JP2882924B2 - リネン展開装置 - Google Patents

リネン展開装置

Info

Publication number
JP2882924B2
JP2882924B2 JP29482291A JP29482291A JP2882924B2 JP 2882924 B2 JP2882924 B2 JP 2882924B2 JP 29482291 A JP29482291 A JP 29482291A JP 29482291 A JP29482291 A JP 29482291A JP 2882924 B2 JP2882924 B2 JP 2882924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linen
gripper
rails
rail
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29482291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05111598A (ja
Inventor
秀俊 石原
邦生 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Churyo Engineering Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Churyo Engineering Co Ltd
Priority to JP29482291A priority Critical patent/JP2882924B2/ja
Publication of JPH05111598A publication Critical patent/JPH05111598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882924B2 publication Critical patent/JP2882924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はランドリー機械のスプレ
ッダフィーダ等に適用されるシーツ等矩形布のリネンの
展開装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のランドリー工場等でリネンをロー
ルアイロナーでつや出ししたり、乾燥したりするために
1枚づつ展開する装置は種々存在している。またスプレ
ッダフィーダにチャックの把持装置が一体に組み込まれ
ているものもある。ここではこのような装置の1例とし
て、洗濯、脱水後のシーツを作業者がロールアイロナー
から離れた場所で展開し、隣接する端部を2つのチャッ
クに把持させてスプレッダフィーダに送り込む従来の装
置(特公昭58−22240号公報)について図7を用
いて説明する。
【0003】図7において1はリネンの代表として示す
シーツで、洗濯、脱水後、作業者によってほぐされて展
開され、隣合う2端をチャック2によって把持されて搬
送される。10はスプレッダフィーダで、レール11よ
り送られてくるシーツ1の2端を挟んだチャック2を左
右に広げ、このシーツ1を広げた状態でチャック2を開
き、シール1のみをベルトコンベアでロールアイロナー
へ輸送するようにしたシーツ自動展開搬送装置である。
またシーツ1を離した後のチャック2は、本装置内で自
動的に回収されて回収レール12へ排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
のリネン展開装置においては、リネンの2端を掴んだ1
対の把持具は1本のレール上に設けられており、密接の
状態からリネンの全幅まで左右に移動してリネンを展開
する機構であるため、リネンの高速処理が困難である。
もし敢えて高速運転を行なった時は、機械の耐久性の低
下や、リネンの展開不具合を起こす虞れがあるという問
題があった。
【0005】そこで本発明は、リネンの供給部におい
て、リネンの2端を掴んだ一対の把持具を別々に2組の
移送レールに送り込み、同レールの後半は傾斜したフリ
ーレールとし、前述の一対の把持具を同時にフリーレー
ルからスライドレールに送り込む機構と、スライドレー
ルは平行のままリネンを展開する方向に左右に間隔を広
げる機構と、スライドレールがどの位置にあってもスラ
イドレール上の把持具を進行方向に進ませることができ
る把持具駆動機構と、把持具の進行の途中でリネンを把
持具から放すように作動するカムと、把持具から放れた
リネンを受けてアイロナーに送り込むコンベアとによっ
て高速のリネン展開装置を構成し、上述の問題を解決し
ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、移動可
能な把持具により2端を懸吊りされたリネンを張り広
げ、ベルトコンベア上に給送するリネン展開装置におい
て、1枚のリネンの2端を掴んだ1対の把持具を別々に
移送する2組の供給フリーレールと、同フリーレールか
ら前記把持具が同時に送り込まれる2組の平行に置かれ
たスライドレールと、同スライドレールを平行のままリ
ネンを展開すべく把持具の進行方向と直角に、かつ互い
に逆方向に移動させる移動機構と、リネンを広げたまま
スライドレール内の把持具を進行方向に同時に移動さ
せ、移動の途中で把持具からリネンを解放し、下方に設
けられたコンベアにリネンを供給する機構とを備えてな
るもので、これを課題解決の手段とするものである。
【0007】
【作用】リネンの2端を掴んだ対になった把持具が数
対、2組の傾斜したフリーレールの坂下に並び、先頭の
同じリネンを懸吊りした一対の把持具が同時に2組のス
ライドレールに送り込まれる。前記2組のフリーレール
及び2組のスライドレールの間隔は処理するリネンの最
小幅に合わせておく。スライドレールがリネンを左右に
展開した後、把持具がスライドレール上を進み、スライ
ドレールに取付けられたカムによってリネンは把持具か
ら放されて次の工程に送り込むコンベア上に乗せられ
る。空の把持具を乗せたスライドレールは間隔を狭めて
元の位置に戻り、駆動されてリターンフリーレールに送
り出され、同時に次のリネンを掴んだ把持具がスライド
レールに送り込まれる。前記2組のスライドレールの間
隔は処理するリネンの最小幅に合わせてあるので、スラ
イドレールの移動距離は少なくてすむ。
【0008】
【実施例】以下本発明を図面の実施例について説明する
と、図1〜図6は本発明の実施例を示す。図1はリネン
展開装置全体の斜視図であり、前工程のリネン懸吊りス
テーションにおいてリネン1の隣合った2端を別々の2
組の供給レールの上を走行する一対の把持具40に掴ま
れたまま、リネン1は展開装置まで送られてくる。14
a,14bは把持具40が重力で自由に走行できる傾斜
した供給フリーレールで、同供給フリーレール14a,
14bの先端に把持具送込装置15が取付けられてお
り、同送込装置15において把持具40はいったん止め
られた後、タイミングを取ってスライドレール16a,
16bに送り込まれる。なお、スライドレール16a,
16bは駆動レールである。図2,図3はリネン展開装
置の主要断面及び平面図を示しており、前記スライドレ
ール16a,16bには移動体17a,17bが一体に
なって取付けられ、同移動体17aには右ねじボールナ
ット18a、移動体17bには左ねじボールナット18
bが2個づつ固着され、ボールスプラインナットを兼ね
た摺動スプロケット19が、移動体17a,17bに1
個づつ回転自由に取付けられている。また前記摺動スプ
ロケット19には把持具40を駆動する駆動チエン20
が巻き付けられている。
【0009】またスライドレール16a,16bには複
数個のローラカム27が取付けられており、同ローラカ
ム27は後述するように把持具40からベルトコンベア
37上にリネンを解放する機能を有している。移動体1
7a,17bの各ボールナット18a,18bには駆動
側フレーム31と側フレーム32及び中央支え台36に
軸受で支えられえた2本のボールねじ軸21(中心より
駆動側は右ねじ、反駆動側は左ねじ)が係合しており、
サーボモータ23が回りスプロケット24によって2本
のボールねじ軸21が同じ方向に同一回転することによ
り、移動体17aと17bは互いに反対方向に移動する
ことができるようになっている。同様に移動体17a,
17b上の摺動スプロケット19は、フレーム31,3
2と中央支え台36に軸受で支えられていたボールスプ
ライン22に係合し、サーボモータ25が回ると両移動
体の間隔に関係なく摺動スプロケット19を回し、スラ
イドレール16a,16b上の把持具40を同時に同じ
距離移動させることができる。26a,26bはリネン
1を放した把持具40を送り出すリターンレールであ
る。駆動側フレーム31と側フレーム32から中央に向
かって、リネン1のしわを伸ばすベルト(下)34a,
34bが設けられている。また前フレーム33には、し
わ伸ばしベルト(上)35a,35bが取付けられてお
り、同前フレーム33の中央上部にはリネンセンサ29
を取付けてある。37は展開したリネン1を送り出すベ
ルトコンベア、38はアイロナーを示す。
【0010】次に図5,図6により把持具40の構造を
説明すると、把持具本体41にピン43が固定され、同
ピン43にはクリップ42が回転自在に取付けられてい
る。またピン43には戻りばね44が巻き付けられてい
る。この戻りばね44の一方の端はピン43に固定さ
れ、もう一方の端はグリップ42に止められて、同グリ
ップ42を図6において反時計回りに付勢すべく作用
し、本体側グリップ41aとの間でリネン1を掴む働き
をする。また把持具本体41には軸48が2個取付けら
れており、同軸48の両側には4個の車輪47が対にな
って回転自在に取付けられていて、走行レールの上を走
ることができるようになっている。更に把持具本体41
の上部にはスプロケット41bが設けてあり、駆動チェ
ーン20を使って強制的に駆動することができ、また把
持具本体41にはレバー45がピン46によって回転自
在に取付けてあるが、把持具40がレール上を走行中に
おいて、同レール上に取付けられたカム27がこのレバ
ー45を押す事により、グリップ42を図6において時
計回り方向に回転させ、掴まれているリネン1を解放さ
せることができるようになっている。駆動チェーン20
は図5に示されたように、延長されたリンクピンの両側
に取付けられたローラ49によって走行レール中を案内
される。
【0011】次に以上の如く構成された実施例について
作用を説明する。図4に把持具40とスライドレール1
6a,16bの動き方をカタカナと矢印で示しており、
リネン1の2端を掴んでいる対になった把持具40が数
対、2組の傾斜した供給フリーレール14a,14bの
坂下に把持具送込装置15に止められて並び、先頭のリ
ネン1を懸吊りした一対の把持具40(図4中のア位
置)が把持具送込装置15によってリネン展開のタイミ
ングに合わせて、同時に2組のスライドレール16a,
16bに送り込まれ(図4の矢印D方向)、スライドレ
ール16a,16bの駆動チェーンに係合して一時停止
する(図4のイ位置)。前記2組のフリーレール14
a,14b及び2組のスライドレール16a,16bの
間隔は、図3にLsで示したように処理するリネン1の
最小幅にあわせておく。
【0012】サーボモータ23が回って2本のボールね
じ軸が同方向に同一回転をすると、スライドレール16
a,16bが平行を保ったまま左右に間隔を広げ、充分
にリネン1が広がったことをリネンセンサ29によって
確認し、サーボモータ23を止める。その時のリネン1
の展開幅をLwで示す(図4の矢印E方向に移動、把持
具はウ位置となる)。この時しわ伸ばしベルト34a,
34b及び35a,35bがリネンの下側と中央を横に
広げるように水平に回転してリネン1のしわ伸ばしをす
る。リネンの展開作業が完了した後、サーボモータ25
が回転してボールスプライン22を回し、これに係合し
ている摺動スプロケット19が回転して駆動チエン20
を駆動し、これにより把持具40がスライドレール16
a,16b上を前進する(図4の矢印F方向)。把持具
40の進行中に、スライドレール16a,16bに取付
けられたローラカム27によって、リネン1は把持具4
0(図4のエ位置)から放されて次の工程であるアイロ
ナー38に送り込むコンベア37上に載せられる。リネ
ン1が落ちる位置のコンベア37の下側に、サクション
ボックス39がコンベア37を通しリネン1を真空引き
してリネン1の滑り落ちを防いでいる。
【0013】リネン1を離した把持具40は一旦停止
し、サーボモータ23は逆回転してスライドレール16
a,16bは元の間隔の図3のLsに戻る(図4の矢印
G方向でオ位置)。再度サーボモータ25が回ってボー
ルスプライン22を回し、把持具40をスライドレール
16a,16bからリターンフリーレール26a,26
bに送り込む(図4の矢印H方向)。これと同時に、次
の一対のリネン1を掴んだ把持具40が把持具送込装置
15によってスライドレール16a,16bに送り込ま
れる。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明によれ
ば、リネン展開の始めに既にスライドレールの間隔がリ
ネンの最小幅に広げてあるので、リネンの展開幅を少な
くすることができ、動作時間が短縮される。また1枚の
リネンを掴む一対の把持具は別々のレール上を走行する
ので、フリーレールからスライドレールに乗り移るとき
に特別の把持具分配装置を必要をせず、確実に乗り移り
の動作が行なえる等の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るリネン展開装置の斜視図
である。
【図2】図1におけるリネン展開装置の断面図である。
【図3】図1に示すリネン展開装置の平面図である。
【図4】図3におけるリネン展開装置の要素部品動作説
明図である。
【図5】本発明の実施例に係るリネン把持具及び走行レ
ールの斜視図である。
【図6】図5におけるリネン把持具の側面図である。
【図7】従来のリネン展開装置を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 リネン 14a,b 供給フリーレール 15 把持具送込装置 16a,b スライドレール 17a,b 移動体 21 ボールねじ 22 ボールスプライン 23,25 サーボモータ 26a,b リターンレール 27 ローラカム 37 コンベア 40 把持具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−77300(JP,A) 実開 平1−99399(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06F 67/04 B65H 5/30,47/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動可能な把持具により2端を懸吊りさ
    れたリネンを張り広げ、ベルトコンベア上に給送するリ
    ネン展開装置において、1枚のリネンの2端を掴んだ1
    対の把持具を別々に移送する2組の供給フリーレール
    と、同フリーレールから前記把持具が同時に送り込まれ
    る2組の平行に置かれたスライドレールと、同スライド
    レールを平行のままリネンを展開すべく把持具の進行方
    向と直角にかつ互いに逆方向に移動させる移動機構と、
    リネンを広げたままスライドレール内の把持具を進行方
    向に同時に移動させ、移動の途中で把持具からリネンを
    解放し、下方に設けられたコンベアにリネンを供給する
    機構とを備えたことを特徴とするリネン展開装置。
JP29482291A 1991-10-16 1991-10-16 リネン展開装置 Expired - Fee Related JP2882924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29482291A JP2882924B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 リネン展開装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29482291A JP2882924B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 リネン展開装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05111598A JPH05111598A (ja) 1993-05-07
JP2882924B2 true JP2882924B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17812702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29482291A Expired - Fee Related JP2882924B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 リネン展開装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882924B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05111598A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0620310B1 (en) An apparatus for spreading rectangular cloth
USRE31453E (en) Laundry feeding apparatus
JP7199431B2 (ja) 産業用洗濯場におけるリネン製品の処理用の機械、当該機械の操作方法、および産業用洗濯場
DE60120869T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Ausbreiten eines gewaschenen rechteckigen Wäschestückes
JPS63154508A (ja) リネン把持状態の認識方法及び装置
JP3759188B2 (ja) 洗濯物を洗濯物処理装置に供給する方法及び装置
JP6622303B2 (ja) 布類自動投入機
US6883258B2 (en) Spreader apparatus and method for articles of laundry
JP2882924B2 (ja) リネン展開装置
JP2008308782A (ja) 布類供給装置および方法
JP4122080B2 (ja) 布類拡張装置
GB2091299A (en) Apparatus for feeding laundry to an ironing machine
CN115698418A (zh) 亚麻布铺展机装置
KR0142015B1 (ko) 직사각형상 포편의 전개장치
JP4620258B2 (ja) 洗濯物処理装置内に略方形の洗濯物を導入するための方法および装置
JPH05262416A (ja) リネン搬送コンベヤ
JP2006255205A (ja) 布類投入機における布類整形装置
JPH062639Y2 (ja) しごき機構付フィーダ
JP2008125901A (ja) 布類供給方法および装置
JPH04112399U (ja) リネン展開装置
JPH043240B2 (ja)
JPH041920Y2 (ja)
JP3051518B2 (ja) リネンの把持方法
JPH06154499A (ja) リネン搬送用コンベヤ
JPH06321215A (ja) 細長い織物の完全自動式載置・折り畳みプロセス及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees