JP2930959B2 - 同軸コネクタ - Google Patents

同軸コネクタ

Info

Publication number
JP2930959B2
JP2930959B2 JP63258303A JP25830388A JP2930959B2 JP 2930959 B2 JP2930959 B2 JP 2930959B2 JP 63258303 A JP63258303 A JP 63258303A JP 25830388 A JP25830388 A JP 25830388A JP 2930959 B2 JP2930959 B2 JP 2930959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
insulator
cover
cavity
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63258303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01236590A (ja
Inventor
エリック キャップ ランドルフ
クレエア ラウディグ ロナルド
ウイルソン ミチェル ジョージ
リー スミス ドナルド
ミチェル ジョネスク ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/109,350 external-priority patent/US4772222A/en
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPH01236590A publication Critical patent/JPH01236590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930959B2 publication Critical patent/JP2930959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/901Connector hood or shell
    • Y10S439/904Multipart shell

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、同軸ケーブルと組立てるためのハンダ付け
工具の受入れを可能にする電気コネクタに関する。
〔従来の技術〕
米国特許第4,049,902号には、工具受け空洞を有する
導電性殻体、空洞から延出し電気ケーブルを受承してこ
れを殻体内の導電体と接続するケーブルホルダー、及び
空洞を掩うカバーから成るコネクタが開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕 この公知コネクタでは、工具受け空洞は、殻体内にお
ける電気コネクタと電気ケーブルの間にハンダ接合を形
成するため、ハンダ付け工具を殻体内部に接近させるこ
とができる。ただし、工具の接近は、空洞及びカバーを
囲む殻体の直径よりも大きくない空洞のサイズによって
制限される。
本発明に係るコネクタは、殻体の直径によってサイズ
を制限されない工具受け空洞を構成した導電性殻体から
成る。
〔課題を解決する手段及びその作用〕
本発明は、同軸ケーブルを受承するケーブルホルダー
と相手コネクタとの嵌合構造とが、前記同軸ケーブルの
中心導体が前記嵌合構造に収容された絶縁体の一面から
突出するコンタクトに接続される空洞を含む箱体構造か
ら互いに略直交方向に突出し、前記空洞が前記ケーブル
ホルダー及び前記嵌合構造に対向する2方向に連続して
開口する開口を含む殻体、及び前記空洞を覆うカバーを
有する同軸コネクタにおいて、前記箱体構造は略矩形状
を成し、前記開口の一端縁は前記空洞内で前記絶縁体の
前記一面に共面となる前記殻体の内側平面の端縁に一致
し、前記カバーは金属板の折り曲げにより略L字形状と
されて長さ方向の両端近傍で前記殻体に係合するよう構
成され、前記殻体の前記内側平面及び前記絶縁体の前記
一面の両方に重なるように、前記中心導体と前記コンタ
クトの接続部分を包囲する他の絶縁体を配置し、該他の
絶縁体は前記カバーの直交する2方向の内面に略接する
よう置かれることを特徴とする。
本発明によれば、コネクタは、対向側面及び該対向側
面の間にまたがって二つの直交方向に向かって開口する
工具受け空洞を画定する収斂側面(converging sides)
で構成した導電性殻体、及び工具受け空洞を掩いかつ前
記二つの直交方向に沿って延びるカバーを含む。
通常の方式によれば、工具受け空洞を掩う円形カバー
は、摩擦ばめまたは螺着によって殻体に取付けられる。
更に、本発明によれば、殻体対向側部に沿って形成し
たカバー係合支持手段がカバーと係合し、カバーを長手
方向に弾性変形させることにより、カバーを支持手段と
係合して、二つの直交方向に向かって開口する工具受け
空洞上を前記二つの直交方向に延びる屈曲位置に保持す
る。
更に、本発明によれば、コネクタは、工具受け空洞を
有する導電性殻体、空洞から延出し電気ケーブルを受承
してこれを殻体と接続すると共に殻体内の導電体と接続
するケーブルホルダー、及び空洞を掩うカバーを含み、
更に、導電性殻体内に取付けた導電性補助殻体が径方向
に互いに間隔を保つバネフィンガーを備え、このバネフ
ィンガーが補完コネクタを把持するため殻体内に取付け
た導電体を同心関係に囲む。
本発明の他の利点は、添付図面を参照し述べる実施例
から明らかにされる。
〔実施例〕
特に第1図及び第3図に同軸ケーブル2のための電気
コネクタ1を示す。ケーブル2は、ケーブル絶縁体(ca
ble dielectric)と呼ばれる絶縁層4によって同心的に
囲まれた中心導体3を含み、前記絶縁層4は、例えば織
合わせまたは編合わせ多重より線などで構成された導電
性外被5によって同心的に囲まれ、この外被5は、絶縁
ジャケット6によって同心的に囲まれている。
コネクタの導電性殻体7は、その対向側面10,10の間
をまたがって、X及びYで示すように、二つの直交方向
に向かって開口する工具受入れ空洞部11を画定する交差
側面8,9を具備する。殻体7は、前記対向側面10,10に沿
い、かつ前記対向側面10,10の縁端13,13から引込んだ位
置に張出部として形成されたカバー係合支持部12,12を
含む。殻体7はまた、空洞部11から延出したコンタクト
ホルダー(又は嵌合構造)14及びケーブルホルダー15を
も含む。殻体7は、例えば機械加工によって製造するこ
とができる。
コネクタ1の導電コンタクト16は、コンタクトホルダ
ー14によって同心関係に間隔を保って囲まれる。コンタ
クト16は、拡径端部17及び該端部から軸方向に延出した
縮径リセプタクル部18を含む。このリセプタクル部18
は、軸方向スロット21を挟んで互いに分離したバネフィ
ンガー20,20によって囲まれた開口端19を含む。バネフ
ィンガーは、図示しない補完関係コネクタを把持する。
コンタクト16は、ほかに段状中間拡径部18aをも含む。
コネクタの絶縁体22は、コンタクト16と組立てられ
る。絶縁体22は、コンタクト16のリセプタクル部18を受
入れる軸孔23を有する。コンタクト16の拡径端部17は、
絶縁体22の端部に当接する。コンタクト16は、拡径端部
17とリセプタクル部18との交差部に肩部25を有する。肩
部25は、絶縁体22の端部と係合当接する。リセプタクル
部18は、軸方向に拡径端部17に向かって傾斜し、絶縁体
22に埋没する外周係止部27を含む。コンタクトホルダー
14の補助導電殻体61は、中間円筒であり、径方向に突出
する肩部63を画定する外方拡径部62をその一端に有す
る。この拡径部62は、直径を挟んで互いに対向する外側
扁平面64,64を形成することによって減らされている。
反対端部65は、軸方向スリット67間に画定された径方向
に間隔を保つバネフィンガー66,66を有するリセプタク
ル部である。殻体61は、径方向に内方へ突出する環状部
68と、それぞれのフィンガー66,66に形成された内方突
起69,69を含む。
絶縁体22及びコンタクト16は、補助殻体61及びコンタ
クトホルダー14と組立てる。コンタクトホルダー14は、
軸方向の段付き孔28を含み、該段付き孔28の細い方の孔
部分29は空洞部11の内部と連通する。コンタクトホルダ
ー14の内周壁30は、細い方の孔部分29と太い方の孔部分
31との交差部に位置する。補助殻体61の肩部63は、壁30
と係合当接する。補助殻体61の部分62は、コンタクトホ
ルダー14の内径に圧接係合する。扁平面64,64は、拡径
部62が張出部12,12を通過するのを可能にする間隙を提
供する。張出部12,12は、その側方に補助殻体61がコン
タクトホルダー14と共に空洞部11を通過できるようにす
る凹部12a,12aを有する。リセプタクル端部65とコンタ
クトホルダー14の内部との間に同心円状の間隙がある。
絶縁体22は、環状部68と係合当接する外周肩部32を有す
る。第4図に示すように、コンタクト16の拡径端部17
は、空洞部11の内部へ突出する。絶縁体22の端部33も、
空洞部11の内部へ突出し、空洞部11とコンタクト16との
電気接触を防止する。絶縁体22はコンタクト16を同心関
係に囲み、拡径端部17は絶縁体22から突出する。コンタ
クト16の拡径端部17は、ケーブルホルダー15に沿って延
びて空洞部11内へ突出する同軸ケーブル2の中心導体3
を受入係合するように空洞部11内に位置ぎめされる。コ
ネクタ1のケーブルホルダー15は、空洞部11の内部と連
通すると共にケーブルホルダー15の端部37と連通する軸
方向通路34を含む。
導電性円筒形フェルール38は、軸方向通路39を有す
る。第3図及び第4図に示すように、絶縁ジャケット6
の切断端44から導電性外被5の突出部が突出する。同じ
く絶縁ジャケット6の切断端44から絶縁層4の突出部45
が突出している。また、絶縁層突出部45の切断端から中
心導体3の突出部46が突出している。フェルール38及び
ケーブル2は、コネクタ1と組立てる。ケーブル2は、
ケーブルホルダー15の通路34へ挿入する。フェルール38
とケーブルホルダー15の間に外被5を圧縮してケーブル
ホルダー15と電気接続させる。ケーブルホルダー15に形
成した一連の溝41,41に外被5を押入することにより、
外被5をケーブルホルダー15及びフェルール38でしっか
り把持させる。絶縁層4及び中心導体3の突出部45,46
は、通路34の縮径部35を通って空洞部11の内部へ突出す
る。壁8は、導電性外被5が空洞部11の内部へ進入する
のを阻止する。絶縁層6の突出部45は、壁8を越えて突
出し、壁8が中心導体3と電気接触するのを防止する。
中心導体3は、コンタクト16の拡径端部17とオーバラッ
プする。コンタクト16の拡径端部17は、空洞部11内に位
置してケーブルホルダー15の軸線と並び、導電性ハンダ
受承域48を有する。工具受け空洞11を開口状に構成した
から、工具49、例えば、ハンダ付け工具先端を接近させ
ることができる。工具49が中心導体3の部分46及びコン
タクト16の端部17に熱と圧力を加えてハンダ50を溶融さ
せると、コンタクト16の拡径端部17のハンダ受承域48に
ハンダが付着する。ハンダ50は、ハンダ付け作業中また
はフェルール38及びケーブル2をケーブルホルダー15と
組立てる前に、ハンダ受承域48に適用する。
絶縁体70は、張出部12,12間の空洞部11の内部と一致
するように形成されている。絶縁体70の下向き開口凹部
71は、ハンダ50によって形成されたハンダ接合を介して
電気接続する中心導体3の部分3とコンタクト16の端部
17を受入れる空間を提供する。
コネクタ1は、金属帯から製造された細長い導電性カ
バー51をも含む。カバー51の両端にはフック52,53がそ
れぞれ備えられている。一方のフック52は、空洞部11の
隅部縁55にオーバラップする一対のタブ54,54を含む。
タブ54,54は、互いに間隔を保ってキー溝56を画定す
る。組立ての過程で空洞部11の突出キー57がキー溝56と
整列し、カバー51を整列させる。カバー51の他端に形成
されているフック53は、空洞部11の突起58と係合する掛
け金である。カバー51の組立ては、タブ54,54を隅部縁5
5に掛け、カバー51を移動させて掛け金53を突起58と係
合させることによって達成される。第3図に示すよう
に、支持張出部12,12の面は、第1角部を有する隅部に
まで延びている。カバー51は、第1角部よりも鋭角的な
第2角部において互いにつながる第1及び第2部分59,6
0を有する。カバー51が殻体7の空洞部11を掩った状態
で、支持張出部12,12がカバー51と係合してこれを弾性
的に撓ませて、支持張出部12,12の面と一致するように
長手方向に沿って屈曲した位置に位置ぎめする。フック
52,53は、殻体7と係合し、カバー51を屈曲位置にかつ
支持張出部12,12と係合状態に保持する。カバー51は、
蓄積バネエネルギーを保持することによりフック52,53
を殻体7に圧接状態に維持する。
コネクタ1は、フェルール38、絶縁体70、及び殻体7
とは別部品としてのカバー51、及び殻体7に組込まれた
コンタクト16及び絶縁体22から成る部品キットとして供
給することができる。この部品キットとしてのコネクタ
1は、同軸ケーブル2と容易に組立てることができる。
空洞部11は、比較的小さいサイズのものでよく、しかも
開口構成であるからコネクタ1の内部への接近が可能で
ある。ケーブルホルダー15及びコンタクトホルダー14
は、空洞部11から外方に突出し、それぞれの直径は、空
洞部11の幅または高さより小さくてもよい。
〔発明の効果〕
本発明に係る同軸コネクタによれば、箱体構造は略矩
形状を成し、開口の一端縁は空洞内で絶縁体の一面に共
面となる殻体の内側平面の端縁に一致し、カバーは金属
板の折り曲げにより略L字形状とされ長さ方向の両端近
傍で前記殻体に係合するよう構成され、殻体の内側平面
及び絶縁体の前記一面の両方に重なるように、中心導体
とコンタクトの接続部分を包囲する他の絶縁体を配置
し、他の絶縁体はカバーの直交する2方向の内面に略接
するよう置かれることを特徴とするので、次の効果を奏
する。
(1)カバーを比較的単純な形状に構成できる。
(2)他の絶縁体に重ねてカバーが取り付けられるの
で、コンタクトを支持する絶縁体が所定の位置に保持さ
れておらず、殻体の内側平面から突出しているような場
合には、他の絶縁体が内側表面から持ち上げられてカバ
ーが取り付けられなくなるので、絶縁体が完全に組み立
てられていることをカバーの組立時に検知できる。
(3)カバーがその長さ方向の両側近傍で殻体に係合さ
れて置かれるときにその2方向の内面は他の絶縁体に略
接するよう置かれ他の絶縁体が金属製カバーを内側から
支持するので、カバーに外側から押圧する外力が加わっ
たときに金属製のカバーが変形してしまい係合が解除さ
れて殻体から外れてしまう虞がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、コネクタ及び同軸ケーブルを含む実施例を、
各部を分解した状態で示す拡大部分斜視図。 第2図は、コネクタ各部を組立て、第1図に示したコネ
クタの電気接点とケーブル中心導体とをハンダ接合した
状態で第1図のコネクタを示す拡大斜視図。 第3図は、第2図のコネクタ及びケーブルを、各部を分
解し、各部を断面で示す側面図。 第4図は、第3図各部の集合体を示す側面図。 1……同軸コネクタ 2……同軸ケーブル 3……中心導体 7……殻体 9……内側平面 11……空洞 14……嵌合構造(コンタクトホルダー) 15……ケーブルホルダー 16……コンタクト 22……絶縁体 51……カバー 70……他の絶縁体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ ウイルソン ミチェル アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 17111 ハリスバーグ フェルティ ド ライブ 722 (72)発明者 ドナルド リー スミス アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 17057 ミドルタウン イースト メイ ン ストリート 637 (72)発明者 ダグラス ミチェル ジョネスク アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 17402 ヨーク アードモア レーン 510 (56)参考文献 実開 昭60−172281(JP,U) 実開 昭58−30290(JP,U) 実開 昭58−103489(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 17/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同軸ケーブルを受承するケーブルホルダー
    と相手コネクタとの嵌合構造とが、前記同軸ケーブルの
    中心導体が前記嵌合構造に収容された絶縁体の一面から
    突出するコンタクトに接続される空洞を含む箱体構造か
    ら互いに略直交方向に突出し、前記空洞が前記ケーブル
    ホルダー及び前記嵌合構造に対向する2方向に連続して
    開口する開口を含む殻体、及び前記空洞を覆うカバーを
    有する同軸コネクタにおいて、 前記箱体構造は略矩形状を成し、 前記開口の一端縁は前記空洞内で前記絶縁体の前記一面
    に共面となる前記殻体の内側平面の端縁に一致し、 前記カバーは金属板の折り曲げにより略L字形状とされ
    て長さ方向の両端近傍で前記殻体に係合するよう構成さ
    れ、 前記殻体の前記内側平面及び前記絶縁体の前記一面の両
    方に重なるように、前記中心導体と前記コンタクトの接
    続部分を包囲する他の絶縁体を配置し、該他の絶縁体は
    前記カバーの直交する2方向の内面に略接するよう置か
    れることを特徴とする同軸コネクタ。
JP63258303A 1987-10-15 1988-10-13 同軸コネクタ Expired - Lifetime JP2930959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/109,350 US4772222A (en) 1987-10-15 1987-10-15 Coaxial LMC connector
US07/176,969 US4799900A (en) 1987-10-15 1988-04-04 Push on right angle connector
US109350 1988-04-04
US176969 1988-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01236590A JPH01236590A (ja) 1989-09-21
JP2930959B2 true JP2930959B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=26806895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63258303A Expired - Lifetime JP2930959B2 (ja) 1987-10-15 1988-10-13 同軸コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4799900A (ja)
JP (1) JP2930959B2 (ja)
FR (1) FR2622057B1 (ja)
GB (1) GB2211367B (ja)
HK (1) HK6695A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526706Y2 (ja) * 1989-11-07 1993-07-06
JPH0531827Y2 (ja) * 1989-11-07 1993-08-16
US4964805A (en) * 1990-01-03 1990-10-23 Amp Incorporated Microcoxial connector having bipartite outer shell
US4934960A (en) * 1990-01-04 1990-06-19 Amp Incorporated Capacitive coupled connector with complex insulative body
DE4229705C2 (de) * 1992-09-05 1995-07-27 Damar & Hagen Inh Maria Knoefe Steckvorrichtung für hochfrequente Signale
US5528973A (en) * 1994-02-07 1996-06-25 Fmc Corp. High power coaxial connection
US5445543A (en) * 1995-01-30 1995-08-29 Williams; Paul R. Slip lug adaptor apparatus
JP3134081B2 (ja) * 1996-06-03 2001-02-13 エスエムケイ株式会社 超小型同軸コネクター
JP3435032B2 (ja) * 1997-08-29 2003-08-11 矢崎総業株式会社 シールド電線の接続構造及び処理方法
JP3435036B2 (ja) 1997-08-29 2003-08-11 矢崎総業株式会社 シールド電線の接続構造及び処理方法
GB2349019B (en) * 1997-10-03 2001-03-21 Yazaki Corp Connecting structure and method for a shielded cable
JP3435062B2 (ja) * 1997-10-03 2003-08-11 矢崎総業株式会社 シールド電線の接続構造及び接続方法並びに接続に用いられる超音波ホーン及び接続に用いる接地電線
JP4515623B2 (ja) * 2000-11-29 2010-08-04 マスプロ電工株式会社 L形同軸プラグコネクタ
US6599137B2 (en) 2000-12-21 2003-07-29 Lear Corporation Combined eyelet terminal connector bracket and wire harness trough attachment tab
US6340312B1 (en) * 2001-02-28 2002-01-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable end connector having a complete EMI shielding
US6361383B1 (en) * 2001-02-28 2002-03-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable end connector reliably positioning a shell
US6572407B1 (en) * 2002-04-05 2003-06-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile cable end connector
DE10232662A1 (de) * 2002-07-18 2004-01-29 Harting Automotive Gmbh & Co. Kg Abgewinkelter Koaxialstecker
US6817899B1 (en) 2003-04-09 2004-11-16 Yazaki North America, Inc. Angled connector for coaxial cable
FR2857510B1 (fr) * 2003-07-10 2005-10-07 Arnould App Electr Dispositif de connexion pour cable coaxial
US6916201B1 (en) * 2004-03-03 2005-07-12 Speed Tech Corp. Micro coaxial cable connecting device
CN200959452Y (zh) * 2006-10-09 2007-10-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 同轴连接器组件
JP2008098125A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Shintake Sangyo Kk L型プラグとその製造方法
US7384307B1 (en) * 2007-08-07 2008-06-10 Ezconn Corporation Coaxial cable end connector
JP5070021B2 (ja) * 2007-12-05 2012-11-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
US7438597B1 (en) * 2008-04-23 2008-10-21 International Business Machines Corporation EMC clamp for three exit backshell
DE202008014409U1 (de) * 2008-10-29 2009-01-22 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg HF-Winkelsteckverbinder
FR2942569B1 (fr) * 2009-02-25 2011-03-25 Alcatel Lucent Dispositif de connexion pour un cable coaxial transportant un signal haute frequence.
GB2469023B (en) * 2009-03-30 2013-01-02 Tyco Electronics Ltd Uk Coaxial connector and method of assembling one
US7946886B1 (en) * 2009-12-22 2011-05-24 Wealleys Technologies Co., Ltd. Contact of coaxial cable connector
CN102939687B (zh) 2010-06-16 2015-11-25 费德罗-莫格尔动力系公司 电磁干扰连接件套筒及其装配组合
CN101888049B (zh) * 2010-06-21 2012-06-20 贵州航天电器股份有限公司 一种弯式射频三同轴电连接器
US7980894B1 (en) * 2010-08-23 2011-07-19 Tyco Electronics Corporation Coaxial connector with a cable receptor with an outer contact
US9614302B2 (en) * 2015-02-04 2017-04-04 Commscope Technologies Llc Right angle coaxial cable and connector assembly
JP2018049742A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 Uro電子工業株式会社 L字型同軸プラグ
JP2018113176A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 住友電装株式会社 シールド導電路
JP6587242B1 (ja) * 2018-10-19 2019-10-09 日幸カールコード株式会社 接続装置、プラグおよびソケット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2335041A (en) * 1942-08-12 1943-11-23 Bruno Patents Inc Right-angle electric connector
FR1126510A (fr) * 1955-05-12 1956-11-26 Fiche pour prise de synchronisation pour un flash pour appareil photographique
US3047828A (en) * 1960-06-16 1962-07-31 Alvero C Gregson Connector
DE2215757C3 (de) * 1972-03-30 1975-08-28 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Stecker- bzw. Buchsenteil einer Steckvorrichtung für Koaxialkabel
DE2342447A1 (de) * 1973-08-22 1975-03-06 Siemens Ag Koaxialer winkelanschlusstecker fuer antennensteckdosen
US3980805A (en) * 1975-03-31 1976-09-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Quick release sleeve fastener
US4049902A (en) * 1975-11-24 1977-09-20 Hughes Aircraft Company Connector for coaxial cables
US4047788A (en) * 1976-05-24 1977-09-13 Amp Incorporated Port hole coaxial connector
DE2643199B2 (de) * 1976-09-23 1978-07-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur bildlichen Darstellung eines Beugungsbildes bei einem Durchstrahhings-Raster-Korpuskularstrahlmikroskop
US4156554A (en) * 1978-04-07 1979-05-29 International Telephone And Telegraph Corporation Coaxial cable assembly
US4261630A (en) * 1979-06-18 1981-04-14 Motorola, Inc. Hybrid RF termination and connector system
JPS58103489U (ja) * 1982-01-05 1983-07-14 日本電気株式会社 L形同軸コネクタ
US4557546A (en) * 1983-08-18 1985-12-10 Sealectro Corporation Solderless coaxial connector
JPS60172281U (ja) * 1984-04-24 1985-11-14 星電器製造株式会社 同軸プラグ
US4655534A (en) * 1985-03-15 1987-04-07 E. F. Johnson Company Right angle coaxial connector
US4647133A (en) * 1985-04-18 1987-03-03 Innovus Electrical interconnect system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2211367B (en) 1991-12-18
GB8824030D0 (en) 1988-11-23
JPH01236590A (ja) 1989-09-21
US4799900A (en) 1989-01-24
FR2622057A1 (fr) 1989-04-21
HK6695A (en) 1995-01-27
FR2622057B1 (fr) 1992-04-30
GB2211367A (en) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930959B2 (ja) 同軸コネクタ
US6224428B1 (en) Electrical connector and method of assembling and connecting the same with circuit devices
EP0294419B1 (en) Low profile press fit connector
US6482045B2 (en) Connector socket, connector plug and connector assembly
CA1296784C (en) Microcoaxial connector family
JP2526169B2 (ja) 電気コネクタ構造
TWI458203B (zh) 用以與同軸纜線端接之電氣連接器
JP2941854B2 (ja) ハウジングブロック中の同軸コネクタ
JP3325923B2 (ja) コネクタ
JP3123010B2 (ja) 電気コネクタ構造
EP0794596B1 (en) Connector module, connector module kit and connector module and panel assembly
JP2001332355A (ja) アングルプラグコネクタ
JPH04286884A (ja) 同軸コネクタ
JP2552232B2 (ja) 絶縁電気端子およびその製造方法
KR100474878B1 (ko) 커넥터조립체
JPH0742036U (ja) アンテナレセプタクル
JP2000164301A (ja) 2つのシ―ルドを備えた電気コネクタ
JPH076631Y2 (ja) 同軸コネクタ
JPS6343810Y2 (ja)
JPH0276482U (ja)
JP3005745B2 (ja) 外部電源ジャックおよびその組立方法
JPH0135419Y2 (ja)
JPH0331022Y2 (ja)
JP2568311Y2 (ja) 同軸コネクタ
JPH0136308Y2 (ja)