JP2933471B2 - 監視装置 - Google Patents

監視装置

Info

Publication number
JP2933471B2
JP2933471B2 JP24034893A JP24034893A JP2933471B2 JP 2933471 B2 JP2933471 B2 JP 2933471B2 JP 24034893 A JP24034893 A JP 24034893A JP 24034893 A JP24034893 A JP 24034893A JP 2933471 B2 JP2933471 B2 JP 2933471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
relay device
unit
message data
state message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24034893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774714A (ja
Inventor
靖司 ▲濱▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP24034893A priority Critical patent/JP2933471B2/ja
Publication of JPH0774714A publication Critical patent/JPH0774714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933471B2 publication Critical patent/JP2933471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は監視装置に関し、特に双
方向CATVの伝送線路に介設した中継装置を監視する
監視方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の監視方法においては、セ
ンタに配設された監視装置と双方向CATVの伝送線路
に介設された中継装置との間でポーリングセレクティン
グによる1:N通信を行い、監視装置による中継装置の
状態監視を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の監視方
法では、センタに配設された監視装置と双方向CATV
の伝送線路に介設された中継装置との間でポーリングセ
レクティングによる1:N通信を行っているので、中継
装置あるいは伝送線路自身に障害が発生した場合、セン
タと中継装置との間でやり取りする監視信号の通信が途
絶えてしまい、中継装置に対する監視が不能状態とな
る。
【0004】この場合、システム監視としてはアラーム
情報あるいは障害発生範囲推測を発するのが一般的であ
るが、これらの情報だけでは原因解析の情報として不十
分である。
【0005】そこで、本発明の目的は上記問題点を解消
し、障害発生原因の解析の手掛かりとなる情報を得るこ
とができる監視装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による監視装置
は、双方向の伝送線路上に介設されかつポーリングセレ
クティングにより1:N通信(Nは正の整数)可能な中
継装置を監視する監視装置であって、自装置の動作状態
を示す動作状態電文データを生成する生成手段と、通信
不可のアラーム発生前に上記生成手段で生成された動作
状態電文データ通信不可のアラーム発生後に上記生成
手段で生成された動作状態電文データとを格納する格納
手段と、通信不可のアラーム復旧後のポーリングセレク
ティングに応答して上記格納手段に格納された動作状態
電文データを送出する送出手段とを中継装置備えてい
ることを特徴としている。
【0007】なお、双方向の伝送線路上に介設されかつ
ポーリングセレクティングにより1:N通信(Nは正の
整数)可能な中継装置を監視する監視装置であって、自
装置の動作状態を示す動作状態電文データを生成する生
成手段と、上記中継装置の電源系の異常を検出する検出
手段と、この検出手段で電源系の異常が検出された時に
中継機能を失う前に上記生成手段で生成された動作状態
電文データを送出するよう制御する制御手段と、上記
出手段で電源系の異常が検出された時に生成手段制御
手段とに電源系とは独立に電源を供給するバックアップ
電源とを中継装置備えるようにすることもできる
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例における中継装置
の構成を示すブロック図である。図において、本発明の
一実施例の中継装置は監視部1と、入出力端子2,3
と、方向性ろ波部4,5と、高域増幅部6と、低域増幅
部7と、AC−DC変換部8とから構成されている。
【0010】中継装置の入出力端子2に他チャネルのT
V信号とともに、センタ内の監視装置(図示せず)から
監視制御信号が入力されると、当該監視制御信号は方向
性ろ波部4の高域通過端子を介して監視部1の受信部1
1に入力される。
【0011】受信部11は監視装置からの監視制御信号
が入力されると、指定アドレスの識別及び監視あるいは
制御のいずれを行うべきかを判断させるために、当該監
視制御信号を状態データ処理部12に出力する。
【0012】状態データ処理部12は高域増幅部6から
の下りレベル情報や低域増幅部7からの上りレベル情
報、あるいはAC−DC変換部8からの電源系情報等を
監視項目として集中処理している。
【0013】状態データ処理部12はこれら監視項目の
情報を電文データ(以下動作状態電文データとする)と
して不揮発性のデータ格納部13に格納し、監視装置か
らの次のポーリング時まで保持させる。
【0014】このデータ格納部13には次のポーリング
時に出力する動作状態電文データと、当該ポーリングの
一つ前のポーリング時に出力した動作状態電文データと
が保持されている。
【0015】状態データ処理部12は監視装置からの次
のポーリング時に、データ格納部13に保持された2つ
の動作状態電文データを連結し、これらのデータを1つ
のフォーマットとして送信部14と方向性ろ波部4の低
域通過端子と入出力端子2とを介して送出する。監視装
置は中継装置の監視部1からの動作状態電文データをデ
ータ処置し、それを基に中継装置を監視する。
【0016】図2は本発明の一実施例のシステム構成を
示すブロック図である。図において、中継装置10−i
(i=1,2,3,……,m,n,……)は双方向CA
TVの伝送線路100上に介設されており、伝送線路1
00の一端には監視装置9bを含むセンタ9が接続され
ている。尚、中継装置10−i各々は図1に示すような
構成となっている。
【0017】センタ9は加入者へサービスするTV信号
等を送り出すところであり、加入者から中継装置10−
iを介して入力される信号(例えばデータ信号)を収集
するところである。
【0018】ヘッドエンド9aは伝送線路100とセン
タ9とのインタフェースとなる位置に配置されており、
監視装置9bはヘッドエンド9aを介して伝送線路10
0に接続されている。
【0019】また、監視装置9bは伝送線路100によ
る信号損失を補償する中継装置10−iを監視すべくポ
ーリングセレクティングにて1:Nの監視網を形成して
いる。すなわち、予めアドレスが設定されている中継装
置10−i各々に対して監視装置9bからの監視制御信
号が伝送線路100の下り回線を用いてポーリングされ
ている。
【0020】これら図1及び図2を用いて本発明の一実
施例の動作について説明する。まず、中継装置10−1
と中継装置10−3との間を結ぶ伝送線路100に異常
があった場合について説明する。
【0021】この場合、センタ9の監視装置9bからの
監視制御信号は中継装置10−3以降の中継装置10−
3,……,10−n,……に届かないので、通信不可の
アラームが発生する。
【0022】このアラーム発生後、中継装置10−3以
降の中継装置10−3,……,10−n,……各々の監
視部1のデータ格納部13には監視装置9bとの連絡が
できていたときの動作状態電文データと、上記異常が発
生した後の動作状態電文データとが保持されている。
【0023】したがって、中継装置10−1と中継装置
10−3との間を結ぶ伝送線路100の修復がなされた
後に、中継装置10−3以降の中継装置10−3,…
…,10−n,……各々のデータ格納部13から動作状
態電文データを取り出すことで、異常発生前後の動作状
態電文データの内容を監視装置9bで確認することがで
きる。
【0024】また、中継装置10−3の電源系に異常が
あった場合、センタ9の監視装置9bからの監視制御信
号は中継装置10−3以降の中継装置10−3,……,
10−n,……に届かないので、通信不可のアラームが
発生する。
【0025】このアラーム発生後、中継装置10−3以
降の中継装置10−3,……,10−n,……各々の監
視部1のデータ格納部13には上記の動作と同様に、監
視装置9bとの連絡ができていたときの動作状態電文デ
ータと、上記異常が発生した後の動作状態電文データと
が保持されている。
【0026】よって、中継装置10−3の電源系の異常
が修復された後に、中継装置10−3以降の中継装置1
0−3,……,10−n,……各々のデータ格納部13
から動作状態電文データを取り出すことで、装置動作の
停止前後の動作状態電文データの内容を監視装置9bで
確認することができ、当該データを障害発生原因の解析
の手掛かりとすることができる。
【0027】図3は本発明の他の実施例における中継装
置の構成を示すブロック図である。図において、本発明
の他の実施例の中継装置は監視部20の構成が異なる以
外は本発明の一実施例の構成と同様の構成となってお
り、同一構成要素には同一符号を付してある。また、そ
れら同一構成要素の動作も本発明の一実施例の動作と同
様である。
【0028】中継装置の入出力端子2に他チャネルのT
V信号とともに、センタ内の監視装置(図示せず)から
監視制御信号が入力されると、当該監視制御信号は方向
性ろ波部4の高域通過端子を介して監視部20の受信部
21に入力される。
【0029】受信部21は監視装置からの監視制御信号
が入力されると、指定アドレスの識別及び監視あるいは
制御のいずれを行うべきかを判断させるために、当該監
視制御信号を状態データ処理部22に出力する。
【0030】状態データ処理部22は高域増幅部6から
の下りレベル情報や低域増幅部7からの上りレベル情
報、あるいはAC−DC変換部8からの電源系情報等を
監視項目として集中処理している。
【0031】状態データ処理部22はこれら監視項目の
情報を電文データ(以下動作状態電文データとする)と
して監視装置からの次のポーリング時に、送信部14と
方向性ろ波部4の低域通過端子と入出力端子2とを介し
て送出する。監視装置は中継装置の監視部20からの動
作状態電文データをデータ処置し、それを基に中継装置
を監視する。
【0032】検出部25はAC−DC変換部8の出力を
監視し、AC−DC変換部8の出力の異常を検出すると
制御部23に検出情報を出力する。制御部23は検出部
25から検出情報を受取ると、状態データ処理部22で
生成された動作状態電文データを送信部14と方向性ろ
波部4の低域通過端子と入出力端子2とを介して送出す
るよう制御する。
【0033】図4は図3の制御部23の構成を示すブロ
ック図である。図において、制御部23は検出部25か
ら検出情報の入力時に監視部20内に制御指示を出力す
る制御指示部23aと、状態データ処理部22と送信部
14と制御指示部23aとに夫々電源を供給するバック
アップ電源部23bとを有している。
【0034】これら図2〜図4を用いて本発明の他の実
施例の動作について説明する。尚、本発明の他の実施例
のシステム構成は図2に示す本発明の一実施例のシステ
ム構成と同様であり、この場合の中継装置10−i各々
は図3に示すような構成となっている。
【0035】中継装置10−3の電源系に異常があった
場合、例えば中継装置10−3のAC−DC変換部8の
出力が断となった場合、センタ9の監視装置9bからの
監視制御信号は中継装置10−3以降の中継装置10−
3,……,10−n,……に届かないので、通信不可の
アラームが発生する。
【0036】このとき、中継装置10−3のAC−DC
変換部8の出力が異常となったことが検出部25で検出
され、検出部25から制御部23に検出情報が送出され
る。制御部23はその検出情報を受取ると、状態データ
処理部22で生成された動作状態電文データを送信部1
4と方向性ろ波部4の低域通過端子と入出力端子2とを
介して送出するよう制御する。
【0037】ここで、この電源が断となったとき、状態
データ処理部22にはバックアップ電源部23bから電
源が供給されているので、電源断となる前に生成された
動作状態電文データが消えてしまうことはない。また、
送信部24にもバックアップ電源部23bから電源が供
給されているので、制御部23からの指示に応答して当
該動作状態電文データを送出することができる。
【0038】この場合、監視装置9bでは中継装置10
−3からの動作状態電文データを通常ポーリングよりも
優先的にデータ処置し、中継機能を失う直前の中継装置
10−3の動作状態を把握することで、障害に至った原
因の解析を詳細に行う手掛かりとする。
【0039】このように、中継装置10−iの故障ある
いは伝送線路100の故障があった場合、センタ9と中
継装置10−iとの間でやり取りする監視制御信号の通
信が途絶え、監視不能状態となった場合、システム監視
として通信が途絶える直前の中継装置10−iの監視項
目に関する情報(動作状態電文データ)を中継装置10
−iの監視部1のデータ格納部13に格納することによ
って、障害発生原因の解析の手掛かりとなる情報を得る
ことができる。
【0040】また、中継装置10−iの重大障害である
電源系の故障に対して、中継機能を失う前の動作状態を
センタ9の監視装置9bに送出するよう制御部23で制
御することによって、監視装置9bでその動作状態電文
データを通常のポーリングよりも優先的にデータ処置す
ることで電源断直前の中継装置の状態を把握することが
できる。よって、障害に至った原因の解析の手掛かりと
なる情報を得ることができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明の監視装置に
よれば、中継装置の動作状態を示す動作状態電文データ
を生成するとともに、今回送出すべき動作状態電文デー
タと当該動作状態電文データの前に生成された動作状態
電文データとを格納しておくことによって、障害発生原
因の解析の手掛かりとなる情報を得ることができるとい
う効果がある。
【0042】また、本発明の他の監視装置によれば、中
継装置の電源系の異常が検出されたときに電源系とは独
立の電源により中継装置の動作状態を示す動作状態電文
データを送出するよう制御することによって、障害発生
原因の解析の手掛かりとなる情報を得ることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における中継装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例のシステム構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】本発明の他の実施例における中継装置の構成を
示すブロック図である。
【図4】図3の制御部の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,20 監視部 11,21 受信部 12,22 状態データ処理部 13 データ格納部 14,24 送信部 9b 監視装置 10−1〜10−3, 10−m,10−n 中継装置 23 制御部 25 検出部 100 伝送線路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 17/02 H04N 7/16,17/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向の伝送線路上に介設されかつポー
    リングセレクティングにより1:N通信(Nは正の整
    数)可能な中継装置を監視する監視装置であって、 自装置の動作状態を示す動作状態電文データを生成する
    生成手段と、 通信不可のアラーム発生前に前記生成手段で生成された
    前記動作状態電文データと前記通信不可のアラーム発生
    後に前記生成手段で生成された前記動作状態電文データ
    とを格納する格納手段と、 前記通信不可のアラーム復旧後の前記ポーリングセレク
    ティングに応答して前記格納手段に格納された前記動作
    状態電文データを送出する送出手段とを前記中継装置に
    有することを特徴とする監視装置。
  2. 【請求項2】 前記格納手段は不揮発性を有することを
    特徴とする請求項1記載の監視装置。
JP24034893A 1993-09-01 1993-09-01 監視装置 Expired - Lifetime JP2933471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24034893A JP2933471B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24034893A JP2933471B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0774714A JPH0774714A (ja) 1995-03-17
JP2933471B2 true JP2933471B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=17058154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24034893A Expired - Lifetime JP2933471B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933471B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210323A (ja) * 1985-07-04 1987-01-19 Ohbayashigumi Ltd 連続地中壁パネルの接続工法および接続工法用掘削機
JPH03179826A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Nec Corp アラーム復旧監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774714A (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933471B2 (ja) 監視装置
JP3883285B2 (ja) トンネル防災システム
JPS58170247A (ja) 自動ル−プ・バツク制御方式
JP3356809B2 (ja) Lan障害監視装置及びlan障害監視システム及びそれにおけるロギングデータ採集方法
JP3135196B2 (ja) ナースコール装置の復旧方法
JP2001357481A (ja) トンネル防災設備
JP2592866B2 (ja) 変復調装置
JP3009033B2 (ja) ネットワーク管理システムにおける警報収集方式
JP3910903B2 (ja) 制御パケットの受信方法及び受信装置
JP3306474B2 (ja) 監視制御方式
JP3379860B2 (ja) ネットワーク監視システム
KR100439370B1 (ko) 통합 액세스 장비의 유-링크 장애 처리 방법 및 시스템
JP3244247B2 (ja) クロック信号現用予備切替方式
JPH05145966A (ja) 発電所システム
JP2606130B2 (ja) ループ型ネットワーク
JPH09130414A (ja) ネットワークにおけるアラーム管理方式
KR20050001128A (ko) 원격 관리 장치 및 그 방법
JP3163521B2 (ja) 通信ケーブルの断線自動復旧システム
JP3280838B2 (ja) 障害情報管理装置および障害情報管理システム
JPS625748A (ja) 障害バツクアツプ方式
JPH05130108A (ja) バス型ローカルエリアネツトワーク監視装置
JPH0423537A (ja) 状態監視方法
JPH0628283A (ja) 指令制御方式
JPH07162513A (ja) ネットワーク監視システム
JP2002157142A (ja) 監視制御システムのデータ印字方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 15