JP2920975B2 - ディジタルvtr - Google Patents

ディジタルvtr

Info

Publication number
JP2920975B2
JP2920975B2 JP1341967A JP34196789A JP2920975B2 JP 2920975 B2 JP2920975 B2 JP 2920975B2 JP 1341967 A JP1341967 A JP 1341967A JP 34196789 A JP34196789 A JP 34196789A JP 2920975 B2 JP2920975 B2 JP 2920975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
time axis
supplied
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1341967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03203484A (ja
Inventor
啓二 叶多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1341967A priority Critical patent/JP2920975B2/ja
Priority to KR1019900020869A priority patent/KR100221887B1/ko
Priority to US07/631,096 priority patent/US5212600A/en
Publication of JPH03203484A publication Critical patent/JPH03203484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920975B2 publication Critical patent/JP2920975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/94Signal drop-out compensation
    • H04N5/945Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/95Time-base error compensation
    • H04N5/956Time-base error compensation by using a digital memory with independent write-in and read-out clock generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば再生用の回転ヘッドを用いるディジ
タルVTRに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、ディシタルVTRに関し、ディジタル信号の
再生系に設けられる時間軸補正回路を、記録時の入力映
像信号に対しても用いることにより、簡単な構成で非標
準の入力映像信号に対してもそのディジタル記録を良好
に行うことができるようにするものである。
〔従来の技術〕
映像信号をディジタル信号に変換して記録再生するデ
ィジタルVTRが開発されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなディジタルVTRにおいて、いわゆる民生用
の装置を検討したところ、民生用では既存の8ミリある
いは1/2インチのカセット型VTRからの再生映像信号の記
録(ダビング)を行うことが不可欠である。
ところがこのようなカセット型VTRからの再生信号
は、一般に同期信号の位相等が標準方式の基準からずれ
ているものが多く、このような位相等のずれた信号をデ
ィジタルVTRで記録することは、ディジタル変換等の障
害となり、直接記録を行うことはできないものであっ
た。
これに対していわゆる放送局等においては、既存のVT
Rからの再生信号を時間軸補正装置に供給し、位相等の
ずれを補正した後、ディジタルVTRに供給するようにし
ている。しかしながら民生用でこのような時間軸補正装
置を製作することは、用途の特殊性などから効果的では
ない。
ところでディジタルVTRにおいては、再生時に再生デ
ィジタル信号の時間軸を補正するための時間軸補正回路
(TBC)が設けられている。
この出願はこのような点に鑑みてなされたもので、簡
単な構成で非標準の入力映像信号のディジタル記録を行
うことができるようにするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、入力映像信号(端子(1))をディジタル
化(変換器(2))して回転ヘッド(15)を用いて記録
再生(テープ(16))を行うようにしたディジタルVTR
において、再生ディジタル信号がその同期信号(PLL回
路(19))に従って書込まれ基準信号(発振器(20))
に従って読出される時間軸補正回路(5)が設けられ、
上記入力映像信号をディジタル化した信号をその同期信
号(PLL回路(3))に従って上記時間軸補正回路に書
込み、この書込まれた信号を基準信号(発振器(7))
に従って読出して記録系(回路(11)(12))に供給
(スイッチ(4)(5)(6)(8)(9))すると共
に、上記入力映像信号が基準に従った信号のときは上記
時間軸補正回路をバイパスする手段(スイッチ(10))
を設けたことを特徴とするディジタルVTRである。
〔作用〕
これによれば、入力映像信号を時間軸補正回路に供給
し、時間軸補正を行って記録を行うと共に、この時間軸
補正回路を再生系と共用できるようにしたことにより、
簡単な構成で非標準の入力映像信号のディジタル記録を
行うことができる。
〔実施例〕
第1図において、(1)は入力映像信号の供給される
入力端子であって、この端子(1)からの信号がAD変換
器(2)に供給されると共に、端子(1)からの信号が
PLL回路(3)に供給されて入力映像信号に同期したク
ロック信号が形成され、このクロック信号がAD変換器
(2)に供給されて、端子(1)からの入力映像信号が
ディジタル信号に変換される。
この変換されたディジタル信号が記録再生切換スイッ
チ(4)を通じて時間軸補正回路(TBC)(5)の入力
端に供給される。それと共にPLL回路(3)からの入力
映像信号に同期したクロック信号が記録再生切換スイッ
チ(6)を通じてTBC(5)の書込クロックの入力端に
供給される。
一方、(7)は記録系の基準発振器であって、この発
振器(7)からのクロック信号が記録再生切換スイッチ
(8)を通じてTBC(5)の読出クロックの入力端に供
給される。これによって発振器(7)からのクロック信
号に同期して時間軸補正されたディジタル信号がTBC
(5)の出力端に取出される。
このTBC(5)で時間軸補正されたディジタル信号が
記録再生切換スイッチ(9)及びバイパススイッチ(1
0)を通じて誤り訂正用のパリティ発生回路(11)に供
給され、発生されたパリティコードがディジタル信号に
付加される。このパリティコードの付加されたディジタ
ル信号が記録回路(12)に供給されて、所定の変調等に
よって記録信号が形成され、この記録信号が記録アンプ
(13)、記録再生切換スイッチ(14)を通じて回転ヘッ
ド(15)に供給され、テープ(16)に記録される。
以上によって入力端子(1)に供給された入力映像信
号がディジタル信号に変換され、回転ヘッド(15)を用
いてテープ(16)に記録される。これに対して再生は以
下のようにして行われる。
すなわち再生時には、スイッチ(4)(6)(8)
(9)(14)が図とは逆に切換られる。従ってテープ
(16)から回転ヘッド(15)にて再生された信号はスイ
ッチ(14)、再生アンプ(17)を通じて再生回路(18)
に供給され、上述の記録回路(12)に対応した復調等に
よってディジタル信号が再生される。この再生ディジタ
ル信号がスイッチ(4)を通じてTBC(5)の入力端に
供給されると共に、再生回路(18)からの信号がPLL回
路(19)に供給されて再生ディジタル信号に同期したク
ロック信号が形成され、このクロック信号がスイッチ
(6)を通じてTBC(5)の書込クロックの入力端に供
給される。
また(20)は再生系の基準発振器であって、この発振
器(20)からのクロック信号がスイッチ(8)を通じて
TBC(5)の読出クロックの入力端に供給される。これ
によって発振器(20)からのクロック信号に同期して時
間軸補正された再生ディジタル信号がTBC(5)の出力
端に取出される。
このTBC(5)で時間軸補正された再生ディジタル信
号がスイッチ(9)を通じて誤り訂正回路(21)に供給
されて、上述の記録系で付加されたパリティコードによ
る誤り訂正が行われる。この誤り訂正された再生ディジ
タル信号がDA変換器(22)に供給されて、アナログ信号
に変換された映像信号が出力端子(23)に取出される。
こうして入力端子(1)に供給された入力映像信号が
ディジタル信号に変換されて回転ヘッド(15)を用いて
テープ(16)に記録再生され、この再生されたディジタ
ル信号がアナログ信号に変換されて映像信号が出力端子
(23)に取出される。
そしてこの場合に、この装置によれば、入力映像信号
を時間軸補正回路に供給し、時間軸補正を行って記録を
行うと共に、この時間軸補正回路を再生系と共用できる
ようにしたことにより、簡単な構成で非標準の入力映像
信号のディジタル記録を行うことができるものである。
なお上述の装置において、入力映像信号が放送波の受
信信号等の標準方式の基準に従った信号の場合には、こ
の信号の記録時に時間軸補正は不要である。そこでスイ
ッチ(10)が設けられ、基準に従った信号が供給された
ときは時間軸補正回路(5)がバイパスされて、不要な
処理が行われないようにされている。
従って上述の装置によれば、非標準の入力映像信号に
対しても良好なディジタル記録を行うことができ、安価
で高性能のディジタルVTRを実現することができるもの
である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、入力映像信号を時間軸補正回路に
供給し、時間軸補正を行って記録を行うと共に、この時
間軸補正回路を再生系と共用できるようにしたことによ
り、簡単な構成で非標準の入力映像信号のディジタル記
録を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディジタルVTRの一例の構成図で
ある。 (1)は入力端子、(2)はAD変換器、(3)(19)は
PLL回路、(4)(6)(8)(9)(14)は記録再生
切換スイッチ、(5)は時間軸補正回路、(7)(20)
は基準発振器、(10)はバイパススイッチ、(11)はパ
リティ発生回路、(12)は記録回路、(13)は記録アン
プ、(15)は回転ヘッド、(16)はテープ、(17)は再
生アンプ、(18)は再生回路、(21)は誤り訂正回路、
(22)はDA変換器、(23)は出力端子である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力映像信号をディジタル化して回転ヘッ
    ドを用いて記録再生を行うようにしたディジタルVTRに
    おいて、 再生ディジタル信号がその同期信号に従って書込まれ基
    準信号に従って読出される時間軸補正回路が設けられ、 上記入力映像信号をディジタル化した信号をその同期信
    号に従って上記時間軸補正回路に書込み、 この書込まれた信号を基準信号に従って読出して記録系
    に供給すると共に、 上記入力映像信号が基準に従った信号のときは上記時間
    軸補正回路をバイパスする手段を設けたことを特徴とす
    るディジタルVTR。
JP1341967A 1989-12-29 1989-12-29 ディジタルvtr Expired - Fee Related JP2920975B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341967A JP2920975B2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 ディジタルvtr
KR1019900020869A KR100221887B1 (ko) 1989-12-29 1990-12-18 디지탈vtr
US07/631,096 US5212600A (en) 1989-12-29 1990-12-19 Digital video tape recorder with time base correction of input video signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341967A JP2920975B2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 ディジタルvtr

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03203484A JPH03203484A (ja) 1991-09-05
JP2920975B2 true JP2920975B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=18350153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341967A Expired - Fee Related JP2920975B2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 ディジタルvtr

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5212600A (ja)
JP (1) JP2920975B2 (ja)
KR (1) KR100221887B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3356442B2 (ja) * 1991-06-04 2002-12-16 株式会社東芝 データ記録再生装置
JPH0721690A (ja) * 1993-06-17 1995-01-24 Sony Corp 情報記録装置
US7649569B2 (en) * 2005-05-24 2010-01-19 Texas Instruments Incorporated Time base correction in video systems

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2061665B (en) * 1979-09-29 1984-02-29 Sony Corp Digital video signal processing
GB2152321B (en) * 1983-11-14 1988-01-13 Transimage International Limit Improvements in or relating to selection of video sources
US4724491A (en) * 1984-08-28 1988-02-09 Adams-Russell Co., Inc. Inserting television advertising spots automatically
US4870509A (en) * 1986-04-09 1989-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Compact video signal recording and/or reproducing apparatus adapted for external input video signals and variable speed reproduction
US4761691A (en) * 1987-01-09 1988-08-02 Ampex Corporation Method for controlling video signal time-base correctors
JP2611280B2 (ja) * 1987-11-26 1997-05-21 キヤノン株式会社 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100221887B1 (ko) 1999-09-15
JPH03203484A (ja) 1991-09-05
KR910013192A (ko) 1991-08-08
US5212600A (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07101482B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JP2920975B2 (ja) ディジタルvtr
KR920000430B1 (ko) 주기성잡음제거기능을 갖춘 아날로그신호연결부분처리장치
JPH0775106B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JP2569779B2 (ja) Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置
JPH04199988A (ja) 記録装置
JPH0370308B2 (ja)
JPH0775105B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JPS613368A (ja) Vtr装置におけるデジタル音声信号の可変速再生方法
JPH0479588A (ja) ディジタル情報受信装置
JPH0693309B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPS61139902A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPH0528598Y2 (ja)
JP3123050B2 (ja) 記録装置
JPS61139173A (ja) デジタル映像・音声記録再生装置
JPS61182634A (ja) デジタル信号のダビング装置
JPS6190366A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JPS6266402A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0476865A (ja) デジタルダビングシステム
JPS58133608A (ja) 記録再生装置
JPH01312795A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62241192A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0294175A (ja) 画像記録再生装置
JPS61148679A (ja) デイジタルビデオ信号の記録装置
JPS62265874A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees