JP2882272B2 - ラッチ回路 - Google Patents

ラッチ回路

Info

Publication number
JP2882272B2
JP2882272B2 JP6020049A JP2004994A JP2882272B2 JP 2882272 B2 JP2882272 B2 JP 2882272B2 JP 6020049 A JP6020049 A JP 6020049A JP 2004994 A JP2004994 A JP 2004994A JP 2882272 B2 JP2882272 B2 JP 2882272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
circuit
output
latch circuit
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6020049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07231246A (ja
Inventor
冬樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6020049A priority Critical patent/JP2882272B2/ja
Priority to US08/390,044 priority patent/US5546035A/en
Publication of JPH07231246A publication Critical patent/JPH07231246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882272B2 publication Critical patent/JP2882272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356147Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit using pass gates
    • H03K3/356156Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit using pass gates with synchronous operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/012Modifications of generator to improve response time or to decrease power consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/037Bistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356017Bistable circuits using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356052Bistable circuits using additional transistors in the input circuit using pass gates
    • H03K3/35606Bistable circuits using additional transistors in the input circuit using pass gates with synchronous operation

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラッチ回路の構成に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ラッチ回路は、メモリ、算術論理ユニッ
ト等の様々な電子回路内で使用される基本的な回路であ
る。図3は従来型のラッチ回路の構成図である。まずこ
のラッチ回路の動作を説明する。図3において、クロッ
ク信号CK300がローレベル(L)のときには、入力
信号302が、第1、第2のインバータ310、312
を経由して、出力信号303となる。クロック信号CK
300が立ち上がった時に、第1のトランスファゲート
320がOFFし、第2のトランスファゲート321が
ONする。その結果、帰還用インバータ311と第1の
インバータ310によってループが形成され、クロック
信号CK300の立ち上がり直前の出力値が保持され
る。
【0003】図4は、従来のラッチ回路を使用した電子
回路の一例を示す図である。図において、第1〜第3の
従来のラッチ回路410、411、412は、第1〜第
3入力信号402〜404をラッチする。各ラッチ回路
の出力は、3入力NANDゲート回路440の入力とな
っている。クロック信号CK400がローレベルのとき
は、第1〜第3入力信号402〜404がそのままラッ
チ回路をスルーして3入力NANDゲート回路440の
入力になり、否定論理積が出力される。クロック信号C
K400が立ち上がると、その瞬間の入力信号値がラッ
チされる。したがって、3入力NANDゲート回路44
0の出力もクロックCKがハイレベルの期間には、同じ
値をとり続ける。もちろんこれは例であって、ラッチ回
路の出力は2入力NANDゲート回路に接続される場合
もあるしNOR回路に接続される場合もある。説明を簡
単にするために、以降では3入力NANDゲート回路に
接続される例について述べる。
【0004】従来のラッチ回路、及びその出力に接続さ
れた3入力NANDゲート回路に対する、論理演算機能
付きラッチ回路を図5に示す。以後本明細書では、図5
の論理演算機能付きラッチ回路を従来型論理演算機能付
きラッチ回路と呼ぶ。このラッチ回路は、3入力NAN
Dゲート回路とラッチ回路の機能とを兼ね備えている。
クロック信号CK500がローレベルの時、第1〜第3
入力信号502〜504が、それぞれ第1、第2、第3
のトランスファゲート520、521、522を経由し
て、3入力NANDゲート回路510の入力となり、第
1〜第3入力の否定論理積が出力される。クロック信号
CK500が立ち上がると、第1〜第3のトランスファ
ゲート520〜522がOFFし、第4〜第6のトラン
スファゲート523〜525がONする。その結果、帰
還用インバータ511によってループが形成される。す
なわち、3入力NANDゲート回路510の出力508
の反転が、3入力NANDゲート回路の第1〜第3入力
505、506、507に帰還してループが形成され
る。こうして3入力NANDゲート回路510の出力が
ラッチされる。図4においてラッチ回路の外部で実現さ
れていたNAND機能が、図5においてはラッチ内で実
現されている。したがって図4の構成のかわりに、この
従来型論理演算機能付きラッチ回路を用いれば、ラッチ
回路のインバータ2段分の遅延時間を削減できる、とい
う効果がある(特開平3−238914号公報(特願平
2−035196号明細書;Dフリップフロップ回
路)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来型論理演算機能付
きラッチ回路は、以下のような欠点があった。例として
図2のタイミング図で表されるパタンが入力する場合を
考える。同図に示したように、クロック信号CKがハイ
レベル(H)の期間(ラッチ動作期間)に(第1入力信
号,第2入力信号,第3入力信号)が(L,H,H)か
ら(H,H,H)に変化したとする。最初、図5の3入
力NANDゲート回路510は、(L,H,H)の否定
論理積として、ハイレベル(H)を保持している。帰還
用インバータ511はローレベル(L)を出力している
から、3入力NANDゲート回路の第1〜第3のnMO
SFET550、551、552は全てOFFしてい
る。クロック信号CK500がLに立ち下がると、(第
1入力信号,第2入力信号,第3入力信号)=(H,
H,H)を受けて3入力NANDゲート回路510の出
力はLになる。この時第1〜第3のnMOSFET55
0、551、552が全てONからOFFに切り替わ
る。
【0006】一方、この図2のパタンが、図4の従来の
ラッチ回路+NANDゲート回路に入力された場合を考
える。クロック信号CK400が、ハイレベル(H)の
とき、第1〜第3の従来のラッチ回路410、411、
412は、(第1入力信号、第2入力信号、第3入力信
号)=(L,H,H)に対応して、それぞれ(L,H,
H)をラッチして出力している。このとき第2のnMO
SFET451と第3のnMOSFET452はONし
ていて、第1のnMOSFET450はOFFしてい
る。クロック信号CK400が立ち下がると、(第1入
力信号,第2入力信号,第3入力信号)=(H,H,
H)を受けて、第1の従来のラッチ回路410の出力が
変化する。そして第1のnMOSFET450がONす
る。よって、3入力NANDゲート440を構成する第
1、第2、第3のnMOSFETはOFF状態、また残
りの3個のpMOSFETはON状態になる。つまり3
入力NANDゲート440の出力はpMOSFETを介
して電源線に導通しているので、Hレベルとなる。
【0007】以上のように、図3のラッチ回路と通常の
3入力NANDゲート回路とを使用した図4の回路構成
では、図2のパタンで入力が変化するときに、3入力N
ANDゲート回路を構成する3個の縦積みnMOSFE
Tのうち2個は既にONしていて、1個のnMOSSF
ETがスイッチするだけであるのに対し、図5の論理演
算機能付きラッチ回路では、3個の縦積みnMOSFE
Tの全てがそろってスイッチすることになる。したがっ
て図3に比べて図5のNANDゲート回路の方が、その
遅延時間は長い。従来型論理演算機能付きラッチ回路
は、従来のラッチ回路内の第1、第2インバータ31
0、312の遅延を削減できるが、NANDゲート回路
自身は遅くなってしまう。よって、せっかく論理演算機
能をラッチ回路内で実現しても、充分に高速化できない
という欠点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のラッチ回路は、
複数の入力端子をもち否定論理積または否定論理和の論
理演算をおこなう論理ゲート回路の出力にインバータを
接続し、クロック信号がハイ(ロー)レベル時には前記
インバータの出力を入力端子のうちの1個に帰還し、残
りの入力端子はハイレベル(否定論理演算時)かまたは
ローレベル(否定論理和演算時)に固定することでラッ
チ動作をおこない、クロック信号がロー(ハイ)レベル
時には、入力端子の値に応じて所定の論理演算機能をお
こなうことを特徴とする。
【0009】
【作用】図5の従来型論理演算機能付きラッチ回路は、
3入力NANDゲート回路510が引き抜き動作をおこ
なうときにnMOSFET550、551、552が同
時にスイッチするために直列抵抗が大きくて、遅延時間
が長い。そこで本発明の論理演算機能付きラッチ回路で
は、ラッチ動作時に帰還ループが接続される入力を1個
のみとし、残りの入力は、帰還用インバータとは独立に
設けたプルアップ用のpMOSFETによって、ハイレ
ベルに引き上げることでラッチ動作を実現する。したが
って、3入力NANDゲート回路のラッチ出力がハイレ
ベルの時に、全てのnMOSFETがオフしていること
はない。よって、出力がハイからローに変わる時に、縦
積みnMOSFETの1個だけがスイッチするので、従
来型論理演算機能付きラッチ回路に比べて、引き抜きの
速度を向上させることができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すものである。
先述の説明と同じく3入力NAND機能とラッチ機能と
を実現する場合について例をとった。
【0011】入力パタンが図2のようなタイミングであ
ったとする。図1の論理演算機能付きラッチ回路は以下
のように動作する。クロック信号CK100がハイレベ
ル(H)の期間(ラッチ動作期間)に、3入力NAND
ゲート回路110は、(第1入力信号,第2入力信号,
第3入力信号)=(L,H,H)の否定論理積としてハ
イレベル(H)を保持している。帰還用インバータ11
1はローレベル(L)を出力しているが、この出力は、
従来型論理演算機能付きラッチ回路とは異なり、3入力
NANDゲート回路110の3個の入力(第1〜第3入
力105〜107)のうちの、1個の入力(第1入力1
05)だけに帰還する。3入力NANDゲート回路11
0の、残りの2個の入力(第2入力、第3入力)は、第
1、第2のpMOSFET140、141によってハイ
レベルに引き上げられる。したがって、3入力NAND
ゲート回路110内の3個の縦積みnMOSFET15
0、151、152のうち第2、第3のnMOSFET
151、152はONしていて、第1のnMOSFET
150だけがOFFしている。以上の状態が、ハイレベ
ル出力のラッチ動作時の状態である。クロック信号CK
100がLに立ち下がると、第1〜第3のトランスファ
ゲート120〜122はONし、第4のトランスファゲ
ート123がOFFする。また第1、第2のpMOSF
ET140、141がOFFする。その結果(第1入
力,第2入力,第3入力)=(H,H,H)を受けて3
入力NANDゲート回路110の出力はLになる。この
時3入力NANDゲート回路内の第1のnMOSFET
150がOFFからONに切り替わり、ローレベルが出
力される(残りの第2、第3のnMOSFET151、
152はすでに、第1、第2のpMOSFET140、
141によってオンしている)。したがって、引き抜き
のための縦積みnMOSFET(150、151、15
2)の直列抵抗が、従来型論理演算機能付きラッチ回路
よりも小さい。その結果引き抜き時の遅延時間を短縮す
ることができる。
【0012】なお、本実施例では帰還用インバータ11
1をNANDゲートの第1入力105に接続している。
第2入力や第3入力に接続してもかまわないが、本実施
例のように縦積みnMOSFET150〜152のうち
NANDゲートの出力に近い方のFETに接続する方が
より遅延時間を短縮できる。
【0013】
【発明の効果】本発明の論理演算機能付きラッチ回路の
効果は次の3点である。 ラッチ回路内で論理演算機能を実現できるので、高速
化が実現できる。例えば、パイプライン演算器の中のパ
イプラインラッチとして本発明の論理演算機能付きラッ
チを使用すれば、このラッチの後段のパイプ中の論理ゲ
ートが省ける(ラッチの中に組み込めるから)ので、パ
イプ後段を高速化できる。 と同じ理由により素子数を削減できる。例えば図4
のように、3個のラッチ回路(ラッチ1個の素子数は図
3により10個)と、NANDゲート回路とを合わせた
素子数は36個であるのに対し、これと同等の機能を有
する本発明の論理演算機能付きラッチ回路では18個で
すむ。 従来型論理演算機能付きラッチとは異なり、NAND
ゲート回路内の3個の縦積みnMOSFETのうち1個
だけがスイッチするので、プルダウン時の直列抵抗を小
さくできるので高速である。つまり、例えば0.6μm
CMOSプロセスを用いた場合、従来型の論理演算機能
付きラッチ回路に比較して、約14%の高速化ができる
ことが、SPICEシミュレーションによって確認でき
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の論理演算機能付きラッチ回路の一実施
例を示す図。
【図2】入力パタンの一例のタイミング図。
【図3】従来のラッチ回路を示す図。
【図4】従来のラッチ回路を用いた電子回路の一例を示
す図。
【図5】従来型論理演算機能付きラッチ回路の一例を示
す図。
【符号の説明】
100、300、400、500 クロック信号CK 101、301、401、501 クロック反転信号
【外1】 102〜104 第1〜第3入力信号 105〜107 3入力NANDゲート回路の第1〜第
3入力 111、311、511 帰還用インバータ 120〜122 第1〜第3のトランスファゲート 123 第4のトランスファゲート 110、440、510 3入力NANDゲート回路 140、141 第1、第2のpMOSFET 150〜152 3入力NANDゲート回路の第1〜第
3nMOSFET 303 出力信号 402〜404 第1〜第3入力信号 502〜504 第1〜第3入力信号 505〜507 3入力NANDゲート回路の第1〜第
3入力 320、321 第1、第2のトランスファゲート 520〜522 第1〜第3のトランスファゲート 523〜525 第4〜第6のトランスファゲート 550〜552 3入力NANDゲート回路の第1〜第
3nMOSFET 508 3入力NANDゲート回路の出力

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の入力端子をもち否定論理積または否
    定論理和の論理演算をおこなう論理ゲート回路の出力に
    インバータを接続し、クロック信号がハイ(ロー)レベ
    ル時には前記インバータの出力を入力端子のうちの1個
    に帰還し、残りの入力端子はハイレベル(否定論理演算
    時)かまたはローレベル(否定論理和演算時)に固定す
    ることでラッチ動作をおこない、クロック信号がロー
    (ハイ)レベル時には、入力端子の値に応じて所定の論
    理演算機能をおこなうことを特徴とするラッチ回路。
  2. 【請求項2】 CMOS論理ゲートを構成し、出力端子
    に並列接続された複数のp型(またはn型)トランジス
    タと、出力端子に直列接続された複数のn型(またはp
    型)トランジスタとのうち、直列接続されたトランジス
    タについては、そのうち最も出力端子に近いトランジス
    タの入力端子に、並列接続されたトランジスタについて
    は任意の一つのトランジスタの入力端子に前記インバー
    タの出力を帰還する請求項1記載のラッチ回路。
JP6020049A 1994-02-17 1994-02-17 ラッチ回路 Expired - Lifetime JP2882272B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020049A JP2882272B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 ラッチ回路
US08/390,044 US5546035A (en) 1994-02-17 1995-02-17 Latch circuit having a logical operation function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020049A JP2882272B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 ラッチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231246A JPH07231246A (ja) 1995-08-29
JP2882272B2 true JP2882272B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=12016211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020049A Expired - Lifetime JP2882272B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 ラッチ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5546035A (ja)
JP (1) JP2882272B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064246A (en) * 1996-10-15 2000-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Logic circuit employing flip-flop circuit
CA2223119A1 (en) * 1997-11-28 1999-05-28 Mosaid Technologies Incorporated Address counter cell
AU9650998A (en) * 1998-10-30 2000-05-22 Hitachi Limited Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit
JP3665231B2 (ja) 1999-06-03 2005-06-29 株式会社ルネサステクノロジ 論理回路
DE10026079C2 (de) * 2000-05-25 2002-06-20 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zum Ausgleich von Laufzeit- und Tastverhältnisunterschieden zwischen zwei Eingangssignalen
US6573774B1 (en) * 2002-03-25 2003-06-03 Aeroflex Utmc Microelectronic Systems, Inc. Error correcting latch
US7131092B2 (en) * 2004-12-21 2006-10-31 Via Technologies, Inc. Clock gating circuit
KR100736808B1 (ko) 2006-07-25 2007-07-09 한국과학기술원 반도체 집적회로의 고속 풀업회로
KR101059062B1 (ko) * 2006-09-28 2011-08-24 인텔 코포레이션 메모리 셀 및 프로세서 기반 시스템
KR101691568B1 (ko) * 2009-12-11 2016-12-30 삼성전자주식회사 플립-플롭 회로
US9941881B1 (en) 2017-03-23 2018-04-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for latching data including AND-NOR or OR-NAND gate and feedback paths

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739193A (en) * 1971-01-11 1973-06-12 Rca Corp Logic circuit
US4631420A (en) * 1984-02-09 1986-12-23 Sanders Associates, Inc. Dynamic flip-flop with static reset
US4692635A (en) * 1986-06-26 1987-09-08 National Semiconductor Corp. Self-timed logic level transition detector
JPH07101553B2 (ja) * 1989-02-15 1995-11-01 三菱電機株式会社 バッファ回路およびその動作方法
JPH03204219A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nec Corp Cmosラッチ回路
JP2623889B2 (ja) * 1990-02-16 1997-06-25 日本電気株式会社 Dフリップフロップ回路
JPH0369447A (ja) * 1990-03-08 1991-03-25 Toppan Printing Co Ltd 注出口栓の製造方法
JP2614345B2 (ja) * 1990-04-20 1997-05-28 株式会社東芝 スキャンフリップフロップ
JPH0792495B2 (ja) * 1990-06-25 1995-10-09 株式会社東芝 スキャンパス付きフリップフロップ
JPH056371A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Hokuriku Nippon Denki Software Kk テキストエデイタにおけるテキスト群の挿入処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07231246A (ja) 1995-08-29
US5546035A (en) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620657B2 (ja) 論理信号の状態遷移を検出する回路
JP4643647B2 (ja) 高性能リピータモードおよび通常リピータモード並びにリセット機能を有するリピータ回路
US5933038A (en) Flip-flop with logic function incorporated therein with minimal time penalty
US5015882A (en) Compound domino CMOS circuit
JPH0879043A (ja) セルフ・リセット論理回路
JPH0457129B2 (ja)
JP2882272B2 (ja) ラッチ回路
EP0797210B1 (en) Output buffer circuit
US20010043084A1 (en) Semiconductor integrated circuit apparatus
US4841174A (en) CMOS circuit with racefree single clock dynamic logic
US6191618B1 (en) Contention-free, low clock load domino circuit topology
JPH0473808B2 (ja)
KR19980024776A (ko) 동기형 반도체논리회로
JPH0738279B2 (ja) Cmosデ−タレジスタ
JPH10190416A (ja) フリップフロップ回路
US8026754B2 (en) Low latency flop circuit
US7193445B2 (en) Non-inverting domino register
US6509772B1 (en) Flip-flop circuit with transmission-gate sampling
US6320421B1 (en) Logic circuit
JPH06350430A (ja) 回路および回路を動作させる方法
US6707317B2 (en) Method and apparatus for asynchronously controlling domino logic gates
JPH04307809A (ja) Rsフリップフロップ
JP2569750B2 (ja) 同期型ドライバ回路
JPS596629A (ja) プログラマブルロジツクアレイ
JPH0766699A (ja) マルチプレクサ回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term