JP2924730B2 - 信号受信方法 - Google Patents

信号受信方法

Info

Publication number
JP2924730B2
JP2924730B2 JP23512895A JP23512895A JP2924730B2 JP 2924730 B2 JP2924730 B2 JP 2924730B2 JP 23512895 A JP23512895 A JP 23512895A JP 23512895 A JP23512895 A JP 23512895A JP 2924730 B2 JP2924730 B2 JP 2924730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
correlation value
value
input signal
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23512895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0983591A (ja
Inventor
雅弘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP23512895A priority Critical patent/JP2924730B2/ja
Priority to US08/715,390 priority patent/US5881057A/en
Publication of JPH0983591A publication Critical patent/JPH0983591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924730B2 publication Critical patent/JP2924730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/712Weighting of fingers for combining, e.g. amplitude control or phase rotation using an inner loop

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複素変調入力信
号と、復調信号を判定した判定信号との相互間の計算、
および、判定信号の自己相関の計算を、RLSアルゴリ
ズムを用いて行う機能を有した受信装置(復調装置)の
信号受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に、通常良く用いられる受信装置の
構成を示す。同図において、10は復調器、20は相互
相関器、30は自己相関器、40は推定器、50は判定
器、60は理論値発生器、70は切り替え器、80は受
信レベル演算器、90は推定誤差演算器である。また、
i(n)は受信信号(複素変調入力信号)、o(n)は
判定信号、θ(n)は相互相関値、φ(n)は自己相関
値、Sは受信レベル、Iは推定誤差レベルである。
【0003】以下、この装置の動作に関して説明する。
受信信号は推定器40からの推定信号Z(n)を用い
て、復調器10において受信信号i(n)と推定信号Z
(n)の共役との乗算を行うことにより復調される。こ
のとき、受信レベルSは、受信レベル演算器80におい
て、以下の数1の計算により求められる。
【0004】
【数1】
【0005】推定信号Z(n)は、推定誤差e(n)=
i(n)−Z(n)×o(n)を小さくするように定め
られている。具体的には、まず、以下の数2に示す式に
より、受信信号i(n)と判定信号o(n)の相互相関
の重み付和の計算が、相互相関器20で行われ、相互相
関値θ(n)が得られる。また、以下の数3に示す式に
より、自己相関器30により判定信号o(n)の自己相
関の重み付和の計算が、自己相関器30で行われ、自己
相関値φ(n)が得られる。
【0006】
【数2】
【0007】
【数3】
【0008】そして、推定器40において以下の数4の
計算が行われて、その相互相関値θ(n)と自己相関値
φ(n)により推定値Z(n)が求められる。
【0009】
【数4】
【0010】ここで、推定誤差レベルIを求めるとき
は、これは推定誤差e(n)のノルムであり、まず、推
定誤差演算器90により、e(n)=i(n)−Z
(n)×o(n)の計算を行って、推定誤差e(n)を
求める。そして、I=Σ|e(l)|2 によりその推定
誤差の2乗和を計算することで推定誤差レベルIが求め
られる。なお、例えば、同期信号など、信号が既知であ
る部分は、理論値発生器60で発生した理論信号が切り
替え器70を経て判定信号o(n)となり、そうでない
部分は、復調信号を判定器50で判定した信号が切り替
え器70を経て判定信号o(n)となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来は以上のように構
成されていたので、受信レベルを設定するための処理に
おける計算量が増加してしまい、他の処理を妨げる原因
となるという問題があった。すなわち、従来では、推定
誤差レベルIを求めるために、推定誤差e(n)の2乗
和を用いるようにしている。推定誤差レベルは、逐次変
化しているものではないので、シンボル周期毎に求める
必要はないにもかかわらず、上述のことにより、従来で
は、1シンボル毎に計算する推定誤差e(n)の値が必
要となっていた。これらの計算には、シンボル周期毎
に、乗算2回の計算量がかかり、推定誤差レベルの計算
には複素数の減算1回,乗算2回の計算量がかかる。そ
して、CDMAのRAKE受信では、パス毎にその計算
が必要であり、パスが増加するにつれて、計算量が増大
していくことになる。
【0012】この発明は、以上のような問題点を解消す
るためになされたものであり、より少ない計算数で、信
号を受信できるようにすることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明の信号受信方法
は、現在のシンボルにおける複素変調入力信号と判定信
号を用いて入力信号の相互相関値を求め、判定信号を用
いて判定信号の自己相関値を求め、入力信号の相互相関
値と判定信号の自己相関値とを用いてフェージング状態
を推定してフェージングベクトルを求め、現在のシンボ
ルにおける複素変調入力信号を用いて入力信号の自己相
関値を求め、入力信号の相互相関値,自己相関値,およ
び,フェージングベクトルを用いて推定誤差レベルを求
めることを特徴とする。このため、推定誤差レベルは、
シンボル毎に計算する推定誤差を用いることなく求めら
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は、この発明の実施の形態の1
つにおける受信装置の構成を示す構成図であり、1は自
己相関器、2は受信レベル演算器、3は推定誤差演算
器、10は復調器、20は相互相関器、30は自己相関
器、40は推定器、50は判定器、60は理論値発生
器、70は切り替え器である。また、i(n)は受信信
号、o(n)は判定信号、θ(n)は受信信号i(n)
の相互相関値、φ(n)は判定信号o(n)の自己相関
値、Sは受信レベル、Iは推定誤差レベルである。
【0015】この受信装置においては、新たに入力信号
の自己相関を求める自己相関器1を設け、受信レベル演
算器2と推定誤差演算器3の演算方法を変更している。
以下、動作について説明する。まず、受信信号i(n)
は、推定器40からの推定信号Z(フェージングベクト
ル)を用いて、復調器10において受信信号i(n)と
推定信号Z(n)の共役との乗算を行うことにより復調
される。また、自己相関器1において、以下の数5の計
算により、受信信号i(n)の自己相関である自己相関
値Edを得る。
【0016】
【数5】
【0017】そして、受信レベルSを、受信レベル演算
器2により以下の数6の計算を行うことにより求める。
【0018】
【数6】
【0019】また、受信信号i(n)と判定信号o
(n)の相互相関の重み付和の計算を、相互相関器20
で、以下の数7に示す式により行い、判定信号o(n)
の自己相関の重み付和の計算を、自己相関器30で、以
下の数8に示す式により行う。
【0020】
【数7】
【0021】
【数8】
【0022】そして、それら重み付和の計算結果によ
り、推定器40において、以下の数9に示す式により、
推定信号Z(n)(フェージングベクトル)を求める。
【0023】
【数9】
【0024】また、推定誤差e(n)のノルム、すなわ
ち推定誤差レベルIは、推定誤差演算器3において、以
下の数10の計算を行うことにより求める。
【0025】
【数10】
【0026】すなわち、従来とは異なり、本が発明にお
いては、推定誤差レベルIを推定誤差e(n)の2乗和
による求めるのではなく、受信信号i(n)による自己
相関値Edと相互相関値θ(n)およびフェージングベ
クトル(推定信号Z(n))を用いて求めるようにし
た。このため、シンボル周期毎に推定誤差レベルIを求
める必要が無く、所望の段階で得られた自己相関値Ed
と相互相関値θ(n)および自己相関値φ(n)を用い
ればよく、例えば、1フレーム毎に求めることができ
る。なお、信号が既知である部分では、理論値発生器6
0で発生した理論値信号が切り替え信号70を経て判定
信号o(n)となり、そうでない部分では、復調信号を
判定器50で判定した信号が切り替え器70を経て判定
信号o(n)となる。
【0027】ここで、従来では、図2(a)のフローに
示すように、各信号を得る計算が行われている。図2
(a)において、一重枠でしめす推定信号Z,推定誤差
e(n)を求める計算や、復調や判定の処理は、シンボ
ル単位の処理となる。また、二重枠で示す受信レベル
S,相互相関値θ(n),推定誤差レベルIを求める計
算は、加算累積計算を含むシンボル単位の処理となる。
ここで、従来では、推定誤差レベルIを得る場合、推定
誤差e(n)を2乗和しているので、1シンボル単位の
処理となる。このため、例えば、1フレーム100シン
ボルとすると、図2(a)に示すフローでは、900計
算時間単位かかる。
【0028】一方、この発明では、図2(b)のフロー
に示すように、各信号を得る計算が行われている。すな
わち、推定誤差レベルIを求めるにあたって、推定誤差
e(n)を用いることなく、ある段階におけるEdとθ
とZの値をもちいるようにしており、例えば、フレーム
単位で計算することが可能となる。このため、図2
(b)で示すこの発明の場合は、例えば、1フレーム1
00シンボルのとき、1フレーム単位に推定誤差レベル
Iを得ようとすると、702計算時間単位ですむ。
【0029】以下、この発明を逐次追従同期検波に適用
した場合について説明する。図3は、この発明を適用し
た逐次追従同期検波装置の構成を示す構成図であり、1
10は周波数変換回路、111は局部発信器、112は
A/D変換器、113は相関器回路、114は逐次追従
同期検波回路、115は判定回路、116は加算合成回
路である。ここでは、送信データのフレーム構成は8ス
ロットからなり、1スロットは75シンボルで、最初の
5シンボルがパイロット信号であるとする。
【0030】入力信号は、アンテナ(図示せず)で受信
した受信RF信号であり、周波数変換回路110により
局部発信器111で発生される固定主波数だけ周波数が
下げられ、受信ベースバンド信号となる。受信ベースバ
ンド信号は、A/D変換器112によりアナログ信号か
らデジタル信号に変換される。そして、この信号は、相
関器回路113に送られ、時間的にずらした拡散符号で
逆拡散され、相関値信号として出力される。
【0031】この逐次追従同期検波は、RLSアルゴリ
ズムを用いて、逐次的にフェージング状態を推定して同
期検波を行うものであり、より詳しくは、図4の信号線
の状態で表すことができる。同図において、4は加算合
成回路、11は遅延部、12は複素共役変換部、13は
乗算部であり、遅延部11,複素共役変換部12,乗算
部13で図1の復調器10を構成している。
【0032】また、21は複素共役変換部、22,25
は乗算部、23は加算部、24は遅延部であり、これら
で図1の相互相関器20が構成されている。また、31
は複素共役変換部、32,35は乗算部、33は加算
部、34は遅延部であり、これらで図1の自己相関器3
0が構成されている。そして、101は複素共役変換
部、102,105は乗算部、103は加算部、104
は遅延部であり、これらで図1の自己相関器1が構成さ
れている。なお、41は図1における推定器40を構成
する除算部であり、他は図1と同様である。
【0033】以下、信号の流れについて説明する。検波
合成後の信号y(n)から、送信されたと予想される信
号o(n)を判定して、その判定信号o(n)と受信信
号i(n)との相関を相互相関器(図1における符号2
0)でとって相互相関値θ(n)を得、これより逐次的
にフェージング信号Z(n)を推定する。そして、この
推定信号Z(n)と相互相関値θ(n)を掛け合わせる
ことにより検波が行われる。
【0034】具体的には、以下に示すように行われる。
まず、受信信号i(n)と判定信号o(n)の相関を求
めるために、受信値信号i(n)と、判定信号o(n)
を複素共役変換部21により複素共役変換した信号とを
乗算部22で掛け合わせる。ついで、これを、前のシン
ボルまでのi(n)とo(n)との重み相関の和θ(n
−1)を乗算部25でλ倍したものに、加算部23で加
算して、これを相互相関値θ(n)とする。このθ
(n)は、遅延部24を経て次のシンボルの計算時に、
θ(n−1)として用いられる。
【0035】また、判定信号o(n)の自己相関値φ
(n)を求めるために、判定信号o(n)と、判定信号
o(n)を複素共役変換部31により複素共役変換した
信号とを乗算部32で掛け合わせる。そして、その結果
を、加算部33で、前シンボルまでのo(n)のノルム
の重み付け和φ(n−1)を乗算部35でλ倍したもの
に加算して、これを自己相関値φ(n)とする。このφ
(n)も、遅延部34を経て、次のシンボルの計算時
に、φ(n−1)として用いられる。
【0036】同様にして、受信信号i(n)と、これを
複素共役変換部101により複素共役変換した信号とを
乗算部102に掛け合わせ、前のシンボルまでのi
(n)のノルムの重み付け和Ed(n)を乗算部105
でβ倍したものに加算部103で加算し、これを受信信
号i(n)の自己相関値Ed(n)とする。このEd
(n)は、遅延部104を経て、次のシンボルの計算時
にEd(n−1)として使用される。
【0037】そして、数9にも示したように、除算器4
1でθ(n)をφ(n)により除したものを推定信号Z
(n)とする。ここで、i(n)とo(n)の相関や、
o(n)のノルムは、指数重み付けされて加算されてい
くので、過去の数シンボルのデータにより推定信号Z
(n)が作成されることになる。この推定信号Z(n)
が、推定されたフェージングベクトルであり、遅延部1
1で1シンボル分遅延され、複素共役変換部12により
複素共役変換された後、受信信号i(n)と乗算器13
で掛け合わされて検波が行われる。
【0038】逐次追従同期検波の場合、検波後の信号を
判定した判定信号o(n)が必要になるが、スロットの
最初の5シンボルのパイロット信号など、既知の信号の
部分では既知信号の理論値を、そうでない場合には、出
力信号を判定した信号を、判定信号o(n)とする。具
体的には、信号判定部115で、パイロット信号など既
知信号部分では、理論値発生器60で発生される既知信
号の理論値を判定信号o(n)とする。既知信号以外で
は、各パスの検波下信号を加算合成回路4で加算合成し
た信号を、判定器50で正負判定する。これが判定信号
o(n)となる。
【0039】そして、受信レベルS,推定誤差レベルI
を検出したいとき、例えば、1スロット75シンボル毎
にこれらを検出したいとき、75シンボル(1スロッ
ト)毎に、Ed(n)から受信レベルSを求め、Ed
(n),θ(n),および,θ(n)とφ(n)から得
られるZ(n)を用いて推定誤差レベルIを求める。具
体的には、受信レベル演算器2において、上記数6の計
算が行われて受信レベルSが求められ、推定誤差演算器
3において、上記数10の計算が行われて推定誤差レベ
ルIが求められる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、推定誤差レベルを、複素変調入力信号(受信信号)
による自己相関値と相互相関値およびフェージングベク
トルを用いて求めるようにした。なお、フェージングベ
クトルは、受信信号による自己相関値と判定信号の自己
相関値とにより求められる。このため、シンボル周期毎
に推定誤差レベルIを求める必要が無く、より少ない計
算数で、信号を受信できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態の1つにおける受信装
置の構成を示す構成図である。
【図2】 受信レベル,復調信号,推定誤差レベルを求
める流れを示すフロー図である。
【図3】 この発明を適用した逐次追従同期検波装置の
構成を示す構成図である。
【図4】 図3の逐次追従同期検波装置のより詳細な構
成を示す構成図である。
【図5】 通常良く用いられる受信装置の構成を示す構
成図である。
【符号の説明】
1,30…自己相関器、2…受信レベル演算器、3…推
定誤差演算器、10…復調器、20…相互相関器、40
…推定器、50…判定器、60…理論値発生器、70…
切り替え器。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在のシンボルにおける複素変調入力信
    号と、フェージングベクトルとを用いて復調して複素復
    調信号を得る同期検波手段を有する信号受信方法におい
    て、 現在のシンボルにおける複素変調入力信号と判定信号を
    用いて、入力信号の相互相関値を求め、 前記判定信号を用いて前記判定信号の自己相関値を求
    め、 前記入力信号の相互相関値と判定信号の自己相関値とを
    用いてフェージング状態を推定して前記フェージングベ
    クトルを求め、 現在のシンボルにおける複素変調入力信号を用いて入力
    信号の自己相関値を求め、 前記入力信号の相互相関値,自己相関値,およびフェー
    ジングベクトルを用いて推定誤差レベルを求めることを
    特徴とする信号受信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の信号受信方法において、 前記判定信号は、既知シンボルでは理論値を用い、それ
    以外では前記復調信号を判定したものを用いることを特
    徴とする信号受信方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の信号受信方法に
    おいて、 前記入力信号の自己相関値を用いて、受信レベルを求め
    ることを特徴とする信号受信方法。
JP23512895A 1995-09-13 1995-09-13 信号受信方法 Expired - Fee Related JP2924730B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23512895A JP2924730B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 信号受信方法
US08/715,390 US5881057A (en) 1995-09-13 1996-09-13 Synchronous detector with reduced error computation for maximal-ratio combining

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23512895A JP2924730B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 信号受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0983591A JPH0983591A (ja) 1997-03-28
JP2924730B2 true JP2924730B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=16981473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23512895A Expired - Fee Related JP2924730B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 信号受信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5881057A (ja)
JP (1) JP2924730B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598429A (en) * 1994-07-15 1997-01-28 Marshall; Kenneth E. Multi-level correlation system for synchronization detection in high noise and multi-path environments
US6026115A (en) * 1996-08-23 2000-02-15 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Rake receiver
JP3795984B2 (ja) * 1996-12-20 2006-07-12 富士通株式会社 無線受信機
JP3967452B2 (ja) * 1998-03-13 2007-08-29 株式会社東芝 スペクトラム拡散無線伝送受信装置
JP2973416B1 (ja) * 1998-06-15 1999-11-08 日本電気株式会社 Rake受信回路
JP3321419B2 (ja) * 1998-09-17 2002-09-03 松下電器産業株式会社 通信端末装置および無線通信方法
EP1011281A3 (en) * 1998-12-18 2000-07-05 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Flexible CDMA combiner
JP3335953B2 (ja) * 1999-02-05 2002-10-21 埼玉日本電気株式会社 符号分割多元接続システムにおける基地局
US6229839B1 (en) * 1999-02-08 2001-05-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for time tracking
US6721299B1 (en) 1999-03-15 2004-04-13 Lg Information & Communications, Ltd. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
KR100606673B1 (ko) * 1999-06-24 2006-08-01 엘지전자 주식회사 파일럿 패턴을 이용한 프레임 동기 방법
US6891815B1 (en) * 1999-03-15 2005-05-10 Young-Joon Song Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
KR100294711B1 (ko) 1999-03-15 2001-07-12 서평원 최적의 파일럿 심볼을 이용한 프레임 동기 방법
US7643540B2 (en) 1999-03-15 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US7496132B2 (en) 1999-03-15 2009-02-24 Kg Electronics Inc. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US6792054B1 (en) * 1999-03-30 2004-09-14 Texas Instruments Incorporated Method for reducing complex frequency down-conversion impairments
US6661832B1 (en) * 1999-05-11 2003-12-09 Qualcomm Incorporated System and method for providing an accurate estimation of received signal interference for use in wireless communications systems
US6285861B1 (en) * 1999-06-14 2001-09-04 Qualcomm Incorporated Receiving station with interference signal suppression
KR100710344B1 (ko) * 1999-06-24 2007-04-23 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선 프레임 구조 및 파일롯 패턴전송 방법
JP2001024555A (ja) 1999-07-02 2001-01-26 Nec Mobile Commun Ltd Cdma通信装置および送信電力制御方法
EP1484845B1 (en) * 1999-09-14 2010-12-08 Fujitsu Limited CDMA receiver
US6282231B1 (en) * 1999-12-14 2001-08-28 Sirf Technology, Inc. Strong signal cancellation to enhance processing of weak spread spectrum signal
JP3419726B2 (ja) * 2000-02-03 2003-06-23 松下電器産業株式会社 メモリ回路および同期検波回路
US6754253B2 (en) * 2000-11-29 2004-06-22 Ericsson Inc. Receiver architecture for transmit diversity in CDMA system
US6990137B2 (en) * 2001-05-17 2006-01-24 Qualcomm, Incorporated System and method for received signal prediction in wireless communications systems
US7170924B2 (en) * 2001-05-17 2007-01-30 Qualcomm, Inc. System and method for adjusting combiner weights using an adaptive algorithm in wireless communications system
US7796574B2 (en) * 2002-09-10 2010-09-14 Texas Instruments Incorporated Multi-carrier reception for ultra-wideband (UWB) systems
US20040125865A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Frank Colin D. Maximum signal-to-interference-and-noise spread spectrum rake receiver and method
US7366246B2 (en) * 2003-12-09 2008-04-29 Delphi Technologies, Inc. Method to maximize receiver performance in a multi-stream system
US7346116B2 (en) * 2004-07-01 2008-03-18 Zarbana Digital Fund Llc Systems and methods for rapid signal detection and identification
KR100634449B1 (ko) * 2005-01-03 2006-10-16 삼성전자주식회사 가변 길이의 보호구간을 사용하는 오에프디엠 기반에서의보호구간의 길이 검출 방법 및 그 장치
TWI378692B (en) * 2007-07-06 2012-12-01 Princeton Technology Corp Device for determining pn code automatically and related method
CN101951288A (zh) * 2010-09-16 2011-01-19 华亚微电子(上海)有限公司 多径信号的同步误差处理方法以及处理装置
US9009503B2 (en) 2012-07-05 2015-04-14 International Business Machines Corporation Branch circuit determination without external synchronization

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118671B2 (ja) * 1991-07-04 1995-12-18 郵政省通信総合研究所長 検波後合成型ダイバーシチ受信装置
JPH05103030A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位相検波回路
US5287067A (en) * 1991-10-07 1994-02-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for demodulation with adaptive phase control in quasi-coherent detection
US5237586A (en) * 1992-03-25 1993-08-17 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding, Inc. Rake receiver with selective ray combining
US5361276A (en) * 1993-09-13 1994-11-01 At&T Bell Laboratories All digital maximum likelihood based spread spectrum receiver
JP2605615B2 (ja) * 1993-12-30 1997-04-30 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
EP0696398A1 (en) * 1994-02-25 1996-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. A multiple access digital transmission system and a radio base station and a receiver for use in such a system
WO1996000471A1 (fr) * 1994-06-23 1996-01-04 Ntt Mobile Communications Network Inc. Circuit de demodulation de type cdma et procede de demodulation associe
US5691974A (en) * 1995-01-04 1997-11-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using full spectrum transmitted power in a spread spectrum communication system for tracking individual recipient phase, time and energy

Also Published As

Publication number Publication date
US5881057A (en) 1999-03-09
JPH0983591A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924730B2 (ja) 信号受信方法
US5724384A (en) PN code sync device using an adaptive threshold
JP3716398B2 (ja) アレーアンテナによる到来方向推定方法及び該方法を用いたds−cdma受信装置
JP2003143112A (ja) 伝搬路特性推定装置
JPH08213933A (ja) 周波数オフセット補正装置
JPH07509831A (ja) 固定および移動無線ユニット間にディジタル無線リンクを提供する設備において使用される装置
US7379513B2 (en) Channel estimation in CDMA communications systems using both lower power pilot channel and higher power date channel
US6104747A (en) Method for determining optimum number of complex samples for coherent averaging in a communication system
JP3322243B2 (ja) 直接拡散cdma受信機
JP3580273B2 (ja) Sir測定システムと装置及び方法
WO2000033486A1 (en) Method for determining fading correction factor in a communication system
US20050107969A1 (en) Delay profile estimation apparatus and a correlating unit
WO2004088867A1 (ja) 受信装置
JP2003069462A (ja) 移動通信受信装置及びその受信方法
KR100688086B1 (ko) 상관 계수의 대칭성을 이용한 상관 장치 및 그 방법
JP3387606B2 (ja) 伝搬路推定装置及び移動通信受信装置
JP3464879B2 (ja) 到来方向推定装置
JP2002077104A (ja) スペクトル拡散受信装置
KR100764356B1 (ko) Oqpsk 복조기의 타이밍 추정기
EP0500079A2 (en) Spread spectrum demodulator
JP2911105B2 (ja) 適応形スペクトラム拡散受信機
JP3417024B2 (ja) パイロット信号検出回路
JP3849122B2 (ja) 直交周波数多重−符号分割多元接続伝送方式の受信装置
JPH0832552A (ja) 伝搬路推定装置
JP3030230B2 (ja) 拡散通信システムの受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees