JP2884746B2 - 非水電解液2次電池 - Google Patents

非水電解液2次電池

Info

Publication number
JP2884746B2
JP2884746B2 JP2233512A JP23351290A JP2884746B2 JP 2884746 B2 JP2884746 B2 JP 2884746B2 JP 2233512 A JP2233512 A JP 2233512A JP 23351290 A JP23351290 A JP 23351290A JP 2884746 B2 JP2884746 B2 JP 2884746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
aqueous electrolyte
negative electrode
battery
electrolyte secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2233512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115457A (ja
Inventor
義幸 尾崎
信夫 江田
彰克 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26355153&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2884746(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2233512A priority Critical patent/JP2884746B2/ja
Priority to JP3018477A priority patent/JP2940172B2/ja
Priority to DE69132886T priority patent/DE69132886T2/de
Priority to EP97110175A priority patent/EP0803926B1/en
Priority to EP91114832A priority patent/EP0474183B1/en
Priority to DE69132485T priority patent/DE69132485T2/de
Priority to US07/863,042 priority patent/US6106976A/en
Priority to US07/863,043 priority patent/US6294291B1/en
Publication of JPH04115457A publication Critical patent/JPH04115457A/ja
Publication of JP2884746B2 publication Critical patent/JP2884746B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非水電解液2次電池、詳しくは小形、軽量
の新規な2次電池に関する。
従来の技術 近年、民生用電子機器のポータブル化、コードレス化
が急速に進んでいる。これにつれて駆動用電源を担う小
形、軽量で、かつ高エネルギー密度を有する2次電池へ
の要望も高まっている。このような観点から、非水系2
次電池、特にリチウム2次電池は、とりわけ高電圧、高
エネルギー密度を有する電池としてその期待は大きく、
開発が急がれている。
従来、リチウム2次電池の正極活物質には、二酸化マ
ンガン、五酸化バナジウム、二硫化チタンなどが用いら
れていた。これらの正極と、リチウム負極および有機電
解液とで電池を構成し、充放電を繰り返していた。とこ
ろが、一般に負極にリチウム金属を用いた2次電池では
充電時に生成するデンドライト状リチウムによる内部短
絡や活物質と電解液の副反応といった課題が2次電池化
への大きな障害となっている。更には、高率充放電特性
や過放電特性においても満足するものが見い出されてい
ない。また昨今、リチウム電池の安全性が厳しく指摘さ
れており、負極にリチウム金属あるいはリチウム合金を
用いた電池系においては安全性の確保が非常に困難な状
態にある。
一方、層状化合物のインターカレーション反応を利用
した新しいタイプの電極活物質が注目を集めており、古
くから黒鉛層間化合物が2次電池の電極材料として用い
られている。
特に、ClO4 -、PF6 -、BF4 -イオン等のアニオンを取り
こんだ黒鉛層間化合物は正極として用いられ、一方、Li
+、Na+等のカチオンを取りこんだ黒鉛層間化合物は負極
として考えられている。しかしカチオンを取りこんだ黒
鉛層間化合物は極めて不安定であり、天然黒鉛や人造黒
鉛を負極として用いた場合、通常は電池としての安定性
に欠けると共に容量も低い。更には電解液の分解を伴う
ために、リチウム負極の代替となり得るものではなかっ
た。
最近になって、各種炭化水素あるいは高分子材料を炭
素化して得られた疑黒鉛材料のカチオンドープ体が負極
として有効であり、利用率が比較的高く電池としての安
定性に優れることが見いだされた。そしてこれを用いた
小形、軽量の2次電池について盛んに研究が行われてい
る。
一方、炭素材料を負極に用いることに伴い、正極活物
質としては、より高電圧を有し、かつLiを含む化合物で
あるLiCoO2やLiMn2O4、あるいはこれらのCoおよびMnの
一部を他元素、例えばFe、Co、Ni、Mnなどで置換した複
合酸化物を用いることが提案されている。
発明が解決しようとする課題 前述のようなある程度の乱層構造を有した疑黒鉛材料
を負極材に用いた場合、リチウムの吸蔵および放出量を
求めたところ、100〜150mAh/g carbonの容量しか得られ
ず、また充放電に伴う炭素極の分極が大きくなる。
従って、例えばLiCoO2などの正極と組み合わせた場
合、満足のいく容量、電圧を得ることは困難である。一
方、高結晶性の黒鉛材料を負極材に用いた場合、充電時
に黒鉛電極表面で電解液の分解によるガス発生が起こ
り、リチウムのインターカレーション反応は進みにくい
ことが報告されている。しかしコークスの高温焼成体な
どは、ガス発生は伴うものの比較的高容量(200〜250mA
h/g)を与えることが見いだされている。しかしながら
充放電に伴い黒鉛のC軸方向の膨張および収縮が大きい
ために成形体が膨潤し、元の形状を維持できなくなる。
従って、サイクル特性に大きな問題があった。本発明
は、上記のような従来の問題を解消し、高電圧、高容量
を有し、サイクル特性に優れた非水電解液2次電池を提
供することを目的としている。
課題を解決するための手段 これらの課題を解決するため本発明は、負極に球状コ
ークスやメソカーボンマイクロビーズなど球状粒子から
なる黒鉛材料を選択し、正極にリチウム含有複合酸化物
を用いることによって、4V近い高電圧と高容量を有し、
サイクル特性を向上させたものである。
一般に、化学的に黒鉛層間にインターカレートされ得
るリチウムの量は、炭素6原子に対しリチウム1原子が
挿入された第1ステージの黒鉛層間化合物C6Liが上限で
あると報告されており、その場合活物質は372mAh/gの容
量を持つことになる。上述のような疑黒鉛材料を用いた
場合、黒鉛の層状構造が未発達であるためにインターカ
レートされ得るリチウム量は少なく、また充放電反応は
金属リチウムに対して貴な電位(1.0V付近)で進行する
ために負極材料として適するものではなかった。
そこで本発明者らはより結晶化の進んだ黒鉛材料を負
極材として選択し、その形状を検討することにより上述
の問題点を解決した。その結果、負極黒鉛材には球状粒
子からなる黒鉛材料が好ましく、フリュードコークス、
ギルソナイトコークスなどの球状コークスあるいはピッ
チの炭素化過程で生じるメソフェーズ小球体を原料とし
たメソカーボンマイクロビーズが使用できることがわか
った。これらはいずれもその黒鉛化度が重要な因子であ
り、002面の面間隔(d002)が、3.42Å以下がよく、更
に好ましくは3.40Å以下である。おおむね3,43Å以上の
疑黒鉛質の状態では他の疑黒鉛材料の場合と同様に容量
が少なく、炭素極の分極が大きくなる。
一方、正極にはリチウムイオンを含む化合物であるLi
CoO2やLiMn2O4更には両者のCoあるいはMnの一部を他の
元素、例えばCo,Mn,Fe,Ni,などで置換した複合酸化物が
使用できる。上記複合酸化物は、例えばリチウムやコバ
ルトの炭酸塩あるいは酸化物を原料として、目的組成に
応じて混合、焼成することによって容易に得ることがで
きる。勿論他の原料を用いた場合においても同様に合成
できる。通常焼成温度は650℃〜1200℃の間で設定され
る。
電解液、セパレータについては特に限定されるもので
はなく従来より公知のものが何れも使用できる。
作用 本発明による球状粒子からなる炭素材はいずれも高温
で熱処理を施すことにより容易に黒鉛化するが元の球形
の形状は維持しており、若干のクラックがみられる程度
である。この球状であることが、黒鉛のC軸方向の膨張
および収縮に対して柔軟であり、初期に若干のガス発生
は生じるものの可逆的にリチウムのインターカレーショ
ンおよびデインターカレーションを行うことができる。
またこれらの反応は金属リチウムに対して0.05〜0.20V
と非常に卑な電位で進行するために、高容量、高電圧を
有し、サイクル特性に優れた2次電池を得ることが可能
となる。
実施例 以下、実施例により本発明を詳しく述べる。
第1図に本実施例で用いた円筒形電池の縦断面図を示
す。図において1は耐有機電解液性ステンレス鋼板を加
工した電池ケース、2は安全弁を設けた封口板、3は絶
縁パッキングを示す。4は極板群であり、正極および負
極がセパレータを介して複数回巻回されて収納されてい
る。そして上記正極からは正極リード5が引出されて封
口板2に接続され、負極からは負極リード6が引出され
て電池ケース底部1に接続されている。7は絶縁リング
で極板群の上下部にそれぞれ設けられている。以下正、
負極板、電解液等について詳しく説明する。
正極はLi2CO3とCoCO3とを混合し、900℃で10時間焼成
し合成したLiCoO2の粉末100重量部に、アセチレンブラ
ック3重量部、グラファイト4重量部、フッ素樹脂系結
着剤7重量部を混合し、カルボキシメチルセルロース水
溶液に懸濁させてペースト状にした。このペーストを厚
さ0.03mmのアルミ箔の両面に塗着し、乾燥後圧延して厚
さ0.19mm、幅40mm、長さ250mmの極板とした。合剤重量
は5gであった。
負極は2800℃の熱処理を施したフリュードコークス
(d002=3.38Å)100重量部に、フッ素樹脂系結着剤10
重量部を混合し、カルボキシメチルセルロース水溶液に
懸濁させてペースト状にした。そしてこのペーストを厚
さ0.02mmの銅箔の両面に塗着し、乾燥後厚延して厚さ0.
02mm、幅40mm、長さ260mmの極板とした。合剤重量は2.5
gであった。
そして正、負極板それぞれにリードを取りつけ、厚さ
0.025mm、幅46mm、長さ700mmのポリプロピレン製のセパ
レータを介して巻回し、直径13.8mm、高さ50mmの電池ケ
ース内に収納した。電解液には炭酸プロピレンと炭酸エ
チレンの等容積混合溶媒に、過塩素酸リチウムを1モル
/lの割合で溶解したものを用いた。
そしてこの電池を封口する前に充放電操作を行い、発
生したガスを真空下で充分に脱気した後封口し、実施例
の電池とした。
比較例1 負極に1200℃で熱処理を施したフリュードコークス
(d002=3.55Å)を用いた以外は全く実施例の電池と同
一条件で構成を行い、比較例1の電池とした。
比較例2 負極に2800℃で熱処理を施したニードルコークス(d0
02=3.37Å)を用いた以外は全く実施例の電池と同一条
件で構成を行い、比較例2の電池とした。
比較例3 負極にリン状の天然黒鉛(d002=3.36Å)を用いた以
外は全く実施例の電池と同一条件で構成を行い、比較例
3の電池とした。
上述の実施例の電池および比較例の電池を充放電電流
100mA、充電終止電圧4.1V、放電終止電圧3.0Vの条件下
で定電流充放電試験を行った。その10サイクル目の充放
電曲線の比較を第2図に、サイクル特性の比較を第3図
に示した。なお比較例3の電池は封口する前に充放電を
行ったにもかかわらず、その後の充電時に内圧の上昇に
伴って安全弁が作動し、電解液の漏液に至った。このた
め以後の使用は不可能となり試験を中断した。
第2図より明らかなように、黒鉛化の発達した負極材
を用いた実施例の電池および比較例2の電池は450〜500
mAhの容量を有し、放電時の平均電圧が3.7Vと高い。一
方、黒鉛化していない負極材を用いた比較例1の電池で
は容量が350mAhと少なく、充放電曲線の傾斜が大きく平
均放電電圧も3.5Vと低くなってしまう。また第3図から
明らかなように、実施例の電池ではサイクル平坦性が良
好であり、500サイクル以上の充放電が可能である。一
方、ニードルコークスを用いた比較例2の電池は、サイ
クルに伴う劣化が著しく、50サイクルで初期容量の半分
以下になってしまった。この電池を100サイクル終了時
に分解し、負極板を観察した結果、合剤の膨潤、はがれ
が目立った。一方、フリュードコークスを用いた実施例
の電池を500サイクル終了時に分解したところ、負極板
には目立った変化は認められなかった。第4図に本実施
例で用いたフリュードコークスの走査型電子顕微鏡写真
を示す。なおギルソナイトコークス、メソカーボンヌイ
クロビーズもこれに準じた球状の粒子から構成されてい
る。
本実施例ではフリュードコークスを負極材に用いた
が、ギルソナイトコークス、メソカーボンマイクロビー
ズを用いた場合でも、更にはこれらの混合物を用いた場
合も同様の効果が得られた。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、負極に易黒鉛性の球
状粒子からなる黒鉛質材料を用い、リチウム含有複合酸
化物からなる正極と組み合わせる本発明による非水電解
液2次電池は、高電圧、高容量を有し、サイクル特性に
優れた非水電解液2次電池を提供することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における円筒形電池の縦断面
図、第2図は10サイクル目の充放電曲線の比較を示す
図、第3図はサイクル特性の比較を示す図、第4図は球
状粒子からなる黒鉛材の粒子構造を示す走査型電子顕微
鏡写真である。 1……電池ケース、2……封口板、3……絶縁パッキン
グ、4……極板群、5……正極リード、6……負極リー
ド、7……絶縁リング、8……電池ケース、9……リチ
ウム金属、10……電解液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 4/00 - 4/04 H01M 4/36 - 4/62 H01M 10/36 - 10/40

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム含有複合酸化物からなる正極と、
    非水電解液と、再充電可能な負極とを備えた非水電解液
    2次電池において; 前記負極は易黒鉛化性の球状粒子からなる黒鉛質材料で
    あることを特徴とする非水電解液2次電池。
  2. 【請求項2】上記黒鉛質材料は、フリュードコークス、
    ギルソナイトコークスなどの球状コークス、あるいはピ
    ッチの炭素化過程で生じるメソフェーズ小球体を原料と
    したメソカーボンマイクロビーズから選ばれる少なくと
    も1つであり、これらに熱処理を施すことによって黒鉛
    化したものである特許請求の範囲第1項記載の非水電解
    液2次電池。
  3. 【請求項3】上記黒鉛質材料は、X線広角回折法による
    002面の面間隔(d002)が、3.42Å以下である特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の非水電解液2次電池。
  4. 【請求項4】上記正極は、LiCoO2、LiMn2O4、あるいは
    これらのCoおよびMnの一部を他元素で置換した複合酸化
    物の中から選ばれる少なくとも1つである特許請求の範
    囲第1項記載の非水電解液2次電池。
JP2233512A 1990-09-03 1990-09-03 非水電解液2次電池 Expired - Lifetime JP2884746B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233512A JP2884746B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 非水電解液2次電池
JP3018477A JP2940172B2 (ja) 1990-09-03 1991-01-17 非水電解液二次電池
EP91114832A EP0474183B1 (en) 1990-09-03 1991-09-03 A secondary battery or cell with a non-aqueous electrolyte
EP97110175A EP0803926B1 (en) 1990-09-03 1991-09-03 A secondary battery or cell with a non-aqueous electrolyte
DE69132886T DE69132886T2 (de) 1990-09-03 1991-09-03 Sekundärbatterie oder Zelle mit nichtwässrigem Elektrolyt
DE69132485T DE69132485T2 (de) 1990-09-03 1991-09-03 Sekundärbatterie oder -zelle mit nichtwässrigem Elektrolyten
US07/863,042 US6106976A (en) 1990-09-03 1992-04-03 Secondary battery or cell with a non-aqueous electrolyte
US07/863,043 US6294291B1 (en) 1990-09-03 1992-04-03 Secondary battery or cell with a non-aqueous electrolyte

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233512A JP2884746B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 非水電解液2次電池
JP3018477A JP2940172B2 (ja) 1990-09-03 1991-01-17 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115457A JPH04115457A (ja) 1992-04-16
JP2884746B2 true JP2884746B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=26355153

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233512A Expired - Lifetime JP2884746B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 非水電解液2次電池
JP3018477A Expired - Lifetime JP2940172B2 (ja) 1990-09-03 1991-01-17 非水電解液二次電池

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018477A Expired - Lifetime JP2940172B2 (ja) 1990-09-03 1991-01-17 非水電解液二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6106976A (ja)
EP (2) EP0474183B1 (ja)
JP (2) JP2884746B2 (ja)
DE (2) DE69132485T2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196279A (en) * 1991-01-28 1993-03-23 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable battery including a Li1+x Mn2 O4 cathode and a carbon anode
EP0541889B1 (en) * 1991-11-12 1998-09-09 Sanyo Electric Co., Limited. Lithium secondary battery
US5686138A (en) * 1991-11-12 1997-11-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery
EP0573266B1 (en) * 1992-06-01 1999-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery and method of manufacturing carbonaceous material for negative electrode of the battery
JP2942911B2 (ja) * 1992-11-30 1999-08-30 日本電池株式会社 非水電解液二次電池
US5432029A (en) * 1993-05-14 1995-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha Lithium secondary battery
CA2098248C (en) * 1993-06-11 1999-03-16 Jeffrey Raymond Dahn Electron acceptor substituted carbons for use as anodes in rechargeable lithium batteries
US5571638A (en) * 1993-09-30 1996-11-05 Sumitomo Chemical Company Limited Lithium secondary battery
CN1088266C (zh) * 1994-04-08 2002-07-24 索尼公司 非水电解液二次电池
JP3200289B2 (ja) 1994-07-29 2001-08-20 シャープ株式会社 リチウム二次電池
JP3222022B2 (ja) 1994-10-27 2001-10-22 シャープ株式会社 リチウム二次電池および負極活物質の製造方法
JPH09129236A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Furukawa Battery Co Ltd:The リチウム二次電池用負極活物質並びにリチウム二次電池
JP3502490B2 (ja) * 1995-11-01 2004-03-02 昭和電工株式会社 炭素繊維材料及びその製造法
CA2205767C (en) * 1996-05-23 2001-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Nonaqueous secondary battery and a method of manufacturing a negative electrode active material
US5677082A (en) * 1996-05-29 1997-10-14 Ucar Carbon Technology Corporation Compacted carbon for electrochemical cells
US5744264A (en) * 1996-06-13 1998-04-28 Valence Technology, Inc. Lithium ion electrochemical cell
JP3307231B2 (ja) * 1996-07-10 2002-07-24 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池
JP4016464B2 (ja) * 1997-09-30 2007-12-05 ソニー株式会社 ゲル電解質二次電池
US6528211B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Showa Denko K.K. Carbon fiber material and electrode materials for batteries
JP4395925B2 (ja) * 1999-06-29 2010-01-13 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP4147442B2 (ja) * 1999-09-30 2008-09-10 ソニー株式会社 非水電解液型二次電池
JP4751502B2 (ja) 1999-11-19 2011-08-17 第一工業製薬株式会社 ポリマー電池
CH710862B1 (de) * 1999-11-26 2016-09-15 Imerys Graphite & Carbon Switzerland Sa Verfahren zur Herstellung von Graphitpulvern mit erhöhter Schüttdichte.
US6489061B1 (en) 2000-05-24 2002-12-03 Litech, L.L.C. Secondary non-aquenous electrochemical cell configured to improve overcharge and overdischarge acceptance ability
WO2001091208A2 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Litech, L.L.C. Lithium-ion electrochemical cell and battery
US6436576B1 (en) 2000-05-24 2002-08-20 Litech, L.L.C. Carbon-carbon composite as an anode for lithium secondary non-aqueous electrochemical cells
US6555271B1 (en) * 2000-06-20 2003-04-29 Graftech Inc. Anode for lithium-ion battery
US7368190B2 (en) * 2002-05-02 2008-05-06 Abbott Diabetes Care Inc. Miniature biological fuel cell that is operational under physiological conditions, and associated devices and methods
US6949314B1 (en) 2002-08-19 2005-09-27 Litech, L.L.C. Carbon-carbon composite anode for secondary non-aqueous electrochemical cells
US6852449B2 (en) 2002-08-29 2005-02-08 Quallion Llc Negative electrode including a carbonaceous material for a nonaqueous battery
US6998192B1 (en) 2002-08-29 2006-02-14 Quallion Llc Negative electrode for a nonaqueous battery
US7638228B2 (en) * 2002-11-27 2009-12-29 Saint Louis University Enzyme immobilization for use in biofuel cells and sensors
JP4252847B2 (ja) 2003-06-09 2009-04-08 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
KR101183939B1 (ko) 2003-07-28 2012-09-19 쇼와 덴코 가부시키가이샤 고밀도 전극 및 이 전극을 사용한 전지
US8859151B2 (en) 2003-11-05 2014-10-14 St. Louis University Immobilized enzymes in biocathodes
US7618678B2 (en) * 2003-12-19 2009-11-17 Conocophillips Company Carbon-coated silicon particle powders as the anode material for lithium ion batteries and the method of making the same
US7785661B2 (en) * 2003-12-19 2010-08-31 Conocophillips Company Methods of preparing composite carbon-graphite-silicon particles and using same
WO2005067081A1 (en) 2004-01-05 2005-07-21 Showa Denko K.K. Negative electrode material for lithium battery, and lithium battery
CA2560022A1 (en) * 2004-03-15 2005-10-13 St. Louis University Microfluidic biofuel cell
JP2005281100A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Jfe Chemical Corp 炭素材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
US7174207B2 (en) 2004-09-23 2007-02-06 Quallion Llc Implantable defibrillator having reduced battery volume
KR100738054B1 (ko) 2004-12-18 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
US20070072085A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Zonghai Chen Overcharge protection for electrochemical cells
US20070077496A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US20070092429A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Conocophillips Company Methods of preparing carbon-coated particles and using same
CA2627650A1 (en) * 2005-11-02 2007-07-26 St. Louis University Direct electron transfer using enzymes in bioanodes, biocathodes, and biofuel cells
CA2627614A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 St. Louis University Enzymes immobilized in hydrophobically modified polysaccharides
US20090305089A1 (en) * 2006-07-14 2009-12-10 Akermin, Inc. Organelles in bioanodes, biocathodes, and biofuel cells
CA2668685A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Akermin, Inc. Bioanode and biocathode stack assemblies
KR100884431B1 (ko) 2007-05-29 2009-02-19 엘에스엠트론 주식회사 2차 전지용 음극재 및 이를 이용한 2차 전지
US8263029B2 (en) * 2008-08-25 2012-09-11 Kent State University Method for preparing anisotropic particles and devices thereof
US10305104B2 (en) * 2010-04-02 2019-05-28 A123 Systems, LLC Li-ion battery cathode materials with over-discharge protection
FR2970245B1 (fr) * 2011-01-07 2013-01-25 Commissariat Energie Atomique Materiau composite silicium/carbone, procede de synthese et utilisation d'un tel materiau
JP6087648B2 (ja) 2012-05-14 2017-03-01 Jfeケミカル株式会社 複合黒鉛質材料及びその製造方法、リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極並びにリチウムイオン二次電池
JP6252487B2 (ja) * 2012-11-30 2017-12-27 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の性能低下検知装置、性能低下検知方法及び蓄電システム
CN106745336B (zh) * 2016-12-28 2018-02-13 杉杉能源(宁夏)有限公司 一种纳米片团聚二次颗粒的镍钴锰酸锂前驱体及其制备方法
JP7180466B2 (ja) * 2019-03-14 2022-11-30 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン電池
KR102527750B1 (ko) 2019-09-17 2023-04-28 제이에프이 케미칼 가부시키가이샤 흑연 재료의 제조 방법
JP6801806B1 (ja) 2019-10-24 2020-12-16 東洋インキScホールディングス株式会社 非水電解質二次電池用カーボンナノチューブ分散液およびそれを用いた樹脂組成物、合材スラリー、電極膜、非水電解質二次電池。
JP6860740B1 (ja) 2020-04-27 2021-04-21 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンナノチューブ分散液、それを用いた二次電池電極用組成物、電極膜、および二次電池。
JP6961152B1 (ja) 2020-07-07 2021-11-05 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンナノチューブ、カーボンナノチューブ分散液、それを用いた非水電解質二次電池
CN115279694A (zh) 2021-03-01 2022-11-01 杰富意化学株式会社 碳质包覆石墨材料的制造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166156A (en) * 1977-02-28 1979-08-28 Ford Motor Company Secondary battery or cell with pyrolytic graphite coated graphite current collector
US4423125A (en) * 1982-09-13 1983-12-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Ambient temperature rechargeable battery
US4463071A (en) * 1983-11-30 1984-07-31 Allied Corporation Secondary batteries using room-temperature molten non-aqueous electrolytes containing 1,2,3-trialkylimidazolium halides or 1,3-dialkylimidazolium halide
JPH0789483B2 (ja) * 1984-05-07 1995-09-27 三洋化成工業株式会社 二次電池
EP0165047B1 (en) * 1984-06-12 1997-10-15 Mitsubishi Chemical Corporation Secondary batteries containing electrode material obtained by pyrolysis
EP0205856B1 (en) * 1985-05-10 1991-07-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Secondary battery
CA1296766C (en) * 1986-05-13 1992-03-03 Yuzuru Takahashi Secondary battery
US4863818A (en) * 1986-06-24 1989-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Graphite intercalation compound electrodes for rechargeable batteries and a method for the manufacture of the same
US5069683A (en) * 1989-05-11 1991-12-03 Moli Energy Limited Process of making a rechargeable battery
US5028500A (en) 1989-05-11 1991-07-02 Moli Energy Limited Carbonaceous electrodes for lithium cells
US5153082A (en) * 1990-09-04 1992-10-06 Bridgestone Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
US5244757A (en) * 1991-01-14 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115457A (ja) 1992-04-16
US6294291B1 (en) 2001-09-25
EP0803926B1 (en) 2001-12-19
EP0474183A3 (en) 1993-02-03
DE69132886D1 (de) 2002-01-31
US6106976A (en) 2000-08-22
DE69132886T2 (de) 2002-08-08
EP0474183A2 (en) 1992-03-11
JPH04237971A (ja) 1992-08-26
DE69132485T2 (de) 2001-04-05
JP2940172B2 (ja) 1999-08-25
EP0803926A3 (en) 1998-07-15
EP0474183B1 (en) 2000-12-06
EP0803926A2 (en) 1997-10-29
DE69132485D1 (de) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2884746B2 (ja) 非水電解液2次電池
JP5235282B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及び電池
EP0713256B1 (en) Lithium secondary battery and process for preparing negative-electrode active material for use in the same
JP3532016B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP3047693B2 (ja) 非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法
JP3033175B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP4798741B2 (ja) 非水二次電池
JP3440638B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2000353525A (ja) 非水電解液二次電池
JP3633223B2 (ja) 正極活物質及びその製造方法並びに非水電解質二次電池
JP2002117836A (ja) 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた電池
JP4085243B2 (ja) 非水系二次電池
JP3216661B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3048808B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH06215761A (ja) 非水電解液二次電池用黒鉛電極およびこれを用いた非水電解液二次電池
JPH0737618A (ja) 非水電解液二次電池
JP3309719B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP4085244B2 (ja) 非水系二次電池
JP4120771B2 (ja) 非水系二次電池
JP3236170B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極
JP3082116B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH05174872A (ja) 非水電解液二次電池
JP2004158348A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質
JP3568247B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH05314977A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12