JP2966644B2 - 窒化珪素質焼結体及びその製造方法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2966644B2
JP2966644B2 JP4138634A JP13863492A JP2966644B2 JP 2966644 B2 JP2966644 B2 JP 2966644B2 JP 4138634 A JP4138634 A JP 4138634A JP 13863492 A JP13863492 A JP 13863492A JP 2966644 B2 JP2966644 B2 JP 2966644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive
sintered body
silicon nitride
temperature
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4138634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05330919A (ja
Inventor
勇一郎 村上
博一 山本
武彦 平田
勝徳 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15226637&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2966644(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4138634A priority Critical patent/JP2966644B2/ja
Publication of JPH05330919A publication Critical patent/JPH05330919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966644B2 publication Critical patent/JP2966644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性や耐磨耗性に優
れた窒化珪素質焼結体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化珪素焼結体は、耐熱性を要求される
高温構造材料や耐磨耗材料として期待されるが、難焼結
性物質であるため、焼結助剤としてAl2 3 、Y2
3 、MgOなどを添加して焼結する方法が採用されてい
る。しかし、この方法で作製した焼結体は、粒界ガラス
相の固相温度(加熱により液相が現れ始める温度)が約
1300℃と低いため、高温に加熱されると1300℃
前後の温度領域で粒界に液相が現れ始め、焼結体の強度
が徐々に低下するという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明では、
上記の問題点を解消し、粒界相に液相が現れる温度即ち
固相温度の高い粒界相を有する窒化珪素質焼結体、及
び、その製造方法を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下に記載の
窒化珪素質焼結体及びその製造方法である。(1)窒化珪素粒子の間隙に、Al−Yb−Si−O−
N系酸窒化物ガラス及びYb 2 Si 2 7 微結晶を含有
することを特徴とする窒化珪素質焼結体。 (2)平均粒径が10μm以下の窒化珪素粒子に対し
て、いずれも平均粒径が10μm以下の酸化物である、
第1添加物のアルミナ及び第2添加物の酸化イッテルビ
ウム、又は、第1添加物のアルミナ、第2添加物の酸化
イッテルビウム及び第3添加物のシリカを、全添加量が
3〜30重量%となるように添加調整し、有機溶媒中で
分散剤とともに均一に混合した後、乾燥・成形し、脱脂
してから窒素加圧ガス雰囲気中で1600〜1950℃
の温度で焼結することを特徴とする窒化珪素質焼結体の
製造方法。 (3)上記(2)記載の製造方法で得た窒化珪素質焼結
体を窒素ガス雰囲気中で850〜1050℃の温度で熱
処理して粒界ガラス中に結晶核を形成し、次いで、窒素
加圧ガス雰囲気中で1100〜1500℃の温度で熱処
理して結晶を成長させ、粒界ガラス相にYb 2 Si 2
7 微結晶を生成することを特徴とする窒化珪素質焼結体
の製造方法。 (4)上記(2)又は(3)記載の窒化珪素質焼結体の
製造方法において、第2添加物の酸化イッテルビウムと
第1添加物のアルミナの重量比を0.5〜7の範囲に保
つか、又は、第2添加物の酸化イッテルビウムと第1添
加物のアルミナの重量比を0.5〜7の範囲に保ち、か
つ第3添加物のシリカを27重量%以下添加することを
特徴とする窒化珪素質焼結体の製造方法。
【0005】
【作用】本発明は、窒化珪素(Si3 4 )粉末に、2
〜3種の酸化物粉末(Al2 3 −Yb2 3 、A2
3 −Yb2 3 −SiO 2 を3〜30重量%加え、
有機溶媒中で分散剤を添加して均一に混合、乾燥、成
形、脱脂、焼成することにより、窒化珪素粒子の間隙
l−Yb−Si−O−N系酸窒化物ガラス及びYb 2
Si 2 7 微結晶を含有させ、窒化珪素質焼結体を提供
しようとするものである。ところで、窒化珪素(Si3
4 )の焼結は、液相焼結であるため、添加助剤や窒化
珪素の原料粉末中の不純物として含有されるシリカ
び助剤として添加されるシリカにより液相を発生させる
必要がある。
【0006】本発明者等は、Al2 3 −Yb2 3
SiO2 系のガラス化範囲を調べたところ、およそ図1
に実線で囲まれた範囲であることが分かった。即ち、粒
界をガラス相とするためには、Yb2 3 Al2 3
との重量比を0.5〜7の範囲に調整し、全酸化物中の
SiO2 濃度18〜50重量%の範囲に調整すること
が望ましい。粒界相中のSiO2 濃度をこの範囲に納め
るためには、粒界相中のSiO2成分が全てSi3
4 原料中の不純物に由来する場合、助剤の添加量を3〜
15重量%とする必要がある。
【0007】図2は、Yb2 3 /Al2 3 のモル比
を3/5とし(Al1.25Yb0.75 3 は5Al2 3
3Yb2 3 に相当する)、Si3 4 濃度とSiO2
濃度との濃度比を変化させて1600℃で20時間熱処
理して得た焼結体の結晶構造を示した図であり、助剤濃
度が30%以下でSi3 4 (図中、SNで表記)以外
にYb2 Si2 7 (図中、Dで表記)などの結晶が析
出した領域(SN+D+L領域)では、酸化物粒子の析
出効果により高温における強度劣化の少ない材料が得ら
れる。しかし、助剤添加量が30重量%を越えると、S
3 4 の量が少なくなり、焼結体の密度が上昇しにく
い等の問題が生じ、Si3 4 焼結体の優れた性質が損
なわれる。なお、図2では、Si3 4 量が70%以上
でSN+L領域並びにSN+D+L領域が主として好ま
しい窒化珪素質焼結体を生成する領域である。
【0008】また、Al2 3 −Yb2 3 −SiO2
系焼結体の固相温度は約1500℃であり、従来のAl
2 3 −Y2 3 −SiO2 系焼結体の固相温度13
50℃より約150℃高い固相温度を有する。それ故、
本発明の焼結体は、液相が現れ始める温度が、上記の従
来の焼結体より約150℃も高くなり、耐熱性を向上さ
せることができた。
【0009】本発明において、Si3 4 や助剤などの
原料粉末を分散させる分散剤としては、ポリエチレンア
ミン、ポリビニールアルコール等を使用することがで
き、その使用量は、セラミックス原料100重量部に対
して1〜10重量部の範囲が好ましくい。分散剤の使用
量が1重量部を下回ると、原料粉末の分散効果がなく、
10重量部を越えると、脱脂に要する時間が長くなるの
で適当でない。また、有機溶媒としては、エタノール、
ブタノール等を挙げることができ、その使用量は、セラ
ミックス原料100重量部に対して50〜150重量部
の範囲が好ましくい。
【0010】得られた均一混合分散粉末は1〜5t/c
2 の静水圧で加圧して成形する。成形体は、焼結に先
立って真空中で300〜700℃に加熱することによ
り、分散剤を脱脂することができる。脱脂された成形体
は、窒素ガス加圧下で1600〜1950℃の温度で熱
処理することにより、緻密な焼結体を得ることができ
る。本発明の焼結助剤を添加するため、粒界相が液相に
なる温度が高くなり、焼結温度が1600℃より低いと
きには、焼結にともなう堆積収縮がなく、焼結が進まな
い。1950℃を越えると、分解などのために密度は上
昇せず、良質の焼結体を得ることができないという問題
が生ずる。加圧条件は窒素ガスで約3気圧以上が好まし
い。
【0011】原料微粉末の平均粒径は、均一な組成のセ
ラミックスを製造するために、10μm以下の微粉末を
用いる必要があり、特に、1μm前後の粒径の微粉末を
用いることにより、均一で良質の焼結体を比較的短時間
で製造することが可能である。
【0012】粒界のガラス相を結晶化するためには、ガ
ラス相中に結晶核を発生させる必要がある。結晶核の形
成速度を種々検討したところ、850〜1050℃の温
度範囲が最も速く、温度がこれよりも高くてもまた低く
ても遅くなる。即ち、結晶核形成のためには、850〜
1050℃の温度領域で0.5〜3時間熱処理すれば十
分である。続いて、結晶を成長させるには、1100〜
1500℃の温度領域で0.5〜48時間熱処理する必
要があり、1100℃を下回ると、結晶成長速度が遅
く、また、1500℃を越えると、粒界に液相が出現し
始めるので、一度成長した結晶を溶かす。そこで、11
00〜1500℃の温度領域で0.5〜48時間熱処理
すれば十分である。
【0013】
【実施例】(実施例1) 平均粒径が0.3μmのSi3 4 、及び、助剤として
平均粒径0.8〜1μmのAl2 3 、Yb2 3 、S
iO2 を表1の配合比で配合し、原料粉末100重量部
に対して分散剤ポリエチレンアミンを3重量部、溶媒エ
タノールを120重量部添加してアルミナボールミルで
均一に混合した後、乾燥し、プレスで直径60mm、厚
さ約6mmの円板状に成形し、4t/cm2 の静水圧プ
レスで成形体を得た。この成形体を真空中で500℃ま
で加熱し、1時間保持して脱脂した後、窒素ガス10気
圧で加圧して表2の熱処理条件でそれぞれ熱処理して窒
化珪素質焼結体を得た。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】得られた焼結体の熱処理条件と相対密度及
び曲げ強度の関係を表2に示した。表2から明らかなよ
うに、本発明の焼結体は、室温曲げ強度と1300℃に
おけま曲げ強度との比が約0.7であり、従来の焼結体
の約0.5に比較して大きな値を示している。これは、
高温における強度の低下割合が少ないことを示してお
り、本発明の焼結体では、粒界に液相が現れ始める温度
が従来の焼結体と比較して100℃以上も高くなったこ
とにより、この特性が得られたと考えられる。
【0017】また、上記の配合組成について、別に16
00℃で20時間熱処理して得た焼結体の結晶構造と助
剤配合組成(重量%)との関係を調べると、概略図2に
示す通りであった。助剤添加物の中でAl1.25 Yb 0.75
3 (5Al2 3 ・3Yb2 3 の略、G相)の量が
多くなると、Si3 4 (SN相)以外にYb2 Si2
7 結晶(D相)の析出が見られ、SiO2 量が多くな
ると、Si2 2 O結晶(Ox相)の析出が見られ、S
3 4 と他の結晶相とが複合した複合焼結体が得られ
る。なお、C相はSiO2 結晶(クリストバライト)を
意味する。また、このような窒化珪素質焼結体であって
も実用材料として利用することができる。
【0018】(実施例2) 表1の試料番号Y1,Y3,Y7の配合組成について1
800℃で4時間熱処理して得た焼結体を、950℃で
1時間熱処理して結晶核を形成した後、1350℃で2
0時間熱処理して粒界相を結晶化させた。この結晶体の
1300℃における曲げ強度を測定したところ、表3の
通りであった。また、ガラス相を結晶化させて生成した
結晶構造をX線回折により調べたところ、Yb2 Si2
7 結晶(D相)、Al1.25 Yb 0.753 (G相)及び
Al6 Si2 13(M相)であると推定された。この結
果から、粒界ガラス相の結晶化により強度が向上するこ
とが確認された。
【0019】
【表3】
【0020】(実施例3)93Si3 4 −2Al2
3 −5Yb2 3 組成(実施例3)並びに93Si3
4 −2Al2 3 −5Y2 3 組成(従来例)の原料に
ついて、1800℃で4時間窒素加圧雰囲気下で熱処理
して得られた焼結体を、1350℃で20時間大気中で
酸化し、酸化重量増を熱天秤で測定し、結果を表4に示
した。従来例では、約1300℃前後で粒界相に液相が
現れるため、粒界中のYイオン及びAlイオンの拡散が
速く、高温における酸化速度も速い。他方、実施例3で
は、液相が現れる温度は従来例より約150℃も高いた
め、上記の酸化温度である1350℃では粒界相はまだ
固相のままである。このため、金属イオンの拡散速度は
液相の場合に比べて非常に遅い。それ故、実施例3の焼
結体の酸化速度は従来例と比較して遅く、耐酸化性にも
優れていることが分かる。
【0021】
【表4】
【0022】
【発明の効果】本発明は、上記の構成を採用することに
より、高温における強度の低下する割合が低く、緻密で
耐熱性、高強度の窒化珪素質焼結体を提供することが可
能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る焼結体の粒界相を形成す
るAl2 3 −Yb2 3 −SiO2 系酸化物のガラス
化範囲を示す図である。
【図2】1600℃で20時間熱処理して得た焼結体の
結晶構造と添加した酸化物の配合組成(5Al2 3
3Yb2 3 )との関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平田 武彦 神奈川県横浜市金沢区幸浦一丁目8番地 1 三菱重工業株式会社 基盤技術研究 所内 (72)発明者 秋山 勝徳 神奈川県横浜市金沢区幸浦一丁目8番地 1 三菱重工業株式会社 基盤技術研究 所内 (56)参考文献 特開 平2−157161(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 35/58

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化珪素粒子の間隙に、Al−Yb−S
    i−O−N系酸窒化物ガラス及びYb 2 Si 2 7 微結
    晶を含有することを特徴とする窒化珪素質焼結体。
  2. 【請求項2】 平均粒径が10μm以下の窒化珪素粒子
    に対して、いずれも平均粒径が10μm以下の酸化物で
    ある、第1添加物のアルミナ及び第2添加物の酸化イッ
    テルビウム、又は第1添加物のアルミナ、第2添加物の
    酸化イッテルビウム及び第3添加物のシリカを、全添加
    量が3〜30重量%となるように添加調整し、有機溶媒
    中で分散剤とともに均一に混合した後、乾燥・成形し、
    脱脂してから窒素加圧ガス雰囲気中で1600〜195
    0℃の温度で焼結することを特徴とする窒化珪素質焼結
    体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の製造方法で得た窒化珪素
    質焼結体を窒素ガス雰囲気中で850〜1050℃の温
    度で熱処理して粒界ガラス中に結晶核を形成し、次い
    で、窒素加圧ガス雰囲気中で1100〜1500℃の温
    度で熱処理して結晶を成長させ、粒界ガラス相にYb 2
    Si 2 7 微結晶を生成することを特徴とする窒化珪素
    質焼結体の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3記載の窒化珪素質焼結体
    の製造方法において、第2添加物の酸化イッテルビウム
    と第1添加物のアルミナの重量比を0.5〜7の範囲に
    保つか、又は、第2添加物の酸化イッテルビウムと第1
    添加物のアルミナの重量比を0.5〜7の範囲に保ち、
    かつ第3添加物のシリカを27重量%以下添加すること
    を特徴とする窒化珪素質焼結体の製造方法。
JP4138634A 1992-05-29 1992-05-29 窒化珪素質焼結体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2966644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138634A JP2966644B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138634A JP2966644B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05330919A JPH05330919A (ja) 1993-12-14
JP2966644B2 true JP2966644B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=15226637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4138634A Expired - Fee Related JP2966644B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966644B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693054B1 (en) 2000-11-28 2004-02-17 Kennametal Inc. Method of making SiAlON containing ytterbium
US7049256B2 (en) 2000-11-28 2006-05-23 Kennametal Inc. SiAlON containing ytterbium and method of making
US7094717B2 (en) 2000-11-28 2006-08-22 Kennametal Inc. SiAlON containing ytterbium and method of making

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163674A (ja) 1999-11-15 2001-06-19 Ngk Insulators Ltd 窒化珪素焼結体およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693054B1 (en) 2000-11-28 2004-02-17 Kennametal Inc. Method of making SiAlON containing ytterbium
US6964933B2 (en) 2000-11-28 2005-11-15 Kennametal Inc. SiAlON containing ytterbium and method of making
US7049256B2 (en) 2000-11-28 2006-05-23 Kennametal Inc. SiAlON containing ytterbium and method of making
US7094717B2 (en) 2000-11-28 2006-08-22 Kennametal Inc. SiAlON containing ytterbium and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05330919A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966644B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2670221B2 (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP3124863B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3152790B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH06116045A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP3035163B2 (ja) 窒化珪素質焼結体とその製造方法
JPH0526749B2 (ja)
JPH05139840A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3034099B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2811493B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3207065B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2694368B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3124862B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2687633B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2695070B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素複合焼結体の製造方法
JPH05327146A (ja) ハイブリッドic用セラミック基板及びその製造方法
JPH06100376A (ja) β−サイアロン質焼結体及びその製造方法
JPH05148027A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH08277163A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH08151253A (ja) アルミナ質焼結体およびその製法
JPH06263539A (ja) 窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法
JPH0597522A (ja) セラミツクス焼結体およびその製造方法
JPH06122556A (ja) 窒化珪素質焼結体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990721

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees