JP2891096B2 - 写真フィルム処理装置 - Google Patents

写真フィルム処理装置

Info

Publication number
JP2891096B2
JP2891096B2 JP6734794A JP6734794A JP2891096B2 JP 2891096 B2 JP2891096 B2 JP 2891096B2 JP 6734794 A JP6734794 A JP 6734794A JP 6734794 A JP6734794 A JP 6734794A JP 2891096 B2 JP2891096 B2 JP 2891096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photographic film
processing
photographic
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6734794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07281304A (ja
Inventor
弘明 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP6734794A priority Critical patent/JP2891096B2/ja
Publication of JPH07281304A publication Critical patent/JPH07281304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891096B2 publication Critical patent/JP2891096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真フィルムの焼付け
装置のような写真フィルム処理装置の内部において、写
真フィルムを適切に保持する構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、写真フィルムの焼付け装置の
ような写真フィルム処理装置の内部において、写真フィ
ルムは、受け入れ部から装置内部に受け入れられ、内部
において適宜処理された後に、受け入れ部から押し出さ
れるように構成されていた。そのため、装置内部には、
受け入れる写真フィルムの全長を一時保持するための空
間が設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うな従来の装置では、受け入れる写真フィルムの全長を
一時保持するための空間は、かなり長い空間でなければ
いけないので、当該装置を小型化するためには、解決し
なければならない課題となっていた。また、長い写真フ
ィルムを一時保持する空間において、写真フィルムの位
置は不安定であるので、その空間で揺れたりして、装置
の他の部位に接触して疵が付いてしまうという問題もあ
った。
【0004】そこで、本発明は、小さな空間で写真フィ
ルムを一時保持できるとともに、疵の発生を防止できる
構造を備えた写真フィルム処理装置を提供することを目
的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる写真フィ
ルム処理装置では、処理台の受け入れ部から取り入れた
写真フィルムを、搬送手段によって、順次、処理部に搬
送して処理を行い、処理が済んだ部分はフィルム排出部
に排出し、当該写真フィルムの全部が処理完了したとき
には、前記写真フィルムを、逆方向に搬送して、前記受
け入れ部から取り出すように構成された写真フィルム処
理装置において、フィルム排出部から写真フィルムの全
長の所定長さが排出されたとき拘束指令信号を出力する
制御手段と、前記処理台に一体に設けられたフィルム押
さえ台と、該フィルム押さえ台に対して当接/離反可能
に配設されたフィルム押さえ腕とからなるフィルム拘束
手段とを有し、前記拘束指令信号に従って、フィルム排
出部において排出される写真フィルムを、前記フィルム
拘束手段のフィルム押さえ台及びフィルム押さえ腕の間
で押さえて拘束することによって、拘束した後に排出さ
れる写真フィルムで、既に排出済の写真フィルムと略同
一方向に垂れ下がるループを形成することを特徴とする
ようにしたものである。
【0006】
【作用】本発明は、上記手段を講じたので、 受け入れ
部から取り入れた所定長さの写真フィルムは、搬送手段
によって、順次処理部へ搬送される。処理部における所
定の処理が済んだ写真フィルムの部分は、処理部からフ
ィルム排出部に排出されて垂れ下がる。
【0007】ここで、フィルム排出部に排出された写真
フィルムの長さが所定長になったときに、前記制御手段
から拘束指令信号が出力されるので、フィルム拘束手段
は、写真フィルムを、前記フィルム拘束手段のフィルム
押さえ台及びフィルム押さえ腕の間で押さえて拘束する
ことによって、拘束した後に排出される写真フィルム
で、既に排出済の写真フィルムと略同一方向に垂れ下が
るループを形成する。
【0008】従って、拘束する前に排出された部分と、
後に排出されてループを形成した部分とによって、3重
に折り重ねられることになる。よって、単なるループの
場合よりさらに短くなるのである。
【0009】
【実施例】以下に、本発明にかかる写真フィルム処理装
置を、その実施例を示した図面に基づいて詳細に説明す
る。図1は前記実施例の側面図、図2はその平面図であ
る。
【0010】各図において、1は写真フィルム処理装置
としての焼付け装置であり、別途現像等の前処理が行わ
れたネガフィルム2を、処理台10の受け入れ部3から
取り入れ、搬送手段4によって、各コマを順次処理部5
に搬送して焼付け処理を行い、処理が済んだ部分をフィ
ルム排出部6に排出するように構成されている。前記フ
ィルム排出部6において、処理済のネガフィルム2は排
出口61から排出部空間62へ順次排出されてくる。前
記排出口61には、軸71を中心に回動自在なフィルム
押さえ腕72と、処理台10に一体に設けられたフィル
ム押さえ台73とからなるフィルム拘束手段7が配設さ
れている。ネガフィルム2は、前記フィルム押さえ腕7
2とフィルム押さえ台73との間を搬送される。
【0011】前記フィルム押さえ腕72は駆動モータも
しくはソレノイド等の駆動機構74で駆動される。この
駆動機構74は制御手段8によって、前記搬送手段4と
関連つけて制御される。
【0012】上記構成の焼付け装置1において、受け入
れ部3にセットされたカートリッジ31から引き出され
たネガフィルム2の各コマは、処理部5における所定の
処理が終わると、フィルム排出部6に順次排出されて出
てくる。搬送手段4によるネガフィルム2の搬送量は、
駆動ローラに連設されたロータリーエンコーダ等の検出
手段によって順次検出されて、制御手段8に入力されて
いる。
【0013】当該ネガフィルム2の全長の1/3の長さ
が排出されたとき、前記制御手段8から拘束指令信号が
出力され、この信号によって前記駆動機構74が作動
し、図3に示したように、フィルム押さえ腕72を降ろ
して、フィルム押さえ台73との間でネガフィルム2の
一部を押さえて拘束する。
【0014】前記搬送手段4によって、更に残りのネガ
フィルム2の各コマが搬送され、処理済の部分は、フィ
ルム排出部6に順次排出されてくる。このとき、排出さ
れたネガフィルム2は、図4に示したように、フィルム
押さえ腕72の上を通過して、ループRを形成する。そ
して、当該ネガフィルム2の全てを処理完了したときに
は、フィルム排出部6においては、拘束された部分から
先の部分Aと、拘束された部分から後の部分で形成され
たループRとが、重なった状態で保持されている。即
ち、ループRの折り返し部が、先の部分Aの先端と略同
じ位置にあり、ネガフィルム2は略1/3の長さに重ね
られた状態となっているのである。
【0015】よって、フィルム排出部6の縦方向の長さ
を、従来の約1/3に縮小することが可能となったので
ある。
【0016】次に、前記制御手段8からの逆転指令信号
によって、前記搬送手段4は逆回転を開始し、ネガフィ
ルム2を受け入れ部3から押し出す。このときの、搬送
量も順次検出されて前記制御手段8に入力されている。
そして、当該ネガフィルムの全長の約1/3の長さを押
し出して、前記ループRが消滅するときに、前記制御手
段8からの開放指令信号によって、前記駆動機構74が
作動し、図1に示したように、フィルム押さえ腕72を
上げて、フィルム押さえ台73との間で拘束していたネ
ガフィルム2を開放する。
【0017】そこで、残りのネガフィルムの部分も全
て、受け入れ部3から押し出されるのである。なお、前
記ループRの有無を検出する超音波式センサー等を備え
るとよい。
【0018】フィルム拘束手段としては、上記実施例に
限定されるものではなく、写真フィルムの一部を拘束及
び開放できる機構であればよいのである。また、写真フ
ィルム処理装置としては、焼付け装置に限らず、現像装
置等の種々の写真フィルムの処理装置に適用できること
は言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】このように、本発明の写真フィルム処理
装置によれば、処理済の写真フィルムの一部を、排出部
において拘束し、後の部分でループを形成するようにし
たので、写真フィルムの位置が不安定になることがな
く、疵が付くことを防止できるという効果が得られる。
【0020】また、拘束後に排出される部分でループを
形成することにより、写真フィルムが3重に折り重ねら
れるので、排出部の長さを写真フィルムの全長より短く
することができ、装置を小型化できるという効果も得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる写真フィルム処理装置の実施例
の構成を示した側面図である。
【図2】前記実施例の平面図である。
【図3】前記実施例の要部の動作を説明する側面図であ
る。
【図4】前記実施例の要部の動作を説明する側面図であ
る。
【符号の説明】
1 焼付け装置(写真フィルム処理装置) 2 ネガフィルム 3 受け入れ部 4 搬送手段 5 処理部 6 フィルム排出部 7 フィルム拘束手段 8 制御手段 10 処理台 R ループ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 27/46 G03B 27/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理台の受け入れ部から取り入れた写真フ
    ィルムを、搬送手段によって、順次、処理部に搬送して
    処理を行い、処理が済んだ部分はフィルム排出部に排出
    し、当該写真フィルムの全部が処理完了したときには、
    前記写真フィルムを、逆方向に搬送して、前記受け入れ
    部から取り出すように構成された写真フィルム処理装置
    において、フィルム排出部から写真フィルムの全長の所定長さが排
    出されたとき拘束指令信号を出力する制御手段と、 前記処理台に一体に設けられたフィルム押さえ台と、該
    フィルム押さえ台に対して当接/離反可能に配設された
    フィルム押さえ腕とからなるフィルム拘束手段とを有
    し、 前記拘束指令信号に従って、フィルム排出部において排
    出される写真フィルムを、前記フィルム拘束手段のフィ
    ルム押さえ台及びフィルム押さえ腕の間で押さえて拘束
    することによって、拘束した後に排出される写真フィル
    ムで、既に排出済の写真フィルムと略同一方向に垂れ下
    がる ループを形成することを特徴とする写真フィルム処
    理装置。
JP6734794A 1994-04-05 1994-04-05 写真フィルム処理装置 Expired - Lifetime JP2891096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6734794A JP2891096B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 写真フィルム処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6734794A JP2891096B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 写真フィルム処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07281304A JPH07281304A (ja) 1995-10-27
JP2891096B2 true JP2891096B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=13342407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6734794A Expired - Lifetime JP2891096B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 写真フィルム処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891096B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07281304A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05232668A (ja) 画像記録装置
JP2891096B2 (ja) 写真フィルム処理装置
US4161364A (en) Picture printing apparatus
JPH07261360A (ja) オーバーラン・クラッチ・システム付き媒体用双バッファ
JP2501857B2 (ja) 写真焼付・処理装置
JPS63254432A (ja) 複写機の搬送装置
JP2576415Y2 (ja) 画像記録装置
JP2769565B2 (ja) 感光シート排出回収装置
JPH06175204A (ja) カメラのフィルム給送装置
JP2788817B2 (ja) 画像記録装置における感材密着方法
JP2875063B2 (ja) シート体供給装置
JPS62264161A (ja) カツトシ−ト収納用マガジン
JP2002107838A (ja) 画像記録装置
JPH0840605A (ja) 画像出力装置
JP2587201Y2 (ja) 排出マガジン
JP2004264625A (ja) 感光材料のカートリッジ
JPS6027664Y2 (ja) 用紙処理装置
JPS62106444A (ja) 画像形成装置
JP2002122944A (ja) 画像記録装置
JP2908110B2 (ja) 画像記録装置における感材供給方法
JP3185466B2 (ja) 写真焼付装置
JPH0542991Y2 (ja)
JPH117087A (ja) 写真処理装置
JP2585789B2 (ja) シート搬送装置
JPS62106446A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126