JP2879002B2 - 可変慣性過給弁 - Google Patents

可変慣性過給弁

Info

Publication number
JP2879002B2
JP2879002B2 JP7288059A JP28805995A JP2879002B2 JP 2879002 B2 JP2879002 B2 JP 2879002B2 JP 7288059 A JP7288059 A JP 7288059A JP 28805995 A JP28805995 A JP 28805995A JP 2879002 B2 JP2879002 B2 JP 2879002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
valve
cylindrical hole
small
intake manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7288059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09105333A (ja
Inventor
武人 佐藤
誠一 中野
正弘 辺見
清明 佐藤
修一 末弘
修 小松
勝治 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Seimitsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Keihin Seimitsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Seimitsu Kogyo Co Ltd filed Critical Keihin Seimitsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP7288059A priority Critical patent/JP2879002B2/ja
Publication of JPH09105333A publication Critical patent/JPH09105333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879002B2 publication Critical patent/JP2879002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディーゼル機関の可
変慣性過給弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例の慣性過給弁を図3〜7によって
説明する。図3は従来形6気筒ディーゼル機関の慣性過
給弁開の吸気系図、図4は図3に対応する慣性過給弁閉
で第5気筒吸気の図、図5は図3に対応する慣性過給弁
閉で第1気筒吸気の図、図6は従来例の慣性過給弁部の
断面図、図7は図6に対応する平面図である。
【0003】慣性過給弁開の状態では慣性過給弁を設け
ない吸気マニホルドと同様である。機関の低速回転時慣
性過給弁34を閉じると吸気マニホルドはフロント側マ
ニホルド35とリヤ側マニホルド36とに仕切られる。
6気筒機関においては点火順序は1−5−3−6−2−
4気筒又は1−4−2−6−3−5気筒であるから、点
火は慣性過給弁を境にして前後前後…となり吸気マニホ
ルド内に圧力の高低が交互に発生し、空気の波動が発生
する。前記空気の波動の慣性を利用して空気の流入量を
増大させることにより、スモークの低減と低速トルクの
向上を図っている。
【0004】図6において37は弁板でシャフト38に
取付けられ、吸気マニホルドの中央部に設けられスプリ
ング42の付勢力で常時開いて居り、弁板37を閉じれ
ば吸気マニホルドが2つに仕切られる構造になってい
る。43はエアシリンダでコントロールユニット44に
より制御された圧縮空気が加えられるとジョイント4
5、リンク46、レバー40を介してカバー41に支え
られたシャフト38を回転させ、取付けられている弁板
37を閉じる構造となっている。
【0005】前記従来例の作用を説明する。常時はスプ
リング42の力で慣性過給弁34は開いて居り、吸気マ
ニホルド内は一つの空間になっている。コントロールユ
ニット44の制御により圧縮空気がエアシリンダ43に
加えられるとエアシリンダ43はジョイント45、リン
ク46、レバー40を介してスプリング42の力に抗し
てシャフト38を回転させ弁板37を閉とする。慣性過
給弁を閉じると吸気マニホルド内はフロント側マニホル
ド35と、リヤ側マニホルド36は互に仕切られた2つ
の空間になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の可変慣性過給弁
は吸気マニホルドの外に設けられたエアシリンダによっ
て吸気マニホルド内に設けられた常時閉の弁板37を開
くようにしているが、従来例では構成する部品数が多く
高価である。本発明の目的は安価な可変慣性弁を提供す
るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の解決手段に係る可
変慣性過給弁は、2本に分岐した慣性過給系パイプ39
に接続されたディーゼル機関の吸気マニホルド1におい
て、前記吸気マニホルドの中央部に設けられた隔壁27
と、該隔壁に外周より内向きに設けられた大径部17と
該大径部と同心に設けられた小径部18とより構成され
た2段円筒穴と、該2段円筒穴の大径部及び小径部にそ
れぞれ可動で気密に嵌合した2段ピストン形の開閉弁1
9と、前記2段円筒穴の小径部の下部側壁に明けられ前
記吸気マニホルドの隔壁の両側が前記開閉弁により開閉
制御される貫通穴20と、前記2段円筒穴の大径部17
の上面を塞ぐカバー21と、該カバーと2段ピストン形
の開閉弁19の間に初荷重をもって取付られ開閉弁19
を下方に付勢する押しばね22と、側方から2段円筒穴
の大径部17の下部に明けられ外部から圧縮空気を供給
し前記開閉弁を開閉制御するエア通路15とを有してな
ることを特徴としている。
【0008】第2の解決手段に係る可変慣性過給弁は、
2本に分岐した慣性過給系パイプ39に接続されたディ
ーゼル機関の吸気マニホルド1において、該吸気マニホ
ルドの中央部に設けられた隔壁2と、該隔壁に外周より
設けられ大径部と小径部とそれぞれに底面を有する2段
円筒穴5,3と、該2段円筒穴の大径部底の中心に対し
て対称位置に設けられた連通穴6,7と、前記2段円筒
穴の大径部と小径部にそれぞれ可動で気密に嵌合し且そ
の小径部の長さが前記2段円筒穴の小径部深さより短か
い2段ピストン形の開閉弁4と、前記2段円筒穴の大径
部端を塞ぐカバー8と、該カバーと前記開閉弁の間に初
荷重をもって挿入された押しばね9と、前記2段円筒穴
小径部底面と開閉弁との間隙部と外部を連通するエア通
路15とを有してなることを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を本発明に係
る第1実施例により図1を用いて説明する。図1(a)
は本発明に係る第1実施例の縦断面図、図1(b)は図
1(a)におけるA−A断面図である。図において1は
吸気マニホルドで、図1(a)は左右方向に長い。2は
吸気マニホルドの隔壁で吸気マニホルド1内を横断して
いる。5は隔壁2に吸気マニホルド1を横断する方向に
あけられた2段円筒穴の大径穴で、底は軸に垂直な平面
である。
【0010】3は前記2段円筒穴の小径部で大径部5よ
り直径が小さい。4は後述の連通穴6,7を開閉して前
後のマニホルドを連通又は遮断する開閉弁で、2段ピス
トン形で大径部と小径部から成り大径部は2段円筒穴の
大径穴5に可動気密に嵌合し、小径部は小径穴3に可動
気密に嵌合し、その長さは小径穴3の深さより短い。
6,7は2段円筒穴の大径穴5の底面にあけられた扇形
の連通穴で開閉弁4を解放すると吸気マニホルド1の仕
切られた両吸気マニホルドを連通する。
【0011】8はカバーで大径穴5の外を密閉する蓋で
ある。9は押しばねでカバー8と2段ピストン形開閉弁
4の間に初荷重をもって取付られた押しばねである。1
0はOリングで2段ピストン形開閉弁4の小径部に嵌め
られている。11,12はテフロン製のウェアリングで
2段ピストン形開閉弁4の大径部及び小径部に嵌められ
ている。10はOリングで前記開閉弁に嵌められてい
る。
【0012】13はボルトで3本ありカバー8を締付け
ている。14は液体パッキンでカバー8の下面に塗布さ
れている。15はエア通路で吸気マニホルド1内の小径
穴3の底部に通じて設けられた穴で外部へ通じ外側にめ
ねじが設けられている。16はばね案内で押しばね9が
その外側に嵌っている。
【0013】前記第1実施例の作用を説明する。エア通
路15を通して圧縮空気を外から加えると、2段ピスト
ン形開閉弁4の小径部の端面に空気圧が働き、開閉弁4
を押しばね9の力に抗して押し上げるので、2段ピスト
ン形開閉弁4の大径部の軸垂直面は2段円筒穴の大径部
5の底面をはなれ、吸気マニホルド1の両側は連通穴
6、大径穴5、連通穴7を介して連通され吸気マニホル
ド内は一つの空間になる。
【0014】前記エア通路15から加えた圧縮空気を断
つと2段ピストン形開閉弁4は押しばね9の力で押しも
どされ、その大径部の軸垂直面は2段円筒穴の大径穴5
の底に密接し連通穴6,7をそれぞれ塞ぎ、吸気マニホ
ルド1はここで遮断される。前記第1実施例において、
押しばね9を開閉弁4の小径部端面に入れ且エア通路1
5をカバー8に設け開閉弁の大径部にOリングを入れて
もよい。これによると開閉弁4は常時開となり圧縮空気
を加えると閉じる。
【0015】本発明に係る第2実施例を図2によって説
明する。図2(a)は第2実施例の断面図、図2(b)
は図2(a)におけるA−A断面図、図2(c)は図2
(a)におけるB−B断面図である。図2(a)におい
て1は吸気マニホルドで図において左右に長い。27は
隔壁で吸気マニホルド1を横断して設けられ貫通穴20
があけられている。17は大径穴で隔壁27に吸気マニ
ホルド1を横断する方向にあけられた2段円筒穴の大径
の部分は外に開いている。
【0016】18は小径穴で前記2段円筒穴の小径の部
分は貫通穴20より径が大で且両穴は交差している。1
9は2段ピストン形の開閉弁で大径部と小径部から成り
その大径部は大径穴17にその小径部は小径穴18にそ
れぞれ可動気密に嵌合し、その小径部の径は貫通穴20
の巾より大で長さは小径穴18の深さより長い。15は
エア通路で外から大径穴17の底へ通じてあけられた穴
である。21はカバーで大径穴17の外側を塞いでい
る。26はボルトでカバー21を押えつけている。22
は押しばねでカバー21と2段ピストン形開閉弁19の
間に初荷重をもって取付けられた押しばねである。
【0017】前記第2実施例の作用を説明する。エア通
路15の圧縮空気を加えると空気圧がOリング23、ウ
ェアリング24で封じられた2段ピストン形の開閉弁1
9の大径部端面に働き、押しばね22の力に抗して2段
ピストン形の開閉弁19を押し上げるので、その小径部
も上昇貫通穴20との交差から抜け出し貫通穴20は連
通される。よって吸気マニホルド1は一つの空間にな
る。
【0018】エア通路15に加えた圧縮空気を断つと2
段ピストン形の開閉弁19に働く空気圧がなくなり押し
ばね22の力に押されてその小径部は貫通穴20を横断
して貫通を断ち吸気マニホルド1をこの位置で仕切る。
第2実施例において押しばね22を2段ピストン形開閉
弁19の大径部と大径穴17の底との間に入れ且エア通
路15をカバー21に設けてもよい。貫通穴20は常時
開になりエア通路15に加圧すると閉になる。
【0019】
【発明の効果】本発明は部品数が少なく軽量で安価な可
変慣性過給弁を提供できる。従来例に示したものは部品
数は29であり第1実施例のものは部品数は9である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)…本発明に係る第1実施例の縦断面図 (b)…図1(a)におけるA−A断面図 (c)…図1(a)におけるB−B断面図
【図2】(a)…本発明に係る第2実施例の縦断面図 (b)…図2(a)におけるA−A断面図 (c)…図2(a)におけるB−B断面図
【図3】従来例の6気筒機関の可変慣性過給システムの
慣性過給弁の開の図。
【図4】従来例の図3に示すものにおいて慣性過給弁閉
で第5気筒の吸入弁開の図。
【図5】従来例の図3のものにおいて慣性過給弁閉で第
1気筒の吸入弁開の図。
【図6】従来例の可変慣性過給弁の断面図。
【図7】図6に対応する平面図。
【符号の説明】
1…吸気マニホルド、2…隔壁、3…小径穴(2段円筒
穴の)、4…(2段ピストン形)開閉弁、5…大径穴
(2段円筒穴の)、6…連通穴、7…直通穴、8…カバ
ー、9…押しばね、10…Oリング、11…ウェアリン
グ、12…ウェアリング、13…ボルト、14…液体パ
ッキン、15…エア通路、16…ばね案内、17…大径
穴、18…小径穴、19…(2段ピストン形)開閉弁、
20…貫通穴、21…カバー、22…押しばね、23…
Oリング、24…ウェアリング、25…ウエアリング、
26…ボルト、27…隔壁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 清明 栃木県鹿沼市さつき野10番1 京浜精密 工業株式会社栃木工場内 (72)発明者 末弘 修一 栃木県鹿沼市さつき野10番1 京浜精密 工業株式会社栃木工場内 (72)発明者 小松 修 栃木県鹿沼市さつき野10番1 京浜精密 工業株式会社栃木工場内 (72)発明者 根本 勝治 栃木県鹿沼市さつき野10番1 京浜精密 工業株式会社栃木工場内 (56)参考文献 特開 昭59−126029(JP,A) 実開 昭61−140128(JP,U) 実開 昭60−81228(JP,U) 実開 昭59−152137(JP,U) 実開 昭57−158933(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02B 27/02 F16K 31/122

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本に分岐した慣性過給系パイプ(3
    9)に接続されたディーゼル機関の吸気マニホルド
    (1)において、前記吸気マニホルドの中央部に設けら
    れた隔壁(27)と、該隔壁に外周より内向きに設けら
    れた大径部(17)と該大径部と同心に設けられた小径
    部(18)とより構成された2段円筒穴と、該2段円筒
    穴の大径部及び小径部にそれぞれ可動で気密に嵌合した
    2段ピストン形の開閉弁(19)と、前記2段円筒穴の
    小径部の下部側壁に明けられ前記吸気マニホルドの隔壁
    の両側が前記開閉弁により開閉制御される貫通穴(2
    0)と、前記2段円筒穴の大径部(17)の上面を塞ぐ
    カバー(21)と、該カバーと2段ピストン形の開閉弁
    (19)の間に初荷重をもって取付られた開閉弁(1
    9)を下方に付勢する押しばね(22)と、側方から2
    段円筒穴の大径部(17)の下部に明けられ外部から圧
    縮空気を供給し前記開閉弁を開閉制御するエア通路(1
    5)とを有してなる可変慣性過給弁。
  2. 【請求項2】 2本の分岐した慣性過給系パイプ(3
    9)に接続されたディーゼル機関の吸気マニホルド
    (1)において、該吸気マニホルドの中央部に設けられ
    た隔壁(2)と、該隔壁に外周より設けられた大径部と
    小径部とそれぞれに底面を有する2段円筒穴(5)
    (3)と、該2段円筒穴の大径部底の中心に対して対称
    位置に設けられた連通穴(6)(7)と、前記2段円筒
    穴の大径部と小径部にそれぞれ可動で気密に嵌合し且そ
    の小径部の長さが前記2段円筒穴の小径部深さより短か
    い2段ピストン形の開閉弁(4)と、前記2段円筒穴の
    大径部端を塞ぐカバー(8)と、該カバーと前記開閉弁
    の間に初荷重をもって挿入された押しばね(9)と、前
    記2段円筒穴小径部底面と開閉弁との間隙部と外部を連
    通するエア通路(15)とを有してなる可変慣性過給
    弁。
JP7288059A 1995-10-09 1995-10-09 可変慣性過給弁 Expired - Lifetime JP2879002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288059A JP2879002B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 可変慣性過給弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288059A JP2879002B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 可変慣性過給弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09105333A JPH09105333A (ja) 1997-04-22
JP2879002B2 true JP2879002B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17725311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7288059A Expired - Lifetime JP2879002B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 可変慣性過給弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879002B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158933U (ja) * 1981-03-31 1982-10-06
JPS59126029A (ja) * 1982-12-31 1984-07-20 Hino Motors Ltd 慣性過給制御装置
JPS59152137U (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 日野自動車株式会社 吸気コントロ−ルバルブ
JPS6081228U (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 三菱自動車工業株式会社 過給機付多気筒エンジン
JPH0326256Y2 (ja) * 1985-02-21 1991-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09105333A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0952334A3 (en) Pneumatically controlled compressed air assisted fuel injection system
JP2879002B2 (ja) 可変慣性過給弁
US5255659A (en) Pressure balanced exhaust gas recirculation valve
JPS6221704Y2 (ja)
JPS61157717A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0343380Y2 (ja)
JPH0694811B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
SU1333801A1 (ru) Впускна система дл двигател внутреннего сгорани
JPH0341056Y2 (ja)
JPH04214923A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6034847Y2 (ja) 内燃機関の排気エアサクシヨンにおける逆止弁装置
JP2529548B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6111462Y2 (ja)
SU1312212A2 (ru) Система питани дл многоцилиндрового двигател внутреннего сгорани
US5437155A (en) Outboard motor exhaust system
JPH0320495Y2 (ja)
JPS6237935Y2 (ja)
JPS5510049A (en) Intake device for engine
RU2116483C1 (ru) Система питания для многоцилиндрового двигателя внутреннего сгорания
JP2511857Y2 (ja) エンジンの始動装置
JPS6330672A (ja) リ−ド弁装置
JPS61234223A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0327814U (ja)
JPS57179358A (en) Intake device for two-cycle engine having plural cylinders
JPS5999027A (ja) 多気筒内燃機関の吸気負圧調整装置