JP2977006B2 - 自動車内装材 - Google Patents

自動車内装材

Info

Publication number
JP2977006B2
JP2977006B2 JP6037716A JP3771694A JP2977006B2 JP 2977006 B2 JP2977006 B2 JP 2977006B2 JP 6037716 A JP6037716 A JP 6037716A JP 3771694 A JP3771694 A JP 3771694A JP 2977006 B2 JP2977006 B2 JP 2977006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cardboard
core
net
automotive interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6037716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223283A (ja
Inventor
和雄 棚部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEDA BUTSUSAN KK
Original Assignee
IKEDA BUTSUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEDA BUTSUSAN KK filed Critical IKEDA BUTSUSAN KK
Priority to JP6037716A priority Critical patent/JP2977006B2/ja
Publication of JPH07223283A publication Critical patent/JPH07223283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977006B2 publication Critical patent/JP2977006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は自動車の内装材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】 従来、自動車の内装材の材料として、
図7に示すようにコルゲート状のコア(2)の両面にラ
イナー(3,3)を貼着したダンボール(1)が提供さ
れている。該ダンボール(1)には例えばフェノール樹
脂等の合成樹脂が塗布また含浸され、ホットプレスによ
って所定形状に成形されて自動車の内装材になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら従来の
ダンボール(1)のコア(2)はコルゲート状にされて
いるために、図7に示すx方向では剛性が低くて折曲げ
易く、y方向ではコルゲート形状によるリブ効果のため
剛性が高くて弯曲しにくいと云うように機械的性質に
方向性を有すると云う問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明上記従来の課題
を解決するための手段として、非発泡熱可塑性プラスチ
ックを材料とするネット状のコア(12)の片面または
両面にライナー(13)を貼着したダンボール(11)
を所定形状に成形した自動車内装材(18)を提供する
ものである。
【0005】 本発明の自動車内装材の材料として使用
されるダンボールにおいて、ライナーとして用いられる
材料は紙に限定されず、不織布、編織物、プラスチック
シート、プラスチック発泡体シート、金属シート等が使
用されてもよく、上記シートは二種以上積層されていて
もよく、また紙、不織布、編織物、プラスチック発泡体
シート等の多孔性のシートにおいては、例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、
ポリエステル、ポリアミド、フッ素樹脂、熱可塑性アク
リル樹脂、熱可塑性ウレタン樹脂等の熱可塑性合成樹
脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、熱硬化型アクリル樹
脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、熱硬化
型ポリエステル等のような熱硬化性合成樹脂、メラミン
樹脂初期縮合物、尿素樹脂初期縮合物、フェノール樹脂
初期縮合物、ウレタン樹脂プレポリマー、エポキシ樹脂
プレポリマー、ジアリルフタレートプレポリマー、アク
リルオリゴマー、多価イソシアナート、メタクリルエス
テルモノマー、ジアリルフタレートモノマー等の初期縮
合物、プレポリマー、オリゴマー、モノマー等のような
合成樹脂あるいは合成樹脂前駆体が含浸されていてもよ
い。
【0006】 上記ダンボールにおいて、コアとして用
いられる材料は非発泡の熱可塑性プラスチックであり、
ネット状に成形されている。上記熱可塑性プラスチック
としては、例えばポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン−プロピレン共重合
体、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、アク
リロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、メチル
ペンテンコポリマー樹脂、ポリエチレンテレフタレート
樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、セルロ
ースアセテート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテル
スルホン樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリフ
ェニレンオキシド樹脂、ポリアミドイミド、ポリエーテ
ルイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリ
イミド樹脂、ポリアミド樹脂とハイインパクトポリスチ
レン混合樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂とハイ
インパクトポリスチレン混合樹脂等がある。上記熱可塑
性プラスチックを材料として本発明のコアを製造するに
は多軸押出成形が適用される。
【0007】 上記コアとライナーとは融着あるいは接
着剤によって接着されるが、接着剤としては通常の接着
剤以外、ホットメルト接着剤、ホットメルトシート等が
使用される。
【0008】
【作用】 本発明の自動車内装材に使用されるダンボー
ル(11)はコア(12)として非発泡熱可塑性プラス
チックからなるネット状のものを用いるが、このような
ネット状のコア(12)は機械的性質に方向性がなく、
ダンボール(11)は何れの方向にも適度な剛性と成形
性を有する。
【0009】
【実施例】 本発明を図1〜図5に示す一実施例によっ
て説明すれば、図1に示すコア(12)はネット状であ
り横巾Wおよび縦巾Wは夫々2〜35mmの範囲に
されることが好ましく、横巾Wと縦巾Wとは同寸法
でも異寸法でもよく、またネットを構成する紐体(12
A)の太さは1〜5mmの範囲にされることが好まし
い。そして該コア(12)の材料は非発泡のポリプロピ
レンである。
【0010】 図2に示すように、上記コア(12)の
両面には紙を材料とするライナー(13,13)が高周
波加熱により融着されてダンボール(11)が構成され
る。上記ダンボール(11)のライナー(13,13)
の表面にはフェノール樹脂の初期縮合物が塗布含浸さ
れ、図3に示すように上型(15)と下型(16)とか
らなるプレス成形型(17)にセットされ、図4に示す
ように該プレス成形型(17)によって180℃のプレ
ス温度でホットプレスされる。上記ホットプレスによっ
てライナー(13,13)に含浸されている初期縮合物
は樹脂化して硬化する。
【0011】 このようにして図5に示すように自動車
内装材である天井材の基材(18)が製造されるが、該
ダンボール(11)は機械的性質に方向性がなく、どの
方向にも良好な剛性と成形性を示すので、成形時に折曲
り等がなくかつ形状保持性が良好である。
【0012】 本発明では上記実施例以外、図6に示す
ようにネット状コア(22)の片面にライナー(23)
を貼着したダンボール(21)も対象となる。
【0013】
【発明の効果】 したがって本発明においては、機械的
性質に方向性がなく、軽量で成形性かつ形状保持性に優
れている自動車内装材が提供される。
【図面の簡単な説明】
図1〜図5は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】 コア平面図
【図2】 ダンボール側断面図
【図3】 成形前説明図
【図4】 成形時説明図
【図5】 天井材の基材の斜視図
【図6】 他の実施例の側断面図
【図7】 従来の側断面図
【符号の説明】
11,21 ダンボール 12,22 コア 13,23 ライナー 18 天井材基材(自動車内装材)
フロントページの続き (56)参考文献 実公 昭60−8994(JP,Y2) 実願 昭55−92434号(実開 昭57− 16340号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭55−98841号(実開 昭57− 22918号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭54−170104号(実開 昭56− 88524号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非発泡熱可塑性プラスチックを材料とする
    ネット状のコアの片面または両面にライナーを貼着した
    ダンボールを所定形状に成形したことを特徴とする自動
    車内装材
JP6037716A 1994-02-10 1994-02-10 自動車内装材 Expired - Lifetime JP2977006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037716A JP2977006B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 自動車内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037716A JP2977006B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 自動車内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223283A JPH07223283A (ja) 1995-08-22
JP2977006B2 true JP2977006B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=12505249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6037716A Expired - Lifetime JP2977006B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 自動車内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977006B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688524U (ja) * 1979-12-07 1981-07-15
JPS608994U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 大貫 美代 アツプライトピアノ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07223283A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131702A (en) Self-supporting molded component for automotive vehicles
US4369608A (en) Panel for automobile
JPS61160333A (ja) 熱成形可能な積層構造物およびこれを用いたヘツドライナーアセンブリ
JP2502725Y2 (ja) ダンボ―ル
JP2977006B2 (ja) 自動車内装材
JP2601712Y2 (ja) 車輌のトランクルーム内装材
JP2005169635A (ja) ハニカム状パネル材
JPH0740480A (ja) ダンボールおよび内装基材
JP2743327B2 (ja) ダンボールおよび車両用内装材
JP2585341Y2 (ja) 内装材
JP3083257B2 (ja) 内装材料の製造方法
JPH07223286A (ja) ダンボール
JP2000210910A (ja) 自動車用内装基材
JPH0740479A (ja) ダンボールおよびダンボール積層物
JPH0976383A (ja) 内装基材
JP2757344B2 (ja) 加飾部材付内装材およびその製造方法
JPH11156976A (ja) 車輛内装用表皮材
JPH0848193A (ja) 自動車用内装材
JP2013047073A (ja) 車両用天井材および車両用天井材の製造方法
JP7448919B2 (ja) 中空構造体及びその製造方法
JP2590555Y2 (ja) 枠材、及びそれを用いたフィルタ枠を有するユニット型フィルタ
JPS58157624U (ja) 自動車内装材
JPH0116604Y2 (ja)
JP2782613B2 (ja) 内装材の製造方法
KR200162936Y1 (ko) 자동차의 천정판용 기재

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980901