JP2986091B2 - 建築物の構造 - Google Patents

建築物の構造

Info

Publication number
JP2986091B2
JP2986091B2 JP8066537A JP6653796A JP2986091B2 JP 2986091 B2 JP2986091 B2 JP 2986091B2 JP 8066537 A JP8066537 A JP 8066537A JP 6653796 A JP6653796 A JP 6653796A JP 2986091 B2 JP2986091 B2 JP 2986091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
panel
wall
joined
constituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8066537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09256455A (ja
Inventor
次生 米田
元士 岩下
宏哲 好岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP8066537A priority Critical patent/JP2986091B2/ja
Publication of JPH09256455A publication Critical patent/JPH09256455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986091B2 publication Critical patent/JP2986091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物の構造は柱、梁からなる構
造躯体に面材を取付けて構成していた。また、建築物の
構造の他の従来例にあっては、床パネル、壁パネルを剛
接合で接合して構成するものが知られている。このもの
は、床を構成する複数の床パネル、壁を構成する複数の
壁パネルのうち強度が必要な箇所の床パネル、壁パネル
にブレースを装備してある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した前者の従来例
にあっては、施工工数が多く、施工期間の短縮が困難で
あった。また、後者の従来例にあっては、ブレースを装
備する床パネルが床の一部にしか設置されないので、プ
ランなどによりアンバランスにならざろう得ない壁構造
体に床構造体から水平耐力をバランスよく伝達できない
という問題がある。
【0004】本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発
明したものであって、高剛性でバランスの良い床を簡単
に構成でき、壁構造体に水平耐力をバランス良く伝達で
きる建築物の構造を提供することを課題とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の建築物の構造は
上記の課題を達成するため、壁構造体が、壁を複数の単
位に分割し且つ各単位をパネル化した壁パネル1により
構成され、床構造体が、床を複数の単位に分割し且つ各
単位をパネル化した床パネル2により構成され、床パネ
ル2が、外周フレーム3に面材4を剛に取付けたストレ
ススキン構造であり、壁パネル1が、外周フレーム3の
内装側に構造材となる面板4を剛に取付けたストレスス
キン構造とすると共に外周フレーム3の外装側に外装材
12を外周フレーム3の変形に対して変形をある程度吸
収できる状態で取付けて構成され、壁構造体と床構造体
とが金具を介して接合されて成ることを特徴とするもの
である。このように、壁構造体と床構造体とがピンジョ
イントにより接合されていることで、施工が容易である
ばかりでなく、床パネル2が外周フレーム3に面材4を
剛に取付けたストレススキン構造であるから、該床パネ
ル2を並べて構成する床が高剛性でバランスの良い床構
造体となり、壁構造体に水平力をバランス良く伝播でき
ることになる。また、壁パネル1を高剛性とすることが
できるものである。
【0006】また、床パネル2の面材4がコンクリート
板であることも好ましい。このような構成とすること
で、床パネル2の剛性を高め且つ遮音性能を高めること
ができるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明を添付図面に示す実施
形態に基づいて詳述する。図1には本発明の一実施形態
の分解斜視図が示してある。この図1に示すように、壁
構造体は、壁を複数の単位に分割し且つ各単位をパネル
化した壁パネル1により構成してある。また、床構造体
は、床を複数の単位に分割し且つ各単位をパネル化した
床パネル2により構成してある。
【0008】壁構造体を構成する壁パネル1は、コ字形
鋼を開口を内向きにして組み合わせて構成した外周フレ
ーム3の内装側に構造材となるパーチクルボードからな
る面材4をビス止めして剛に取付けたストレススキン構
造となっている。このストレススキン構造の壁パネル1
相互は図3(a)(b)に示すようなボックス金具10
を介してボルト11により図2のように壁パネル1の側
端部部の上下方向の端部において接合するものである。
なお、壁パネル1の外装側には外装材12を取付ける
が、外装材12は外周フレーム3に剛には接合せず、外
装材12のルーズ孔にビスを貫通させて取付けるか、あ
るいは、スペーサなどを介して取付けるなどして外周フ
レーム3の変形に対しては変形をある程度吸収できる状
態で取付けてある。
【0009】床構造体を構成する床パネル2は、コ字形
鋼を開口を内向きにして組み合わせて構成した外周フレ
ーム3の上面側に構造材となるパーチクルボードからな
る面材4をビス止めして剛に取付たストレススキン構造
となっている。床パネル2同士は壁側においては、図5
に示すような連結金具13を介して図1、図4に示すよ
うに外周フレーム3をボルト11により連結し、床パネ
ル2の隣接して対向する側面同士は図2、図6に示すよ
うに床パネル2間に配置される梁継材19により隣接す
る床パネル2の外周フレーム3相互を連結するものであ
る。
【0010】上記の壁構造体と床構造体とはピンジョイ
ントにより接合するものである。ここで、ピンジョイン
トとは、その接合部において曲げモーメントを意図的に
伝達しない接合構造を言う。具体的な実施形態において
は、コーナ部分においては図2に示すような壁パネル1
同士を接合しているボックス金具10とコーナ金具14
とをボルト11により接合すると共に、コーナ金具14
の水平片14aを壁パネル1にボルト11により接合
し、更に、コーナ金具14の縦片14bを床パネル2に
接合する。また、コーナ以外においては、壁パネル1同
士を接合しているボックス金具10に連結金具13をボ
ルト11により接合し、連結金具13の水平片13aに
壁パネル1をボルト11により接合し、該連結金具13
の縦片13aをそれぞれ隣合う床パネル2の側端面部に
ボルト11により接合する。更に、壁パネル1の上面に
ボルト11により床受け金具15を接合し、この床受け
金具15にボルト11により床パネル2の側端面部を接
合する。なお、上記ボックス金具10とコーナ金具14
を予め一体化したり、あるいはボックス金具10と連結
金物15を予め一体化していてもよい。
【0011】上記のように、壁パネル1相互及び床パネ
ル2と壁パネル1とはボックス金具10、連結金具1
3、コーナ金具14及び床受け金具15の各金具により
一定間隔を隔てて接合されているため、該接合部分では
曲げモーメントの伝達が小さく、構造設計的にはピンジ
ョイントとして扱うことができる。本実施形態の場合、
1800mm間隔で接合してある。
【0012】ここで、床パネル2はストレススキン構
造、即ち、面材4を構造体とするものであり、このよう
に面材4を構造体とすることで、ブレースを用いる必要
がなくて施工工数を削減できる他、面材4を構造材とす
ることで、その構造材が遮音材としても作用し、床構造
体として合理的な構造とすることができるのである。
【0013】また、上記実施形態においては、ストレス
スキン構造の床パネル2の面材4としてパーチクルボー
ドの例を示したが、該面材4をコンクリート板で構成し
てもよいものである。このように、ストレススキン構造
の床パネル2の面材4をコンクリート板で構成した場合
には、床パネル2の剛性を高めることができ、また、面
材4の高比重化により遮音性能がいっそう向上し、更に
不燃構造の一部を形成することができるものである。
【0014】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明にあって
は、上述のように、壁構造体が、壁を複数の単位に分割
し且つ各単位をパネル化した壁パネルにより構成され、
床構造体が、床を複数の単位に分割し且つ各単位をパネ
ル化した床パネルにより構成され、床パネルが、外周フ
レームに面材を剛に取付けたストレススキン構造であ
り、壁パネルが、外周フレームの内装側に構造材となる
面板を剛に取付けたストレススキン構造とすると共に外
周フレームの外装側に外装材を外周フレームの変形に対
して変形をある程度吸収できる状態で取付けて構成さ
れ、壁構造体と床構造体とが金具を介して接合されてい
るので、施工が容易であると共に、ストレススキン構造
により容易に高剛性の床構造体を構成できて、床のワン
フロアー全面で水平耐力を負担させる構造にでき、この
結果、プランなどによりアンバランスにならざろう得な
い壁構造体に水平力をバランス良く伝播することがで
き、合理的な建築物の構造とすることができるものであ
り、また、壁パネルが、外周フレームの内装側に構造材
となる面板を剛に取付けたストレススキン構造とすると
共に外周フレームの外装側に外装材を外周フレームの変
形に対して変形をある程度吸収できる状態で取付けて構
成されているので、高剛性の壁パネルを容易に形成でき
るものである。
【0015】また、請求項2記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、床パネルの面材
がコンクリート板であるから、床パネルの高剛性化を容
易に図ることができると共に、床面を構成する面材の高
比重化により遮音性能が向上することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】同上の壁構造体と床構造体との接合を示す一部
破断した斜視図である。
【図3】(a)(b)は同上の壁パネル同士を接合する
のに用いるボックス金具の斜視図である。
【図4】図2XーX線断面図である。
【図5】同上に用いる連結金具の斜視図である。
【図6】同上の床パネル同士を梁継材で連結した部分の
断面図である。
【符号の説明】
1 床パネル 2 壁パネル 3 外周フレーム 4 面材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−111413(JP,A) 実開 平2−111709(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/00 - 1/10 E04B 5/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁構造体が、壁を複数の単位に分割し、
    各単位をパネル化した壁パネルにより構成され、床構造
    体が、床を複数の単位に分割し且つ各単位をパネル化し
    た床パネルにより構成され、床パネルが、外周フレーム
    に面材を剛に取付けたストレススキン構造であり、壁パ
    ネルが、外周フレームの内装側に構造材となる面板を剛
    に取付けたストレススキン構造とすると共に外周フレー
    ムの外装側に外装材を外周フレームの変形に対して変形
    をある程度吸収できる状態で取付けて構成され、壁構造
    体と床構造体とが金具を介して接合されて成ることを特
    徴とする建築物の構造。
  2. 【請求項2】 床パネルの面材がコンクリート板である
    ことを特徴とする請求項1記載の建築物の構造。
JP8066537A 1996-03-22 1996-03-22 建築物の構造 Expired - Fee Related JP2986091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066537A JP2986091B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 建築物の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066537A JP2986091B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 建築物の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256455A JPH09256455A (ja) 1997-09-30
JP2986091B2 true JP2986091B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=13318758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8066537A Expired - Fee Related JP2986091B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 建築物の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986091B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09256455A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986091B2 (ja) 建築物の構造
JP3319351B2 (ja) 構造物の耐震補強構造
JP4328455B2 (ja) ユニット式建物
JPH0347357Y2 (ja)
JP6997609B2 (ja) 壁構造、建物、及び連結部材の取り付け方法
JP2521524Y2 (ja) 木質構造建築物にける床構造
JPH10317547A (ja) 壁パネルの上端結合構造
JPH1150574A (ja) 制振間仕切壁パネル
JP3984572B2 (ja) 薄板軽量形鋼造の壁パネル上部補強構造
JPH0345448Y2 (ja)
JP3990497B2 (ja) 建築構造
JP4684411B2 (ja) ユニット式建物
JPS5835764Y2 (ja) 上下階の外壁パネルと床パネルとの結合装置
JP3917718B2 (ja) 耐力壁パネル
JPH0743288Y2 (ja) 工業化住宅用住宅ユニット
JP2503753Y2 (ja) 木質構造建築物における床パネル
JP3668025B2 (ja) 耐力壁部の遮音界壁構造
JP3034917U (ja) 壁用パネルと柱の結合構造
JP2829257B2 (ja) 建築用コーナーパネル
JP3742368B2 (ja) 柱梁接合構造
JP3027711B2 (ja) 妻壁パネル
JP2804603B2 (ja) 建築物
JP2552637Y2 (ja) 分割型制振壁
JPH1018425A (ja) 木造建物の軸組装置
JP4012039B2 (ja) 壁パネルの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees