JP2925317B2 - 構造物組立システム - Google Patents

構造物組立システム

Info

Publication number
JP2925317B2
JP2925317B2 JP2514683A JP51468390A JP2925317B2 JP 2925317 B2 JP2925317 B2 JP 2925317B2 JP 2514683 A JP2514683 A JP 2514683A JP 51468390 A JP51468390 A JP 51468390A JP 2925317 B2 JP2925317 B2 JP 2925317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
cover
loop
overlay
solidifiable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2514683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06506737A (ja
Inventor
アール. パシオーネ,ジョーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATSUKU FUASUTO SHISUTEMUSU SA
Original Assignee
TATSUKU FUASUTO SHISUTEMUSU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATSUKU FUASUTO SHISUTEMUSU SA filed Critical TATSUKU FUASUTO SHISUTEMUSU SA
Publication of JPH06506737A publication Critical patent/JPH06506737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925317B2 publication Critical patent/JP2925317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/16Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material
    • E04B1/167Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material with permanent forms made of particular materials, e.g. layered products
    • E04B1/168Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material with permanent forms made of particular materials, e.g. layered products flexible
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/82Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge characterised by the manner in which edges are connected to the building; Means therefor; Special details of easily-removable partitions as far as related to the connection with other parts of the building
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/02Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units
    • E04B5/04Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units with beams or slabs of concrete or other stone-like material, e.g. asbestos cement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/02Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units
    • E04B5/10Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units with metal beams or girders, e.g. with steel lattice girders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/02Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units
    • E04B5/12Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units with wooden beams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/088Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements fixed directly to the wall by means of magnets, hook and loop-type or similar fasteners, not necessarily involving the side faces of the covering element
    • E04F13/0882Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements fixed directly to the wall by means of magnets, hook and loop-type or similar fasteners, not necessarily involving the side faces of the covering element by hook and loop-type fasteners
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02133Flooring or floor layers composed of a number of similar elements fixed directly to an underlayer by means of magnets, hook and loop-type or similar fasteners, not necessarily involving the side faces of the flooring elements
    • E04F15/02138Flooring or floor layers composed of a number of similar elements fixed directly to an underlayer by means of magnets, hook and loop-type or similar fasteners, not necessarily involving the side faces of the flooring elements by hook and loop-type fasteners
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/36Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings
    • E04G11/48Supporting structures for shutterings or frames for floors or roofs
    • E04G11/50Girders, beams, or the like as supporting members for forms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/36Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings
    • E04G11/48Supporting structures for shutterings or frames for floors or roofs
    • E04G11/50Girders, beams, or the like as supporting members for forms
    • E04G2011/505Girders, beams, or the like as supporting members for forms with nailable or screwable inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S52/00Static structures, e.g. buildings
    • Y10S52/13Hook and loop type fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、重量構造物の取付システム、特に、分解可
能な主要ユニットの組立システムおよびそのシステム用
ユニットに関するものである。
背景技術 建設業において、コンクリートの基礎は、一般に、コ
ンクリートが注入される型枠を使用することにより形成
される。この型枠は、通常、その上にコンクリートが注
入される実際の下地部材のための枠組ないしは組み格子
を支持する再使用可能な木およびアルミニウムから成る
コンボジット式の筋違および梁から構成される。下地
は、しばしば平坦で表面が紙の合板部材で構成される。
したがって、例えば3/4インチ(約1.9センチメートル)
の厚さを有し、コンクリートの完成面と一致する置き換
え可能な紙製ライナーを持つ実質的に合板から成る下地
シートは、通常、釘打ち用当て木を有する下層の支持梁
に対して釘打ちされる。コンクリートが凝固すると、下
層の型枠格子および合板は取り外ずされる。しばしば合
板は、コンクリートと釘打ちされるアタッチメントのエ
ントレインメント(entrainment)により損傷する。
同様に、合板の表面にはコンクリートが浸透し、損傷
する。支持用組み格子に設けられた木製の釘打ち用当て
木は、繰り返し使用されるとともに置き換えられること
により、経時的に劣化する。したがって、材料および労
力の計りしれない支出が強いられるとともに、価値ある
資源が消費される。
コンクリートの基礎を形成する現行の方法にも問題が
ある。それは、継ぎ目外形が4×8フィート(約122×2
44センチメートル)の下地シートが不整列によってギャ
ップおよびセメント浸透の原因となり、完成後のコンク
リート表面が平滑でなければならない場合には、セメン
トのフラッシング(flashing)をけずり取らねばならな
いことである。
可撓性エレメントを接合させるためにフック・アンド
・ループ型(hook and loop type)のエレメントを使用
することは新規なことではない。衣服および靴の分野で
は、永年の間、その隣接面をしっかりと固定するため
に、一般に商標VELCROで参照される特別なフック・アン
ド・ループ型の固定部材が用いられている。
しかしながら、この固定部材は、4インチ(約10セン
チメートル)を越えないという現行の有効幅、およびプ
ラスチック製のフック・エレメントによって増大する最
大固定力(maximum anchoring force)によって制限さ
れる。さらに、これまでの使用法は、1988年5月17日に
成立したウイルソンの米国特許第4,744,189号に示され
る衣服の開口部や靴のフラップや装飾用で非建造物用の
パネル、あるいは1978年5月23日に成立したクラトロの
米国特許第4,090,335号に示される仕切壁(room divide
r)のように、引きはがしたり張り合せたりする相対運
動により一対の対向するフック・アンド・ループ面を着
脱するのに使用可能なこの種のファスナーの応用に集中
しているように見える。
1989年8月9日に公開された欧州特許出願第326,925
号には、フック・アンド・ループ型固定システムの一部
分によってほぼ覆われた面を有する石膏板が開示されて
いる。フック・アンド・ループ型固定システムの相互に
係合し合う部分を有する仕上げシートないしは構造物支
持部材は、それらのいずれか一方ないしは双方に対し石
膏板を取付けためのアタッチメントとして使用される。
1988年10月26日に公開された欧州特許出願第288,393
号には、セメントのシーリング材料が開示されている。
片側にループを有する重合体シートはシールするために
注入されたばかりのセメント上に載置され、ループは凝
固するセメントの中に埋め込まれてシートとセメントが
固定される。
発明の開示 1つの特長において、本発明は、現場で凝固可能な材
料から作られて少なくとも第1の面を有する壁、天井ま
たは床、並びに第1の面に埋設された後面を有する上張
りカバー等のような現場建築構造物を提供する。上張り
カバーは、フック・アンド・ループ型固定システムの一
部に実質的に覆われた前面を有する。
建築構造物の特別な実施例において、第1の面は実質
的に平らである。後面は、材料中に埋設するための構造
的手段を有し得る。この様な構造的手段はフック・アン
ド・ループ型固定システムの一部とすることができる。
上張りカバーの後面は、材料への接着を容易にするよう
処理されるべくできる。
建築構造物を、上張りカバーから取り外しできるフッ
ク・アンド・ループ型固定システムの補足部分を有する
型枠によって支持すべくできる。
更に、建築用構造物は実質的に平らな第1の面と、第
1の両と対向した実質的に平らな第2の面とを有する。
フック・アンド・ループ型固定システムの一部に実質的
に被覆された前面と、上張りの後面が第2の面に埋設さ
れた対向する後面とを有する別の上張りカバーを有する
ようできる。
別の特長において、本発明は、凝固可能な材料を現場
で成形する建築部材の構成のためのシステムを有し、且
つ壁や天井および床を有する。システムは、重層された
大体平らな状態に組立てるための複数個の強固な部材を
有する補足組立体を有する。この様な特長において、シ
ート部材の少なくとも第1の面に実質的に均一に接着さ
れて第1の面を覆い且つ第1の面を横切って支持された
フック・アンド・ループ型固定システムの第1の部分を
有する第1部材が製造される。第1の部分に補足的に取
付けでき支持部材の少なくとも第2の面に実質的に均一
に接着して第2の面を覆い且つ第2の面を横切って支持
されたフック・アンド・ループ型固定システムの第2の
部分を有する第2部材が製造される。第3の面に沿って
シート部材に対して取り外し可能に実質的に隠す状態に
取り外し自在な被覆が固定されている。被覆層は、その
上に成形される時にコンクリートと被覆層を接着できる
よう取付手段を有する第4の面を有することができる。
代わりに、被覆は、その上に成形される時に被覆層と
コンクリートとの接合を除外すると共にコンクリートが
硬化した時にコンクリートからの被覆層の取り外しを容
易にするよう開放手段を備えた第4の面を有することが
できる。
この様なシステムにおいて、第1および第2の部材
(エレメント)が現場で寸法決めされて、組立られたシ
ステム内にて互いに取り外し自在に係合するようにでき
る。
複数個の構造物の層が、構造物層の一対以上の中間面
の間にフック・アンド・ループ型固定システムの部分を
有するようできる。
第1および第2の面は共に実質的に平らで同じように
傾斜でき、両面を共に水平にできる。シート部材は壁被
覆部材とすることができる。
1つ以上の部材は、部材が切断されるべき部分でほぼ
均一な断面とすることができる。
システムのシート部材は被覆部材とすることができ、
梁部材である多数の支持部材とすることができ、各梁部
材は、第2の面と対向する第3の面に実質的に均一に接
着して第3の面を横切って覆って支持されるフック・ア
ンド・ループ型固定システムの第2の部分を有する。第
3の部材があって、少なくとも第5の面に実質的に均一
に接着して第5の面を横切って覆って支持される第3の
面に補足的に取り外しできるフック・アンド・ループ型
固定システムの第1の部分を有する複数個のビーム部材
を第3部材が有するようできる。
システムは、互いに実質的に当接するエッジを有する
複数個の被覆部材を有し、各被覆部材は、上面を積切っ
て実質的に均一に支持されるフック・アンド・ループ型
固定システムの第1部分を有する。被覆層は上張りカバ
ーを有することができ、上張りカバーは、上面の第1部
分に補足的に取付けできるフック・アンド・ループ型固
定システムの第2部分で実質的に被覆された下面を有
し、上面の第1部分は被覆部材の上面に固定されて当接
エッジの部分に液体コンクリートが人るのを阻止するよ
う当接エッジを覆うよう配置される。
別の特長において、本発明は壁、天井または床を構成
する方法を含んでいる。この方法は型枠を組み立てる工
程を含んでおり、型枠は前面を有する被覆部材を有する
と共に、前面上のフック・アンド・ループ型固定システ
ムの一部と、被覆部材の第1の面上の部分に補足的に取
付け可能なフック・アンド・ループ型固定システムの一
部で且つその前面が実質的に覆われて対向する後面を有
する上張りカバーとを有する。上張りカバーの前面は固
定システムを介して被覆部材の前面に固定される。本方
法は上張りカバーの後面に対して凝固可能な材料を注人
する工程と、材料を硬化する工符と、被覆部材の取り外
しを含んで構造物から型枠を取り除く工程とを含んでい
る。
方法の一部として、上張りカバーの後面は、凝固可能
な材料に上張りカバーが接着するのを除去するよう解除
手段を有することができる。
また、本方法は、後面に隣接した凝固可能な材料の第
1の面内に上張りカバーの後面の一部を埋設する工程を
含んでいる。更に、.凝固可能な材料に埋設される上張
りカバーの部分は、材料が硬化する時に凝固可能な材料
で接合を形成する上張りカバーの後面上の枯構成手段を
有するようできる。構成手段は、上張りカバーの後面を
実質的に覆うフック・アンド・ループ型固定システムの
一部とすることができる。
方法は、材料への接合を容易にするために、材料を注
入する前に、上張りカバーの後面を処理する工程を更に
含むことができる。
方法の被覆郡材は、その前面と対向する第1の面を有
するようできるし、第1の面上のフック・アンド・ルー
プ型固定システムの一部を有することができる。型枠
は、第2の面上の被覆部材の第1の面上のフック・アン
ド・ループ型固定システムの部分に補足的に取付可能な
フック・アンド・ループ型固定システムの一部を有する
支持部材を含むことができ、そこで、被覆部材と支持部
材はフック・アンド・ループ型固定システムのこれら夫
々の部分によって固定される。
従って、一実施例に従って、下面に適宜な固定部材を
有するカーペットや他の床カバー、或いは上面上の適当
な固定部材を有する天井パネルやタイルは適切な構造物
に容易に取り外し可能に固定できる。同様に、仕切りの
ための壁面や同様なものがスタッドシステムに取付けで
きる。また、スタッドシステムの部材は斯様な補足的層
状の固定部材と協同できる。
別の実施例において、裏当てシートに取付けられ構成
部材に接合された表面接合手段第1部材部分の層を持っ
た第1の面を有する構成部材は、保護状態にその上に固
定された取り外し可能な保護カバーが設けられており、
保護カバーは、保護カバーの取付および取外しと接合手
段第1部材の表面層の露出とを許すように接合手段の第
1部材に補足的な表面接合手段第2部材の層をその1つ
の面に含んでいる。この様な実施例は床および下張り床
構造から成るようでき、そこで、保護カバーは、その下
の表面接合手段を保覆するよう構造物の完成までその場
所に置かれる。次いで、カーペットや他のカバーが置き
換えられ、保護された下張り接合部材はカバーを下張り
床に取り外し可能に固定されるよう用いられる。
一般に、相互に係合するフック・アンド・ループ型の
区間固定エレメントは合成材料から成り、必要とされる
組立力を増進させるために、固定手段により、所定の区
間だけを容易に覆える裏張りシートと結合する層として
形成される。
図面の簡単な説明 本発明に係る実施例は添付図面を参照して説明される
が、これにより本発明が限定されるものではない。
添付図面のうち、 第1図は、部分的に破断されている本発明に係るコン
クリート型枠システムの概略図、 第2図は、本発明に係る構造物フロアシステムの概略
図、 第3図および第4図は、本発明に係るコンポーネント
固定手段を組立てる構造物エレメントの概略図、 第5図は、据え付け位置において連結された固定郡材
が1つのエレメントに組立てられコンクリートの注入さ
れた床ないしは屋根を構成した横断面図、 第6図は、第5図と類似するもので、固定手段が結合
した相互に係合するエレメントが組み込まれた天井の横
断面図、 第7図は、本発明の一実施例に係る仕切壁の一部分の
エレメントを示した破断された概略図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明を実施した場合に、VELCRO(商標)製品におけ
る4インチ(約10センチメートル)という現行の幅制限
や全体が密着したときの接合力に関する現行の上限のよ
うな現在用いられているフック・アンド・ループ型ファ
スナーに固有の問題点および制限が、各々のフック・ア
ンド・ループ型エレメントを幅広シートとすること、性
能の向上したエレメントに改良すること、およびファス
ナーのために改良された製造方法を採用することにより
克服できることが認識されるであろう。提案されたコン
ポーネントの方向性は、製品の表面にフック・アンド・
ループ型の固定システムを適応させることにある。本明
細書において説明されているものは、構築システムを構
成するエレメントに対し、直接、本発明に係るシステム
を適用することである。この方向性は、製品を標準エレ
メントとして現場に運搬しなければならないときや構造
物中にアッセンブリをその場で調製(cut and fit)す
るときに、要求されるアタッチメントの自由度をもたせ
るために必要となる。
加えて、欧州特許出願第89101267号(名称:アンカー
・ボード・システム)のみならず本出願において開示さ
れる発明は、固定するためのものそれ自体ではなく、む
しろ新規にデザインされた伝統的構造物である。
第1図に示されるように、コンクリートの型枠用アッ
センブリ10は、ビーム14を支持する複数の支持支柱12を
有する。ビーム14には梁16が交差して載置され、梁16に
は下地シート18が固定される。
カバー41は、隣接する下地シート18間に生ずるギャッ
プないしは接続部39を覆うように載置される。各々剛性
コンポーネントであるビーム14、梁16、下地シート18間
の対向部11、22、24に、ループ27およびフック29から成
る区域固定エレメントが配設され、各コンポーネントを
確実に固定するようになっている。
カバー41もループ27およびフック29から成る区域固定
エレメントを利用するものであり、これによりカバー41
は下地シート18と確実に固定される。
第2図には、床構造の一部分30が示される。組立後の
梁32が図示されており、各々の梁32は、一対の対向する
フランジ34、36とフランジ34、36間を結合するウェブ38
とで構成される。かかる梁32は、アルミニウムのような
軽合金による成型または金属の加工によって製造するこ
とができるし、木および合板を図示した形状に加工する
とによって製造することもできる。
梁32の端部は、通常、周辺部に位置する基台(図示省
略)によって支持される。
パネル40から成る下張り床は、梁32によって支持され
る。対向接触域46及び47にはループ27およびフック29か
ら成り各コンポーネントを固定するための区域固定エレ
メントが位置し、各コンポーネントは相互に確実に保持
される。可撓性を有する保護カバーシート50は床パネル
40の上面を覆って載置され、床パネル40間のギャップな
いしは接続部39を覆うように調整される。
構造物が組立てられる間、シート50は、保護用のオー
バー・フローリング・エレメント(over−flooring ele
ment)となり、シート50の下側に位置するパネル40の上
方に突出するフック29を損傷から保護する。構造物が組
立てられ、仕上作業が終了すると、保護シート50は取り
除くことができ、その下面にフック29と係合し合うルー
プ層を有するフローリング・システム用の面積4×8フ
ィート(約122×244センチメートル)の合板シート、な
いしはループの形成された下面を有するカバー用カーペ
ットを設置することができる。この点は、米国特許第4,
822,658号において開示されている。
第3図は、その一方の面にループ27等のエレメントの
層を有する本質的には撓わまないパネル52を示したもの
である。このパネル52には仕上げ面を構成するエレメン
トを設けてもよいし、構造物に形成されたフック29等の
エレメントに対して取付けることもできる。
第5図および第6図に図示されるように、コンクリー
トの中実部材から成る床面の場合には、床面に形成され
た区域固定エレメント54、56はコンクリートを注入して
床を形成するとき、ないしは注入後に、現場において固
定することができる。第1図に図示されている型枠の部
分のように表面の区域固定エレメント54ないしは56を形
成することによって達成される本発明の実用性は、その
適切な適応性を考慮することによって、容易に高めるこ
とができる。したがって、第1図の変形例として示され
る床材の実施例の場合には、カバー41は、その上にセメ
ントが注入される床材の下面と結合させるために、コン
クリートとは付着しない離脱可能(releasable)な構成
としてもよいし、上方に突出するループないしはフック
を具えた構造としてもよい。カバー41の下面は、フック
ないしはループを具えてもよいし、ループにするかフッ
クにするかの選択は、そこから吊される床の仕上面と結
合する固定エレメントによって決定されることが理解さ
れるであろう。さらに、カバー41の下面において選択さ
れたエレメントと相互に係合する固定エレメントは、下
地シート18の上面と確実に固定されることになろうが、
これによって、カバー41をシート18に対し着脱自在に組
立てることが可能になり、型枠を最初に組立て、次いで
これを解体することが促進される。
第4図は、その上にループ27およびフック29等のエレ
メントが形成された層を有し、中間構造物として使用さ
れるパネル60が示されている。
本発明を実施する場合には、まず第1図に示されるよ
うに、支持用のエレメント12、14、16が格子状に組立て
られる。フック/ループの形成された部分をそれぞれ接
合するだけで、釘を打ったり、その他の補助的な固定工
程をとることなく、組立てることができる。同様に、下
地シート18は、その上に加わる下向きの力とともにシー
トの自重により、所定の場所へ位置せしめられるととも
に固定され、各々のループおよびフックのエレメント2
7、29が係合される。
バリア・シート41は下地シート18の上面を保護するか
ら、液状のコンクリートは、隣接するシ←ト18間の継ぎ
目に侵入することはできない。これにより、コンクリー
ト打ちに続く梁の継ぎ目に生じた帖の桝削加工(joist
−flash grinding)を最小限にすることができる。
下地シート部材18の場合には、十分な構造上の強度と
堅牢性を確保しつつ重量を減少させるために、合板以外
のフォーム・コア(foam core)を有するアルミニウム
のような部材で組立てられてもよいことが予想される。
バリア・シート41には、注入されるコンクリートとの
結合を促進する表面処粋が施された面と、かかる結合を
妨げる表面のバリア層とを有するようにしてもよい。ま
た、シート41の上面は、注入されたコンクリートと本来
の位置における結合を増進させるために凹凸を設けても
よい。
予め組立てられた梁として図示されている第2図にお
いて、適切な床面の梁が所定の間隔を有して配設され
る。また、梁32は、本発明に係る区間固定エレメント
と、その設置を促進するために、端部下面において結合
してもよい。そして、下張り床パネル40は一時的に下方
に加わる力が対向する固定エレメント、すなわちループ
27およびフック29と係合する場所に配設される。
そして、可撓性を有する保護カバー50は、梁39の接触
部を覆うために、下張り床上に載置される。シート50が
配設されるのは、下張り床パネル40に形成されたフック
・エレメント29を保護するためである。上記工事ととも
に、電気工事,配管工事,大工工事のような工事が終了
すると、米国特許第4,822,658号に係る下面にループが
形成されたカーペットをシート50に代わって配設するこ
とができる。
上記システムを解体する場合には、対向するアタッチ
メントであるフックおよびループ手段の間に潜在的に生
じ得る大きな固定力により、プライ・バー(pry bar)
ないしは機械的引きはがしのような補助手段を使用しな
ければならないかも知れないことは理解できるであろ
う。
第7図には、仕切壁用のアッセンブリ70が示される。
U型をした固定エレメント73がその中に形成されたシル
・ピース(sill piece)には、スタッド・メンバー74が
収容される。スタッド・メンバー74の端部下面の部分75
には、その上に固定エレメント77が形成され、シル・ピ
ース72の固定エレメント73と係合される。スタッド・メ
ンバー74の側部78には固定エレメント77を覆う、または
少なくとも一部を覆う、アウタ・フェイスが設けられ、
シート79のエレメント73が接着される。仕切壁を使用す
る場合には、十分な強度を有する仕切壁を容易かつ迅速
に組立てることができるとともに、容易に解体すること
ができる。シル・ピース72も、その下面上に固定エレメ
ント73あるいは77を設けてもよい。仕切壁のエレメント
72および74は一般的に、釘打ち構造物において現在使用
されている金属製のスタッドやスチルと同様に、ロール
状の薄板金属から構成される。
上記の開示された実施例は本発明の一例にすぎず、こ
こに添付した請求の範囲内において変形を加えることは
可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04G 9/00 - 9/10 E04G 17/00 E02D 31/06 E02D 17/20 103 B28B 1/16

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凝固可能な材料から現場で作られて、少な
    くとも第1の面と、第1の面に埋設された裏面を有する
    上張り用カバー(50)とを具える壁、天井または床のよ
    うな現場建築用構造物において、 前記上張り用カバーは、フック・アンド・ループ型固定
    システム(27、29)の一部にほぼ覆われた表面を有する
    ことを特徴とする建築用構造物。
  2. 【請求項2】前記第1の面はほぼ平面であることを特徴
    とする請求の範囲第1項記載の建築用構造物。
  3. 【請求項3】前記裏面は、前記材料に埋設するための構
    造的手段を有することを特徴とする請求の範囲第2項記
    載の建築用構造物。
  4. 【請求項4】前記構造的手段はフック・アンド・ループ
    型固定システム(27、29)の一部であることを特徴とす
    る請求の範囲第3項記載の建築用構造物。
  5. 【請求項5】前記上張り用カバーの裏面は、材料への接
    合を容易にするよう処理されることを特徴とする請求の
    範囲第2項または第3項記載の建築用構造物。
  6. 【請求項6】前記上張り用カバー(50)は、上張りカバ
    ーから取り外し可能なフック・アンド・ループ型固定シ
    ステムの対応部分を有する型枠(10)によって支持され
    ていることを特徴とする請求の範囲第4項記載の建築用
    構造物。
  7. 【請求項7】前記第1の面と対向するほぼ平らな第2の
    面と、フック・アンド・ループ型固定システム(27、2
    9)の一部にほぼ覆われる表面および対向する裏面を有
    する別の上張り用カバーとを有し、該別の上張り用カバ
    ーの裏面が第2の面に埋め込まれることを特徴とする請
    求の範囲第4項記載の建築用構造物。
  8. 【請求項8】前記凝固可能な材料から現場で作られて、
    壁、天井および床を含む構築エレメントの構成のための
    システムであって、ほぼ平らな向かい合う関係に層状に
    組み立てられる複数個の強固なエレメントを有する一時
    的アッセンブリを有するシステムにおいて、 上張り用カバーにほぼ均一に接着されてシート部材の少
    なくとも第1の面を横切って支持されるフック・アンド
    ・ループ型固定システム(27、29)の第1の部分を有す
    るよう作られたシート部材(40)を有する第1のエレメ
    ント、 第1の部分に対応して取付け可能で、上張り用カバーに
    ほぼ均一に接着されて支持部材の少なくとも第2の面を
    横切って支持されるフック・アンド・ループ型固定シス
    テムの第2の部分を有するよう作られた第2のエレメン
    ト、 第3の面に沿ってシート部材にほぼ被覆状態に取り外し
    可能に固着された取り外し自在なカバー層(50)、 を有し、該カバー層は、成形される時にコンクリートに
    カバー層を接合できる取付手段を具えた第4の面を有す
    ることを特徴とする構築エレメントの構築のためのシス
    テム。
  9. 【請求項9】凝固可能な材料から現場で作られて、壁、
    天井および床を含む構築エレメントの構成のためのシス
    テムであって、ほぼ平らな向かい合う関係に層状に組み
    立てられる複数個の強固なエレメントを有する一時的ア
    ッセンブリを有するシステムにおいて、 上張り用カバーにほぼ均一に接着されてシート部材の少
    なくとも第1の面を横切って支持されるフック・アンド
    ・ループ型固定システム(27、29)の第1の部分を有す
    るよう作られたシート部材(40)を有する第1のエレメ
    ント、 第1の部分に対応して取付け可能で、上張り用カバーに
    ほぼ均一に接着されて支持部材の少なくとも第2の面を
    横切って支持されるフック・アンド・ループ型固定シス
    テムの第2の部分を有するよう作られた支持部材(32)
    を有する第2のエレメント、 第3の面に沿ってシート部材にほぼ被覆状態に取り外し
    可能に固定された取り外し自任なカバー層(50)、 を有し、該カバー層は、成形される時にコンクリートに
    カバー層を接合できる取付手段を具えた第4の面を有
    し、 前記第1および第2のエレメントは現場で寸法決めで
    き、構築構造物に互いに取り外し可能に係合できること
    を特徴とする構築エレメントの構築のためのシステム。
  10. 【請求項10】前記第1および第2のエレメントは現場
    で寸法決めでき、かつ組み立てられたシステムに取り外
    し可能に互いに係合されることを特徴とする請求の範囲
    第8項または第9項記載のシステム。
  11. 【請求項11】複数個の構造物層であって、該構造物層
    の対向面(11、22、24)の一対以上の間にフック・アン
    ド・ループ型固定システムの部分を有することを特徴と
    する請求項8または9記載のシステム。
  12. 【請求項12】前記第1の面はほぼ平面であり、前記第
    2の面はほぼ平面であり、第1および第2の面はほぼ水
    平であることを特徴とする請求の範囲第8項または第9
    項記載のシステム。
  13. 【請求項13】前記第1の面はほぼ平面であり、前記第
    2の面はほぼ平面であり、第1および第2の面は共に傾
    斜していることを特徴とする請求の範囲第8項または第
    9項記載のシステム。
  14. 【請求項14】前記シート部材は壁用下地部材であるこ
    とを特徴とする請求の範囲第8項または第9項記載のシ
    ステム。
  15. 【請求項15】各エレメントは、切断すべく必要とされ
    る場所においてほぼ均一な断面であることを特徴とする
    請求の範囲第10項記載のシステム。
  16. 【請求項16】前記シート部材は壁用下地部材であり、
    支持部材は梁部材であり、該梁部材は、上張り用カバー
    にほぼ均一に接着されて第2の面と対向する第3の面を
    横切って支持されるフック・アンド・ループ型固定シス
    テムの第2の部分を有し、第2エレメントは複数個の梁
    部材を更に有し、上張り用カバーはほぼ均一に接着され
    て少なくとも第5の面を横切って支持される第3の面の
    第2の部分に対応して取付け可能なフック・アンド・ル
    ープ型固定システムの第1の部分を有する複数個のビー
    ム部材を有することを特徴とする請求の範囲第12項記載
    のシステム。
  17. 【請求項17】前記第1のエレメントは、相互にほぼ当
    接する縁部を有する複数個の下地部材を更に有し、各下
    地部材は、上面を横切ってほぼ均一に支持されるフック
    ・アンド・ループ型固定システムの第1の部分を有し、
    カバー層は、下地部材の上面に固着されて当接縁部の部
    分に液状のコンクリートが侵入するのを防止するよう当
    接縁部を覆うよう配置された上面の第1の部分に対応し
    て取付け可能なフック・アンド・ループ型固定システム
    の第2部分によってほぼ覆われる下面を有する上張り用
    カバーを有することを特徴とする請求の範囲第16項記載
    のシステム。
  18. 【請求項18】前面および該前面上のフック・アンド・
    ループ型固定システムの一部を有する下地部材と、下地
    部材の第1の面上のカバー部材と対応して取付け可能な
    フック・アンド・ループ型固定システムの一部によって
    前面がほぼ覆われて対向する後面を有する上張り用カバ
    ーとを有し、該上張り用カバーの前面が固定システムを
    介して下地部材の前面に固着されている型枠を組立てる
    工程と、 上張り用カバーの後面に対して凝固可能な材料を注入し
    て、後面に隣接した凝固可能な材料の第1の面に上張り
    用カバーの後面の一部を埋設する工程と、 凝固可能な材料を硬化する工程と、 下地部材の収り外しを含み、構造物から型枠を撤去する
    工程と、 を有することを特徴とする壁、天井または床を構築する
    方法。
  19. 【請求項19】凝固可能な材料に埋設された前記上張り
    用カバーの部分は、凝固可能な材料が硬化した時に凝固
    可能な材料によって接合を形成する上張り用カバーの後
    面上に構造的手段を有することを特徴とする請求の範囲
    第18項記載の方法。
  20. 【請求項20】前記構造的手段は、上張り用カバーの後
    面をほぼ覆うフック・アンド・ループ型固定システムの
    一部であることを特徴とする請求の範囲第19項記載の方
    法。
  21. 【請求項21】凝固可能な材料への接合を容易にするた
    めに、凝固可能な材料を注入する前に、上張り用カバー
    の後面を処理する工程を更に有することを特徴とする請
    求の範囲第20項記載の方法。
  22. 【請求項22】前記下地部材はその前面と対向する第1
    の面を有すると共に、第1の面上にフック・アンド・ル
    ープ型固定システムの一部を有し、型枠は、第2の面上
    の下地部材の第1の面のフック・アンド・ループ型固定
    システムの部分に対応して取付け可能なフック・アンド
    ・ループ型固定システムの一部を有する支持部材を更に
    有し、下地部材と支持部材はフック・アンド・ループ型
    固定システムの夫々の部分によって固定されていること
    を特徴とする請求の範囲第19項記載の方法。
JP2514683A 1988-11-07 1990-11-02 構造物組立システム Expired - Fee Related JP2925317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/268,341 US4974384A (en) 1988-11-07 1988-11-07 Structural assembly system
PCT/CA1990/000378 WO1992008017A1 (en) 1988-11-07 1990-11-02 Structural assembly system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506737A JPH06506737A (ja) 1994-07-28
JP2925317B2 true JP2925317B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=23022540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2514683A Expired - Fee Related JP2925317B2 (ja) 1988-11-07 1990-11-02 構造物組立システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4974384A (ja)
EP (1) EP0561778B1 (ja)
JP (1) JP2925317B2 (ja)
KR (1) KR0184686B1 (ja)
AU (1) AU662478B2 (ja)
BR (1) BR9008046A (ja)
CA (1) CA1334329C (ja)
DE (1) DE69017721T2 (ja)
DK (1) DK0561778T3 (ja)
ES (1) ES2069094T3 (ja)
FI (1) FI931981A0 (ja)
HK (1) HK1006318A1 (ja)
NO (1) NO302837B1 (ja)
WO (1) WO1992008017A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144786A (en) * 1988-01-26 1992-09-08 Tac-Fast Systems Sa Anchor board system
US4974384A (en) * 1988-11-07 1990-12-04 Tac-Fast System Sa Structural assembly system
US6004670A (en) * 1989-10-26 1999-12-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple releasable contact responsive fasteners
US5888335A (en) * 1989-10-26 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple releasable contact responsive fasteners
US5341558A (en) * 1991-04-10 1994-08-30 Bobst Sa Method of assembling a movable upper tool for separating blanks
SE469481B (sv) * 1991-06-25 1993-07-12 Leif Boerje Taraldsson Formskiva foer betonggjutform
US5691027A (en) * 1993-07-27 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fastener with a dual purpose cover sheet
US5691026A (en) * 1993-07-27 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fastener member with a dual purpose cover sheet
US5382462A (en) * 1993-07-28 1995-01-17 Tac-Fast Systems Sa Carpet tape
US5723195A (en) * 1993-09-21 1998-03-03 Pacione; Joseph Rocco Carpet and underpad attachment system
US5785784A (en) * 1994-01-13 1998-07-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles method of making same and abrading apparatus
TW317223U (en) 1994-01-13 1997-10-01 Minnesota Mining & Mfg Abrasive article
US5607345A (en) * 1994-01-13 1997-03-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrading apparatus
US5505747A (en) * 1994-01-13 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an abrasive article
US5676874A (en) * 1995-08-08 1997-10-14 Lee; Wen-Yuan Floor form assembly and apparatus used therewith
EP0792979A1 (de) 1996-02-27 1997-09-03 Ehlebracht AG Modulares Verkleidungssystem
US7185473B2 (en) 1996-07-19 2007-03-06 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet and anchor sheet module
US6460303B1 (en) 1996-07-19 2002-10-08 Tac-Fast Georgia L.L.C. Hook and loop anchor sheet module with overlapped edges and sufficient mass to resist buckling
US6395362B1 (en) 1996-07-19 2002-05-28 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet framework and subflooring
US20070204556A1 (en) * 1996-07-19 2007-09-06 Tac-Fast Georgia L.L.C. Covering module and anchor sheet
US6298624B1 (en) 1996-07-19 2001-10-09 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet and anchor sheet module
US20010042350A1 (en) * 1996-07-19 2001-11-22 Joseph R. Pacione Covering module and anchor sheet
US5912059A (en) * 1996-08-16 1999-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ostomy pouch having non-tacky fastener system
US5974753A (en) * 1998-06-18 1999-11-02 Hsu; Oscar Hsien-Hsiang Detachable free mounting wall system
CN1224508C (zh) * 1999-05-28 2005-10-26 维尔克鲁工业公司 采用可拆卸连接件的展示系统和装饰系统
CN1689489A (zh) * 1999-06-07 2005-11-02 塔克-法斯特系统有限公司 一种用于覆盖一个地板的分地板及其固定片连接装置以及制造方法
TR200103546T2 (tr) 1999-06-18 2002-05-21 Henkel Kgaa Tutma elemanları olan bir filmin mekanik tespit için kullanımı
SE514787C2 (sv) * 1999-09-29 2001-04-23 Scania Cv Ab Arrangemang och förfarande för fastsättning av ett plattliknande element vid ett fordon
US7412806B2 (en) 2001-12-13 2008-08-19 Tac-Fast Georgia Llc Structures for creating spaces while installing anchor sheet and attachment piece subfloors
US6701677B2 (en) 2002-03-29 2004-03-09 Steelcase Development Corporation Partition covering with pocket
WO2004018796A1 (en) 2002-08-20 2004-03-04 Velcro Industries B.V. Wide area fastener laminates for flooring and other surfaces
MXPA05008225A (es) * 2003-01-30 2006-01-17 Tac Fast Systems Sa Hoja de anclaje mejorada.
DE602004013539D1 (de) * 2003-01-30 2008-06-19 Joseph Rocco Pacione Positionier- und verbindungssystem für haftunterlage
US20060191218A1 (en) * 2003-01-30 2006-08-31 Pacione Joseph R Floor covering having a removable decorative inlay
JP2007241887A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Fujitsu Component Ltd キーボード
US20080060304A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Eucatex S/A Industria E Comercio Constructive arrangement in floor finishing element
US20080060292A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Eucatex S/A Industria E Comercio Constructive arrangement in floor finishing element
KR20090085112A (ko) * 2006-11-21 2009-08-06 파이어스톤 빌딩 프라덕츠 캄파니, 엘엘씨 지붕 멤브레인에 대한 태양 전지판의 후크 및 루프 부착
EP2185778A4 (en) * 2007-08-03 2012-02-01 Tac Fast Systems Sa METHOD FOR INSTALLING SURFACE COVER, AND APPARATUS THEREOF
NZ598349A (en) * 2009-08-20 2013-06-28 Hardie James Technology Ltd Building system with elongate damping member between cladding and sub-structure to dampen energy transfer
US20130097833A1 (en) 2011-04-15 2013-04-25 Tac-Fast Georgia L.L.C. Methods and systems for engagement of decorative covering
ES2442243B1 (es) * 2012-08-09 2015-01-30 Wandegar 2001, Sl Sistema de recubrimiento en seco, de superficies
US9140017B1 (en) 2014-04-11 2015-09-22 Sportsfield Intellectual, Llc Reversible resilient wall padding apparatus and methods for releasably attaching same to a wall
FR3041670B1 (fr) * 2015-09-24 2017-11-03 Aplix Sa Systeme d'accrochage, par exemple pour des panneaux
CN105587121A (zh) * 2016-03-02 2016-05-18 中国葛洲坝集团三峡建设工程有限公司 一种压脚板及其使用方法
US10513853B2 (en) * 2016-03-24 2019-12-24 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roof covering and method of applying the same
US11578494B2 (en) 2017-06-05 2023-02-14 Millennium Slate, Llc Roofing system and method
US11927017B2 (en) 2017-06-05 2024-03-12 Millennuim Slate, LLC Roofing system and method
US10829937B2 (en) * 2017-06-05 2020-11-10 Millennium Slate, Llc Roofing system and method
DE102018204201A1 (de) * 2018-03-20 2019-09-26 Peri Gmbh Schalungsträger mit einem durch ein Innenfachwerk ausgesteiften Hohlprofilsteg als Gurtverbinder
US11549260B2 (en) * 2019-06-17 2023-01-10 Jeffrey FATCHERIC Wall panel fastening systems and methods
CN112197324B (zh) * 2020-11-10 2024-02-23 吉林省新生建筑工程公司 一种基于建筑免拆模板的室内上置水暖供热调温系统

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1620574A (en) * 1927-03-08 Edward s
DE492101C (de) * 1930-02-15 Friedrich Von Olnhausen Vorrichtung zur Sicherung gegen Wandkletterer
GB518590A (en) * 1938-08-31 1940-03-01 Smith Stone & Knight Ltd Improvements in or relating to linings for carpets
US3391434A (en) * 1966-10-07 1968-07-09 American Velcro Inc Fastening device
US3444657A (en) * 1966-10-31 1969-05-20 Clifford D Swanson Joint structure for dry wall building panels
US3475810A (en) * 1967-01-12 1969-11-04 American Velcro Inc Separation of rigid members joined by hook and loop
US3583057A (en) * 1969-06-09 1971-06-08 American Velcro Inc Apparatus for attaching flexible covers
US3571999A (en) * 1969-07-02 1971-03-23 John G Downing Knockdown display
LU61491A1 (ja) * 1970-08-10 1972-03-15
BE787643A (fr) * 1971-08-18 1973-02-19 Bigelow Sanford Inc Dalles de moquette amovibles
US3721050A (en) * 1971-09-15 1973-03-20 American Velcro Inc Modular grid panel retention system
DE2201231A1 (de) * 1972-01-12 1973-07-26 Girmes Werke Ag Bodenbelag
CA962820A (en) * 1972-06-26 1975-02-18 Domtar Limited Easily dismantled partition structure
US4041667A (en) * 1972-06-14 1977-08-16 Lindner Robert L Wall assembly
US3858269A (en) * 1972-07-13 1975-01-07 Performance Industries Tackless carpet stripping
US3807112A (en) * 1972-07-20 1974-04-30 American Velcro Inc Room structure and panel assembly
US3859765A (en) * 1972-09-01 1975-01-14 United States Gypsum Co Demountable partitions and studs therefor
US3817015A (en) * 1972-10-24 1974-06-18 J Frangos Convertible floor system
US3819015A (en) * 1973-02-01 1974-06-25 Borg Warner Floating caliper disc brake
FR2228148B1 (ja) * 1973-02-20 1975-08-22 Inst Francais Du Petrole
US4069639A (en) * 1973-10-15 1978-01-24 Lindner Robert L Wall assembly
NL7506217A (nl) * 1974-08-29 1976-03-02 Binder Fa G Tapijtondergrond.
US4012544A (en) * 1975-06-12 1977-03-15 Milliken Research Corporation Dust collection mat and method of manufacture
IT1070269B (it) * 1975-10-21 1985-03-29 Allied Chem Moduli di tappeto staccabili
US4118903A (en) * 1977-08-24 1978-10-10 Baytzner-Coulthard Dokumentations Und Werbefilm Gmbh Partitions and screens
US4090335A (en) * 1977-09-14 1978-05-23 Frank Curatolo Partition panel for subdividing a room area
US4114346A (en) * 1977-09-28 1978-09-19 Gaf Corporation Method and product for installation of sheet flooring
DE2803006A1 (de) * 1978-01-20 1979-08-02 Veh Geb Guenther Wilburga Haftnahtband fuer lose liegende bodenbelaege
US4177305A (en) * 1978-08-07 1979-12-04 Feingold David A Wall hanging
US4281211A (en) * 1979-04-13 1981-07-28 Southern Weaving Company Woven cover for electrical transmission cable
US4353193A (en) * 1979-07-13 1982-10-12 Sanderson Dewey S C Changeable wall panel structure
US4405668A (en) * 1980-01-17 1983-09-20 Lewis J. McDermott, III One piece binder-carpet construction
US4673603A (en) * 1980-03-17 1987-06-16 The 2500 Corporation Floor mat mounting system
US4361610A (en) * 1980-03-17 1982-11-30 The 2500 Corporation Non-skid carpet protector
CA1152744A (en) * 1980-12-31 1983-08-30 Gary D. Hanna Display panel
US4350721A (en) * 1981-11-17 1982-09-21 Nagase Rubber Co., Ltd. Collapsible indoor sports mats
US4602124A (en) * 1982-06-21 1986-07-22 Donald Santucci Ducting system for wiring having channel alignment interface members
US4581274A (en) * 1983-08-03 1986-04-08 Allied Corporation Carpet underlay having pad and perforated plastic film
DE3416511A1 (de) * 1984-05-04 1985-11-07 Walter 4600 Dortmund Ribic Vorrichtung zur verkleidung von flaechen, insbesondere von decken und innen- und aussenwaenden von gebaeuden
US4581269A (en) * 1984-05-22 1986-04-08 Minigrip, Inc. Means for anchoring carpeting or the like, and a method of and apparatus for making the same
US4648592A (en) * 1984-06-28 1987-03-10 Atsushi Harinishi Gymnastic floor structure having vertical elasticity
US4557774B2 (en) * 1984-09-04 1995-02-14 Step Loc Corp System for holding carpet in place without stretching
IE57148B1 (en) * 1984-11-20 1992-05-06 Velcro Ind Separable fasteners as well as method and apparatus for adapting separable fasteners for attachment to other objects
US4635418A (en) * 1984-12-03 1987-01-13 Hobgood Charles M Portable partition wall system
US4671976A (en) * 1985-10-31 1987-06-09 Vidal Stella M Web-type stock material with upwardly projecting filamentary elements and defined periphery
US4722146A (en) * 1986-03-04 1988-02-02 Kemeny Matthias D Portable display panel apparatus
US4730423A (en) * 1986-03-07 1988-03-15 Pulaski Industries Apparatus and method for protecting cooling units
GB8607188D0 (en) * 1986-03-22 1986-04-30 Watkins A Interchangeable tile
US4711025A (en) * 1986-05-05 1987-12-08 Desanto Joseph J Method and apparatus for forming electrical harnesses
US4744189A (en) * 1986-08-14 1988-05-17 Snap-Wall, Inc. Removable wall panel
US4691478A (en) * 1986-09-25 1987-09-08 Lorg John W Infiltration control device
GB2197357B (en) * 1986-11-07 1991-01-09 Gordon Bramwell Dodson Improvements in relating to staging
US4747246A (en) * 1987-03-06 1988-05-31 Sanborn James V Suspended ceiling structure
FR2614335B1 (fr) * 1987-04-23 1989-07-28 Boussac Saint Freres Bsf Materiau d'etancheite pour ouvrages en ciment ou beton et applications de ce materiau
MX173558B (es) * 1988-01-26 1994-03-16 Joseph Rocco Pacione Sistema de tabla de ancla y su metodo de uso
US4974384A (en) * 1988-11-07 1990-12-04 Tac-Fast System Sa Structural assembly system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69017721D1 (de) 1995-04-13
US4974384A (en) 1990-12-04
NO931499D0 (no) 1993-04-23
DE69017721T2 (de) 1995-08-10
NO931499L (no) 1993-04-23
BR9008046A (pt) 1993-09-21
NO302837B1 (no) 1998-04-27
ES2069094T3 (es) 1995-05-01
AU662478B2 (en) 1995-09-07
FI931981A (fi) 1993-04-30
FI931981A0 (fi) 1993-04-30
KR0184686B1 (ko) 1999-05-01
EP0561778A1 (en) 1993-09-29
CA1334329C (en) 1995-02-14
HK1006318A1 (en) 1999-02-19
AU6611690A (en) 1992-05-26
JPH06506737A (ja) 1994-07-28
DK0561778T3 (da) 1995-05-15
WO1992008017A1 (en) 1992-05-14
EP0561778B1 (en) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925317B2 (ja) 構造物組立システム
US5133166A (en) Structural assembly system
CZ290196B6 (cs) Způsob upevnění architektonického elementu
SK6399A3 (en) Covering module and anchor sheet
NZ526119A (en) Tilt-up concrete form brace
US6000184A (en) Base for installing tiled coverings and method for use of same
US9408501B2 (en) Shower stall curb cover
JP2000248614A (ja) 壁式プレキャストコンクリート造建物の接合部構造
KR100762420B1 (ko) 건식 계단참 시스템
JP3009544U (ja) Alc外壁面の表面仕上げ構造、及びこれに利用される表装シート材
JP3599240B2 (ja) 鉄筋コンクリート造壁式構造の外断熱建築物に於ける外壁形成方法及び用いる金具
JP3434237B2 (ja) 内装下地材の打込工法
JP2786412B2 (ja) コンクリート建築物の外装パネル被覆構造及び被覆施工方法
US4616800A (en) Swimming pool bond beam form system
JPH0718226B2 (ja) タイル貼りパネルの製造方法
JPH04315659A (ja) 枠組付きのセキ板を使用した打ち込み型枠工法
JP2681138B2 (ja) 永久型枠板ユニット
JP2963976B2 (ja) セメント系成形板への表面仕上材取付方法及び取付構造
JP3054727B2 (ja) セメント系成形板への表面仕上材取付方法及び取付構造
JPH10219704A (ja) 基礎型枠被覆材及び基礎の施工方法
JP2754378B2 (ja) 壁体の構造
JP2997239B2 (ja) ユニットタイル、その施工用定規およびその施工方法
JP2003301495A (ja) 浴室改装用置き床及び浴室の改装方法
JPH11241479A (ja) 床面施工法及び床面
WO2008096353A2 (en) Formwork system and wall construction method therewith

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees