JP2955515B2 - 電子レンジの電源リレー制御方法 - Google Patents

電子レンジの電源リレー制御方法

Info

Publication number
JP2955515B2
JP2955515B2 JP8213903A JP21390396A JP2955515B2 JP 2955515 B2 JP2955515 B2 JP 2955515B2 JP 8213903 A JP8213903 A JP 8213903A JP 21390396 A JP21390396 A JP 21390396A JP 2955515 B2 JP2955515 B2 JP 2955515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
power supply
power
signal
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8213903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09134780A (ja
Inventor
パーク,ウォン−コン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JII DENSHI KK
Original Assignee
ERU JII DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JII DENSHI KK filed Critical ERU JII DENSHI KK
Publication of JPH09134780A publication Critical patent/JPH09134780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955515B2 publication Critical patent/JP2955515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/666Safety circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/56Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジのマグ
ネトロンに連結された電源リレーを制御する方法に係る
もので、詳しくは、電源リレーの接点が離脱される時発
生するスパークを減らして、電源リレー接点の損傷を減
少させリレーの寿命を延長し得る電子レンジの電源リレ
ー制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子レンジの電源リレーオン/オ
フ制御装置では、図3に示すように、各部に電源を供給
する電源部10と、入力した制御信号により電子レンジ
の全ての動作を制御するマイクロコンピューター1と、
電源のオン/オフ時に該マイクロコンピューター1を初
期化させるリセット部2と、50Hz/60Hzの周波数を
有したクロック信号を前記マイクロコンピューター1に
供給する50Hz/60Hzクロック入力部3と、電子レン
ジの非動作時に制御信号を前記マイクロコンピューター
1に出力して警報音を発生させるブザー制御部4と、電
子レンジドアの開閉を感知するドア感知部5と、前記マ
イクロコンピューター1の制御により電子レンジの動作
状態を表示する表示制御部7と、使用者が所望の調理モ
ードを選択するために押した選択キーの状態を感知する
キー入力感知部8と、前記マイクロコンピューター1の
制御により駆動負荷を制御する主リレー制御部9と、か
ら構成されていた。
【0003】さらに、前記マイクロコンピューター1
は、図4に示すように、入力信号に従い各種制御を行う
CPU11と、前記クロック入力部3から印加された5
0Hz/60Hzのクロック信号を該CPU11の制御によ
り感知して感知信号を出力する50Hz/60Hzクロック
入力感知部12と、該50Hz/60Hzクロック入力感知
部12の感知信号によりリレー駆動信号を前記電源リレ
ー制御部6に出力し該電源リレー制御部6に包含された
電源リレーの接点を電源電圧の「+」及び「−」のサイ
クル中の何れのサイクルでターンオンすべきかを決定す
る電源リレーオン/オフ制御部18と、前記CPU11
から出力された制御信号によりリレーオン/オフ制御信
号を発生するリレーオン/オフ信号発生装置14と、前
記50Hz/60Hzクロック入力感知部12及びCPU1
1の出力信号によりリレーオン/オフ信号発生装置14
の動作を制御する制御装置13と、前記CPU11から
出力されたデータを格納する内部レジスター15、RA
M16、及びROM17と、を備えていた。
【0004】又、前記電源リレーオン/オフ制御部18
は、図5に示すように、前記CPU11の制御により5
0Hz/60Hzの周波数を有したクロック信号を発生する
50Hz/60Hzクロック発生装置18aと、該50Hz/
60Hzクロック発生装置18aの出力信号を反転するイ
ンバーターI1と、前記マイクロコンピューター1のリ
レーオン/オフ信号発生装置14から出力された信号を
反転するインバーターI2と、インバーターI2及びイ
ンバーターI1の出力信号を論理積するANDゲートA
1と、前記マイクロコンピューター1のリレーオン/オ
フ信号発生装置14から出力された信号により微分され
たパルス信号を発生するパルス発生装置18bと、パル
ス発生装置18bの出力信号及び前記インバーターI1
の出力信号を論理積するANDゲートA2と、前記パル
ス発生装置18b及び50Hz/60Hzクロック発生装置
18aの出力信号を論理積するANDゲートA3と、前
記インバーターI1及び50Hz/60Hzクロック発生装
置18aの出力信号を論理積するANDゲートA4と、
前記ANDゲートA1の出力信号によりパルス信号を発
生するパルス発生装置18cと、リレーの接点を電源電
圧の「+」及び「−」のサイクル中の何れのサイクルで
ターンオンすべきかを決定するTフリップフロップ18
dと、該Tフリップフロップ18dの出力端子*Q(Q
の反転を示す)の信号及び前記パルス発生装置18cの
出力信号を論理積するANDゲートA5と、前記Tフリ
ップフロップ18dの出力端子*Qの信号及び前記AN
DゲートA2の出力信号を論理積してTフリップフロッ
プ18dに印加するANDゲートA6と、前記Tフリッ
プフロップ18dの出力端子Qの信号及び前記ANDゲ
ートA3の信号を論理積するANDゲートA7と、前記
ANDゲートA4の出力信号に従いパルス信号を発生す
るパルス発生装置18eと、該パルス発生装置18eの
出力信号及び前記Tフリップフロップ18dの出力端子
Qの信号を論理積するANDゲートA8と、該ANDゲ
ートA8及び前記ANDゲートA5の出力信号によりク
ロック信号Rを出力するリレーオフ制御装置18fと、
前記各ANDゲートA6,A7の出力信号によりクロッ
ク信号Sを出力するリレーオン制御装置18gと、該リ
レーオン制御装置18g及びリレーオフ制御装置18f
の出力信号R,Sを受けリレー駆動信号を電源リレー制
御部6に出力して電源リレーを制御するリレー駆動装置
18hと、を備えていた。
【0005】このように構成された従来の電子レンジの
電源リレーオン/オフ制御装置の動作を以下に説明す
る。即ち、図4乃至図6に示すように、先ず、50Hz/
60Hzクロック入力部3から出力された50Hz/60Hz
のクロック信号がマイクロコンピューター1の50Hz/
60Hzクロック入力感知部12に入力され、該50Hz/
60Hzクロック入力感知部12はCPU11の制御によ
り50Hz/60Hzクロックの状態を感知した後、該感知
信号を電源リレーオン/オフ制御部18の50Hz/60
Hzクロック発生装置18aに印加する。
【0006】次いで、ステップST1で、マイクロコン
ピューター1のCPU11は、50Hz/60Hzクロック
信号が50Hz/60Hzクロック発生部18aから電源電
圧の「+」及び「−」サイクル中の何れのサイクルで出
力されるかを判断し、もし、前記50Hz/60Hzクロッ
ク信号が「+」サイクルから出力されるときは、ステッ
プST2でRAM16に格納されたリレーオンプラグが
セットされているか否かを判断する。このとき、リレー
オンプラグは電源リレーがオン又はオフされているかを
表示するデータである。
【0007】次いで、該リレープラグがセットされてい
るときは、CPU11はステップST3で「+」サイク
ルオンプラグがセットされているかを判断し、該「+」
サイクルオンプラグがセットされているときはステップ
ST4を行う。ここで、「+」サイクルオンプラグは、
RAM16に格納され、電源リレーが電源電圧の「+」
又は「−」サイクル中の何れの方にオンされているかを
表示するデータである。次いで、ステップST4では、
CPU11の制御によりリレーオン/オフ信号発生装置
14がハイレベルの信号を出力し、50Hz/60Hzクロ
ック発生装置18aはハイレベルの信号を出力するよう
に制御する。
【0008】次いで、該50Hz/60Hzクロック発生装
置18aがハイレベルの信号を出力すると、各ANDゲ
ートA1,A2,A5,A6はローレベルの信号を夫々
出力し、各ANDゲートA3,A7はハイレベルの信号
を夫々出力する。次いで、各リレーオフ及びリレーオン
制御装置18f,18gは制御信号を夫々出力し、リレ
ー駆動装置18hはリレー駆動信号を電源リレー制御部
6に印加して電源リレーがターンオンされる。以後、C
PU11は「+」サイクルオンプラグをリセットさせた
後、制御を終了する。
【0009】一方、前記ステップST2で、リレーオン
プラグがセットされていないと判断されるときは、CP
U11はステップST5で「+」サイクルオンプラグが
セットされているかを判断し、セットされているときは
ステップST6を行う。即ち、前記ステップST6で
は、CPU11の制御によりリレーオン/オフ信号発生
装置14がローレベルの信号を出力し、前記50Hz/6
0Hzクロック発生装置18aから出力されたクロック信
号がハイレベルであるときは、ANDゲートA4はハイ
レベルの信号をクロック発生装置18eに出力し、該パ
ルス発生装置18eはハイレベルの信号をANDゲート
A8に出力する。よって、各リレーオフ及びリレーオン
制御装置18f,18gは制御信号を夫々出力し、リレ
ー駆動装置18hはリレー駆動信号を電源リレー制御部
6に印加して電源リレーをターンオフさせる。
【0010】さらに、前記ステップST6で、50Hz/
60Hzクロック発生装置18aの出力信号がローレベル
であるときは、ステップST7でCPU11はリレーオ
ンプラグがセットされているか否かを判断し、リレーオ
ンプラグがセットされているときはステップST8を行
う。即ち、ステップST8で、CPU11は「+」サイ
クルオンプラグがセットされているか否かを判断し、セ
ットされているときは制御を終了し、セットされていな
いときは50Hz/60Hzクロック発生装置18aがロー
レベルの信号を出力するようにする。このとき、リレー
オン/オフ信号発生装置14はハイレベルの信号を出力
する。次いで、50Hz/60Hzクロック発生装置18a
の出力がローレベルであるときは、各ANDゲートA
3,A4,A7,A8がローレベルの信号を出力し、各
ANDゲートA1,A2,A6はハイレベルの信号を出
力する。
【0011】又、前記ステップST7で、リレーオンプ
ラグがセットされていないと判断されるときは、CPU
11はステップST9で「+」サイクルオンプラグがセ
ットされているかを判断し、セットされているとき制御
を終了し、「+」サイクルオンプラグがセットされてい
ないとき、CPU11の制御によりリレーオン/オフ信
号発生装置14がローレベルの信号を出力しANDゲー
トA5の一方側入力端にパルスを印加する。その後、T
フリップフロップ18dの出力端子Qを通って出力され
る信号がハイ状態であるとき、リレーオフ制御装置18
fが作動し前記ステップST6の過程に従い電源リレー
がオフされる。そして、この場合、図7(A)(B)に
示すように、電源リレーのリレー接点が電源電圧波形の
任意点A,A′でオフされるとき、該任意点A,A′か
らC,C′点までの長時間の間スパークが発生する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来の電子レンジの電源リレー制御方法においては、電源
リレーのリレー接点が電源電圧波形の任意の点A
(A′)でオフされる場合、前記リレー接点はA
(A′)点でオフされても、該A(A′)点からC
(C′)点までの長時間の間スパークが前記リレー接点
から発生し、電流が流れるため、リレー接点が破損され
リレーの寿命が短縮されるという不都合な点があった。
【0013】本発明の目的は、「−」サイクルでは電圧
位相の(2n−1)π+3/4π時点で、「+」
イクルでは電圧位相の(2nπ+3/4π)時点で
夫々電源リレーをオフさせ、電源リレーの接点が離れる
時発生するスパークを減少させてリレーの寿命を延長し
得る電子レンジの電源リレー制御方法を提供するもので
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような本発明に係る
電子レンジの電源リレー制御方法においては、50Hz/
60Hzのクロック信号が入力すると、それ以前に電源リ
レーを電源電圧の「+」サイクルでオフされたか、又は
電源電圧の「−」サイクルでオフされたかを判断する第
1段階と、該第1段階の判断に従い、リレー駆動信号の
出力時間を所定時間の間遅延させた後電源電圧の「+」
「−」サイクルの頂点以後に電源リレーをオフさせる第
2段階と、電源リレーをオフさせた後次の過程を行う第
3段階と、を順次行うようになっている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対し
説明する。本発明に係る電子レンジの電源リレー制御方
法は、図3乃至図5に示した従来の装置を用い次のよう
に行う。即ち、図1に示すように、ステップST20
で、CPU11はリレーオンプラグがセットされている
かを判断し、セットされているとき、ステップ21で電
源リレーをオンさせる。このとき、「+」サイクルオン
プラグもセットされる。また、前記リレーオンプラグが
セットされていないとき、ステップST22でCPU1
1はRAM16に格納された50Hz/60Hzクロック入
力プラグがセットされているか否かを判断し、このと
き、50Hz/60Hzのクロック信号が50Hz/60Hzク
ロック入力感知部12に入力されると、CPU11は5
0Hz/60Hzクロック入力プラグをセットする。
【0016】次いで、該ステップST22の判断結果、
50Hz/60Hzクロック入力プラグがセットされていな
いとき、CPU11は次の過程を継続し、50Hz/60
Hzクロック入力プラグがセットされているときステ
ップST23で、以前に電源リレーが電源電圧の「+」
サイクル及び「−」サイクルのいずれのサイクルでオフ
されたかを判断する。
【0017】もし以前に電源リレーが「+」サイクルで
オフされたときは、ステップST24で、CPU11は
リレー駆動信号の出力時点が所定遅延時間T1の間遅延
されるように電源リレーオン/オフ制御部18を制御
し、この場合、前記遅延時間T1は電源電圧位相の(2
nπ+3/4π)時点に該当する。即ち、ステップ
ST24で、CPU11はリレーオン/オフ信号発生装
置14及び電源リレーオン/オフ制御部18に制御信号
を夫々出力し、電源電圧位相の(2nπ+3/4
π)時間の間リレー駆動信号の出力を遅延させる。
【0018】次いで、ステップST25で、CPU11
はそれ以前に電源リレーがオンされたか否かをチェック
し、オンの状態でないと次の過程を行い、オンの状態で
あると「+」サイクルオンプラグをステップST26で
リセットさせる。次いで、ステップST27で、リレー
オン/オフ信号発生装置14はCPU11の制御により
リレーオフ信号を電源リレーオン/オフ制御部18に出
力し、該電源リレーオン/オフ制御部18はCPU11
の制御信号及びリレーオン/オフ信号発生装置14のリ
レーオフ信号によりリレー駆動信号を出力して電源リレ
ーをオフさせる。
【0019】そして、前記ステップST23で、もし、
それ以前に電源リレーが電源電圧の「+」サイクルでオ
フされたと判断されると、ステップST28で、CPU
11はリレー駆動信号の出力時点が所定遅延時間T2の
間遅延されるように電源リレーオン/オフ制御部18を
制御する。このとき、前記遅延時間T2は電源電圧位相
の(2n−1)π+3/4π時点に該当する。即
ち、ステップST28で、CPU11はリレーオン/オ
フ信号発生装置14及び電源リレーオン/オフ制御部1
8に制御信号を夫々出力し、電源電圧位相の(2n−
1)π+3/4π時間の間リレー駆動信号の出力を
遅延させる。
【0020】次いで、ステップST29で、CPU11
はそれ以前に電源リレーがオンされたかをチェックし、
オンの状態でないと次の過程を行い、オンの状態である
とき「+」サイクルオンプラグをステップST30でリ
セットする。その後、前記ステップST27の過程と同
様に、電源リレーがオフされる。この場合、図2(
に示すように、以前に電源リレーが「−」サイクルでオ
フされた時は、電源電圧の位相でB点が遅延時間T1の
(2nπ+3/4π)時点に該当し、図2()に
示すように、以前に電源リレーが「+」サイクルでオフ
された時は、電源電圧の位相でB′点が遅延時間T2の
(2n−1)π+3/4π時点に該当する。このと
き、C又はC′点に最も近接した時点で電源リレーがオ
フされることが好ましいが、本発明では製品の大量生産
時に発生する誤差を勘案し、C点又はC′点から1/
πだけ先立った時点で電源リレーがオフされるよう
にさせ、大部分のリレー接点がC又はC′点の以前にオ
フされるようにした。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る電子レ
ンジの電源リレー制御方法においては、電源電圧位相の
(2nπ+3/4π)又は(2n−1)π+3/
π時点で電源リレーの接点が交互にオフされるよう
になっているため、従来よりもスパークの発生時間及び
発生量を減少させることができ、電源リレー接点の破損
を防止し、製品の寿命を延長し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子レンジの電源リレー制御方法
を示したフローチャートである。
【図2】本発明の制御方法に従い電源リレーがオフされ
る時点を示した電源電圧波形図で、(A)は電源電圧の
「−」サイクルの波形図、(B)は電源電圧の「+」サ
イクルの波形図である。
【図3】従来の電子レンジの電源リレーオン/オフ制御
装置のブロック図である。
【図4】従来の電子レンジのマイクロコンピューターの
ブロック図である。
【図5】従来の電子レンジの電源リレーオン/オフ制御
部の詳細回路図である。
【図6】従来の電子レンジの電源リレーオン/オフ制御
方法を示したフローチャートである。
【図7】従来の電子レンジの制御方法に従い電源リレー
がオフされる時点を示した電源電圧波形図で、(A)は
電源電圧の「+」サイクルの波形図、(B)は電源電圧
の「−」サイクルの波形図である。
【符号の説明】
1…マイクロコンピューター 3…クロック入力部 6…電源リレー制御部 9…主リレー制御部 10…電源部 11…CPU 12…50Hz/60Hzクロック入力感知部 13…制御装置 14…リレーオン/オフ信号発生装置 16…RAM 17…ROM 18…電源リレーオン/オフ制御部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源を供給する電源部(10)と、50
    Hz/60Hzの周波数を有したクロック信号をマイクロコ
    ンピューター(1)に供給する50Hz/60Hzクロック
    入力部(3)と、 入力信号により各部を制御するCPU(11)と、前記
    クロック入力部(3)から印加する50Hz/60Hzのク
    ロック信号を該CPU(11)の制御により感知して感
    知信号を出力する50Hz/60Hzクロック入力感知部
    (12)と、該50Hz/60Hzクロック入力感知部(1
    2)の感知信号によりリレー駆動信号を電源リレー制御
    部(6)に出力し電源リレーの接点を「+」「−」電源
    電圧サイクル中のどのサイクルでターンオンすべきかを
    決定する電源リレーオン/オフ制御部(18)と、リレ
    ーオン/オフ制御信号を発生するリレーオン/オフ信号
    発生装置(14)と、前記CPU(11)の出力データ
    を格納するRAM(16)及びROM(17)と、を有
    したマイクロコンピューター(1)と、 該マイクロコンピューター(1)の制御により負荷を駆
    動する主リレー制御部(9)と、を備え、 電子レンジのマグネトロンに連結された電源リレーのオ
    フ時点を制御する電子レンジの電源リレー制御方法であ
    って、 50Hz/60Hzのクロック信号が入力されると、それ以
    前に電源リレーが電源電圧の「+」サイクル及び「−」
    サイクル中の何れのサイクルでオフされたかを判断する
    第1段階と、 該第1段階の判断に従い、前記電源電圧が「+」及び
    「−」サイクルの頂点に到達し、前記電源リレーを駆動
    させるためのリレー駆動信号の出力時間を所定時間の間
    遅延させた後、該電源リレーをオフさせる第2段階と、 を順次行うことを特徴とする電子レンジの電源リレー制
    御方法。
  2. 【請求項2】 前記第1段階は、リレーオンプラグがセ
    ットされているか否かを判断する段階と、 該リレーオンプラグがセットされているとき電源リレー
    をターンオンさせ、前記リレーオンプラグがセットされ
    ていないとき50Hz/60Hz入力プラグがセットされて
    いるか否かを判断する段階と、 該50Hz/60Hz入力プラグがセットされているとき、
    「+」サイクルオンプラグがセットされているか否かを
    判断する段階と、 を順次行う請求項1記載の電子レンジの電源リレー制御
    方法。
  3. 【請求項3】 前記第2段階は、電源リレーが以前に電
    源電圧の「−」サイクルでターンオフされたとき、前記
    リレー駆動信号の出力時間を電源電圧位相の(2nπ+
    3/4π)時点だけ遅延させ、前記電源リレーが以
    前に電源電圧の「+」サイクルでターンオフされたとき
    は、前記リレー駆動信号の出力時間を電圧位相の(2n
    −1)π+3/4π時点だけ遅延させ、ここでn=
    0,1,2,3,…,nである請求項1記載の電子レン
    ジの電源リレー制御方法。
  4. 【請求項4】 該電源リレーが以前に「−」サイクルで
    ターンオフされとき、それ以前に電源リレーがター
    ンオンされたか否かを判断する第1過程と、 「+」サイクルオンプラグをリセットする第2過程と、前記 電源リレーをターンオフさせる第3過程と、からなる第3段階をさらに含む請求項1,2又は3に記
    載の 電子レンジの電源リレー制御方法。
  5. 【請求項5】 前記電源リレーが以前に「+」サイクル
    でターンオフされたとき、該電源リレーがそれ以前にタ
    ーンオンされたか否かを判断する第1過程と、 「+」サイクルオンプラグをセットさせる第2過程と、 前記電源リレーをターンオフさせる第3過程と、からな
    る第3段階を更に包含する請求項1,2,3、又は4に
    記載の電子レンジの電源リレー制御方法。
JP8213903A 1995-08-14 1996-08-13 電子レンジの電源リレー制御方法 Expired - Fee Related JP2955515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950024986A KR0162389B1 (ko) 1995-08-14 1995-08-14 마이크로웨이브 오븐의 전원 릴레이 제어방법
KR24986/1995 1995-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09134780A JPH09134780A (ja) 1997-05-20
JP2955515B2 true JP2955515B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=19423457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8213903A Expired - Fee Related JP2955515B2 (ja) 1995-08-14 1996-08-13 電子レンジの電源リレー制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5883366A (ja)
JP (1) JP2955515B2 (ja)
KR (1) KR0162389B1 (ja)
CN (1) CN1087069C (ja)
BR (1) BR9603406A (ja)
GB (1) GB2304459B (ja)
IN (1) IN190704B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855114A (en) * 1988-09-30 1989-08-08 Sherex Chemical Company, Inc. Dioxime kinetic enhancer for solvent extraction of gallium from basic aqueous solutions thereof
JP3685695B2 (ja) * 2000-08-29 2005-08-24 三洋電機株式会社 電子レンジ
US20050236405A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Maytag Corporation Cold start control system for microwave cooking appliance
CN100512574C (zh) * 2005-11-30 2009-07-08 美的集团有限公司 一种微波炉转盘控制装置的控制方法
CN100408159C (zh) * 2006-02-17 2008-08-06 四川大学 多磁控管微波化学反应器主动功率控制方法
CN101552455B (zh) * 2008-03-31 2014-03-26 上海松下微波炉有限公司 微波炉漏电保护方法和装置
CN102573162B (zh) * 2012-02-20 2013-10-16 四川大学 适应时变负载的多磁控管微波功率智能控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4296449A (en) * 1979-08-27 1981-10-20 General Electric Company Relay switching apparatus
US5218509A (en) * 1986-05-30 1993-06-08 Robertshaw Controls Company Electrically operated control device and system for an appliance and method of operating the same
KR890001959B1 (ko) * 1986-05-31 1989-06-03 주식회사 금성사 마이크로 웨이브 오븐의 전원릴레이 개폐제어장치
JPS632219A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 株式会社東芝 リレ−駆動回路
US5267120A (en) * 1987-05-04 1993-11-30 Digital Appliance Controls, Inc. Relay control apparatus
US5008516A (en) * 1988-08-04 1991-04-16 Whirlpool Corporation Relay control method and apparatus for a domestic appliance
US5055962A (en) * 1989-02-21 1991-10-08 Digital Appliance Controls, Inc. Relay actuation circuitry
JPH0454357A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Kubota Corp 作業車の走行用操作構造
JPH0521151A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 高周波加熱装置
US5255152A (en) * 1991-08-21 1993-10-19 Eaton Corporation Controller for fixed-time pull-in of a relay
KR940008524B1 (ko) * 1992-06-15 1994-09-22 주식회사 금성사 전자레인지의 릴레이 순차 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2304459B (en) 1998-03-04
GB9616698D0 (en) 1996-09-25
JPH09134780A (ja) 1997-05-20
BR9603406A (pt) 1998-05-12
CN1149688A (zh) 1997-05-14
CN1087069C (zh) 2002-07-03
US5883366A (en) 1999-03-16
IN190704B (ja) 2003-08-16
KR0162389B1 (ko) 1999-01-15
KR970014464A (ko) 1997-03-29
GB2304459A (en) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955515B2 (ja) 電子レンジの電源リレー制御方法
JPH0515439A (ja) ジヤー炊飯器の制御回路
US4990733A (en) Microwave oven with improved microwave power control
JPH0454357B2 (ja)
JP3257389B2 (ja) 加熱調理器
US5070229A (en) Window heater controlling apparatus providing a gradual heating voltage
US5408134A (en) Sub-step pulse generating circuit using the period of a step pulse
JP2000287455A (ja) インバータ回路電源の制御方法
JP2708779B2 (ja) 交流負荷電力制御装置
JP2949943B2 (ja) 電子温度調節器
JPH0464099B2 (ja)
KR970005517B1 (ko) 진공청소기의 모터 구동 제어장치 및 그 제어방법
JPH08171842A (ja) リレー制御回路
JP4371453B2 (ja) モータの電子制御装置
JPH0781712B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2000114936A (ja) ディジタル三角波波形発生装置
JP2900153B1 (ja) アナログ電子時計
JPH04160718A (ja) 負荷駆動制御回路
JP2000164336A (ja) 加熱装置
JPH0688871A (ja) 電子式制御装置
KR900002660A (ko) 전자식 조리기구의 정전대비 방법및 회로
JPS61214919A (ja) 放電加工機
KR950023211A (ko) 전자레인지의 턴테이블 부메랑 제어방법
JPH0651850A (ja) 電気機器の制御装置
JPH0299764A (ja) 点火時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees