JP2903630B2 - 刺繍データ処理装置 - Google Patents

刺繍データ処理装置

Info

Publication number
JP2903630B2
JP2903630B2 JP2120874A JP12087490A JP2903630B2 JP 2903630 B2 JP2903630 B2 JP 2903630B2 JP 2120874 A JP2120874 A JP 2120874A JP 12087490 A JP12087490 A JP 12087490A JP 2903630 B2 JP2903630 B2 JP 2903630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outline
data
original
embroidery
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2120874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417888A (ja
Inventor
秀明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2120874A priority Critical patent/JP2903630B2/ja
Priority to US07/665,482 priority patent/US5231586A/en
Priority to DE4114778A priority patent/DE4114778C2/de
Publication of JPH0417888A publication Critical patent/JPH0417888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903630B2 publication Critical patent/JP2903630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/08Arrangements for inputting stitch or pattern data to memory ; Editing stitch or pattern data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は刺繍領域を刺繍ミシンによる縫目で埋めるの
に必要な針位置関連データを作成することが可能な刺繍
データ処理装置に関するものであり、特に刺繍領域が複
数本の閉じたアウトラインにより規定される場合に針位
置関連データの作成を良好に行い得る技術に関するもの
である。
発明の背景 本出願人は先に次のような刺繍データ処理装置を開発
した。これは、例えば本出願人が出願した特願平1−26
6546号明細書に一実施例として記載されているように、
(a)刺繍ミシンによる縫目で埋められるべき刺繍領域
を規定する閉じたアウトラインを規定するアウトライン
データを記憶するアウトラインデータメモリと、(b)
そのアウトラインデータに基づいて、刺繍領域を縫目で
埋めるのに必要な針位置関連データを作成する針位置関
連データ作成手段とを含むように構成されている。
発明が解決しようとする課題 刺繍領域は常に1本の閉じたアウトライン(以下、単
にアウトラインという)によって規定されるとは限ら
ず、例えば第10図に示すように、複数本のアウトライン
によって規定される場合がある。しかし、上記の開発装
置は、刺繍領域を規定するアウトラインの数が1である
場合に針位置関連データの作成を良好に行い得るように
設計されていたため、刺繍領域を規定するアウトライン
の数が複数である場合には、刺繍領域にとって望ましい
針位置関連データが作成されない可能性があるという問
題があった。
この問題の一解決手法として本出願人は次のようなも
のを案出した。これは、刺繍領域を規定する複数本のア
ウトラインによってそれぞれ規定される複数個の仮想領
域を想定して、それら仮想領域のうち最も大きな外側
仮想領域を、刺繍領域が埋められるべき縫目の色(刺繍
領域に対して設定される縫目の色であって、以下、単に
設定色という)と同色の縫目で埋めるのに必要な第1の
針位置関連データと、外側仮想領域の内側に存在する
複数の内側仮想領域をそれぞれ、刺繍が施されるべき被
縫製物の色(刺繍領域の背景色)と同色の縫目で埋める
のに必要な第2の針位置関連データとをそれぞれ作成
し、その後、第1の針位置関連データに基づく刺繍を先
に、第2の針位置関連データに基づく刺繍を後に行うも
のである。この解決手法を用いれば、第10図に示すよう
に、外側仮想領域600と、それの内側に存在する4個の
内側仮想領域602,604,606,608とが想定される刺繍領域6
10については、まず、外側仮想領域600が第11図に示す
ように設定色と同色の縫目で埋められ、次いで、その縫
目の上から、各内側仮想領域602,604,606,608が第12図
に示すように、刺繍領域610の背景色と同色の縫目で埋
められるのであり、最終的に、設定色と同色の縫目のう
ち肉眼で認識される部分が刺繍領域610と一致して、刺
繍領域610のみを設定色と同色の縫目で埋める場合と同
様な刺繍が実現される。しかし、この解決手法を用いる
場合には、各内側仮想領域602,604,606,608すなわち肉
眼で認識されない部分に対して刺繍が2回行われるた
め、刺繍終了後にその部分に不適当な膨らみが生ずると
いう問題があった。以上要するに、刺繍領域を規定する
アウトラインの数が複数である場合には、特別の解決手
法を用いても良好な刺繍縫目を実現する針位置関連デー
タが作成されない場合があったのである。
これらの事情に鑑み、本発明は刺繍領域を規定するア
ウトラインの数が複数である場合に刺繍領域にとって望
ましい針位置関連データを作成し得る刺繍データ処理装
置を提供することを課題として為されたものである。
課題を解決するための手段 そして、本発明の要旨は、刺繍データ処理装置を、第
1図に示すように、(a)刺繍ミシンによる縫目で埋め
られるべき刺繍領域を複数本の閉じたアウトラインの集
合として規定する元アウトラインデータを記憶する元ア
ウトラインデータメモリと、(b)複数本の閉じたアウ
トラインの相互間に結合線を付加してそれらアウトライ
ンを1本の閉じたアウトラインに結合することにより、
元アウトラインデータを、刺繍領域を1本の閉じたアウ
トラインとして規定する変更アウトラインデータに変更
する元アウトラインデータ変更手段と、(c)その変更
アウトラインデータに基づいて、刺繍領域を縫目で埋め
るのに必要な針位置関連データを作成する針位置関連デ
ータ作成手段とを含むものとしたことにある。
なお、針位置関連データは例えば、刺繍ミシンの縫針
が被縫製物を貫く針位置を表す針位置データである。と
ころで、針位置関連データ作成手段の中には、刺繍領域
を複数の分割領域に分割してそれら各分割領域を縫目で
埋めるのに必要な針位置関連データを作成する形式も存
在しており、この形式の針位置関連データ作成手段は、
針位置データを針位置関連データとして作成する形式と
することも、各分割領域を規定するデータと各分割領域
が埋められるべき縫目の密度を規定するデータとを針位
置関連データとして作成する形式とすることもできる。
作用 以上のように構成された本発明装置においては、刺繍
領域を複数本のアウトラインの集合として規定する元ア
ウトラインデータが、刺繍領域を1本のアウトラインと
して規定する変更アウトラインデータに変更され、その
変更アウトラインデータに基づいて針位置関連データが
作成される。複数本のアウトラインと等価である1本の
アウトラインが想定され、その等価アウトラインを用い
て針位置関連データが作成されるのである。
なお、元アウトラインデータ変更手段は例えば、複数
本の元アウトラインのうち適当な2本(例えば、複数本
の元アウトラインのうち互に最も接近している2本)を
選び出し、それら元アウトラインが結合された1本の変
更アウトラインを求めるアウトライン結合を、刺繍領域
が1本の変更アウトラインによって規定される状態とな
るで繰り返す形式とすることができる。
発明の効果 このように、本発明に従えば、刺繍領域を規定する元
アウトラインの数が複数である場合には、それら元アウ
トラインと等価である1本の変更アウトラインを用いて
針位置関連データが作成されるから、刺繍領域にとって
望ましい針位置関連データが作成されるという効果が得
られる。
実施例 第2図に本発明の一実施例である刺繍データ処理装置
のブロック図を示す。図において、CPU(中央処理装
置)10には、ROM(読み出し専用記憶手段)12およびRAM
(読み書き可能記憶手段)14がバス(共用信号伝達路)
16によって接続されている。CPU10にはさらに、補助記
憶手段制御回路18,入力制御回路20および表示制御回路2
2を介して、それぞれ補助記憶手段24,入力手段26および
表示手段28が接続されている。ROM12には第3図に示す
フローチャートで表されるアウトライン結合用プログラ
ム、およびアウトラインデータに基づいて刺繍領域を刺
繍ミシンによる縫目で埋める針位置データを作成する針
位置データ作成用プログラムを始め、各種制御プログラ
ムが記憶されており、CPU10はこの制御プログラムに基
づいてRAM14あるいは補助記憶手段24からデータを読み
出しつつ刺繍データの処理を行う。針位置データ作成用
プログラムの一例が前記特願平1−266546号明細書に実
施例として記載されているため、このプログラムについ
ての詳細な説明は省略する。RAM14には第4図に示すよ
うに、後述のアウトラインデータメモリ40,最近点対デ
ータメモリ42,最短距離データメモリ44,仮想点データメ
モリ46,針位置データメモリ48等が設けられている。
刺繍ミシンによる縫目で埋められるべき複数の刺繍領
域はそれぞれ、各刺繍領域を1本または複数本の閉じた
元アウトライン(以下、単に元アウトラインという)と
して規定する元アウトラインデータとして前記補助記憶
手段24に予め記憶されている。各元アウトラインは複数
の点の集合によって表現される閉じた折れ線であって、
各元アウトラインデータは点の座標(刺繍ミシンに対し
て設定されているXY座標)を表す点データの集合であ
る。また、それら点データは、各点データにより表され
る点が元アウトライン上において時計方向に並ぶ順序と
同じ順序で記憶されている。
刺繍領域が例えば第5図に示すように、外側元アウト
ライン50と、それの内側に存在する4本の内側元アウト
ライン(以下、1〜4までの番号iを付して表す)52,5
4,56,58とによって規定される場合には、外側元アウ
トライン50の元アウトラインデータが点101(始点),10
2,・・・,112(終点)の各々の点データの集合、第1
内側元アウトライン52の元アウトラインデータが点201
(始点),202,・・・,207(終点)の各々の点データの
集合、第2内側元アウトライン54の元アウトラインデ
ータが点301(始点),302,・・・,307(終点)の各々の
点データの集合、第3内側元アウトライン56の元アウ
トラインデータが点401(始点),402,・・・,406(終
点)の各々の点データの集合、第4内側元アウトライ
ン58の元アウトラインデータが点501(始点),502,・・
・,506(終点)の各々の点データの集合とされる。
前記入力手段26は、CPU10の作動を制御するためにオ
ペレータにより操作される多数のキースイッチを備えた
キーボードおよびマウスを含んでいる。前記表示手段28
は、補助記憶手段24から読み出された刺繍領域を表示す
るCRTディスプレイを含んでいる。
次に作動を説明する。
まず、CPU10はキーボードの操作により、複数本の元
アウトラインを1本の変更アウトラインに結合する指令
が出されたか否かを判定する。その指令が出されたと判
定すれば、補助記憶手段24に記憶されている複数の刺繍
領域全部についての元アウトラインデータを補助記憶手
段24から読み出して前記アウトラインデータメモリ40に
記憶させ、それら元アウトラインデータに基づいて複数
の刺繍領域全部を表示手段28の画面上に表示させる。オ
ペレータはその表示結果に従って、複数の刺繍領域のう
ち今回アウトライン結合を行うことを希望するものをマ
ウスを介して選択し、CPU10はマウスの操作によりオペ
レータにより選択された刺繍領域(以下、単に今回の刺
繍領域という)について第3図のアウトライン結合用プ
ログラムを実行する。
本プログラムによるアウトライン結合を概略的に説明
する。
まず、今回の刺繍領域に属する1本の外側元アウトラ
イン上の複数の点と、1本または複数本の内側元アウト
ライン上の複数の点とのうち互に最も接近している2個
の点(以下、これらを真正最近点対という。『真正』と
いう言葉を付した意味については後述する)を求める。
次に、外側元アウトラインと内側元アウトラインのうち
真正最近点対のいずれかが属するもの(以下、今回の内
側元アウトラインという)とを結合する。具体的には、
外側元アウトラインを、それに今回の内側元アウトライ
ンが併合された外側変更アウトラインに変更するととも
に、今回の内側元アウトラインを消滅させる。この併合
および消滅に伴って、前記アウトラインデータメモリ40
において外側元アウトラインの元アウトラインデータを
外側変更アウトラインの変更アウトラインデータに変更
するとともに、今回の内側元アウトラインが外側元アウ
トラインに併合された事実を記憶すべく、アウトライン
データメモリ40において今回の内側元アウトラインの元
アウトラインデータを消去する。このようにして外側元
アウトラインと今回の内側元アウトラインとが結合され
れば、内側元アウトラインの中に元アウトラインデータ
が未だ消去されていないものが存在するか否かを判定
し、存在すると判定すれば、今回のアウトライン結合に
おいて求められた外側変更アウトラインと、内側元アウ
トラインのうち未だ内側元アウトラインデータが消去さ
れていないものとについて次回のアウトライン結合を行
う。
以上説明した各回のアウトライン結合は内側元アウト
ライン全部について元アウトラインデータが消去される
まで繰り返され、その結果、外側元アウトラインと内側
元アウトラインが結合されて1本の変更アウトラインが
求められる。
アウトライン結合を第3図に基づいて詳細に説明す
る。
本プログラムにおいてはまず、ステップS1(以下、単
にS1で表す。他のステップについても同じ)において、
今回の刺繍領域に対応する元アウトラインデータに基づ
いて、刺繍領域に属する内側元アウトラインの数iMAX
求められ、S2において、内側元アウトラインの番号iの
値が1に設定される。その後、S3において、第i内側元
アウトラインデータがアウトラインデータメモリ40に存
在するか否かが判定される。第i内側元アウトラインの
元アウトラインデータが未だ消去されていないか否かが
判定されるのである。
第i内側元アウトラインデータが存在すると判定され
た場合には、S4において、今回の刺繍領域の外側アウト
ライン(外側アウトラインについてはそれが外側元アウ
トラインである場合と外側変更アウトラインである場合
とがあるが、以下、それらを単に外側アウトラインと総
称する)上の各点と第i内側元アウトライン上の各点と
の組合せである複数の点対全部について、各点対に属す
る2個の点(外側アウトライン上の一点と、第i内側元
アウトライン上の一点)との距離が求められ、それら点
対のうちそれぞれについて求められた距離が最小である
ものが前記真正最近点対の候補(以下、単に候補最近点
対という)として求められる。本ステップにおいては、
さらに、この候補最近点対に属する2個の点のうち外側
アウトライン上のものがminO〔i〕、第i内側元アウト
ライン上のものがminI〔i〕として前記最近点対データ
メモリ42に記憶される。続いて、S5において、外側アウ
トラインと第i内側元アウトラインとに係る候補最近点
対の距離がDIS〔i〕として前記最短距離データメモリ4
4に記憶される。これに対して、第i内側元アウトライ
ンデータが存在しないと判定された場合には、S6におい
て、距離が無限大であることを示すデータがDIS〔i〕
として最短距離データメモリ44に記憶される。
いずれの場合にもその後、S7において、iの現在値に
1が加算されてiの次回値が求められ、S8において、i
の次回値が内側元アウトラインの数iMAX以下であるか否
かが判定される。そうであればS3に戻る。
S3〜S8が第1〜第iMAX内側元アウトラインについてそ
れぞれ実行された結果、S8の判定結果がNOとなれば、S9
において、iMAX個の候補最近点対のうちそれについて求
められた距離が最小であるものが真正最近点対として求
められ、この真正最近点対に属する2個の点のいずれか
が属する内側元アウトラインを今回の外側アウトライン
に併合されるべき適正内側元アウトラインとすべく、こ
の適正内側元アウトラインの番号iOPTが真正最近点対に
属する2個の点のいずれかが属する内側元アウトライン
の番号iとされる。例えば第5図に示す刺繍領域につい
ては、外側元アウトライン50上の点103と、第2内側元
アウトライン54上の点303との組合せが真正最近点対と
される。その後、S10において、外側アウトラインと第i
OPT内側元アウトラインとが結合された外側変更アウト
ラインが求められ、この外側変更アウトラインの変更ア
ウトラインデータがアウトラインデータメモリ40に、そ
れに現に記憶されている外側アウトラインのアウトライ
ンデータに代えて記憶される。外側変更アウトラインデ
ータは、外側アウトライン(第5図の例については外側
元アウトライン50)をそれの始点(同図の例については
点101)から時計方向にたどり、minO〔iOPT〕として記
憶されている外側結合点(同図の例については点103)
に達したならば、外側結合点からminI〔iOPT〕として記
憶されている内側結合点(同図の例については点303)
へ移行し、その後、第iOPT内側元アウトライン(同図の
例については第2内側元アウトライン52)を反時計方向
にたどり、内側結合点に達したならば、内側結合点から
外側結合点へ移行し、その後、外側アウトラインをそれ
の終点(同図の例については点112)までたどった場合
に通過する複数の点がそれらの順に並ぶことを示すデー
タである。
なお、本ステップにおいては、外側アウトラインから
第iOPT内側元アウトラインに向かう行き側結合線(第5
図の例については第6図に示す行き側結合線70)と、第
iOPT内側元アウトラインから外側アウトラインに向かう
戻り側結合線(第5図の例については第6図に示す戻り
側結合線72)とが一時的に異ならせられる。ところで、
本プログラムの一回の実行終了後に前記針位置データ作
成用プログラムが実行されるのが普通であって、この針
位置データ作成用プログラムの実行においては、複数本
の元アウトラインが結合された1本の変更アウトライン
上の複数の点のうち適当なものが分割点として選び出さ
れ、各分割点を通る直線で刺繍領域が複数の分割領域に
分割された後、それら各分割領域を縫目で埋める針位置
データが作成されるようになっている。そのため、行き
側結合線と戻り側結合線とを互に一致させた場合には、
刺繍領域を複数の分割領域に分割する時点で同じ座標を
表す2個の点データが存在することになり、このような
状況の下で本コンピュータを作動させると、本コンピュ
ータは、刺繍領域を規定する複数の辺のうち上記2個の
点の各々を挟む2辺がそれら点の間で互に異なる事実を
勘案して作動し得るように設計されてはいないため、不
適当な分割点が選び出されて刺繍領域が不適当な分割領
域に分割される可能性がある。このような事情から、外
側結合点と内側結合点とがそれぞれ行き側結合線と戻り
側結合線とで互に異ならせられるようになっているので
ある。
行き側結合線は、前記外側結合点(以下、後述の仮想
外側結合点との関係において現実外側結合点という。前
記内側結合点についても同じ)と現実内側結合点とによ
って規定され、一方、戻り側結合線は、現実外側結合点
の近傍に設定される仮想外側結合点と、現実内側結合点
の近傍に設定される仮想内側結合点とによって規定され
るようになっている。仮想外側結合点は、外側アウトラ
インの、現実外側結合点を挟む2辺のうち現実外側結合
点に対して時計方向の側に位置する1辺上に位置し、か
つ現実外側結合点に近い点とされる。一方、仮想内側結
合点は、第iOPT内側元アウトラインの、現実内側結合点
を挟む2辺のうち現実内側結合点に対して時計方向の側
に位置する1辺上に位置し、かつ現実内側結合点に近い
点とされる。例えば第5図の例については、第6図に示
すように、行き側結合線70の現実外側結合点が点103、
現実内側結合点が点303とされるのに対し、戻り側結合
線72の仮想外側結合点が点103′、仮想内側結合点が点3
03′とされる。
また、本ステップにおいては、仮想外側結合点と仮想
内側結合点とがそれぞれ現実外側結合点と現実内側結合
点とに関連付けて前記仮想点データメモリ48に記憶され
る。これは、本プログラムの実行終了後に行われる前記
針位置データ作成用プログラムの実行において、1本の
変更アウトラインに基づいて刺繍領域が複数の分割領域
に分割されたならば、それら各分割領域を規定する仮想
点が現実点に復元され、各分割領域を縫目で埋める針位
置データが仮想点を用いることなく作成されるようにす
るためである。
その後、S11において、第iOPT内側元アウトラインデ
ータがアウトラインデータメモリ40において消去され
る。続いて、S12において、最近点対データメモリ44も
最短距離データメモリ46もS1〜S8の次回の実行に備えて
クリアされ、S13において、アウトラインデータメモリ4
0に内側元アウトラインデータが存在するか否かが判定
される。存在する場合にはS2に戻るが、存在しない場合
には本プログラムの一回の実行が終了する。
本プログラムが実行される様子を第5図に示す刺繍領
域、すなわち、外側元アウトライン50,第1〜第4内側
元アウトライン52,54,56,58によって規定されるものに
ついてアウトライン結合を行う場合を例にとって説明す
る。
本プログラムの実行が開始されれば、まず、S2〜S13
の第1回目の実行により、第6図に示すように、外側元
アウトライン50上の点103と第2内側元アウトライン54
上の点303とが真正最近点対として選び出された後、外
側元アウトライン50と第2内側元アウトライン54とを結
合すべく、外側元アウトライン50が点101,102,103,303,
302,301,307,306,305,304,303′,103′,104,105,・・
・,112から成る外側変更アウトライン60に変更されると
ともに、第2内側元アウトライン54が消滅させられる。
また、第2回目の実行により、第7図に示すように、
外側変更アウトライン62上の点306と第4内側元アウト
ライン58上の点501とが真正最近点対として選び出され
た後、外側変更アウトライン60と第4内側元アウトライ
ン58とを結合すべく、外側変更アウトライン60が点101,
102,103,303,・・・,306,501,506,505,・・・,502,50
1′,306′,305,・・・,303′,103′,104,・・・,112か
ら成る外側変更アウトライン62に変更されるとともに、
第4内側元アウトライン58が消滅させられる。つまり、
今回の行き側結合線74は現実外側結合点306と現実内側
結合点501とによって、戻り側結合線76は仮想外側結合
点306′と仮想内側結合点501′とによってそれぞれ規定
されることになるのである。
また、第3回目の実行により、第8図に示すように、
外側変更アウトライン62上の点501と第3内側元アウト
ライン上の点403とが真正最近点対として選び出された
後、外側変更アウトライン62と第3内側元アウトライン
56とを結合すべく、外側変更アウトライン62が点101,10
2,103,303,・・・,306,501,403,402,401,406,405,404,4
03′,501″,506,・・・,501′,306′,305,・・・,30
3′,103′,104,・・・,112から成る外側変更アウトライ
ン64に変更されるとともに、第3内側元アウトライン56
が消滅させられる。つまり、今回の行き側結合線78は現
実外側結合点501と現実内側結合点403とによって、戻り
側結合線80は仮想外側結合点501″と仮想内側結合点40
3′とによってそれぞれ規定されることになるのであ
る。
また、第4回目の実行により、第9図に示すように、
外側変更アウトライン64上の点111と第1内側元アウト
ライン52上の点207とが真正最近点対として選び出され
た後、外側変更アウトライン64と第1内側元アウトライ
ン52とを結合すべく、外側変更アウトライン64が点101,
102,103,303,・・・,306,501,403,・・・,403′,50
1″,・・・,501′,306′,・・・,303′,103′,104,・
・・,111,207,206,・・・,201,207′,111′,112から成
る外側変更アウトライン66に変更されるとともに、第1
内側元アウトライン52が消滅させられる。つまり、今回
の行き側結合線82は現実外側結合点111と現実内側結合
点207とによって、戻り側結合線84は仮想外側結合点11
1′と仮想内側結合点207′とによってそれぞれ規定され
ることになるのである。
以上の4回の実行により、5本の元アウトライン50〜
58が1本の変更アウトライン66に変更される。
以上のようにして一回のアウトライン結合が終了すれ
ば、CPU10はキーボードの操作により今回の刺繍領域に
ついて針位置データを作成する指令が出されたか否かを
判定し、出されたと判定すれば前記針位置データ作成用
プログラムを実行する。この針位置データ作成用プログ
ラムの実行においては、刺繍領域の複数の分割領域への
分割が終了した時点で、仮想点データメモリ48に記憶さ
れている仮想点データに基づいて仮想点を現実点に復元
する処理が行われ、その後、各分割領域についての針位
置データが作成される。作成された針位置データは前記
針位置データメモリ48に記憶される。
以上の説明から明らかなように、本実施例において
は、アウトラインデータメモリ40が元アウトラインデー
タを記憶する元アウトラインデータメモリとしても変更
アウトラインデータを記憶する変更アウトラインデータ
メモリとしても機能している。また、コンピュータの、
第3図のプログラムを実行する部分が元アウトラインデ
ータ変更手段を構成し、前記針位置データ作成用プログ
ラムを実行する部分が針位置関連データ作成手段を構成
している。
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
したが、その他にも当業者の知識に基づいて種々の変
形,改良を施した態様で本発明を実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を概念的に示すブロック図であ
る。第2図は本発明の一実施例である刺繍データ処理装
置を示すブロック図である。第3図は第2図におけるRO
Mに記憶されている制御プログラムのうち本発明に関連
の深い部分のみを取り出して示すフローチャートであ
る。第4図は第2図におけるRAMの構成を概念的に示す
図である。第5図〜第9図はそれぞれ、第3図のフロー
チャートを説明するために用いたいくつかの刺繍領域を
示す図である。第10図〜第12図はそれぞれ、複数本の閉
じたアウトラインによって規定される刺繍領域が、本発
明の完成に先立って本出願人が開発した刺繍データ処理
装置により作成された針位置関連データに基づく縫目で
埋められる様子を説明するための図である。 40:アウトラインデータメモリ 48:針位置データメモリ 50:外側元アウトライン 52,54,56,58:第1〜第4内側元アウトライン 60,62,64,66:外側変更アウトライン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】刺繍ミシンによる縫目で埋められるべき刺
    繍領域を複数本の閉じたアウトラインの集合として規定
    する元アウトラインデータを記憶する元アウトラインデ
    ータメモリと、 前記複数本の閉じたアウトラインの相互間に結合線を付
    加してそれらアウトラインを1本の閉じたアウトライン
    に結合することにより、前記元アウトラインデータを、
    前記刺繍領域を1本の閉じたアウトラインとして規定す
    る変更アウトラインデータに変更する元アウトラインデ
    ータ変更手段と、 その変更アウトラインデータに基づいて、前記刺繍領域
    を縫目で埋めるのに必要な針位置関連データを作成する
    針位置関連データ作成手段と を含むことを特徴とする刺繍データ処理装置。
  2. 【請求項2】前記元アウトラインデータ変更手段が、前
    記複数本の閉じたアウトラインのうちから2本を選び出
    すとともに、その選び出した2本の閉じたアウトライン
    の相互間に前記結合線を付加してそれら2本の閉じたア
    ウトラインを1本の閉じたアウトラインに結合すること
    を、前記刺繍領域が1本の閉じたアウトラインによって
    規定される状態となるまで繰り返すことにより、前記元
    アウトラインデータを前記変更アウトラインデータに変
    更するものである請求項1に記載の刺繍データ処理装
    置。
JP2120874A 1990-05-10 1990-05-10 刺繍データ処理装置 Expired - Fee Related JP2903630B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120874A JP2903630B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 刺繍データ処理装置
US07/665,482 US5231586A (en) 1990-05-10 1991-03-05 Embroidery data preparing method and apparatus for embroidery machine
DE4114778A DE4114778C2 (de) 1990-05-10 1991-05-06 Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen von Stickereidaten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120874A JP2903630B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 刺繍データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417888A JPH0417888A (ja) 1992-01-22
JP2903630B2 true JP2903630B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=14797095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120874A Expired - Fee Related JP2903630B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 刺繍データ処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5231586A (ja)
JP (1) JP2903630B2 (ja)
DE (1) DE4114778C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3072679B2 (ja) * 1992-07-20 2000-07-31 ブラザー工業株式会社 刺繍データ作成装置
JP3811191B2 (ja) * 1993-06-14 2006-08-16 ブラザー工業株式会社 刺繍データの作成方法及びその装置並びにその刺繍データに基づいて形成された刺繍模様
JPH08141244A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成装置
JPH0928953A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Brother Ind Ltd 刺繍データ処理装置
JPH10174793A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Brother Ind Ltd 刺繍データ処理装置
JP3629854B2 (ja) * 1996-12-20 2005-03-16 ブラザー工業株式会社 縫製模様処理装置
JPH11226275A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Brother Ind Ltd パッチワーク編集装置及びパッチワーク編集装置を動作させるためのプログラムを格納した記録媒体
JP2017153501A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 縫製データ生成プログラム及び縫製データ生成装置
CN108729036B (zh) * 2017-04-21 2021-10-19 Juki株式会社 缝纫机及缝制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2199165B (en) * 1986-11-21 1991-01-09 Brother Ind Ltd Stitch data processing apparatus for embroidery sewing machine
JP2523346B2 (ja) * 1988-02-26 1996-08-07 蛇の目ミシン工業株式会社 コンピュ―タ刺繍機用刺繍デ―タ自動作成装置
JP2503655B2 (ja) * 1989-05-30 1996-06-05 ブラザー工業株式会社 刺繍ミシンのためのデ−タ作成装置
JP2734122B2 (ja) * 1989-10-13 1998-03-30 ブラザー工業株式会社 刺繍ミシンのデータ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4114778C2 (de) 2000-02-17
DE4114778A1 (de) 1991-11-14
JPH0417888A (ja) 1992-01-22
US5231586A (en) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0640943B1 (en) Shape modeling apparatus and method
EP0194442B1 (en) Method for manipulation of graphic sub-objects in an interactive draw graphic system
JP2903630B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH08266759A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH05265689A (ja) 情報処理装置
JPH0363756A (ja) 文書編集装置
JPH10179962A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH10108987A (ja) 縫製データ編集方法並びに縫製データ編集装置
JPH02151908A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置
JP3137855B2 (ja) 複合文書編集方法及び複合文書編集処理装置
JP2762666B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH01162904A (ja) 自動プログラミング装置
JP2549630B2 (ja) 画像情報処理装置
JP3000281B2 (ja) データ入力システム
JP3269686B2 (ja) 画像作成装置
JPH1046465A (ja) 刺繍データ処理装置
JPS62256104A (ja) 数値制御用マシンプログラム作成装置
JPS59125405A (ja) コンピユ−タ・プログラムの自動作成装置
JPH09319419A (ja) 加工図形の処理方法
JP3144063B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH0426443A (ja) ミシンデータ作成装置
JP2965811B2 (ja) 情報処理装置および表示方法
JPH06202906A (ja) Ncプログラム編集装置
JPH114983A (ja) 縫製データ作成装置
JPH1119351A (ja) 縫い目方向設定方法及びその装置並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees