JP2873242B2 - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置

Info

Publication number
JP2873242B2
JP2873242B2 JP1258632A JP25863289A JP2873242B2 JP 2873242 B2 JP2873242 B2 JP 2873242B2 JP 1258632 A JP1258632 A JP 1258632A JP 25863289 A JP25863289 A JP 25863289A JP 2873242 B2 JP2873242 B2 JP 2873242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
web
stop
cam
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1258632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02168901A (ja
Inventor
ジェリー・ディー・ボーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDEIANA MIRUZU ANDO Manufacturing Inc
Original Assignee
INDEIANA MIRUZU ANDO Manufacturing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INDEIANA MIRUZU ANDO Manufacturing Inc filed Critical INDEIANA MIRUZU ANDO Manufacturing Inc
Publication of JPH02168901A publication Critical patent/JPH02168901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873242B2 publication Critical patent/JP2873242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/30Coupling devices other than buckles, including length-adjusting fittings or anti-slip devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2553Attachment of buckle to strap
    • A44B11/2557Attachment of buckle to strap with strap length adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2561Tongue elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1812Connections between seat belt and buckle tongue
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4002Harness
    • Y10T24/4012Clamping
    • Y10T24/4016Pivoted part or lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4079Sliding part of wedge
    • Y10T24/4084Looped strap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本体はシートベルトバックルとタングに関し,特にウ
エブをフレームに固着してウエブが不時にフレームに対
して動くのを防ぐ装置に関するものである。
従来の技術 シートベルトバークルとタングはウエブに取付け,ウ
エブの両端は車両フレームに固着する。各種体格の乗員
が使用するために,ウエブはバックル又はタングに対し
て調節可能に可動とする。通常はバックル及び又はタン
グに可動に取付けたバーを設け,ウエブはバーを廻って
動く。フレームにウエブストップを形成しバーの長手に
延長してバーがウエブストップに押圧された時にウエブ
とバーとの相対運動を防ぐ。
車両の不整地走行に際して,乗員は上下動してバーに
作用するウエブ力は変化する。この結果,ウエブはバー
に対してクリープし,シートベルトバックル又はタング
のバーに対する初期調節を変化させる。ウエブとバーと
の相対運動を防ぐ手段は多数の提案がある。出願人の米
国意匠特許第296678号では回動カムを使用してウエブを
バーに押圧し,両者間の相対運動を限定する。他の提案
として出願人の米国特許第4184234号は一対のばねがウ
エブバーをウエブストップに押圧する。この特許に記載
されたウエブバーは円筒形であり,直線上を僅かにウエ
ブストップに対して動く。多くのウエブバーは円筒形で
なく,直線上をウエブストップに対して動かない。例え
ば出願人の米国特許第4366604号はウエブバーがロック
位置又は解放位置に応じて異なる角度方向に沿って動
く。
上述した通り,ウエブバーは必ずしも円筒形ではな
く,カム形としてウエブをウエブストップに挟持し,例
えば明細書第7図に示す。この場合にはカム形のウエブ
バーはオフセンター取付とし,固定軸線を中心として回
動する。かくして,上述の特許に記載された既知のばね
と装置は制御可能にウエブバーをロック位置に保持しな
い。本発明はこの問題を解決する。
乗員が上下動すれば,ウエブからバーに作用するウエ
ブ力はウエブの固定端からバーに向けて変化し,場合に
よって,ウエブは実際にバーの少なくとも一部から動
く。バーがウエブストップに強く押圧されウエブを挟持
しない場合は,ウエブはバーに対してクリープする。本
発明の装置はばね手段を含み,バーはウエブを挟持して
ウエブストップに押圧され固定ウエブ端からのウエブ力
が減少しても弛まない。しかし,ウエブを制御可能にバ
ーに対して動かす必要がある。本発明のばね手段は乗員
がウエブの自由端に力を作用した時にバーは回動してウ
エブストップから離れる。
発明の概要 本発明は、シートベルト装置において、フレームであ
って、前記シートベルト装置の横断方向に伸長するウエ
ブストップと、前記フレームの両側に設けられた一対の
直立したブラケットと、前記一対のブラケットにそれぞ
れ形成された第1の保持手段とを有する、前記フレーム
と、前記一対のブラケットの間に横方向に延在しかつ枢
動可能に取付けられたバーとを備え、前記バーは、前記
バーが前記ウエブストップに接近したロック位置及び前
記バーが前記ウエブストップから離れた解放位置に回転
可能であり、前記バーは更にその上に形成された第2の
保持手段を有し、固定して取付られた近端と自由な遠端
とを有していて、前記近端から前記バーと前記フレーム
の間の間隙を通り、前記バーの枢軸の回りを部分的に囲
み、そして前記バーと前記ウエブストップとの間の第2
の間隙を介して前記自由端まで伸長しているウエブを備
え、前記バーは、ロック位置において前記バーと前記ウ
エブストップとの間でウエブを緊密に保持する挟持力を
付与し、かつ前記解放位置において前記ウエブを前記バ
ーの回りに前記フレームに対して動かす事ができ、前記
ウエブの横方向外側でフレームとバーの間に伸長した状
態でバーに配置されたばね手段を備え、前記ばね手段
は、通常はバーをロック位置に付勢するが、前記ウエブ
の遠端から引張力を付与することによりバーを解放位置
に回動させることができ、それにより、前記ウエブの近
端からバーまでの間に作用するウエブの力が変化してウ
エブがバー上で一時的に弛んでもバーを前記ロック位置
に保つ一方、前記ウエブの遠端からバーまでの間に作用
するウエブの力によりバーを回動させてバーをウエブス
トップから離すことができ、前記ばね手段は前記直立し
たブラケットの第1の保持手段及び前記バーの第2の保
持手段に取付けられたワイヤばねからなり、前記ワイヤ
ばねは少なくとも部分的にバーを囲んで伸長し、バーを
ウエブストップから離す回転運動を弾性的に可能とする
ように構成されている。
また、別の発明において、両端を有するカムバーと、
一対の開口付のフレームとを備え、前記カムバーは両端
が前記開口に回動可能に装着され、前記フレームはウエ
ブストップを有するスロットを備え、前記ウエブストッ
プは前記スロットに隣接しかつ前記カムバーに平行に伸
長し、固定して取付可能な近端と自由な遠端とを有し、
少なくとも部分的に前記カムバーを囲んで伸長するウエ
ブと、前記ウエブの横方向外側で前記カムバーに設けら
れ、フレームに取付けられかつ前記カムバーに受け入れ
られたばね手段とを備え、前記ばね手段は、前記カムバ
ーの回動を制限し、ウエブストップにウエブを位置決め
しかつウエブストップと当接してウエブを解放可能に保
持して前記カムバーとウエブとの間の相対運動を制限
し、前記ばね手段は、更に、前記ウエブの近端から前記
カムバーまでの間に作用するウエブの力が変化してウエ
ブが前記カムバー上で一時的に弛んでも前記カムバーを
保持位置に保持する一方、前記ウエブの遠端から前記カ
ムバーまでの間に作用するウエブの引張力により前記カ
ムバーを回動させて前記カムバーをウエブストップから
離すことができ、前記フレームに設けられ、前記ばね手
段を受け入れかつ前記ばね手段をフレーム上に保つ第1
の保持手段と、前記カムバーに設けられ、前記ばね手段
を受け入れかつ前記ばね手段を前記カムバー上に保つ第
2の保持手段と、を備えて構成されている。
本発明の目的は新しいクリープ防止バーを提供するに
ある。
本発明の他の目的は新しいシートベルトバックル及び
又はタングを提供し,ウエブに対する相対運動を制御す
る手段を有する。
本発明の別の目的はウエブがウエブを取付けたバーに
対してクリープすることを防ぐ手段を提供するにある。
実施例 本発明を例示とした実施例並びに図面について説明す
る。本発明は各種の変型が可能であり,実施例並びに図
面は例示であって発明を限定するものではない。
第1,2図において,本発明によるシートベルトバック
ルタング10は平らなタング状本体11の一端12をテーパさ
せスロット13を有し,タングを通常のシートベルトバッ
クル内に挿入した時にスロット内に爪が入る。一対の平
行の直立ブラケット14,15はタングに一体に連結され一
対の同心の開口16内にウエブバー17が延長して直立ブラ
ケットに枢支される。通常のシートベルト即ちウエブ18
はタングの底部からバー17を廻る。一部を示すハウジン
グ19はブラケット14,15に取外可能に取付け,ブラケッ
トとバー17とバーを廻るウエブの一部とを覆う。
ウエブバー17は前向きのセレーション面20を有し,ウ
エブバーが第3図に示すロック位置にありウエブ18をバ
ーとタングフレームの間に抑止した時にほぼ垂直面内に
延長する。タング10の底部にスロット21を含み,ウエブ
18を伴うバー17の尖頭底端22がスロット21内に延長す
る。スロット21の後縁はウエブストップ23を形成し,ウ
エブストップ23は直立ブラケット14,15間にタングフレ
ームを横切って延長する。バー17に後部リップ24を形成
し,後部リップは垂直面15によってバーの底部尖端22に
一致する。バーはリップ24から上方に傾斜して水平面に
達しセレーション面20に一致する。第3図に示す完全ロ
ック位置では,垂直面25とリップ24とのウエブストップ
23からの距離はウエブ18の厚さよりも僅かに小さくな
る。ウエブ18の端部26は車両に固着される。矢印27の方
向に端部26に力を作用すれば,バーは第3図の最大反時
計方向位置に回動し,リップ24を押圧してウエブストッ
プ23上を動かせ,ウエブを間に抑止する。この構造は第
7図の既知の構造と同様であるが,差異は一対のワイヤ
ばねを本発明によって付加してバーが不時に解放位置に
戻るのを防ぐ構造とする。
本発明によって,一対のワイヤばね29,30を第2図に
示す通り,夫々直立ブラケット14,15に取付け,カムバ
ー17の両端に係合させてカムを第3図に示す最大反時計
方向位置又はロック位置に押圧する。両ワイヤばねは第
3図の時計方向に回動可能として,リップをウエブスト
ップ23の前方に動かしてウエブをバーとタングフレーム
に対して解放して相対運動可能とし得る。
ワイヤばね29と直立ブラケット14とについて説明し,
ワイヤばね30とブラケット15にも同様に適用される。ブ
ラケット14は頂部の後向き耳部31を有し、耳部に接近し
て一対のノッチ32、33を有する。これらのノッチ32、33
は第1の保持手段を形成する。ワイヤばね29の一端は各
ノッチを通って延長し耳部31を廻ってワイヤばねを直立
ブラケットに取付ける。ばね29はノッチ33からブラケッ
ト14に近接しただし内側に曲線上方に延長し,カムバー
17の上セレーション面20の前に延長する。
カムバー17は一対の前向きに開口した凹部36,37を有
し第5図に示し,セレーション面20の両端34,35にそれ
ぞれ形成し,直立ブラケット14,15に枢支する。直立ブ
ラケット14,15に夫々平行の側面38,39はセレーション面
20に直角とし,第5図に示す通りワイヤばね29,30の下
端を受ける一対の孔を含む。例えば、カムバー17の側面
39に第4図に示す孔40を設け、カムバー17の回動運動の
軸線の直下の位置でワイヤばね30の底端をロック係合さ
せる。この孔40は第2の保持手段を形成する。同様に,
ワイヤばね29の底端は側面38に形成した孔に取付ける。
カムバー17の両端34,35は小直径とし,直立ブラケッ
ト14,15に形成した孔16に係合する。フレームとバー17
に近接して延長する一対のワイヤばねはバーを通常は第
3図に示すロック位置に押圧するが,バーをロック位置
から時計方向に回動させ,弾性的に制御可能に動かして
解放位置とし得る。第3図の近端26からのウエブ力が変
化してウエブが一時的に弛んでも,両ワイヤばねはバー
をロック位置に保つ。即ち,不整面通過に際して乗員が
上下動した時は,ウエブによって固定端26からバー17に
作用する力は変化し,ある場合にはウエブをセレーショ
ン面20から動かす。この場合にワイヤばねが常にバーを
ロック位置に押圧するため,ウエブはバーとウエブスト
ップ23との間に抑止される。これに対して,乗員がウエ
ブのウエブストップに対する位置を調節する場合は,ウ
エブの自由遠端40を矢印27の方向に引き,ウエブはバー
に対して時計方向の力を作用し,バーを回動させてウエ
ブストップから離す。
一対のワイヤばねとベルトに共働するカムバーはシー
トベルトタングに代えてシートベルトバックルに組合せ
ることができる。第6図に示すバックル41は通常の設計
であるが,バックルのフレーム42は後方に延長し,ブラ
ケット14,15と同様の一対の直立ブラケットを有し,ば
ね29,30と同様の一対のワイヤばねを有し,カムバー17
と同様のカムバーを固定する。タング10と同様に,この
装置のウエブ43はワイヤばねによってロック位置に押圧
される。ウエブを係合するバックルに取付けた装置の作
動と構造はタング10に取付けたウエブ18を係合する手段
と同様である。
本発明は各種の変型が可能であり,実施例並びに図面
は例示であって発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な実施例によるシートベルトバッ
クルタングの部分側面図,第2図は第1図のタングの平
面図,第3図は第2図の3−3線に沿い矢印方向に見た
断面図,第4図は第2図の4−4線に沿い矢印方向に見
た断面図,第5図は直立ブラケットに取付けるカムバー
の正面図,第6図は本発明の他の実施例によるシートベ
ルトバックルの側面図,第7図は既知のバックルの第3
図と同様の断面図である。 10……シートベルトバックルタング、11……本体 13……スロット、14,15……ブラケット 17……ウエブバー(カムバー)、18,43……ウエブ 20……セレーション面、23……ウエブストップ 24……リップ、29,30……ワイヤばね、31……耳部 32,33……ノッチ、36,37……凹部、38,39……側面 41……バックル、42……フレーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−266004(JP,A) 特開 昭63−160602(JP,A) 特開 昭50−127747(JP,A) 特開 昭62−57507(JP,A) 実開 昭56−158263(JP,U) 実開 昭52−81311(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A44B 11/00 - 11/28

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートベルト装置において、 フレームであって、前記シートベルト装置の横断方向に
    伸長するウエブストップと、前記フレームの両側に設け
    られた一対の直立したブラケットと、前記一対のブラケ
    ットにそれぞれ形成された第1の保持手段とを有する、
    前記フレームと、 前記一対のブラケットの間に横方向に延在しかつ枢動可
    能に取付けられたバーとを備え、前記バーは、前記バー
    が前記ウエブストップに接近したロック位置及び前記バ
    ーが前記ウエブストップから離れた解放位置に回転可能
    であり、前記バーは更にその上に形成された第2の保持
    手段を有し、 固定して取付られた近端と自由な遠端とを有していて、
    前記近端から前記バーと前記フレームの間の間隙を通
    り、前記バーの枢軸の回りを部分的に囲み、そして前記
    バーと前記ウエブストップとの間の第2の間隙を介して
    前記自由端まで伸長しているウエブを備え、 前記バーは、ロック位置において前記バーと前記ウエブ
    ストップとの間でウエブを緊密に保持する挟持力を付与
    し、かつ前記解放位置において前記ウエブを前記バーの
    回りに前記フレームに対して動かす事ができ、 前記ウエブの横方向外側でフレームとバーの間に伸長し
    た状態でバーに配置されたばね手段を備え、前記ばね手
    段は、通常はバーをロック位置に付勢するが、前記ウエ
    ブの遠端から引張力を付与することによりバーを解放位
    置に回動させることができ、それにより、前記ウエブの
    近端からバーまでの間に作用するウエブの力が変化して
    ウエブがバー上で一時的に弛んでもバーを前記ロック位
    置に保つ一方、前記ウエブの遠端からバーまでの間に作
    用するウエブの力によりバーを回動させてバーをウエブ
    ストップから離すことができ、 前記ばね手段は前記直立したブラケットの第1の保持手
    段及び前記バーの第2の保持手段に取付けられたワイヤ
    ばねからなり、前記ワイヤばねは少なくとも部分的にバ
    ーを囲んで伸長し、バーをウエブストップから離す回転
    運動を弾性的に可能とすることを特徴とするシートベル
    ト装置。
  2. 【請求項2】前記バーは一対の直立したブラケットにそ
    れぞれ支持された両端を有し、前記ワイヤばねは各ブラ
    ケットと前記バーの両端の間にそれぞれ取付けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】前記両端はそれぞれワイヤばねを取付係合
    する孔を含み、前記ワイヤばねは、ウエブストップから
    離れる方向に曲線状に第1の保持手段から伸長し、かつ
    ウエブストップの方に戻る方向に部分的にバーを囲み、
    バーに力を作用させてバーをウエブストップに向けて動
    かすようにする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】前記バーは、直立ブラケットに中心をずら
    して取付けられており、前記ウエブをウエブストップに
    挟持するロック位置にある時にはウエブストップに近接
    した位置にあり、ウエブとウエブストップとの間の相対
    運動を可能にする解放位置にある時にはウエブストップ
    から離れた位置となる請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】シートベルト装置において、 両端を有するカムバーと、 一対の開口付のフレームとを備え、 前記カムバーは両端が前記開口に回動可能に装着され、
    前記フレームはウエブストップを有するスロットを備
    え、前記ウエブストップは前記スロットに隣接しかつ前
    記カムバーに平行に伸長し、 固定して取付可能な近端と自由な遠端とを有し、少なく
    とも部分的に前記カムバーを囲んで伸長するウエブと、 前記ウエブの横方向外側で前記カムバーに設けられ、フ
    レームに取付けられかつ前記カムバーに受け入れられた
    ばね手段とを備え、 前記ばね手段は、前記カムバーの回動を制限し、ウエブ
    ストップにウエブを位置決めしかつウエブストップと当
    接してウエブを解放可能に保持して前記カムバーとウエ
    ブとの間の相対運動を制限し、前記ばね手段は、更に、
    前記ウエブの近端から前記カムバーまでの間に作用する
    ウエブの力が変化してウエブが前記カムバー上で一時的
    に弛んでも前記カムバーを保持位置に保持する一方、前
    記ウエブの遠端から前記カムバーまでの間に作用するウ
    エブの引張力により前記カムバーを回動させて前記カム
    バーをウエブストップから離すことができ、 前記フレームに設けられ、前記ばね手段を受け入れかつ
    前記ばね手段をフレーム上に保つ第1の保持手段と、 前記カムバーに設けられ、前記ばね手段を受け入れかつ
    前記ばね手段を前記カムバー上に保つ第2の保持手段
    と、 を備えていることを特徴とするシートベルト装置。
  6. 【請求項6】前記第1の保持手段は直立ブラケット上の
    停止面を有し、 前記第2の保持手段は前記カムバーの両端に一対の孔を
    有し、 前記ばね手段は直立ブラケットの停止面と前記カムバー
    の孔に取り付けられたワイヤばねの形態のばねを備え、
    少なくとも部分的に前記カムバーを囲み、前記カムバー
    にウエブストップ方向の力を作用する一方、前記カムバ
    ーのウエブストップから離れる回転運動を可能にする作
    動を行うことを特徴とする請求項5記載の装置。
JP1258632A 1988-10-03 1989-10-03 シートベルト装置 Expired - Fee Related JP2873242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/252,151 US4876770A (en) 1988-10-03 1988-10-03 Anti-creep cam bar
US252151 1999-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02168901A JPH02168901A (ja) 1990-06-29
JP2873242B2 true JP2873242B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=22954810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258632A Expired - Fee Related JP2873242B2 (ja) 1988-10-03 1989-10-03 シートベルト装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4876770A (ja)
EP (1) EP0363062B1 (ja)
JP (1) JP2873242B2 (ja)
DE (1) DE68923520T2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058244A (en) * 1990-07-05 1991-10-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Free falling cinch tongue
US5123147A (en) * 1990-09-20 1992-06-23 Pacific Scientific Company Restraint harness buckle assembly and method of making
US5311653A (en) * 1993-03-11 1994-05-17 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Web adjuster for plastic coated web
DE29606294U1 (de) * 1996-04-04 1996-08-01 Trw Repa Gmbh Gurtversteller für ein Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystem
US5806148A (en) * 1997-05-19 1998-09-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tongue assembly
US5870816A (en) * 1997-05-19 1999-02-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method of assembling a tongue assembly for use with a seat belt system
US6820310B2 (en) 1998-08-18 2004-11-23 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Web adjuster and coupling
US7862124B2 (en) 1998-08-18 2011-01-04 Indiana Mills And Manufacturing, Inc. Web adjuster and coupling
US6962394B2 (en) 1998-08-18 2005-11-08 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Restraint coupling
US6425632B1 (en) 1998-08-18 2002-07-30 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Restraint with a web adjuster and coupling
US6273505B1 (en) 1999-10-22 2001-08-14 Graco Children's Products Inc. Web adjuster for infant products
JP2001206117A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Honda Motor Co Ltd 幼児用シートのアタッチメント
EP1231100A1 (en) 2001-02-13 2002-08-14 INDIANA MILLS & MANUFACTURING, INC. Restraint with a web adjuster and coupling
WO2003010035A1 (en) 2001-07-26 2003-02-06 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Web adjuster and coupling
US7010836B2 (en) * 2003-02-17 2006-03-14 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Web adjuster device
WO2004093533A2 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Coupling device
US7404239B1 (en) 2004-04-26 2008-07-29 Michael James Walton Adjuster for adjustable restraint strap
JP2006182103A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tkj Kk タングおよびこれを用いたシートベルト装置
US7263750B2 (en) 2005-06-09 2007-09-04 Amsafe, Inc. Buckle assembly having single release for multiple belt connectors
DE102006005886B4 (de) * 2006-02-09 2007-11-08 Autoliv Development Ab Gurtzunge für einen Sicherheitsgurt
JP5022449B2 (ja) * 2007-02-12 2012-09-12 タカタ・ペトリ アーゲー 車両用シートベルトシステム
US8646158B2 (en) 2008-03-31 2014-02-11 Amsafe Commercial Products, Inc. Multi-pivot latch assemblies
US8713765B2 (en) 2008-03-31 2014-05-06 Amsafe Commercial Products, Inc. Multi-pivot latch assemblies
US7918001B2 (en) * 2008-03-31 2011-04-05 Amsafe Commercial Products, Inc. Multi-pivot latch assemblies
US8291555B2 (en) 2008-03-31 2012-10-23 Amsafe Commercial Products, Inc. Multi-pivot latch assemblies
US8303043B2 (en) 2008-09-29 2012-11-06 Amsafe, Inc. (Phoenix Group) Tensioning apparatuses for occupant restraint systems and associated systems and methods
US7904997B2 (en) 2008-11-07 2011-03-15 Amsafe, Inc. Buckles for inflatable personal restraint systems and associated systems and methods
US8469401B2 (en) 2009-02-23 2013-06-25 Amsafe, Inc. Seat harness pretensioner
WO2010123434A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 BabyBjörn AB Band lock for a child carrying device
US8393645B2 (en) 2009-11-02 2013-03-12 Amsafe Commercial Products, Inc. Devices for adjusting tension in seat belts and other restraint system webs, and associated methods
US8683666B2 (en) 2009-11-04 2014-04-01 Amsafe Commercial Products, Inc. Restraint system buckle components having tactile surfaces, and associated methods of use and manufacture
US8627554B1 (en) 2010-05-03 2014-01-14 Amsafe, Inc. (Phoenix Group) Buckle assemblies with swivel and dual release features and associated methods of use and manufacture
US8777323B2 (en) 2010-07-20 2014-07-15 Amsafe, Inc. Restraint harnesses and associated methods of use and manufacture
USD661619S1 (en) 2010-09-15 2012-06-12 Amsafe Commercial Products, Inc. Buckle assembly
USD655223S1 (en) 2010-09-15 2012-03-06 Amsafe Commercial Products, Inc. Buckle assembly
US9022483B2 (en) 2012-06-07 2015-05-05 Shield Restraint Systems, Inc. Seatbelt buckle tongue assembly
EP2958453A4 (en) 2013-02-19 2016-07-27 Amsafe Inc BUCKET ASSEMBLIES WITH LIFTING CLOSURES AND ASSOCIATED METHODS AND SYSTEMS
US9277788B2 (en) 2013-02-19 2016-03-08 Amsafe, Inc. Dual release buckle assemblies and associated systems and methods
US9718427B2 (en) 2013-07-19 2017-08-01 Shield Restraint Sytems, Inc. Latch device and anchor with swivel coupling
AT514755B1 (de) * 2013-09-09 2015-06-15 Aba Hörtnagl Gmbh Schnallenbauteil
US9358914B2 (en) 2014-06-05 2016-06-07 Amsafe, Inc. Seatbelt anchor systems for aircraft and other vehicles, and associated methods of manufacture and use
DE102014114207B4 (de) * 2014-09-30 2016-11-17 Autoliv Development Ab Schlosszunge mit einem einen Führungsabschnitt aufweisenden Klemmelement
USD781744S1 (en) 2014-12-16 2017-03-21 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjuster
US9775410B2 (en) 2014-12-16 2017-10-03 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjusters for use with restraint systems and associated methods of use and manufacture
CN108289531A (zh) 2015-10-02 2018-07-17 谢尔德约束系统公司 用于个人约束系统的负载指示器以及相关联的系统和方法
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US9814282B2 (en) 2016-02-02 2017-11-14 Shield Restraint Systems, Inc. Harsh environment buckle assemblies and associated systems and methods
DE112018000714T5 (de) 2017-02-07 2019-11-14 Shield Restraint Systems, Inc. Gewebebandjustiereinrichtung
US10512309B2 (en) * 2018-01-11 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc Seat belt connector tongue assembly having locking mechanism
CN116513103A (zh) * 2018-07-23 2023-08-01 明门瑞士股份有限公司 具有扣具限位功能的安全带系统
US20200107615A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-09 Checkmate Lifting & Safety Ltd Combination strap connector and adjuster
CN109431013B (zh) * 2018-12-21 2024-04-05 重庆光大产业有限公司 一种安全带锁扣
DE102019109697A1 (de) * 2019-04-12 2020-10-15 Trw Automotive Gmbh Steckzunge für einen Sicherheitsgurt

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US950434A (en) * 1909-01-25 1910-02-22 L D Rhodes Strap-fastener.
US2598369A (en) * 1948-03-12 1952-05-27 Grandi Giuseppe Belt buckle
US3013317A (en) * 1958-02-24 1961-12-19 William M Noe Metal-to-metal buckle
US3169291A (en) * 1962-10-26 1965-02-16 Capewell Mfg Company Strap connector
US3226791A (en) * 1963-02-01 1966-01-04 Andrew G Garter Aligned-lever buckle mechanism
US3686715A (en) * 1971-01-11 1972-08-29 Ny Met Ind Inc Strap system for material handling
US3872550A (en) * 1973-11-08 1975-03-25 Pacific Scientific Co Safety belt webbing adjustor
US4184234A (en) * 1978-09-18 1980-01-22 Indiana Mills & Manufacturing Inc. Anti-creep seat belt buckle and tongue combination
US4310177A (en) * 1979-07-16 1982-01-12 General Motors Corp. Locking junction ring for continuous-loop passive seat belt system
JPS56158263U (ja) * 1980-04-23 1981-11-26
US4366604A (en) * 1980-10-30 1983-01-04 Indiana Mills & Mfg., Inc. Anti-creep seat belt device with emergency release means
GB8524916D0 (en) * 1985-10-09 1985-11-13 Britax Wingard Ltd Clamping means for strap

Also Published As

Publication number Publication date
DE68923520D1 (de) 1995-08-24
EP0363062B1 (en) 1995-07-19
EP0363062A2 (en) 1990-04-11
US4876770A (en) 1989-10-31
DE68923520T2 (de) 1996-02-29
JPH02168901A (ja) 1990-06-29
EP0363062A3 (en) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873242B2 (ja) シートベルト装置
CA2038505C (en) Low profile web adjuster
JPH0414045Y2 (ja)
US4913490A (en) Auxiliary chair mounted in vehicle
US5779319A (en) Child seat retractor
US5311653A (en) Web adjuster for plastic coated web
JPH10509392A (ja) テープディスペンサ
JPH02147456A (ja) シートベルトリトラクタ
JPH0262417B2 (ja)
JPH07304416A (ja) シートベルト装置のトングアセンブリ
GB1572306A (en) Safety belt clamp apparatus and restraint system
EP0256678B1 (en) Clamping means for a strap
JP3929577B2 (ja) シートベルト用車体加速度センサー
JP2001347860A (ja) チャイルドシートのシートベルト固定装置
JP2514719Y2 (ja) シートベルトの引出し角度調整装置
JP3286489B2 (ja) 連続3点式シートベルト用タングプレート
JPH0744165Y2 (ja) タングプレート
JPS62210154A (ja) シ−トベルトのバツクル
JPH0249169Y2 (ja)
JP2553480Y2 (ja) 自動車のシートベルト保持装置
JPH11139250A (ja) シートベルト装置
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPH0352219Y2 (ja)
JPS59195426A (ja) シ−ト回転装置
JPH0527322Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees