JP2953256B2 - 積層板の製造法 - Google Patents

積層板の製造法

Info

Publication number
JP2953256B2
JP2953256B2 JP5168865A JP16886593A JP2953256B2 JP 2953256 B2 JP2953256 B2 JP 2953256B2 JP 5168865 A JP5168865 A JP 5168865A JP 16886593 A JP16886593 A JP 16886593A JP 2953256 B2 JP2953256 B2 JP 2953256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
binder
laminate
woven fabric
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5168865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724956A (ja
Inventor
雅之 牛田
優 緒方
雅之 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP5168865A priority Critical patent/JP2953256B2/ja
Publication of JPH0724956A publication Critical patent/JPH0724956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953256B2 publication Critical patent/JP2953256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート状基材としてガ
ラス織布を使用した電気絶縁特性に優れる積層板の製造
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プリント回路板においては、その
回路幅の細密化や電気的信頼性の向上のために、絶縁基
板である積層板の電気絶縁特性の向上が求められてい
る。積層板は、シート状基材に熱硬化性樹脂を含浸乾燥
して得たプリプレグを加熱加圧成形して製造したもので
あるが、シート状基材として用いるガラス織布に対して
はガラス織布あるいはガラス織布を構成するガラス繊維
に次のような各処理をして積層板の電気絶縁特性の向上
を図ることが提案されている。 (1)テトラアルコキシシランによる処理(特開平2−
88448号公報) (2)フッ素系界面活性剤による処理(特開平1−17
6247号公報) (3)シラン系カップリング剤を添加したポリ酢酸ビニ
ル樹脂による処理(特公昭63−6509号公報) これらは、処理剤がいずれもエマルジョン系である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の処理を施し
たガラス織布をシート状基材に使用した積層板は、配線
パターンやスルホール間隔の高密度化したプリント配線
板の絶縁基板としては十分に対応できない。本発明が解
決しようとする課題は、使用するシート状基材の一部な
いし全部にガラス織布を使用した積層板の電気絶縁特性
の向上を図ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る積層板の製造法は、シート状基材に熱
硬化性樹脂を含浸乾燥して得たプリプレグを加熱加圧成
形する方法において、エポキシ樹脂と脂肪族アミンの反
応生成物に酸を付加して得たバインダにシラン系カップ
リング剤を配合した組成物によりガラス織布を処理し、
このガラス織布を前記シート状基材の一部ないし全部と
して使用することを特徴とする。上記バインダの製造に
おいて、エポキシ樹脂と脂肪族アミンの反応系の溶剤量
は35wt%以下であることが望ましい。
【0005】
【作用】エポキシ樹脂と脂肪族アミンの反応生成物に酸
を付加して得られるバインダは本来ガラス不織布を製造
するためのものであり、ガラス不織布を構成するガラス
繊維同士を固定する。そして、ガラス不織布に熱硬化性
樹脂を含浸乾燥して積層板の製造に供するときには、含
浸した熱硬化性樹脂とガラス繊維との結合を強める作用
をしている。ガラス織布は、ガラス不織布と異なりガラ
ス繊維同士を固定する必要がないために、上記のバイン
ダは使用されなかったが、ガラス織布にも同バインダを
付着させれば含浸した熱硬化性樹脂とガラス繊維を強く
結合できることにより、積層板の電気絶縁特性が向上す
る。上記のバインダは水溶性であり、エマルジョン系の
バインダで処理した場合より絶縁特性が良好となる。こ
れは、適用したバインダを硬化させるための200〜2
20℃の熱処理工程において、前者ではエポキシ樹脂と
脂肪族アミンの反応の停止剤兼分散剤である酸が蒸発揮
散するのに対して、後者ではエマルジョンとするための
界面活性剤等が揮散せずにそのまま残留するためと推測
される。
【0006】
【実施例】本発明に係る方法を実施するに当たり、バイ
ンダの製造においては、エポキシ樹脂としてフェノール
ノボラックエポキシ樹脂(東都化成製 YDPN−63
8,軟化点62℃)を、脂肪族アミンとしてトリエチレ
ンテトラミン(以下「TETA」と略)を、反応停止剤
である酸として酢酸を、有機溶剤としてはメチルエチル
ケトン(以下「MEK」と略)を使用した。また、シラ
ン系カップリング剤としてアミノシラン系カップリング
剤(日本ユニカー製)を使用した。しかし、特にこれら
に限定されるものではない。また、本発明に係る積層板
の製造法は、表面に金属箔を一体化する金属箔張り積層
板の製造法も含むものである。
【0007】(実施例1)YDPN−638を6000
重量部とTETAを816重量部にMEKを2272重
量部加え、よく撹拌しながら所定時間反応させる(反応
系の溶剤量は25wt%)。この反応生成物に3.7wt%
の酢酸水溶液36352重量部を加え、固形分15wt%
のバインダ約45Kgを得た。このバインダに、バインダ
の固形重量100重量部に対してアミノシラン系カップ
リング剤を1.5重量部配合した組成物を用いてガラス
織布を処理し(組成物をガラス織布に含浸乾燥)、その
付着量を6wt%とした。上記ガラス織布と別途用意した
ガラス不織布に、それぞれエポキシ樹脂を含浸乾燥して
プリプレグを得た。前記ガラス不織布プリプレグを所定
枚数重ねて中間層とし、その両表面にはガラス織布プリ
プレグを1枚重ねて、これを、温度150℃、圧力40
Kg/cm2の条件で1時間加熱加圧成形して、板厚1.6m
mのコンポジット積層板を得た。
【0008】(実施例2)YDPN−638を6000
重量部とTETAを816重量部にMEKを3670重
量部加え、よく撹拌しながら所定時間反応させる(反応
系の溶剤量は35wt%)。この反応生成物に3.8wt%
の酢酸水溶液34954重量部を加え、固形分15wt%
のバインダ約45Kgを得た。以下、実施例1と同様にし
て、板厚1.6mmのコンポジット積層板を得た。
【0009】(実施例3)YDPN−638を6000
重量部とTETAを816重量部にMEKを4544重
量部加え、よく撹拌しながら所定時間反応させる(反応
系の溶剤量は40wt%)。この反応生成物に3.9wt%
の酢酸水溶液34080重量部を加え、固形分15wt%
のバインダ約45Kgを得た。以下、実施例1と同様にし
て、板厚1.6mmのコンポジット積層板を得た。
【0010】(実施例4)YDPN−638を6000
重量部とTETAを816重量部にMEKを2272重
量部加え、よく撹拌しながら所定時間反応させる(反応
系の溶剤量は25wt%)。この反応生成物に3.7wt%
の酢酸水溶液36352重量部を加え、固形分15wt%
のバインダ約45Kgを得た。このバインダに、バインダ
の固形重量100重量部に対してアミノシラン系カップ
リング剤を1.5重量部配合した組成物を用いてガラス
織布を処理し、その付着量を6wt%とした。上記ガラス
織布にエポキシ樹脂を含浸乾燥してプリプレグを得、こ
のプリプレグを所定枚数重ねて実施例1と同様に加熱加
圧成形して、板厚1.6mmのFR−4積層板を得た。
【0011】(従来例1)バインダにアミノシラン系カ
ップリング剤を配合した組成物で処理しないガラス織布
を用いた以外は、実施例1と同様にして板厚1.6mmの
コンポジット積層板を得た。
【0012】(従来例2)バインダにアミノシラン系カ
ップリング剤を配合した組成物で処理しないガラス織布
を用いた以外は、実施例4と同様にして板厚1.6mmの
FR−4積層板を得た。
【0013】上記実施例および従来例で得た積層板の耐
湿絶縁特性試験結果を図1、図2に示す。この試験は、
積層板をプレッシャークッカー処理(121℃,1at
m)に供し、絶縁抵抗の変化を測定するものである。図
1はコンポジット積層板の絶縁抵抗の変化を示し、図2
はFR−4積層板の絶縁抵抗の変化を示している。図1
より、バインダにアミノシラン系カップリング剤を配合
した組成物でガラス織布を処理をした実施例1〜3は、
従来例1よりも耐湿絶縁特性が良好であることが分か
る。また、実施例1〜2と実施例3との比較より、バイ
ンダ生成の反応系の溶剤量を35wt%以下とすることに
より一層耐湿絶縁特性が良好になることが分かる。図2
より、FR−4積層板についても、バインダにアミノシ
ラン系カップリング剤を配合した組成物でガラス織布を
処理することにより、耐湿絶縁特性向上の効果があるこ
とが分かる。
【0014】
【発明の効果】上述のように本発明に係る方法によれ
ば、熱硬化性樹脂を含浸するシート状基材としてガラス
織布を使用した積層板の電気絶縁特性を向上させること
ができ、回路密度の高いプリント回路板の絶縁基板とし
て適した積層板を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンポジット積層板のプレッシャークッカー処
理時間と絶縁抵抗の変化の関係を示す曲線図である。
【図2】FR−4積層板のプレッシャークッカー処理時
間と絶縁抵抗の変化の関係を示す曲線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D04H 1/58 D04H 1/58 A (56)参考文献 特開 平5−106151(JP,A) 特公 昭52−39474(JP,B2) 特公 平3−17857(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 17/04 B32B 5/28 B32B 7/02 104 B32B 31/12 C03C 25/02 D04H 1/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート状基材に熱硬化性樹脂を含浸乾燥し
    て得たプリプレグを加熱加圧成形する積層板の製造にお
    いて、 エポキシ樹脂と脂肪族アミンの反応生成物に酸を付加し
    て得たバインダにシラン系カップリング剤を配合した組
    成物によりガラス織布を処理し、このガラス織布を前記
    シート状基材の一部ないし全部として使用することを特
    徴とする積層板の製造法。
  2. 【請求項2】バインダの製造において、エポキシ樹脂と
    脂肪族アミンの反応系の溶剤量が35wt%以下であるこ
    とを特微とする請求項1記載の積層板の製造法。
JP5168865A 1993-07-08 1993-07-08 積層板の製造法 Expired - Lifetime JP2953256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168865A JP2953256B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168865A JP2953256B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 積層板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724956A JPH0724956A (ja) 1995-01-27
JP2953256B2 true JP2953256B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=15876002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168865A Expired - Lifetime JP2953256B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953256B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724956A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734345B2 (ja) 積層板用ガラス繊維不織布の製造法および積層板の製造法
JP2953256B2 (ja) 積層板の製造法
JP2003318499A (ja) 内層回路用プリプレグ、内層回路用金属張積層板及び多層プリント配線板
JP3906547B2 (ja) 銅張り積層板、多層積層板
JPH0812858A (ja) エポキシ樹脂組成物、このエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ、及びこのプリプレグを用いた積層板
JP2778399B2 (ja) ガラス繊維不織布用バインダの製造法およびガラス繊維不織布
JP2746051B2 (ja) 不織布用バインダの製造法および不織布の製造法
JP3089947B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JPH08283436A (ja) プリプレグおよび銅張積層板
JP2836420B2 (ja) ガラス繊維不織布および積層板の製造法
JPH05309789A (ja) コンポジット銅張積層板の製造方法
JP3323873B2 (ja) コンポジット銅張積層板
JP2002544332A (ja) 熱硬化性ポリマーシステムおよび電子積層板
JPH07164459A (ja) 積層板の製造法および積層板用不織布の製造法
JP3159390B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2000129087A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔及び積層板
JPH08109561A (ja) 積層板用ガラス繊維不織布およびその製造法、積層板
JP2778397B2 (ja) ガラス繊維不織布および積層板の製造法
JPH05301980A (ja) 印刷配線板用プリプレグ
JP2000248497A (ja) 電気絶縁用基材ならびにプリプレグ、プリント配線板
JPH05304360A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH05286075A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPH0450336B2 (ja)
JPH10219010A (ja) 銅張積層板用プリプレグの製造方法
JP2000199162A (ja) 電気絶縁用基材ならびにプリプレグ、プリント配線板