JP2966351B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2966351B2
JP2966351B2 JP21519896A JP21519896A JP2966351B2 JP 2966351 B2 JP2966351 B2 JP 2966351B2 JP 21519896 A JP21519896 A JP 21519896A JP 21519896 A JP21519896 A JP 21519896A JP 2966351 B2 JP2966351 B2 JP 2966351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
front frame
edge
plate
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21519896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1033783A (ja
Inventor
邦夫 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP21519896A priority Critical patent/JP2966351B2/ja
Publication of JPH1033783A publication Critical patent/JPH1033783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966351B2 publication Critical patent/JP2966351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、アレ
ンジボール機等の弾球遊技機、取り分けその枠構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機、アレンジボール機等の弾球
遊技機は、矩形状の外枠の前側に前枠を配置し、この前
枠の左右一端側を上下一対のヒンジ機構により外枠に対
して縦軸心廻りに開閉自在に枢着している。そして、こ
の前枠に、その窓孔に対応して遊技盤を着脱自在に装着
すると共に、前枠の前側に上皿、下皿、発射ハンドル等
の前機構を、前枠の裏側に賞球タンク、賞球払い出し手
段、球発射モータ、球排出機構等の裏機構を夫々装着し
ている。
【0003】この種の弾球遊技機では、遊技盤上に発射
した遊技球が障害釘に引っ掛かる等のトラブルがゲーム
中に発生した場合に、前枠を開けてその遊技球を取り除
く等の措置を講じる必要がある。しかし、前枠を外枠に
枢着する上下一対のヒンジ機構に遊びがある上に、前枠
に大きな偏荷重が掛かるため、前枠の自由端側が下方に
変位して、その開閉が非常に困難になる問題がある。
【0004】そこで、従来では、実公平1−40538
号公報に記載されるように、上下一対のヒンジ機構の回
転中心を前枠の前方に配置すると共に、下ヒンジ機構の
ヒンジ軸を上ヒンジ機構のヒンジ軸に対して前枠の自由
端側に位置させて平行に配置し、これによって偏荷重に
よる前枠の変位を吸収し開閉を容易にする対策が講じら
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の弾球遊技機で
は、上下のヒンジ機構の回転中心の違いにより、偏荷重
による前枠の変位を吸収するようにしているため、次の
ような問題がある。即ち、前枠は、上下方向の寸法が左
右方向の寸法に比較して大であるため、偏荷重による前
枠の自由端側の変位を十分に吸収するには、上ヒンジ機
構のヒンジ軸に対して下ヒンジ機構のヒンジ軸を前枠の
自由端側に大きく寄せて配置する必要がある。
【0006】しかし、各ヒンジ機構のヒンジ軸を右方向
に偏位させて平行に配置すれば、上ヒンジ機構の回転中
心と下ヒンジ機構の回転中心とを結ぶ線分廻りに前枠を
開閉するため、各ヒンジ機構ではヒンジ軸と軸受の軸心
が一致せずに片当たり状態となる。
【0007】このため、各ヒンジ機構のヒンジ軸と軸受
との接触部分に大きな荷重が掛かり、その荷重によって
各ヒンジ機構のヒンジ軸が短期間に偏摩耗する等、各ヒ
ンジ機構の損傷が非常に大になる問題がある。これは、
上下のヒンジ機構の回転中心の偏位量が大きくなる程、
大になる傾向にある。そして、各ヒンジ機構の接触部分
が偏摩耗すれば、前枠に掛かる偏荷重によって自由端側
が下降して外枠側に接触し、前枠の開閉が困難になる欠
点がある。
【0008】しかも、前枠は各ヒンジ機構のヒンジ軸を
相手側の軸受に対して挿脱することにより外枠に着脱で
きるようにしているが、従来のように下ヒンジ機構のヒ
ンジ軸を自由端側に大きく寄せて配置した場合には、各
ヒンジ機構のヒンジ軸を軸受に挿入して前枠を取り付け
る時に、各ヒンジ軸を軸受に合わせ難くなり、前枠の取
り付け作業が煩わしくなることがある。
【0009】本発明は、このような従来の課題に鑑み、
上下のヒンジ機構の回転中心を変えることなく、前枠の
偏荷重による問題を簡単な構造で容易且つ確実に解消で
き、前枠の開閉を円滑にできる弾球遊技機を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、遊技盤8 を備えた前枠2 の左右一端側を上下一対の
ヒンジ機構4,5 により外枠1 に対して縦軸心廻りに開閉
自在に枢着した弾球遊技機において、前枠2 に偏荷重が
掛かった時に、前枠2 の下端縁と、この前枠2の下側で
外枠1 に設けられた前下枠板25の上端縁とが左右方向に
略平行になるように、前枠2 の下端縁及び/又は前下枠
板25の上端縁を緩やかな傾斜状に構成したものである。
【0011】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明において、上下一対の横枠板21,22 と、この両
横枠板21,22 の左右両端を上下に連結する左右一対の側
枠板23,24 と、この両側枠板23,24 の下端部をその前側
で左右に連結する前下枠板25とにより矩形状の外枠1 を
構成し、前枠2 の上端縁が上横枠板21,22 に、左右両端
縁が外枠1 の両側枠板23,24 に夫々対応するように前枠
2 を矩形状に構成し、この前枠2 を前下枠板25の上側で
外枠1 の前側に配置したものである。
【0012】請求項3に記載の本発明は、請求項1又は
2に記載の発明において、前下枠板25の上端縁を略水平
状に構成し、前枠2 に偏荷重が掛かった時に前枠2 の下
端縁が前下枠板25の上端縁との間に微小間隙S を置いて
該前下枠板25の上端縁と略平行な水平状になるように、
この前枠2 の下端縁をヒンジ機構4,5 から遊端側に移る
に従って徐々に高くなる傾斜状に構成したものである。
【0013】請求項4に記載の本発明は、請求項3に記
載の発明において、前枠2 に偏荷重が掛かった時のヒン
ジ機構4,5 を含む前枠2 側の変形代に応じて前枠2 の下
端縁を傾斜させて構成したものである。
【0014】請求項5に記載の本発明は、請求項3又は
4に記載の発明において、上横枠板21を略水平に設け、
前枠2 に偏荷重が掛かった時に、前枠2 の上端縁が上横
枠板21と略一致するように、前枠2 の上端縁を前枠2 の
下端縁と平行な傾斜状に構成したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳述する。図1乃至図7は本発明の第1の実施
形態を例示する。図1及び図2において、1 は矩形状の
外枠、2 は矩形状の前枠で、この前枠2 は略中央部に窓
孔3 を備え、左端側に配置された上下一対のヒンジ機構
4,5 を介して外枠1 の前側に開閉及び着脱自在に枢着さ
れている。
【0016】6 はガラス扉、7 は前面板で、これらは前
枠2 の窓孔3 内に上下に配置され、且つ左端側のヒンジ
機構4,5 により縦軸廻りに開閉自在に枢着されている。
8 は遊技盤8 で、ガラス扉5 に対応して前枠2 の遊技盤
受け枠9 に裏側から着脱自在に装着されている。遊技盤
8 の前面には、遊技球を案内するガイドレールが設けら
れると共に、入賞口、変動図柄表示手段等の遊技部品が
装着されている。10は発射用の遊技球を入れる上皿で、
前面板7 に装着されている。11は上皿10から溢流した遊
技球を受ける下皿で、前面板7 の上皿10の下側で前枠の
前面側に装着されている。
【0017】12は遊技球を発射する発射手段で、操作ハ
ンドル13と発射モータ14と打撃鎚とから成り、操作ハン
ドル13が下皿11の右側で前枠2 の前面に、発射モータ14
が操作ハンドル13に対応して前枠2 の裏面に夫々固定さ
れている。そして、発射手段12は、操作ハンドル13を回
動操作した時に、上皿10から発射部位に1個づつ供給さ
れる遊技球を、発射モータ14により駆動される打撃槌に
よってガイドレール側に打撃して発射させるようになっ
ている。
【0018】15は裏機構板で、遊技盤受け枠9 に嵌合す
る遊技盤8 を裏側から押圧するように、遊技盤受け枠9
にロックレバーで着脱自在に固定されている。16は裏カ
バーで、裏機構板15の開口から後側に突出するように、
遊技盤8 の裏面に装着されている。17は賞球を貯留する
賞球タンクで、裏機構板15の上端部に着脱自在に装着さ
れている。
【0019】18は賞球払い出し手段で、裏カバー16の側
方で裏機構板15に上下方向に装着され、賞球タンク17か
ら賞球タンクレール19を経て供給される賞球を払い出す
ようになっている。20は通路ユニットで、賞球払い出し
手段18からの賞球を上皿10に案内すると共に、上皿10の
遊技球が満杯状態の時に下皿11に溢流するようになって
いる。
【0020】外枠1 は、図2及び図3に示すように、上
下一対の横枠板21,22 と、この両横枠板21,22 の左右両
端を上下に連結する左右一対の側枠板23,24 と、この両
側枠板23,24 の下端部をその前側で左右に連結する前下
枠板25とにより矩形状に構成されている。
【0021】上下の横枠板21,22 は水平方向に平行に配
置され、左右の側枠板23,24 は上下方向に平行に配置さ
れている。下横枠板22の前端部は側枠板23,24 から前側
に突設され、この下横枠板22の突出部上に前下枠板25の
下端縁が上側から当接されている。前下枠板25は左右の
全長に亘って同一幅であって、上端縁が各横枠板21,22
と平行で水平になるように配置されている。なお、各枠
板21〜24にはラワン材等の帯板材が用いられており、横
枠板21,22及び側枠板23,24 は幅方向が前後方向とな
り、また前下枠板25は幅方向が上下方向となるように夫
々使用されている。
【0022】前枠2 は、図4及び図5に示すように、上
下一対の横板部27,28 と左右一対の縦板部29,30 との対
向端部を接合して矩形状に構成されると共に、その前面
側に化粧シート31が貼着されており、前下枠板25の上側
で外枠1 の前側に配置されている。前枠2 の遊端側の上
下隅部には切り欠き部51,52 が形成され、この切り欠き
部51,52 に、前枠2 の上下隅部を保護する合成樹脂製の
隅保護体53,54 が釘等により固定されている。
【0023】なお、各板部27〜30は外枠1 の前下枠板25
と略同一厚さのベニヤ板等により構成されている。上横
板部27には大当たりランプ用の取り付け孔32が形成さ
れ、下横板部28には発射手段12の取り付け孔33、球払い
出し口34等が形成され、また右縦板部30には施錠手段用
の取り付け孔55が形成されている。
【0024】前枠2 の左右両端縁は、外枠1 の両側枠板
23,24 の外側面と一致するように上下方向に平行になっ
ている。また前枠2 の上端縁及び下端縁は、図5に示す
如くヒンジ機構4,5 から遊端側に移るに従って徐々に高
くなるように角度αで傾斜すべく平行な傾斜状に構成さ
れている。
【0025】そして、前枠2 の遊端側に掛かる偏荷重に
よって前枠2 の遊端側が下降した時に、前枠2 の上端縁
が上横枠板21の上面と一致して略同一高さとなり、また
前枠2 の下端縁が前下枠板25と微小間隙S を置いて左右
の水平方向に略平行になるように構成されている。
【0026】つまり、前枠2 の上端縁及び下端縁の傾斜
角度αは、前枠2 に掛かる偏荷重を考慮して、最大の偏
荷重が掛かった時に夫々略水平になるように、ヒンジ機
構4,5 を含む前枠2 側の変形代に応じて設定されてい
る。因みに、前枠2 の下端縁及び上端縁は、その左端側
に対して右端側が2mm程度高くなっている。なお、窓
孔3 は、上下内縁及び左右内縁が略平行であり、右下隅
部を除く四隅の内角が夫々90度になっている。
【0027】各ヒンジ機構4,5 は、図6に示すように、
外枠1 側の固定ブラケット35,36 と、前枠2 側の可動ブ
ラケット37,38 と、固定ブラケット35,36 又は可動ブラ
ケット37,38 に固定されたヒンジ軸39,40 と、可動ブラ
ケット37,38 又は固定ブラケット35,36 に形成され且つ
ヒンジ軸39,40 が回動自在に嵌合する軸受41,42 により
構成されている。ヒンジ軸39,40 及び軸受41,42 は、前
枠2 から前方に突出した位置で同一の縦軸心上に配置さ
れ、このヒンジ軸39,40 廻りに前枠2 を開閉できるよう
になっている。
【0028】上ヒンジ機構4 の固定ブラケット35は、L
字状の取り付け板部35a と、この取り付け板部35a から
前方に突出する受け板部35b とを一体に備え、受け板部
35bの先端側下面に筒状の軸受41が固着されている。そ
して、この固定ブラケット35は、取り付け板部35a が外
枠1 の左上隅部に、その上横枠板21と左側枠板23とに跨
がって外側から当接されてネジ43により固定されてお
り、これで外枠1 の左上隅部を補強するようになってい
る。
【0029】上ヒンジ機構4 の可動ブラケット37は、L
字状の取り付け板部37a と、この取り付け板部37a から
前方に突出し且つ固定ブラケット35の受け板部35b 上に
載置される突出板部37b とを一体に備え、その突出板部
37b の先端側に、固定ブラケット35の軸受41に嵌合する
ヒンジ軸39が下向きに固定されている。そして、この可
動ブラケット37は、取り付け板部37a が前枠2 の左上隅
部に、その背面側から上面側に跨がるように当接されて
ネジにより固定されている。
【0030】下ヒンジ機構5 の固定ブラケット36は、外
枠1 の前下枠板25の左端部上面に当接して前方に突出す
る受け板部36b と、この受け板部36b の後部側にL字状
に屈曲形成され且つ外枠1 の左側枠板23,24 の内面にネ
ジ44で固定された取り付け板部36a とを備え、受け板部
36b の前端部にヒンジ軸40が上向きに固定されている。
受け板部36b は、その上面が前下枠板25の上端縁と略面
一状となるように、前下枠板25に形成された凹部45内に
配置されてネジ46により固定されている。
【0031】下ヒンジ機構5 の可動ブラケット38は、前
枠2 の下面側に当接して前方に突出し且つ固定ブラケッ
ト36の受け板部36b 上に載置される突出板部38b と、こ
の突出板部38b の後端から上側にL字状に屈曲形成され
且つ前枠2 の裏面にネジで固定された取り付け板部38a
とを備え、突出板部38b の前端部に軸受42が開口状に形
成されている。
【0032】下ヒンジ機構5 の可動ブラケット38は、そ
の突出板部38b の板厚分だけ前枠2の下端縁から下側に
突出しており、前枠2 の開閉時に、この可動ブラケット
38が固定ブラケット36の上側をヒンジ軸40廻りに摺動す
るようになっている。なお、各ブラケット35〜38は略同
一厚さの板金材により構成されている。
【0033】上記構成のパチンコ機において、前枠2 は
その左端側の上下一対のヒンジ機構4,5 により外枠1 に
開閉自在に枢着されており、その遊端側に大きな偏荷重
が掛かることになるが、この偏荷重に応じて前枠2 の上
端縁と下端縁が角度αで傾斜しているので、この偏荷重
によって前枠2 の遊端側が下降し、その上端縁及び下端
縁が図3の2点鎖線で示す位置から略水平状態まで下方
に下がる。
【0034】つまり、通常、前枠2 の裏側の賞球タンク
17、賞球タンクレール19及び賞球払い出し手段18には常
時賞球が充満しており、またゲーム中に大当たり等が発
生して賞球払い出し手段18が作動すれば、賞球タンク17
から多くの遊技球が賞球として払い出されて行くので、
上皿10及び下皿11に遊技球が満杯状態まで溜まる場合が
ある。
【0035】この時、前枠2 には遊技盤8 、その他の前
機構及び裏機構の重量と、賞球タンク17、賞球タンクレ
ール19及び賞球払い出し手段18に充満する賞球の重量と
による偏荷重が固定的に掛かると共に、上皿10、下皿11
に貯留し又は充満する遊技球の重量による偏荷重が変動
的に掛かる。
【0036】この偏荷重によって前枠2 が変形し、前枠
2 の遊端側が下側に下降するが、前枠2 に掛かる固定的
な偏荷重に応じた角度αとなるように、前枠2 の上端縁
と下端縁とを傾斜させて構成しているため、前枠2 の上
端縁及び下端縁は前述のように水平状態まで下降する。
【0037】そして、前枠2 の下横板部28の下端縁は、
図7に示すように、外枠1 の前下枠板25の上端縁との間
に下ヒンジ機構5 の固定ブラケット36の板厚分の微小な
間隙S を置いた状態で前下枠板25の上端縁と略平行にな
り、前枠2 の上横板部27,28の上端縁は、外枠1 の上横
枠板21,22 の上面と略一致して水平状態になる。
【0038】一方、前枠2 の左右の縦板部29,30 の両端
縁は上下方向に平行にしているので、外枠1 の各側枠板
23,24 の両端縁と一致する。即ち、前枠2 の遊端側が偏
荷重によって下降する時に、前枠2 の右縦板部30が前枠
2 の変形によって下側へと極僅かに平行移動するが、前
枠2 の左右の縦板部29,30 の両端縁が上下方向に平行な
っているため、右縦板部30の右端縁は、外枠1 の右側枠
板24の右端縁と略一致して垂直状態を保っている。
【0039】なお、前枠2 の左縦板部29の左端縁は、上
下のヒンジ機構4,5 により外枠1 の左側枠板23の左端縁
と一致するように支持されており、その状態は前枠2 の
遊端側が下側に下降しても変化しない。従って、賞球タ
ンク17等に遊技球が充満する等により前枠2 に大きな偏
荷重が固定的に掛かるにも拘わらず、前枠2 の上下、左
右を外枠1 の対応部分に略一致させることができ、パチ
ンコ機全体の前側の意匠的バランスを良好にできる。
【0040】しかも、前枠2 と外枠1 の前下枠板25との
間の間隙S は、下ヒンジ機構4,5 の可動ブラケット38の
板厚分の微小間隙S となっているため、この間隙S から
何等かの部材を挿入して遊技球の払い出しを受ける等の
不正行為も確実に防止できる。
【0041】また大きな偏荷重が掛かった状態で前枠2
をヒンジ機構4,5 のヒンジ軸39,40廻りに開閉する場合
にも、前枠2 の下端縁が外枠1 の前下枠板25の上端縁に
接触して擦れることがなく、前枠2 を容易に開閉できる
と共に、前枠2 の下端縁及び前下枠板25の上端縁の損傷
を防止でき、その部分の補強構造、案内構造等も省略で
きる。
【0042】しかも、前枠2 の左右両端縁が通常通りに
上下方向に垂直になるように構成し、前枠2 の下端縁と
上端縁とを、その遊端側が若干高くなるように傾斜状に
構成しているので、前枠2 を容易に製作でき、実施が非
常に容易である。
【0043】更に前枠2 の上下両端縁を傾斜状にするだ
けで良く、上下のヒンジ機構4,5 のヒンジ軸39,40 を同
一軸心上に配置できるので、前枠2 を着脱する際には各
ヒンジ機構4,5 のヒンジ軸39,40 を軸受41,42 に容易に
挿脱でき、特にヒンジ軸39,40 を軸受41,42 に挿入して
前枠2 を取り付ける時に、各ヒンジ軸39,40 を軸受41,4
2 に合わせ易くなり、前枠2 の取り付け作業を容易にで
きる。
【0044】また上下のヒンジ機構4,5 のヒンジ軸39,4
0 を同一軸心上に配置できるため、各ヒンジ機構4,5 の
ヒンジ軸39,40 と軸受41,42 との間の遊びを少なくし
て、両者の片当たり等によるヒンジ軸39,40 の偏摩耗を
防止でき、各ヒンジ機構4,5 の耐久性が向上する。
【0045】図8は本発明の第2の実施形態を例示し、
前下枠板25の上端縁の左端部上に、その板厚分だけ上側
に突出するように下ヒンジ機構5 の固定ブラケット36を
設け、前枠2 の下端縁の左端部分に凹部50を設け、この
凹部50に、下面が前枠2 の下端縁と面一状になるように
下ヒンジ機構5 の可動ブラケット38を設けたものであ
る。この場合にも、前枠2 の下端縁と前下枠板25の上端
縁との間に、下ヒンジ機構5 の固定ブラケット36分の間
隙S を確保できる。
【0046】図9は本発明の第3の実施形態を例示し、
外枠1 の前下枠板25の上端縁を、その遊端側が若干低く
なるように角度αだけ傾斜させたものである。即ち、こ
の実施形態では、外枠1 の前下枠板25の上端縁を傾斜状
に構成し、前枠2 は従来と同様に上下両端縁が略水平状
になるように平行に構成している。この場合にも、前枠
2 の遊端側が偏荷重によって下降しても、前枠2 の下端
縁と前下枠板25の上端縁とを微小間隙S で平行に保つこ
とができる。
【0047】なお、本発明は、各実施形態に限定される
ものではなく、前枠2 の下端縁のみを傾斜させるだけで
も良い。また下ヒンジ機構5 の固定ブラケット36を前下
枠板25の上端縁から上側へと突出させると共に、可動ブ
ラケット38を前枠2 の下端縁から下側へと突出させるよ
うにしても良い。
【0048】更に前枠2 の下端縁と前下枠板25の上端縁
との内、その一方を傾斜状に構成すれば十分であるが、
両者を共に反対方向に傾斜させるように構成しても良
い。実施形態では、ヒンジ機構4,5 を含む前枠2 側の変
形代に応じて前枠2 の下端縁の傾斜角度αを決定してい
るが、ヒンジ機構4,5 側の変形が全くない場合には、前
枠2 側の変形代のみを考慮して決定すれば良い。またパ
チンコ機以外の各種の弾球遊技機においても同様に実施
できる。
【0049】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明によれば、遊技
盤8 を備えた前枠2 の左右一端側を上下一対のヒンジ機
構4,5 により外枠1 に対して縦軸心廻りに開閉自在に枢
着した弾球遊技機において、前枠2 に偏荷重が掛かった
時に、前枠2 の下端縁と、この前枠2 の下側で外枠1 に
設けられた前下枠板25の上端縁とが左右方向に略平行に
なるように、前枠2 の下端縁及び/又は前下枠板25の上
端縁を緩やかな傾斜状に構成しているので、上下のヒン
ジ機構4,5 の回転中心を変えることなく、前枠2の偏荷
重による問題を簡単な構造で容易且つ確実に解消でき、
前枠2 の開閉を円滑に行うことができる。
【0050】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明において、上下一対の横枠板21,22 と、
この両横枠板21,22 の左右両端を上下に連結する左右一
対の側枠板23,24 と、この両側枠板23,24 の下端部をそ
の前側で左右に連結する前下枠板25とにより矩形状の外
枠1 を構成し、前枠2 の上端縁が上横枠板21,22 に、左
右両端縁が外枠1 の両側枠板23,24 に夫々対応するよう
に前枠2 を矩形状に構成し、この前枠2 を前下枠板25の
上側で外枠1 の前側に配置しているので、前枠2 を外枠
1 の各枠板に一致させることができる。
【0051】請求項3に記載の本発明によれば、請求項
1又は2に記載の発明において、前下枠板25の上端縁を
略水平状に構成し、前枠2 に偏荷重が掛かった時に前枠
2 の下端縁が前下枠板25の上端縁との間に微小間隙S を
置いて該前下枠板25の上端縁と略平行な水平状になるよ
うに、この前枠2 の下端縁をヒンジ機構4,5 から遊端側
に移るに従って徐々に高くなる傾斜状に構成しているの
で、偏荷重が掛かった状態での前枠2 を容易に開閉でき
ると共に、前枠2 の下端縁を傾斜状に構成する簡単な構
造で偏荷重による問題を確実に防止できる。
【0052】請求項4に記載の本発明によれば、請求項
3に記載の発明において、前枠2 に偏荷重が掛かった時
のヒンジ機構4,5 を含む前枠2 側の変形代に応じて前枠
2 の下端縁を傾斜させて構成しているので、ヒンジ機構
4,5 を含む前枠2 側の変形による問題を、前枠2 の下端
縁を傾斜状に構成する簡単な構造によって確実に解消で
きる。
【0053】請求項5に記載の本発明によれば、請求項
3又は4に記載の発明において、上横枠板21を略水平に
設け、前枠2 に偏荷重が掛かった時に、前枠2 の上端縁
が上横枠板21と略一致するように、前枠2 の上端縁を前
枠2 の下端縁と平行な傾斜状に構成しているので、前枠
2 に掛かる偏荷重によって前枠2 の上端縁が外枠1 の上
横枠から下がることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すパチンコ機の斜
視図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示すパチンコ機の開
放状態の斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す外枠の正面図で
ある。
【図4】本発明の第1の実施形態を示す前枠の正面図で
ある。
【図5】本発明の第1の実施形態を示す前枠の説明図で
ある。
【図6】本発明の第1の実施形態を示すヒンジ機構の分
解斜視図である。
【図7】本発明の第1の実施形態を示すパチンコ機の下
部の正面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態を示すパチンコ機の下
部の正面図である。
【図9】本発明の第3の実施形態を示す外枠の正面図で
ある。
【符号の説明】
1 外枠 2 前枠 4,5 ヒンジ機構 8 遊技盤 21 上横枠板 22 下横枠板 23,24 側枠板 25 前下枠板 S 微小間隙

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤(8) を備えた前枠(2) の左右一端
    側を上下一対のヒンジ機構(4)(5)により外枠(1) に対し
    て縦軸心廻りに開閉自在に枢着した弾球遊技機におい
    て、前枠(2) に偏荷重が掛かった時に、前枠(2) の下端
    縁と、この前枠(2) の下側で外枠(1) に設けられた前下
    枠板(25)の上端縁とが左右方向に略平行になるように、
    前枠(2) の下端縁及び/又は前下枠板(25)の上端縁を緩
    やかな傾斜状に構成したことを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 上下一対の横枠板(21)(22)と、この両横
    枠板(21)(22)の左右両端を上下に連結する左右一対の側
    枠板(23)(24)と、この両側枠板(23)(24)の下端部をその
    前側で左右に連結する前下枠板(25)とにより矩形状の外
    枠(1) を構成し、前枠(2) の上端縁が上横枠板(21)(22)
    に、左右両端縁が外枠(1) の両側枠板(23)(24)に夫々対
    応するように前枠(2) を矩形状に構成し、この前枠(2)
    を前下枠板(25)の上側で外枠(1) の前側に配置したこと
    を特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機。
  3. 【請求項3】 前下枠板(25)の上端縁を略水平状に構成
    し、前枠(2) に偏荷重が掛かった時に前枠(2) の下端縁
    が前下枠板(25)の上端縁との間に微小間隙(S) を置いて
    該前下枠板(25)の上端縁と略平行な水平状になるよう
    に、この前枠(2) の下端縁をヒンジ機構(4)(5)から遊端
    側に移るに従って徐々に高くなる傾斜状に構成したこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 前枠(2) に偏荷重が掛かった時のヒンジ
    機構(4)(5)を含む前枠(2) 側の変形代に応じて前枠(2)
    の下端縁を傾斜させて構成したことを特徴とする請求項
    3に記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】 上横枠板(21)を略水平に設け、前枠(2)
    に偏荷重が掛かった時に、前枠(2) の上端縁が上横枠板
    (21)と略一致するように、前枠(2) の上端縁を前枠(2)
    の下端縁と平行な傾斜状に構成したことを特徴とする請
    求項3又は4に記載の弾球遊技機。
JP21519896A 1996-07-26 1996-07-26 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP2966351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21519896A JP2966351B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21519896A JP2966351B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1033783A JPH1033783A (ja) 1998-02-10
JP2966351B2 true JP2966351B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=16668321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21519896A Expired - Lifetime JP2966351B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966351B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190550A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Moriso:Kk パチンコ機
JP4897849B2 (ja) * 2009-03-31 2012-03-14 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1033783A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001232009A (ja) 遊技機
JP2966351B2 (ja) 弾球遊技機
JP3814115B2 (ja) 可変入賞装置の防犯機構
JP3634905B2 (ja) パチンコ機における前枠の固定装置
JP3971904B2 (ja) 弾球遊技機
JP2004105622A (ja) 弾球遊技機
JP2002143490A (ja) 遊技機
JP3989288B2 (ja) 遊技機
JP2005007024A (ja) 遊技機
JP3808699B2 (ja) 縦型遊技機の枠支持構造
JP4204084B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0633970Y2 (ja) パチンコ機の球止め機溝における開閉レバー保持装置
JP3261326B2 (ja) パチンコ遊技機のガラス扉開放保持構造
JP4142392B2 (ja) 遊技機
JP2895827B1 (ja) 弾球遊技機の遊技球供給装置
JP3872215B2 (ja) パチンコ機用蝶番
JP2004081335A (ja) パチンコ遊技機
JP2589278B2 (ja) パチンコ機
JP2002292064A (ja) 遊技機
JP4482740B2 (ja) 弾球遊技機
JP4176990B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH08103547A (ja) 遊技機の枠体
JPH05285267A (ja) パチンコ機の取付装置
JP4038327B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH11178435A (ja) コンバインにおけるグレンタンクの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term