JP2965485B2 - コンバインにおける扱深さ自動制御装置 - Google Patents

コンバインにおける扱深さ自動制御装置

Info

Publication number
JP2965485B2
JP2965485B2 JP18338495A JP18338495A JP2965485B2 JP 2965485 B2 JP2965485 B2 JP 2965485B2 JP 18338495 A JP18338495 A JP 18338495A JP 18338495 A JP18338495 A JP 18338495A JP 2965485 B2 JP2965485 B2 JP 2965485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
cutting
detection
handling depth
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18338495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07312957A (ja
Inventor
憲一 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16134834&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2965485(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP18338495A priority Critical patent/JP2965485B2/ja
Publication of JPH07312957A publication Critical patent/JPH07312957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965485B2 publication Critical patent/JP2965485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圃場の中央側の穀稈を
常法に従って刈取脱穀することができることは勿論のこ
と、畦畔沿いの穀稈をも刈取脱穀することが可能なコン
バインにおける扱深さ自動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、畦畔沿いの穀稈は、コンバインに
よっては刈取ることができなかったので、これを手刈り
し、停車させたコンバインの脱穀装置に手動供給対策を
なして上記手刈りした穀稈を人手にて供給して脱穀処理
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記既知のコンバイン
は、畦畔沿いの穀稈を手刈りする作業が、極めて重労働
であると共に低能率であり、その上、この刈取穀稈を定
置したコンバインまで人力により運搬し、高い位置にあ
る脱穀装置の供給口に持ち上げて供給しなければならな
かった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、走行装置を有
する機台上に脱穀装置、運転部、穀粒タンク及びエンジ
ン等を搭載し、前記機台の前部に、刈取装置と刈取穀稈
を脱穀装置に供給する穀稈搬送装置とからなる前処理装
置を上下傾動可能に装着し、該穀稈搬送装置を搬送され
る穀稈の稈長を検出する稈長検出器の検出信号により扱
深さ調節装置の駆動装置を低速又は断続作動して扱深さ
を自動調節するように構成したコンバインにおいて、前
記前処理装置に刈高さ検出器を付設し、該刈高さ検出器
が低刈り(刈取装置が地面に接近した状態)検出から高
刈り検出に変換するか、又は高刈り検出から低刈り検出
に変換すると、扱深さ調節装置の駆動装置が低刈り時よ
りも高速作動又は連続作動するように制御することによ
り前述の課題を解決すると共に高刈りと低刈りとの変換
時における扱深さ調節装置の追従性を向上させた。
【0005】
【作用】圃場の機体回行を要しない場所では、前処理装
置を刈取装置が地面に接近するように下降させ穀稈を刈
取り、穀稈搬送装置は、稈長検出装置の検出結果に応じ
て作動する扱深さ自動調節装置の駆動装置により低速作
動、又は断続作動によりゆっくり傾動して刈取穀稈が適
正扱深さになるように搬送し、脱穀装置に供給して脱穀
処理される。
【0006】そして、畦畔沿いで、前処理装置を、刈取
装置が畦畔の頂部に接触しない程度に上昇させると、刈
高さ検出器の検出結果が低刈り検出から高刈り検出に変
換し、一方では、刈取装置が、穀稈を順次高い位置で刈
取り、畦畔の近傍では頂面よりやや高い位置で刈取り、
短く刈取られた穀稈は穀稈搬送装置により脱穀装置に向
けて搬送され、他方、稈長検出器は、刈取られる穀稈が
高刈りになった分だけ短くなるので、穀稈搬送装置は、
深扱さ調節作動するが、上記刈高さ検出器の検出結果が
変換すると扱深さ調節装置の駆動装置が高速作動又は断
続作動して穀稈搬送装置を急速に深扱調節し、高刈りさ
れた短い穀稈を深扱状態で脱穀装置に供給する。その
際、搬送された穀稈全体を、脱穀装置の供給口に挿入し
て脱穀処理することが望ましい。また、畦畔沿いの穀稈
刈取が終わって通常の刈取脱穀に移行すべく前処理装置
を下降させると、刈高さ検出器の検出結果が低刈りに変
換するので扱深さ調節装置の駆動装置が高速作動、又は
連続作動して前処理装置は急速に下降し、低刈り状態に
復帰し、この状態では通常の低速扱深さ調節が行われ
る。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、走行装置1を有する機台上の一側寄りには自脱型の
脱穀装置2を搭載し、他側には運転部、穀粒タンク及び
エンジンを配設してあり、前記脱穀装置2の扱口に沿っ
てフィードチェーン3と挟扼レール5とからなる穀稈挟
持搬送装置6を対設し、前方には、刈刃7、分草体8・
・、穀稈引起体9・・、掻込輪10、及び茎部掻込帯1
1からなる刈取装置12と、穂側搬送体13及び株元挟
持搬送体14にて構成されていて、後方上部の軸15を
中心として駆動装置であるリフトシリンダ17により上
下傾動して扱深さ調節する穀稈搬送装置16とからなる
前処理装置を設けてあり、図示してないが穀稈搬送装置
16には従来のもののように稈長検出センサーを付設
し、その検出結果により扱深さを自動調節することがで
きるように構成されている。
【0008】そして、前記穀稈挟持搬送装置6の挟扼レ
ール5の前端から2つのレール片5a,5bは、その吊
りロッド18,18を吊り板19に貫通して弾持し、該
吊り板19を支持腕20に装着した油圧シリンダ21に
連結し、他のレール片5c・・の吊りロッド18・・は
レールフレーム22に昇降可能に弾持されている。ま
た、前記軸15又はフレーム23上には、ロッド24を
介してリフトシリンダ17の作動に連動するポテンショ
メータからなる刈高さ検出器25を装着してあり、この
刈高さ検出器25は、通常の刈取時(刈取装置が地面に
近接して移動している状態)、Lレベル信号(低刈り信
号)を発し、畦畔沿い等で前処理装置を刈取装置が畦畔
の頂面より少し高い位置まで上昇傾動させるとHレベル
信号(高刈り信号)を発する。
【0009】前述のコンバインによる刈取脱穀作業につ
いて説明すると、運転部に設けた手動式の刈り高自動制
御スイッチ、扱深さ自動制御回路の扱深さ自動制御スイ
ッチをそれぞれ入り操作し、脱穀クラッチレバーを入り
位置にセットすると自脱作業スイッチがONになり、前
処理クラッチレバーを入り位置にセットすると、前処理
レバースイッチがONになり、走行変速レバーを所望の
速度位置にセットするとそれを走行速度レバーのポテン
ショメータがそれを検出し、それらの検出値はマイコン
に入力される。
【0010】そして、畦畔近傍以外の場所では前処理装
置をその分草体8・・が地面に近接した状態にして進行
させ、その時、刈高さ検出器25がLレベル信号を発し
ているので、穀稈搬送装置16は、稈長検出器の検出値
に基づいて扱深さが自動制御され、油圧シリンダ21は
伸長し、スプリングはレール片5a,5bをフィードチ
ェーン3に接近させて正常な挟持搬送姿勢になっている
ので、通常の刈取脱穀作業を行うことができる。次い
で、畦畔に接近した時、前進状態で、リフトシリンダ1
7を作動させて前処理装置を畦畔の頂面と略同じ高さま
で上昇させると、刈り高自動制御スイッチ、扱深さ自動
制御スイッチ、刈り高自動制御スイッチ、自脱作業スイ
ッチ及び前処理レバースイッチがそれぞれONの状態
で、前記刈高さ検出器25がHレベルに変換されるの
で、穀稈搬送装置16は稈長検出器の検出結果とは関係
なく最深扱位置へ低刈り時よりも高速作動、(又はイン
チング制御の場合は連続作動)で下降回動し、高い位置
で刈り取られた短い穀稈はその株元寄りを穀稈搬送装置
16により後方上方へ挟持搬送され、前記穀稈搬送装置
16が下降回動した後、一定時間(穀稈搬送装置16中
にあった穀稈が供給され終る間)経過後に、油圧シリン
ダ21は縮小してレール片5a,5bをスプリングに抗
して引き上げ、同時に穀稈搬送装置16を稈長検出器の
検出結果とは関係なく最深扱位置へ急速に下降回動し、
高い位置で刈り取られた短い穀稈はその株元寄りを穀稈
搬送装置16により挟持されて後送され、穂側は脱穀装
置2の供給口に挿入され、株元側はフィードチェーン3
の始端に載って掻き揚げられるが、その際、前記株元搬
送体14の支持枠14aには弾性杆からなるガイド杆2
7の基部を螺着により固定し、このガイド杆27をフィ
ードチェーン3の始端上昇部のチェンローラに圧接し、
先端部を前記昇降する複数のレール片5a・・と対応す
る部位まで延出させてあるので、継送された穀稈の株元
部は軽く挟持された状態で搬送され、レール片5a,5
bは上昇していてフィードチェーン3に対する間隙が広
くなっているので、全部の穀粒が付いている穂部が扱胴
の扱歯により強く引き込まれることとなり、株元端部は
穀稈挟持搬送装置6の始端部で挟持されることがなく、
穀稈全体が扱室内に容易に引き込まれてスレッシャータ
イプのものと同様に脱粒処理される。但し、畦畔沿いの
穀稈を刈取脱穀する場合は、扱胴に対する負荷が大にな
るので、供給穀稈量を少なくすべく走行速度を多少遅く
することが望ましい。また、最深扱状態から扱深さを浅
くする方向に調節する場合もレール片5a,5bが下降
するのを一定時間遅くする。
【0011】畦畔沿いの穀稈を高刈りした後、通常の低
刈りを行うべく機体を後進させると、前処理装置を下降
させると、刈高さ検出器25は、Lレベル信号を発し、
それによりリフトシリンダ17は高速作動又は連続作動
して前処理装置を急速に下降させ、通常の刈取高さにな
ると、刈高さ検出器25はLレベル信号を発し、以後、
稈長検出センサーの検出結果による扱深さ調節装置の駆
動装置、つまり、リフトシリンダ17は低速作動又は断
続作動してゆっくり扱深さ調節される。また、自動手動
切換スイッチを手動に切り替えて手動扱深さ調節スイッ
チにより扱深さ調節すると、前記リフトシリンダ17は
高速作動、又は連続作動する。
【0012】
【発明の効果】本発明は、走行装置1を有する機台上に
脱穀装置2、運転部、穀粒タンク及びエンジン等を搭載
し、前記機台の前部に、刈取装置と刈取穀稈を脱穀装置
2に供給する穀稈搬送装置16とからなる前処理装置を
上下傾動可能に装着し、該穀稈搬送装置16を搬送され
る穀稈の稈長を検出する稈長検出器の検出信号により扱
深さ調節装置の駆動装置を低速又は断続作動して扱深さ
を自動調節するように構成したコンバインにおいて、前
記前処理装置に刈高さ検出器25を付設し、該刈高さ検
出器25が低刈り(刈取装置12が地面に接近した状
態)検出から高刈り検出に変換するか、又は高刈り検出
から低刈り検出に変換すると、扱深さ調節装置の駆動装
置が低刈り時よりも高速作動又は連続作動するように制
御するので、刈取装置を地面に接近させて行う通常の扱
深さ調節時には、低速で安定した扱深さ調節を行うこと
ができるものでありながら、高刈りに移行する際、又
は、高刈りから通常の低刈りに移行する時、手動操作し
なくとも前処理装置を昇降させるだけで扱深さ調節装置
の駆動装置が高速作動して扱深さを急速に自動調節する
ことができ、作業能率及び操作性を向上させることがで
きると共に操作ミスを解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの側面図である。
【図2】穀稈挟持搬送装置の始端の側面図である。
【図3】入出力制御図である。
【図4】フローチャート図である。
【図5】刈り高検出器装着部の側面図である。
【符号の説明】
2 脱穀装置 5 挟扼レール 6 穀稈挟持搬送装置 12 刈取装置 16 穀稈搬送装置 21 油圧シリンダ 25 刈高さ検出器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行装置1を有する機台上に脱穀装置
    2、運転部、穀粒タンク及びエンジン等を搭載し、前記
    機台の前部に、刈取装置と刈取穀稈を脱穀装置2に供給
    する穀稈搬送装置とからなる前処理装置を上下傾動可能
    に装着し、前記穀稈搬送装置を搬送される穀稈の稈長を
    検出する稈長検出器の検出信号により扱深さ調節装置の
    駆動装置を低速又は断続作動して扱深さを自動調節する
    ように構成したコンバインにおいて、前記前処理装置に
    刈高さ検出器25を付設し、該刈高さ検出器25が低刈
    り(刈取装置が地面に接近した状態)検出から高刈り検
    出に変換するか、又は高刈り検出から低刈り検出に変換
    すると、扱深さ調節装置の駆動装置が低刈り時よりも高
    速作動又は連続作動するように制御することを特徴とす
    るコンバインにおける扱深さ自動制御装置。
JP18338495A 1995-06-26 1995-06-26 コンバインにおける扱深さ自動制御装置 Expired - Fee Related JP2965485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338495A JP2965485B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 コンバインにおける扱深さ自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338495A JP2965485B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 コンバインにおける扱深さ自動制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10201120A Division JP3004256B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312957A JPH07312957A (ja) 1995-12-05
JP2965485B2 true JP2965485B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16134834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18338495A Expired - Fee Related JP2965485B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 コンバインにおける扱深さ自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965485B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218820A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Bio Oriented Technol Res Advancement Inst コンバインにおける前処理部

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07312957A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965485B2 (ja) コンバインにおける扱深さ自動制御装置
JP3973613B2 (ja) コンバインのクラッチ操作装置
JP3004256B2 (ja) コンバイン
JPH0534832U (ja) コンバインにおける扱深さ自動制御装置
JP2965482B2 (ja) コンバインにおける穀稈供給装置
JP3765185B2 (ja) コンバイン
JP3670056B2 (ja) コンバイン
JP3057699B2 (ja) コンバインの刈高制御装置
JP2583129Y2 (ja) コンバインにおける手刈り無し制御装置
JP3705662B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JP3607785B2 (ja) コンバインの扱深さ自動制御装置
JP3316673B2 (ja) コンバイン
JPS6211383Y2 (ja)
JP3186694B2 (ja) コンバイン用脱穀装置の穀稈供給装置
JP3108678B2 (ja) コンバイン
JP3725032B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JP3347832B2 (ja) コンバイン
JP3826563B2 (ja) コンバイン
JPH0767451A (ja) コンバイン
JPH04330222A (ja) 自脱型コンバインにおける刈取脱穀装置
JP2019017286A (ja) コンバイン
JPH02211807A (ja) 扱深さ調節装置
JPS6181725A (ja) コンバイン
JPH11225550A (ja) コンバイン
JPH0970220A (ja) コンバインにおける脱穀挾扼搬送制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees