JP2946560B2 - 車両用定速走行装置 - Google Patents

車両用定速走行装置

Info

Publication number
JP2946560B2
JP2946560B2 JP1274794A JP27479489A JP2946560B2 JP 2946560 B2 JP2946560 B2 JP 2946560B2 JP 1274794 A JP1274794 A JP 1274794A JP 27479489 A JP27479489 A JP 27479489A JP 2946560 B2 JP2946560 B2 JP 2946560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant
fuel cut
speed traveling
speed
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1274794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03136928A (ja
Inventor
功 山本
功一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1274794A priority Critical patent/JP2946560B2/ja
Publication of JPH03136928A publication Critical patent/JPH03136928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946560B2 publication Critical patent/JP2946560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、車両に装備される車両用定速走行装置に
係り、特にエンジンの電子制御装置と組合わせてなる車
両用定速走行装置に関する。
(従来の技術) 最近の車両には車両を自動的に一定速度で走行させる
定速走行装置が装備されているものがある。このような
車両においては、運転者が定速走行させたい速度になる
まで加速し、スピードメータを見て所定の速度になった
とき車速設定ボタンなどで車速を設定すると、実車速と
設定車速との偏差を零にするよようにスロットル弁の開
度またはキャブレタの開度が調整されて実車速が設定車
速になるように速度制御される。このような定速走行装
置はたとえば特開昭59−58134号公報などで知られてお
り、高速道路などを一定速度で走行する場合はアクセル
ペダルを常には踏んでいる必要がないので運転者には便
利であり、クラッチペダルやブレーキペダルを踏み込む
と定速走行機能が解除され、アクセルペダルで設定車速
を超えて加速ができ、アクセルペダルの操作を止めると
エンジンブレーキによる減速後再び設定車速で定速走行
するようになっている。
一方、最近の車両にはエンジンの制御を電子制御装置
で行なっているものがある。このような車両において
は、燃費低減やエミッション上の理由から、走行中のス
ロットルバルブが全閉になったことをアイドルスイッチ
と呼ばれるスロットルスイッチから認識してエンジンの
燃料の供給を停止し(フュエルカット)、再びスロット
ルバルブが開いたときに燃料の供給を再開する(フュエ
ルカットリカバリ)ようになっているものが多い。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の定速走行装置とエン
ジンの電子制御装置との組合わせにあっては、緩やかな
下り坂で定速走行する際にスロットルバルブを全閉近傍
で定速走行を維持しようとするとエンジンのフュエルカ
ットとフュエルカットリカバリを繰り返すことになる。
すなわち、下り勾配の変化によって車速が増減すると、
これに応じて定速走行装置がスロットルバルブの開閉信
号を繰り返し、スロットルバルブが全閉になる度にアイ
ドルスイッチがこれを検知するからである。そして、こ
のエンジンのフュエルカットとそのリカバリは全気筒が
同時に行われるためエンジン出力トルクが急変し、フュ
ーエルカットサージと呼ばれる前後加速度(G)が頻発
する。このため、乗員に不快感を与えてしまう恐れがあ
る。。
そこでこの発明は、フューエルカットとフュエルカッ
トリカバリとの頻度を少なくでき、また、エンジン出力
の変化を柔げることができる車両用定速走行装置の提供
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、スロットルバ
ルブの開度を調節して車速を一定の設定速度に制御する
定速走行制御装置と、前記スロットルバルブの全閉状態
をアイドルスイッチと、このアイドルスイッチが前記ス
ロットルバルブの全閉状態を検知したときエンジンへの
フュエルカットを行なうと共に同検知しなくなったとき
フュエルカットリカバリを行なうように制御するエンジ
ン電子制御装置とを備え、前記アイドルスイッチが前記
スロットルバルブの全閉状態を検知したとき前記定速走
行制御装置によるスロットルバルブ開信号の出力を所定
時間禁止する手段を設けた。
また、フュエルカットリカバリをするとき所定数の気
筒毎に所定時間間隔で行なうように制御する構成とし
た。
さらに、スロットルバルブの開度を調節して車速を一
定の設定速度に制御する定速走行制御装置と、前記スロ
ットルバルブの全閉状態を検知するアイドルスイッチ
と、このアイドルスイッチが前記スロットルバルブの全
閉状態を検知したときエンジンへのフュエルカットを行
なうと共に同検知しなくなったときフュエルカットリカ
バリを行なうように制御するエンジン電子制御装置とを
備え、前記エンジン電子制御装置は前記フュエルカット
リカバリをするとき、定速走行制御中に設定車速と実車
速との差が所定範囲内であるとき所定数の気筒毎に所定
時間間隔で行ない、定速走行制御中に実車速が大幅に下
がって定速走行制御信号が入力されなくなったとき、又
は前記差が所定範囲外となるように実車速が下回ったと
き、全気筒同時に行なうように制御する構成とした。
(作用) 上記の構成によれば、定速走行中にスロットルバルブ
が全閉状態となりアイドルスイッチがこれを検知する
と、定速走行制御装置はスロットル開信号の出力を所定
時間禁止した後に許容するため、フュエルカット、フュ
エルカットリカバリの頻度が小さくなる。
さらに、エンジン電子制御装置はエンジンのフュエル
カットリカバリを所定数の気筒毎に所定時間間隔で行な
うため、フュエルカットリカバリ時におけるエンジン出
力の変化が滑らかになり、フュエルカットサージが柔げ
られる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例の車両は、定速走行制御装置Aの定速走行
装置コントローラ1と、この定速走行装置コントローラ
1の出力信号を受けてスロットルバルブ3の開度を調節
する定速走行装置アクチュエータ5と、前記スロットル
バルブ3の全閉状態を検知するアイドルスイッチ7と、
エンジンのインジェクタ9への燃料の供給を制御するエ
ンジン電子制御コントローラ11とを備えている。
前記定速走行装置コントローラ1とエンジン電子制御
コントローラ11とは、いずれもマイクロコンピユータを
用いて構成され、ROMに格納されたプログラムにしたが
って必要な情報を読み込み定められた処理を行なって出
力信号を発するものである。
定速走行装置コントローラ1の入力側ポートにはアイ
ドルスイッチ7が接続され、出力側ポートには定速走行
装置アクチュエータ5およびエンジン電子制御コントロ
ーラ11が接続されている。
エンジン電子制御コントローラ11の入力側ポートには
定速走行装置コントローラ1およびアイドルスイッチ7
が接続され、出力側ポートにはエンジンのインジェクタ
9が接続されている。
アイドルスイッチ7はスロットルバルブ3が全閉状態
のときにONとなり、定速走行装置コントローラ1とエン
ジン電子制御コントローラ11とにスロットル閉信号を入
力するようになっている。
つぎに、第2図および第3図のフローチャートを用い
てこの実施例の作用を説明する。
車両が定速走行状態では第2図に示すように定速走行
装置コントローラ1は、定速走行装置アクチュエータ5
にスロットル開閉信号を出力して定速走行制御を行って
おり、定速走行制御信号をエンジン電子制御コントロー
ラ11に出力している(ステップS1)。そして、アイドル
スイッチ7がONか否かが判別される(ステップS2)。こ
の判別はスロットルバルブ3が全閉か否かを判別するも
ので、スロットル全閉のときにアイドルスイッチ7がON
となる。ここで、アイドルスイッチ7がOFFのときに
は、定速走行装置コントローラ1はアクチュエータ5に
スロットル開閉信号を出力して定速走行制御を行ない
(ステップS3)、定速走行装置コントローラ1がアイド
ルスイッチ7のONを検知すると、これを検知した時点か
ら予め設定したタイマ時間が経過したか否かが判別され
る(ステップS4)。
このタイマ時間(例えば10数秒間)の間は定速走行装
置コントローラ1のアクチュエータ5に対するスロット
ル開信号の出力が禁止され(ステップS9)、タイマカウ
ントアップにより(ステップS10)タイマ時間が経過し
た後は再びスロットル開信号の出力を許容し(ステップ
S5)、タイマをクリアする(ステップS6)。このように
構成することにより、タイマ時間の間にアイドルスイッ
チ7が、ON,OFFしてもフュエルカットされたままとな
り、フュエルカットリカバリの頻度を小さくすることが
できる。従って、エンジン出力の変化を柔らげることが
でき、乗心地を著しく改善することができる。
そして、タイマがクリアされるとステップS3に移行
し、スロットル開閉信号をアクチュエータ5に出力し定
速走行制御が行われる。
上記の定速走行制御中において、定速走行装置コント
ローラ1がスロットル開信号の出力を禁止されている
間、すなわち、スロットルが閉状態に保持されるタイマ
ー時間中に、路面勾配の変化等により車速が減速される
場合がある。
そこで、定速走行装置コントローラ1は、タイマ時間
中における実車速と設定車速との比較を行ない、実車速
差が設定車速よりも2km/hを越えて下がったか否かが判
別される(ステップS7)。この判断がYESであると、定
速走行装置コントローラ1はエンジン電子制御コントロ
ーラ11に実車速が大きく下ったことを示す設定車速−2k
m/h信号を出力する(ステップS8)とともに、スロット
ル開信号の出力を許容する(ステップS5)。そして、タ
イマをクリアし(ステップS6)、スロットル開閉信号を
出力して(ステップS3)、定速走行制御が行われる。従
って、緩やかな下り勾配で急に若干の上り勾配になった
としても定速走行を維持することができる。
なお、ステップS7において、実車速が設定車速より下
っても、その差が2km/k以下のときにタイマ時間が経過
するまで前記のようにスロットル開信号の出力が禁止さ
れる(ステップS9)。
一方、エンジン電子制御コントローラ11は、第3図に
示すように、エンジン制御中において(ステップS1
1)、フュエルカット中か否かが判別される(ステップS
12)。ここで、フュエルカット中でない場合は、アイド
ルスイッチ7がONか否かが判別され(ステップS13)、
アイドルスイッチ7がONのとき、すなわち、スロットル
全閉のときには直ちにフュエルカットされる(ステップ
S14)。従って、緩やかな下り勾配の坂道で、スロット
ル全閉近傍で定速走行を維持しようとするとき、フュエ
ルカットにより燃費向上、エミッション改善を図ること
ができる。また、ステップS13でアイドルスイッチ7がO
FFのときにはステップS11に戻る。
ステップS12でフュエルカット中である場合にはアイ
ドルスイッチ7がOFFか否かが判別される(ステップS1
5)。ここで、アイドルスイッチ7がONのときはステッ
プS14に移行してフュエルカットが継続され、アイドル
スイッチ7がOFFのときには、定速走行制御信号が入力
されているか否かが判別される(ステップS16)。そし
て、定速走行制御信号が入力されているときには、第2
図のフローによって定速走行制御が行われており、タイ
マ時間が経過されるまでスロットル開信号は禁止され
る。そして、設定車速−2km/h信号が入力されているか
否かが判別され(ステップS17)、ここで、実車速が設
定車速より下がるも、その差が2km/hを越えないときは
設定車速−2km/h信号が入力されておらず、定速走行装
置コントローラ1のタイマ時間が経過すると、アクチュ
エータ3に対してスロットル開閉信号が出力されて(ス
テップS3)、スロットルバルブ3が開かれると、例えば
4気筒エンジンの場合、インジェクタ#1,#4,#2,#3
の順に1気筒づつ1秒程度の間隔をおいてフュエルカッ
トリカバリする(ステップS18)。このように1気筒づ
つ間隔をおいてリカバリすることにより、リカバリ時に
おけるエンジン出力の変化を滑らかにし、フュエルカッ
トサージと呼ばれる前後Gを柔らげることができる。
また、ステップS16において実車速が大幅に下がり定
速走行制御信号が入力されていないとき、およびステッ
プS17において実車速が大幅に下がり設定車速−2km/h信
号が入力されているときには、ステップS19に移行して
リカバリを全気筒同時に行なう。このように全気筒同時
にリカバリすることにより車速の減速を最小限に押える
ことができる。
上記のように定速制御を行なうことによって、フュエ
ルカット、フュエルカットリカバリの頻度が少なくな
り、また、リカバリ時におけるエンジン出力の変化が滑
かになり、フュエルカットサージを柔げることができ
る。
また、定速走行中に実車速の設定車速に対する減速を
最小限にすることができる。
なお、フュエルカットリカバリは1気筒毎に限らず、
数気筒、例えば、4気筒であれば2気筒毎に所定時間間
隔で行なうこともできる。
[発明の効果] 以上の説明より明らかなように、この発明の構成によ
れば、フュエルカット、フュエルカットリカバリ時にお
けるエンジン出力の変化を滑かにすることができ、また
フュエルカットサージを柔げることができるため、乗員
の不快感を除去することができる。
又、定速走行制御中に実車速が大幅に下がって定速走
行制御信号が入力されなくなったとき、又は定速走行制
御中に設定車速と実車速との差が所定範囲外となるよう
に実車速が下回ったときは、全気筒同時にフュエルカッ
トリカバリすることができ、早く車速を戻すことによっ
て、車速の減少を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る車両用定速走行装置
の構成図、第2図は定速走行装置コントローラの制御作
用を示すフローチャート、第3図はエンジン電子制御コ
ントローラの制御作用を示すフローチャートである。 A…定速走行制御装置 B…エンジン電子制御装置 1…定速走行装置コントローラ(スロットルバルブ開信
号の出力を所定時間禁止する手段) 3…スロットルバルブ 7…アイドルスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60K 31/00 F02D 29/02 301 F02D 41/14 F02D 41/12 F02D 11/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スロットルバルブの開度を調節して車速を
    一定の設定速度に制御する定速走行制御装置と、前記ス
    ロットルバルブの全閉状態を検知するアイドルスイッチ
    と、このアイドルスイッチが前記スロットルバルブの全
    閉状態を検知したときエンジンへのフュエルカットを行
    なうと共に同検知しなくなったときフュエルカットリカ
    バリを行なうように制御するエンジン電子制御装置とを
    備え、前記アイドルスイッチが前記スロットルバルブの
    全閉状態を検知したとき前記定速走行制御装置によるス
    ロットルバルブ開信号の出力を所定時間禁止する手段を
    設けたことを特徴とする車両用定速走行装置。
  2. 【請求項2】前記エンジン電子制御装置は、フュエルカ
    ットリカバリをするとき所定数の気筒毎に所定時間間隔
    で行なうように制御することを特徴とする請求項1記載
    の車両用定速走行装置。
  3. 【請求項3】スロットルバルブの開度を調節して車速を
    一定の設定速度に制御する定速走行制御装置と、前記ス
    ロットルバルブの全閉状態を検知するアイドルスイッチ
    と、このアイドルスイッチが前記スロットルバルブの全
    閉状態を検知したときエンジンへのフュエルカットを行
    なうと共に同検知しなくなったときフュエルカットリカ
    バリを行なうように制御するエンジン電子制御装置とを
    備え、前記エンジン電子制御装置は前記フュエルカット
    リカバリをするとき、定速走行制御中に設定車速と実車
    速との差が所定範囲内であるとき所定数の気筒毎に所定
    時間間隔で行ない、定速走行制御中に実車速が大幅に下
    がって定速走行制御信号が入力されなくなったとき、又
    は前記差が所定範囲外となるように実車速が下回ったと
    き、全気筒同時に行なうように制御することを特徴とす
    る車両用定速走行装置。
JP1274794A 1989-10-24 1989-10-24 車両用定速走行装置 Expired - Fee Related JP2946560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274794A JP2946560B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 車両用定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274794A JP2946560B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 車両用定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03136928A JPH03136928A (ja) 1991-06-11
JP2946560B2 true JP2946560B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17546657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274794A Expired - Fee Related JP2946560B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 車両用定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946560B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2998562B2 (ja) * 1994-05-23 2000-01-11 株式会社デンソー 車両用定速走行制御装置
JP7493948B2 (ja) * 2020-01-31 2024-06-03 ダイハツ工業株式会社 追従走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03136928A (ja) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961146A (en) Automobile speed control apparatus with creep control
JPH03136929A (ja) 車両走行制御装置
JP2007276542A (ja) 車両用走行制御装置
JPH0376247B2 (ja)
JPH06191324A (ja) 車両のエンジン出力制御装置
JP2946560B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP3204840B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP2998562B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP2004285844A (ja) 速度制限装置
JPH1134696A (ja) 車間距離制御装置
JP2844918B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁開度制御装置
JP3204033B2 (ja) オートクルーズ制御方法
JP3228094B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH08318764A (ja) 車両のスロットルバルブ制御装置
JPH08118996A (ja) 車両の速度制御装置
JPS6368732A (ja) 多気筒内燃機関制御装置
JP2891484B2 (ja) 車両の走行特性制御装置
JP3509998B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPH10250411A (ja) 車両用定速走行装置の制御方法
JP3050062B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH07156683A (ja) 車両駆動出力制御装置
JP2850771B2 (ja) クルーズコントロール装置
JPH01306334A (ja) 自動車用定速走行制御装置
JPH01186437A (ja) 車両用トラクション制御方法および装置
JP3522417B2 (ja) 自動車の速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees