JP2968595B2 - ワーク実装装置 - Google Patents

ワーク実装装置

Info

Publication number
JP2968595B2
JP2968595B2 JP3013233A JP1323391A JP2968595B2 JP 2968595 B2 JP2968595 B2 JP 2968595B2 JP 3013233 A JP3013233 A JP 3013233A JP 1323391 A JP1323391 A JP 1323391A JP 2968595 B2 JP2968595 B2 JP 2968595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
work
rotation
head
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3013233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04247698A (ja
Inventor
久雄 鈴木
和博 時津
真 笠原
正 宗像
佳延 石川
康晴 氏家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Japan Tobacco Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3013233A priority Critical patent/JP2968595B2/ja
Priority to EP91104532A priority patent/EP0449134B1/en
Priority to DE69115091T priority patent/DE69115091T2/de
Priority to KR1019910004694A priority patent/KR940003242B1/ko
Priority to US07/674,887 priority patent/US5234304A/en
Publication of JPH04247698A publication Critical patent/JPH04247698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968595B2 publication Critical patent/JP2968595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は例えば、ワーク設置部
からチップ等の電子部品を吸着し、その吸着した電子部
品をプリント基板上に装着するワーク実装装置に関す
る。
【0003】
【従来の技術】従来、電子部品をプリント基板上に装着
する電子部品装着装置としては、例えば、特開昭62−
114290号公報記載のものが知られている。
【0004】即ち、回転可能なテーブルの周縁に配置さ
れた上下動可能な吸着ヘッドを吸着ステーションの位置
において、テーブルを停止した後に下降させ、チップ等
のワークを吸着した後、再び上昇させる。次にテーブル
を所定量回転させワークを保持した吸着ヘッドを装着ス
テーションまで移動して停止させ、再度吸着ヘッドを下
降させてプリント基板上に装着する実装運動を繰返す構
造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した如く従来のワ
ーク実装装置にあっては、吸着ヘッドによるワークの吸
着時、及び装着時においてテーブルの回転を一時停止さ
せる間欠運動を繰返すため、テーブルが停止している
間、ロス時間につながる等作業能率の面で望ましくなか
った。
【0006】そこで、この発明はワークの保持及びワー
クの装着を連続回転しながら行なえるようにすると共
に、しかも、保持ミスが起きず、かつ、正確に装着でき
るようにしたワーク実装装置を提供することを目的とし
ている。
【0007】[発明の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明にあっては、ドラム軸により連続回転する
外周面を備えた回転ドラムと、回転ドラムの外周面に設
けられ、回転ドラムの回転に対応して前記外周面と直交
し合う旋回軸心線を中心とする旋回運動可能なワーク保
持部材を備えた回転ヘッドを有し、前記回転ヘッドの
旋回運動中において、前記ワーク保持部材によりワーク
を吸着保持、または、保持したワークを装着するワーク
実装装置であって、少なくとも、前記ドラム軸からワー
ク保持部材までのドラム回転半径と回転ヘッド中心線か
ら旋回軸までのヘッド旋回半径との比、あるいは、回転
ヘッドの旋回角速度と回転ドラムの回転角速度の比を増
減させて、前記ワーク保持部材によるワークの吸着動作
及び吸着したワークを装着する装着動作時の動作ストロ
ークが長くなるようにしてある。
【0009】
【作用】かかるワーク実装装置において、連続回転する
回転ドラムに対し、ワーク保持部材は疑似サイクロイド
曲線を描いて上下運動を繰返す。この時、制御部からの
指令信号によりワーク保持部材の最下降位置から最下降
位置までのサイクロイド運動の周期をコントロールする
ことで、ワーク保持部材はワークの供給部からワークを
保持したまま移動し、ワーク設置部においてワークの保
持を解除する実装運動を繰返すようになる。この実装運
動時のワーク保持部材は、上下動作ストロークの長い疑
似サイクロイド曲線を描く実装運動となるため、吸着時
の保持ミスや、装着時の装着ミスがなくなる。
【0010】また、吸着及び装着の一連の動作は連続回
転しながら行なわれるためロス時間がなくなり、作業能
率の向上が図れる。
【0011】
【実施例】以下、図1乃至図8の図面を参照しながらこ
の発明の一実施例を詳細に説明する。
【0012】図1において、1はワーク実装装置3の機
体を示している。機体1には、回転可能なドラム軸5に
装着支持された回転ドラム7と、回転ドラム7の外周縁
に沿って吸着ステーションとなる固定されたワーク供給
部、(以下供給テーブル9と称す)と、装着ステーショ
ンとなる移動可能なワーク設置部、(以下XYテーブル
11と称す)がそれぞれ配置されている。
【0013】供給テーブル9は、回転ドラム7の外周縁
に沿って円弧状に配置された形状となっていて、チップ
等のワークPが放射方向に複数配列されている。なお、
ワークPはフイダーTから順次吸着位置に送り込まれる
ようになっている。
【0014】XYテーブル11は第1のモータM1aに
よって前後イ方向と、モータM1bにより左右ロ方向と
に移動可能となっており、XYテーブル11の上面には
第2のモータM2 によって矢印ハ方向に搬送移動させる
実装コンベア13が搭載されている。この実装コンベア
13は、左右両側に配置され第3のモータM3 により矢
印ニ方向に搬送可能な搬入コンベア15の終端部と、第
4のモータM4 により矢印方向に搬送可能な搬出コンベ
ア17の始端部に対して前記XYテーブル11の左右ロ
方向の移動により接近し、搬入コンベア15上にある待
機状態のプリント基板19を受取り、実装完了後、搬出
コンベア17上に送り出すように機能する。
【0015】一方、回転ドラム7は、機体1に搭載され
た第5のモータM5により伝導ベルト20を介してドラ
ム軸5に回転動力が伝達されることで矢印ホ方向に連続
回転する。
【0016】回転ドラム7の外周面には、ドラム中心を
通るドラム軸線と直交する複数の回転ヘッド21が装着
されている。
【0017】なお、回転ヘッド21は同一機能部材で構
成されているため一箇所の回転ヘッド21について説明
する。
【0018】回転ヘッド21は、図5に示す如く大きさ
の異なる吸着ノズル23が放射方向に90度の間隔を有
して4箇所に設けられると共に、回転ヘッド21を同一
姿勢のまま回転運動させるヘッド姿勢制御機構145と
を有している。
【0019】吸着ノズル23は、図2に示す如く真空ポ
ンプ26とパイプ29を介して連通し、パイプ29に設
けられた開閉弁31を開閉制御することで吸着ノズル2
3の真空圧により吸着及び吸着解除が可能となってい
る。
【0020】パイプ29は、開閉弁31と共に回転ドラ
ム7と一緒に回転すると共に一端は、前記回転ヘッド2
1の背面側と接触し合う円板体147の連通孔149と
接続している。この連通孔149は、前記円板体147
がばね150等の付勢手段によって付勢されることで、
回転ヘッド21を例えば、90度回転させた時、常に吸
着ノズル23側に設けられた通路152と対向し連通し
合う位置に設けられている。
【0021】また、パイプ29の他端は、ドラム軸5の
上部に設けられた取出口37と接続し、取出口37は、
前記真空ポンプ26と連絡通路151を介して連通して
いる。連絡通路151の基端部は、前記真空ポンプ26
と連通し合う固定スリーブ153側の通路155と連通
し合う周方向に開口するリング状の取出口157となっ
ていて、ドラム軸5が回転しても取出口157と通路1
55の接続状態が常に確保されるようになっている。
【0022】ヘッド姿勢制御機構145は、スリーブ軸
193に固定されたリンク169と、同リンク169に
よりスリーブ軸193のまわりを公転する第1軸15
9、第2軸161、第3軸163を有する。第1軸15
9は、第2軸161の内側に回転自在に配置されてお
り、その一端は、吸着ノズル駆動プーリ165が、他端
にはサイドギヤ63がそれぞれ装着され、サイドギヤ6
3には前記吸着ノズル23の基部に装着されたピニオン
ギヤ65が噛み合っている。
【0023】第2軸161は、第3軸163の内側に回
転自在に配置されると共に一端が、前記回転ヘッド25
に、他端が回転ヘッド駆動プーリ167にそれぞれ装着
している。
【0024】第3軸163は外側軸となるもので一端に
はリンク169が嵌挿固着されている。
【0025】第3軸163の他方には、前記円板体14
7の胴部が回転可能に装着されており、円板体147の
胴部にはプーリ171が設けられている。このプーリ1
71は4重軸を構成する中心の固定軸177に固着され
た最終プーリ173とベルト175を介して連結状態が
確保されている。
【0026】4重軸を構成する前記固定軸177は、一
方が、前記リンク169に嵌挿された後述するスリーブ
軸193に支持されると共に、他方は、前記回転ドラム
7に固着された支持フレーム7aに固定支持されてい
る。
【0027】吸着ノズル駆動プーリ165及び回転ヘッ
ド駆動プーリ167は、第2、第3の伝導経路69,7
1の最終プーリ181,179とそれぞれベルト183
を介して伝導状態が確保されている。したがって、最終
プーリ179,181が停止した状態において第1の伝
導径路43によりリンク169が回転することで回転ヘ
ッド21が自転しながら公転する遊星機構が構成される
ようになる。
【0028】なお、この実施例の回転ヘッド21は、1
0回の回転で1回公転する構造となっている。
【0029】また、回転ヘッド駆動プーリ167、吸着
ノズル駆動プーリ165及び円板体147のプーリ17
1と、前記各最終プーリ179,181,173のプー
リ比は1:1の関係にそれぞれ設定されている。
【0030】したがって、前記遊星機構と相まって回転
ヘッド21は、固定リンク軸177を中心として吸着作
動用の吸着ノズル23が常に下を向いた同一姿勢の回転
運動が得られるようになる。
【0031】なお、図8に示すように各プーリ173,
179,181及び165,167,171を、ベルト
にかえてギア伝導として、ギア伝導による遊星歯車機構
とすることも可能である。
【0032】第1の伝導経路43は、図2に示す如くブ
ラケットを介して回転ドラム7に支持された第6のモー
タM6 からの動力と、回転ドラム7からの動力が差動装
置185を介して同時に入力される疑似サイクロイド運
動用の伝導系となっている。
【0033】即ち、固定軸177から第1軸159まで
のヘッド回転半径rと、ドラム軸5から吸着ノズル23
までのドラム回転半径Rを約1:10の標準サイクロイ
ド運動が得られる標準サイクロイド比を基準において、
図4に示すように回転ヘッド21側の回転半径rにプラ
スαの距離を加えて前記1:10の関係にある標準サイ
クロイド比を狂わせ、例えば1.01:10となる疑似
サイクロイド比としてある。
【0034】この場合、ドラム回転半径R側の寸法を短
くして、例えば、1:9.9の疑似サイクロイド比とし
ても良い。
【0035】これにより、図7の点線で示す如く正規の
1:10の関係に設定された標準のサイクロイド運動に
対して、実線で示す疑似サイクロイド曲線を描くように
なり、上下動作ストロークDを標準サイクロイド曲線の
dに比べて大きく確保することが可能となる。この結
果、サイクロイド運動でありながら、上下動作の長いス
トロークが確保されるようになっている。
【0036】この場合、標準の回転ヘッド21の旋回角
速度と回転ドラム7の回転角速度の比を増減させること
でも達成できる。また、吸着ノズル23の先端の軌跡
は、標準のサイクロイド曲線(点線)を若干はずれて、
交差してから下死点に至る間のドラム周方向の最大誤差
aを装着位置決め精度以内となるよう回転半径rにプラ
スするα寸法の値を選んである。
【0037】一方、差動装置185は、一般にハーモニ
ック装置と呼ばれており、回転ドラム7に保持され、第
6のモータM6 の動力を出力用のベベルギヤ187に伝
達するモータ伝達系と、前記固定スリーブ153に固着
されたリングギヤ189と伝達ギア191が噛み合い、
伝達ギヤ191がリングギヤ189の周囲を自転しなが
ら公転することで回転ドラム7からの動力をベベルギヤ
187に伝達する回転ドラム伝達系の2つの伝達機構を
有する構造となっている。
【0038】出力用のベベルギヤ187は、前記固定軸
177が貫通され、4重軸の第2の軸となるスリーブ軸
193に設けられたベベルギヤ198と噛み合ってい
る。
【0039】したがって、第6のモータM6 のオフ時に
おいて、回転ドラム7が矢印ホ方向に回転することで、
伝達ギヤ191がリングギヤ189と噛み合いながら外
側を回転しながら公転すると、その回転動力は各ベベル
ギヤ187,198を介して前記スリーブ軸193に反
時計方向の回転動力として伝達されるようになる。この
結果、回転ヘッド21の吸着ノズル23は図3に示すサ
イクロイド曲線Nを描いて上下動するピックアップ運動
を繰返すようになる。
【0040】一方、回転ドラム7の回転中において、第
6のモータM6 の作動制御により回転ドラム7の回転方
向と同じ向きに回転させることで、前記のピックアップ
運動の周期を長くすることができる。
【0041】この点についてさらに具体的に説明する
と、この実施例にあっては、供給テーブル9からXYテ
ーブル11まで180度移動する間、下向きの吸着ノズ
ル23は図6に示す如く反時計方向に約5回の回転運動
するよう設定されている所から、例えば、4回転分、第
6のモータM6 の作動制御を行なうことで図3に示す如
く吸着ノズル23はほぼ180度で2回下降する1サイ
クルLのサイクロイド曲線Nを描くピックアップ運動が
得られるようになる。したがって、例えば3回転分ある
いは 4.5回転分というように回転制御を第6のモータM
6 によって制御することでサイクロイド曲線Nのサイク
ルLを長くしたり短くすることが可能となり、供給テー
ブル9の全領域にわたってワークPのピックアップ動作
が行なえるようになる。
【0042】第2の伝導経路69は、回転ドラム7に支
持された第7のモータM7 の動力が入力プーリ195を
介して吸着ノズル駆動プーリ165に入力されるワーク
Pの姿勢制御用の伝導系となっている。
【0043】入力プーリ195は、4重軸の第4の軸と
なる前記最終プーリ181のスリーブ軸196に固着さ
れ、第7のモータM7 のモータプーリ197と伝導ベル
トを介して伝導状態が確保されている。
【0044】したがって、吸着ノズル駆動ギア61に回
転動力が伝達されて、サイドギア63,ピニオンギヤ6
5を介して吸着ノズル23が若干回転することで、第5
図に示す如く吸着ノズル23のθ角補正、即ち、基準線
Wに対し正しい向きのワークPの吸着姿勢が確保される
ようになっている。
【0045】第3の伝導経路71は、回転ドラム7に支
持された第8のモータM8 の動力が、入力プーリ201
を介して回転ヘッド駆動プーリ167に入力される吸着
ノズル23の選択用の伝導系となっている。
【0046】入力プーリ201は、4重軸の第3の軸と
なる前記最終プーリ179のスリーブ軸200に固着さ
れると共に第8のモータM8 のモータプーリ203と伝
導ベルト205を介して伝導している。
【0047】したがって、第8のモータM8 の作動制御
により、回転ヘッド21に約90度回転する回転動力が
与えられることで吸着ノズル23の選択が可能となる。
【0048】一方、図2においてSLは制御部を示して
いる。制御部SLには、入力側に、ワークの保持状態を
確認する画像認識装置等の視覚センサあるいは、回転ド
ラム7の回転角を検知する回転角センサ等からの各種情
報が入力され、出力側からは入力側から入力される情報
に基づき指令信号を出力し、前記開閉弁31の開閉時間
や、第1から第8のモータM1 …M8 のオン、オフ時間
を作動制御する機能を有している。
【0049】次に動作について説明する。
【0050】矢印ホ方向に連続回転する回転ドラム7に
対して下向きの吸着ノズル23は同一姿勢のまま図6に
示す如く反時計方向に回転運動を続ける。この時、制御
部SLからの指令信号に基づいて吸着ノズル23は最下
降位置から最下降位置までの周期Lが長いサイクロイド
曲線Nを描いて上下動する。この時の吸着、装着時にお
いて、吸着ノズル23は、図7に示す如く上下動作スト
ロークDの長い疑似サイクロイド曲線(実線)となるた
め供給テーブル9からワークPを吸着する際保持ミスは
起きない。また、XYテーブル11まで移動した後、プ
リント基板19の上面に上方から正しく置けるようにな
り装着ミスは起きない。
【0051】また、第8のモータM8 を作動制御し、第
3の伝導経路71を介して最終プーリ179に動力を伝
達すれば、回転ヘッド21が90度回転し、ワークPの
大きさに対応した吸着ノズル23の選択が行なえるよう
になる。これら一連の動作において、回転ドラム7は連
続回転状態が確保されているためロス時間は発生しな
い。
【0052】また、サイクロイド曲線Nの周期Lの長さ
を制御すれば、供給テーブル9の全領域にわたって供給
されるワークPを吸着し、吸着したワークPをXYテー
ブル11上のプリント基板19に対して回転ドラム7を
停止させることなく装着作業が行なえるようになる。こ
の結果、タクトタイムが短縮し稼働率が向上する。
【0053】なお、この実施例ではワークの保持に真空
圧の吸着手段を用いているが、この手段に限定されるも
のではなく、電磁石等の他の手段を利用しても可能であ
る。また、電子部品以外のワークに適用してもよい。
【0054】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のワー
ク実装装置によれば、疑似サイクロイド曲線により上下
動作ストロークを長く確保することができるため、回転
運動でありながら、また、ロス時間がなくなり、作業能
率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のワーク実装装置の概要平面図
【図2】要部の概要切断説明図
【図3】吸着ノズルのサイクロイド運動を描いた説明図
【図4】回転ヘッドの取付状態を示した切断面図
【図5】図4の平面図
【図6】回転ヘッドの動作説明図
【図7】吸着ノズルの動作図
【図8】別の実施例を示した図4と同様の切断面図
【符号の説明】
5 ドラム軸 7 回転ドラム 21 回転ヘッド 23 吸着ノズル(ワーク保持部材) 43 第1の伝導経路(動力伝導手段) P ワーク SL 制御部 159 第1軸(ヘッド回転軸) 177 固定軸(回転軸)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠原 真 東京都北区堀船2−20−46 日本たばこ 産業株式会社 機械技術開発センター内 (72)発明者 宗像 正 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東 芝 府中工場内 (72)発明者 石川 佳延 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東 芝 府中工場内 (72)発明者 氏家 康晴 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会 社東芝 本社事務所内 (56)参考文献 特開 平3−274800(JP,A) 特開 昭63−146498(JP,A) 実開 平2−117833(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 13/00 - 13/04 B65G 47/91

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム軸により連続回転する外周面を備
    えた回転ドラムと、回転ドラムの外周面に設けられ、
    転ドラムの回転に対応して前記外周面と直交し合う旋回
    軸心線を中心とする旋回運動可能なワーク保持部材を備
    えた回転ヘッドを有し、前記回転ヘッドの旋回運動中
    において、前記ワーク保持部材によりワークを吸着保
    持、または、保持したワークを装着するワーク実装装置
    であって、少なくとも、前記ドラム軸からワーク保持部
    材までのドラム回転半径と回転ヘッド中心線から旋回軸
    までのヘッド旋回半径との比、あるいは、回転ヘッドの
    旋回角速度と回転ドラムの回転角速度の比を増減させ
    て、前記ワーク保持部材によるワークの吸着動作及び吸
    着したワークを装着する装着動作時の動作ストロークが
    長くなるようにしたことを特徴とするワーク実装装置。
JP3013233A 1990-03-26 1991-02-04 ワーク実装装置 Expired - Lifetime JP2968595B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013233A JP2968595B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 ワーク実装装置
EP91104532A EP0449134B1 (en) 1990-03-26 1991-03-22 Method and apparatus for workpiece installation
DE69115091T DE69115091T2 (de) 1990-03-26 1991-03-22 Verfahren und Vorrichtung für Bauelementenmontage.
KR1019910004694A KR940003242B1 (ko) 1990-03-26 1991-03-25 부품의 조립장치 및 조립방법
US07/674,887 US5234304A (en) 1990-03-26 1991-03-26 Method and apparatus for workpiece installation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013233A JP2968595B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 ワーク実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04247698A JPH04247698A (ja) 1992-09-03
JP2968595B2 true JP2968595B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=11827473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013233A Expired - Lifetime JP2968595B2 (ja) 1990-03-26 1991-02-04 ワーク実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5291061B2 (ja) * 2010-09-16 2013-09-18 Ckd株式会社 Ptpシート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04247698A (ja) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500997A (en) Work mounting apparatus
JP3420073B2 (ja) 部品供給装置及び方法
JPH0590796A (ja) ワーク実装機
JP2968595B2 (ja) ワーク実装装置
JP2968594B2 (ja) ワーク実装装置
JP3131451B2 (ja) ワーク実装装置
JP3155572B2 (ja) ワーク搬送装置
JPH0715181A (ja) 電子部品装着装置
JPH10224089A (ja) 電子部品の吸着ノズル
JP3133791B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2925756B2 (ja) ワーク実装装置
JP3900269B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JPH04217436A (ja) ワーク実装装置
US20230294931A1 (en) Transfer robot
JPH09186216A (ja) 搬送装置
JPH1133948A (ja) 搬送ロボット及びその使用方法
JP2003163493A (ja) 電子部品実装装置の装着ヘッド
EP0534453B1 (en) Method and apparatus for carrying workpiece in a continuous operation
JPH03274800A (ja) ワーク搬送方法
JPH08236988A (ja) 電子部品の極性整列装置
JPH05152795A (ja) 部品実装装置
JP3026655B2 (ja) ワーク搬送装置
JPH05245721A (ja) ワーク搬送装置
JPH06275990A (ja) ワーク実装機の同期装置
JPH05329785A (ja) 駆動装置