JPH033828A - 多段給紙装置 - Google Patents

多段給紙装置

Info

Publication number
JPH033828A
JPH033828A JP1137834A JP13783489A JPH033828A JP H033828 A JPH033828 A JP H033828A JP 1137834 A JP1137834 A JP 1137834A JP 13783489 A JP13783489 A JP 13783489A JP H033828 A JPH033828 A JP H033828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
sheet
feeding
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1137834A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yoshizawa
秀男 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1137834A priority Critical patent/JPH033828A/ja
Publication of JPH033828A publication Critical patent/JPH033828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置の装置
本体に連結して使用し、収納フレーム内に挿脱可能な用
紙を収納するための用紙収納ユニットを多段に配置した
多段給紙装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、このように用紙を収納する用紙収納ユーツI・を
多段に配置した多段給紙装置では、その用紙収納ユニッ
トの用紙を載置するI・レイのみが収納フレームの例え
ば前面から挿脱可能(フロンl−ローディング型)に構
成され、そのhレイ上から送り出される用紙を1枚に分
離して給紙するフィードローラとリバースローラを用い
た用紙分離給紙機構は、収納フレーム側に取付けられて
いる。
〔発明が解決しようとするa+題〕
しかしながら、このような多段給紙装置は、その用紙分
離給紙機構でジャムが生した際にhレイを収納フレーム
から引き出すと、フロン1〜ロ〜テイング型の給紙構造
の場合にはその引き出し方向が給紙方向に直交する方向
であり、またジャムになっている用紙は収納フレーム側
に取付けられている用紙分離給紙機構のフィー1ヘロー
ラとリバースローラとの間に圧接挾持されていることが
多いため、そのまま引き出すとそれが破損しやすいとい
う問題点があった。
そこで、このようなジャl入紙取り出しの際の用紙破損
を防止するため、例えば実開昭63−3764、0号公
報に、I−レイの引き抜き時に給紙コロを所定の距離だ
けトレイと共に移動できるようにして、用紙の破損を防
11−するようにした給紙装置が提案されている。
しかしながら、この給紙コロを移動させる技術を使用し
たとしても、そのリバースローラあるいはフリクション
パラ1〜を用いた分離機構の場合にはそのフリタション
バンドが給紙コロと共に移動しないので、トレイを引き
出した際に用紙が破損しなかったとしても、その用紙は
これらリバースローラ笠の部品上を擦られながら引き出
されるようになって、擦れによる汚れが発生しやすい。
また、ジャム処理を容易に行えるようにする方法として
、例えば特開昭62−24.2962号公報に記載され
ている第9図に示すような画像形成装置もある。
この画像形成装置は、画像転写部に転写紙を搬送する無
端ベル1〜1のベルト」二面1aにピンチローラ2,3
を圧接させて駆動する転写材搬送装置5を設け、その転
写材搬送装置5を昇降機構6によって矢示A方向に」−
下動可能にし、ジャム発生時にはそれを下降させること
によってベル1−面− 1aをピンチローラ2,3から離間させ、その間に生じ
たジャム紙を容易に取り出せるようにしている。
しかしながら、この画像形成装置&は1枚に分路tされ
た後の用紙を画像転写部へ(lj、に搬送するヘルドを
用いた搬送装置であり、しかも装置全体が大型であるた
め、これを1へレイから送り出した用紙を1枚に分離し
て給紙する用紙分離給紙機構に使用することはできない
この発明は」1記の問題点に鑑みてなされたものであり
、用紙収納ユニツトから送り出されて用紙分離給紙機構
付近でジャムになった用紙を、破損させたり用紙面を強
く擦って/ηしたりすることなしに取り出せるようにす
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は」1記の目的を達成するため、複写機等の画
像形成装置の装置本体に連結され、複数の用紙収納ユニ
ットが収納フレーム内に挿脱可能に多段に配置され、そ
の各用紙収納ユニツトから送り出される用紙を1枚に分
離して前記装置本体へ搬送するための中継搬送コロ対へ
給紙する用紙分離給紙機構を備えた多段給紙装置におい
て、上記各用紙収納ユニツI・を、上記収納フレームに
取付けられたガイドレールに沿って挿脱可能なユニツト
基部と、その上部に給紙方向に沿って移動可能に載置さ
れる用紙トレイと、」−記用紙分離給紙機構と上記中継
搬送コロ対のユニット側のコロとを用紙トレイに一体的
に取付けた用紙分離給紙部とによって構成し、 に記ユニツト基部と用紙トレイ又は用紙分離給紙部との
間に、」1記中継搬送コロ対のユニツl−側のコロを収
納フレームに取付けられたフレーム側のコロから離間さ
せる方向に上記用紙)〜レイ及び用紙分離給紙部を付勢
する付勢部材を設けると共に、 上記用紙収納ユニットを用紙を分離・給紙可能な位置に
挿着したときに」1記用紙トレイ及び用紙分離給紙部を
上記ユニット側のコロをフレーム側のコロに圧接させる
ように移動させる用紙分離給紙部移動機構を設けたもの
である。
〔作 用〕
このように構成した多段給紙装置によれば、用紙収納ユ
ニットから送り出された用紙が、用紙分離給紙機構や中
継搬送コロ対の部分でジャムになった場合には、ジAt
 tzが生した段の用紙収納ユーツ1〜を収納フレーム
からガイ1〜レールに沿って弓き出すと、その用紙収納
ユニッI〜は用紙トレイと用紙分離給紙機構及び中継搬
送コロ対のユニッI〜側のコロとが一体で引き出される
したかつて、用紙が用紙分離給紙機構の部分て拘束され
ている場合であっても、そのジャム紙を拘束状態のまま
収納フレームから引き出せるので、それを破損させたり
用紙面を汚したりすることなしに取り出すことができる
また、その用紙収納ユニツトは、引き出し時にユニット
基部の上部に載置される用紙トレイが、付勢部材によっ
て中継搬送コロ対のユニツト側のコロを収納フレームに
取付けられたフレーム側のコロから離間させる方向に給
紙方向に沿って移動されるので、用紙が中継搬送コロ対
に挾持された状態てジャt1になっていても、用紙収納
ユニツトを引き出すと同時にその挾持が解除されるので
、用紙が破損したり強く擦られたりしない。
そして、用紙収納ユニツトを、用紙を分離・給紙可能な
位置に挿着すると、用紙分離給紙部移動機構が用紙l−
レイ及び用紙分離給紙部を中継搬送コロ対のユニット側
のコロをフレーム側のコロに圧接させるように移動させ
るため、中継搬送コロ対が搬送可能な状態になる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
第1図はこの発明による多段給紙装置を正面から見た概
略構成図、第2図は第1図の用紙収納ユニツI〜15の
ユニット基部16をガイ1くレールに沿って引き出した
途中の状態を示す斜視図である。
この多段給紙装置20は、複写機等の画像形成装置の装
置本体を上部に載置して一体に連結して使用するもので
あり、複数の用紙収納ユニット15が収納フレーム17
内に第1図で手前側と奥方向に挿脱可能に多段(3段図
示しているが適宜増減できる)に配置され、その各用紙
収納ユニツト15から右方へ送り出される用紙■)を1
枚に分離して複写機等の装置本体へ搬送するだめの中継
搬送コロ対18へ給紙する用紙分離給紙機構25を備え
ている。
そして、その各用紙収納ユニット15を、収納フレーム
17の左右の壁面178.17bにそれぞれ対向させて
取付けた第2図にも示すコ字状のガイドレール22及び
23に沿って挿脱可能なユニット基部1Bと、その上部
に給紙方向(第1図で左右方向)に沿って移動可能に載
置される用紙1へレイ21と、用紙分離給紙機構25と
中相(搬送コロ対18のユニット側のコロ18aとを用
紙トレイ21に一体的に取付けた用紙分離給紙部40と
によって構成し、その用紙分離給紙機構25と中継搬送
コロ対18との間には用紙を案内する上下のガイド板2
6と27を設けている。
また、ユニット基部16と用紙I−レイ21との間に、
中継搬送コロ苅18のユニット側のコロ18aを収納フ
レーム17に回転可能に取付けられたフレーム側のコロ
18bから離間させる第1図で左方に用紙トレイ21を
付勢する付勢部材であるスプリング28を、その一端を
用紙トレイ21の底部略中央に固設したピン29に係着
し、他端を第2図にも示すようにユニット基部16の略
中夫に給紙方向に沿っ固定した補強板31に固定される
ピン32に係着することにより設けている。
さらに、用紙収納ユニツI・15を、収納フレーム17
へそれが奥に突き当たるまで挿入して、第1図に示す用
紙を分離・給紙可能な位置に挿着したときに、用紙1−
レイ21及び用紙分離給紙部40を、ユニッ(・側のコ
ロ18aをフレーム側のコロ18bに圧接させるように
移動させる用紙分離給紙部移動機構30を、第2図に示
すように設けている。
また、第1図に示すように用紙1へレイ21に、底板3
3を図示しない支持部材によってその給紙下流側の−・
端を回動可能に取付けて支持し、その他端の下面に底板
ト昇アーム34を当接させて、底板33」−の用紙Pの
減少に伴ってそれを」二昇り向に回動させ、底板3 ’
) 、hの最上位の用紙位置イrセッ1〜時には図示の
給紙位置に常に保つようにしている。
なお、第1図で35は給紙コLIてあり、欠小力向に回
転して用紙トレイ211の最上位の用紙を用紙分離給紙
機構25へ送り出す3、 収納フレーl\17の壁面17a、17bにそれぞれ固
設されるガイ1−レール22及び23は、第2図に示す
ようにその手前側の−に1部水平面22aを取り除いて
断面形状をL字状とする部分を形成(ガイトレール23
側も同様)し、その各縦面22b、2’5bに滑すコロ
36をそれぞれ回転自在に取付けると共に、下部水平面
22c、230に位置決めコロ37をそれぞれ固定して
いる。
また、第2図に矢示Bて示す用紙収納ユニツl−の挿脱
方向に沿って長く延びる耳部38a、”;9aを有し、
クランク状に折り1110ずた板材で形成した係合部材
38及び39を、ユニット基部16の両側部にそれぞれ
一体に固設し、その各後方の垂直な壁面に基部側滑すコ
ロ41をそれぞれ回転自在に取付けている。
ぞして、その各係合部材ES8.ES9の耳部38z1
と39・12、それぞれ左右のカイトレール22及び2
6の」二部水平面22 、、及び23aの」一部へ重ね
るように係合させ、その各耳部ろ8..39aの下面が
両側の滑りコロ”;6,3B−ヒに接しく第1図も参照
)、各基部側滑すコロ41,41がガイ1ヘレール22
及び23の各下部水平面22c、23c上に接して、ユ
ニット基部16が矢示■3方向にスムーズ移動できるよ
うになっている。
また、ユニツI・基部16を第2図の矢示B1方向に引
き出した際に、ガイトレール22及び23と一体の各位
置決めコロ37.37に当接するスl〜ツバ38b及び
39bを、各係合部材38゜39の垂直な壁面の一部を
コ字状に切断して、それを外側に折り曲げることによっ
てそれぞれ形成している。
さらに、ユニット基部16の補強板31とそれ]1 に間隔を置いて平行する補強板43に、それぞれ間隔を
置いて3個(必要に応して増減できる)のトレイ載置コ
ロ44を、その各コロの子端を各補強板31.4;の上
縁から若干量突出させて、それらを回転自在に取付けて
いる。
用紙分離給紙部移動機構30は、第4図にも小すように
、板材の一部をコ字状に折り曲げると共に平面形状をl
+18L字状としたレバー45を、軸46によって第2
図に示すようにユニット基部16の基部底板16aに揺
動可能に支持し、その軸46に巻きバネ47を取付けて
その一端をレバー45の一部に、他端を基部底板16a
に固設されるバネ係着ピン48にそれぞれ係着し、レバ
45を矢示C方向に揺動付勢して、そのレバー45の一
部を基部底板゛16aに固設される揺動規制ピン49に
当接させてその揺動位置製規制している。
そして、このレバー45に対応するユニット基部16の
背面側板50に開口508を形成すると共に、そのレバ
ー45の背面側となる当接面452 a (第4図に最も明示)に対応する収納フレーム17
の対向面に、ブラケツ1へ51に固定されて先端部分の
形状を半球状にした突き当てピン52を配設し、ユニッ
ト基部16を第2図の矢示B2方向に所定のセット位置
まで挿入したときに、レバー45がその突き当てピン5
2に当接して、所定の量だけ矢示Cと反対の方向に揺動
するようにしている。
次に、第3図を主に参照して用紙l・レイ21と用紙分
離給紙機構25を詳しく説明する。
用紙1へレイ21は、その」二面に一対のサイトフェン
ス53.54を用紙幅に対応させてその幅を調整可能に
取付け、その下面には前述のスプリング28の一端を係
着するピン2日を固設すると共に、第2図の2列に配列
される各1−レイ載置コロ44にそれぞれ対応し、その
各トレイ載置コロ44をコ字溝内にそれぞれ係合するコ
ロ案内レール55及び56を一体に固設している。
また、用紙トレイ21はサイドフェンス53側の下面に
、第4図に明示するIZ面側に係合ビン61を固設した
ピン固定板57を、その係合ピン61を下方に突出させ
るように−・体に固定している。
そして、第1図に示すように、ユニット基部16上の所
定の位1uに用紙トレイ21を載置したときに、その係
合ピン61が第4図に示すようにレバー45の側縁45
1)に常に係合するようにしている。
用紙分離給紙機構25は、第3図に示すように」−下に
フィー1−ローラ62とリバースローラ63(第1図も
参照)を互いに圧接させ、用紙がirX送されない通常
状態ではそのリバースローラ63が矢示1つ方向に回転
するフィーI−ローラ62に連れ回りし、重送時にはそ
れと反対方向に回転して下側の用紙から用紙トレイ21
」―に戻して1枚に分離する公知の機構である。
そして、そのフィードローラ62及びリバースローラ6
3は、モータ64の駆動力がタイミングベル[−65に
よって伝達されてそれぞれ回転し、フィードローラ62
は電磁クラッチ66を介してその駆動力か伝達され、そ
の電磁クラッチ6日のオン・オフによってそれが回転し
たり停止したりし、リバースローラ63は公知の図示し
ない1−ルクリミツタを介してフィー1’ローラ62の
搬送方向と反対の方向に常に回転力が付与されている。
また、用紙トレイ21に用紙分離給紙機構25と共に一
体的に取付けられている中継搬送コロ対18の一方のコ
ロ18aも、それを支持するコロ軸67の一端に取付け
た電磁クラッチ68をオン・オフさせることによって、
モータ64がらタイミングベルト65及び複数のギヤを
介して伝達される駆動力が伝達されたりそれが断たれた
りして回転が制御される。
そして、その]口18aは、用紙分離給紙機構25等を
用紙トレイ21上で覆うカバー69の右側面に間隔を置
いて形成した各間D 59 aから、その一部をそれぞ
れ若干量突出させている。
なお、給紙コロ35も、そのモータ64がらの197動
力が、第3図では図示を省略しているがそのコロを支持
する軸の一端に取付けた電磁クラッチ]5 66.68と同様な電磁クラッチを介して伝達されて回
転制御される。
なお、用紙トレイ21の背面とそれに対応する収納フレ
ーム17には、その用紙トレイ21を収納フレーム17
の所定のセラ1〜位置まで挿入したときに、モータ64
や電磁クラッチ68.68等の用紙トレイ21上の各種
駆動系を電気的に接続するためのコネクタ又は接続端子
がそれぞれ設けられている。
次に、上記のように構成したこの実施例の作用を説明す
る。
この多段給紙装置20を、通常給紙で各段に種類の異な
る用紙を収納して使用する場合には、第1図に示すよう
に用紙分離給紙部40を一体的に取付けた用紙トレイ2
1をユニツ1へ基部16」−に載置した用紙収納ユニッ
ト15を、その用紙トレイ21」二に使用する用紙Pを
載置して収納フレーム17の各段に所定の位置まで挿入
する。
その際、用紙収納ユニッ1へ15は、それか収納フレー
ム17から引き出された状態では、第2図6 に示すユニツI・基部1Bの背面側に設けられている用
紙分離給紙部移動機構30のレバー45が、収納フレー
1317側の突き当てピン52によって押圧されていな
いため、それが巻きハネ47の付勢力によって矢示C方
向に付勢されて第5図に実線で示すように揺動規制ピン
49に当接してその位置が規制されている。
したがって、ユニット基部1日」−の用紙トレイ21は
、その間に係着される第1図に示すスプリング28の付
勢力によって第1図に図示の位置から左方へ移動して、
その下面に固設される係合ピン61が第5図に示すよう
にレバー45の側縁45bに当接している。
そのため、第1図に示す中継搬送コロ対18は、ユニッ
ト側のコロ18.がフレーム側のコロ18bから所定量
離間している。また、この用紙収納ユニット15の引き
出し状態では、底板33も用紙トレイ21の−」−面に
略平行する用紙受入状態になる。
そして、用紙トレイ21」二に用紙Pを載置した後それ
を収納フレー1317の所定の位置まで挿入すると、第
5図に仮想線で示すようにレバー45か突き当てビン5
2に当接して押圧されるため矢示E方向に揺動する。
したがって、係合ピン61が第5図で右方へ移動し、そ
れと一体の用紙)−レイ21か用紙分離給紙機構25及
び中継搬送コロ対18の一方のコロ18aと共に第1図
て右方へ移動するため、そのコロ18.が他方のフレー
ム側のコロ18bに搬送に適した所定の加圧力て圧接す
る。
この給紙可能なセラI・状態で、任意の給紙段を選択し
て給紙を開始すれば、その選択された段の用紙収納ユニ
ツト15の用紙I)は、給紙コロ35によって用紙I−
レイ21から送り出され、それを用紙分離給紙機構25
で1枚に分離・給送し、「1継搬送コロ対18が1段−
1−の中継搬送コロ対18へ搬送し、選択した給紙段が
最上位の段である場合には、その用紙Pを多段給紙装置
20が連結される複写機等の装置本体へ搬送する、1 また、用紙収納ユニツ1へ15から送り出された用紙P
が、用紙分離給紙機構25や中継搬送コロ対18の部分
てジャムになった場合には、シャ11が生じた段の用紙
収納ユニット15を収納フレーム17からガイ1−レー
ル22.23;に沿って引き出せば、その用紙収納ユニ
ツト15は用紙トレイ21と用紙分離給紙機構25及び
中相;搬送コロ対18のユニツI・側のコロ18aとが
一体で引き出される。
したがって、用紙Pが用紙分離給紙機M25のフィー1
くローラ62とリバースローラ63の間に挾持された状
態で拘束されている場合であっても、そのジャ11紙を
拘束状態のまま収納フレーム17から引き出せるので、
このようにフロンl−ロープインク型の多段給紙装置で
あって、用紙収納ユニツ1へ15を給紙方向に直交する
方向に引き出す給紙構造であっても、そのジャム紙を破
損させることなく取り出すことができる。
さらに、用紙収納ユニツト15の引き出し時には、前述
のようにユニツト甚部16の」二部に載置される用紙ト
レイ21が、スブリンク28によつ19 て中継搬送コロ対18のユニッI〜側のコロ18aを収
納フレームに取付けられたフレーム側のコロ18bから
離間させる方向に給紙方向に沿って移動されるので、用
紙が中継搬送コロ対18に挾持された状態でジャムにな
っていても、用紙収納ユニッ1へ15を引き出すと同時
にその挾持は解除されるため、用紙が破損したり中継搬
送コロ対18によって擦られながら引き出されて汚れた
りするようなことがない。
また、この実施例による多段給紙装置20は、多段給紙
装置としての機能アップ(バージョンアップ)を望むユ
ーザに対しては、面倒な改造作業をすることなしに簡単
な操作によってそれを実現できるようにしている。
すなわち、第6図に示すように、最−L段の用紙収納部
のみを独自の独立した駆動モータを備えた取付互換性の
ある両面ユニット60に代え、他の段は用紙収納ユニツ
1へ15をそのまま使用し、多段給紙装置20を連結さ
せて使用している複写機が、両面コピー機能を有してい
ない場合であって0 も両面コピーを行なえるようにすることができる。
また、第7図に示すように、最上段に両面ユニット60
を、2,3段の用紙収納部は取り外して、そこに同一種
類の用紙を大量(例えば1000枚)に連続給紙できる
独自の独立した駆動モータをUitえた取付互換性のあ
る大量給紙装置70を装着することもできる。
さらに、第8図に示すように、最上段に用紙収納ユニッ
ト15をそのまま残し、2,3段の用紙収納部を取り外
して、そこに大量給紙装置70を装着することもてきる
なお、用紙収納ユニツl−15や両面ユニツ1へ60及
び大量給紙装置70に使用するモータ64等は、ステッ
ピングモータを使用するようにすれば、多段給紙装置2
0を連結する複写機等の装置本体の用紙搬送速度が変化
したとしても、それをタロツク信号により同調させるこ
とが可能である。
また、用紙収納ユニット15に代えて両面ユニッ1−6
0や大量給紙装置70を装着した場合には、その装着し
た周辺機を信号線によって判断することも可能である。
さらに、第2図に示す突き当てビン52を、フラケッ1
へ51に固設せずにスプリングを介してそのブラケッ1
〜51にレバー45側へ突出付勢するように取イ」け、
用紙収納ユニット15を収納フレーム17の所定の位置
に挿着したときに、Iツバ−45が揺動して用紙1−レ
イ21か移動し、中継搬送コロ対18のコロ18aがコ
ロ18bに所定の加圧力で接した後もまだレバー45が
揺動しようとしているときには、そのスプリングが圧縮
して突き当てビン52の突出量を吸収するようにすれば
、部品のバラツキや組付誤差かあ−)でも中継搬送コロ
対18をより安定した加圧力で互いに圧接させることが
できる。
また、第1図に示すスプリング28は、ユニット基部1
6と用紙分離給紙部40との間に係着するようにしても
、前述の実施例と同様の作用効果を奏することができる
〔発明の効果〕
以−1−説明したように、この発明によれは、用紙収納
ユニツトから送り出された用紙か用紙分離給紙機構付近
でジャムになった場合には、そのジャムが生した段の用
紙収納ユニットを収納フレームから引き出せば、その用
紙収納ユニツl−は用紙トレイと用紙分離給紙機構及び
中継搬送コロ対のユニッ[〜側のコロとが一体で引き出
されるので、ジャム紙を破損させたり用紙面を強く擦っ
て汚したりすることなしに取り出すことができる。
4、図面のWiIIX、な説明 第1図はこの発明による多段給紙装置を正面から見た概
略構成図、 第2図は第1図の用紙収納ユニツト15のユニット基部
16をガイトレールに沿って引き出した途中の状態を示
す斜視図、 第3図は用紙I・レイ21と用紙分離給紙部40を示す
斜視図、 第4図は用紙分離給紙部移動機構のレバー45とそれに
係合する周辺部品を示す拡大斜視図、第5図はレバー4
5が突き当てピン52によって揺動する様子を示す平面
図、 3 第6図乃至第8図は必要に応して用紙収納ユニットを他
の周辺機に代えて装着したそれぞれ異なる例を示す概略
図、 第9図は従来のジャム処理を容易に行えるようにした画
像形成装置の例を示す斜視図である。
15・用紙収納ユニット 16 ユニツ[〜基部17・
・・収納フレーム   18・中継搬送コロ対18a、
18b  コロ  20 多段給紙装置21 用紙トレ
イ  22.2’;  ガイドレール25・用紙分離給
紙機構 28 スプリング(個分部材) 30 用紙分離給紙部移動機構 40・・・用紙分離給紙部  45 レバー52・・突
き当てピン   P 用紙 4 第6図 第7図 第8図 特開平 3828 (10) 第9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複写機等の画像形成装置の装置本体に連結され、複
    数の用紙収納ユニツトが収納フレーム内に挿脱可能に多
    段に配置され、その各用紙収納ユニツトから送り出され
    る用紙を1枚に分離して前記装置本体へ搬送するための
    中継搬送コロ対へ給紙する用紙分離給紙機構を備えた多
    段給紙装置において、 前記各用紙収納ユニットを、前記収納フレームに取付け
    られたガイドレールに沿つて挿脱可能なユニツト基部と
    、その上部に給紙方向に沿つて移動可能に載置される用
    紙トレイと、前記用紙分離給紙機構と前記中継搬送コロ
    対のユニツト側のコロとを前記用紙トレイに一体的に取
    付けた用紙分離給紙部とによつて構成し、 前記ユニット基部と用紙トレイ又は用紙分離給紙部との
    間に、前記中継搬送コロ対のユニット側のコロを前記収
    納フレームに取付けられたフレーム側のコロから離間さ
    せる方向に前記用紙トレイ及び用紙分離給紙部を付勢す
    る付勢部材を設けると共に、 前記用紙収納ユニットを用紙を分離・給紙可能な位置に
    挿着したときに前記用紙トレイ及び用紙分離給紙部を前
    記ユニット側のコロをフレーム側のコロに圧接させるよ
    うに移動させる用紙分離給紙部移動機構を設けたことを
    特徴とする多段給紙装置。
JP1137834A 1989-05-31 1989-05-31 多段給紙装置 Pending JPH033828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137834A JPH033828A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 多段給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137834A JPH033828A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 多段給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033828A true JPH033828A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15207921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137834A Pending JPH033828A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 多段給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033828A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061483A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Canon Inc 自動給紙装置及び画像形成装置
EP0732283A1 (en) * 1995-03-17 1996-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2006256782A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Canon Inc シート収納装置と画像形成装置
JP2013011980A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Glory Ltd 紙幣処理装置および紙幣処理方法
AT514324A4 (de) * 2013-07-11 2014-12-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Reinigungseinrichtung für eine Biegemaschine
JP2016103016A (ja) * 2014-11-17 2016-06-02 株式会社東芝 消色装置および画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061483A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Canon Inc 自動給紙装置及び画像形成装置
EP0732283A1 (en) * 1995-03-17 1996-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
US5908190A (en) * 1995-03-17 1999-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus having a guide unit for guiding a sheet when drawing out a convey unit
JP2006256782A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Canon Inc シート収納装置と画像形成装置
JP2013011980A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Glory Ltd 紙幣処理装置および紙幣処理方法
AT514324A4 (de) * 2013-07-11 2014-12-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Reinigungseinrichtung für eine Biegemaschine
AT514324B1 (de) * 2013-07-11 2014-12-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Reinigungseinrichtung für eine Biegemaschine
JP2016103016A (ja) * 2014-11-17 2016-06-02 株式会社東芝 消色装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322709B2 (ja) 原稿搬送装置
US7618037B2 (en) Paper feeding apparatus of image forming device and paper feeding method thereof
JPH033828A (ja) 多段給紙装置
US5052673A (en) Sheet feeding device
JPS61282237A (ja) シ−ト材給送装置
JP2015221707A (ja) シート給送装置と画像形成装置
JP6870492B2 (ja) シート給送ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JPH05338867A (ja) シ−ト記録装置の長尺専用給紙ユニット
US4165871A (en) Pattern reading device
JPH03249034A (ja) 多段給紙装置
JPH0395040A (ja) 多段給紙装置
JPH06286265A (ja) 印字装置
JPH07137890A (ja) 手差し給紙装置における用紙の方向変換装置
JP3498518B2 (ja) 用紙給送装置
JPS6341392Y2 (ja)
JPH01104523A (ja) シート給送装置
JPS6158377B2 (ja)
JPH0558474A (ja) 紙葉類収納箱
JPS60197541A (ja) 転写紙供給装置
JPH0355965Y2 (ja)
JP2011136800A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH11222330A (ja) シート分離装置
JPS59198234A (ja) 画像形成装置
JPS59177229A (ja) 給紙装置
JP2002308448A (ja) 給紙装置