JP2777247B2 - 半導体記憶装置およびキャッシュシステム - Google Patents

半導体記憶装置およびキャッシュシステム

Info

Publication number
JP2777247B2
JP2777247B2 JP759890A JP759890A JP2777247B2 JP 2777247 B2 JP2777247 B2 JP 2777247B2 JP 759890 A JP759890 A JP 759890A JP 759890 A JP759890 A JP 759890A JP 2777247 B2 JP2777247 B2 JP 2777247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address signal
block
array
row address
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP759890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03212891A (ja
Inventor
一康 藤島
吉雄 松田
秀人 日高
幹雄 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP759890A priority Critical patent/JP2777247B2/ja
Priority to US07/637,872 priority patent/US5226139A/en
Priority to DE4100670A priority patent/DE4100670C2/de
Publication of JPH03212891A publication Critical patent/JPH03212891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777247B2 publication Critical patent/JP2777247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead
    • G06F9/3824Operand accessing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0893Caches characterised by their organisation or structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体記憶装置およびキャッシュシステム
に関し、特に簡易キャッシュシステムを構成可能な半導
体記憶装置および簡易キャッシュシステムに関するもの
である。
[従来の技術] コンピュータシステムに含まれるメインメモリは、低
速で大容量、したがって低コストのダイナミックランダ
ムアクセスメモリ(以下、DRAMと呼ぶ)により構成され
る。コンピュータシステムのコストパフォーマンスを向
上させるために、メインメモリと中央演算処理装置(以
下、CPUと呼ぶ)との間に、高速のバッファとして小容
量の高速メモリがよく設けられる。この高速のバッファ
はキャッシュメモリと呼ばれる。このキャッシュメモリ
には、CPUが必要とする可能性の高いデータのブロック
がメインメモリからコピーされて記憶されている。DRAM
においてCPUがアクセスしようとしたアドレスに記憶さ
れているデータがキャッシュメモリにも存在する状態
は、キャッシュヒットと呼ばれる。この場合、CPUは高
速のキャッシュメモリにアクセスし、必要とするデータ
をキャッシュメモリから取込む。一方、DRAMにおいてCP
Uがアクセスしようとしたアドレスに記憶されているデ
ータがキャッシュメモリに存在しない状態は、キャッシ
ュミスと呼ばれる。この場合、CPUは低速のメインメモ
リにアクセスし、必要とするデータをメインメモリから
取込むと同時に、そのデータの属するブロックをDRAMか
らキャッシュメモリに転送する。
しかしながら、このようなキャッシュメモリシステム
は高価な高速メモリを必要とするので、コストを重視す
る小型のコンピュータシステムでは使用することができ
ない。そこで従来は、汎用のDRAMを有しているページモ
ードまたはスタティックコラムモードを利用して、簡易
キャッシュシステムを構成していた。
第10図はページモードまたはスタティックコラムモー
ドが可能な従来のDRAMの基本的な構成を示すブロック図
である。
第10図において、メモリセルアレイ50には、複数のワ
ード線および複数のビット線対が互いに交差するように
配置されており、それらの各交点にメモリセルが設けら
れている。第10図においては、1つのワード線WL、1つ
のビット線対BL,▲▼、およびそのワード線WLとビ
ット線BLとの交点に設けられた1つのメモリセルMCのみ
が代表的に示される。
メモリセルアレイ50内のワード線はワードドライバ52
を介して行デコーダ53に接続されている。メモリセルア
レイ50内のビット線対はセンスアンプ部54およびI/Oス
イッチ55を介して列デコーダ56に接続されている。行ア
ドレスバッファ57および列アドレスバッファ58には、行
アドレス信号RAおよび列アドレス信号CAがマルチプレク
スされたマルチプレクス信号MPXAが与えられる。行アド
レスバッファ57は行デコーダ53に行アドレス信号RAを与
え、列アドレスバッファ58は列デコーダ56に列アドレス
信号CAを与える。一方、I/Oスイッチ55には出力バッフ
ァ59および入力バッファ60が接続されている。
第11A図、第11B図および第11C図にそれぞれDRAMの通
常の読出サイクル、ページモードサイクルおよびスタテ
ィックコラムモードサイクルの動作波形図を示す。
第11A図に示す通常の読出サイクルでは、まず、行ア
ドレスバッファ57が行アドレスストローブ信号▲
▼の降下エッジでマルチプレクスアドレス信号MPXAを取
込んで行アドレス信号RAとして行デコーダ53に与える。
行デコーダ53はその行アドレス信号RAに応答して複数の
ワード線のうち1本を選択する。その選択されたワード
線はワードドライバ52により活性化される。これによ
り、そのワード線に接続された複数のメモリセルに記憶
される情報がそれぞれ対応するビット線上に読出され、
その情報がセンスアンプ部54により検知および増幅され
る。この時点で、1行分のメモリセルの情報がセンスア
ンプ部54にラッチされている。
次に、列アドレスバッファ58がコラムアドレスストロ
ーブ信号▲▼の降下エッジでマルチプレクスアド
レス信号MPXAを取込んで列アドレス信号CAとして列デコ
ーダ56に与える。列デコーダ56はその列アドレス信号CA
に対応してセンスアンプ部54にラッチされている1行分
の情報のうち1つを選択する。この選択された情報はI/
Oスイッチ55および出力バッファ59を介して出力データD
outとして外部に取出される。
この場合のアクセスタイム(RASアクセスタイム)t
RACは、ロウアドレスストローブ信号▲▼の降下
エッジから出力データDoutが有効となるまでの時間であ
る。また、この場合のサイクルタイムtCは、素子がアク
ティブ状態となっている時間とRASプリチャージ時間 との和となる。標準的な値としては、tRAC=100nsの場
合にはtC=200ns程度となっている。
第11B図および第11C図に示すページモードサイクルお
よびスタティックコラムモードサイクルでは、同一行上
のメモリセルが列アドレス信号CAを変化させることによ
りアクセスされる。ページモードサイクルでは、コラム
アドレスストローブ信号▲▼の降下エッジで列ア
ドレス信号CAがラッチされる。スタティックコラムモー
ドサイクルでは、スタティックRAM(SRAM)のように列
アドレス信号CAの変化のみによりアクセスが行なわれ
る。
ページモードサイクルのCASアクセスタイムtCACおよ
びスタティックコラムモードサイクルのアドレスアクセ
スタイムtAAはRASアクセスタイムtRACのほぼ1/2の値と
なり、tRAC=100nsのときは50ns程度となる。この場
合、サイクルタイムも短くなり、ページモードサイクル
の場合はCASプリチャージ時間 の値によるが、スタティックコラムモードサイクルと同
様、50ns程度の値となる。
第12図はページモードまたはスタティックコラムモー
ドが可能な従来の1M×4ビット構成の4MビットDRAMの基
本的な構成を示す図である。
第12図において、DRAM20は1チップ上に形成されてい
る。メモリセルアレイ1は16のアレイブロックB1〜B16
に分割されている。第13図に示すように、サブメモリセ
ルアレイ101がブロックB1,B5,B9,B13からなり、入出力
デーアDQ1に対応する。同様に、サブメモリセルアレイ1
02が入出力データDQ2に対応し、サブメモリセルアレイ1
03が入出力データDQ3に対応し、サブメモリセルアレイ1
04が入出力データDQ4に対応する。
アドレスバッファ5は、外部から与えられるアドレス
信号A0〜A9を、RASバッファ6から与えられるロウアド
レスストローブ信号▲▼の降下エッジで取込み、
それを行アドレス信号RAとして行デコーダ2に与える。
行アドレス信号RAは10ビットの行アドレス信号RA0〜RA9
からなる。また、アドレスバッファ5は、外部から与え
られるアドレス信号A0〜A9をCASバッファ7から与えら
れるコラムアドレスストローブ信号▲▼の降下エ
ッジで取込み、それを列アドレス信号CAとして列デコー
ダ3に与える。列アドレス信号CAは10ビットの列アドレ
ス信号CA0〜CA9からなる。センスコントロール回路9
は、行アドレス信号RAのうちの2ビットの行アドレス信
号RA8,RA9に応答して16のアレイブロックB1〜B16のうち
4つに対応するセンスアンプ部4を動作させる。
データ出力バッファ11は、外部から与えられるアウト
プットイネーブル信号▲▼に応答して、メモリセル
アレイ1から読出された4ビットの情報を出力データDQ
1〜DQ4として外部に出力する。ライトバッファ10は、外
部から与えられるライトイネーブル信号▲▼に応答
して、データ入力バッファ12に書込信号Wを与える。デ
ータ入力バッファ12を、書込信号Wに応答して、外部か
ら与えられる4ビットの入力データDQ1〜DQ4をメモリセ
ルアレイ1に入力する。
第14図は、入出力データDQ1に対応するサブメモリセ
ルアレイ101の構成を詳細に示すブロック図である。第1
4図に示すように、1つの入出力ビットに対応する1Mビ
ットのサブメモリセルアレイ101が、それぞれ1K×256ビ
ットの4つのアレイブロックB1,B5,B9,B13に分割されて
いる。各アレイブロックに、複数のセンスアンプからな
るセンスアンプ群14、I/Oスイッチ17および列デコーダ1
9が設けられている。2ビットの行アドレス信号RA8,RA9
に応答して、4つのアレイブロックB1,B5,B9,B13のうち
1つが選択的に駆動される。第14図に示される構成で
は、センスアンプの数が増加し、各ビット線の長さが短
くなる。これにより、メモリセルからセンスアンプに読
出される読出電圧を増加することができる。また、分割
動作によって、消費電力を低減することが可能となる。
行アドレス信号RA8,RA9により選択されたアレイブロ
ック内において行デコーダ2により1本のワード線(図
示せず)が選択される。そのワード線に接続された複数
のメモリセル(図示せず)に記憶された情報がそれぞれ
対応するビット線(図示せず)を介してそれぞれ対応す
るセンスアンプに与えられる。それらの情報はセンスア
ンプによって検知および増幅される。
第14図の例では、各アレイブロックに対応するセンス
アンプ群14には1K(1024)個のセンスアンプが含まれ
る。この場合、4つのアレイブロックB1,B5,B9,B13に対
応して設けられた4つのセンスアンプ群14のうち1つが
2ビットの行アドレス信号RA8,RA9に応答して選択的に
駆動される。センスアンプが活性化された時点で、1行
分(1K×4ビット)の情報が、4つのセンスアンプ群14
にラッチされている。したがって、列アドレス信号CAに
より列デコーダ19を介してセンスアンプを選択すること
により、第11B図および第11C図に示されるページモード
およびスタティックコラムモードが可能になる。
第15図は、第12図〜第14図のDRAMのページモードある
いはスタティックコラムモードを利用した簡易キャッシ
ュシステムの構成を示すブロック図である。また、第16
図は、第15図の簡易キャッシュシステムの動作波形図で
ある。
第15図において、メインメモリ21は1M×4ビット構成
の8個のDRAM20により4Mバイトに構成されている。この
場合、アドレス線は、行アドレス信号と列アドレス信号
とをマルチプレクスする前は20本(220=1048576=1M)
必要である。しかし、アドレスマルチプレクサ22により
行アドレス信号RAと列アドレス信号CAとがマルチプレク
スされるので、実際に各DRAM20に接続されるアドレス線
の本数は10本である。
次に、第16図の動作波形図を参照しながら第15図の簡
易キャッシュシステムの動作を説明する。
まず、CPU24が必要とするデータに対応する20ビット
のアドレス信号ADをアドレスジェネレータ23が発生す
る。ラッチ(タグ)25は、前のサイクルで選択されたデ
ータに対応する行アドレス信号を保持している。コンパ
レータ26は、20ビットのアドレス信号ADのうち10ビット
の行アドレス信号RAと、ラッチ25に保持されている行ア
ドレス信号とを比較する。それらが互いに一致すれば、
現在のサイクルにおいて前のサイクルと同じ行がアクセ
スされたことになる。これをキャッシュヒットと呼ぶ。
この場合、コンパレータ26はキャッシュヒット信号CHを
発生する。
ステートマシン27は、キャッシュヒット信号CHに応答
して、ロウアドレスストローブ信号▲▼を低レベ
ルに保ったままコラムアドレスストローブ信号▲
▼をトグルするページモード制御を行なう。このとき、
アドレスマルチプレクサ22が、各DRAM20に列アドレス信
号CAを与える(第16図参照)。それにより、各DRAM20の
センスアンプ部にラッチされたデータ群より、列アドレ
ス信号CAに対応するデータが取出される。このように、
キャッシュヒット時には、各DRAM20からアクセスタイム
tCACで高速に出力データが得られる。
一方、アドレスジェネレータ23から発生された行アド
レス信号RAとラッチ25が保持していた行アドレス信号と
が不一致のときには、現在のサイクルにおいて前のサイ
クルとは異なる行がアクセスされたことになる。このキ
ャッシュミスと呼ぶ。
この場合、コンパレータ26はキャッシュヒット信号CH
を発生しない。ステートマシン27は通常の読出サイクル
のRAS/CAS制御を行ない、アドレスマルチプレクサ22は
行アドレス信号RAおよび列アドレス信号CAを順に各DRAM
20に与える(第16図参照)。このように、キャッシュミ
ス時には、ロウアドレスストローブ信号▲▼によ
るプリチャージから始まる通常のサイクルが開始され、
アクセスタイムtRACで低速に出力データが得られる。そ
のため、ステートマシン27はウエイト信号Waitを発生
し、CPU24を待機状態に設定する。キャッシュミス時に
は、ラッチ25に新しい行アドレス信号RAが保持される。
[発明が解決しようとする課題] 第15図の簡易キャッシュシステムにおいては、各DRAM
20内の各アレイブロックの1行分(1M×4ビットDRAMの
場合は1024ビット)のデータが1つのデータブロックと
してセンスアンプ群にラッチされる。そのため、1つの
データブロックのサイズが不必要に大きく、ラッチ(タ
グ)25に保持されるデータブロックの数(エントリ数)
が不足する。たとえば、第15図の簡易キャッシュシステ
ムではエントリ数は1エントリとなる。したがって、キ
ャッシュヒットが起こる場合(キャッシュヒット率)が
低いという問題がある。
この発明の目的は、適応な大きさのデータブロックを
有し、かつエントリ数が増加されることにより、キャッ
シュヒット率が向上され、コストパフォーマンスが高い
簡易キャッシュシステムを構成することが可能な半導体
記憶装置を得ることである。
この発明の他の目的は、半導体記憶装置の動作マージ
ンを拡大し、消費電力が低減された簡易キャッシュシス
テムを実現することである。
[課題を解決するための手段] 第1の発明に係る半導体記憶装置は、メモリセルアレ
イと、複数のデータラッチ手段群と、データラッチ手段
を選択する選択手段とを備える。
メモリセルアレイは、複数行および複数列に配置され
る複数のメモリセルをそれぞれが含む複数のアレイブロ
ックを有する。複数のデータラッチ手段群は、複数のア
レイブロックのそれぞれに対応して設けられ、それぞれ
が対応したアレイブロックにおけるメモリセルに記憶さ
れているデータをそれぞれ保持する複数のデータラッチ
手段を有する。選択手段は、キャッシュミス時に、行ア
ドレス信号および列アドレス信号を受け、複数のアレイ
ブロックから行アドレス信号の一部に応じたアレイブロ
ックを選択し、選択されたアレイブロックにおける複数
のメモリセルから行アドレス信号の残部および列アドレ
ス信号に応じたメモリセルを選択する。この選択手段は
さらに、キャッシュヒット時にブロックアドレス信号と
列アドレス信号とをともに受け、複数のアレイブロック
からブロックアドレス信号に応じたアレイブロックを選
択し、選択されたアレイブロックに対応したデータラッ
チ手段群における複数のデータラッチ手段から列アドレ
ス信号に応じたデータラッチ手段を選択する。
第2の発明に係る半導体記憶装置は、第1の発明と同
様に、メモリセルアレイと、複数のデータラッチ手段群
と、データラッチ手段を選択する選択手段とを備える。
メモリセルアレイは、2m行および2n列に配置される複
数のメモリセルをそれぞれが含む複数のアレイブロック
を有し、2m行および2n列に配置される複数のメモリセル
を有する。複数のデータラッチ手段群は、各アレイブロ
ックに対応してそれぞれ設けられ、対応したアレイブロ
ックにおけるメモリセルに記憶されているデータをそれ
ぞれ保持する複数のデータラッチ手段をそれぞれが有す
る。選択手段は、キャッシュミス時に、mビットの行ア
ドレス信号およびnビットの列アドレス信号を受け、複
数のメモリセルから行アドレス信号および列アドレス信
号に応じたメモリセルを選択する。選択手段は、また、
キャッシュヒット時には、ブロックアドレス信号とnビ
ットの列アドレス信号とをともに受け、複数のアレイブ
ロックからブロックアドレス信号に応じたアレイブロッ
クを選択し、選択されたアレイブロックに対応したデー
タラッチ手段群における複数のデータラッチ手段から列
アドレス信号に応じたデータラッチ手段を選択する。
第3の発明に係るキャッシュシステムは、アドレスジ
ェネレータと、半導体記憶装置と、複数のタグブロック
を有するタグと、コンパレータと、アドレス供給手段と
を備える。
アドレスジェネレータは、行アドレス信号および列ア
ドレス信号を出力する。また、半導体記憶装置は、メモ
リセルアレイ、複数のデータラッチ手段、複数のデータ
ラッチ手段群、およびデータラッチ手段を選択する選択
手段を有する。メモリセルアレイは、複数行および複数
列に配置される複数のメモリセルをそれぞれが含み、複
数列単位の複数のサブブロックに分割される複数のアレ
イブロックを有する。複数のデータラッチ手段は、複数
のアレイブロックのそれぞれに対応して設けられ、それ
ぞれが対応したアレイブロックにおけるメモリセルに記
憶されているデータをそれぞれ保持する複数のデータラ
ッチ手段を有し、対応したアレイブロックからサブブロ
ック単位で読出されたデータをサブブロック単位で保持
する複数のデータラッチブロックに分割される。
選択手段は、キャッシュミス時に、行アドレス信号お
よび列アドレス信号を受け、複数のアレイブロックから
行アドレス信号の一部に応じたアレイブロックを選択
し、選択されたアレイブロックにおける複数のメモリセ
ルから行アドレス信号の残部および列アドレス信号に応
じたメモリセルを選択する。選択手段は、また、キャッ
シュヒット時に、ブロックアドレス信号とコラムアドレ
ス信号とをともに受け、複数のアレイブロックからブロ
ックアドレス信号に応じたアレイブロックを選択し、選
択されたアレイブロックに対応したデータラッチ手段群
における複数のデータラッチ手段から列アドレス信号に
応じたデータラッチ手段を選択する。
タグは、それぞれが半導体記憶装置における各データ
ラッチブロックに対応して設けられ、半導体記憶装置に
おける対応したデータラッチ手段群に保持されたデータ
に対応するメモリセルが選択される行アドレス信号およ
び列アドレス信号の一部を保持し、アドレスジェネレー
タから行アドレス信号および列アドレス信号が出力され
ると、保持された行アドレス信号および列アドレス信号
の一部を出力する複数のタグブロックを有する。
コンパレータは、タグにおける各タグブロックからの
行アドレス信号および列アドレス信号の一部と、アドレ
スジェネレータからの行アドレス信号および列アドレス
信号の一部とを受け、アドレスジェネレータからの行ア
ドレス信号および列アドレス信号の一部がタグブロック
からの行アドレス信号および列アドレス信号の一部のう
ちの少なくとも1つと一致するとキャッシュヒットを示
し、一致しないとキャッシュミスを示すキャッシュヒッ
ト信号を出力する。
アドレス供給手段は、アドレスジェネレータからの行
アドレス信号、列アドレス信号およびコンパレータから
のキャッシュヒット信号を受け、キャッシュヒット信号
がキャッシュミスを示すとき、行アドレス信号および列
アドレス信号を半導体記憶装置に与え、キャッシュヒッ
ト信号がキャッシュヒットを示すとき、列アドレス信号
とブロックアドレス信号としてアドレスジェネレータか
らの行アドレス信号の一部とをともに半導体記憶装置に
与える。
第4の発明に係るキャッシュシステムは、第3の発明
と同様に、アドレスジェネレータ、半導体記憶装置、タ
グ、コンパレータ、およびアドレス供給手段を備える。
アドレスジェネレータは行アドレス信号および列アド
レス信号を出力する。
半導体記憶装置は、メモリセルアレイと、複数のデー
タラッチ手段群と、選択手段とを有する。メモリセルア
レイは、複数行および複数列に配置される複数のメモリ
セルをそれぞれが含み複数のアレイブロックを有する。
複数のデータラッチ手段群は、複数のアレイブロックの
それぞれに対応して設けられ、それぞれが対応したアレ
イブロックにけるメモリセルに記憶されているデータを
それぞれ保持する複数のデータラッチ手段を有する。選
択手段は、キャッシュミス時に行アドレス信号および列
アドレス信号を受け、複数のアレイブロックから行アド
レス信号の一部に応じたアレイブロックを選択し、選択
されたアレイブロックにおける複数のメモリセルから行
アドレス信号の残部および列アドレス信号に応じたメモ
リセルを選択する。選択手段は、また、キャッシュヒッ
ト時には、ブロックアドレス信号とコラムアドレス信号
とをともに受け、複数のアレイブロックからブロックア
ドレス信号に応じたアレイブロックを選択し、選択され
たアレイブロックに対応したデータラッチ手段群におけ
る複数のデータラッチ手段から列アドレス信号に応じた
データラッチ手段を選択する。
タグは、それぞれが半導体記憶装置における各データ
ラッチ手段群に対応して設けられ、半導体記憶装置にお
ける対応したデータラッチ手段群に保持されたデータに
対応するメモリセルが選択される行アドレス信号を保持
し、アドレスジェネレータから行アドレス信号が出力さ
れると、保持された行アドレス信号を出力する複数のタ
グブロックを有する。
コンパレータは、タグにおける各タグブロックからの
行アドレス信号およびアドレスジェネレータからの行ア
ドレス信号を受け、アドレスジェネレータからの行アド
レス信号がタグブロックからの行アドレス信号および列
アドレス信号のうちの少なくとも1つと一致するとキャ
ッシュヒットを示し、一致しないとキャッシュミスを示
すキャッシュヒット信号を出力する。
アドレス供給手段は、アドレスジェネレータからの行
アドレス信号、列アドレス信号およびコンパレータから
のキャッシュヒット信号を受け、キャッシュヒット信号
がキャッシュミスを示すとき、行アドレス信号および列
アドレス信号を半導体記憶装置に与え、キャッシュヒッ
ト信号がキャッシュヒットを示すとき、列アドレス信号
とブロックアドレス信号としてアドレスジェネレータか
らの行アドレス信号の一部とをともに半導体記憶装置に
与える。
[作用] 第1の発明に係る半導体記憶装置においては、キャッ
シュヒット時に、ブロックアドレス信号と列アドレス信
号とをともに受け、複数のアレイブロックからブロック
アドレス信号に応じたアレイブロックを選択し、その選
択されたアレイブロックに対応したデータラッチ手段群
における複数のデータラッチ手段から列アドレス信号に
応じたデータラッチ手段を選択する。これにより、通常
のアクセスタイムよりも短いアクセスタイムでアクセス
が行なわれる。
第2の発明に係る半導体記憶装置においては、キャッ
シュヒット時にブロックアドレス信号とnビットの列ア
ドレス信号とをともに受け、複数のアレイブロックから
ブロックアドレス信号に応じたアレイブロックを選択
し、この選択されたアレイブロックに対応したデータラ
ッチ手段群における複数のデータラッチ手段から列アド
レス信号に応じたデータラッチ手段を選択することがで
きる。したがって、通常のアクセスタイムよりも短いア
クセスタイムでアクセスが行われる。
第3の発明に係るキャッシュシステムによれば、サブ
ブロックの数がエントリー数となり、各サブブロックに
対応する複数のデータラッチ手段の数がデータブロック
のサイズとなる。
[実施例] 第1図は、この発明の一実施例による1M×4ビット構
成のDRAMの構成を示すブロック図である。
第1図において、DRAM20aは、第12図のDRAM20と同様
に、1M×4ビット構成のメモリセルアレイ1を含む。メ
モリセルアレイ1は、1K×256ビットの16のアレイブロ
ックB1〜B16に分割されている。また、メモリセルアレ
イ1は、第13図に示すように、4ビットの入出力データ
DQ1〜DQ4に対応して4つのサブメモリセルアレイ101〜1
04からなる。
第1図のDRAM20aが第12図のDRAM20と異なるのは次の
点である。まず、外部から与えられるブロックアドレス
信号B0,B1を受けるブロックアドレスバッファ8および
外部から与えられるキャッシュヒット信号CHを受けるキ
ャッシュヒットバッファ13が設けられている。また、キ
ャッシュヒットバッファ13から出力されるキャッシュヒ
ット信号CHおよびライトバッファ10から出力される書込
信号Wに応答してデータ転送信号DTを出力するゲート回
路G1が設けられている。さらに、メモリセルアレイ1の
アレイブロック間に設けられた領域31,41の構成が、後
述するように、第12図のDRAM20aの対応する部分の構成
とは異なる。
第1図のDRAM20aにおいては、アドレスバッファ5が
マルチプレクスされたアドレス信号A0〜A9を受けるの
で、通常のアクセス時には、行アドレス信号RAおよび列
アドレス信号CAが時分割に供給される。なお、行アドレ
ス信号RAは10ビットの行アドレス信号RA0〜RA9からな
り、列アドレス信号CAは10ビットの列アドレス信号CA0
〜CA9からなる。
そのため、各サブメモリセルアレイ101〜104に含まれ
る4つのアレイブロックのいずれかを選択するための行
アドレス信号RA8,RA9と各アレイブロック内の1列を選
択するための列アドレス信号CA0〜CAとは同時には供給
されない。この実施例では、キャッシュヒット時に、行
アドレス信号RA8,RA9に対応するブロックアドレス信号B
0,B1が、列アドレス信号CA0〜CA9と同時に供給される。
すなわち、キャッシュヒット時には、アレイブロックの
選択とそのアレイブロック内の列の選択とが同時に行な
われる。
第2図は、第1図に示されるメモリセルアレイ1のう
ち入出力データDQ1に対応する1つのサブメモリセルア
レイ101の構成を示すブロック図である。
このサブメモリセルアレイ101は、行アドレス信号RA
8,RA9により選択される4分の1のみが駆動される分割
動作方式のメモリセルアレイである。
サブメモリセルアレイ101は、第14図のサブメモリセ
ルアレイ101と同様に、1K×256ビットの4つのアレイブ
ロックB1,B5,B9,B13からなる。各アレイブロックは、各
々が32列からなる32個のサブブロックに分割されてい
る。すなわち、サブメモリセルアレイ101は、128個のサ
ブブロックに分割されている。
各アレイブロックに対応して、センスアンプ群14、ト
ランスファゲート15、キャッシュレジスタ16、I/Oスイ
ッチ17、ブロックデコーダ18および列デコーダ19が設け
られている。
キャッシュミス時には、行アドレス信号RA8,RA9に応
答して4つのアレイブロックのうちいずれか1つが選択
され、それに対応するセンスアンプ群14および列デコー
ダ19が活性化される。同時に、データ転送信号DTに応答
して、選択されたアレイブロックに対応するブロックデ
コーダ18が活性化される。
キャッシュヒット時には、ブロックアドレス信号B0,B
1に応答して1つの列デコーダ19が活性化される。この
場合、例アドレス信号CA0〜CA9と同時にブロックアドレ
ス信号B0,B1が与えられるので、4つのキャッシュレジ
スタ16に保持された4096ビットの情報のうち1ビットの
情報が選択されて高速に出力される。
第3図に、第2図の主要部の構成が詳細に示される。
センスアンプ群14は、1K(1024)個のセンスアンプ14a
からなり、対応するアレイブロック内の1行から読出さ
れた情報を増幅および保持する。
第3図に示すように、メモリセルアレイ1内には、複
数のビット線対BL,▲▼と複数のワード線WLとが互
いに交差するように配置されており、それらの各交点に
メモリセルMCが設けられている。各トランスファーゲー
ト15は、ビット線対BL,▲▼にそれぞれ接続された1
024組のトランスファゲートトランジスタ15aからなる。
各キャッシュレジスタ16は、それぞれトランスファゲー
トトランジスタ15aに接続された1024個のレジスタ16aか
らなる。各I/Oスイッチ17は、それぞれレジスタ16aに接
続された1024組のI/Oスイッチトランジスタ17aおよびI/
O線対17bからなる。
第2図の各ブロックデコーダ18は、列アドレス信号CA
5〜CA9に応答して、対応するアレイブロック内の32のサ
ブブロックのうち1つを選択し、対応するトランスファ
ゲートトランジスタ15aをオンにする。それにより、ア
レイブロック内の選択されたサブブロックから読出され
た32ビットの情報がトランスファゲート15を介してキャ
ッシュレジスタ16に転送される。
また、各列デコーダ19は、列アドレス信号CA0〜CA4に
応答して、選択されたサブブロック内の32列のうち1列
を選択し、対応するI/Oスイッチトランジスタ17aをオン
にする。それにより、アレイブロック内の選択された1
列から読出された情報がI/O線対17b上に読出される。
第4図は、第3図のDRAM20aを用いた簡易キャッシュ
システムの構成を示すブロック図である。また、第5図
は第4図の簡易キャッシュシステムの動作波形図であ
る。
第4図において、メインメモリ21aは1M×4ビット構
成の8個のDRAM20aにより4Mバイトに構成されている。
第4図の簡易キャッシュシステムが第15図の簡易キャッ
シュシステムと異なるのは次の点である。まず、コンパ
レータ26から出力されるキャッシュヒット信号CHが各DR
AM20aにも与えられている。また、アドレスマルチプレ
クサ22から各DRAM20aに、10本のアドレス線の他にブロ
ックアドレス信号B0,B1を与えるための2本の信号線が
接続されている。
次に、第5図の動作波形図を参照しながら第4図の簡
易キャッシュシステムの動作を説明する。
ラッチ(タグ)25には、各サブメモリセルアレイごと
に、10ビットのアドレス信号RA0〜RA9および5ビットの
列アドレス信号CA5〜CA9からなる128組のキャッシュ用
アドレスセットが保持されている。このキャッシュ用ア
ドレスセットとしては、たとえば前のサイクルで選択さ
れたアドレスの組やよく使されるアドレスの組などが選
ばれる。各アドレスセットにより、1つのサブブロック
内の1行の情報が選択される。このようにして選択され
る32ビットの情報が1つのデータブロックとなる。した
がって、この簡易キャッシュシステムでは、各データブ
ロックのサイズは32ビットであり、エントリ数は128で
ある。
一方、各DRAM20a内のキャッシュレジスタ16(第2
図)には、ラッチ25に保持された128組のデータセット
に対応する128個のデータブロックが保持されている。
まず、CPU24が必要とするデータに対応する20ビット
のアドレス信号ADを発生する。コンパレータ26は、20ビ
ットのアドレス信号ADのうち10ビットの行アドレス信号
RA0〜RA9および5ビットの列アドレス信号CA5〜CA9を、
ラッチ25に保持された128組のキャッシュ用アドレスセ
ットと比較する。行アドレス信号RA0〜RA9および列アド
レス信号CA5〜CA9がキャッシュ用アドレスセットのいず
れかと一致すれば、コンパレータ26はキャッシュヒット
信号CHを発生する。ステートマシン27は、キャッシュヒ
ット信号CHに応答して、ロウアドレスストローブ信号▲
▼を高レベルに保ったままコラムアドレスストロ
ーブ信号▲▼を低レベルに立下げ、アドレスマル
チプレクサ22は、各DRAM20aに10ビットの列アドレス信
号CA0〜CA9とともに、列アドレス信号RA8,RA9に対応す
る2ビットのブロックアドレス信号B0,B1を同時に供給
する。
このとき、各DRAM20aでは、キャッシュヒット信号CH
により、各ブロックデコーダ18(第2図)は活性化され
ない。したがって、各アレイブロックと各キャッシュレ
ジスタ16とは互いに絶縁された状態を保つ。そして、列
アドレス信号CA0〜CA9およびブロックアドレス信号B0,B
1に基づいてキャッシュレジスタ16内の1ビットの情報
がI/Oスイッチトランジスタ17a、I/O線対17b(第3
図)、およびデータ出力バッファ11(第1図)を介して
外部に出力される。
このように、ヒットリード時には、各DRAM20aのキャ
ッシュレジスタ16からページモードのようにアクセスタ
イムtCACで高速に4ビットの出力データDQ1〜DQ4が得ら
れる。
一方、アドレスジェネレータ23から発生された行アド
レス信号RA0〜RA9および列アドレス信号CA5〜CA9がラッ
チ25に保持された128組のアドレスセットのいずれとも
一致しないときには、コンパレータ26はキャッシュヒッ
ト信号CHを発生しない。この場合、ステートマシン27は
通常の読出サイクルのRAS/CAS制御を行ない、アドレス
マルチプレクサ22は行アドレス信号RA0〜RA9および列ア
ドレス信号CA0〜CA9を順にマルチプレクスアドレス信号
MPXAとして各DRAM20aに与える。
このように、キャッシュミス時には、アクセスタイム
tRACで低速に4ビットの出力データDQ1〜DQ4が得られる
ので、ステートマシン27はウエイト信号Waitを発生し、
CPU24を待機状態にする。
この場合には、ブロックデコーダ18によりトランスフ
ァゲート15が制御され、アクセスされた情報を含む32ビ
ットのデータブロックがアレイブロックからトランスフ
ァゲート15を介してキャッシュレジスタ16に一括に転送
される。(第3図参照)。このとき、第4図に示される
ラッチ25には、そのデータブロックに対応する行アドレ
ス信号RA0〜RA9および列アドレス信号CA5〜CA9からなる
キャッシュ用アドレスセットが格納される。
読出動作においてキャッシュヒットが起こった場合を
ヒットリードと呼び、読出動作においてキャッシュミス
が起こった場合をミスリードと呼ぶ。書込動作において
キャッシュヒットが起こった場合をヒットライトと呼
び、書込動作においてキャッシュミスが起こった場合を
ミスライトと呼ぶ。
なお、第5図に示すように、ヒットライト時およびミ
スライト時には、ミスリード時とほぼ同様の動作が行な
われる。
第6図は、この発明の第2の実施例による1M×4ビッ
ト構成のDRAMの構成を示すブロック図である。
第6図において、DRAM20bは、1M×4ビットのメモリ
セルアレイ1を含む。メモリセルアレイ1の構成は、第
12図〜第14図に示されるメモリセルアレイ1の構成と同
様である。したがって、第6図のDRAM20bにおいては、
第2図に示されるようなトランスファゲート15、キャッ
シュレジスタ16およびブロックデコーダ18は存在しな
い。また、第6図のDRAM20bには、第1図のDRAM素子20a
と同様に、外部から与えられるブロックアドレス信号B
0,B1を受けるブロックアドレスバッファ8が設けられて
いる。しかし、第6図のDRAM20bには、第1図のDRAM20a
のように外部から与えられるキャッシュヒット信号CHを
受けるキャッシュヒットバッファ13は設けられていな
い。
第6図のDRAM20bにおいては、センスアンプ部4のリ
セットをロウアドレスストローブ信号▲▼が低レ
ベルになって読出または書込サイクルがスタートすると
同時に行なう方式を前提としている。すなわち、センス
アンプ部4のリセットをワード線が選択的に駆動される
直前に行なう方式を前提としている。したがって、セン
スアンプ部4には常に前のサイクルで選択された行の情
報が格納されている。
第7図は、第6図のDRAM20bを用いた簡易キャッシュ
システムの構成を示すブロック図である。
第7図において、メインメモリ21bは、1M×4ビット
構成の8個のDRAM20bにより4Mバイトに構成されてい
る。第7図の簡易キャッシュシステムが第4図の簡易キ
ャッシュシステムと異なるのは、コンパレータ26から出
力されるキャッシュヒット信号CHが各DRAM20bには与え
られていない点である。
次に、第7図の簡易キャッシュシステムの動作の概要
を説明する。ラッチ25には、各サブメモリセルアレイご
とに8ビットの行アドレス信号RA0〜RA7および2ビット
の行アドレス信号RA8,RA9からなる4組のキャッシュ用
アドレスセットが保持されている。一方、各DRAM20b内
の各センスアンプ群にはラッチ25に保持される行アドレ
ス信号RA0〜RA7により選択される1行(1024ビット)の
情報が保持されている。各センスアンプ群に保持されて
いる情報は、対応するアレイブロックにおいて最も新し
いサイクルで選択された行の情報である。したがって、
第7図の簡易キャッシュシステムでは、各データブロッ
クのサイズは1024ビットであり、エントリ数は4であ
る。
まず、CPU24が必要とするデータのアドレスを、アド
レスジェネレータ23が発生する。コンパレータ26は、20
ビットのアドレス信号ADのうち10ビットの行アドレス信
号RA0〜RA9を、ラッチ25に保持された4組のキャッシュ
用アドレスセットと比較する。行アドレス信号RA0〜RA9
が4組のキャッシュ用アドレスセットのいずれかと一致
すれば、コンパレータ26はキャッシュヒット信号CHを発
生する。
ステートマシン27は、キャッシュヒット信号CHに応答
して、ロウアドレスストローブ信号▲▼を低レベ
ルに保ったままコラムアドレスストローブ信号▲
▼をトグルするページモード制御を行ない、アドレスマ
ルチプレクサ22は各DRAM20bに列アドレス信号CA0〜CA9
およびブロックアドレス信号B0,B1を同時に供給する。
それにより、各DRAM20bでは、列アドレス信号CA0〜CA9
およびブロックアドレス信号B0,B1に基づいてセンスア
ンプ群に保持された情報のうち1ビットの情報がI/Oス
イッチ、I/Oバスおよび出力バッファを介して外部に出
力される。
ここで、第7図の簡易キャッシュシステムが第15図の
簡易キャッシュシステムと異なるのは、次の点である。
第15図の簡易キャッシュシステムでは、直前に選択され
た1行に対応する行アドレス信号RA0〜RA7のみがラッチ
25に保持されるのに対して、第7図の簡易キャッシュシ
ステムでは、行アドレス信号RA0〜RA7の組だけでなく、
分割されたアレイブロックの数と等しい数の行アドレス
信号RA8,RA9の組が保持されている。
したがって、第15図の簡易キャッシュシステムでは、
エントリ数が1であったが、第7図の簡易キャッシュシ
ステムでは、分割されたアレイブロックの数に相当する
数のエントリを設けることが可能になる。そのため、キ
ャッシュヒット率が向上する。
第8図は、この発明の第3の実施例による1M×4ビッ
ト構成のDRAMの構成を示すブロック図である。
第8図において、DRAM20cは、第6図のDRAM20bにおけ
るメモリセルアレイ1と同様のメモリセルアレイ1を含
む。第8図のDRAM20cには、行アドレス信号RA0〜RA9お
よび列アドレス信号CA0〜CA9がマルチプレクスされず
に、同時に与えられる。そのため、DRAM20cには、行ア
ドレス信号RA0〜RA7を受ける行アドレスバッファ5a、行
アドレス信号RA8,RA9を受ける行アドレスバッファ5b、
および列アドレス信号CA0〜CA9を受ける列アドレスバッ
ファ5cが設けられている。
すなわち、第8図のDRAM20cには、行アドレス信号RA0
〜RA9および列アドレス信号CA0〜CA9を同時に入力する
ために、20個のアドレス入力端子が設けられている。
DRAM20cには、第6図のDRAM20bにおけるブロックアド
レスバッファ8は設けられていない。
このDRAM20cでは、キャッシュヒット時に、列アドレ
ス信号CA0〜CA9と同時に行アドレス信号RA8,RA9が与え
られる。一方、マルチプレクスされない行アドレス信号
および列アドレス信号を受ける従来のDRAMは、列アドレ
ス信号が有効な時間帯には、行アドレス信号RA8,RA9を
含めたすべての行アドレス信号が無効(チップ内部に取
込まれない)となるように構成されている。
第9図は、第8図のDRAM20cの動作波形図である。DRA
M20cには、マルチプレクスされない行アドレス信号RA0
〜RA9および列アドレス信号CA0〜CA9が入力される。ヒ
ットリード時には、列アドレス信号CA0〜CA9に加えて分
割動作に関する列アドレス信号RA8,RA9が有効となりチ
ップ内部に取込まれる。これにより、キャッシュメモリ
として働くセンスアンプのアクセスが行なわれる。ミス
リード、ヒットライトおよびミスライト時には、マルチ
プレクスされたアドレス信号を受けるDRAMと同様に、行
アドレス信号RA0〜RA9および列アドレス信号CA0〜CA9が
チップ内部に取込まれる。
第8図のDRAM20cでは、第6図のDRAM20bと同様に、ブ
ロックサイズが1024ビットであり、エントリ数が4とな
る。
なお、第8図の実施例では、第6図の実施例をマルチ
プレクスされていない行アドレス信号および列アドレス
信号を受けるDRAMに適用した場合を説明したが、第1図
の実施例をマルチプレクスされていないアドレス信号を
受けるDRAMに適用することも可能である。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、エントリー数が増
加され、したがって、キャッシュヒット率が向上され、
コストパフォーマンスの高い半導体記憶装置および簡易
キャッシュシステムを構成することが可能となる。
さらに、キャッシュヒット時のアクセスタイムが短縮
化される利点も得られる。
さらに、メモリセルからの読出電圧を増加しかつ消費
電力を低減することができる分割動作方式のメモリセル
アレイを採用しているので、動作マージンが広く、かつ
消費電力が少ない簡易キャッシュシステムを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例によるDRAMの構成を示
すブロック図である。第2図は第1図のDRAMの1つのサ
ブメモリセルアレイの構成を詳細に示すブロック図であ
る。第3図は第1図のDRAMの主要部の構成をさらに詳細
に示すブロック図である。第4図は第1図のDRAMを用い
た簡易キャッシュシステムの構成を示すブロック図であ
る。第5図は第4図の簡易キャッシュシステムの動作を
説明するための波形図である。第6図はこの発明の第2
の実施例によるDRAMの構成を示すブロック図である。第
7図は第6図のDRAMを用いた簡易キャッシュシステムの
構成を示す図である。第8図はこの発明の第3の実施例
によるDRAMの構成を示すブロック図である。第9図は第
8図のDRAMの動作を説明するための波形図である。第10
図は従来のDRAMの構成の一例を示すブロック図である。
第11A図はDRAMの通常の読出サイクルを説明するための
波形図である。第11B図はDRAMのページモードサイクル
を説明するための波形図である。第11C図はDRAMのスタ
ティックコラムモードサイクルを説明するための波形図
である。第12図は1M×4ビット構成の従来のDRAMの構成
を示すブロック図である。第13図は第12図のDRAMのメモ
リセルアレイの構成を示すブロック図である。第14図は
第12図のDRAMの1つのサブメモリセルアレイの構成を詳
細に示すブロック図である。第15図は第12図のDRAMを用
いた簡易キャッシュシステムの構成を示すブロック図で
ある。第16図は第15図の簡易キャッシュシステムの動作
を説明するための波形図である。 図において、20a,20b,20cはDRAM、1はメモリセルアレ
イ、2は行デコーダ、3は列デコーダ部、4はセンスア
ンプ部、5はアドレスバッファ、5a,5bは行アドレスバ
ッファ、5cは列アドレスバッファ、8はブロックアドレ
スバッファ、9はセンスコントロール回路、14はセンス
アンプ群、15はトランスファゲート、16はキャッシュレ
ジスタ、17はI/Oスイッチ、18はブロックデコーダ、19
は列デコーダ、101〜104はサブメモリセルアレイ、B1〜
B16はアレイブロックである。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝倉 幹雄 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電 機株式会社エル・エス・アイ研究所内 (56)参考文献 特開 平1−138693(JP,A) 特開 昭56−61082(JP,A) 特開 昭56−77968(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11C 11/407

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数行および複数列に配置される複数のメ
    モリセルをそれぞれが含む複数のアレイブロックを有す
    るメモリセルアレイ、 前記複数のアレイブロックのそれぞれに対応して設けら
    れ、それぞれが対応したアレイブロックにおけるメモリ
    セルに記憶されているデータをそれぞれ保持する複数の
    データラッチ手段を有する複数のデータラッチ手段群、
    ならびに キャッシュミス時に、行アドレス信号および列アドレス
    信号を受け、前記複数のアレイブロックから前記行アド
    レス信号の一部に応じたアレイブロックを選択し、前記
    選択されたアレイブロックにおける複数のメモリセルか
    ら前記行アドレス信号の残部および前記列アドレス信号
    に応じたメモリセルを選択し、キャッシュヒット時にブ
    ロックアドレス信号と列アドレス信号とをともに受け、
    前記複数のアレイブロックから前記ブロックアドレス信
    号に応じたアレイブロックを選択し、前記選択されたア
    レイブロックに対応したデータラッチ手段群における複
    数のデータラッチ手段から前記列アドレス信号に応じた
    データラッチ手段を選択する選択手段を備える、半導体
    記憶装置。
  2. 【請求項2】行アドレス信号および列アドレス信号はマ
    ルチプレクス化され、ブロックアドレス信号は前記行ア
    ドレス信号および前記列アドレス信号と異なる、特許請
    求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】行アドレス信号および列アドレス信号は一
    緒に与えられ、ブロックアドレス信号は前記行アドレス
    信号の一部である、特許請求の範囲第1項記載の半導体
    記憶装置。
  4. 【請求項4】アレイブロックは、複数列に配置され、そ
    れぞれが対応した列に配置された複数のメモリセルに接
    続される複数のビット線対と、このビット線対に対応し
    て設けられ、対応したビット線体に接続される複数のセ
    ンスアンプとをさらに有し、 データラッチ手段は、対応したアレイブロックにおける
    センスアンプに対応して設けられ、対応したセンスアン
    プにより増幅されたメモリセルに記憶されているデータ
    を保持するキャッシュレジスタを有する、特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の半導体記憶装
    置。
  5. 【請求項5】アレイブロックは、複数列に配置され、そ
    れぞれが対応した列に配置された複数のメモリセルに接
    続される複数のビット線対をさらに有し、 データラッチ手段は、ビット線対に対応して設けられ、
    対応したビット線対に接続されるセンスアンプを用いて
    構成される、特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】アレイブロックは、複数行に配置され、そ
    れぞれが対応した行に配置された複数のメモリセルに接
    続される複数のワード線をさらに有し、 センスアンプは、キャッシュヒット時に保持しているデ
    ータを保持し続け、キャッシュミス時に前記複数のワー
    ド線のうちの行アドレス信号に応じたワード線が選択的
    に駆動される前に非活性化される、特許請求の範囲第5
    項に記載の半導体記憶装置。
  7. 【請求項7】アレイブロックは、複数列単位の複数のサ
    ブブロックに分割され、 データラッチ手段群は、対応したアレイブロックからサ
    ブブロック単位で読出されたデータをサブブロック単位
    で保持する、特許請求の範囲第1項から第6項のいずれ
    かに記載の半導体記憶装置。
  8. 【請求項8】2m行および2n列に配置されるメモリセルを
    含む複数のアレイブロックからなるメモリセルアレイ、 各前記アレイブロックに対応してそれぞれが設けられ、
    対応したアレイブロックにおけるメモリセルに記憶され
    ているデータをそれぞれ保持する複数のデータラッチ手
    段をそれぞれが有する複数のデータラッチ手段群、なら
    びに キャッシュミス時に、mビットの行アドレス信号および
    nビットの列アドレス信号を受け、前記複数のアレイブ
    ロックから前記行アドレス信号の一部に応じたアレイブ
    ロックを選択し、前記選択されたアレイブロックにおけ
    る複数のメモリセルから前記行アレイブロック信号の残
    部および前記列アドレス信号に応じたメモリセルを選択
    し、キャッシュヒット時にブロックアドレス信号とnビ
    ットの列アドレス信号とをともに受け、前記複数のアレ
    イブロックから前記ブロックアドレス信号に応じたアレ
    イブロックを選択し、前記選択されたアレイブロックに
    対応したデータラッチ手段群における複数のデータラッ
    チ手段から前記列アドレス信号に応じたデータラッチ手
    段を選択する選択手段を備える、半導体記憶装置。
  9. 【請求項9】行アドレス信号および列アドレス信号を出
    力するアドレスジェネレータ、複数行および複数列に配
    置される複数のメモリセルをそれぞれが含み、複数列単
    位の複数のサブブロックに分割される複数のアレイブロ
    ックを有するメモリセルアレイと、複数のアレイブロッ
    クのそれぞれに対応して設けられ、それぞれが対応した
    アレイブロックにおけるメモリセルに記憶されているデ
    ータをそれぞれ保持する複数のデータラッチ手段を有
    し、対応したアレイブロックからサブブロック単位で読
    出されたデータをサブブロック単位で保持する複数のデ
    ータラッチブロックに分割される複数のデータラッチ手
    段群と、キャッシュミス時に、行アドレス信号および列
    アドレス信号を受け、前記複数のアレイブロックから前
    記行アドレス信号の一部に応じたアレイブロックを選択
    し、前記選択されたアレイブロックにおける複数のメモ
    リセルから前記行アドレス信号の残部および前記列アド
    レス信号に応じたメモリセルを選択し、キャッシュヒッ
    ト時にブロックアドレス信号と列アドレス信号とをとも
    に受け、前記複数のアレイブロックから前記ブロックア
    ドレス信号に応じたアレイブロックを選択し、前記選択
    されたアレイブロックに対応したデータラッチ手段群に
    おける複数のデータラッチ手段から前記列アドレス信号
    に応じたデータラッチ手段を選択する選択手段とを有す
    る半導体記憶装置、 それぞれが前記半導体記憶装置における各データラッチ
    ブロックに対応して設けられ、前記半導体記憶装置にお
    ける対応したデータラッチ手段群に保持されたデータに
    対応するメモリセルが選択される行アドレス信号および
    列アドレス信号の一部を保持し、前記アドレスジェネレ
    ータから行アドレス信号および列アドレス信号が出力さ
    れると、保持された行アドレス信号および列アドレス信
    号の一部を出力する複数のタグブロックを有するタグ、 前記タグにおける各タグブロックからの行アドレス信号
    および列アドレス信号の一部と、前記アドレスジェネレ
    ータからの行アドレス信号および列アドレス信号の一部
    とを受け、アドレスジェネレータからの行アドレス信号
    および列アドレス信号の一部がタグブロックからの行ア
    ドレス信号および列アドレス信号の一部のうちの少なく
    とも1つと一致するとキャッシュヒットを示し、一致し
    ないとキャッシュミスを示すキャッシュヒット信号を出
    力するコンパレータ、ならびに 前記アドレスジェネレータからの行アドレス信号、列ア
    ドレス信号および前記コンパレータからのキャッシュヒ
    ット信号を受け、キャッシュヒット信号がキャッシュミ
    スを示すとき、前記行アドレス信号および前記列アドレ
    ス信号を前記半導体記憶装置に与え、前記キャッシュヒ
    ット信号がキャッシュヒットを示すとき、前記列アドレ
    ス信号と、ブロックアドレス信号として前記アドレスジ
    ェネレータからの行アドレス信号の一部とをともに前記
    半導体記憶装置に与えるアドレス供給手段を備える、キ
    ャッシュシステム。
  10. 【請求項10】行アドレス信号および列アドレス信号を
    出力するアドレスジェネレータ、 複数行および複数列に配置される複数のメモリセルをぞ
    れぞれが含む複数のアレイブロックを有するメモリセル
    アレイと、複数のアレイブロックにそれぞれに対応して
    設けられ、それぞれが対応したアレイブロックにおける
    メモリセルに記憶されているデータをそれぞれ保持する
    複数のデータラッチ手段を有する複数のデータラッチ手
    段群と、キャッシュミス時に行アドレス信号および列ア
    ドレス信号を受け、前記複数のアレイブロックから前記
    行アドレス信号の一部に応じたアレイブロックを選択
    し、前記選択されたアレイブロックにおける複数のメモ
    リセルから前記行アドレス信号の残部および前記列アド
    レス信号に応じたメモリセルを選択し、キャッシュヒッ
    ト時にブロックアドレス信号とコラムアドレス信号とを
    ともに受け、前記複数のアレイブロックから前記ブロッ
    クアドレス信号に応じたアレイブロックを選択し、前記
    選択されたアレイブロックに対応したデータラッチ手段
    群における複数のデータラッチ手段から前記列アドレス
    信号に応じたデータラッチ手段を選択する選択手段とを
    有する半導体記憶装置、 それぞれが前記半導体記憶装置における各データラッチ
    手段群に対応して設けられ、前記半導体記憶装置におけ
    る対応したデータラッチ手段群に保持されたデータに対
    応するメモリセルが選択される行アドレス信号を保持
    し、前記アドレスジェネレータから行アドレス信号が出
    力されると、保持された行アドレス信号を出力する複数
    のタグブロックを有するタグ、 前記タグにおける各タグブロックからの行アドレス信号
    および前記アドレスジェネレータからの行アドレス信号
    を受け、アドレスジェネレータからの行アドレス信号が
    タグブロックからの行アドレス信号のうちの少なくとも
    1つと一致するとキャッシュヒットを示し、一致しない
    とキャッシュミスを示すキャッシュヒット信号を出力す
    るコンパレータ、ならびに 前記アドレスジェネレータからの行アドレス信号、列ア
    ドレス信号および前記コンパレータからのキャッシュヒ
    ット信号を受け、キャッシュヒット信号がキャッシュミ
    スを示すとき、前記行アドレス信号および前記列アドレ
    ス信号を前記半導体記憶装置に与え、前記キャッシュヒ
    ット信号がキャッシュヒットを示すとき、前記列アドレ
    ス信号と、ブロックアドレス信号として前記アドレスジ
    ェネレータからの行アドレス信号の一部とをともに前記
    半導体記憶装置に与えるアドレス供給手段を備える、キ
    ャッシュシステム。
JP759890A 1990-01-16 1990-01-16 半導体記憶装置およびキャッシュシステム Expired - Fee Related JP2777247B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP759890A JP2777247B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 半導体記憶装置およびキャッシュシステム
US07/637,872 US5226139A (en) 1990-01-16 1991-01-08 Semiconductor memory device with a built-in cache memory and operating method thereof
DE4100670A DE4100670C2 (de) 1990-01-16 1991-01-11 Halbleiterspeichervorrichtung mit eingebautem Cache-Speicher und Verfahren zum Betreiben einer solchen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP759890A JP2777247B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 半導体記憶装置およびキャッシュシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03212891A JPH03212891A (ja) 1991-09-18
JP2777247B2 true JP2777247B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=11670242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP759890A Expired - Fee Related JP2777247B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 半導体記憶装置およびキャッシュシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5226139A (ja)
JP (1) JP2777247B2 (ja)
DE (1) DE4100670C2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2973668B2 (ja) * 1991-12-27 1999-11-08 日本電気株式会社 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
EP0895162A3 (en) * 1992-01-22 1999-11-10 Enhanced Memory Systems, Inc. Enhanced dram with embedded registers
JPH05274879A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Nec Corp 半導体装置
JPH0628846A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5666521A (en) * 1992-12-07 1997-09-09 Intel Corporation Method and apparatus for performing bit block transfers in a computer system
US5835934A (en) * 1993-10-12 1998-11-10 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus of low power cache operation with a tag hit enablement
US5742544A (en) 1994-04-11 1998-04-21 Mosaid Technologies Incorporated Wide databus architecture
US5566318A (en) * 1994-08-02 1996-10-15 Ramtron International Corporation Circuit with a single address register that augments a memory controller by enabling cache reads and page-mode writes
EP0698884A1 (en) * 1994-08-24 1996-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Memory array for microprocessor cache
TW388982B (en) * 1995-03-31 2000-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Memory controller which executes read and write commands out of order
US5638534A (en) * 1995-03-31 1997-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory controller which executes read and write commands out of order
US5666494A (en) * 1995-03-31 1997-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Queue management mechanism which allows entries to be processed in any order
JPH0916470A (ja) 1995-07-03 1997-01-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5983313A (en) * 1996-04-10 1999-11-09 Ramtron International Corporation EDRAM having a dynamically-sized cache memory and associated method
US6167486A (en) * 1996-11-18 2000-12-26 Nec Electronics, Inc. Parallel access virtual channel memory system with cacheable channels
US5835932A (en) * 1997-03-13 1998-11-10 Silicon Aquarius, Inc. Methods and systems for maintaining data locality in a multiple memory bank system having DRAM with integral SRAM
US5923610A (en) * 1997-10-24 1999-07-13 Advanced Array Corp. Timing scheme for memory arrays
DE19751737A1 (de) * 1997-11-21 1999-05-27 Siemens Ag Speicherbaustein mit Latchbaugruppe
US6559851B1 (en) 1998-05-21 2003-05-06 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. Methods for semiconductor systems for graphics processing
US6535218B1 (en) 1998-05-21 2003-03-18 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. Frame buffer memory for graphic processing
US6504550B1 (en) 1998-05-21 2003-01-07 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. System for graphics processing employing semiconductor device
US6661421B1 (en) 1998-05-21 2003-12-09 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. Methods for operation of semiconductor memory
US5963481A (en) * 1998-06-30 1999-10-05 Enhanced Memory Systems, Inc. Embedded enhanced DRAM, and associated method
FI982374A (fi) * 1998-11-02 2000-06-21 Nokia Mobile Phones Ltd Muistiliityntä
US6330636B1 (en) 1999-01-29 2001-12-11 Enhanced Memory Systems, Inc. Double data rate synchronous dynamic random access memory device incorporating a static RAM cache per memory bank
US6708254B2 (en) 1999-11-10 2004-03-16 Nec Electronics America, Inc. Parallel access virtual channel memory system
US6892279B2 (en) * 2000-11-30 2005-05-10 Mosaid Technologies Incorporated Method and apparatus for accelerating retrieval of data from a memory system with cache by reducing latency
US6587920B2 (en) * 2000-11-30 2003-07-01 Mosaid Technologies Incorporated Method and apparatus for reducing latency in a memory system
US7945935B2 (en) * 2001-06-20 2011-05-17 Dale Stonedahl System and method for selecting, capturing, and distributing customized event recordings
EP1757552B1 (en) * 2005-08-25 2008-12-03 Ingersoll Machine Tools, Inc. Auto-splice apparatus and method for a fiber placement machine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330852A (en) * 1979-11-23 1982-05-18 Texas Instruments Incorporated Semiconductor read/write memory array having serial access
US4577293A (en) * 1984-06-01 1986-03-18 International Business Machines Corporation Distributed, on-chip cache
US4725945A (en) * 1984-09-18 1988-02-16 International Business Machines Corp. Distributed cache in dynamic rams
JP2714944B2 (ja) * 1987-08-05 1998-02-16 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JP2693954B2 (ja) * 1987-11-25 1997-12-24 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JPH01146187A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Mitsubishi Electric Corp キヤッシュメモリ内蔵半導体記憶装置
US4870622A (en) * 1988-06-24 1989-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. DRAM controller cache
US5150327A (en) * 1988-10-31 1992-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory and video signal processing circuit having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03212891A (ja) 1991-09-18
DE4100670A1 (de) 1991-07-25
DE4100670C2 (de) 1994-12-01
US5226139A (en) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2777247B2 (ja) 半導体記憶装置およびキャッシュシステム
US5111386A (en) Cache contained type semiconductor memory device and operating method therefor
US5353427A (en) Semiconductor memory device for simple cache system with selective coupling of bit line pairs
US5179687A (en) Semiconductor memory device containing a cache and an operation method thereof
US4926385A (en) Semiconductor memory device with cache memory addressable by block within each column
US7082491B2 (en) Memory device having different burst order addressing for read and write operations
US5184320A (en) Cached random access memory device and system
JP2862948B2 (ja) 半導体記憶装置
US5421000A (en) Memory subsystem having a static row memory and a dynamic RAM
US6430103B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with memory banks and read buffer capable of storing data read out from one memory bank when data of another memory bank is outputting
US5226009A (en) Semiconductor memory device supporting cache and method of driving the same
US5519664A (en) Dynamic random access memory persistent page implemented as processor register sets
US20060190677A1 (en) Sequential nibble burst ordering for data
US5329489A (en) DRAM having exclusively enabled column buffer blocks
US6538952B2 (en) Random access memory with divided memory banks and data read/write architecture therefor
EP0535701A1 (en) Architecture and method for combining static cache memory and dynamic main memory on the same chip (CDRAM)
JP2593322B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2660488B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2660489B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2708161B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の書き込み/読み出し制御方法
JPH03205680A (ja) 行列配置の複数の記憶セルを有する記憶装置
JPH04271087A (ja) 半導体記憶装置
JPH07153265A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees