JP2958974B2 - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JP2958974B2
JP2958974B2 JP1135822A JP13582289A JP2958974B2 JP 2958974 B2 JP2958974 B2 JP 2958974B2 JP 1135822 A JP1135822 A JP 1135822A JP 13582289 A JP13582289 A JP 13582289A JP 2958974 B2 JP2958974 B2 JP 2958974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file name
document
generated
file
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1135822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032964A (ja
Inventor
徹 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP1135822A priority Critical patent/JP2958974B2/ja
Publication of JPH032964A publication Critical patent/JPH032964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958974B2 publication Critical patent/JP2958974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、作成された文書データを保存記憶する文書
処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、ワードプロセッサにおいては、ディスクに記憶
保存されている文書データを読み出して追加、修正等を
行ったのち、これを別の文書のファイルとしてディスク
に転送して記憶保存させる際にオペレータはその都度フ
ァイル名を入力するようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] このようにファイル名を入力することはオペレータに
負担をかけると共に、追加、修正する前の文書と関連あ
ることを容易に想起できるようなファイル名をオペレー
タが作り出さなければならず、面倒であり、ディスクへ
の記憶を迅速に行なうことができなかった。特に、既に
記憶されているファイル名と同一のファイル名を指定し
た場合は他のファイル名を再度入力する操作が必要とな
る。
この発明の課題は、新規作成の文書に対して新規ファ
イル名を付加して保存する際は、同一ファイル名による
保存を未然に防止できるようなファイル名を生成してそ
のファイル名を候補として自動的に表示してくれるよう
にすることである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ファイル名と対応づけられた文書を保存記
憶するファイル保存手段と、新規に作成された文書を一
時的に記憶する一時記憶手段と、上記新規作成の文書に
対応するファイル名を生成する際は、その生成対象とな
るファイル名が上記ファイル保存手段内において既に存
在する場合には、その生成対象となるファイル名の文字
列の最後部の一部分を変更することにより上記ファイル
保存手段に存在しない新規なファイル名を生成する生成
手段と、上記作成文書を上記ファイル保存手段に保存記
憶させる際に、上記生成手段で生成されたファイル名
を、上記作成文書に対応するファイル名候補として表示
画面上に表示するファイル名候補表示手段と、上記ファ
イル名候補表示手段においてファイル名候補が表示され
ている状態において、確定操作が行なわれることに応じ
て、表示されている上記ファイル名候補を上記作成文書
に対応する正式なファイル名として上記作成文書に対応
づけて上記ファイル保存手段に保存記憶する保存制御手
段と、を具備したことを特徴とする。
[実施例] 以下、第1図〜第3図を参照して一実施例を説明す
る。
第1図はワードプロセッサの基本的な構成を示したブ
ロック図である。
CPU11は入力部12から入力された文書データを取り込
んで表示部13のテキスト画面から表示出力させると共
に、ROM14内の辞書メモリ14−1を検索してかな漢字混
り文に変換し、RAM15内の文書メモリ15−1に格納す
る。
入力部12のキーボード上には文字キー、実行キー、次
候補キー等の他、新規文書保存キーKA、文書更新保存キ
ーKBが設けられている。ここで、新規文書保存キーKAは
新規に作成された文書メモリ15−1内の文書データをフ
ロッピーディスク装置(FDD)16へ転送すべきことを指
示するキーである。CPU11は新規文書保存キーKAが操作
された際、予め決められた順序にしたがって更新される
所定の文字を更新してファイル名を生成すると共に、生
成したファイル名がFDD16内に既に他の文書のファイル
名として記憶されていないことを条件に、生成したファ
イル名を文書メモリ15−1内の文書データと共にFDDコ
ントローラ17に与え、FDD16に書き込む。この際、RAM15
内のワークメモリWM1、WM3U、WM3Sが用いられる。な
お、ワークメモリWM1はFDD16のインデックスエリアから
読み出されたファイル名を記憶するメモリ、ワークメモ
リWM3Uはユーザが任意に入力して作成したユーザファイ
ル名を記憶し、またワークメモリWM3Sは予め決められた
順序にしたがって更新される所定の文字を自動的に更新
することにより作成されたシステムファイル名を記憶す
る。ここで、ユーザファイル名とシステムファイル名の
両者を含めたファイル名が新規作成された文書のファイ
ル名となり、例えば、「議事録A」のうち「議事録」が
ユーザファイル名、「A」がシステムファイル名とな
る。また、文書更新保存キーKBはFDD16から文書データ
を読み出してその更新を行った際に、更新された文書デ
ータを元の文書データに代えてFDD16へ転送すべきこと
を指示するキーである。
なお、ROM14には辞書メモリ14−1の他、文字ジェネ
レータCGが設けられ、文書メモリ15−1内の文書データ
を出力させる際にその文書データをドットパターンに変
換し、CRT表示装置を構成する表示部13から出力させた
り、サーマルプリンタを構成する印字部18から出力させ
る。
第2図はFDD16の構成図で、このFDD16にはインデック
スエリアIA、文書エリアDAが設けられている。なお、イ
ンデックスエリアIAには文書エリアDA内に格納されてい
る各種の文書データに夫々対応してそのファイル名およ
び文書格納位置を示すポインタ値が記憶されている。
次に、本実施例の動作を第3図のフローチャートを参
照して説明する。
第3図のステップS1から始まるフローチャートは新規
文書保存キーKAが操作された際に実行開始される動作を
示すものである。ここで、新規文書保存キーKAは全く新
規に文書データを入力作成したのちその文書データをFD
D16に保存させる際に操作される他、FDD16から指定ファ
イル名の文書データを読み出してその修正、追加等を行
ったのち、それを元の文書とは別の文書としてFDD16に
保存させる際に操作される。
先ず、新規文書保存キーKAが操作されると、ワークメ
モリWM3U内にユーザファイル名が記憶されているか否か
を調べる(ステップS1)。ここで、ワークメモリWM3U、
WM3S(以下、両者を総称してワークメモリWM3と称する
場合がある。)にはFDD16から指定ファイル名の文書デ
ータを読み出した場合に、このファイル名を構成するユ
ーザファイル名、システムファイル名が記憶されている
が、全く新規に文書データを入力作成した場合、ワーク
メモリWM3内にファイル名は記憶されていない。したが
って、ステップS1でワークメモリWM3U内にユーザファイ
ル名が記憶されていないことが検出された場合、つま
り、全く新規に文書を作成した場合に、ユーザファイル
名が入力されるとこのファイル名はワークメモリWM3Uに
セットされる(ステップS2)。
次に、FDD16のインデックスエリアIAから全てのファ
イル名を読み出してワークメモリWM1に書き込む(ステ
ップS3)。
そして、ワークメモリWM3S内にシステムファイル名が
記憶されているか否かを調べる(ステップS4)。ここ
で、ワークメモリWM3S内にシステムファイル名が記憶さ
れていない場合、つまり、全く新規に文書を作成した場
合には、ステップS10に進み、システムファイル名を生
成してワークメモリWM3Uに初期設定する。例えば、シス
テムファイル名を「A、B、C……Z、A、B……」と
すると、ワークメモリWM3Uに初期設定されるシステムフ
ァイル名は「A」となる。また、ワークメモリWM3S内に
システムファイル名が記憶されている場合、つまり、FD
D16から指定ファイル名の文書データを読み出した場合
にはステップS5に進み、ワークメモリWM3S内のシステム
ファイル名を予め決められた順に更新するインクリメン
ト処理を行う。ここで、アルファベット文字「A」……
「Z」はJISコード「0333」……「0358」に対応してい
るので、「A」から「B」へ文字の更新を行う場合に
は、「Aのコード(0333)」に「1」を加算すればよ
い。なお、数字「0」……「9」もJISコード「0316」
……「0325」に対応しているので、上述と同様な方法で
システムファイル名の更新を行うことができる。
このようにシステムファイル名の初期設定あるいは更
新処理が行われると、ワークメモリWM3内にはユーザフ
ァイル名およびシステムファイル名とから成るファイル
名が生成される。そして、次のステップS6ではワークメ
モリWM3内に生成したファイル名がワークメモリWM1内に
有るか否かを調べる。ここで、生成したファイル名がFD
D16内に既に存在していればステップS5に戻り、システ
ムファイル名の更新を行ったのち再びワークメモリWM1
の内容をサーチし、FDD16内に存在しないファイル名が
生成されるまで上述の更新処理を繰り返す。
この結果、FDD16には存在しないファイル名が生成さ
れると、ステップS7に進み、ワークメモリWM3内のユー
ザファイル名およびシステムファイル名をガイダンス文
と共に表示出力させる。この場合、“ファイル名×××
(ワークメモリWM3の内容)を保存しますか?"のガイダ
ンス表示が行われる。そして、キー入力待ちとなる(ス
テップS8)。ここで、オペレータは表示内容を確認し、
所望するファイル名であれば実行キーを操作するが、所
望するものでなければ次候補キーあるいは前候補キーを
操作する。いま、次候補キーが操作されると、ステップ
S5に戻り、システムファイル名のインクリメント処理を
行い、また前候補キーが操作されるとステップS9に進
み、システムファイル名のデクリメント処理を行う。こ
れによって新たに生成されたファイル名がFDD16内に存
在しないことを条件に(ステップS6)、ガイダンス表示
(ステップS7)が行われるので、所望するファイル名が
表示出力されるまで次候補キーあるいは前候補キーを操
作すればよい。
一方、実行キーが操作されると、ステップS13に進
み、文書メモリ15−1内の文書データをFDD16の文書エ
リアDAに書き込む。そして、ワークメモリWM3内のファ
イル名をポインタ値と共にFDD16のインデックスエリアI
Aに書き込む(ステップS14)。
なお、上述した文書保存処理は、新規文書保存キーKA
が操作された場合であるが、FDD16から任意の文書デー
タを読み出してその更新を行い、それを元の文書データ
に代えてFDD16に保存する場合には文書更新保存キーKB
を操作する。第3図のステップS11から始まるフローチ
ャートがこの時に実行される動作を示すものである。
この文書更新保存キーKBが操作されると、ワークメモ
リWM3内のファイル名をガイダンス文と共に表示出力さ
せる(ステップS11)。ここで、ワークメモリWM3内には
FDD16から更新対象の文書データをそのファイル名と共
に読み出した際に、このファイル名が記憶されている。
この場合、「ファイル名×××を更新しますか?」のガ
イダンス表示が行われる。そして、ステップS12に進
み、キー入力待ちとなる。いま、取消キーが操作された
場合には処理終了となるが、実行キーが操作された場合
にはステップS13に進み、文書メモリ15−1内の文書デ
ータをFDD16の文書エリアDAに書き込むと共に、そのフ
ァイル名をポインタ値と共にFDD16のインデックスエリ
アIAに書き込む(ステップS14)。
なお、上述の例では「議事録A」、「議事録B」……
を例に挙げたが、「第1巻」、「第2巻」……等であっ
てもよい。また、システムファイル名は1文字に限ら
ず、「100」、「200」……のように複数の文字数から成
る文字列であってもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、新規作成の文書に対して新規ファイ
ル名を付加して保存する際は、その生成対象となるファ
イル名が既に存在する場合には、そのファイル名の最後
部の一部分が自動的に変更されて全く新規なファイル名
が自動生成され、その自動生成された新規なファイル名
が上記作成文書に対するファイル名候補として表示画面
上に一旦は表示されるので、オペレータにあっては、そ
の最初に表示されたファイル名候補が既に存在するファ
イル名候補であるのかどうか、といったことは一切心配
する必要はなく、そのファイル名候補がオペレータの納
得できるものかどうかだけを判断した上で、そのファイ
ル名候補を上記作成文書に対する正式のファイル名とし
て保存記憶させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
ワードプロセッサの基本的な構成を示したブロック図、
第2図はFDD16の構成を示した図、第3図は動作を説明
する為のフローチャートである。 11……CPU、14……ROM、14−1……辞書メモリ、15……
RAM、15−1……文書メモリ、16……FDD、17……FDDコ
ントローラ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファイル名と対応づけられた文書を保存記
    憶するファイル保存手段と、 新規に作成された文書を一時的に記憶する一時記憶手段
    と、 上記新規作成の文書に対するファイル名を生成する際
    は、その生成対象となるファイル名が上記ファイル保存
    手段内において既に存在する場合には、その生成対象と
    なるファイル名の文字列の最後部の一部分を変更するこ
    とにより上記ファイル保存手段に存在しない新規なファ
    イル名を生成する生成手段と、 上記作成文書を上記ファイル保存手段に保存記憶させる
    際に、上記生成手段で生成されたファイル名を、上記作
    成文書に対応するファイル名候補として表示画面上に表
    示するファイル名候補表示手段と、 上記ファイル名候補表示手段においてファイル名候補が
    表示されている状態において、確定操作が行なわれるこ
    とに応じて、表示されている上記ファイル名候補を上記
    作成文書に対応する正式なファイル名として上記作成文
    書に対応づけて上記ファイル保存手段に保存記憶する保
    存制御手段と、 を具備したことを特徴とする文書処理装置。
JP1135822A 1989-05-31 1989-05-31 文書処理装置 Expired - Lifetime JP2958974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135822A JP2958974B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135822A JP2958974B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032964A JPH032964A (ja) 1991-01-09
JP2958974B2 true JP2958974B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=15160609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135822A Expired - Lifetime JP2958974B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958974B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512086A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Sony Corp データ伝送システム
JP3402659B2 (ja) 1993-05-13 2003-05-06 オリンパス光学工業株式会社 画像取り扱い装置
JPH06231014A (ja) * 1993-10-19 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd 情報記録装置
JPH06231023A (ja) * 1993-10-19 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd 情報記録装置
JP3599792B2 (ja) * 1994-09-14 2004-12-08 オリンパス株式会社 画像データ取り扱い装置
JP2001125662A (ja) 1999-08-18 2001-05-11 Fujitsu Ltd 情報処理装置用の認証情報入力手段付き拡張装置、認証情報入力ユニット及び情報処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324648U (ja) * 1986-07-28 1988-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032964A (ja) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2958974B2 (ja) 文書処理装置
JP2959473B2 (ja) 文書処理装置
JPH0330177B2 (ja)
JPS59132029A (ja) 仮名漢字変換装置
JP2843853B2 (ja) 文書処理装置
JPH08320860A (ja) ファイル名設定方法
JPS63313268A (ja) 文書作成装置における読み検索装置
JP2707565B2 (ja) 文書表示装置
JPH0572270B2 (ja)
JP2864418B2 (ja) 文書処理装置
JP3070761B2 (ja) 漢字入力装置
JPH044279Y2 (ja)
JP2994387B2 (ja) 文書入力装置
JP3067083B2 (ja) 文書入力装置
JP2995630B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH0512267A (ja) 自動段落付け方式
JP2001209635A (ja) 住所データ出力装置およびそのプログラム記録媒体
JP2944666B2 (ja) 文字処理装置
JPH01215574A (ja) 文書作成装置
JPH08129548A (ja) 文字処理装置
JPH0778133A (ja) 文書作成装置および文字パターン出力方法
JPS6263366A (ja) ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式
JPH0213340B2 (ja)
JPH0340059A (ja) 文書処理装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term