JP2973668B2 - 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置 - Google Patents

高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置

Info

Publication number
JP2973668B2
JP2973668B2 JP3359811A JP35981191A JP2973668B2 JP 2973668 B2 JP2973668 B2 JP 2973668B2 JP 3359811 A JP3359811 A JP 3359811A JP 35981191 A JP35981191 A JP 35981191A JP 2973668 B2 JP2973668 B2 JP 2973668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sense amplifier
memory cell
cell array
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3359811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05182452A (ja
Inventor
透 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3359811A priority Critical patent/JP2973668B2/ja
Priority to US07/995,706 priority patent/US5337283A/en
Publication of JPH05182452A publication Critical patent/JPH05182452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973668B2 publication Critical patent/JP2973668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイナミックランダムア
クセスメモリ(以下、DRAMという)に関し、特に、
DRAMの高速アクセス化に関する。
【0002】
【従来の技術】4個のメガビットのメモリセルアレイで
構成された従来のDRAMを図13に示す。従来のDR
AMはコントロール回路541で定期的に保持している
データビットをリフレッシュにしており、一度にリフレ
ッシュされるメモリセルアレイを1ブロックとすると、
4メガビットのDRAMは4分割されてリフレッシュさ
れる。各ブロックは4000ビットを256行なので、
4Kビット単位で1024回のリフレッシュを行うと全
ビットのリフレッシュが完了する。4メガビットDRA
Mは、4000ビット×256行のメモリセルアレイ5
00,510,520,530と、各メモリセルアレイ
500〜530のロウデコーダ501,511,52
1,531と、各メモリセルアレイ500〜530のリ
フレッシュを行うセンスアンプ502,512,52
2,532と、各メモリセルアレイ500〜530のカ
ラムデコーダ503,513,523,533とメモリ
セルアレイ500〜530の選択を行うブロックデコー
ダ540と、読み出し/書き込み/リフレッシュに必要
なタイミング信号を発生するリフレッシュR/Wコント
ロール541とで構成される。
【0003】各メモリセルアレイ内の1対のデジット線
DLPに接続されているセンスアンプ503、カラムデ
コーダ504の回路、及び各主要接点の信号波形を図1
4,図15に示す。デジット線対DLP(D,CD)
は、アクセス以前は、同一レベルとなっており、アクセ
ス開始後(時刻t1)センスアンプが活性化されてSA
Pが電源レベルに、SANがGNDレベルとなり、ワー
ド線W0上のセルデータに従ってデジット線D,CDが
駆動される。その後、YSWが電源レベルとなると(時
刻t2)、デジット線D,CDのデータがデータバスI
/O,I/Oに転送される。アクセス終了後はSAP,
SAN,D,Dは同一レベルとなり、非活性化される。
【0004】リフレッシュ時の動作も上述の読み出し動
作と略同様であり、デジット線対DLP上に読み出され
たデータはセンスアンプ504で増幅され、再び同じメ
モリセルに書き込まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のDRAMは、ペ
ージモード、スタティックカラムモードのような高速ア
クセスモードを有するが、その高速アクセスは、ワード
線が立ち上がり、このワード線に接続された全てのメモ
リセルアレイのデータが読み出されても、センスアンプ
で活性化したときに該活性化されたセンスアンプにある
データに対してのみ有効である。一度アクセスが終了す
るとセンスアンプのデータは保持されず、次にアクセス
するときは、再度ワード線の選択から始める必要があ
る。しかも、DRAMの容量の増大と共に、一度に全て
のセンスアンプが活性化されるわけではなく、4メガビ
ットDRAMの場合は、全体の1/4のセンスアンプし
か活性化されない。したがってページモード、スタティ
ックカラムモードのような高速アクセスモードでアクセ
スできるのは、その1/4のセンスアンプが保持してい
るデータに限られる。図13の例で説明すると、センス
アンプ502が活性化されているときは残りのセンスア
ンプ512,522,532は非活性状態であり、デー
タは保持していない。また、ブロックアドレスはロウア
ドレス信号の一部として入力されるため、カラムアドレ
スデコーダ503でメモリセルアレイ500〜530の
選択を行うことはできない。したがって、センスアンプ
502,512,522,532が仮にデータを保持し
ていても、高速アクセスはできない。
【0006】以上説明してきたように、従来例では高速
アクセスは複数のメモリセルアレイ500〜530の内
のいずれか1つに限られており、DRAMに保持されて
いるデータへの高速アクセスには制限があるという欠点
を有していた。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本願発明の要旨は、行
列状に配置されたメモリセルで構成された複数のメモリ
セルアレイと、上記メモリセルから読み出されたデ−タ
を伝達するデジット線対と、上記デジット線対のデ−タ
をそれぞれ増幅するセンスアンプとを備えたダイナミッ
クランダムアクセスメモリ装置において、1つのメモリ
セルアレイから他のメモリセルアレイにアクセスが移っ
た後も、新たな行アドレスの指定があるまでは上記セン
スアンプを活性化状態に維持し、上記新たな行アドレス
の指定後、上記センスアンプを非活性状態とするセンス
アンプ活性化線と、前記各メモリセルアレイにおけるリ
フレッシュ開始前の行アドレスを退避する複数のレジス
タとを有し、リフレッシュ終了後、前記レジスタの行ア
ドレスで指定されるメモリセルのデ−タをセンスアンプ
に復帰することである。
【0008】
【発明の作用】データのアクセス時に、メモリセルから
読み出されたデータはセンスアンプで差動増幅後、列ア
ドレスに基づきデータバスに転送される。各センスアン
プは新たな行アドレスの指定までデータを保持し、列ア
ドレスの変更のみでデータにアクセスできる。
【0009】
【実施例】図1は1メガビットのメモリセルアレイ4つ
を含むDRAMのブロック図である。図1に示すよう
に、本実施例に係るDRAMは、4Kビット×256行
のメモリセルアレイ100,110,120,130
と、各メモリセルアレイ100〜130のロウデコーダ
102,112,122,132と、各メモリセルアレ
イ100〜130から読み出されたデータの差動増幅
(リフレッシュ)を行うセンスアンプ103,113,
123,133と、各メモリセルアレイ100〜130
のカラムデコーダセレクタ104,114,124,1
34と、メモリセルアレイ100〜130の選択を行う
ブロックデコーダ140と、各メモリセルアレイ100
〜130のセンスアンプ103〜133が保持している
データのロウアドレスを保持するレジスタ101,11
1,121,131と、読み出し/書き込み/リフレッ
シュに必要なタイミング信号を発生するリフレッシュ/
R/Wコントロール141とで構成される。
【0010】メモリセルアレイ105、センスアンプ1
03、カラムデコーダ/セレクタ104に含まれる1対
のデジット線D,CDの回路構成と、各主要接点の信号
波形を図2,図3に示す。図3に示すように、センスア
ンプ活性化線SAP,SANとデジット線対D,CD
は、アクセス以前から活性化状態となっており、センス
アンプ103,113,123,133には各メモリセ
ルにおいて前回アクセスされたワード線上のデータが保
持されている。アクセスが開始されるとプリチャージ信
号PRCによりD,CDはプリチャージされ(時刻t1
1)、次にワード線W0が立ち上がり(時刻t12)、
センスアンプ103が活性化されて(時刻t13)、ワ
ード線W0上のデータがデジット線対D,CDに現れ
る。コラム選択信号YSWが電源レベルとなると(時刻
t14)、デジット線D,CD上のデータが、データバ
スI/Oに現れる。アクセス終了後も、センスアンプ活
性化線SAP,SANとデジット線D,CDは活性化状
態のままデータを保持しているので、カラムアクセスが
あったときには、センスアンプ103がデータを保持し
ているため、他のコラム選択信号YSWが電源レベルと
なるだけで、他のデジット線のデータがデータバスI/
Oに現れる。
【0011】高速アクセスにおいても、メモリセルアレ
イ100〜130の選択ができるようにブロックデコー
ダ140に外部よりB0,1信号を与えて、ロウアドレ
ス信号ARC0−7,AC0,1以外でも、センスアン
プ103,113,123,133の保持するデータ全
てに対してアクセス可能となっている。
【0012】リフレッシュ時は図4に示すように、デジ
ット線対D,CDのデータをレジスタ101,111,
121,131の保持するロウアドレスで指定されたワ
ード線上のデータとして再書き込みし、次に、リフレッ
シュするワード線上のデータをリフレッシュし、最後に
レジスタ101,111,121,131の保持するロ
ウアドレスで指定されたワード線上のデータを再び読み
出して、デジット線対D,CDのデータをリフレッシュ
以前の状態に戻す。
【0013】なお、例えば、メモリセルアレイ100が
リフレッシュ中でも、センスアンプ113,123,1
33はデータを保持しており、それらデータに対してア
クセス可能である。図5は本発明の第2実施例を示すブ
ロック図であり、第2実施例は図6に詳示されているよ
うに各センスアンプ203が複数のデジット線対D,C
D,D”,CD”上のデータをセンスする。例えば、分
割型センス方式の場合、複数のデジット線対D,CD,
D”,CD”上のデータは異なるため、一つのセンスア
ンプで複数のデジット線対を活性化し保持し続けること
はできない。そこで、本実施例では、メモリセルアレイ
200,210,220,230とセンスアンプ20
3,213,223,233との間に分轄回路205,
215,225,235を介在させている。
【0014】図7は第2実施例の動作を説明する信号波
形図である。図7に示すように、センスアンプ活性化線
SAP,SANとデジット線対D,CDはアクセス以前
から、活性化状態となっており、センスアンプ203,
213,223,233には各メモリセルアレイ200
〜230において前回アクセスされたワード線上のデー
タが保持されている。ただし、制御線GATE1,GA
TE2はロウレベル、プリチャージ線PRC1,3はハ
イレベルとなっており、デジット線対D,CD,D”,
CD”はプリチャージされて同一レベルとなっている。
次に、アクセスが開始されるとプリチャージ線PRC2
により、D’,CD’はプリチャージされ(時刻t2
1)、次にワード線W0、制御線GATE1が立ち上が
り、センスアンプ203が活性化されて(時刻t2
3)、ワード線W0上のデータがデジット線対D’,C
D’に現れ、コラム選択線YSWが電源レベルとなると
(時刻t24)、デジット線D’,CD’上のデータが
データバスI/Oに現れる。デジット線対D”,CD”
は、プリチャージ状態を維持している。
【0015】アクセス終了後、ワード線W0,GATE
1が立ち下がり、デジット線対D,CDはプリチャージ
されて同一レベルとなるが、センスアンプ活性化線SA
P,SANとデジット線D,CD’は活性化状態のまま
データを保持している。したがって、カラムアクセスが
あったときには、センスアンプ203がデータを保持し
ており、コラム選択線YSWが電源レベルとなるだけ
で、デジット線D,CD’上のデータがデータバスI/
Oに現れる。
【0016】図8は、第2実施例の変形例を示してお
り、制御信号GATE1はプリチャージ信号PRC2が
ハイレベルとなってプリチャージが始まるときに、ハイ
レベルとなってデジット線対D’,CD’とデジット線
対D,CDのプリチャージレベルが同一となるようにし
ている。
【0017】図9は本発明の第3実施例を示すブロック
図である。上述の第1,第2実施例では、センスアンプ
の保持しているデータを消さずにリフレッシュするため
に、図4に示されているような制御を必要とした。これ
は、1対のデジット線または接続可能なデジット線群は
1台のセンスアンプに連続しているので、データの保持
とリフレッシュを同時に行えないためである。そこで、
第3実施例は図10に示すように、接続可能なデジット
線群に2台のセンスアンプ303,306を設け、分離
回路305,315,325,335とメモリセルアレ
イ300,310,320,330の間のセンスアンプ
306〜336はリフレッシュ用のセンスアンプとして
いる。
【0018】図11は本実施例の動作を示す信号波形図
である。各信号の制御方式は第2実施例とほとんど同じ
であるが、図8に示された第2実施例の制御と比較する
と、制御信号GATEを電源レベル以上に上昇させる必
要はない。これは、センスアンプ306,316,32
6,336によって、デジット線対D’,CD’の一方
は電源レベル、もう一方は接地レベルまで活性化される
ためである。
【0019】図12は本発明の第4実施例を示すブロッ
ク図である。第1,第2実施例の場合、あるメモリセル
アレイがリフレッシュされている間そのメモリセルアレ
イをリフレッシュしているセンスアンプ上のデータへの
アクセスはできない、さらに、リフレッシュするアドレ
スが内部カウンタで設定される場合、リフレッシュして
いるメモリセルアレイのセンスアンプと外部よりアクセ
スするセンスアンプが一致したことを外部より知ること
はできない。そこで、第4実施例は図12に示すよう
に、リフレッシュしているメモリセルアレイのセンスア
ンプと外部よりアクセスするセンスアンプが一致したこ
とを検出する一致検出回路405,415,425,4
35を設け、リフレッシュしているメモリセルアレイの
センスアンプと外部よりアクセスするセンスアンプが一
致したことを外部に示すことができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のDRAM
はアクセス終了後もセンスアンプにデータを保持してい
るので、従来のドラムのようにセンスアンプのデータを
アクセスするときもメモリセルアレイの活性化から始め
る必要はなくなった。その結果、センスアンプに保持し
ている全てのデータに対して高速でアクセスすることが
でき、従来のDRAMに比べ、高速アクセスできるデー
タの範囲が拡大されるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例の回路例である。
【図3】本発明の第1実施例の回路例の信号波形図であ
る。
【図4】本発明の第1実施例の回路例のリフレッシュの
信号波形図である。
【図5】本発明の第2実施例のブロック図である。
【図6】本発明の第2実施例の回路例である。
【図7】本発明の第2実施例の回路例の第1の信号波形
図である。
【図8】本発明の第2実施例の回路例の変形例の信号波
形図である。
【図9】本発明の第3実施例のブロック図である。
【図10】本発明の第3実施例の回路例である。
【図11】本発明の第3実施例の回路例の信号波形図で
ある。
【図12】本発明の第4実施例のブロック図である。
【図13】従来例のブロック図である。
【図14】従来例の回路例である。
【図15】従来例の回路例の信号波形図である。
【符号の説明】
100〜130,200〜230,300〜330,4
00〜430 メモリセルアレイ 102〜132,202〜232,302〜332,4
02〜432 ロウデコーダ 103〜133,203〜233,303〜333,4
03〜433 センスアンプ 104〜134,204〜234,304〜334,4
04〜434 カラムデコーダ 101〜131,201〜231,301〜331,4
01〜431 レジスタ 140,240,340,440 ブロックデコーダ 141,241,341,441 リフレッシュ/R/
Wコントロール

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】行列状に配置されたメモリセルで構成され
    た複数のメモリセルアレイと、上記メモリセルから読み
    出されたデ−タを伝達するデジット線対と、上記デジッ
    ト線対のデ−タをそれぞれ増幅するセンスアンプとを備
    えたダイナミックランダムアクセスメモリ装置におい
    て、1つのメモリセルアレイから他のメモリセルアレイ
    にアクセスが移った後も、新たな行アドレスの指定があ
    るまでは上記センスアンプを活性化状態に維持し、上記
    新たな行アドレスの指定後、上記センスアンプを非活性
    状態とするセンスアンプ活性化線と、前記各メモリセル
    アレイにおけるリフレッシュ開始前の行アドレスを退避
    する複数のレジスタとを有し、リフレッシュ終了後、前
    記レジスタの行アドレスで指定されるメモリセルのデ−
    タをセンスアンプに復帰することを特徴とするダイナミ
    ックランダムアクセスメモリ装置。
JP3359811A 1991-12-27 1991-12-27 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置 Expired - Lifetime JP2973668B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359811A JP2973668B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
US07/995,706 US5337283A (en) 1991-12-27 1992-12-23 Dynamic random access memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359811A JP2973668B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05182452A JPH05182452A (ja) 1993-07-23
JP2973668B2 true JP2973668B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=18466415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359811A Expired - Lifetime JP2973668B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5337283A (ja)
JP (1) JP2973668B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3169814B2 (ja) * 1995-10-13 2001-05-28 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US5748554A (en) * 1996-12-20 1998-05-05 Rambus, Inc. Memory and method for sensing sub-groups of memory elements
KR100305648B1 (ko) * 1998-05-27 2001-11-30 박종섭 고속동작용디램
US6236605B1 (en) * 1999-03-26 2001-05-22 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit and semiconductor memory device including overdriving sense amplifier
JP3705113B2 (ja) 2000-10-27 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 半導体メモリ装置内のワード線の活性化
US7500075B1 (en) 2001-04-17 2009-03-03 Rambus Inc. Mechanism for enabling full data bus utilization without increasing data granularity
US6825841B2 (en) * 2001-09-07 2004-11-30 Rambus Inc. Granularity memory column access
US8190808B2 (en) * 2004-08-17 2012-05-29 Rambus Inc. Memory device having staggered memory operations
US7280428B2 (en) 2004-09-30 2007-10-09 Rambus Inc. Multi-column addressing mode memory system including an integrated circuit memory device
US8595459B2 (en) 2004-11-29 2013-11-26 Rambus Inc. Micro-threaded memory
US20070260841A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Hampel Craig E Memory module with reduced access granularity
JP4299848B2 (ja) 2006-08-09 2009-07-22 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置
JP2008165847A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Elpida Memory Inc 半導体メモリ装置、半導体装置、メモリシステム及びリフレッシュ制御方法
US7397722B1 (en) * 2007-02-02 2008-07-08 Freescale Semiconductor, Inc. Multiple block memory with complementary data path
US8275105B2 (en) * 2008-03-31 2012-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IP telephone terminal
US9268719B2 (en) 2011-08-05 2016-02-23 Rambus Inc. Memory signal buffers and modules supporting variable access granularity
KR20210099863A (ko) * 2020-02-05 2021-08-13 삼성전자주식회사 휘발성 메모리 장치 및 휘발성 메모리 장치의 데이터 센싱 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146491A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 半導体メモリ
KR960009249B1 (ko) * 1987-04-24 1996-07-16 미다 가쓰시게 반도체 메모리
JPS6414795A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JPH07105140B2 (ja) * 1988-12-16 1995-11-13 日本電気株式会社 半導体メモリ
JP2777247B2 (ja) * 1990-01-16 1998-07-16 三菱電機株式会社 半導体記憶装置およびキャッシュシステム
JPH0453084A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
JP2719237B2 (ja) * 1990-12-20 1998-02-25 シャープ株式会社 ダイナミック型半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5337283A (en) 1994-08-09
JPH05182452A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973668B2 (ja) 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
US5241503A (en) Dynamic random access memory with improved page-mode performance and method therefor having isolator between memory cells and sense amplifiers
JP4754050B2 (ja) 1対のセルにデータを記憶するdram
USRE36180E (en) Simultaneous read and refresh of different rows in a DRAM
KR950006608A (ko) 고속순차 액세스용 행어드레스 버퍼 유니트에 독자적인 캐쉬 메모리로서 역할하는 감지 증폭기를 가진 동적 랜덤 액세스 메모리 장치
JPS63282997A (ja) ブロツクアクセスメモリ
US6292383B1 (en) Redundant memory cell for dynamic random access memories having twisted bit line architectures
US7350018B2 (en) Method and system for using dynamic random access memory as cache memory
KR20040022378A (ko) 리프레시 동작이 필요한 반도체 기억 장치
US20070104005A1 (en) Method and apparatus for reducing standby current in a dynamic random access memory during self refresh
JPH0887887A (ja) 半導体記憶装置
US6229758B1 (en) Semiconductor memory device that can read out data faster than writing it
JPH04318391A (ja) 半導体記憶装置
KR20000047637A (ko) Dram 및 dram의 데이타 액세스 방법
US7145820B2 (en) Semiconductor memory device for reducing chip area
KR100389750B1 (ko) 2개의 영역의 교번 액세스를 고속으로 실행할 수 있는반도체 기억 장치
US6330202B1 (en) Semiconductor memory device having write data line
CN110970069A (zh) 具有每比特位2个存储单元的、具有公共字线的快速存取dram架构
US6728122B2 (en) Semiconductor memory device capable of rewriting data signal
US5822266A (en) Apparatus and method for minimizing DRAM recharge time
US20050111275A1 (en) Cost efficient row cache for DRAMs
US5481496A (en) Semiconductor memory device and method of data transfer therefor
US5894440A (en) Semiconductor memory device and data transferring structure and method therein
US6674685B2 (en) Semiconductor memory device having write column select gate
JPH07147085A (ja) メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13