JP2974283B2 - 液体吐出器 - Google Patents

液体吐出器

Info

Publication number
JP2974283B2
JP2974283B2 JP8274737A JP27473796A JP2974283B2 JP 2974283 B2 JP2974283 B2 JP 2974283B2 JP 8274737 A JP8274737 A JP 8274737A JP 27473796 A JP27473796 A JP 27473796A JP 2974283 B2 JP2974283 B2 JP 2974283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
cylinder
bottle
piston
pressing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8274737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10120011A (ja
Inventor
悦也 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONO JUSHI KOGYO KK
Original Assignee
KONO JUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONO JUSHI KOGYO KK filed Critical KONO JUSHI KOGYO KK
Priority to JP8274737A priority Critical patent/JP2974283B2/ja
Publication of JPH10120011A publication Critical patent/JPH10120011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974283B2 publication Critical patent/JP2974283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1043Sealing or attachment arrangements between pump and container
    • B05B11/1046Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container
    • B05B11/1047Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container the pump being preassembled as an independent unit before being mounted on the container

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体状食品、シャ
ンプー、芳香剤、植物用液体肥料等を定量吐出するため
のポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、少量の液体を定量吐出するた
めのポンプ装置としては液体噴出器、液体吐出器、ディ
スペンサ等と称して種々のものが開示されている。その
一例として示した図6(実願平6−12302号)の液
体吐出器は、そのヘッドから最下部の吸液パイプまでの
部品点数が10点にも及ものであり、その部品数に比
例して生産工程、組み立て工程が複雑になり故障頻度も
多くなるという欠点があった。
【0003】また、消費者の手に至るまでに何らかの原
因によってポンプの上下動が生じてボトル内の液体が吐
出することを防止するために実願昭59−10725号
は、ポンプの作動用押圧ヘッドにキャップを被せ、その
キャップの下縁をボトルの口部に接触させることにより
ヘッドの押し下げを不可能にする考案を開示している
(図7)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】液体吐出ポンプ装置に
おいて、部品が多いと言うことは組み立て工数、価額お
よび故障発生頻度の増加を意味するものである。本発明
は、極端に部品点数を減少させ、したがって組み立て工
数の削減による製品単価の引き下げを図ることを課題と
するものである。
【0005】さらに、生産工場から出荷された液体吐出
器において、消費者に届くまでの流通過程でボトル内の
液体が漏出することなく、かつ、ポンプの作動が行われ
ていないことを保証するための機構の開発を課題とした
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液体吐出器
はボトルの口部に装着して使用するポンプ形式からなる
もので、天蓋を有するキャップ状であってその胴部から
ほぼ直角方向に液体吐出ノズルを突出させると共に胴部
の内径側に順次内筒およびノズル孔に連通する通液パイ
プを垂下した押圧ヘッド部材と、その通液パイプに嵌合
せしめる未開口の吐出弁を持つピストン部材と、そのピ
ストンが挿通摺動するシリンダー垂下凹設し、かつ、そ
の下部に小径の吸液筒を延設してその吸液筒上端面に半
月状薄板になる吸液弁をもつ吐出弁突き破り棒を一体形
成したキャップ部材と、ボトル内に垂下する送液パイプ
およびピストンを上方に付勢するコイルスプリングの5
点から構成することによって、部品点数を大幅に削減し
たものである。なお、これらの部品はコイルスプリング
以外すべてプラスチックで成形したものである。
【0007】前記の押圧ヘッドにおいて、その胴部下端
に軸方向に裂け目を設けた未使用保証リングを引きちぎ
り容易な薄肉ブリッジを介して一体形成したことにより
ヘッド部材が本液体吐出器の当初の組み付け位置より降
下しないようにして不注意又はいたずらによるポンプの
作動を阻止したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に従っ
て説明する。図1は液体吐出器10の全体構成を示した
側面の中央断面図である。仮想線で示したボトルBの口
頚部雄ネジに係合する雌ネジ1sをその胴部1b内径に
刻設したキャップ部材1はその上面に抜け止め用凸条1
f(数個の突起でもよい。)を有するガイド筒1aを上
方に突設し、そのガイド筒より小さい内径を有するシリ
ンダー1cを該キャップ部材1の上面より下方に凹状に
形成するとともに、その下部にさらに小径の吸液筒1d
を延設し、この吸液筒1dの上端開口部周縁の一部に接
する円弧を有する半月状薄板弁1vをその直線部分を接
して形成した突き破り棒1eが残余の開口部を閉塞する
ように上方に向かって突設している。
【0009】この半月状薄板弁1vは図1、図2に示す
ように、その円弧部分の側面が上広がりの傾斜状1eに
形成されるとともにその基部(直線部分)に凹条1uを
刻設するなどにより薄肉に形成されている。この円弧部
分の側面が吸液筒1dの上端周縁に当接して該吸液筒を
閉ざし、あるいは該薄肉部を支点として上方に回動して
開口して弁となるものである。この吸液筒1dには下方
より送液パイプ4が嵌合せられる。
【0010】このシリンダー1cに嵌合してポンプ作用
をなすピストン部材2はその外周面が軸方向に僅かに円
弧面をなす筒状体ピストン2pを形成し、そのピストン
の内径部分から通液筒2aを一体的に上方に突設したも
のであり、その通液筒2aの上端には弁蓋2bが形成さ
れており、その弁蓋2bの中央に円形、台形などの適宜
形状の大部分が若干外倒し状に傾斜したVノッチ型の溝
2dによって下面から刻設形成され、この輪郭の残余分
はやや浅い溝2cが形成されている。後記のようにこの
液体吐出器が組み立てられ、使用する段階でこのVノッ
チ2dが破られ、それに囲われた部分が吐出弁2vとな
る。したがってそれまでは弁蓋2bには液が通過する通
路は開かれていない。
【0011】この通液筒2aに嵌合固着される押圧ヘッ
ド部材3はその胴部3aの上方側面にノズル3nを突設
し、そのノズルの内孔にほぼ直角に近い角度で連通する
嵌合筒3bが垂下されており、その嵌合筒3bと胴部3
aとの間に中間筒3cが垂下されている。この中間筒3
cの下端周縁外形側にはわずかな突出量の凸条3が周
設されている。さらにその胴部3aの下端面に円筒状ま
たは断続状に薄肉のブリッジ3dを介して一か所に切れ
目3fのあるいわゆる不完全なリングであるところのス
トッパー3eが一体的に形成されており、その切れ目3
fの一端には把持用舌片3hが突設されている。
【0012】以上の部品構成になる本発明液体吐出器1
0は次のように組み立てられる。まず、押圧ヘッド3か
ら垂下された嵌合筒3aにピストン部材2を嵌合接続す
る。次にキャップ部材1と一体化したシリンダー1c内
にコイルスプリング5を挿入し、そこにピストン2pを
挿通する。その挿通に伴って押圧ヘッド3の胴部3
中間筒3cによって形成される間隙に該キャップ部材1
の上面に立設したガイド筒1aが嵌合し、さらに押圧す
るとそのガイド筒1aの端縁に形成した抜け止め用凸条
1fと内筒3cの外径端縁に形成した凸条3iとが変形
し、あるいは摺動して互いの凸条を乗り越え、より深く
嵌合してキャップ部材と押圧ヘッド3したがってピスト
ン部材2との間において上下動が自在となり、かつ、両
凸条1f、3iによって容易に脱落することがなくな
る。
【0013】さらに、吸液筒1dに送液パイプ4を嵌合
装着して、パッキング6を介して、キャップに形成した
雌ネジ1sをボトルBの口部雄ネジに螺合することによ
ってボトルに取り付けられて使用するものである。この
過程においてはボトルに液体が充填されていることが通
例である。
【0014】本発明の特徴は、この段階において通液筒
2aの上面の弁蓋2bには未だ液体の通路は開設されて
いないことであり、押圧ヘッド3の胴部3a下端に一体
的に連接したストッパーリング3eが支障となった押圧
ヘッドがより下方に摺動しないことである。
【0015】本液体吐出器10の使用方法を説明する。
上記のように組み立てられ、ボトルに装着された液体吐
出器10は押圧ヘッド3の胴部下に連接されたストッパ
ーリング3eの一端に突設された把持部舌片3hをつま
み、その外周方向に強く引っ張ると短冊状ブリッジ又は
円筒状ブリッジは引きちぎられる。これによって押圧ヘ
ッド3は上下動が可能になる。次に、そのヘッドを下方
に押し下げるとその降下限度の直前においてシリンダー
1c内に突設した棒状体1eの先端が通液筒2aの上端
に形成した弁蓋2bに接触してVノッチ2dに囲まれた
円形などの輪郭部分を突き上げVノッチによる輪郭が破
れる。ただし、浅い溝2cの部分は破れることなくその
後にヒンジの作用をなす。この段階において初めてボト
ルB内とノズル3n孔が弁を介して連通することにな
り、押圧ヘッドの上下作動により液体が吐出されること
になる。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る液体吐出器は、上記に説明
したように従来品(10点以上)に比べてその部品点数
を5点にまで削減したために当然組み立て工数が減少し
製品単価か安くなると共に、故障の頻度か非常に減少し
た。
【0017】また、ユーザーがこの液体吐出器を使用す
るまでは吐出弁が閉止されているためにボトルに充填さ
れた液体が漏出することがなく、出荷から輸送段階にお
いて清潔性を保つことができるようになった。
【0018】さらに、押圧ヘッドにストッパーリングを
連接したために、商品として展示中に誤ってあるいはい
たずらに押圧ヘッドを押し下げ液体を吐出する事故が防
止されることになった。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液体吐出器の中央断面図である。
【図2】図1の吐出弁部の平面を表したC−C断面図で
ある。
【図3】図の(a)は図1のA−A断面図であり、
(b)はその弁部分を断面で示した側面図である。
【図4】図1のB−B断面図である。
【図5】ストッパーリングを除去し、押圧ヘッドを押し
下げて吐出弁を開放(突き破り)する状態を示す中央断
面の側面図である。
【図6】液体吐出器の従来例を示した中央断面になる側
面図である。
【図7】悪戯による押圧ヘッドの下降を防止するための
キャップを冠した液体吐出器の要部を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 キャップ部材 2 ピストン部材 3 押圧ヘッド部材 4 送液パイプ 5 スプリング 10 液体吐出器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボトルの口部に装着して使用するボンプ形
    式からなる液体吐出器において、天蓋を有するキャップ
    状体の胴部からほぼ直角方向に液体吐出ノズルを突出さ
    せると共に胴部の内径側に順次内筒およびノズル孔に連
    通する通液パイプを垂下した押圧ヘッド部材と、その通
    液パイプに嵌合せしめる未開口の吐出弁を持つピストン
    部材と、そのピストンが挿通摺動するシリンダー垂下
    凹設し、かつ、その下部に小径の吸液筒を延設してその
    吸液筒上端面に半月状薄板になる吸液弁をもつ吐出弁突
    き破り棒を一体形成したキャップ部材と、ボトル内に垂
    下する送液パイプおよびピストンを上方に付勢するコイ
    ルスプリングの5点から構成されることに特徴を有する
    液体吐出器。
  2. 【請求項2】 ボトルの口部に装着して使用するポンプ
    形式からなる液体吐出器において、外周方向に引きちぎ
    り可能な裂け目を有するストッパーリングを薄肉ブリッ
    ジを介して押圧ヘッドの胴部下端に連接形成して、押圧
    ヘッドの下降を防止したことに特徴を有する液体吐出
    器。
JP8274737A 1996-10-17 1996-10-17 液体吐出器 Expired - Lifetime JP2974283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274737A JP2974283B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 液体吐出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274737A JP2974283B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 液体吐出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120011A JPH10120011A (ja) 1998-05-12
JP2974283B2 true JP2974283B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=17545885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274737A Expired - Lifetime JP2974283B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 液体吐出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2974283B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397039B1 (ko) * 2000-03-24 2003-09-13 주식회사 종우실업 내부 구조를 개선시킨 스프레이 펌프
JP5358221B2 (ja) * 2009-02-27 2013-12-04 株式会社吉野工業所 吐出器
JP5335510B2 (ja) * 2009-03-26 2013-11-06 株式会社アルビオン 押下げヘッド付き容器
CN104477495B (zh) * 2014-11-28 2016-09-14 中山市联昌喷雾泵有限公司 一种气压复位式乳液泵

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10120011A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6382463B2 (en) Spray dispensing device with nozzle closure
US5292033A (en) Dispenser for a liquid to pasty product and subplate for a dispenser of this kind
US4798311A (en) Container provided with a closure
US6073805A (en) Assembly for packaging and dispensing a liquid product
US20060138176A1 (en) Device for packaging and dispensing a product
US6422425B1 (en) Liquid discharging apparatus
US6318595B1 (en) Finger-actuatable spray pump package with user-ready two-piece spray-through cap, pre-assembly cap, and method for making said package
JP2974283B2 (ja) 液体吐出器
JPH0730535Y2 (ja) 液体収納容器
JPH0681653U (ja) 液体射出装置
US5337927A (en) Push-button actuating member for a liquid dispenser
JP3566818B2 (ja) 液体注出容器
JP2534269Y2 (ja) 容器の注出具
JPH11100055A (ja) ポンプ式注出容器
JP2005187006A (ja) 塗布容器
JP2600494Y2 (ja) 液体注出容器
JP3614549B2 (ja) レバー式液体噴出容器
JPH11208692A (ja) キャップ付き容器
JP2005206211A (ja) 櫛付きエアゾール容器
JP3634920B2 (ja) エアゾール装置
JP2605845Y2 (ja) 合成樹脂製逆止弁部材
JPH0924311A (ja) 噴出器
JPH0637163U (ja) 液体注出容器
JP2509173Y2 (ja) 手動式液体噴出器
JPH09124082A (ja) エアゾール式液体噴出容器