JP2882292B2 - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JP2882292B2
JP2882292B2 JP6277932A JP27793294A JP2882292B2 JP 2882292 B2 JP2882292 B2 JP 2882292B2 JP 6277932 A JP6277932 A JP 6277932A JP 27793294 A JP27793294 A JP 27793294A JP 2882292 B2 JP2882292 B2 JP 2882292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light quality
exposure
switching
voltage
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6277932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08137030A (ja
Inventor
正純 石川
透 谷端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP6277932A priority Critical patent/JP2882292B2/ja
Priority to US08/554,983 priority patent/US5721609A/en
Publication of JPH08137030A publication Critical patent/JPH08137030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882292B2 publication Critical patent/JP2882292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真焼付け装置等にお
いて用いられる露光装置に関するものであり、特には、
PLZTシャッターを用いたデジタル露光装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】PLZTシャッターを用いた従来例のデ
ジタル露光装置としては、青色と緑色と赤色(本明細書
においては、単にBGRと表記する。)を露光するとき
に、感光材料を複数回往復動させ、順次BGRを露光
し、それに合わせてPLZT素子への印加電圧を変化さ
せるように構成したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うな従来の露光装置は、感光材料を複数回往復動させる
ための時間が必要であり、処理速度を向上できないとい
う問題があった。また、感光材料を往復動させる精度を
向上させることが困難であり、精度が低下するとBGR
の露光位置がずれるという問題があった。
【0004】そこで、本発明は、上述した従来例の問題
の原因である、感光材料の往復動という工程を無くすこ
とによって、処理速度の向上とBGRの露光位置のずれ
を防止できる装置を提供することを目的としてなされた
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1では、
PLZTシャッターを備えて、複数のドットに分解され
た画像をドット毎にBGRに色分解して感光材料に露光
する露光装置において、感光材料を1ドット相当分ずつ
順次移送する移送手段と、各ドット毎に、露光する光質
をBGRに相当する光質に順次切り替える露光光質切り
替え手段と、PLZT素子に印加する電圧を前記光質に
応じた電圧に切り替える電圧切り替え手段と、前記露光
光質切り替え手段における光質の切り替えと前記電圧切
り替え手段における印加電圧の切り替えとを同期させて
制御するライン露光制御部と、を備えている。請求項2
では、露光光質切り替え手段は、120 °毎にBGRの各
色フィルターが形成されて回転される円板を含み、ライ
ン露光制御部は、前記円板の回転に基づいて光質の切り
替えタイミングを検知するセンサーを含んでいる。請求
項3では、電圧切り替え手段は、印加電圧を光質が青色
のときには45Vに、緑色のときには50Vに、赤色のとき
には55Vに切り替える。
【0006】
【作用】本発明は、PLZTシャッターを備えて、感光
材料の複数のドット毎にBGRを露光する露光装置にお
いて、各ドット毎に、露光する光質をBGRに相当する
光質に順次切り替えるとともに、各ドット毎の光質切り
替えに同期して、PLZT素子に印加する電圧を前記光
質に応じた電圧に切り替えるので、所定の光質の光だけ
がPLZT素子を通過して感光材料に露光する。
【0007】そして、移送手段によって、以上の露光が
終わる毎に感光材料を1ドット相当分ずつ順次移送する
ので、感光材料に所定の露光を与えることができる。な
お、前記PLZTシャッターを、PLZT素子を感光材
料の移送方向に直角の方向に多数並べた構成とすること
により、所定の面積の感光材料を露光することができ
る。
【0008】
【実施例】以下に、本発明にかかる露光装置の一つの実
施例をそなえた写真焼付け装置を例として、図面に基づ
いて詳説する。図1は前記写真焼付け装置の全体構成
図、図2はその要部の構成図である。
【0009】図1において、1は感光材料としての印画
紙を供給するマガジン、2は印画紙、3はネガフィルム
上の画像を露光するネガ露光ステージ、4はデジタル画
像を露光するライン露光ステージ、5は露光した印画紙
を現像処理する現像処理部、7は移送手段としての移送
機構であり、印画紙2の長手方向への1ドット毎の移送
及び1コマ毎の移送を行う。6は電圧切り替え手段とし
てのライン露光制御部であり、前記ライン露光ステージ
4における露光タイミング等の制御と、移送機構7にお
ける移送タイミング等の制御を行う。
【0010】ネガ露光ステージ3においては、ランプ31
からの光によってネガ32の画像をレンズ33を介して印画
紙2上に結像して露光する。
【0011】図1と図2において、ライン露光ステージ
4は、スキャナによって読み取ったデジタル画像もしく
は別途コンピュータ等の電子処理装置によって作成した
デジタル画像を、ドットに分解して露光データを生成
し、この露光データに基づいて前記印画紙2に露光する
ものである。
【0012】PLZT素子44が印画紙2の幅方向に複数
配列されて構成されたPLZTシャッター41と、各PL
ZT素子44と、光ファイバー42と、各光ファイバー42を
束ねた状態で、BGRの光を供給するPLZT用光源部
43とを備えている。このPLZT用光源部43は露光光質
切り替え手段を含んでいる。
【0013】ランプ11の光はミラートンネル12を通っ
て、120 °毎にBGRの各色フィルターが形成された円
板13に照射される。この円板13を通過したBGR何れか
の光は光ファイバー42の束に供給される。各光ファイバ
ー42を通過した光は各PLZT素子44にそれぞれ照射さ
れる。BGRの何れかを露光すべきドットに対応するP
LZT素子44には、前記円板13の回転タイミングに合わ
せて、前記円板13の位置(BGR)に応じた所定の印加
電圧が供給されるので、光ファイバー42を通過した光の
波長のみが選択的に効率よく通過して、印画紙2に照射
される。
【0014】前記円板13の回転タイミングは、円板13上
のマーク14の通過タイミングをセンサー15によって検出
することによって得る。なお、前記光ファイバー42の光
軸上に回ってくるフィルターの色は、B,G,Rの順で
あり、前記マーク14はBとGの境界に配設され、前記セ
ンサー15と光ファイバー42の光軸とは120 °ずらして配
設されている。
【0015】つぎに、図2,図3,図4に基づいて、B
GR各色別の露光タイミングを説明する。まず、ステッ
プS1において、センサー15によって円板上のマーク14
を検出すると、これから120 °の間はフィルターの色は
Bであることが分かるので、ステップS2において、ラ
イン露光制御部6を制御して、当該PLZT14への印加
電圧を45Vに切り替える。よって、図3の(A)に示し
たように、フィルターを通過したBデータが印画紙2の
ドットD1,D2等の所定のドットに露光する。
【0016】次に、マーク14を検出してから円板13が12
0 °回転したことを検知すると、これから120 °の間は
フィルターの色はGであることが分かるので、上記同様
にライン露光制御部6を制御して、当該PLZT14への
印加電圧を50Vに切り替える。よって、図3の(B)に
示したように、フィルターを通過したGデータが印画紙
2のドットD1,D3等の所定のドットに露光する。
【0017】次に、円板13が更に120 °回転したことを
検知すると、これから120 °の間はフィルターの色はR
であることが分かるので、上記同様にライン露光制御部
6を制御して、当該PLZT14への印加電圧を55Vに切
り替える。よって、図3の(C)に示したように、フィ
ルターを通過したRデータが印画紙2のドットD1等の
所定のドットに露光する。
【0018】以上の露光工程において、ドットD1には
BGRの三色が露光し、ドットD2にはBとRの二色が
露光し、ドットD3にはGのみが露光し、ドットD4に
は何れも露光しない。
【0019】以上の工程においてBGRの三色を露光す
る間、印画紙2は停止した状態であるので、印画紙2の
幅方向の1列分の露光が完了する。そして、図4に示し
た一連の工程が完了した後に、印画紙2を1ドット相当
分移送する。このときの露光位置は、図3の(D)〜
(F)に示したように、印画紙上において、1ドット相
当分移動した位置となる。
【0020】ここにおいても、上記同様に、円板13の回
転に同期してBGRのデータが順次露光するので、更に
1列分の露光が完了する。そして、BGRの露光が完了
した後に、更に印画紙2を1ドット相当分移送する。こ
のようにして、1列ずつ順次露光することによって、印
画紙2の長手方向にも露光するのである。
【0021】現像処理部5においては、ネガ露光ステー
ジ3とライン露光ステージ4の何れか一方もしくは両方
において露光された印画紙2を現像処理し、1コマづつ
カットして排出するのである。
【0022】円板13の120 °毎の回転タイミングは、円
板13を回転させるステッピングモータに与えるパルス数
もしくはロータリーエンコーダもしくは120 °毎に配設
したマークに基づいてもよい。本発明の露光装置は、写
真焼付け装置に限らず、種々の感光材料への露光に応用
することが可能である。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、感光材料を停止させた
状態で、各ドット毎に、露光する光質をBGRに相当す
る光質に順次切り替え、それに同期して、PLZT素子
に印加する電圧を前記光質に応じた電圧に切り替えるこ
とにより、BGRの露光を行った後に、感光材料を1ド
ット相当分ずつ移送するので、各ドットにおけるBGR
の露光のズレは発生しないという効果とともに、往復動
の回数が少ないので、高速に露光処理できるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の露光装置を備えた写真焼付け装置の全
体構成図である。
【図2】前記写真焼付け装置の要部の構成図である。
【図3】露光工程を説明する図である。
【図4】露光工程を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
2 印画紙(感光材料) 4 ライン露光ステージ 41 PLZTシャッター 42 光ファイバー 43 PLZT用光源部(露光光質切り替え手段) 44 PLZT素子 7 移送機構(移送手段) 6 ライン露光制御部(電圧切り替え手段)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PLZTシャッターを備えて、複数のドッ
    トに分解された画像をドット毎にBGRに色分解して感
    光材料に露光する露光装置において、 感光材料を1ドット相当分ずつ順次移送する移送手段
    と、 各ドット毎に、露光する光質をBGRに相当する光質に
    順次切り替える露光光質切り替え手段と、 PLZT素子に印加する電圧を前記光質に応じた電圧に
    切り替える電圧切り替え手段と、 前記露光光質切り替え手段における光質の切り替えと前
    記電圧切り替え手段における印加電圧の切り替えとを同
    期させて制御するライン露光制御部と、 を備えたことを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】露光光質切り替え手段は、120°毎にB
    GRの各色フィルターが形成されて回転される円板を含
    み、 ライン露光制御部は、前記円板の回転に基づいて光質の
    切り替えタイミングを検知するセンサーを含んでいるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 【請求項3】電圧切り替え手段は、印加電圧を光質が青
    色のときには45Vに、緑色のときには50Vに、赤色
    のときには55Vに切り替えることを特徴とする請求項
    1または2に記載の露光装置。
JP6277932A 1994-11-11 1994-11-11 露光装置 Expired - Lifetime JP2882292B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277932A JP2882292B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 露光装置
US08/554,983 US5721609A (en) 1994-11-11 1995-11-13 Exposure apparatus with a PLZT shutter which received light from a projecting means capable of sequentially generating red, blue and green light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277932A JP2882292B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08137030A JPH08137030A (ja) 1996-05-31
JP2882292B2 true JP2882292B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17590295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277932A Expired - Lifetime JP2882292B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5721609A (ja)
JP (1) JP2882292B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333107A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Minolta Co Ltd 固体走査型光書込み装置
US6249502B1 (en) 1997-11-07 2001-06-19 Minolta Co., Ltd. Optical recording head
EP1070985A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-24 GRETAG IMAGING Trading AG Farbsequentielle fotoelektrische Abtastvorrichtung
JP4552288B2 (ja) * 2000-08-17 2010-09-29 ノーリツ鋼機株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292636A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Sanyo Electric Co Ltd 秘話通信回路
US4827434A (en) * 1986-07-22 1989-05-02 Hewlett-Packard Company Method for time modulation in vector film recorders
DE3629416C2 (de) * 1986-08-29 1994-02-17 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum punkt- und zeilenweisen Kopieren von Farbbildern
US4868677A (en) * 1988-01-13 1989-09-19 Mirus Corporation Electroluminescent line scanner with moveable filter
JPH01289978A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Sharp Corp 複写機の光源装置
JPH0267574A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Brother Ind Ltd カラー画像記録装置
DE4000796C2 (de) * 1989-01-13 1999-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd Fotografischer Filmträger
US5070411A (en) * 1989-09-19 1991-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color image recording apparatus using masks for forming latent images on photosensitive recording medium with detection and control of color-separated light components
US5029989A (en) * 1990-02-06 1991-07-09 Motorola, Inc. PLZT shutter
JP2924110B2 (ja) * 1990-07-04 1999-07-26 ミノルタ株式会社 光シャッタ装置
JPH05134330A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像測光方法
CA2119332C (en) * 1993-03-18 1999-06-29 Toru Tanibata Image printer
US5390000A (en) * 1993-05-13 1995-02-14 Noritsu Koki Co., Ltd. Exposure apparatus including PLZT optical shutter
JPH0763609A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Minolta Co Ltd 光シャッターを有する分光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5721609A (en) 1998-02-24
JPH08137030A (ja) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5652661A (en) High speed photographic printer using optical and digital printing with an active matrix LCD
US4743963A (en) Apparatus for magnifying or reducing a color image in which sequentially-stored RGB data are selectively read out from a memory in accordance with previously-determined read control data
US6437849B1 (en) Method and apparatus for printing on a photosensitive material using a liquid crystal display
JPH05323470A (ja) 画像合成プリンタ
EP0616248B1 (en) Image printer
JP2882292B2 (ja) 露光装置
US5008700A (en) Color image recording apparatus using intermediate image sheet
JP2830759B2 (ja) 露光装置
KR100219831B1 (ko) 노광장치
JPH01189657A (ja) スリット走査露光式複写カメラ
JP2871493B2 (ja) 露光装置
JPH07239511A (ja) 画像プリンタ
JP2927194B2 (ja) 露光装置
JP2872231B2 (ja) 画像プリンタ
JP2956556B2 (ja) 露光装置
US6050733A (en) Typing method for a photographic printer and typing device for the same
JP4258082B2 (ja) 写真処理装置および写真処理方法
JP2658732B2 (ja) 画像合成プリンタ
JP2868108B2 (ja) 画像プリンタ
JP2001133900A (ja) 写真処理装置
JPH1073887A (ja) 種々の条件下でのフィルムの複写
JP2000221605A (ja) 写真処理装置
JPH02161477A (ja) 付加情報記録装置
JPH08227107A (ja) インデックスプリント作製方法
JP2001033898A (ja) フィルムスキャナ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350