JP2978329B2 - 半導体メモリ装置及びそのビット線の短絡救済方法 - Google Patents

半導体メモリ装置及びそのビット線の短絡救済方法

Info

Publication number
JP2978329B2
JP2978329B2 JP4128134A JP12813492A JP2978329B2 JP 2978329 B2 JP2978329 B2 JP 2978329B2 JP 4128134 A JP4128134 A JP 4128134A JP 12813492 A JP12813492 A JP 12813492A JP 2978329 B2 JP2978329 B2 JP 2978329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit lines
switching element
line
power supply
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4128134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05299606A (ja
Inventor
隆広 大塚
省三 城田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4128134A priority Critical patent/JP2978329B2/ja
Priority to US08/043,225 priority patent/US5343431A/en
Priority to DE4312238A priority patent/DE4312238C2/de
Publication of JPH05299606A publication Critical patent/JPH05299606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978329B2 publication Critical patent/JP2978329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/88Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring with partially good memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/025Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in signal lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C2029/5006Current

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、メモリセルアレイよ
り構成され、メモリセルのデータを出力するビット線を
有する半導体メモリ装置に関し、特にビット線間の短絡
(ショート)の処理に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に従来の半導体メモリ装置の回路図
の一例を示す。図において、1はビット線、2はセレク
タ、3は行デコーダ、4はメモリセルをマトリクス状に
配置して成るメモリセルアレイである。メモリセルアレ
イ4のデータ出力線としてのビット線1は平行に複数本
配線され、セレクタ2に接続されている。また、ワード
線(図示せず)は行デコーダ3に接続されている。
【0003】次に作用を説明する。メモリセルの内容は
ワード線を指定することにより指定されたワード線上す
べてのセルが読み出される。指定されたワード線上のす
べてのセルはその内容をビット線1に出力し、セレクタ
2により、選択されたビット線1のみのデータが出力さ
れる。メモリセルのデータ出力線として例えば隣接する
ビット線1間に異物Eが介在することによりビット線間
ショートが生じる。従来、半導体メモリ装置におけるビ
ット線間ショートのリジェクト(ビット線間が短絡して
いる装置の排除)は、メモリセルの内容を読み出し、そ
れが期待値と一致するか否かの判断で、間接的に行って
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体メモリ装
置は以上のように構成されているので、メモリセルのデ
ータ出力線として例えばビット線間ショートのリジェク
トは、間接的なテストで判断しなければならず、テスト
精度の信頼性が低かった。また、テスト時間の長時間化
などの問題点があった。
【0005】さらに、ビット線間ショートと判断された
装置は不良品として排除していたため歩留りが悪かっ
た。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、ショートを起こしているビッ
ト線間を流れるリーク電流量の観測から、ビット線間シ
ョートのリジェクトを精度良く、短時間で行える半導体
メモリ装置を得ることを目的としている。
【0007】さらに上記半導体メモリ装置におけるビッ
ト線間ショート不良を救済できて、歩留りを向上できる
ビット線の短絡救済方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1によ
る半導体メモリ装置は、メモリセルをマトリクス状に配
置して成るメモリセルアレイ4と、上記メモリセルのデ
ータを出力する複数のビット線1とを有し、隣接するビ
ット線の各々をスイッチング素子を介して順次交互に電
源電位ライン,グランドラインに接続して成るものであ
り、上記電源電位ラインには上記スイッチング素子とし
てPチャネルトランジスタ5が、上記グランドラインに
は上記スイッチング素子としてNチャネルトランジスタ
6が接続されて成るものである。
【0009】また、この発明の請求項2による半導体メ
モリ装置のビット線の短絡救済方法は、上記半導体メモ
リ装置の電源電位ライン,グランドラインに電源10を
接続するとともに、上記スイッチング素子をオンして、
ビット線に過電圧を加え、隣接するビット線間を短絡す
る異物を上記過電圧によるジュール熱で焼き切るように
するものである。さらに、この発明の請求項3による半
導体メモリ装置は、上記電源電位ライン,グランドライ
ンに電源を接続するとともに、上記スイッチング素子を
オンして、ビット線に過電圧を加え、隣接するビット線
間を短絡する異物を上記過電圧によるジュール熱で焼き
切るための手段を備えたものである。
【0010】
【作用】この発明の請求項1による半導体メモリ装置に
よれば、スイッチング素子をオンして隣接するビット線
間に流れるリーク電流量を観測することで、ビット線間
ショート不良の判定を行う。
【0011】また、この発明の請求項2による半導体メ
モリ装置のビット線の短絡救済方法は、上述の半導体メ
モリ装置のスイッチング素子をオンして、ビット線に過
電圧を加え、線間ショートの原因となる異物をジュール
熱で焼き切る。さらに、この発明の請求項3による半導
体メモリ装置は、隣接するビット線間を短絡する異物を
過電圧によるジュール熱で焼き切るための手段により、
線間ショートの原因となる異物をジュール熱で焼き切
る。
【0012】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1において、1はメモリセルのデー
を出力するビット線、2はいずれかのビット線1を選
択するセレクタ、3は行デコーダ、4はメモリセルをマ
トリクス状に配置して成るメモリセルアレイ、5,6は
スイッチング素子としてのトランジスタであり、5はP
チャネルトランジスタ、6は制御信号φ(Hレベル)に
よりオンするNチャネルトランジスタである。7はトラ
ンジスタ制御信号φ反転用のインバータであり、Pチャ
ネルトランジスタ5をオンする。8はVCC(電源電
位)、9はVSS(グランド電位)である。上記ビット
線1は平行に複数本配線され、セレクタ2に接続されて
いる。また、行デコーダ3には図示しない複数のワード
線が接続されている。Pチャネルトランジスタ5,Nチ
ャネルトランジスタ6は隣接するビット線1に交互に設
けられており、Pチャネルトランジスタ5はVCC8
に、Nチャネルトランジスタ6はVSS9にソース側が
接続されている。
【0013】上記半導体メモリ装置のビット線間リーク
電流量を測定する測定回路の一例を図4に示す。図4に
おいて、10は電源、11はビット線間のリーク電流を
計測する測定器としての電流計、12は上述の半導体メ
モリ装置、あるいはメモリ内蔵型のマイクロコンピュー
タを示す。13はVCCピン、14は電源電位ライン、
15はVSSピン、16はグランドラインである。
【0014】次に動作について説明する。今、テストモ
ード時により、セレクタ2及び行デコーダ3から出力さ
れるワード線をアンアクティブ状態にしておく、トラン
ジスタ制御信号φにより、Pチャネルトランジスタ5及
びNチャネルトランジスタ6を同時にアクティブ(オ
ン)状態にすると、ビット線1は交互にVCC,VSS
ラインとなり、隣接するビット線1間に異物Eが介在し
て線間ショートしていれば、VCC8,VSS9間のリ
ーク電流I量は増加することから、これを電流計11で
観測することでビット線ショート不良をリジェクトでき
る。
【0015】通常ICCスタンバイリーク(クロック停
止時、常温)では、電流値は数μA程度(品種差はあ
る)。しかし、異物Eにより、VCC−VSSがショー
トしていれば数百μA〜数十mA程度流れる。
【0016】上記実施例によれば、メモリセルの読み出
しテストをすることなくビット線間ショートをリジュク
トできるが、どのビット線間に異物Eが介在しているの
か特定するのならば、メモリセルの読み出しテストをす
れば特定できる。
【0017】実施例2. 次に、この発明の半導体メモリ装置のビット線の短絡救
済方法の一実施例を説明する。前実施例と同じ構成の半
導体メモリ装置において、セレクタ2及び行デコーダ3
から出力されるワード線をアンアクティブ、Pチャネル
トランジスタ5及びNチャネルトランジスタ6をアクテ
ィブ(オン)状態にしておく。異物Eによりビット線間
がショートしていることを、前記実施例の動作に従い確
認されたならば、電源10の電圧を上げてVCC8に加
電圧を印加し、ビット線間に介在している異物Eをジュ
ール熱により焼き切る。これにより、ビット線間ショー
トを救済することができる。
【0018】この場合、異物が介在している特定ビット
線間の異物にのみジュール熱は発生する。図2に示すよ
うに導伝性の低い異物E1あるいは、伝導路が狭い異物
E2は、図3に示す等価回路のように抵抗Rとなるため
に、過電圧Vにおいて異物E1,E2はジュール熱を発
して焼き切れる。
【0019】実施例3. 前実施例の構成において、VCC8を図5に示すよう
に、他の回路17へのVCC8Aと別電源10Aに接続
すれば、前実施例のビット線ショート救済時の加電圧
が、他の回路17を破壊するような事態を防止すること
ができる。図において、13A,14A,15A,16
Aはそれぞれ他の回路17のVCCピン,電源電位ライ
ン,VSSピン,グランドラインである。
【0020】尚、過電圧を印加(入力)するように設け
られているVCCピン13,VSSピン15は、隣接す
るビット線間を短絡する異物を過電圧によるジュール熱
で焼き切るための手段に相当し、これにより、線間ショ
ートの原因となる異物を過電圧によるジュール熱で焼き
切ることができるので、ビット線間ショートを救済でき
て、装置の歩留りを向上できる半導体メモリ装置が得ら
れる。 また、上述した各実施例においては、データ出力
線としてのビット線を例にしたがワード線ショートの
リジェクトにも本発明は適用可能である
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1に係
る半導体メモリ装置によれば、メモリセルをマトリクス
状に配置して成るメモリセルアレイと、上記メモリセル
のデータを出力する複数のビット線とを有し、隣接する
ビット線の各々をスイッチング素子を介して順次交互に
電源電位ライン,グランドラインに接続して成るもので
あり、特に、電源電位ラインには上記スイッチング素子
としてPチャネルトランジスタが、グランドラインには
上記スイッチング素子としてNチャネルトランジスタが
接続されており、ビット線に流れる電流量は大きくなる
ため、ビット線間ショートのリジェクトを、精度良く行
え(即ち、リーク電流があると電流計にその変化が即座
に大きく観測されるため、ビット線間ショートの検出精
度を高くできる)、しかも短時間で行える。また、この
発明の請求項2,3によれば、線間ショートの原因とな
る異物を過電圧によるジュール熱で焼き切ることができ
るので、ビット線間ショートを救済できて、装置の歩留
りを向上できる。
【0022】また、この発明の請求項2に係るメモリ装
置のビット線の救済方法によれば、上記半導体メモリ装
置の電源電位ライン,グランドラインに電源を接続する
とともに、上記スイッチング素子をオンして、ビット線
に過電圧を加え、隣接するビット線間を短絡する異物を
上記過電圧によるジュール熱で焼き切るようにしたの
で、ビット線間のショートを救済できて、装置の歩留り
を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の半導体メモリ装置の一実施例を示す
回路図である。
【図2】この発明の半導体メモリ装置のビット線の救済
方法の説明図である。
【図3】この発明の半導体メモリ装置のビット線の救済
方法の説明図である。
【図4】この発明の半導体メモリ装置のリーク電流測定
及び過電圧印加回路の一例を示す図である。
【図5】この発明の半導体メモリ装置のビット線の救済
方法に使用する過電圧印加回路の他の例を示す図であ
る。
【図6】従来の半導体メモリ装置の一例を示す回路図で
ある。
【符号の説明】
1 ビット線 2 セレクタ 3 行デコーダ 4 メモリセルアレイ 5 Pチャネルトランジスタ(スイッチング素子) 6 Nチャネルトランジスタ(スイッチング素子) 7 インバータ 10 電源 14 電源電位ライン 16 グランドライン

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリセルをマトリクス状に配置して成
    るメモリセルアレイと、上記メモリセルのデータを出力
    する複数のビット線とを有する半導体メモリ装置におい
    て、隣接するビット線の各々をスイッチング素子を介し
    て順次交互に電源電位ライン,グランドラインに接続し
    て成るものであり、上記電源電位ラインには上記スイッ
    チング素子としてPチャネルトランジスタが、上記グラ
    ンドラインには上記スイッチング素子としてNチャネル
    トランジスタが接続されて成ることを特徴とする半導体
    メモリ装置。
  2. 【請求項2】 メモリセルをマトリクス状に配置して成
    るメモリセルアレイと、上記メモリセルのデータを出力
    する複数のビット線とを有するとともに、隣接するビッ
    ト線の各々をスイッチング素子を介して順次交互に電源
    電位ライン,グランドラインに接続して成るものであ
    り、上記電源電位ラインには上記スイッチング素子とし
    てPチャネルトランジスタが、上記グランドラインには
    上記スイッチング素子としてNチャネルトランジスタが
    接続されて成る半導体メモリ装置において、上記電源電
    位ライン,グランドラインに電源を接続するとともに、
    上記スイッチング素子をオンして、ビット線に過電圧を
    加え、隣接するビット線間を短絡する異物を上記過電圧
    によるジュール熱で焼き切るようにしたことを特徴とす
    る半導体メモリ装置のビット線の短絡救済方法。
  3. 【請求項3】 メモリセルをマトリクス状に配置して成
    るメモリセルアレイと、上記メモリセルのデータを出力
    する複数のビット線とを有するとともに、隣接するビッ
    ト線の各々をスイッチング素子を介して順次交互に電源
    電位ライン,グランドラインに接続して成るものであ
    り、上記電源電位ラインには上記スイッチング素子とし
    てPチャネルトランジスタが、上記グランドラインには
    上記スイッチング素子としてNチャネルトランジスタが
    接続されて成る半導体メモリ装置において、上記電源電
    位ライン,グランドラインに電源を接続するとともに、
    上記スイッチング素子をオンして、ビット線に過電圧を
    加え、隣接するビット線間を短絡する異物を上記過電圧
    によるジュール熱で焼き切るための手段を備えたことを
    特徴とする半導体メモリ装置。
JP4128134A 1992-04-21 1992-04-21 半導体メモリ装置及びそのビット線の短絡救済方法 Expired - Fee Related JP2978329B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128134A JP2978329B2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 半導体メモリ装置及びそのビット線の短絡救済方法
US08/043,225 US5343431A (en) 1992-04-21 1993-04-06 Semiconductor memory apparatus, test apparatus therefor and method for relieving semiconductor memory apparatus from short circuit
DE4312238A DE4312238C2 (de) 1992-04-21 1993-04-15 Verfahren zum Befreien einer Halbleiterspeichervorrichtung von einem Kurzschluß

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128134A JP2978329B2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 半導体メモリ装置及びそのビット線の短絡救済方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05299606A JPH05299606A (ja) 1993-11-12
JP2978329B2 true JP2978329B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=14977248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4128134A Expired - Fee Related JP2978329B2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 半導体メモリ装置及びそのビット線の短絡救済方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5343431A (ja)
JP (1) JP2978329B2 (ja)
DE (1) DE4312238C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950015768A (ko) * 1993-11-17 1995-06-17 김광호 불휘발성 반도체 메모리 장치의 배선단락 검출회로 및 그 방법
KR0152168B1 (ko) * 1994-04-15 1998-10-01 모리시다 요이치 반도체 기억장치
US5563507A (en) * 1994-11-15 1996-10-08 Hughes Aircraft Company Method of testing the interconnection between logic devices
DE19612441C2 (de) * 1996-03-28 1998-04-09 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit einer Testschaltung
US5748545A (en) * 1997-04-03 1998-05-05 Aplus Integrated Circuits, Inc. Memory device with on-chip manufacturing and memory cell defect detection capability
TW403839B (en) * 1997-09-17 2000-09-01 Nanya Plastics Corp A quick-check measurement for floating unit confirmation using bit-line coupling pattern
US7783299B2 (en) 1999-01-08 2010-08-24 Trueposition, Inc. Advanced triggers for location-based service applications in a wireless location system
JP3380852B2 (ja) 1999-04-13 2003-02-24 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置
US6781897B2 (en) * 2002-08-01 2004-08-24 Infineon Technologies Flash Ltd. Defects detection
DE102006046359B4 (de) * 2006-09-29 2013-05-29 Qimonda Ag Halbleiterspeicher und Verfahren zum Testen von Halbleiterspeichern
US7440347B1 (en) * 2007-05-04 2008-10-21 Qimonda North America Corp. Circuit and method to find wordline-bitline shorts in a DRAM
US8213957B2 (en) 2009-04-22 2012-07-03 Trueposition, Inc. Network autonomous wireless location system
DE102013004974A1 (de) * 2013-03-21 2014-09-25 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung, Verfahren und System zum Einsatz in einer sicherheitskritischen Anwendung
TWI534819B (zh) * 2014-07-31 2016-05-21 常憶科技股份有限公司 於靜態電流測試下檢測全域字元線缺陷
KR102482023B1 (ko) * 2016-01-28 2022-12-28 삼성전자주식회사 적층 메모리 칩 전기적 단락 검출 장치 및 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120700A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS62293598A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5181205A (en) * 1990-04-10 1993-01-19 National Semiconductor Corporation Short circuit detector circuit for memory arrays
JP2647546B2 (ja) * 1990-10-11 1997-08-27 シャープ株式会社 半導体記憶装置のテスト方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4312238A1 (de) 1993-10-28
DE4312238C2 (de) 1995-03-16
US5343431A (en) 1994-08-30
JPH05299606A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978329B2 (ja) 半導体メモリ装置及びそのビット線の短絡救済方法
US7145346B2 (en) On-chip resistance monitor and diagnoses for electrical fuses
US6157583A (en) Integrated circuit memory having a fuse detect circuit and method therefor
US6281739B1 (en) Fuse circuit and redundant decoder
KR910003147B1 (ko) 반도체집적회로와 그 시험방법
JP3645296B2 (ja) 半導体メモリ装置のバーンイン制御回路とそれを利用したバーンインテスト方法
KR960002370A (ko) 반도체 메모리 장치의 리던던시 회로
JPH04232693A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JPS6129079B2 (ja)
EP0163580B1 (en) Semiconductor integrated circuit with redundant circuit replacement
US4586170A (en) Semiconductor memory redundant element identification circuit
US6839293B2 (en) Word-line deficiency detection method for semiconductor memory device
US20090059682A1 (en) Semiconductor memory device having antifuse circuitry
US4731759A (en) Integrated circuit with built-in indicator of internal repair
JP3267301B2 (ja) 検査回路を有する回路装置
JP3904642B2 (ja) 集積回路アレイ内の欠陥を検出する方法
JP2002230991A (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法
JPH08241589A (ja) 半導体記憶装置
JP3098499B2 (ja) 半導体装置および半導体装置への製造情報記録方法
KR950004871B1 (ko) 중복회로가 있는 반도체기억장치 및 그중복회로의 사용여부를 확보하는 검사방법
JP2001035193A (ja) 半導体記憶装置
JPS59129999A (ja) 半導体メモリ装置
JPH03189992A (ja) 半導体記憶装置
JP3250520B2 (ja) ラインテスト回路およびラインテスト方法
JP2006078289A (ja) 半導体記憶装置及びその試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees