業技術総合研究所 共役系透明高分子材料組成物
JP5019509B2 (ja) * 2005-11-25 2012-09-05 独立行政法人産業技術総合研究所 共役系透明高分子材料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04318801A (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abruña et al. Rectifying interfaces using two-layer films of electrochemically polymerized vinylpyridine and vinylbipyridine complexes of ruthenium and iron on electrodes
JP4072573B2 (ja) 調光材料及び調光フィルム
JP2001035276A (ja) 導電性ポリマーの層のパターン化方法
WO2012119734A1 (de) Stabiles elektrochromes modul
JPH0564970B2 (ja)
WO2018016385A1 (ja) 有機/金属ハイブリッドポリマーとイオン液体とを含有する複合体、それを用いたエレクトロクロミックデバイス、および、それらの製造方法
JP2999007B2 (ja) 赤外線吸収フィルタ−
JPS6254722A (ja) 固状複合物質の製法
JP2003270671A (ja) エレクトロクロミック装置
JP2003270670A (ja) エレクトロクロミック装置
US5122237A (en) High molecular humidity sensor and manufacturing method thereof by electrochemical method
JP3040145B2 (ja) 赤外線吸収フイルター
JP2543609B2 (ja) 赤外線吸収フィルタ―
JPH02240163A (ja) 高分子導電性溶液
JP2003255400A (ja) エレクトロクロミック装置
JP2003315844A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JPH05164916A (ja) 赤外線吸収フィルタ−
Sun et al. Electrochemistry and spectroelectrochemistry of the hexachloroiridate (III) and-(IV) complexes in the basic aluminum chloride-1-methyl-3-ethylimidazolium chloride room-temperature ionic liquid
JPH0634813A (ja) 赤外線吸収フィルター
JP2003315840A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JP2003248242A (ja) エレクトロクロミック装置
JP2003302659A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
JP2003315843A (ja) エレクトロクロミックディスプレイ
DE3822891A1 (de) Piezo- und pyroelektrische wandler
JPH01131288A (ja) 導電性塗料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees