JP2972158B2 - ロッキング装置 - Google Patents

ロッキング装置

Info

Publication number
JP2972158B2
JP2972158B2 JP2082197A JP2082197A JP2972158B2 JP 2972158 B2 JP2972158 B2 JP 2972158B2 JP 2082197 A JP2082197 A JP 2082197A JP 2082197 A JP2082197 A JP 2082197A JP 2972158 B2 JP2972158 B2 JP 2972158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
locking device
small
locking
upper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2082197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10131582A (ja
Inventor
滿▲華▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO KIDEN KK
Original Assignee
TOYO KIDEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO KIDEN KK filed Critical TOYO KIDEN KK
Publication of JPH10131582A publication Critical patent/JPH10131582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972158B2 publication Critical patent/JP2972158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/04Mounting of lock casings to the vehicle, e.g. to the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/16Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • E05C3/22Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled
    • E05C3/24Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled in the form of a bifurcated member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/23Vehicle door latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/53Mounting and attachment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/62Bolt casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロッキング装置に係
り、例えば自動車のトランク、ドア又はシートを車体に
ロッキングさせるロッキング装置において、特に管理部
品数、及び組立工数を大幅に改善する改良されたロッキ
ング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、自動車のトランク、ドア又は
シートにはロッドの操作により係止状態を解除できるよ
うにしたロッキング装置が採用されている。
【0003】図を参照して、従来からのロッキング装置
の構成について述べると、図3はロッキング装置の立体
分解図である。
【0004】本図において、ロッキング装置は図示した
様に、所定間隔に離隔されて構成される上プレート10
と下プレート20と、これら上プレート10と下プレー
ト20の間において回動可能に設けられ、相互に係合す
るラッチ部材41及びポール部材42と、これらのラッ
チ部材41とポール部材42を、ワッシャー3、4、
5、6を用いて各々回転可能に支持して各端部が上プレ
ート10と下プレート20に対して各々リベット加工に
より固定される中空の回転軸部材1、2とから構成され
ている。
【0005】一方、ラッチ部材41とポール部材42の
間には相互にスプリング7が連結されており、互いに近
づくように付勢されており、これらのラッチ部材41及
びポール部材42の相互の係合作用によって、後述のロ
ッキングピン200をロックできるように構成されてい
る。
【0006】そして、ポール部材42にはロック状態を
解除させるための解除ロッド8が連結されており、この
解除ロッド8を、手操作またはソレノイド等で作動させ
ることにより、ラッチ部材41が回転してロッキングを
解除する様にできている。
【0007】簡単にロッキング装置の動作について述べ
ると、図4(a)、(b)はロッキング装置の動作説明
図であって、図4(a)においてロッキング装置は解除
状態になっており、例えば不図示のトランクリッドが閉
じられてこれに固定されているロッキングピン200が
矢印D方向に移動されると最初にラッチ部材41に対し
て当接し、ラッチ部材41が最初に矢印D1方向に回動
され、続いてポール部材42が矢印D2方向に回動され
て、図4(b)に示す状態になり、ロックが行われる。
この状態を解除するためには、解除ロッド8を矢印D3
方向に移動すると、先ず、ポール部材42が矢印方向に
回動され、スプリング7を介してラッチ部材41が矢印
方向に回動するように動力伝達され、破線図示の位置に
移動するので、ロッキングピン200のロック状態が解
除される。
【0008】以上のようにポール部材42にはロック状
態を解除させるための解除ロッド8が連結されており、
この解除ロッド8を、手操作等で作動させることによ
り、ラッチ部材41が回転される結果、ロッキング状態
が解除される様に構成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の様に
構成されるロッキング装置によれば、図5のロッキング
装置の断面図を参照して、上/下プレート10、20同
志を固定させる為に中空の回転軸部材1、2の両端部を
リベッテングにより固定している。そして、このように
して完成されたロッキング装置を車体30に固定させる
ためには、別の締結手段であるボルト部材51、52及
び締結用のナット部材53、54が必要となる。このた
めに、管理部品数及び組立工数が多くなり生産性及び原
価節減に不利となる問題がある。
【0010】一方、中空の回転軸部材1、2及びボルト
部材51、52の製作誤差又は組立誤差等によって、ボ
ルト部材51、52と回転軸部材1、2の間に余分な間
隙が発生し、このために揺動により締結部材としてのボ
ルト部材51、52の寿命短縮等が発生する問題があっ
た。
【0011】したがって、本発明は、上記の問題点に鑑
みなされたものであり、管理部品数及び組立工数を大幅
に節減することができるロッキング装置の提供をその目
的としている。
【0012】また、加えてロッキング装置の寿命を延長
することができる改良されたロッキング装置を提供する
ことを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、目的
を達成するために、本発明のロッキング装置によれば、
各々中央部分に大径部を持ち、各両端部に上記大径部よ
り直径が小さい小径部を持って各一側小径部にねじ部が
形成された少なくとも一対の回転軸部材と、前記各回転
軸部材のねじ部が形成された一側小径部がねじ結合する
ねじ孔が形成された下部プレートと、前記各回転軸部材
の他側小径部が結合する貫通孔が形成された上部プレー
トと、前記各回転軸部材の各大径部に相互契合する様に
回転可能に設置され、所定の固定部材に固定設置された
ロッキングピンがロッキング/ロッキング解除するラッ
チ部及びポール部材と、ロッキングピンをロッキング解
除する解除手段を具備し、前記各回転軸部材の一側小径
部のねじ部が前記固定部材にねじで結合して他側小径部
が前記上部プレートにリベッチング加工されることを特
徴とする。
【0014】また、好ましくは、リベッチング加工した
小径部の端部に溝を形成してドライバ等の工具で回転軸
部材を固定部材又は下部プレートから容易に解除出来る
様にするのが望ましい。
【0015】また、好ましくは、リベッチング加工する
前に各小径部の端部に溝を形成して、回転軸部材を下部
プレートまたは固定部材に結合を容易にすることが出来
る。また、好ましくは、解除手段は、ラッチ部材とポー
ル部材を相互弾性バイアスさせるスプリング部材と、ラ
ッチ部材とポールの中の一つを回転させる解除ロットを
具備することが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明による好適な実施形
態であるロッキング装置について、図1の立体分解図と
図2の要部断面図を参照して述べる。
【0017】両図において、このロッキング装置は自動
車のトランク、ドア又はシートのロッキング装置として
採用される通常の必須構成要素を具備するものであり、
具体的には上部プレート110と下部プレート120の
間において互いに係合するように回動可能に設置される
ラッチ部材130とポール部材140(pawl)と
と、これらラッチ部材130及びポール部材140を夫
々回動可能に支持するための一対の回転軸部材150、
160と上記のラッチ部材130及びポール部材140
を相互に張設状態で連結するスプリング部材180と、
上記のポール部材140に対して連結されるように配設
されて、このポール部材140を回転するように作動す
る解除ロッド190とから構成されている。
【0018】一方、本発明に特徴的な構成である各回転
軸部材150、160は各々中央部分において大径部1
53、163を有しており、また各両端部においてこの
大径部153、163よりも直径が小さい小径部15
2、162を形成しており、小径部152、162にお
いてねじ部152a、162aが夫々形成されている。
また、下部プレート120にはねじ部152a、162
aがねじ結合されるねじ孔部121、122が形成され
ている。そして上部プレート110には各回転軸部材1
50、160の他端側の小径部151、161が結合さ
れる貫通孔112、111が形成されている。
【0019】次に、図2においてねじ部152a、16
2aがねじ結合される締結ナット部材201、202が
車体100側に固定されている。
【0020】上記の構成に於いて、本発明のロッキング
装置の組立を次の通りに行う。
【0021】先ず、上記の回転軸部材150、160の
小径部152、162に各々ワッシャ172、174を
結合させて下部プレート120のねじ孔121、122
に回転軸部材150、160のねじ部152a、162
aを螺合する。
【0022】そして、各回転軸部材150、160の大
径部153、163に各々ラッチ部材130及びポール
部材140を挿入し、各回転軸部材150、160の小
径部151、161に、各々ワッシャ171、173を
結合する。
【0023】続いて、上記のスプリング部材180の輪
部181をラッチ部材130のフック部131に結合
し、スプリング部材180の他端側の輪部182に解除
ロッド190の組立部191を連結してポール部材14
0の貫通孔部141に結合させる。
【0024】続いて、回転軸部材150、160の小径
部151、161を上部プレート110の貫通孔11
2、111に対して挿入した後に、上部プレート110
の上部から突出した小径部151、161の頭部をリベ
ッテング装置によりリベッテング加工して図2に示すよ
うなリベット頭部151a、161aを形成する。
【0025】一方、上記の様な構成に於いて、回転軸部
材150、160の小径部151、161の上部に溝
(但し、不図示)を形成して、ドライバー等の工具で回
転軸部材150、160を回転できるようにして、下部
プレート120に対して各構成部品を密着させるか、ま
たは下部プレート120から回転軸部材150、160
を回転させて分離する事が出来る様にする事が望まし
い。
【0026】又、各小径部151、161の端部をリベ
ッテング加工する前に各端部において溝を形成してお
き、各回転軸部材150、160を下部プレート120
に対してドライバー等の工具で簡単に回転結合出来る様
にすることが望ましい。
【0027】上記のように構成されるロッキング装置に
よれば、車体100の各組立孔部に回転軸部材150、
160のねじ部152a、162aを挿入して締結ナッ
ト部材を回転させてねじ結合させるようにできる。
【0028】一方、本発明によるロッキング装置は上記
実施例に限定されず、本出願発明の精神と範囲を外れる
事なく数多い変更製造実施が可能な事は勿論である。
【0029】上記のように構成されるロッキング装置は
次の様な効果がある。第一に、回転軸部材150、16
0でラッチ部材130及びポール部材140を回動可能
に支持するとともに、全体を車体100に締結可能にで
きるので、従来の装置より其の構造が簡単となるので、
管理部品数及び組立工数が大幅に削減できる。
【0030】第二にラッチ部材130及びポール部材1
40の回転(回動)中心と装置全体の固定中心を回転軸
部材150、160により同一にする事によって、組立
誤差に依る振動発生等が抑制される結果、装置の寿命が
延長できる。
【0031】第三に、各回転軸部材150、160と、
ラッチ部材130及びポール部材140によりロッキン
グされるロッキングピン(不図示)間の距離を最小化さ
せるように構成でき、荷重に対する変形を最小化でき、
例えば車体衝突等の荷重が作用する時に変形を最小化す
る事ができる。
【0032】以上のように構成されるロッキング装置に
よれば、一対の回転軸部材でラッチ部材及びポール部材
を回転可能に支持すると同時に装置全体を固定部材に固
定させる事が出来るので、装置の構造を簡単にして管理
部品数及び組立工数を節減し、振動発生の制御及び荷重
に対する変形を最小化して装置の寿命を延長させること
ができるようになる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
管理部品数及び組立工数を大幅に節減することができる
ロッキング装置を提供できる。加えて、振動による影響
をなくし、荷重による変形を最少にすることでロッキン
グ装置の寿命を延長することができる改良されたロッキ
ング装置を提供することができる。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のロッキング装置を示した立
体分解図である。
【図2】図1の要部を破断して示した断面図である。
【図3】従来のロッキング装置を示した立体分解図であ
る。
【図4】図3の動作説明図である。
【図5】図3の要部を破断して示した断面図である。
【符号の説明】
100 固定部(車体) 110 上部プレート 120 下部プレート 130 ラッチ部材 140 ポール部材 150 回転軸部材 160 回転軸部材

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略中央部分に大径部を有し、前記大径部
    の各両端部分において前記大径部より小さい直径の第1
    小径部と第2小径部とを有し、前記第1小径部にねじ部
    が形成された少なくとも1対の回転軸部材と、 前記ねじ部が螺合されるねじ孔部が形成された下部プレ
    ートと、 前記第2小径部が挿入される貫通孔部が形成された上部
    プレートと、 前記大径部において回動可能に支持されるとともに、所
    定の可動部材側に設けられるロッキングピンによりロッ
    キング状態と非ロッキング状態になるように相互に係合
    するラッチ部材とポール部材と、 前記非ロッキング状態にする解除手段とを具備したロッ
    キング装置であって、 前記ねじ部を固定部材側に対して螺合するともに、前記
    貫通孔部に挿入される前記第2小径部の頭部を前記上部
    プレートに対してリベッテング加工することを特徴とす
    るロッキング装置。
  2. 【請求項2】 前記リベッテング加工後の前記第2小径
    部の端部に溝を形成することを特徴とする請求項1に記
    載のロッキング装置。
  3. 【請求項3】 前記解除手段は、前記ラッチ部材と前記
    ポール部材との間において張設されるスプリング部材
    と、前記ラッチ部材または前記ポール部材の一方を回転
    させる解除ロッドとから構成されることを特徴とする請
    求項1または請求項2のいずれかに記載のロッキング装
    置。
  4. 【請求項4】 可動部材側に設けられるロッキングピン
    によりロッキング状態と非ロッキング状態にされるロッ
    キング装置において、固定部材側に固定される下部プレ
    ートと上部プレートと、相互に係合するように回動自在
    に設けられるラッチ部材とポール部材と、解除手段とを
    具備したロッキング装置であって、 略中央部分に大径部を有し、前記大径部の各両端部分に
    おいて前記大径部より小さい直径の第1小径部と第2小
    径部とを有し、前記第1小径部にねじ部が形成された1
    対の回転軸部材と、 前記ねじ部が螺合されるねじ孔部が形成される前記下部
    プレートと、 前記第2小径部が挿入される貫通孔部が形成される前記
    上部プレートと、 前記ねじ部を前記固定部材側に対して螺合するともに、
    前記貫通孔部に挿入される前記第2小径部の頭部を前記
    上部プレートに対してリベッテング加工することを特徴
    とするロッキング装置。
JP2082197A 1996-10-28 1997-02-03 ロッキング装置 Expired - Fee Related JP2972158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960048967A KR0184356B1 (ko) 1996-10-28 1996-10-28 록킹장치
KR1996-48967 1996-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131582A JPH10131582A (ja) 1998-05-19
JP2972158B2 true JP2972158B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=19479186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082197A Expired - Fee Related JP2972158B2 (ja) 1996-10-28 1997-02-03 ロッキング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5746457A (ja)
JP (1) JP2972158B2 (ja)
KR (1) KR0184356B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786521B1 (fr) * 1998-11-26 2001-06-29 Valeo Securite Habitacle Serrure pour portiere droite ou gauche de vehicule automobile
DE60010044T2 (de) * 1999-02-01 2005-04-28 Intier Automotive Closures Inc., Newmarket Einsteckbarer montagestift für personenkraftwagentürschloss
GB9917198D0 (en) * 1999-07-23 1999-09-22 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Latch mechanism
US6695361B1 (en) 2001-03-30 2004-02-24 Tri/Mark Corporation Latch structure
US20050206172A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Bacon Bruce C Rotary latch for vehicles and the like and method for making same
JP4908114B2 (ja) * 2006-08-31 2012-04-04 三井金属アクト株式会社 自動車用ロック装置
KR100872184B1 (ko) * 2007-07-25 2008-12-09 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비용 도어의 로킹장치
DE102009021511A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Volkswagen Ag Fahrzeug mit einem Klappenschloss
US7921685B2 (en) * 2009-07-28 2011-04-12 Ryadon, Inc. Latch assembly with security bracket
JP5715696B2 (ja) * 2011-06-17 2015-05-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用ラッチ装置
JP2013163936A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Asahi Denso Co Ltd 車両用ロック装置
ITTO20130194A1 (it) 2013-03-12 2014-09-13 Proma S P A Serratura a scatto in particolare per uno schienale reclinabile di un sedile di un veicolo.
ES2567927B1 (es) * 2014-09-26 2017-01-31 Ojmar, S.A. Cerradura con sistema de amarre mejorado
DE102014114260B4 (de) * 2014-10-01 2022-12-01 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170722A (en) * 1962-06-13 1965-02-23 Ford Motor Co Latch mechanism
US3858916A (en) * 1972-12-13 1975-01-07 Aisin Seiki Door lock device
JPS6237486A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツク装置
US4838588A (en) * 1986-04-16 1989-06-13 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Door lock device for automotive vehicle
US4756563A (en) * 1986-08-11 1988-07-12 General Motors Corporation Vehicle door latch
US5069491A (en) * 1987-05-27 1991-12-03 The Eastern Company Vehicle door lock system
US5288115A (en) * 1991-12-06 1994-02-22 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Auto-closing vehicle door lock device
US5474339A (en) * 1993-10-15 1995-12-12 Kelsey-Hayes Company Door latch with double locking antitheft feature
US5538150A (en) * 1995-02-01 1996-07-23 Dur-A-Lift, Inc. Boom latch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10131582A (ja) 1998-05-19
KR970001800A (ko) 1997-01-24
US5746457A (en) 1998-05-05
KR0184356B1 (ko) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972158B2 (ja) ロッキング装置
JP3054030B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置とアウターハンドル装置
US4458928A (en) Rim type panic exit actuator
JP3138422B2 (ja) ドアインサイドハンドル装置
CN112298442A (zh) 自行车锁具
JPH08291651A (ja) 車両用ドア操作装置
US6710248B1 (en) Connecting arrangement for electric or electronic systems, in particular telephone systems
KR101601308B1 (ko) 자동차의 도어 아웃사이드 핸들
JP3595168B2 (ja) シリンダ錠の自動車パネルへの固定構造
US7055874B1 (en) Door handle bracket and latch assembly
US20240240493A1 (en) Return spring assembly for a lock
CN221114114U (zh) 转动机构及具有其的车辆
JPS5813016Y2 (ja) 自動車用ロック装置
KR20060068283A (ko) 폐단면 내에서 체결이 가능한 스터드 볼트 체결 구조
KR100412513B1 (ko) 자동차의 후드래치 조립체
JP2552620Y2 (ja) 車両リッドのキーシリンダ取付装置
JPH063921Y2 (ja) ドアロック装置
JPH0118769Y2 (ja)
JP2780939B2 (ja) ドア用ハンドル取付座とドア錠
JP2002213113A (ja) キーシリンダの取付構造
KR100381475B1 (ko) 자동차의 록킹장치
JP2550491Y2 (ja) アウトサイドハンドル装置
RU2060095C1 (ru) Механизм крепления моделей к координатной плите
KR0121664Y1 (ko) 자동차용 시트 래치 체결 장치
JP4229360B2 (ja) 車両用ドアハンドルの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990723

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees