JPH0521151A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH0521151A
JPH0521151A JP17510991A JP17510991A JPH0521151A JP H0521151 A JPH0521151 A JP H0521151A JP 17510991 A JP17510991 A JP 17510991A JP 17510991 A JP17510991 A JP 17510991A JP H0521151 A JPH0521151 A JP H0521151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
voltage
phase
constant voltage
electrode side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17510991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Sano
正和 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17510991A priority Critical patent/JPH0521151A/ja
Publication of JPH0521151A publication Critical patent/JPH0521151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】前回リレーを導通させたときの位相が交流電力
の正極側の位相であったときには、次にリレーを導通さ
せるときの位相が負極側の位相に設定される(ステップ
n5,n6)。また、前回リレーを導通させたときの位
相は交流電力の負極側の位相であったときには、次にリ
レーを導通させるときの位相は正極側の位相に設定され
る(ステップn5,n7)。これにより、導通時の交流
電力の極性が、正極と負極とで交互に変化する。 【効果】リレーの接点材料の転移を抑制して、リレーの
寿命を長期化できる。これにより、長期にわたって加熱
手段への給電を良好に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子レンジなどのよう
に加熱手段への交流電力の給電をリレーを導通/遮断さ
せて制御する高周波加熱装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、マグネトロンから発生したマ
イクロ波を加熱室内に導き、この加熱室内に入れた食品
をマイクロ波加熱するようにした電子レンジなどと称さ
れる高周波加熱装置が広く用いられている。このような
高周波加熱装置では、商用交流電源からの電力の給電を
リレーにより制御し、リレーの導通時間と遮断時間との
比を変化させることで、調理の種類に応じたマイクロ波
出力が設定される。
【0003】ところで、リレーの導通時の突入電流が大
きいと、リレーの接点材料の転移を生じたり、マグネト
ロンを駆動するための高圧トランスによる金属外部ボデ
ィの吸着に起因する大きな突入音が生じたりすることに
なる。このため、リレーの導通/遮断には位相制御が行
われる。すなわち、リレーの導通/遮断は、商用交流電
力の所定の位相で行われる。
【0004】このような位相制御のための典型的な先行
技術は、特開平1−276588号公報に示されてい
る。この公開公報には、マグネトロンを駆動するための
高圧トランスへの商用交流電力の給電を制御するための
リレーは、経験的に得られた一方の極性の2種類の位相
で導通される。そして、加熱室のドアを開けることによ
り高圧トランスへの給電が強制的に停止された場合に
は、次にリレーを導通させる位相は、270度とされ
る。これは、リレー導通時の突入電流は前回のリレー遮
断時の位相にも依存するにも拘わらず、270度の位相
では前回のリレー遮断時の位相に依らずに突入電流が一
定値未満に抑制されるという経験的な事実に基づくもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この先
行技術では、商用交流電圧が一方の極性のときにリレー
の導通動作が行われているため、リレーの接点材料の転
移が起こりやすく、リレー接点の寿命が短くなるという
問題がある。しかも、リレーコイルへの印加電圧の変化
やリレー自体のばらつきによりリレーの動作時間にはば
らつきが生じるから、導通時の位相が一方の極性で最適
位相からずれることになり、リレー接点の転移は一層生
じやすくなる。
【0006】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、加熱手段への商用電力の給電を制御するた
めのリレーの耐久寿命を格段に向上することができる高
周波加熱装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の高周波加熱装置は、加熱対象物を高周波加
熱するための加熱手段と、この加熱手段への交流電力の
給電を制御するためのリレーとを有する高周波加熱装置
において、上記リレーの導通時の位相を、上記交流電力
の正負各極性における所定の位相に交互に設定する位相
制御手段を備えたものである。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、リレー導通時の交流電力
の極性は正極側と負極側とで交互に変わり、各極性の所
定の位相でリレーが導通する。
【0009】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図2は本発明の一実施例の高周波加熱装置であ
る電子レンジの基本的な構成を示すブロック図である。
この電子レンジは、加熱室内にマイクロ波を導入して、
加熱室内の食品などの加熱対象物をマイクロ波加熱する
ようにしたものであり、加熱室に設けたドアを開閉する
ことにより食品の出し入れが行われる。
【0010】商用交流電源1からの交流電力は、ヒュー
ズ2を介して、ドアスイッチ3,4およびリレー接点5
aを介して加熱手段である高周波発振回路6に給電され
る。この高周波発振回路6は、高圧トランスやマグネト
ロンを有し、加熱室に供給すべきマイクロ波を発生する
ものである。また、ドアスイッチ3,4は、加熱室に設
けた上記のドアを開くことにより遮断し、閉じることに
より導通するスイッチであって、ドアを開いた状態でマ
イクロ波が供給されることを防止している。
【0011】交流電力はまた、リレー接点7aを介し
て、加熱室内を照明する庫内灯8と、主としてマグネト
ロンの冷却のために用いられるブロワファンを駆動する
ブロワモータ9とに供給されている。庫内灯8は、ドア
スイッチ3よりも電源に近い側に接続されているため、
ドアを開いた状態でも加熱室内は照明される。また、ブ
ロワモータ9は、ドアスイッチ3に関して電源とは反対
側に接続されているので、ドアを開いた状態では、ブロ
ワファンは停止される。
【0012】商用交流電源1からの電力はさらに、降圧
トランス10で降圧され、整流ダイオード11で半波整
流され、さらに平滑コンデンサ12で平滑化された後
に、定電圧発生回路13に与えられる。この定電圧発生
回路13は、リレー接点5a,7aとともにそれぞれリ
レー5,7を構成するリレーコイル5b,7bを励磁す
るための定電圧−E2を発生するものである。この定電
圧発生回路13で作成された電圧−E2を用いて、位相
制御手段であるマイクロコンピュータ20の動作電圧な
どとして用いられる定電圧−E1が定電圧発生回路14
により作成される。
【0013】整流ダイオード11で半波整流された電圧
は、コンデンサ15および抵抗16を介してNPNトラ
ンジスタ17に入力される。このNPNトランジスタ1
7は、上記の電圧−E1が与えられているエミッタとベ
ースとの間にダイオード18を接続するとともに、抵抗
19を介して接地したコレクタに現れる信号を、割込信
号としてマイクロコンピュータ20の割込信号入力端子
INTに与えるようにしたものである。この割込信号
は、商用交流電力の電圧波形に同期した信号となる。な
お、図中、記号INTに付したオーバーラインは、当該
端子が負論理の信号を受け付けるものであることを表
す。
【0014】マイクロコンピュータ20には、リレーコ
イル5b,7bを励磁または消磁するための駆動用トラ
ンジスタアレイ21が接続されている。22,23は、
サージ吸収用ダイオードである。さらに、マイクロコン
ピュータ20には、調理メニューの選択や、調理の開始
を指示したりするためのキースイッチにより構成された
操作パネル30が備えられている。
【0015】マイクロコンピュータ20は静電気やサー
ジ電流に対して非常に弱いため、操作パネル30は、人
体からの静電気からマイクロコンピュータ20を保護す
ることができる構成となっている。この操作パネル30
の構成例を図3に示す。すなわち、樹脂材料からなるコ
ントロールプレート31の外表面に形成した凹部31a
には、引出し線32が一体となったキーボード基板32
が装着されている。このキーボード基板32の表面に
は、キーパターン33が形成されており、さらにスペー
サ34を介在させて電極35を形成した絶縁シート36
が固着されている。この絶縁シート36には、導電性材
料からなる接地用電極部37が積層され、さらに文字シ
ート38が積層されている。文字シート38は、各キー
の機能を表示したものであり、対応する部分の文字シー
ト38を押圧して電極35をキーパターン33に接触さ
せることで各種の入力操作を行える。
【0016】接地用電極部37は、絶縁シート36の端
部付近で折り返され、コントロールプレート31に形成
した孔38を介してその内部空間に導かれ、内表面に沿
うように配置される。コントロールプレート31の内表
面において接地用電極部37に対向する位置には突起3
8が形成されている。コントロールプレート31の内部
空間には、接地された導電板40により静電遮蔽された
状態でマイクロコンピュータ20などを搭載したプリン
ト基板41が収容されている。導電板40において、接
地用電極部37に対向する位置には、上記の突起38と
は逸れた位置に突起42が形成されている。接地用電極
部37は、コントロールプレート31と導電板40との
間に、突起38,42が形成された位置で挟持される。
すなわち、突起38,42により接地用電極部37と導
電板40との電気的接続が確実に達成され。これによ
り、操作者の体が帯電していても、操作者の手指からの
静電気を確実に放電して、マイクロコンピュータ20へ
の影響を防止できる。
【0017】図4は、リレー5,7の制御に関連する動
作を説明するためのタイミングチャートである。図4
(a) は商用交流電源1の電圧波形を示し、図4(b) はマ
イクロコンピュータ20の割込信号入力端子INTに与
えられる割込信号を示し、図4(c) は前回のリレー接点
5aの導通が商用交流電圧波形の正極側の位相で行われ
た場合におけるリレーコイル5bの駆動信号を示し、図
4(d) は図4(c) の動作の場合のリレー接点5aの両端
電圧の変化を示している。さらに、図2(e) は前回のリ
レー接点5aの導通が商用交流電圧波形の負極側の位相
で行われた場合におけるリレーコイル5bの駆動信号を
示し、図4(f) は図4(e) の動作の場合のリレー接点5
aの両端電圧の変化を示している。
【0018】先ず、図4(a) 〜(d) を参照して、前回の
リレー接点5aの導通時の位相が商用交流電圧の正極側
の位相であった場合の動作を説明する。時刻t1に割込
信号が立ち下がると、これに同期してマイクロコンピュ
ータ20内の図外のタイマがスタートし、所定の遅延時
間T1が計時される。この遅延時間T1が経過した時刻
t2には、マイクロコンピュータ20は出力端子O1に
ローレベルの信号を導出してリレーコイル5bを励磁す
る。これにより、リレー5の応答時間T3の後の時刻t
3において、リレー接点5aが導通する。これにより、
図2(d) に示すように、リレー接点5aの両端電圧は時
刻t3以前の期間には商用交流電圧そのものであり、時
刻t3位後は零となる。
【0019】上記の遅延時間T1はリレー5の応答時間
T3を考慮して定められており、割込信号が立ち下がっ
た後時間(T1+T3)の経過時の商用交流電圧の位相
は、リレー接点5aを導通させるための最適位相とな
る。このようにして、リレー接点5aは、商用交流電圧
の負極側の所定の位相(たとえば90度)で導通される
ことになる。
【0020】次に、図4(a),(b),(e),(f) を参照して、
上記の図4(a) 〜(d) に示された動作によって前回のリ
レー接点5aの導通が、商用交流電圧の負極側の所定の
位相で行われた場合の動作について説明する。時刻t1
に割込信号が立ち下がると、これに同期してマイクロコ
ンピュータ20内のタイマがスタートされ、所定の遅延
時間T2が計時される。そして、時刻t1から遅延時間
T2が経過した後の時刻t4において、マイクロコンピ
ュータ20は出力端子O1にローレベルの信号を導出
し、リレーコイル5bを励磁する。この結果、リレー5
の応答時間T3だけ遅れて、時刻t5にリレー接点5a
が導通する。このようにして、時刻t5以後の期間に
は、リレー接点5aの導通により、このリレー接点5a
の両端電圧は零になる。このようにして、リレー接点5
aは、商用交流電圧の正極側の所定の位相(たとえば2
70度)で導通されることになる。
【0021】図1はマイクロコンピュータ20でのリレ
ー5の制御に関する処理を説明するためのフローチャー
トである。電源投入に伴って、ステップn1では、所定
の入力操作により調理モードとなるまで待機される。調
理モードとなると、ステップn2では、リレー5を導通
するかどうかが判断される。リレー5を導通するのでな
ければ、ステップn3でリレー5を遮断するかどうかが
判断される。リレー5を遮断するのでなければステップ
n1に戻り、リレー5を遮断する場合には、ステップn
4で所定の位相制御が行われてリレー5が遮断される。
このリレー遮断時の位相制御は、上記の割込信号に基づ
いて出力端子O1に導出される信号をローレベルからハ
イレベルに反転させるタイミングを設定することにより
達成できる。
【0022】ステップn2でリレー5を導通させるもの
と判断されると、ステップn5において、前回リレー5
を導通したときの商用交流電圧の位相は正極側の位相で
あったかどうかが判断される。そして、前回の位相が正
極側であったときには、ステップn6において、割込信
号を受け付けた後遅延時間T1が経過した後に、リレー
コイル5bが励磁される。これにより、上記の図2(c),
(d) に示された動作が実現できる。
【0023】またステップn5で前回リレー5を導通し
たときの商用交流電圧の位相が負極側であったと判断さ
れたときには、ステップn7に進む。そして、割込信号
の受付後遅延時間T2の経過後に、リレーコイル5bが
励磁される。これにより、上記の図4(e),(f) に示され
た動作が実現される。以上の動作によって、本実施例の
構成では、リレー5の導通時の商用交流電圧の位相は、
導通の度ごとに、正極側の位相と負極側の位相とで交互
に切り換えられる。このため、リレーの接点材料の転移
が生じ難くなる。しかも、リレーコイルへの印加電圧の
ばらつきやリレー自体の個体間のばらつきのために、導
通時の位相が最適位相から多少ずれた場合でも、導通時
の位相を交互に正極側と負極側とで切り換えて設定する
ことで、リレーの接点材料の転移が抑制される。このよ
うにして、リレーの信頼性が向上され、ひいてはリレー
の耐久寿命を格段に長期化することができるようにな
る。
【0024】なお、本発明は上記の実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の
設計変更を施すことが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の高周波加熱装置に
よれば、リレー導通時の交流電力の極性は、正極側と負
極側とで交互に変わることになる。これにより、リレー
の導通が一方の極性の位相のみで行われていた従来技術
に比較して、リレーの接点材料の転移を格段に抑制する
ことができる。この結果、リレーの耐久寿命を長期化す
ることができ、ひいては長期間に渡って加熱手段への交
流電力の給電を良好に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の高周波加熱装置である電子
レンジにおけるリレーの制御のための処理を説明するた
めのフローチャートである。
【図2】電子レンジの電気的構成を示す電気回路図であ
る。
【図3】操作パネルの構造を示す断面図である。
【図4】動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
1 商用交流電源 5 リレー 5a リレー接点 5b リレーコイル 6 高周波発振回路(加熱手段) 20 マイクロコンピュータ(位相制御手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】加熱対象物を高周波加熱するための加熱手
    段と、この加熱手段への交流電力の給電を制御するため
    のリレーとを有する高周波加熱装置において、 上記リレーの導通時の位相を、上記交流電力の正負各極
    性における所定の位相に交互に設定する位相制御手段を
    備えたことを特徴とする高周波加熱装置。
JP17510991A 1991-07-16 1991-07-16 高周波加熱装置 Pending JPH0521151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17510991A JPH0521151A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17510991A JPH0521151A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521151A true JPH0521151A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15990426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17510991A Pending JPH0521151A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263242A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂管状体
JPH09134780A (ja) * 1995-08-14 1997-05-20 Lg Electron Inc 電子レンジの電源リレー制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589740A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Yamakawa Sangyo Kk 多層塗型法
JPS61107171A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Toshiba Corp ピ−ク検出回路
JPS6345790A (ja) * 1986-05-31 1988-02-26 ゴ−ルド スタ− カンパニ−,リミテイド マイクロウエーブオブンの電源リレー制御装置
JPS6412435A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control device for electromagnetic switch
JPH01276588A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589740A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Yamakawa Sangyo Kk 多層塗型法
JPS61107171A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Toshiba Corp ピ−ク検出回路
JPS6345790A (ja) * 1986-05-31 1988-02-26 ゴ−ルド スタ− カンパニ−,リミテイド マイクロウエーブオブンの電源リレー制御装置
JPS6412435A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control device for electromagnetic switch
JPH01276588A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263242A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂管状体
JPH09134780A (ja) * 1995-08-14 1997-05-20 Lg Electron Inc 電子レンジの電源リレー制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603984B2 (ja) 調理器
KR900002392B1 (ko) 조리기
KR900001270A (ko) 조리기
US6218652B1 (en) Apparatus for eliminating inrush current of a microwave oven
JPH0521151A (ja) 高周波加熱装置
WO2003075614A1 (fr) Appareil de chauffage haute frequence
CA2258393C (en) Ac/dc type microwave oven
US5942145A (en) Driving circuit of turntable motor in microwave oven
US4220841A (en) Microwave generating device utilizing a magnetron
JPS61296678A (ja) 調理器
JPS63284791A (ja) 調理器
KR200150809Y1 (ko) 전자레인지
KR100240336B1 (ko) 전자렌지의 타이머 장치
KR200154599Y1 (ko) 전자렌지의 파워릴레이 구동회로
KR860003678Y1 (ko) 전자레인지의 파워릴레이 구동회로
KR100348978B1 (ko) 전자레인지의 마그네트론 컨트롤 전용 릴레이
JPH0821467B2 (ja) 高周波加熱装置
KR100423139B1 (ko) 전자 렌지
KR0153625B1 (ko) 전자 렌지의 돌입전류 방지 장치
JP2574359B2 (ja) 電磁調理器付電子レンジ
KR860001010Y1 (ko) 전자레인지의 파워 릴레이 구동회로
KR19980083184A (ko) 전자렌지의 인러쉬전류방지회로
EP1235464B1 (en) Driving Circuit of Turnable Motor in Microwave Oven
KR20020072707A (ko) 벽걸이형 전자레인지와 그 제어방법
KR200231128Y1 (ko) 피티시를 이용한 히터 돌입전류 제어장치