JP2942635B2 - ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物

Info

Publication number
JP2942635B2
JP2942635B2 JP2406174A JP40617490A JP2942635B2 JP 2942635 B2 JP2942635 B2 JP 2942635B2 JP 2406174 A JP2406174 A JP 2406174A JP 40617490 A JP40617490 A JP 40617490A JP 2942635 B2 JP2942635 B2 JP 2942635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyarylene sulfide
pas
parts
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2406174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04209654A (ja
Inventor
忍 山尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2406174A priority Critical patent/JP2942635B2/ja
Priority to EP91120630A priority patent/EP0490203A1/en
Priority to US07/803,445 priority patent/US5248730A/en
Publication of JPH04209654A publication Critical patent/JPH04209654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942635B2 publication Critical patent/JP2942635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形品の成形材料
等として使用されるポリアリ−レンスルフィド樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアリ−レンスルフィド(PAS)
は、耐熱性、難燃性等に優れた特性を有するため、エン
ジニアリングプラスチックとして多くの分野で使用され
ている。しかし、PASは耐衝撃強度が十分でなく、こ
のため、PASに天然ゴム,NBR,イソプレンゴム等
のゴム性材料を添加することによってその耐衝撃強度を
改良することが試みられているが、これらのゴム性材料
は分子内に二重結合を持つため、PASの混練温度では
熱劣化を生じ、耐衝撃性の向上に十分寄与しない。
【0003】これに対し、スチレン−ブタジエン−スチ
レン共重合体(SBS)に水素添加を行なって熱劣化性
を改良したスチレン−エチレン・ブチレン−スチレン共
重合体(SEBS)をゴム性材料としてPASに配合
し、これによりPASの耐衝撃性を改良することが提案
されている(特開昭62−118369号,特開昭63
−161057号,特開平1−240566号,特開平
2−215861号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、PASにSE
BSを配合した場合、下記a〜eの問題、すなわち、 a.SEBSはPASへの相溶性が良くないので、表層
剥離を起こす。 b.酸変成によりSEBSの相溶性を改良しても、酸官
能基による分解ガスの発生、電気特性の低下が生じる。 c.SEBSとPASとからなる組成物は耐ガソリン性
(耐油性)に劣る。 d.SEBSは熱可塑性エラストマーであるため、SE
BSを配合することによりPASのHDT(熱変形温
度)が大きく低下する。 e.SEBSを配合することによりPASの耐衝撃性は
いくぶん改良されるが、PASへの相溶性の悪さのため
ドメイン部の分散不良を引き起し、満足のいく改良効果
が得られない。 といった問題が生じ、このためSEBSの添加によって
もPASの耐衝撃性を十分に改良することは困難であ
る。本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、PAS
の耐油性、HDT(熱変形温度)を低下させることなく
耐衝撃強度を向上させたポリアリ−レンスルフィド樹脂
組成物を提供することを目的とする。
【0005】本発明は、上記目的を達成するため、ポリ
アリ−レンスルフィド60〜99重量%および不飽和度
が7モル%以下となるように水素添加されたアクリルニ
トリル−ブタジエンゴム1〜40重量%からなる組成物
(第1組成物)100重量部に対して、エポキシ樹脂を
0.05〜5重量部の範囲内で添加してなるポリアリ−
レンスルフィド樹脂組成物(第2組成物)を提供する。
また、本発明は、上記第2組成物100重量部に対し
て、繊維状強化材及び無機充填材あるいはいずれか一方
の材料を5〜200重量部の範囲内で添加してなるポリ
アリ−レンスルフィド樹脂組成物(第4組成物)を提供
する。
【0006】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明で用いるPASの種類に限定はなく、直鎖型、分
岐型及び熱架橋型のいずれでも使用することができ、さ
らにこれらの混合物も用いることができる。また、PA
S中における芳香族基の割合は全体の70モル%以上、
特に80モル%以上であることが好ましい。芳香族基の
割合が70モル%未満であるとPASの熱融解温度(T
m)が低くなり、HDTが低下することがある。さら
に、PASのメルトインデックス(MI)は5〜10
g/10分であることが望ましい。MIが5g/10分
未満であると成形が困難になることがあり、10g/
10分を超えると期待される物性がでないことがある。
【0007】ここで、本発明において好適に使用できる
PASとしては、例えば、下記化学式1
【化1】 で表わされる繰り返し単位を有するポリフェニレンスル
フィドが挙げられる。上記ポリフェニレンスルフィドと
しては、パラフェニレン基が全体の70モル%以上、好
ましくは80モル%以上であり、溶媒α−クロルナフタ
レン100mに溶質0.4gを加えて205℃で得られ
た溶液粘度ηが0.05dl/g以上、好ましくは0.
1〜0.8dl/gのものが特に好適に用いられる。な
お、ポリフェニレンスルフィドとしては、パラフェニレ
ン基からなるものの他に、例えば30モル%以下のメタ
フェニレン基,オルソフェニレン基との共重合体も使用
できる。この場合、これら共重合体としては、ブロック
共重合体が好ましい。
【0008】さらに、本発明で用いるPASは、下記化
学式2
【化2】 (式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基、nは1〜4を
示す。)で表わされる繰り返し単位を1種または2種以
上含むものであってもよい。なお、本発明で用いるPA
Sとしては、公知の方法(例えば特開平2−10766
6号等)で製造したものを使用することができる。
【0009】本発明において、水素添加されたアクリロ
ニトリル−ブタジエンゴム(水添NBR)としては、不
飽和度が7モル%以下、好ましくは5モル%以下のもの
を用いる。不飽和度が7モル%を超えると、熱劣化によ
る分解によって、ガスが発生したり、ゴム的性質が損な
われることに起因する成形不良,耐衝撃性の低下が生じ
たりする。なお、不飽和度は、全体として7モル%以下
になっていればよい。すなわち、一部に不飽和度が7モ
ル%以上のものを用いた場合であっても、不飽和度が低
いものを混合することによって全体として7モル%以下
になっていればよい。
【0010】また、水添NBRとしては、結合アクリロ
ニトリル量が30モル%以上のもの、特に30〜60モ
ル%のものが好ましい。結合アクリロニトリル量が30
モル%未満であると、組成物の耐油性が低下することが
ある。なお、本発明で用いる水添NBRは、公知の製法
(例えば特開平1−242643号等)で得ることがで
きる。例えば、通常の乳化重合によって調製したアクリ
ロニトリル−ブタジエン共重合ゴムをメチルイソブチル
ケトンに溶解し、パラジウム/シリカ触媒を用いて耐圧
容器中でブタジエン単位部分を部分水素化することによ
り得ることができる。
【0011】本発明の第1組成物において、PASの配
合量は全体の60〜99重量%、好ましくは80〜95
重量%であり、水添NBRの配合量は40〜1重量%、
好ましくは20〜5重量%である。PASが60重量%
未満で水添NBRが40重量%を超えると、水添NBR
が連続相になり、HDTが低下する。PASが99重量
%を超え、水添NBRが1重量%未満であると、水添N
BRの配合効果が発現せず、PASの耐衝撃性を改良す
ることができない。
【0012】本発明の第2組成物は、上記第1組成物1
00重量部に対し、エポキシ樹脂を0.05〜5重量部
配合したもので、これにより相溶性が改良されたもので
ある。本発明で使用するエポキシ樹脂は、二個以上のエ
ポキシ基を含むエポキシ樹脂である。また、エポキシ樹
脂としては、液体状または固体状のものを使用すること
ができる。
【0013】エポキシ樹脂の具体例としては、ビスフェ
ノールA、レゾルシノール、ハイドロキノン、ピロカテ
コール、ビスフェノールF、サリゲニン、1,3,5−
トリヒドロキシベンゼン、ビスフェノールS、トリヒド
ロキシ−ジフェニルジメチルメタン、4,4′−ジヒド
ロキシビフェニル、1,5−ジヒドロキシナフタレン、
カシューフェノール、2,2,5,5,−テトラキス
(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサンなどのビスフェノ
ールのグリシジルエーテル、ビスフェノールの代わりに
ハロゲン化ビスフェノール、ブタンジオールのジグリシ
ジルエーテルなどのグリシジルエーテル系、フタル酸グ
リシジルエステル等のグリシジルエステル系、N−グリ
シジルアニリン等のグリシジルアミン系等のグリシジル
エポキシ樹脂、エポキシ化ポリオレフィン、エポキシ化
大豆油等の線状系およびビニルシクロヘキセンジオキサ
イド、ジシクロペンタジエンオキサイド等の環状系の非
グリシジルエポキシ樹脂が例示される。また、ノボラッ
ク型エポキシ樹脂およびこれらのハロゲン置換物などを
挙げることができる。
【0014】好ましいのは、エポキシ基を三個以上含有
するエポキシ樹脂、たとえばノボラック型エポキシ樹脂
等である。ノボラック型エポキシ樹脂は通常エポキシ基
を2個以上含有するものであり、ノボラック型フェノー
ル樹脂にエピクロルヒドリンを反応させて得られる。こ
の原料のフェノール類としては、フェノール、o−クレ
ゾール、m−クレゾール、ビスフェノールA、レゾルシ
ノール、p−ターシャリーブチルフェノール、ビスフェ
ノールS、ビスフェノールFあるいはこれらの混合物が
用いられる。
【0015】第2組成物におけるエポキシ樹脂の添加量
は、第1組成物100重量部に対して0.05〜5重量
部、好ましくは0.1〜4重量部である。エポキシ樹脂
の添加量が0.05重量部未満であると、エポキシ樹脂
を配合した効果が得られない。一方、5重量部を超えて
配合したとしても、特に配合量の増加に見合う効果が得
られないし、むしろポリアリ−レンスルフィド樹脂組成
物は、粘度上昇による成形性の低下、難燃性の低下、さ
らには成形品表面へのブリード等を生じるおそれがあ
る。
【0016】本発明の第4組成物は、上記第2組成物1
00重量部に対して、繊維状強化材及び無機充填材ある
いはいずれか一方の材料を5〜200重量部の範囲内で
配合したものであり、これによって耐衝撃性の向上及び
HDTの低下防止をより効果的に達成したものである。
【0017】ここで、繊維状強化材の種類に制限はない
が、例えばガラス繊維,炭素繊維,アラミド繊維等の有
機繊維や、繊維状の炭化ケイ素,シリカ,アルミナ,ジ
ルコニア、チタン酸カリウム,硫化カルシウム,ケイ酸
カルシウムなどを使用でき、なかでもガラス繊維,炭素
繊維,アラミド繊維等の有機繊維が良好に用いられる。
また、無機充填材の種類も限られないが、例えばガラ
ス,タルク、マイカ,カオリン,クレイ,リン酸マグネ
シウム,炭酸カルシウム,ケイ酸カルシウム,硫酸カル
シウム,酸化ケイ素,酸化アルミニウム,酸化チタン,
酸化クロム,酸化鉄,酸化銅,酸化亜鉛,炭素,黒鉛,
ふっ化ホウ酸,二硫化モリブデン,ケイ素の粉末等を好
適に使用することができる。繊維状強化材及び/又は無
機充填材の配合量は、第1組成物100重量部に対して
5〜200重量部、好ましくは10〜100重量部であ
る。5重量部未満であるとその配合効果が発現せず、2
00重量部を超えると組成物の流動性が低下し、成形が
困難になる。
【0018】本発明の樹脂組成物には、必要により他の
樹脂を加えることもできる。これら樹脂としては、例え
ば、エチレン、ブチレン、ペンテン、ブタジエン、イソ
プレン、クロロプレン、スチレン、α−メチルスチレ
ン、酢酸ビニル、塩化ビニル、アクリル酸エステル、
(メタ)アクリロニトリルなどの単独重合体または共重
合体、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナ
イロン12、ナイロン46等のポリアミド、ポリウレタ
ン、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリサルホ
ン、ポリアリルサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリ
アリレート、ポリフェニレンオキシド、ポリエーテルケ
トン、ポリイミド、シリコーン樹脂、フェノキシ樹脂、
フッ素樹脂、ポリアリールエーテルなどの単独重合体、
ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合
体、などを挙げることができる。また、不飽和カルボン
酸あるいは、その誘導体により変性されたポリオレフィ
ン系樹脂なども用いることができる。これらは一種を単
独で使用することができるし、二種以上を併用すること
もできる。
【0019】
【実施例】次に、実施例により本発明を具体的に示す
が、本発明は下記実施例に限定されるものではない。 実施例1〜4、比較例1〜5、参考例1〜9 表1に示す種類、量のPAS、ゴム、エポキシ樹脂及び
強化材/充填材をドライブレンドした後、樹脂温度33
0℃にて混練し、造粒した。次に、得られたペレットを
成形温度280〜320℃、金型温度135℃にて射出
成形することにより試験片を作成し、表1に示す試験を
行った。結果を表1に示す。
【0020】なお、表1中の材料としては下記のものを
用いた。 [PAS] P1:直鎖状ポリフェニレンスルフィド MI=200(ASTM D 1238 74に準拠して測定) [ゴム] R1:水素添加アクリロ−ニトリルゴム (商品名 Zetpol 2010 日本ゼオン社製) 結合アクリロニトリル量36% 不飽和度3.85% R2:水素添加アクリロ−ニトリルゴム (商品名 Zetpol 2020 日本ゼオン社製) 結合アクリロニトリル量36% 不飽和度10% R3:SEBS(スチエン−エチレン・ブチレン−スチ
レン共重合体,商品名H1041旭化成社製)
【0021】 [エポキシ樹脂] E1:クレゾールノボラック型エポキシ樹脂 (ECN1299 チバガイギー社製) E2:フェノールノボラック型エポキシ樹脂 (N770 大日本インキ社製) [強化材/充填材] G1:ガラス繊維(商品名 MAFT104旭ファイバ
ーガラス社製) 径 13ミクロン 長さ 3ミリ G2:炭酸カルシウム(商品名 ホワイトンP−30
白石工業社製) G3:G1のガラス繊維とG2の炭酸カルシウムとを重
量比1:1で混合したもの。
【0022】また、表1中の試験は次の方法で行なっ
た。 [アイゾット衝撃強度] ASTM D256に準拠して測定した。 [熱変形温度] ASTM D648に準拠して測定した。荷重は18.
5kg/cmとした。 [耐ガソリン強度低下率] イソオクタン/トルエン=7/3(ラウロイルパーオキ
サイド 3%添加)からなるモデルガソリンに試験片を
40℃にて240時間浸漬した後、ASTM D638
に準拠して引張試験を行なった。耐ガソリン強度低下率
は下記式によって求めた。 耐ガソリン強度低下率(%)=浸漬後の引張強度/浸漬
前の引張強度×100
【表1】
【0023】表1の結果より、本発明組成物は、PAS
の耐ガソリン強度、HDTを保持したままそのアイゾッ
ト衝撃強度が向上していることがわかる。これに対し、
水添NBRを配合しない場合(比較例1)、不飽和度が
10モル%の水添NBRを配合した場合(比較例3)及
びSEBSを配合した場合(比較例4)は、いずれも本
発明の目的を達成できないものであった。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のポリアリ
−レンスルフィド樹脂組成物は、ポリアリ−レンスルフ
ィドの耐油性、熱変形温度を低下させることなく耐衝撃
性を向上させたもので、電子電気部品等の射出成形品の
成形材料として特に有効に使用できるものである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアリ−レンスルフィド60〜99重
    量%および不飽和度が7モル%以下となるように水素添
    加されたアクリルニトリル−ブタジエンゴム1〜40重
    量%からなる組成物100重量部に対して、 エポキシ樹脂を0.05〜5重量部の範囲内で添加して
    なるポリアリ−レンスルフィド樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のポリアリ−レンスルフ
    ィド樹脂組成物100重量部に対して、 繊維状強化材及び無機充填材あるいはいずれか一方の材
    料を5〜200重量部の範囲内で添加してなるポリアリ
    −レンスルフィド樹脂組成物。
JP2406174A 1990-12-07 1990-12-07 ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2942635B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406174A JP2942635B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
EP91120630A EP0490203A1 (en) 1990-12-07 1991-11-30 Polyarylene sulphide resin composition
US07/803,445 US5248730A (en) 1990-12-07 1991-12-06 Polyarylenesulfide resin compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406174A JP2942635B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209654A JPH04209654A (ja) 1992-07-31
JP2942635B2 true JP2942635B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=18515788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2406174A Expired - Fee Related JP2942635B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5248730A (ja)
EP (1) EP0490203A1 (ja)
JP (1) JP2942635B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293959A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5604287A (en) * 1994-03-17 1997-02-18 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polyarylene sulfide resin composition
JP2003314619A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Bando Chem Ind Ltd 高負荷伝動ベルト用ゴム組成物及びこのゴム組成物を用いた高負荷伝動ベルト
JP2005155682A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト帆布用処理液、伝動ベルト用帆布及び伝動ベルト
WO2007102826A1 (en) 2006-03-09 2007-09-13 Ticona Llc Compatibalized blends of polyphenylene sulfide and thermoplastic vulcanizate
US7981981B2 (en) * 2006-03-09 2011-07-19 Ticona Llc Flexible, hydrocarbon-resistant polyarylenesulfide compounds and articles
JP2012187727A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Polyplastics Co 射出成形品の製造方法
JP5812631B2 (ja) * 2011-03-08 2015-11-17 ポリプラスチックス株式会社 射出成形品の製造方法
US9758674B2 (en) 2012-04-13 2017-09-12 Ticona Llc Polyarylene sulfide for oil and gas flowlines
US9765219B2 (en) 2012-04-13 2017-09-19 Ticona Llc Polyarylene sulfide components for heavy duty trucks
US9494260B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Dynamically vulcanized polyarylene sulfide composition
US9494262B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Automotive fuel lines including a polyarylene sulfide
US9493646B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Blow molded thermoplastic composition
JP6714510B2 (ja) 2013-08-27 2020-06-24 ティコナ・エルエルシー 炭化水素取り込みの低い熱可塑性組成物
JP6626444B2 (ja) 2013-08-27 2019-12-25 ティコナ・エルエルシー 射出成形用の耐熱性強化熱可塑性組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA559772A (en) * 1958-07-01 W. Crouch Willie Compositions containing polysulfone resin and a conjugated diene-unsaturated nitrile copolymer
US4528346A (en) * 1982-09-17 1985-07-09 Dainippun Ink and Chemicals, Inc. Resin composition
US4514588A (en) * 1982-12-28 1985-04-30 Phillips Petroleum Company Encapsulated electronic components and encapsulation compositions
DE3715543A1 (de) * 1987-04-07 1988-10-27 Bayer Ag Pulverkompositionen auf der basis von polyarylensulfiden
JPH0291157A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
DE3941564A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-20 Bayer Ag Elastomermodifizierte polyarylensulfid-formmassen
JPH03258953A (ja) * 1990-03-06 1991-11-19 Hitachi Ltd 回転角度検出装置とエンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5248730A (en) 1993-09-28
JPH04209654A (ja) 1992-07-31
EP0490203A1 (en) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942635B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
US6117950A (en) Polyarylene sulfide resin compositions
AU600350B2 (en) Polyarylene thioether composition for molding
JPS6121156A (ja) ポリアリ−レンスルフイド樹脂組成物
JPH0379389B2 (ja)
JPS59155462A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5006591A (en) Polyarylene thioether composition and molded product thereof
JPH0611863B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPS63118369A (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
EP1702008B1 (en) Polyphenylene sulfide thermoplastic resin composition
JP3153958B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPS5964655A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3101683B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
EP0507965B1 (en) Polyarylene sulfide resin composition and production thereof
JPH07316430A (ja) ポリアリーレンンスルフィド樹脂組成物
JPH0586293A (ja) ポリフエニレンサルフアイド系樹脂組成物
JP2001172499A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63179963A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3140595B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3355645B2 (ja) 自動車シリンダーヘッドカバー
JP3167222B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2792114B2 (ja) 樹脂組成物
JPH05186688A (ja) 樹脂組成物の製造法
JPH09111112A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3324133B2 (ja) エポキシ変性ポリアリーレンサルファイド樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees