JP2877362B2 - モータの支持装置 - Google Patents

モータの支持装置

Info

Publication number
JP2877362B2
JP2877362B2 JP1188231A JP18823189A JP2877362B2 JP 2877362 B2 JP2877362 B2 JP 2877362B2 JP 1188231 A JP1188231 A JP 1188231A JP 18823189 A JP18823189 A JP 18823189A JP 2877362 B2 JP2877362 B2 JP 2877362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rotation
output shaft
transport
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1188231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352529A (ja
Inventor
雅晴 根村
友洋 青木
徹 小林
雅俊 一方井
泰 村山
節 内田
達夫 三富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1188231A priority Critical patent/JP2877362B2/ja
Priority to US07/550,672 priority patent/US5149049A/en
Publication of JPH0352529A publication Critical patent/JPH0352529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877362B2 publication Critical patent/JP2877362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M7/00Details of attaching or adjusting engine beds, frames, or supporting-legs on foundation or base; Attaching non-moving engine parts, e.g. cylinder blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば被写機等の画像形成装置や印刷機等に
使用されるモータにおいて回転精度を向上できるように
したモータの支持装置に関する。
〔従来の技術〕
従来画像形成装置や印刷機等においては、紙,樹脂シ
ート等を画像形成ステーシヨンに搬送ベルトにて搬送
し、紙,樹脂シート等の搬送材上に画像を形成する。こ
の搬送が安定しない場合には画像の伸縮,濃度むら等が
起こり画像品位が著しく低下するために、搬送を安定さ
せることが必要不可欠な課題である。
そのためには、まずモータによる駆動の回転精度を高
めることが必要である。
そこで、従来回転精度が必要な機械についてはモータ
の出力軸と機械の被駆動軸をギアやベルト等を介さずに
直接結合し、ギアやベルトによる回転精度の悪化を防ぐ
ダイレクトドライブ型のモータ(以下DDモータと呼ぶ)
が用いられるようになってきている。しかしながらDDモ
ータを用いた場合には、ギアやベルト等で駆動を伝達す
る場合にほとんど影響とならないモータの出力軸と機械
の被駆動軸の結合による軸の偏心が回転精度に非常に大
きな影響を及ぼすと同時にこの偏心がモータおよびモー
タ取付部の変形等の原因にもなっていた。
このため従来、上記欠点を排除するためにモータを機
械に取付ける際に、モータと機械との間にゴム等をはさ
み、軸の偏心をゴムの変形によって吸収するようにして
いた。
〔発明は解決しようとしている課題〕
しかしながら、現在一般に用いられているDDモータに
おいては出力軸の偏心は避けることができずゴム等を介
して機械に取付けても偏心の悪影響を十分取り除くこと
ができない場合が多かった。
本発明は上記した従来の欠点を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは、モータ出力軸およ
び出力軸と機械の被駆動軸の結合による軸の偏心の影響
を排除し、安定した回転を実現し得るモータの支持装置
を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は機械本体の被駆
動軸にモータ出力軸を直接に接続して駆動される方式が
採用されたモータの支持装置において、上記被駆動軸に
上記モータ出力軸を直接に接続することのみでモータ本
体の支持とするとともに、該モータ本体に回転防止板を
設け、該モータ本体の回転防止板と上記機械本体の固定
物との一方の部材に切り込みを形成し、該切り込みを上
記モータ本体の回転防止板と上記機械本体の固定物との
他方の部材に係合させることによりモータ本体の回転を
防止させるとともに上記モータ出力軸の偏心を吸収させ
る。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は画像形成装置の搬送系を示すもので、例示の
画像形成装置はインクジエツトプリンタであり、搬送系
に設けられた搬送ベルト1に対向してインクジエツトノ
ズルを備えたヘツド2が設けられている。搬送系は概
略、搬送ベルト1と、搬送ベルト1の搬送方向上流側端
部に配置される吸着補助ローラ3と、さらにその上流側
にガイド部4を介して配置される1対のレジストローラ
5a,5bとを備えている。
而して、搬送系のさらに上流側(図中右側)に配置さ
れる不図示の給紙装置によって給送された紙等の搬送材
6が、レジストローラ5a,5bによって所定タイミングで
搬送ベルト1側に送り出され、搬送ベルト1上でインク
ジエツトヘツド2によって、画像を形成するようになっ
ている。
搬送ベルト1は無端状で上辺が下辺より長い台形の各
角部に配置した4本のローラ7,8,9,10間に掛け回され、
駆動モータ11により回転駆動され、その上面が搬送面と
なっている。インクジエツトヘツド2に対向する搬送ベ
ルト1は裏側からプラテン12によってバツクアツプさ
れ、画像形成部において搬送ベルトの平面が保障され
る。駆動モータ11は駆動ローラ8にギアやベルト等を介
することなく直接接続され、ギアやベルトがローラの回
転精度に悪影響を及ぼさないようにしてある。この際モ
ータ11の出力軸と駆動ローラ8の接続は、駆動ローラ端
部をデーパ状に加工しそれをモータ出力軸にあけた穴に
圧入することにより行い、モータ出力軸と駆動ローラ8
との間で偏心やガタがないようにしてある。或いは駆動
ローラ端部にネジを切り直接モータ11の出力軸と接続し
てもよい。すなわちモータ11の出力軸と駆動ローラ8と
の接続はガタおよび偏心が最小となるようにしなければ
ならない。また、駆動モータ11は第2図に示すようにビ
ス等で機械本体等に取付けずに駆動軸との接続のみで支
持され、モータ11の駆動軸の偏心がローラ8の回転精度
に悪影響を与えたり、偏心によりモータ11およびその取
付部に無理な力がかかることのないようにしてある。す
なわちモータ11には回転防止板13が取付けられており、
その折曲げ端部13aに設けられた切込みをプラテン12の
突出片12aに嵌め込むことによりモータ11本体が回転し
てしまうことを防いでいる。回転防止板13とプラテン12
とは回転防止板13の板厚分でのみで接触しモータ軸の偏
心によりモータ11本体がふれるのを阻害しないようにし
てある。ここで回転防止板13の切込み部には防振用のゴ
ム14が嵌め込んでありプラテン12との接触部における振
動を防止している。
一方、搬送ベルト1の下面側には、搬送ベルト1に近
接させて吸着用帯電器15が配設されており、搬送ベルト
1表面を帯電させるようになっている。搬送ベルト1は
ポリウレタン等の樹脂材料あるいはゴム等で作られてお
り、表面を帯電させることにより搬送材6を静電吸着す
るようになっている。
上記構成の搬送装置にあっては、レジストローラ5a,5
bによって搬送ベルト1の搬送面上に送り込まれた搬送
材6は、吸着用帯電器15によって帯電された搬送ベルト
1の搬送面に静電吸着される。
搬送ベルト1に送り込まれる際に、搬送材6は吸着補
助ローラ3によって搬送ベルト1の搬送面に押えられて
搬送面に強制的に密着させられる。
搬送ベルト1上に静電吸着された搬送材6は、複数個
のインクジエツトヘツド2のノズルにより画像を複写さ
れた後に搬送材6の剛性により搬送ベルト1の表面から
剥がされ、第1図左方に排出され次の工程へと搬送され
る。
本実施例においてはモータ11本体に取付けた回転防止
板13を、ベルト1をバツクアツプしているプラテン12に
嵌め込むことによりモータ本体の回転を防止したが、こ
れはプラテン以外の固定物でもよく例えば機械本体にピ
ン等を取付けそれに回転防止板をはめ込んでもよい。
また、回転防止板と固定物のかみ合い箇所における振
動(ガタ)防止のためには本実施例で用いたゴム等の他
にも、例えば第3図に示すようなばね16等を用いてもよ
い。
さらに上記実施例においてはモータ11本体の回転防止
板13の折曲端部13aに切り込みを設け、プラテン12の突
出片12aに嵌め込んだが逆にプラテン12の突出片12aに切
り込みを設け、回転防止板13の折曲端部13aを嵌め込ん
でも良い。この時モータ軸の偏心によりモータ本体がふ
れるのを阻害しないように突出片12a並びに折曲端部13
の形状を考慮する必要がある。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば機械本体の被駆動
軸にモータ出力軸を直接に接続して駆動される方式が採
用されたモータの支持装置において、上記被駆動軸に上
記モータ出力軸を直接に接続することのみでモータ本体
の支持とするとともに、該モータ本体に回転防止板を設
け、該モータ本体の回転防止板と上記機械本体の固定物
との一方の部材に切り込みを形成し、該切り込みを上記
モータ本体の回転防止板と上記機械本体の固定物との他
方の部材に係合させることによりモータ本体の回転を防
止させるとともに上記モータ出力軸の偏心を吸収させる
ため、モータ出力軸および出力軸と被駆動軸の接続によ
る偏心をモータ本体がふれることによって吸収し、偏心
による回転精度の悪化を防ぎ、またモータ取付け部分や
モータに無理な力がかかるために生じる悪影響を防ぐこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わり、記録装置の搬送部
に用いたモータの支持装置の構成図,第2図は第1図の
要部詳細図,第3図は第2図の変形例を示す図である。 1…搬送ベルト 2…インクジエツトヘツド 7,8,9,10…ローラ 11…駆動モータ 12…プラテン 12a…プラテンの突出片 13…回転防止板 13a…回転防止板の折曲端部 14…防振用ゴム 16…ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一方井 雅俊 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 村山 泰 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 内田 節 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 三富 達夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−239842(JP,A) 特開 昭59−80132(JP,A) 特開 昭49−51509(JP,A) 特開 昭63−92864(JP,A) 実開 昭59−60883(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02K 5/00 B41J 29/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機械本体の被駆動軸にモータ出力軸を直接
    に接続して駆動される方式が採用されたモータの支持装
    置において、上記被駆動軸に上記モータ出力軸を直接に
    接続することのみでモータ本体の支持とするとともに、
    該モータ本体に回転防止板を設け、該モータ本体の回転
    防止板と上記機械本体の固定物との一方の部材に切り込
    みを形成し、該切り込みを上記モータ本体の回転防止板
    と上記機械本体の固定物との他方の部材に係合させるこ
    とによりモータ本体の回転を防止させるとともに上記モ
    ータ出力軸の偏心を吸収させることを特徴とするモータ
    の支持装置。
  2. 【請求項2】上記回転防止板の固定物への係合は弾性的
    な係合である請求項(1)に記載のモータの支持装置。
JP1188231A 1989-07-19 1989-07-19 モータの支持装置 Expired - Fee Related JP2877362B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188231A JP2877362B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 モータの支持装置
US07/550,672 US5149049A (en) 1989-07-19 1990-07-10 Support device for motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188231A JP2877362B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 モータの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0352529A JPH0352529A (ja) 1991-03-06
JP2877362B2 true JP2877362B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=16220083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188231A Expired - Fee Related JP2877362B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 モータの支持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5149049A (ja)
JP (1) JP2877362B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552859A (en) * 1994-02-08 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus with means for rocking sheet stacking plate
JP3635618B2 (ja) * 1999-02-12 2005-04-06 株式会社リコー 画像形成装置
US8885999B2 (en) 2010-03-19 2014-11-11 Corning Cable Systems Llc Optical USB cable with controlled fiber positioning
US8266881B2 (en) * 2010-03-29 2012-09-18 Cnh America Llc Flexible motor support system for a crop gathering device having a harvesting header
EP2718758B1 (en) 2011-06-10 2015-08-12 Corning Cable Systems LLC Fiber optic cables allowing fiber translation to reduce bend attenuation
US8676012B2 (en) 2012-01-20 2014-03-18 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable for very-short-distance networks
US9170389B2 (en) 2012-08-28 2015-10-27 Corning Cable Systems Llc Hybrid fiber optic cable systems
JP5985385B2 (ja) * 2012-12-27 2016-09-06 住友重機械工業株式会社 ギヤモータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3385541A (en) * 1965-07-17 1968-05-28 Philips Corp Resilient supports for rotating machine parts
JPS5960883U (ja) * 1982-10-12 1984-04-20 三洋電機株式会社 ブラシレスモ−タ
JPS5980132A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Toshiba Corp 回転機集合装置
US4629178A (en) * 1983-11-15 1986-12-16 Burroughs Corporation Document conveyor system
JPS62239842A (ja) * 1986-04-08 1987-10-20 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の支持装置
US4805868A (en) * 1986-07-25 1989-02-21 General Motors Corporation Isolation bracket assembly for engine cooling fan and motor
JP2618679B2 (ja) * 1988-04-14 1997-06-11 キヤノン株式会社 シート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352529A (ja) 1991-03-06
US5149049A (en) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877362B2 (ja) モータの支持装置
US5240239A (en) Paper sheet feeding apparatus
EP0381197B1 (en) A printing machine
JPH11286348A (ja) 用紙操作装置
US5249795A (en) Sheet feeding apparatus
US5897258A (en) Platen-drive thermal dye printer with cone shaped scuff rollers transporting the receiver in reciprocating directions
US5735517A (en) Sheet feed mechanism and printer
JP2001328258A (ja) 画像形成装置
JP2003292184A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
US6851879B2 (en) Image-recording device
JP3996443B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPH02132033A (ja) 用紙送り機構
JP2562750B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0435308Y2 (ja)
JP3074221B2 (ja) 電子写真装置等における送紙装置
JP2001019209A (ja) シート搬送装置
JPH04208764A (ja) 原稿読取装置
JP2754397B2 (ja) プリンタ
KR930006245Y1 (ko) 프린터의 용지 이송장치
JPH0657648U (ja) プリンタの紙送り装置
JP2859191B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2526010Y2 (ja) 電子機器
JP2526471Y2 (ja) 電子写真式印刷装置
JPH02204242A (ja) 紙搬送装置
JPH0940229A (ja) シート搬送装置およびこれを用いた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees