JP2746051B2 - 不織布用バインダの製造法および不織布の製造法 - Google Patents
不織布用バインダの製造法および不織布の製造法Info
- Publication number
- JP2746051B2 JP2746051B2 JP9992293A JP9992293A JP2746051B2 JP 2746051 B2 JP2746051 B2 JP 2746051B2 JP 9992293 A JP9992293 A JP 9992293A JP 9992293 A JP9992293 A JP 9992293A JP 2746051 B2 JP2746051 B2 JP 2746051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- binder
- producing
- weight
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title claims description 29
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 20
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical group CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不織布のためのバイン
ダの製造法ならびにこのバインダを使用した不織布の製
造法に関する。この不織布は、電気絶縁用積層板の基材
として適したものである。
ダの製造法ならびにこのバインダを使用した不織布の製
造法に関する。この不織布は、電気絶縁用積層板の基材
として適したものである。
【0002】
【従来の技術】不織布は、その強度を維持するために、
不織布を構成する繊維同士をバインダで結合しておかな
ければならない。このバインダは、エポキシ樹脂と脂肪
族アミンを反応させる工程(1)、工程(1)の反応生
成物に酸を付加する工程(2)を経て製造され、中性な
いし弱酸性で水溶性である(特公昭52−39474号
公報)。前記工程(1)では、急激な反応を避け反応を
制御しやすくするために、反応系の45重量%を越える
量の有機溶剤中で反応を進めている。
不織布を構成する繊維同士をバインダで結合しておかな
ければならない。このバインダは、エポキシ樹脂と脂肪
族アミンを反応させる工程(1)、工程(1)の反応生
成物に酸を付加する工程(2)を経て製造され、中性な
いし弱酸性で水溶性である(特公昭52−39474号
公報)。前記工程(1)では、急激な反応を避け反応を
制御しやすくするために、反応系の45重量%を越える
量の有機溶剤中で反応を進めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、プリ
ント配線板の回路幅および回路間隔の細密化が進み電気
的信頼性向上のために、プリント配線板の基板に使用す
る積層板の電気絶縁特性の向上が要求されている。しか
し、上記バインダを適用したガラス不織布を積層板の基
材として用いた場合、前記要求には十分に応えられな
い。本発明が解決しようとする課題は、積層板の基材と
して用いたときに積層板の電気絶縁特性を向上できる不
織布製造することである。また、この不織布のためのバ
インダを製造することである。
ント配線板の回路幅および回路間隔の細密化が進み電気
的信頼性向上のために、プリント配線板の基板に使用す
る積層板の電気絶縁特性の向上が要求されている。しか
し、上記バインダを適用したガラス不織布を積層板の基
材として用いた場合、前記要求には十分に応えられな
い。本発明が解決しようとする課題は、積層板の基材と
して用いたときに積層板の電気絶縁特性を向上できる不
織布製造することである。また、この不織布のためのバ
インダを製造することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る不織布用バインダの製造法は、エポキ
シ樹脂と脂肪族アミンを反応させる工程(1)、工程
(1)の反応生成物に酸を付加する工程(2)を経る方
法において、前記工程(1)の反応系における有機溶剤
量を35wt%以下にすることを特徴とする。工程
(1)は、まず脂肪族アミンと有機溶剤を混合して混合
熱を除去しその後にエポキシ樹脂を添加して反応させる
ものであることが望ましい。また、まず脂肪族アミンと
混合する有機溶剤はアセトンであることが望ましい。本
発明に係る不織布の製造法は、不織布を構成する繊維同
士を結合するために適用するバインダが上記の方法で製
造されたものであることを特徴とする。
に、本発明に係る不織布用バインダの製造法は、エポキ
シ樹脂と脂肪族アミンを反応させる工程(1)、工程
(1)の反応生成物に酸を付加する工程(2)を経る方
法において、前記工程(1)の反応系における有機溶剤
量を35wt%以下にすることを特徴とする。工程
(1)は、まず脂肪族アミンと有機溶剤を混合して混合
熱を除去しその後にエポキシ樹脂を添加して反応させる
ものであることが望ましい。また、まず脂肪族アミンと
混合する有機溶剤はアセトンであることが望ましい。本
発明に係る不織布の製造法は、不織布を構成する繊維同
士を結合するために適用するバインダが上記の方法で製
造されたものであることを特徴とする。
【0005】
【作用】上記の工程(1)における反応系に存在する有
機溶剤は、エポキシ樹脂と脂肪族アミンの反応を制御し
やすくするためのものである。しかしながら、同反応系
の有機溶剤が多量であると、反応終了後に脂肪族アミン
と反応しないまま残るエポキシ樹脂が多くなる。このよ
うなバインダを不織布に適用したときは、バインダの硬
化工程においても反応が起こらず、製造された不織布を
使用した積層板の耐湿絶縁特性に影響する。本発明に係
る製造法では、工程(1)の反応系の有機溶剤量を35
wt%以下とすることにより、エポキシ樹脂と脂肪族ア
ミンの反応を十分に進めて未反応のエポキシ樹脂が残ら
ないようにしている。工程(1)の反応系の有機溶剤量
が少なくなるとエポキシ樹脂と脂肪族アミンの反応を制
御しにくくなるが、まず脂肪族アミンと有機溶剤を混合
して混合熱を除去しておくことにより、反応系の温度上
昇を抑えられるので反応の制御が容易になる。図2は、
脂肪族アミン(トリエチレンテトラミン)と有機溶剤
(アセトン)を等重量ずつ混合したときの混合液温度の
経時変化を示したものであるが、混合熱の発生がエポキ
シ樹脂と脂肪族アミンの反応にも影響すると考えられ、
このような混合熱を除去した後にエポキシ樹脂を加えて
反応させることにより、反応系の有機溶剤量を少なくし
て反応を進めることが容易になる。
機溶剤は、エポキシ樹脂と脂肪族アミンの反応を制御し
やすくするためのものである。しかしながら、同反応系
の有機溶剤が多量であると、反応終了後に脂肪族アミン
と反応しないまま残るエポキシ樹脂が多くなる。このよ
うなバインダを不織布に適用したときは、バインダの硬
化工程においても反応が起こらず、製造された不織布を
使用した積層板の耐湿絶縁特性に影響する。本発明に係
る製造法では、工程(1)の反応系の有機溶剤量を35
wt%以下とすることにより、エポキシ樹脂と脂肪族ア
ミンの反応を十分に進めて未反応のエポキシ樹脂が残ら
ないようにしている。工程(1)の反応系の有機溶剤量
が少なくなるとエポキシ樹脂と脂肪族アミンの反応を制
御しにくくなるが、まず脂肪族アミンと有機溶剤を混合
して混合熱を除去しておくことにより、反応系の温度上
昇を抑えられるので反応の制御が容易になる。図2は、
脂肪族アミン(トリエチレンテトラミン)と有機溶剤
(アセトン)を等重量ずつ混合したときの混合液温度の
経時変化を示したものであるが、混合熱の発生がエポキ
シ樹脂と脂肪族アミンの反応にも影響すると考えられ、
このような混合熱を除去した後にエポキシ樹脂を加えて
反応させることにより、反応系の有機溶剤量を少なくし
て反応を進めることが容易になる。
【0006】
【実施例】本発明に係る方法で使用する材料はそれぞれ
特に限定するものではないが、以下の実施例において
は、エポキシ樹脂としてフェノールノボラックエポキシ
樹脂(東都化成製YDPN−638,軟化点62℃)
を、脂肪族アミンとしてトリエチレンテトラミン(以下
「TETA」と略す)を、工程(2)において工程
(1)の反応停止に用いる酸として酢酸を、有機溶剤と
してアセトンとメチルエチルケトンを使用した。また、
製造したバインダには、シラン系カップリング剤(日本
ユニカー製Y−9138)を配合した。
特に限定するものではないが、以下の実施例において
は、エポキシ樹脂としてフェノールノボラックエポキシ
樹脂(東都化成製YDPN−638,軟化点62℃)
を、脂肪族アミンとしてトリエチレンテトラミン(以下
「TETA」と略す)を、工程(2)において工程
(1)の反応停止に用いる酸として酢酸を、有機溶剤と
してアセトンとメチルエチルケトンを使用した。また、
製造したバインダには、シラン系カップリング剤(日本
ユニカー製Y−9138)を配合した。
【0007】(実施例1)TETA40.8重量部とア
セトン146重量部を混合し混合熱を除去した後に、Y
DPN−638を300重量部加え、よく撹拌しながら
40℃で所定時間反応させて工程(1)を終了する。反
応系の有機溶剤量は30wt%である。次に、工程
(1)の反応生成物に6wt%の酢酸水溶液1785重
量部とY−9138を5重量部加えて不織布用バインダ
とした。
セトン146重量部を混合し混合熱を除去した後に、Y
DPN−638を300重量部加え、よく撹拌しながら
40℃で所定時間反応させて工程(1)を終了する。反
応系の有機溶剤量は30wt%である。次に、工程
(1)の反応生成物に6wt%の酢酸水溶液1785重
量部とY−9138を5重量部加えて不織布用バインダ
とした。
【0008】(実施例2)TETA40.8重量部とア
セトン184重量部を混合し混合熱を除去した後に、Y
DPN−638を300重量部加え、よく撹拌しながら
40℃で所定時間反応させて工程(1)を終了する。反
応系の有機溶剤量は35wt%である。次に、工程
(1)の反応生成物に6wt%の酢酸水溶液1747重
量部とY−9138を5重量部加えて不織布用バインダ
とした。
セトン184重量部を混合し混合熱を除去した後に、Y
DPN−638を300重量部加え、よく撹拌しながら
40℃で所定時間反応させて工程(1)を終了する。反
応系の有機溶剤量は35wt%である。次に、工程
(1)の反応生成物に6wt%の酢酸水溶液1747重
量部とY−9138を5重量部加えて不織布用バインダ
とした。
【0009】(比較例)TETA40.8重量部とアセ
トン40重量部を混合し混合熱を除去した後に、YDP
N−638を300重量部とメチルエチルケトン188
重量部を加え、よく撹拌しながら40℃で所定時間反応
させて工程(1)を終了する。反応系の有機溶剤量は4
0wt%である。次に、工程(1)の反応生成物に6w
t%の酢酸水溶液1747重量部とY−9138を5重
量部加えて不織布用バインダとした。
トン40重量部を混合し混合熱を除去した後に、YDP
N−638を300重量部とメチルエチルケトン188
重量部を加え、よく撹拌しながら40℃で所定時間反応
させて工程(1)を終了する。反応系の有機溶剤量は4
0wt%である。次に、工程(1)の反応生成物に6w
t%の酢酸水溶液1747重量部とY−9138を5重
量部加えて不織布用バインダとした。
【0010】(従来例)TETA45.2重量部とYD
PN−638を300重量部とメチルエチルケトン29
5重量部を混合し、よく撹拌しながら40℃で所定時間
反応させた。反応系の有機溶剤量は、46wt%であ
る。次に、この反応生成物に6wt%の酢酸水溶液17
85重量部とY−9138を5重量部加えて不織布用バ
インダとした。
PN−638を300重量部とメチルエチルケトン29
5重量部を混合し、よく撹拌しながら40℃で所定時間
反応させた。反応系の有機溶剤量は、46wt%であ
る。次に、この反応生成物に6wt%の酢酸水溶液17
85重量部とY−9138を5重量部加えて不織布用バ
インダとした。
【0011】本発明に係る方法の効果を確認するため
に、上記各バインダをガラス不織布に適用した。製造し
たガラス不織布の重量は70g/m2であり、バインダ
の付着量は11wt%である。製造した上記各ガラス不
織布にビスフェノールA系エポキシ樹脂を所定量含浸乾
燥してプリプレグを作製し、このプリプレグを所定枚数
重ねて、圧力20Kgf/cm2、温度160℃で1時間加熱
加圧成形して板厚1.2mmの積層板を得た。この積層板
の耐湿絶縁特性確認した結果を図1に示す。これは、積
層板をプレッシャークッカー処理(121℃,1at
m)に供し、処理時間の経過に伴う絶縁抵抗の変化で示
したものである。図1から、本発明に係る方法で製造し
たバインダならびにガラス不織布を用いることにより、
積層板の耐湿電気絶縁特性が優れることが分かる。
に、上記各バインダをガラス不織布に適用した。製造し
たガラス不織布の重量は70g/m2であり、バインダ
の付着量は11wt%である。製造した上記各ガラス不
織布にビスフェノールA系エポキシ樹脂を所定量含浸乾
燥してプリプレグを作製し、このプリプレグを所定枚数
重ねて、圧力20Kgf/cm2、温度160℃で1時間加熱
加圧成形して板厚1.2mmの積層板を得た。この積層板
の耐湿絶縁特性確認した結果を図1に示す。これは、積
層板をプレッシャークッカー処理(121℃,1at
m)に供し、処理時間の経過に伴う絶縁抵抗の変化で示
したものである。図1から、本発明に係る方法で製造し
たバインダならびにガラス不織布を用いることにより、
積層板の耐湿電気絶縁特性が優れることが分かる。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る方法で製造
した不織布用バインダならびに不織布は、電気絶縁特性
の優れた積層板を製造するのに有用である。有機溶剤の
使用量を減少させることは、環境保全や公害防止の観点
からも好ましいものである。
した不織布用バインダならびに不織布は、電気絶縁特性
の優れた積層板を製造するのに有用である。有機溶剤の
使用量を減少させることは、環境保全や公害防止の観点
からも好ましいものである。
【図1】プレッシャークッカー処理に供した積層板の処
理時間の経過に伴う絶縁抵抗の変化を示した曲線図であ
る。
理時間の経過に伴う絶縁抵抗の変化を示した曲線図であ
る。
【図2】アセトンとTETAを混合したときの液温度の
経時変化を示した曲線図である。
経時変化を示した曲線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01B 3/40 H01B 3/40 P
Claims (4)
- 【請求項1】エポキシ樹脂と脂肪族アミンを反応させる
工程(1)、工程(1)の反応生成物に酸を付加する工
程(2)を経るバインダの製造において、前記工程
(1)の反応系における有機溶剤量を35wt%以下に
することを特徴とする不織布用バインダの製造法。 - 【請求項2】工程(1)が、まず脂肪族アミンと有機溶
剤を混合して混合熱を除去しその後にエポキシ樹脂を添
加して反応させるものであることを特徴とする請求項1
記載の不織布用バインダの製造法。 - 【請求項3】まず脂肪族アミンと混合する有機溶剤がア
セトンであることを特徴とする請求項2記載の不織布用
バインダの製造法。 - 【請求項4】不織布を構成する繊維同士を結合するため
に適用するバインダが請求項1ないし3のいずれかに記
載された方法で製造されたものであることを特徴とする
不織布の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9992293A JP2746051B2 (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 不織布用バインダの製造法および不織布の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9992293A JP2746051B2 (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 不織布用バインダの製造法および不織布の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06310823A JPH06310823A (ja) | 1994-11-04 |
JP2746051B2 true JP2746051B2 (ja) | 1998-04-28 |
Family
ID=14260269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9992293A Expired - Fee Related JP2746051B2 (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 不織布用バインダの製造法および不織布の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2746051B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107400195A (zh) * | 2017-07-26 | 2017-11-28 | 无锡旺绿鸿纺织品有限公司 | 用于止滑压敏发泡涂层的水性环氧多胺树脂的制备方法及其应用 |
-
1993
- 1993-04-27 JP JP9992293A patent/JP2746051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06310823A (ja) | 1994-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62243624A (ja) | アミノシラン結合剤で繊維状基板を被覆する方法 | |
DE3105056A1 (de) | Verfahren zur herstellung von hitzehaertbaren vorpolymerisaten vom maleimidtyp | |
JP2746051B2 (ja) | 不織布用バインダの製造法および不織布の製造法 | |
US4529790A (en) | Epoxy resin composition | |
JP2734345B2 (ja) | 積層板用ガラス繊維不織布の製造法および積層板の製造法 | |
DE60109696T2 (de) | Wärmehärtbare Harzzusammensetzung und harzbeschichtete Metallfolie, Prepreg und folienförmiger Klebstoff diese Zusammensetzung benutzend | |
DE102015110586A1 (de) | Elektrische Komponente | |
DE2442780A1 (de) | Verfahren zur herstellung von gedruckten schaltungs-mehrschichtenplatten | |
JP2848549B2 (ja) | 積層板、積層板用ガラス繊維不織布およびガラス繊維不織布の製造法 | |
JP2778399B2 (ja) | ガラス繊維不織布用バインダの製造法およびガラス繊維不織布 | |
JP2953256B2 (ja) | 積層板の製造法 | |
JP5019091B2 (ja) | エポキシ樹脂硬化剤及びエポキシ樹脂硬化物 | |
JPS62172015A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2604846B2 (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPH08109561A (ja) | 積層板用ガラス繊維不織布およびその製造法、積層板 | |
JPH07164459A (ja) | 積層板の製造法および積層板用不織布の製造法 | |
JP2836420B2 (ja) | ガラス繊維不織布および積層板の製造法 | |
JPS6119623A (ja) | エポキシ樹脂を含有する組成物 | |
JPH0359022A (ja) | 熱硬化性樹脂 | |
JP3065383B2 (ja) | フェノール樹脂積層板の製造法 | |
JPH06320697A (ja) | フェノール樹脂積層板の製造法 | |
JPH0678514B2 (ja) | 金属張積層板用接着剤 | |
JPS61145216A (ja) | 積層板用水溶性フエノ−ル樹脂の製造法 | |
JPH0818417B2 (ja) | エポキシ銅張積層板の製造方法 | |
JP3302176B2 (ja) | 積層板用樹脂組成物及びこれを用いた積層板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |