JP2984848B2 - N―アルキルピラゾール誘導体の製法 - Google Patents

N―アルキルピラゾール誘導体の製法

Info

Publication number
JP2984848B2
JP2984848B2 JP2174227A JP17422790A JP2984848B2 JP 2984848 B2 JP2984848 B2 JP 2984848B2 JP 2174227 A JP2174227 A JP 2174227A JP 17422790 A JP17422790 A JP 17422790A JP 2984848 B2 JP2984848 B2 JP 2984848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
represented
reaction
producing
sulfolane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2174227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466572A (ja
Inventor
智和 日野
亘治 安藤
洋 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON NOYAKU KK
Original Assignee
NIPPON NOYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON NOYAKU KK filed Critical NIPPON NOYAKU KK
Priority to JP2174227A priority Critical patent/JP2984848B2/ja
Publication of JPH0466572A publication Critical patent/JPH0466572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984848B2 publication Critical patent/JP2984848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(III) (式中、R2及びR3は同一又は異なっても良い低級アルキ
ル基を示す。) で表されるピラゾール類と一般式(II) R1−X (II) (式中、R1は低級アルキル基を示し、Xはハロゲン原子
を示す。) で表されるアルキルハライド類を塩基の存在下に不活性
溶媒としてジメチルスルホキシド(DMSO)、ジオキサ
ン、スルホラン、又は水及びDMSO、アルコール類、ジオ
キサン若しくはスルホランから選ばれる溶媒との混合物
中で反応させることを特徴とする一般式(I) (式中、R1,R2及びR3は前記に同じ。) で表されるN−アルキルピラゾール誘導体の製造方法に
関するものである。
本発明の製造方法による一般式(I)で表されるN−
アルキルピラゾール誘導体は、医薬、農薬,化学品等を
製造する際の原料又は中間体として有用な化合物であ
る。
一般式(I)で表されるN−アルキルピラゾール誘導
体の製造方法としては、例えばJournal fr Praktisch
a Chemie 110,P235−263(1925)に本発明と類似の製造
方法が開示されている。
しかし、本発明者等は高収率で更に経済的に一般式
(I)で表されるN−アルキルピラゾール誘導体を得る
ことができる製造方法を開発すべく、鋭意研究を重ねた
結果、特定の不活性溶媒を選択することによりアルキル
化剤である一般式(II)で表されるアルキルハライド及
び塩基の使用量を少なくすることができ、且つ高収率で
目的物が得られることを見出し、本発明を完成させたも
のである。
本発明の一般式(I)で表されるN−アルキルピラゾ
ール誘導体の製造方法を、例えば図式的に示すと下記の
通り示すことができる。
(式中、R1,R2及びR3は同一又は異なっても良い低級ア
ルキル基を示す。) 即ち、一般式(III)で表されるピラゾール類と一般
式(II)で表されるアルキルハライド類を塩基の存在下
に不活性溶媒としてDMSO、ジオキサン、スルホラン、又
は水及びDMSO、アルコール類、ジオキサン若しくはスル
ホランとの混合物中で反応させることにより一般式
(I)で表されるN−アルキルピラゾール誘導体を製造
することができる。
本発明で使用する不活性溶媒はDMSO、ジオキサン又は
スルホランを単独で使用するか、水及びDMSO、アルコー
ル類、ジオキサン若しくはスルホランとを混合して使用
すれば良く、アルコール類としては水と相溶性を有する
アルコール類、例えばメチルアルコール、エチルアルコ
ール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等
の脂肪族低級アルコール類を使用することができ、好ま
しくはイソプロピルアルコールを使用するのが良い。
水とDMSO、アルコール類、ジオキサン又はスルホラン
は任意の混合割合で使用すれば良く、予め混合して使用
しても良く、別々に添加しても良く、水は使用する塩基
を溶解させるための水として使用しても良い。
一般式(II)で表されるアルキルハライド類の使用量
は一般式(III)で表されるピラゾール類に対して等モ
ル乃至過剰モルの範囲から選択して使用すれば良く、好
ましくは不活性溶媒としてDMSO、ジオキサン又はスルホ
ランを単独で使用する場合は1.1〜1.2倍モルを、DMSO、
アルコール類、ジオキサン又はスルホランを水と混合し
て使用する場合は1.2〜1.3倍モルのアルキルハライドを
使用するのが良い。
本発明で使用できる塩基としては、例えばナトリウ
ム、カリウム等のアルカリ金属類又はカルシウム、マグ
ネシウム等のアルカリ土類金属類の水酸化物、水素化物
又はアルコラート類を使用することができる。
塩基の使用量は、一般式(III)で表されるピラゾー
ル類に対して等モル乃至過剰モルの範囲から選択すれば
良く、好ましくは等モル乃至1.5倍モルの範囲で使用す
れば良い。
本反応は等モル反応であるので一般式(II)で表され
るアルキルハライド類及び一般式(III)で表されるピ
ラゾール類を等モル使用すれば良いが、何れかを過剰に
使用することもできる。
反応温度は室温乃至使用する不活性溶媒の沸点域から
選択すれば良く、好ましくはDMSO、ジオキサン又はスル
ホランを単独で不活性溶媒として使用する場合は室温付
近で、水とDMSO、ジオキサン又はスルホランとの混合溶
媒として使用する場合は室温乃至加温下で、水とアルコ
ール類との混合溶媒として使用する場合は沸点付近で行
うのが良い。
反応時間は反応量、反応温度等により一定しないが、
数分乃至60時間程度の範囲である. 反応終了後、常法により目的物を単離し、必要に応じ
て精製を行うことにより目的物を製造することができ
る。
本発明の製造方法による一般式(I)で表されるN−
アルキルピラゾール誘導体は、下記に図示する特開昭63
−267762号公報に開示された方法によりホルミル化し、
例えば除草剤、殺虫剤の中間体とすることもできる。
(式中、R1,R2及びR3は前記に同じ。) 即ち、一般式(I)で表されるN−アルキルピラゾー
ル誘導体を、該N−アルキルピラゾール誘導体に対して
1.3乃至1.6倍モルのオキシ塩化リンの存在下にN,N−ジ
メチルホルムアミドと反応させることにより一般式
(A)で表されるホルミルピラゾール誘導体を製造する
ことができる。
以下に本発明の製法による一般式(I)で表されるN
−アルキルピラゾール誘導体の代表的な実施例を示す
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1.1H−3,5−ジメチル−1−プロピルピラゾール
の製造 1H−3,5−ジメチルピラゾール50g(0.52モル)をイソ
プロピルアルコール50mlに溶解し、水60mlに水酸化ナト
リウム27.6g(0.69モル)を溶解した水溶液を加えた溶
液にn−プロピルブロミド79.9g(0.65モル)を加え、1
6時間加熱還流下に反応を行った。
反応終了後、反応液を室温まで冷却し、目的物をエー
テル(200ml×3)で抽出し、エーテル層を飽和食塩水
(200ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を常圧下に留去した。
得られた油状物を更に減圧蒸留することにより、目的
物66.0gを得た。
沸点 89℃(28mm/Hg)、収率 92% 1H−3,5−ジメチルピラゾール9.6g(0.10モル)をジ
メチルスルホキシド30mlに溶解し、水酸化カリウム粉末
6.16g(0.11モル)とn−プロピルブロミド13.53g(0.1
1モル)を加え、室温で12時間反応を行った。
反応終了後、反応液に飽和食塩水150mlを加え、目的
物をエーテル(100ml×2)で抽出し、エーテル層を無
水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を常圧下に留去した。
得られた油状物を更に減圧蒸留することにより、目的
物14.12gを得た。
沸点 89℃(28mm/Hg)、収率 93% 実施例2.1H−3,5−ジメチル−1−イソブチルピラゾー
ルの製造 1H−3,5−ジメチルピラゾール29.8g(0.31モル)をイ
ソプロピルアルコール30mlに溶解し、水35mlに水酸化ナ
トリウム16.4g(0.41モル)を溶解した水溶液を加えた
溶液にi−ブチルブロミド53.5g(0.39モル)を加え、4
8時間加熱還流下に反応を行った。
反応終了後、反応液を室温まで冷却し、目的物をエー
テル(150ml×3)で抽出し、エーテル層を飽和食塩水
(150ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を常圧下に留去した。
得られた油状物を更に減圧蒸留することにより、目的
物38.0gを得た。
沸点 98℃(28mm/Hg)、収率 80% 参考例1.1H−4−ホルミル−3,5−ジメチル−1−プロ
ピルピラゾールの製造 乾燥したDMF23.3g(0.32モル)にオキシ塩化リン49.0
g(0.32モル)を20〜25℃で攪拌下に徐々に滴下し、滴
下終了後、同温度で更に30分間攪拌を行った。
次いで1H−3,5−ジメチル−1−プロピルピラゾール2
9.4g(0.21モル)を加えて溶解させた後、75〜80℃で加
熱した。
反応液の温度が100℃になり、塩化水素ガスを放出し
た後、同温度で5時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却し、更に氷冷した反応液を
氷水300ml中に注ぎ、濃水酸化ナトリウム水溶液で中和
し、酢酸エチル(200ml×3)で目的物を抽出した。酢
酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧下に濃縮
し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(ヘキサン−酢酸エチル)により精製することにより
目的物32.4gを得た。
収率 92%1 H−NMR(δ値,TMS/CDCl3,ppm) 0.89(3H,t,J=7.5Hz),1.80(2H,m,J=7.5Hz,),2.4
0(3H,s),2.47(3H,s),3.91(2H,t,J=7.5Hz),9.86
(1H,s).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−168675(JP,A) 特開 平1−287071(JP,A) J.Prakt.Chem.,21,97 (1956) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 231/12 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(III) (式中、R2及びR3は同一又は異なっても良い低級アルキ
    ル基を示す。) で表されるピラゾール類と一般式(II) R1−X (II) (式中、R1は低級アルキル基を示し、Xはハロゲン原子
    を示す。) で表されるアルキルハライド類を塩基の存在下に不活性
    溶媒としてジメチルスルホキシド、ジオキサン、スルホ
    ラン、又は水及びジメチルスルホキシド、アルコール
    類、ジオキサン、スルホランとの混合物中で反応させる
    ことを特徴とする一般式(I) (式中、R1,R2及びR3は前記に同じ。) で表されるN−アルキルピラゾール誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】一般式(II)で表されるアルキルハライド
    類を一般式(III)で表されるピラゾール類に対して等
    モル乃至1.5倍モル使用することを特徴とする請求項第
    1項記載のN−アルキルピラゾール誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】塩基を一般式(III)で表されるピラゾー
    ル類に対して等モル乃至1.5倍モル使用することを特徴
    とする請求項第1項記載のN−アルキルピラゾール誘導
    体の製造方法。
  4. 【請求項4】不溶性溶媒としてのアルコール類がイソプ
    ロピルアルコールであることを特徴とする請求項第1項
    記載のN−アルキルピラゾール誘導体の製造方法。
JP2174227A 1990-06-30 1990-06-30 N―アルキルピラゾール誘導体の製法 Expired - Fee Related JP2984848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174227A JP2984848B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 N―アルキルピラゾール誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174227A JP2984848B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 N―アルキルピラゾール誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466572A JPH0466572A (ja) 1992-03-02
JP2984848B2 true JP2984848B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=15974949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174227A Expired - Fee Related JP2984848B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 N―アルキルピラゾール誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984848B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5411096B2 (ja) 2010-08-31 2014-02-12 株式会社堀場製作所 粒子物性測定セル及び粒子物性測定装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Prakt.Chem.,21,97(1956)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466572A (ja) 1992-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK164857B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af 2,5-bis(2,2,2-trifluorethoxy)-n-(2-piperidylmethyl)benzamid
JP3357127B2 (ja) 殺虫性n′−置換−n,n′−ジアシルヒドラジン
TW201607928A (zh) 自α,α-二鹵胺製備3,5-雙鹵烷基吡唑衍生物之方法
JP2984848B2 (ja) N―アルキルピラゾール誘導体の製法
US4851588A (en) Novel process for the preparation of bronopol
JP3002791B2 (ja) ベンジルフェニルケトン誘導体
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
US5922916A (en) Process to chloroketoamines using carbamates
JPH0853395A (ja) フッ素化β−ケトエステルの製造方法
JP4568404B2 (ja) ピラゾールカルボン酸エステル誘導体の製造法
JP2804559B2 (ja) 2―クロロ―5―クロロメチルピリジンの製造方法
JP3116171B2 (ja) ピラゾール誘導体の製法及びその中間体並びにその製法
JP2008517967A (ja) フェニル2−ピリミジニルケトン類の製造方法及びその新規中間体
JP4032861B2 (ja) β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法
JPH06199805A (ja) 3−(置換フェニル)ピラゾール誘導体の製造方法
KR100311949B1 (ko) 1-[(사이클로펜트-3-엔-1-일)메틸]-5-에틸-6-(3,5-다이메틸벤조일)-2,4-피리미딘다이온의제조방법
JPH0525078A (ja) 置換アセトアルデヒドの製造方法
JP2853929B2 (ja) 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法
JP4018816B2 (ja) シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法
JP3128703B2 (ja) 発色性化合物の製造方法及びその中間体類並びにそれらの製造方法
JP3200737B2 (ja) ピラゾール誘導体の製法及びその中間体
JP4123606B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製造方法
JP2986003B2 (ja) 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法
JP2784920B2 (ja) 1,3−シクロヘキサンジオン誘導体
JP3215948B2 (ja) 安息香酸エステル誘導体及びその中間体並びにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees