JP2990856B2 - 直描型平版印刷版材料 - Google Patents

直描型平版印刷版材料

Info

Publication number
JP2990856B2
JP2990856B2 JP3143223A JP14322391A JP2990856B2 JP 2990856 B2 JP2990856 B2 JP 2990856B2 JP 3143223 A JP3143223 A JP 3143223A JP 14322391 A JP14322391 A JP 14322391A JP 2990856 B2 JP2990856 B2 JP 2990856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
water
layer
printing layer
binder resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3143223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05201162A (ja
Inventor
政宏 山名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI SEISHI KK
Original Assignee
OJI SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI SEISHI KK filed Critical OJI SEISHI KK
Priority to JP3143223A priority Critical patent/JP2990856B2/ja
Publication of JPH05201162A publication Critical patent/JPH05201162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990856B2 publication Critical patent/JP2990856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直描型平版印刷版材料に
関するものである。更に詳しく述べるならば本発明は熱
転写方式または静電転写方式により製版可能であり、印
刷汚れの発生がなく、かつ耐刷性が良好な直描型平版印
刷版材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の事務能率化の進展に伴い、軽印刷
分野においては、熱転写プリンタ、または静電転写のコ
ピー機等で簡単に製版できる直描型平版印刷版材料を利
用する印刷方式が急速に普及している。
【0003】この直描型印刷版材料は、一般に耐水性支
持体上に、無機顔料、水溶性バインダー、および耐水化
剤などを含む印刷層を設けたもので、このような印刷版
材料は、例えば特開昭63−166591号等に公開されてい
る。
【0004】しかしながら、従来の直描型印刷版材料
は、印刷層中のバインダーとして、水溶性バインダー樹
脂を用い、これを耐水化剤によって不溶化したものであ
って、このような印刷層形成用塗料は、そのバインダー
樹脂と耐水化剤との反応が速かに行われる場合、この塗
料の寿命が短いという問題があり、上記反応が速かに行
われない場合は、塗工後に反応を完了するために、高温
または長時間を要するという、製造上の困難性があっ
た。
【0005】また、バインダー樹脂の耐水化によってバ
インダー樹脂が水不溶性にはなっても、水膨潤性は残る
ため、上記従来の印刷版には、その耐刷性を十分上に改
善することが困難であるという重大な問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は耐刷性にすぐ
れ、印刷適性が実用上十分であって、しかも容易、かつ
簡単な工程により製造可能な直描型平版印刷版材料を提
供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は印刷層中の顔料
およびバインダー樹脂を特定し、かつ印刷層の下の耐水
性のコブサイズ度を特定することによって、上記課題の
解決に成功したものである。
【0008】本発明に係る直描型平版印刷版材料は、紙
からなる基体と、上記紙基体の両面上に設けられた耐水
層と、上記耐水層の少なくとも1層上に設けられ、かつ
無機顔料、およびバインダー樹脂を主成分として含む印
刷層と、を有し、前記印刷層中の顔料が顔料全重量に対
し80重量%以上の酸化亜鉛を含有し、前記印刷層中のバ
インダー樹脂が、有機溶剤可溶性樹脂および水分散性樹
脂から選ばれ、バインダー樹脂の含有量は印刷層の全重
量に対し25%以下であり、前記印刷層の下に配置されて
いる耐水層が10g/m2 以下のコブサイズ度を有するこ
とを特徴とするものである。
【0009】
【作用】前述のように、従来の直描型平版印刷版材料
は、印刷層の親水性を保つために、水溶性のバインダー
樹脂を使用していたが、この水溶性樹脂が、耐水性不足
による耐刷性不足と、製造上の困難性の共通の原因であ
った。そこで本発明では、その代りに溶剤溶解性または
水分散性のバインダー樹脂すなわち、水不溶性バインダ
ー樹脂を用いた。これらの水不溶性樹脂は本来親油性の
ものであり、水に溶解も膨潤もしないため、耐水性の良
好なものが多い。しかし、印刷層のバインダー樹脂が親
油性であることは、印刷地汚れが発生しやすいという点
においては不利である。
【0010】本発明においては、上記親油性(水不溶
性)バインダーの問題点解決手段について検討し、印刷
層中の顔料として、エッチング性の良い酸化亜鉛を、顔
料全重量の80%以上の割合で使用し、かつ印刷層全重量
に対する上記水不溶性バインダー樹脂の割合を、25%以
下、好ましくは20%以下とすることによって実用上充分
な耐地汚れ性が得られることを見出した。
【0011】しかし、このように印刷層中におけるバイ
ンダー樹脂の配合割合を低くすることによって、印刷層
は有孔性の構造となり、このことが耐刷性を低下させる
ことになる。本発明者の研究によれば、この機構による
耐刷性の低下は、印刷層の膨潤によるものではなく、有
孔性の印刷層を通過した水が、紙基体に浸透して紙基体
を膨潤させ、これが逆に印刷層に作用して、画像の脱落
を起させることが見出されている。
【0012】本発明者は、上記のような水の浸透による
耐刷性の低下を、実用上支障のない程度に抑制するに
は、紙基体と印刷層との間に配置されている耐水層、す
なわち印刷層の下の耐水層について、そのコブサイズ度
を、10g/m2 以下とすることが有効であり、それによ
って上記特定構成の印刷層の問題点を解消し得ることを
見出したのである。
【0013】上記実用上支障のない耐刷性とは、この種
の印刷の性格から、通し印刷枚数が500枚以上であるこ
とを目安としている。
【0014】本発明において印刷層に使用されるバイン
ダー樹脂は、有機溶剤溶解性または水分散性のもの、す
なわち水不溶性のものである。有機溶剤溶解性樹脂のも
のとしては、アクリル樹脂が最も好適であるが、その理
由は、その親水/親油性のバランスを、共重合モノマー
の種類やその量を変化させることによって種々調整する
ことが可能なことと、および印刷層形成用塗料の調製に
当り、アクリル樹脂が酸化亜鉛に対して良好な分散剤の
働きをすることにある。
【0015】溶剤溶解性のアクリル樹脂の例としては、
三菱レーヨン社製のLR188(商標) 、大日本インキ化学社
製のアクリディックA405(商標) 等を挙げることがで
き、これらのアクリル樹脂−有機溶剤溶液を、顔料とと
もに印刷層形成用塗料の調製に用いることができる。
【0016】有機溶剤溶解性バインダー樹脂に対して使
用される有機溶剤は、当該樹脂を溶解できるものであれ
ば使用可能であるが、蒸発速度が適当であること、およ
び臭気が比較的にすくないことなどの特性を勘案してト
ルエンが用いられることが多い。
【0017】本発明に使用される水不溶性バインダー樹
脂は、いわゆるエマルジョンあるいはコロイダルディス
パージョンと呼ばれるもののように水中に分散され得る
ものであってもよい。このような水分散型の樹脂として
はアクリル樹脂を用いることが最も好適である。その理
由は溶剤溶解性の場合と同じであるが、バインダー樹脂
が水中に分散されている場合は、酸化亜鉛の分散剤とし
ての作用は弱いので、印刷層形成用塗料中に別に分散剤
を加えることが好ましい。
【0018】水分散性のアクリル樹脂の例としては、東
亜合成化学工業社製のアロンA−104(商標) 、三井東圧
化学社製のボンロンS−482(商標) 等を挙げることがで
き、これらを、顔料とともに印刷層形成用塗料の調製に
用いることができる。
【0019】本発明の印刷層中に含まれる、上記の溶剤
溶解性または水分散性のバインダー樹脂は、本来、親油
性のものであり、架橋しない状態でも水不溶性である
が、さらにその耐水性を高めるために、エポキシ化合
物、多官能アジリジン等の架橋剤を併用して架橋しても
よい。
【0020】本発明において、印刷層中に含まれる顔料
中に占める酸化亜鉛の重量割合は、80%以上である。酸
化亜鉛の割合が80%以下であると、エッチングされた印
刷層の親水性が不十分になる。
【0021】印刷中の顔料中の酸化亜鉛の割合は 100%
でもよいが、熱転写の時のインキリボンとのなじみ、あ
るいは感熱転写の時の転写性を調節する目的のために、
シリカ、クレー、炭酸カルシウムなどから選ばれた無機
顔料を、顔料全重量に対し20%以下の範囲で併用しても
よい。
【0022】本発明において印刷層は3〜25g/m2
重量で塗工される。これが3g/m 2 未満では得られる
印刷層の親水性が不十分となり、また、それが25g/m
2 をこえて多量になると印刷時に印刷層に折れが生じ易
くなる。
【0023】本発明に用いられる紙基材としては、メラ
ミン−ホルムアルデヒド樹脂、又は尿素−ホルムアルデ
ヒド樹脂等で湿潤強化し、アルキルケテンダイマー等で
サイズ性を付与した紙が用いられる。
【0024】紙の印刷面側に設けられる耐水層は、10g
/m2 以下のコブサイズ度を達成できるものでなければ
ならない。このような印刷層側耐水層は、アクリル樹
脂、およびSBR等のエマルジョン型樹脂、エポキシ樹
脂、およびアルキド樹脂等の溶剤溶解性樹脂、並びにポ
リビニルアルコール、およびカゼイン等の水溶性樹脂と
不溶化剤の組み合わせから選ばれた少なくとも1種(1
種単独、又は2種以上の混合物)が用いられる。また、
この耐水層には適量の顔料が加えられていてもよい。
【0025】紙基体上の耐水層のうち、印刷層と反対側
に設けられる耐水層は、アクリル樹脂、SBR等のエマ
ルジョン型樹脂、ポリビニルアルコール、カゼイン等の
樹脂水溶性樹脂と不溶化剤の組み合わせが単独、または
2種以上の併用により形成される。この耐水層には適量
の顔料が加えられていてもよい。
【0026】耐水層の塗工量(重量)は、紙の両面と
も、3〜20g/m2 である。この塗工量が3g/m2
満であると紙基体に対する防水被覆が充分でなく、耐水
性が不十分となる。また、それが20g/m2 より多量に
なると、得られる印刷版の剛度が高くなり過ぎて作業性
が低下するなどの不都合を生ずる。
【0027】耐水層のコブサイズ度は、JIS P-8140、に
従って測定される。耐水層のコブサイズ度の値が10g/
2 以下であれば、印刷層の上記問題点を解消し、印刷
版に実用上充分な耐刷性を付与することができる。
【0028】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳細に説
明するが、本発明の範囲はこれらの例によって限定され
るものではない。尚、実施例中の「部」は、特に断らな
い限り「絶乾重量部」を示す。
【0029】実施例1 湿潤強化および内面サイズを施した紙の片面に、下記の
配合の塗料を、乾燥重量が10g/m2 の厚さに塗工し、
乾燥して、印刷層側耐水層を形成した。印刷層側耐水層用塗布液の組成 クレー 30部 エマルジョン型アクリル樹脂 70部 (商標:ボンロンS−482 、固形分濃度:45重量%、三
井東圧化学製) この印刷層側耐水層のコブサイズ度を測定したところ、
6.2g/m2 であった。
【0030】この耐水層の上に、下記組成の塗布液を塗
布し乾燥して、7.5g/m2 の乾燥塗布量の印刷層を形
成した。印刷層用塗布液の組成 酸化亜鉛(JIS3号亜鉛華) 80部 シリカ 4部 (湿式ゲル法合成シリカ、吸油度 200ml/ 100g) 溶剤溶解型アクリル樹脂 16部 (商標:LR-188、固形分濃度:40重量%、三菱レーヨン
社製)
【0031】紙基体の、前記印刷層に対し反対側の表面
上に、下記の組成の塗布液を塗布・乾燥し、乾燥塗布量
が15g/m2 の耐水層を形成した。反対側耐水層用塗布液の組成 クレー 50部 コロイダルディスパージョン型アクリル樹脂 50部 (商標:アロンA−104 、固形分重量:40重量%、東亜
合成化学製)
【0032】上記の操作により作成した平版印刷版材料
に、キャノン社製、熱転写プリンター(商標:CW-4252)
を用いて画像を作成し、これに、アイテック社製エッチ
液を用いてエッチングを施した後、この印刷版をリョー
ビ社製印刷機(商標:リョービ2700)に装着して印刷し
たところ、印刷物に地汚れの発生がなく、かつ2700枚の
連続印刷ができた。
【0033】上記印刷枚数(耐刷力)は、印刷物の網点
部分に、微小な画像飛びが生ずるまでの合計、印刷枚数
を 100枚単位で示したものである。
【0034】また別に、上記印刷版材料上に、キャノン
社製の複写機、(商標:NP-9030)を用いて、静電転写方
式の画像を作成し、これを上記と同様に印刷試験に付し
た。印刷物上にトナーかぶりによる汚れが認められた
が、その他の地汚れの発生はなく、耐刷力は2200枚であ
った。
【0035】実施例2 実施例1と同一の操作を行った。但し、印刷層側の耐水
層の組成を下記のように変えた。印刷層側耐水層のコブ
サイズ度は、塗布液中に多官能アジリジン化合物を添加
し、バインダー樹脂を架橋したため1.7g/m2 に低下
していた。耐刷力は、熱転写方式において3500枚であ
り、静電転写方式において3100枚であった。印刷層側耐水層用塗布液の組成 クレー 30部 エマルジョン型アクリル樹脂 65部 (ボンロンS−482) 多官能アジリジン化合物 5部 (商標:ケミタイトPZ-33 、日本触媒化学工業社製)
【0036】実施例3 実施例1と同一の操作を行った。但し印刷層側耐水層形
成用塗布液の組成を下記のように変えた。得られた印刷
層側耐水層のコブサイズ度は、7.5g/m2 であった。
得られた印刷版の耐刷力は、熱転写方式において1100枚
であり、静電転写方式において1000枚であった。印刷層側耐水層形成用塗布液の組成 クレー 30部 ボリビニルアルコール 65部 多官能アジリジン化合物 5部 (ケミタイトPZ-33)
【0037】比較例1 実施例1と同じ操作を行った。但し印刷層側耐水層形成
用塗布液の組成を下記のように変えた。得られた印刷層
側の耐水層のコブサイズ度は、15.6g/m2 であった。
得られた印刷版の耐刷力は、熱転写方式、および静電転
写方式のいづれにおいてもともに 300枚であって不満足
なものであった。印刷層側耐水層形成用塗布液の組成 クレー 30部 ボリビニルアルコール 65部 エポキシ架橋剤 5部 (商標:デナコールEX-614B 、ナガセ化学社製)
【0038】比較例2 実施例1と同じ操作を行った。但し印刷層側耐水層形成
用塗布液の組成を下記のように変えた。形成された印刷
層側耐水層のコブサイズ度は、12.3g/m2 であった。
得られた印刷版の耐刷力は、熱転写方式において 400枚
であり、静電転写方式において、 500枚であって不満な
ものであった。印刷層側耐水層形成用塗布液の組成 クレー 55% エマルジョン型アクリル樹脂 45% (ボンロンS−482)
【0039】実施例4 実施例1と同一の操作を行った。但し印刷層形成用塗布
液の組成を下記のように変え、水性塗工とした。形成さ
れた印刷層側耐水層のコブサイズ度は、0.6g/m2
あった。また得られた印刷版の耐刷力は熱転写方式にお
いて2200枚であり、静電転写方式において2000枚であっ
た。印刷層用塗布液の組成 酸化亜鉛 84部 コロイダルディスパージョン型アクリル樹脂 16部 (アロンA−104)
【0040】実施例5 実施例4と同じ操作を行った。但し、印刷層側耐水層形
成用塗布液の組成を下記のように変えた。得られた印刷
層側耐水層のコブサイズ度は、9.3g/m2 であった。
得られた印刷版の耐刷力は、熱転写方式において 600枚
であり、静電転写方式において 500枚であった。印刷層側耐水層形成用塗布液の組成 クレー 30部 水溶性アクリル樹脂 65部 (商標:カーボセット515 、固形分濃度: 100重量%、
グッドリッチ社製) 多官能アジリジン化合物 5部 (商標:TAZM、相互薬工社製)
【0041】比較例3 実施例4と同一の操作を行った。但し、印刷層側耐水層
形成用塗布液の組成を下記のように変えた。形成された
印刷層側耐水層のコブサイズ度は、11.6g/m 2 であっ
た。得られた印刷版の耐刷力は、熱転写方式において 5
00枚であり、静電転写方式において 300枚であった。印刷層側耐水層形成用塗布液の組成 クレー 40部 水溶性アクリル樹脂 65部 (カーボセット515) エポキシ架橋剤 5部 (デナコールEX-614B)
【0042】
【発明の効果】本発明によって、印刷物に地汚れ発生が
なく、耐刷性の良好な直描型平版印刷版材料が得られ、
この印刷版材料は、事務所用および軽印刷業用として、
実用的にすぐれたものである。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41N 1/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙からなる基体と、 上記紙基体の両面上に設けられた耐水層と、 上記耐水層の少なくとも1層上に設けられ、かつ無機顔
    料、およびバインダー樹脂を主成分として含む印刷層
    と、 を有し、 前記印刷層中の顔料が顔料全重量に対し80重量%以上の
    酸化亜鉛を含有し、 前記印刷層中のバインダー樹脂が、有機溶剤可溶性樹脂
    および水分散性樹脂から選ばれ、かつバインダー樹脂の
    含有量は印刷層の全重量に対し25%以下であり、 前記印刷層の下に配置されている耐水層が10g/m2
    下のコブサイズ度を有することを特徴とする、直描型平
    版印刷版材料。
JP3143223A 1991-06-14 1991-06-14 直描型平版印刷版材料 Expired - Fee Related JP2990856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143223A JP2990856B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 直描型平版印刷版材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143223A JP2990856B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 直描型平版印刷版材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201162A JPH05201162A (ja) 1993-08-10
JP2990856B2 true JP2990856B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=15333758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143223A Expired - Fee Related JP2990856B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 直描型平版印刷版材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990856B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05201162A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348875B2 (ja)
JPH0546317B2 (ja)
JP2990856B2 (ja) 直描型平版印刷版材料
JPH0256231B2 (ja)
JPH021029B2 (ja)
NO141529B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av en formrestituerbar gjenstand, hovedsakelig for anvendelse som isolasjon
JPS587396A (ja) 平版印刷用原板の製造方法
JPH01113290A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JP2762879B2 (ja) 感熱孔版印刷用記録シート
JPS6260695A (ja) 直描型平版印刷原版
JPS5911287A (ja) 印字性の向上した感熱記録シ−ト
WO2003082594A1 (fr) Materiau de thermogravure destine a l'impression offset
US7727602B2 (en) Recording sheet with ink receptive layer and coating liquid for forming ink receptive layer
JP3707901B2 (ja) ノーカーボン感圧複写紙
JP2777221B2 (ja) 裏カーボン用感圧複写紙
JP3058732B2 (ja) 乾性油タイプのインク用印刷用紙
JP3856900B2 (ja) 水性インク用記録材
JP2535391B2 (ja) 感圧複写紙
JP3052303B2 (ja) 感圧複写用顕色紙
JPH1016385A (ja) 感圧複写用顕色紙
JPH0558072A (ja) 直描型平版印刷版材料
JPH0358504B2 (ja)
JP2001096907A (ja) 顔料インク用インクジェット記録用シート
JPH05169872A (ja) 直描型平版印刷用版材
JPS6354288A (ja) 直描型平版印刷用原版

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees