JP2877825B2 - 多重化装置の警報転送方式 - Google Patents

多重化装置の警報転送方式

Info

Publication number
JP2877825B2
JP2877825B2 JP2123989A JP2123989A JP2877825B2 JP 2877825 B2 JP2877825 B2 JP 2877825B2 JP 2123989 A JP2123989 A JP 2123989A JP 2123989 A JP2123989 A JP 2123989A JP 2877825 B2 JP2877825 B2 JP 2877825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
satellite communication
communication line
bit
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2123989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02202135A (ja
Inventor
成一 山本
啓介 畔柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
Priority to JP2123989A priority Critical patent/JP2877825B2/ja
Publication of JPH02202135A publication Critical patent/JPH02202135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877825B2 publication Critical patent/JP2877825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時分割多重伝送方式の伝送路に衛星通信回線
を用いる場合の多重化装置の警報転送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の多重化装置の警報転送方式は、衛星通
信回線を接続中に回線障害が発生すると、回線障害が上
位階梯の1次群多重変換装置(1.5MMUX)で確認され、
“0"のデータが下位階梯の0次群多重変換装置(64KMU
X)に伝送されるので、64KMUXでは同期はずれとなる。
そして、64KMUXは受信データ“1"および制御信号オフを
端末に向けて伝送していた。また、衛星通信回線が接続
されていないときは、1.5MMUXは“0"のデータを下位の6
4KMUXに伝送するため、64KMUXでは同期はずれとなって
警報が発生するので、64KMUXは回線障害の場合と同じ受
信データ“1"および制御信号オフを端末に向けて伝送し
ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の多重化装置の警報転送方式は、回線障
害の場合も回線未接続の場合も、上位階梯の多重化装置
が下位階梯の多重化装置へ“0"のデータが伝送されるよ
うになっているので、下位の0次群多重変換装置で衛星
通信回線接続中の回線障害発生と、衛星通信回線未接続
との区別ができず、衛星通信回線が未接続のときでも警
報が発生してしまうという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の多重化装置の警報転送方式は、少なくとも回
線との接続の有無を監視する監視手段と、前記回線に接
続していない場合に下位階梯の多重化装置へ予め定めら
れたフレームパターンを含む信号を送信する信号送信手
段とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図に示す本実施例を適用する一例を示す時分割多
重伝送方式のシステム構成図である。
第1図において、本実施例は下位階梯の0次群多重変
換装置(以下64KMUXと記す)8−1,8−2の0次群信号
を1次群信号に多重変換し、また、1次群信号を0次群
信号に分離する最上位階梯の1次群多重変換装置(以下
1.5MMUXと記す)7を備えて構成し、1.5MMUX7は衛星通
信回線からの情報ビットの同期をとるフレーム同期部1
と、フレーム同期外れ等を監視するアラーム監視部2
と、情報ビットの中のステータスビット(以下Sビット
と記す)を監視するSビット監視部3と、情報ビットの
中のDNR(DCENOT READY)ビットを監視するDNRビット
監視部4と、1次群信号を64KMUX8−1,8−2へ分離して
送信する1次群信号分離部6と、衛星通信回線が未接続
の場合に64KMUX8−1,8−2へ送る予め定められたフレー
ムパターンを発生するフレームパターン発生部5とを有
している。
次に、本実施例の動作について第1図,第2図を併用
して説明する。
1.5MMUXで受信された衛星通信回線からの1次群信号
は、フレーム同期部1により同期がとられた後、1次群
信号分離部6に入力され、0次群信号に分離される。こ
のとき、アラーム監視部2によりアラームが検出され
ず、且つSビット監視部3によりSビット=“1"を検出
し、且つまた、DNRビット監視部4によりDNRビット=
“0"を検出すれば、衛星通信回線に障害は無いので、1
次群信号分離部6で1次群信号は0次群信号に分離され
て64KMUX8−1,8−2に伝送される。
しかし、もし、アラーム監視部2で同期外れ等のアラ
ームを検出するか、または、DNR監視部4でDNR=“1"を
検出すれば、回線障害であるから、1.5MMUX7は0次群信
号を“0"として64KMUX8−1,8−2に警報を転送する。
また、アラーム監視部2でアラームが検出されず、且
つ、Sビット監視部3によりSビット=“0"を検出し、
且つ、DNRビット監視部4によりDNRビット=“0"を検出
すれば、衛星通信回線は未接続状態であるので、1.5MMU
X7は0次群信号を“0"とし、フレームパターン発生部5
で発生する予め定められたフレームパターンを0次群信
号に挿入したのちに0次群信号を64KMUX8−1,8−2に伝
送する。
そして、64KMUX8−1,8−2はそれぞれ受信データ“1"
および制御信号オフを端末11−1,11−2,11−3,11−4に
向けて伝送し、衛星通信回線が使用できないことを転送
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、衛星通信回線を接続し
ていないときには、最上位の多重化装置が下位の多重化
装置への0次群信号に予め定められたフレームパターン
を挿入した後に0次群信号を下位の多重化装置に伝送す
ることにより、下位の多重化装置での衛星通信回線未接
続の警報の発生を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す本実施例を適用する一例を示す時分割多重
伝送方式のシステム構成図である。 1……フレーム同期部、2……アラーム監視部、3……
ステータスビット(Sビット)監視部、4……DNRビッ
ト監視部、5……フレームパターン発生部、6……1次
群信号分離部、7……1次群多重変換装置(1.5MMU
X)、8……0次群多重変換装置(64KMUX)、9……衛
星通信回線終端装置、10……衛星。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−48927(JP,A) 特開 平1−248839(JP,A) 特開 平2−76327(JP,A) 特開 昭62−24737(JP,A) 特開 昭62−136154(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04J 3/14 H04B 7/212

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも回線との接続の有無を監視する
    監視手段と、前記回線に接続していない場合に下位階梯
    の多重化装置へ予め定められたフレームパターンを含む
    信号を送信する信号送信手段とを備える最上位階梯の多
    重化装置を有することを特徴とする多重化装置の警報転
    送方式。
JP2123989A 1989-01-30 1989-01-30 多重化装置の警報転送方式 Expired - Lifetime JP2877825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123989A JP2877825B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 多重化装置の警報転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123989A JP2877825B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 多重化装置の警報転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02202135A JPH02202135A (ja) 1990-08-10
JP2877825B2 true JP2877825B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=12049502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2123989A Expired - Lifetime JP2877825B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 多重化装置の警報転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877825B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02202135A (ja) 1990-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077935B2 (ja) 時分割多重分離装置
EP0264879B1 (en) A fault detection signal transmission system
US5936938A (en) System and method for providing switching between paths in a telecommunications system
JP2877825B2 (ja) 多重化装置の警報転送方式
JP3006642B2 (ja) 光加入者システム
JP3331451B2 (ja) ディジタル信号伝送装置
JP3404691B2 (ja) 多重化通信装置およびその通信試験方法
JP3041868B2 (ja) 高速回線障害通知方法および高速回線障害通知システム
JPS6367377B2 (ja)
JP2833938B2 (ja) ディジタル回線終端装置
JP2850827B2 (ja) 伝送路障害自動救済システム
JP3036766B2 (ja) 回線切替方式
JP2956391B2 (ja) 光加入者伝送装置の加入者線インタフェース部
JP2962064B2 (ja) 分離多重システム
JP3147150B2 (ja) オーバーヘッドループバック試験方法および方式
JPS617488A (ja) レ−ダ信号伝送装置
JP3254709B2 (ja) 多重監視回線の分離挿入方式
JP2720485B2 (ja) 副信号切替方式
JP2964653B2 (ja) 伝送装置
JP2689668B2 (ja) 制御パスバックアップ方式
JPH05336583A (ja) Isdn加入者線搬送装置
JP3057187B2 (ja) 異種衛星システム間接続方式
JP3338193B2 (ja) ループ式伝送回線の障害検出方法
JPH0335860B2 (ja)
JPH0744554B2 (ja) ル−プ式デ−タ伝送装置