JP2892791B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2892791B2
JP2892791B2 JP2207529A JP20752990A JP2892791B2 JP 2892791 B2 JP2892791 B2 JP 2892791B2 JP 2207529 A JP2207529 A JP 2207529A JP 20752990 A JP20752990 A JP 20752990A JP 2892791 B2 JP2892791 B2 JP 2892791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
paper feed
paper feeding
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2207529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494335A (ja
Inventor
哲 石原
康彦 田口
誠一 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2207529A priority Critical patent/JP2892791B2/ja
Publication of JPH0494335A publication Critical patent/JPH0494335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892791B2 publication Critical patent/JP2892791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真装置に適用される給紙装置に係り、
特に、オプシヨンとして利用されることが多い縦配列の
給紙カセツトを有する給紙装置に関する。
〔従来の技術〕 最近の複写機の高速化に伴い、本体内に備わつている
通常の給紙装置の外に、オプシヨンとして大容量給紙ト
レイ、カセツトが装着される場合が多くなつてきた。
ここで、いわゆるカセツトバンクテーブルと呼ばれる
上記の給紙装置において、特定種類(主にサイズ)の転
写紙を収容した専用の複数の給紙カセツト(以下カセツ
ト)を給紙装置内に配置するに際し、上下に平行に横配
列で設けた場合、このカセツトの着脱時、下段のカセツ
トになると、オペレータがかがみ込んだりしなければな
らず、操作性が悪いという問題があつた。
そのため、カセツトを縦配列(起立して平行に配列)
にするタイプの給紙装置が提案されている。
例えば、実開昭52−36930号公報には、縦配列の複数
のカセツトが入つたボツクスが水平移動して、所望のカ
セツトが給紙ユニツト位置まできたとき、このカセツト
から給紙を行う技術が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記従来技術においては、複数のカセツ
トが装着されたボツクスを水平方向(横方向)移動させ
るための空間部が必要となり、装置が大型化すると共
に、重量のあるボツクスを移動させるために、駆動力の
あるモータを必要とし、コストが高くなるなどの不具合
があつた。
本発明は、縦配列のカセツトを備えた給紙装置を前提
として上記従来技術の欠点を解消し、小型で低コストの
給紙装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、複数種類の転写上を収容する複数の給紙
カセットを起立した状態で配列する共に、上記給紙カセ
ット群の上方を水平移動しつつ指定された給紙カセット
の対向位置で停止し、ピックアップコロを下降させて当
該給紙カセットから給紙を開始する給紙ユニットを設
け、指定した給紙カセットがペーパエンド時、上記ピッ
クアップコロを元の位置に上昇させることにより達成さ
れる。
〔作用〕
起立した状態で配列されたカセツトの給紙側端部であ
る上面近傍を、給紙コロ群を備えた給紙ユニツトが水平
移動し、指定されたカセツトの対向位置(上面位置)で
停止し、ピツクアツプコロを下降させて当該カセツトか
ら転写紙を1枚ずつ給紙する。ペーパエンド時はピツク
アツプコロは元の位置に上昇し、次の給紙に備えられ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る給紙装置の全体構成
図、第2図は同給紙装置の外観斜視図、第3図は同給紙
装置の透視斜視図、第4図は同給紙装置の給紙ユニツト
部の透視斜視図である。
第1図において、11は給紙装置本体1の筺体、12は筺
体11の上面に開口した給紙口であり、図示しない複写機
本体とは位置合わせされるようになつている。13は起立
した状態で配列されたカセツト群であり、それぞれ専用
のサイズの転写紙を収容する。14はカセツト群13上方に
水平(横方向)に設けられた給紙搬送部、15は、カセツ
ト群13の上方を水平方向に移動する給紙ユニツトであ
り、通常は図中左端のホームポジシヨンに待機してい
る。カセツト群13は第2図に示す引き出し口13aから、
外側(手前側)にスライドレールに沿つて引き出される
ようになつているが、給紙搬送中は引き出し口13aはロ
ツクされていて引き出せないようになつている。また、
給紙搬送部14も給紙動作を行つていない場合は、引き出
し口14aに指をかけ、ロツクを外して手前側に引き出せ
るようになつている。
次に第3図で給紙ユニツト15の横方向の移動機構を説
明する。
給紙ユニツト15は案内棒16によつて横方向への動作が
自由になつている。
ここで、駆動モータ17から減速ギヤ18,19,20を介して
軸21に回転が伝達され、さらにこの軸21に固定されたプ
ーリ22,22を介して、このプーリ22,22に掛けられたワイ
ヤ23,23に駆動力が伝達される。一方、このワイヤ23,23
には、給紙ユニツト15と一体的に設けられたワイヤ連結
棒24が固定されているため、駆動モータ17の正逆転によ
つて給紙ユニツト15は横方向移動することとなる。
次に第4図で給紙ユニツト15の内部機構について説明
する。
カセツト群13の各カセツトと同一間隔で案内棒16と並
列にセンサ25が設けてあり、指定されたカセツト(第1
図中カセツト13a)のセンサ25位置で、ホームポジシヨ
ンより移動してきた給紙ユニツト15が停止するようにな
つている。
給紙ユニツト15が停止すると、給紙モータ26がオン
し、この駆動力がギヤ27,28を介してピツクアツプレバ
ー29に伝達され、ピツクアツプレバー29が下降して停止
位置で停止する。
そのときピツクアツプコロ30が紙面に接触していれば
直ちに給紙動作に入るが、ピツクアツプコロ30が紙面に
接触していないときは、ピツクアツプレバー29に設けら
れたペーパエンドフイラー31が働いて、給紙ユニツト15
を横方向へ若干移動させ、ピツクアツプコロ30を紙面に
接触させる。
給紙動作が始まつて紙面が薄くなり、ピツクアツプコ
ロ30より離れたときも同様にして横方向へ若干移動させ
て、ピツクアツプコロ30を常に紙面に同一角度で接触さ
せている。
給紙終了またはペーパエンドになると、ピツクアツプ
レバー29は上昇して最初の位置まで戻り、給紙ユニツト
15はホームポジシヨンへ戻る。
なお、フイードコロ32、リバースコロ33、搬送コロ34
の諸動作は従来より周知なので説明は省略する。
給紙された転写紙は給紙搬送部14中をベルト、ワイヤ
等で挟持搬送され、給紙口12より図示しない複写機本体
内に送り込まれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、縦配列された
カセット群の上方で、給紙カセットを水平に移動させ、
指定されたカセットの対向位置で停止させ、当該カセッ
トから給紙させるようにするとともに、ペーパエンド時
はピックアップコロを元の位置に上昇させ、次の給紙に
備えるようにしたから、余分なスペースをとらず、ま
た、軽量、小型の給紙ユニットを駆動させるだけである
から、モータも小容量の安価なもので済み、次の給紙も
迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例に係る給紙装置の全体構成
図、第2図は同給紙装置の外観斜視図、第3図は同給紙
装置の透視斜視図、第4図は同給紙装置の給紙ユニツト
部の透視斜視図である。 13……給紙カセツト、15……給紙ユニツト、30……ピツ
クアツプコロ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−209446(JP,A) 実開 昭63−173133(JP,U) 実開 昭55−20329(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 1/00 - 3/68

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類の転写紙を収容する複数の給紙カ
    セットを起立した状態で配列する共に、上記給紙カセッ
    ト群の上方を水平移動しつつ指定された給紙カセットの
    対向位置で停止し、ピックアップコロを下降させて当該
    給紙カセットから給紙を開始する給紙ユニットを設け、
    指定した給紙カセットがペーパエンド時、上記ピックア
    ップコロを元の位置に上昇させるようにしたことを特徴
    とする給紙装置。
JP2207529A 1990-08-07 1990-08-07 給紙装置 Expired - Lifetime JP2892791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207529A JP2892791B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207529A JP2892791B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494335A JPH0494335A (ja) 1992-03-26
JP2892791B2 true JP2892791B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16541232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207529A Expired - Lifetime JP2892791B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892791B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494335A (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938583B2 (ja) 給紙装置
US6167231A (en) Print recording apparatus having modular autoduplex mechanism
US6018640A (en) Image alignment during duplex printing
US4921239A (en) Document feeding apparatus
JP2892791B2 (ja) 給紙装置
JPH05301645A (ja) 用紙呼び込み装置
JP2501626Y2 (ja) 用紙さばき装置
JP2935906B2 (ja) 転写紙供給装置
JPH033828A (ja) 多段給紙装置
JPS62244834A (ja) 自動給紙装置
JP3085668B2 (ja) 給紙装置
JP2845286B2 (ja) 給紙装置
JP2646534B2 (ja) 記録装置
JPS60197541A (ja) 転写紙供給装置
CA1223287A (en) Large capacity paper tray and feeder for photocopy machine
JPH0977288A (ja) 給紙装置
CN1317412A (zh) 具有取纸及分纸机构的馈纸系统
JPS6354617B2 (ja)
JPH0430197Y2 (ja)
JP2812519B2 (ja) 転写紙供給装置
JPS6341392Y2 (ja)
JP2864522B2 (ja) 連続用紙と単票用紙を用いるプリンタ
JPH0472239A (ja) 給紙装置
JP4267847B2 (ja) 給紙トレイ付きプリンタ
JPH0229062Y2 (ja)