JP2872787B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機Info
- Publication number
- JP2872787B2 JP2872787B2 JP2259472A JP25947290A JP2872787B2 JP 2872787 B2 JP2872787 B2 JP 2872787B2 JP 2259472 A JP2259472 A JP 2259472A JP 25947290 A JP25947290 A JP 25947290A JP 2872787 B2 JP2872787 B2 JP 2872787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- game
- variable display
- variable
- winning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、遊技領域を形成する遊技盤に、遊技者に
とって有利な特別遊技状態を起生させるか否かの可変表
示ゲームを行う可変表示装置を設置したパチンコ遊技
機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機等の遊技機に関
する。
とって有利な特別遊技状態を起生させるか否かの可変表
示ゲームを行う可変表示装置を設置したパチンコ遊技
機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機等の遊技機に関
する。
[従来の技術] 従来より、遊技盤の表面をガイドレールや区画壁等の
区画部材により略円形状に囲って遊技領域を形成し、該
遊技領域に遊技球を打ち込んで遊技を行うパチンコ遊技
機等で代表される遊技機が知られている。
区画部材により略円形状に囲って遊技領域を形成し、該
遊技領域に遊技球を打ち込んで遊技を行うパチンコ遊技
機等で代表される遊技機が知られている。
この種の遊技機で、遊技領域に、始動入賞口への入賞
又はその入賞の記憶等の所定の始動条件の成立に基づき
可変表示ゲームを行う可変表示装置を備えたものも知ら
れている。
又はその入賞の記憶等の所定の始動条件の成立に基づき
可変表示ゲームを行う可変表示装置を備えたものも知ら
れている。
可変表示ゲームは、可変表示装置が有する例えば3個
の可変表示部(左、中、右表示部)における識別上方
(図柄)を各々所定時間変動させた後、それら3個の可
変表示部の識別情報の変動を左、中、右の順に停止させ
る停止制御を行い、その停止図柄の組合わせが予め定め
られた特別表示態様(例えば、「7,7,7」等のゾロ目)
となった場合に、変動入賞装置を所定の規定に基づき開
放制御する特別遊技状態を発生させていた。
の可変表示部(左、中、右表示部)における識別上方
(図柄)を各々所定時間変動させた後、それら3個の可
変表示部の識別情報の変動を左、中、右の順に停止させ
る停止制御を行い、その停止図柄の組合わせが予め定め
られた特別表示態様(例えば、「7,7,7」等のゾロ目)
となった場合に、変動入賞装置を所定の規定に基づき開
放制御する特別遊技状態を発生させていた。
上記複数の可変表示部の識別情報の変動を左、中、右
の順に停止させる停止制御の際に、左と中表示部の識別
情報の変動が停止した時点で特別表示態様の停止の可能
性が発生した場合(例えば、「7,7,−」(−は未だ変動
中))に、右表示部の識別情報の変動を即座に停止させ
ずに、変動速度を低速にして長時間変動させてから停止
させるようなリーチ変動(リーチ可変表示)を行い、遊
技者の期待感を高めるような遊技機も考えられている。
の順に停止させる停止制御の際に、左と中表示部の識別
情報の変動が停止した時点で特別表示態様の停止の可能
性が発生した場合(例えば、「7,7,−」(−は未だ変動
中))に、右表示部の識別情報の変動を即座に停止させ
ずに、変動速度を低速にして長時間変動させてから停止
させるようなリーチ変動(リーチ可変表示)を行い、遊
技者の期待感を高めるような遊技機も考えられている。
[発明が解決しようとする課題] 従来、上記リーチ変動が発生した場合には、リーチ変
動の状態を装飾するために、リーチ効果音を出力した
り、あるいは遊技領域に配設された入賞装置等に内蔵さ
れたランプの点滅速度を通常変動よりも速くしたりして
いた。
動の状態を装飾するために、リーチ効果音を出力した
り、あるいは遊技領域に配設された入賞装置等に内蔵さ
れたランプの点滅速度を通常変動よりも速くしたりして
いた。
しかし、他の遊技機からの効果音等の雑音が多い遊技
店ではリーチ効果音が聞き取りにくく、また、ランプの
点滅速度を変化させただけでは、ランプの点灯状態の変
化が認識し難いために、リーチ変動の状態となったこと
を的確に遊技者に認識させたり、あるいは遊技者の期待
感を十分に向上させたりしようとしても、リーチ変動を
装飾することができず、遊技機の興趣を十分に向上させ
られるようなものではなかった。
店ではリーチ効果音が聞き取りにくく、また、ランプの
点滅速度を変化させただけでは、ランプの点灯状態の変
化が認識し難いために、リーチ変動の状態となったこと
を的確に遊技者に認識させたり、あるいは遊技者の期待
感を十分に向上させたりしようとしても、リーチ変動を
装飾することができず、遊技機の興趣を十分に向上させ
られるようなものではなかった。
リーチ変動の状態を効果的に装飾するためには、専用
の装飾装置を遊技領域内に備えることも考えられるが、
このようにすると、遊技領域が狭くなってしまって、遊
技領域に打ち込んだ遊技球が広範囲に不規則に落下して
遊技が行われるパチンコ遊技機本来の遊技の楽しみを阻
害してしまうといった問題点が発生する。
の装飾装置を遊技領域内に備えることも考えられるが、
このようにすると、遊技領域が狭くなってしまって、遊
技領域に打ち込んだ遊技球が広範囲に不規則に落下して
遊技が行われるパチンコ遊技機本来の遊技の楽しみを阻
害してしまうといった問題点が発生する。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するためになされたもので、
遊技盤(1)の盤面を区画部材(例えば、ガイドレール
3)により略円形状に区画してその内側に遊技領域
(2)を形成し、該遊技領域の略中央に、遊技者にとっ
て有利な特別遊技状態の起生に関わる可変表示ゲームを
行う可変表示装置(5)を設置した遊技機(例えば、パ
チンコ遊技機)において、 前記区画部材の外側の所定範囲に沿って所定幅で設け
られるとともに、少なくとも前記遊技領域の上方部およ
び一側方部に連続して内部に電気的発光源(例えば、ラ
ンプ)を有する円弧状の電気的装飾部材(例えば、リー
チ状態表示部17)と、 前記電気的装飾部材および前記可変表示装置の電気的
制御を行う制御装置(例えば、コンピュータシステム6
0)と、 を備え、 前記制御装置は、 前記可変表示装置で行われる可変表示ゲームが前記特
別遊技状態の起生の可能性が高まるリーチ可変表示ゲー
ムとなった場合に、前記可変表示装置において電気的に
所要のリーチ状態装飾(例えば、動作状態表示部7,8の
リーチ状態表示、図22(a)のステップS320、入賞個数
表示部9のリーチ状態表示、図22(a)のステップS32
4)を行うとともに、前記電気的装飾部材の電気的発光
源を作動(例えば、図22(a)のステップS322)させ
て、当該可変表示装置と電気的装飾部材とにより遊技盤
の盤面を装飾する構成とした。
遊技盤(1)の盤面を区画部材(例えば、ガイドレール
3)により略円形状に区画してその内側に遊技領域
(2)を形成し、該遊技領域の略中央に、遊技者にとっ
て有利な特別遊技状態の起生に関わる可変表示ゲームを
行う可変表示装置(5)を設置した遊技機(例えば、パ
チンコ遊技機)において、 前記区画部材の外側の所定範囲に沿って所定幅で設け
られるとともに、少なくとも前記遊技領域の上方部およ
び一側方部に連続して内部に電気的発光源(例えば、ラ
ンプ)を有する円弧状の電気的装飾部材(例えば、リー
チ状態表示部17)と、 前記電気的装飾部材および前記可変表示装置の電気的
制御を行う制御装置(例えば、コンピュータシステム6
0)と、 を備え、 前記制御装置は、 前記可変表示装置で行われる可変表示ゲームが前記特
別遊技状態の起生の可能性が高まるリーチ可変表示ゲー
ムとなった場合に、前記可変表示装置において電気的に
所要のリーチ状態装飾(例えば、動作状態表示部7,8の
リーチ状態表示、図22(a)のステップS320、入賞個数
表示部9のリーチ状態表示、図22(a)のステップS32
4)を行うとともに、前記電気的装飾部材の電気的発光
源を作動(例えば、図22(a)のステップS322)させ
て、当該可変表示装置と電気的装飾部材とにより遊技盤
の盤面を装飾する構成とした。
また、前記制御装置は、前記特別遊技状態が起生され
たことに基づき、前記電気的装飾部材の電気的発光源を
前記リーチ可変表示ゲームの場合とは異なる態様で作動
させて、前記特別遊技状態を前記リーチ可変表示ゲーム
の場合と識別して装飾する(例えば、図22(b)のステ
ップS336)構成とした。
たことに基づき、前記電気的装飾部材の電気的発光源を
前記リーチ可変表示ゲームの場合とは異なる態様で作動
させて、前記特別遊技状態を前記リーチ可変表示ゲーム
の場合と識別して装飾する(例えば、図22(b)のステ
ップS336)構成とした。
[作用] 本発明によれば、可変表示装置で行われる可変表示ゲ
ームが特別遊技状態の起生の可能性が高まるリーチ可変
表示ゲームとなった場合に、遊技領域の略中央の可変表
示装置と遊技領域の外側の電気的装飾部材とにより、遊
技盤の表面(盤面)全体で装飾が行われる。そのため、
従来にない斬新で効果的なリーチ可変表示ゲームにおけ
る装飾表示が行え、リーチ可変表示ゲームの発生を的確
に遊技者に認識させたり、あるいは遊技者の遊技に対す
る期待感と興趣を十分に向上させられるようになる。ま
た、遊技盤盤面の広範囲での装飾表示であるために、当
該遊技者ばかりではなく周りの他の遊技者にもリーチ可
変表示ゲームの発生を知らしめることができ、リーチ可
変表示ゲームの発生を十分に周囲にアピールすることも
できる。
ームが特別遊技状態の起生の可能性が高まるリーチ可変
表示ゲームとなった場合に、遊技領域の略中央の可変表
示装置と遊技領域の外側の電気的装飾部材とにより、遊
技盤の表面(盤面)全体で装飾が行われる。そのため、
従来にない斬新で効果的なリーチ可変表示ゲームにおけ
る装飾表示が行え、リーチ可変表示ゲームの発生を的確
に遊技者に認識させたり、あるいは遊技者の遊技に対す
る期待感と興趣を十分に向上させられるようになる。ま
た、遊技盤盤面の広範囲での装飾表示であるために、当
該遊技者ばかりではなく周りの他の遊技者にもリーチ可
変表示ゲームの発生を知らしめることができ、リーチ可
変表示ゲームの発生を十分に周囲にアピールすることも
できる。
請求項2によれば、制御装置により、特別遊技状態が
起生されたことに基づき、電気的装飾部材の電気的発光
源をリーチ可変表示ゲームの場合とは異なる態様で作動
させて、特別遊技状態の発生を識別して装飾するように
発光表示が行われる。そのため、リーチ可変表示ゲーム
ばかりではなく、遊技者にとって有利な特別遊技状態の
装飾も上記同様、効果的に行うことができ、特別遊技状
態の発生の喜びや達成感あるいは他の遊技者への優越感
を十分に向上させることができ、興趣の高い遊技機とな
る。
起生されたことに基づき、電気的装飾部材の電気的発光
源をリーチ可変表示ゲームの場合とは異なる態様で作動
させて、特別遊技状態の発生を識別して装飾するように
発光表示が行われる。そのため、リーチ可変表示ゲーム
ばかりではなく、遊技者にとって有利な特別遊技状態の
装飾も上記同様、効果的に行うことができ、特別遊技状
態の発生の喜びや達成感あるいは他の遊技者への優越感
を十分に向上させることができ、興趣の高い遊技機とな
る。
また、リーチ可変表示ゲームを装飾表示する電気的装
飾部材を兼用して特別遊技状態の装飾表示も行うため、
効率よい装飾表示構成が実現できる。
飾部材を兼用して特別遊技状態の装飾表示も行うため、
効率よい装飾表示構成が実現できる。
[実施例] 第1図にはこの発明が適用されたパチンコ遊技機の遊
技部を達成する遊技盤1の前面の構成例を示す。
技部を達成する遊技盤1の前面の構成例を示す。
遊技盤1の前面には、パチンコ遊技機下部の打球発射
装置(図外)によって発射された打球を遊技盤1の上方
部まで案内する区画部材としてのガイドレール3が設置
され、遊技盤1の前面とガイドレール3とガラス板(透
明)とによって囲まれた空間に遊技領域2が設けられて
いる。
装置(図外)によって発射された打球を遊技盤1の上方
部まで案内する区画部材としてのガイドレール3が設置
され、遊技盤1の前面とガイドレール3とガラス板(透
明)とによって囲まれた空間に遊技領域2が設けられて
いる。
前記遊技盤1の前面の遊技領域2内の中央上部には特
別遊技の権利の発生のための可変表示ゲームを行う可変
表示部4を有する可変表示装置5が設置されている。
別遊技の権利の発生のための可変表示ゲームを行う可変
表示部4を有する可変表示装置5が設置されている。
前記可変表示装置5の可変表示部4を構成する蛍光表
示器50(後述する)の内部には第2図(a)に示すよう
な可変表示パターン6が設けられている。
示器50(後述する)の内部には第2図(a)に示すよう
な可変表示パターン6が設けられている。
この可変表示パターン6は中央に相当する位置に「HI
T」の文字からなる当り表示パターン6aとスペースシャ
トル(宇宙往復船)の外観を表した1つの移動表示パタ
ーン6b(表示内容は限定しない。)とが配されている。
T」の文字からなる当り表示パターン6aとスペースシャ
トル(宇宙往復船)の外観を表した1つの移動表示パタ
ーン6b(表示内容は限定しない。)とが配されている。
これらのパターン6a,6bの左右両側位置には定位置で
図柄(文字、記号、数字、色彩等、目で認識できる表示
は全て含む)を表示する定位置可変表示パターン6c,6d
が配されている。
図柄(文字、記号、数字、色彩等、目で認識できる表示
は全て含む)を表示する定位置可変表示パターン6c,6d
が配されている。
そして当り表示パターン6a、真中の移動可変表示パタ
ーン6b、定位置可変表示パターン6c,6dを囲むように、
枠表示パターン6eが設けられており、この枠表示パター
ン6eの外周には等間隔で複数の移動可変表示パターン6b
が設けられいる。
ーン6b、定位置可変表示パターン6c,6dを囲むように、
枠表示パターン6eが設けられており、この枠表示パター
ン6eの外周には等間隔で複数の移動可変表示パターン6b
が設けられいる。
さらに可変表示パターン6の全体に星を暗示するよう
な形状からなる装飾表示パターン6fが配されている。
な形状からなる装飾表示パターン6fが配されている。
上記可変表示パターン6は、後述するように蛍光表示
器50の発光色が色調変換手段5dにより色調を変換されて
発光しており、また表示拡大手段57dにより前記当り表
示パターン6a,真中の移動可変表示パターン6b,定位置可
変表示パターン6c,6d,がそれぞれ表示を拡大されるよう
になっている。
器50の発光色が色調変換手段5dにより色調を変換されて
発光しており、また表示拡大手段57dにより前記当り表
示パターン6a,真中の移動可変表示パターン6b,定位置可
変表示パターン6c,6d,がそれぞれ表示を拡大されるよう
になっている。
また上記可変表示パターン6は、後述する可変表示制
御手段(マイクロコンピューター)により、その表示の
作動を制御され、第2図(b)乃至(e)に示すように
前記左側の定位置可変表示パターン6cが10セグメント型
の第1表示部6Aを、前記右側の定位置可変表示パターン
6dが10セグメント型の第2表示部6Bを、前記移動可変表
示パターン6bが3セグメント型の第3表示部6Cを、前記
当り表示パターン6a、枠表示パターン6e及び装飾表示パ
ターン6fが第4表示部6Dをそれぞれ構成している。
御手段(マイクロコンピューター)により、その表示の
作動を制御され、第2図(b)乃至(e)に示すように
前記左側の定位置可変表示パターン6cが10セグメント型
の第1表示部6Aを、前記右側の定位置可変表示パターン
6dが10セグメント型の第2表示部6Bを、前記移動可変表
示パターン6bが3セグメント型の第3表示部6Cを、前記
当り表示パターン6a、枠表示パターン6e及び装飾表示パ
ターン6fが第4表示部6Dをそれぞれ構成している。
そして、前記第1表示部6Aと第2表示部6Bと第3表示
部6Cとで可変表示ゲームを行なわせるようになってい
る。
部6Cとで可変表示ゲームを行なわせるようになってい
る。
前記可変表示装置5の中央上部及び中央下部にはパチ
ンコ遊技の遊技状態の推移を表示する遊技状態表示手段
としての動作状態表示部7,8がそれぞれ設けられ、可変
表示装置5の左右両端側にはその端側の中央から下側に
向かって前記可変表示部4を囲むように、複数のランプ
9aからなる入賞個数表示部9,9が設けられている。
ンコ遊技の遊技状態の推移を表示する遊技状態表示手段
としての動作状態表示部7,8がそれぞれ設けられ、可変
表示装置5の左右両端側にはその端側の中央から下側に
向かって前記可変表示部4を囲むように、複数のランプ
9aからなる入賞個数表示部9,9が設けられている。
前記入賞個数表示部9,9は大当り遊技の各サイクル中
に後述する変動入賞装置11の大入賞口11bに入賞した遊
技球の数を表示するように作動する他、パチンコ遊技の
遊技状態の推移に対応してその遊技状態を表示する遊技
状態表示手段としても作動するものである。
に後述する変動入賞装置11の大入賞口11bに入賞した遊
技球の数を表示するように作動する他、パチンコ遊技の
遊技状態の推移に対応してその遊技状態を表示する遊技
状態表示手段としても作動するものである。
前記可変表示装置5の上部には後述する始動入賞口に
入賞して未だ可変表示ゲームが行なわれていない入賞記
憶個数を表示する記憶表示部10が設けられている。
入賞して未だ可変表示ゲームが行なわれていない入賞記
憶個数を表示する記憶表示部10が設けられている。
この可変表示装置5の下方には該可変表示装置5の作
動結果として当りが発生したときに、遊技球を受け入れ
難い状態(第1図に示す閉状態)から受け入れ易い状態
(開状態)に可動部材11aが変換する変動入賞装置11が
設置されている。
動結果として当りが発生したときに、遊技球を受け入れ
難い状態(第1図に示す閉状態)から受け入れ易い状態
(開状態)に可動部材11aが変換する変動入賞装置11が
設置されている。
この変動入賞装置11の上部には大きめの大入賞口11b
が設けられてる。
が設けられてる。
前記変動入賞装置11の中央下部には大当りの発生を表
示するとともに大当りにより開始される特別遊技の状態
を表示する遊技状態表示手段としての特別遊技状態表示
部11cが設けられている。
示するとともに大当りにより開始される特別遊技の状態
を表示する遊技状態表示手段としての特別遊技状態表示
部11cが設けられている。
加えて、前記変動入賞装置11の中央上部には特別遊技
(大当りの遊技)中に後述する継続入賞口11dに打球が
入賞して継続条件が成立した場合に、それを遊技者に知
らせる遊技状態表示手段としての継続条件成立表示部11
eが設けられている。
(大当りの遊技)中に後述する継続入賞口11dに打球が
入賞して継続条件が成立した場合に、それを遊技者に知
らせる遊技状態表示手段としての継続条件成立表示部11
eが設けられている。
また、前記可変表示装置5と前記変動入賞装置11との
間、および前記変動入賞装置11の左右両側位置にはそれ
ぞれ始動入賞口12,13,14が設置されている。
間、および前記変動入賞装置11の左右両側位置にはそれ
ぞれ始動入賞口12,13,14が設置されている。
また可変表示装置5の左右両側位置と前記始動入賞口
13,14の斜め上方位置にはそれぞれ一般入賞口15,16が設
置されている。
13,14の斜め上方位置にはそれぞれ一般入賞口15,16が設
置されている。
この一般入賞口15にはそれぞれ可変表示ゲーム(補助
遊技)中であることを知らせる遊技状態表示手段として
の補助遊技状態表示部15a,15aが併設されている。
遊技)中であることを知らせる遊技状態表示手段として
の補助遊技状態表示部15a,15aが併設されている。
遊技領域2中の左右両側には前記動作状態表示部7,8
と同様にパチンコ遊技の遊技状態の推移を表示する遊技
状態表示手段としての動作状態表示部16a,16aがそれぞ
れ設けられ、ガイドレールの外側には主としてリーチ状
態を知らせる遊技状態表示手段(電気的装飾部材)とし
てのリーチ状態表示部17が設けられている。
と同様にパチンコ遊技の遊技状態の推移を表示する遊技
状態表示手段としての動作状態表示部16a,16aがそれぞ
れ設けられ、ガイドレールの外側には主としてリーチ状
態を知らせる遊技状態表示手段(電気的装飾部材)とし
てのリーチ状態表示部17が設けられている。
遊技領域2内の適宜位置には風車と呼ばれる打球方向
変換部材18が回転自在に複数設置されるとともに、障害
釘(図示省略)が多数植設されている。
変換部材18が回転自在に複数設置されるとともに、障害
釘(図示省略)が多数植設されている。
なお、遊技領域2の中央下部にはアウト球回収口19が
設けられている。
設けられている。
一方、遊技盤1の裏面には、第3図の遊技盤1の裏面
図に示すように、貫通孔a乃至kが設けられている。
図に示すように、貫通孔a乃至kが設けられている。
これらのうち、中央上部の貫通孔aには前記可変表示
装置5が、中央下部の貫通孔bには前記変動入賞装置11
がそれぞれ設置されている。
装置5が、中央下部の貫通孔bには前記変動入賞装置11
がそれぞれ設置されている。
貫通孔cには前記始動入賞口12が、貫通孔d乃至gに
は前記一般入賞口15,16がそれぞれ取付けられている。
また貫通孔hとh′とはそれぞれ前記リーチ状態表示部
17からの配線を引き出すためのものであり、貫通孔jと
kはそれぞれ動作状態表示部16a,16aからの配線を引き
出すためのものである。
は前記一般入賞口15,16がそれぞれ取付けられている。
また貫通孔hとh′とはそれぞれ前記リーチ状態表示部
17からの配線を引き出すためのものであり、貫通孔jと
kはそれぞれ動作状態表示部16a,16aからの配線を引き
出すためのものである。
そして遊技盤前面の各一般入賞口15,16に流入した入
賞球は前記貫通孔d乃至gを介して遊技盤の裏側に至
り、該裏側に設けられた流下案内通路y,z、或いは入賞
球案内樋uに導かれて、点線の矢印で示す方向に流下さ
れるようになっている。
賞球は前記貫通孔d乃至gを介して遊技盤の裏側に至
り、該裏側に設けられた流下案内通路y,z、或いは入賞
球案内樋uに導かれて、点線の矢印で示す方向に流下さ
れるようになっている。
また遊技盤前面の前記始動入賞口12に流入した入賞球
は貫通孔cを介して遊技盤1の裏側に至り、該裏側に設
けられた入賞案内樋tに案内されて、点線の矢印で示す
方向に流下され、流下路に設けられている始動入賞検出
手段33(後述)としての始動入賞検出器12aにより検出
されるようになっている。
は貫通孔cを介して遊技盤1の裏側に至り、該裏側に設
けられた入賞案内樋tに案内されて、点線の矢印で示す
方向に流下され、流下路に設けられている始動入賞検出
手段33(後述)としての始動入賞検出器12aにより検出
されるようになっている。
また前記貫通孔bに設置された変動入賞装置11の裏面
側には前記始動入賞口13,14に入賞した球を検出する始
動入賞検出手段33としての始動入賞検出器13a,14aがそ
れぞれ取付けられている。
側には前記始動入賞口13,14に入賞した球を検出する始
動入賞検出手段33としての始動入賞検出器13a,14aがそ
れぞれ取付けられている。
また前記変動入賞装置11の裏側には前記大入賞口11b
中の継続入賞口11dに流入した入賞球を検出する継続入
賞検出器11fと、前記大入賞口11bに流入した入賞球を全
て検出する入賞個数検出器11gがそれぞれ取付けられて
いる。
中の継続入賞口11dに流入した入賞球を検出する継続入
賞検出器11fと、前記大入賞口11bに流入した入賞球を全
て検出する入賞個数検出器11gがそれぞれ取付けられて
いる。
なお、前記変動入賞装置11の直下にはアウト球回収口
19と連通した貫通孔19aが設けられている。
19と連通した貫通孔19aが設けられている。
上記のように概略構成されたパチンコ遊技機はそれに
設置されたコンピュータシステム等の制御手段によって
概ね次のように制御される。
設置されたコンピュータシステム等の制御手段によって
概ね次のように制御される。
図外の電源スイッチ操作によりパチンコ遊技機に電気
が供給されると、前記動作状態表示部7,8の内部にそれ
ぞれ取付けられているランプが点滅を開始し、前記入賞
個数表示部9のランプ9aが一定方向に流れるように移動
点滅するなどして遊技者に通常遊技が開始されたことを
表示する通常遊技状態表示が行なわれる。
が供給されると、前記動作状態表示部7,8の内部にそれ
ぞれ取付けられているランプが点滅を開始し、前記入賞
個数表示部9のランプ9aが一定方向に流れるように移動
点滅するなどして遊技者に通常遊技が開始されたことを
表示する通常遊技状態表示が行なわれる。
このように本来特別遊技のサイクル中表示(後述)で
使われる入賞個数表示部9を、サイクル中表示以外の遊
技状態表示の際に遊技状態表示手段として使うことによ
り遊技者が視認しやすい位置にある入賞個数表示部によ
って、遊技状態を知ることができる。
使われる入賞個数表示部9を、サイクル中表示以外の遊
技状態表示の際に遊技状態表示手段として使うことによ
り遊技者が視認しやすい位置にある入賞個数表示部によ
って、遊技状態を知ることができる。
この通常遊技状態表示が行われている時には、前記可
変表示部4では前記第1表示部6A及び第2表示部6Bのそ
れぞれの定位置可変表示パターン6c,6dの定位置可変表
示が特定の色、例えば水色に発光し任意の信号を表示す
る。
変表示部4では前記第1表示部6A及び第2表示部6Bのそ
れぞれの定位置可変表示パターン6c,6dの定位置可変表
示が特定の色、例えば水色に発光し任意の信号を表示す
る。
そして第3表示部6Cの移動可変表示パターン6bの内、
前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの中間に位置する前記
移動可変表示パターン6bの移動可変表示が複数の色によ
って発光する。例えば、シャトルのロケットに相当する
部分が赤色に、シャトルの本体に相当する部分が水色
に、シャトルのノズルに相当する部分が黄色にそれぞれ
発光される。
前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの中間に位置する前記
移動可変表示パターン6bの移動可変表示が複数の色によ
って発光する。例えば、シャトルのロケットに相当する
部分が赤色に、シャトルの本体に相当する部分が水色
に、シャトルのノズルに相当する部分が黄色にそれぞれ
発光される。
さらに第4表示部6Dの枠表示パターン6eの内、中央の
一文字形の枠表示パターン部分とその左右に位置するU
字形の枠表示パターン部分とがそれぞれ、例えば緑色に
発光し、枠表示パターン6eの内、前記U字形の側辺部分
に食い込んでいる楔形状の枠表示パターン部分6gが赤色
に発光する。
一文字形の枠表示パターン部分とその左右に位置するU
字形の枠表示パターン部分とがそれぞれ、例えば緑色に
発光し、枠表示パターン6eの内、前記U字形の側辺部分
に食い込んでいる楔形状の枠表示パターン部分6gが赤色
に発光する。
さらに第4表示部6Dの装飾表示パターン6fが特定の
色、例えば黄色に発光するとともに装飾表示パターン6f
の内、特定の装飾表示パターン部分が点滅して、通常遊
技状態に入ったことを知らせる。
色、例えば黄色に発光するとともに装飾表示パターン6f
の内、特定の装飾表示パターン部分が点滅して、通常遊
技状態に入ったことを知らせる。
このとき、前記変動入賞装置11の左右の可動部材11a,
11aは第1図に示すように閉じた状態にあって、変動入
賞装置11の大入賞口11b中に打球を受け入れない通常の
状態(閉状態)を維持している。
11aは第1図に示すように閉じた状態にあって、変動入
賞装置11の大入賞口11b中に打球を受け入れない通常の
状態(閉状態)を維持している。
このような通常遊技状態表示の下で、遊技者の操作に
より打球発射装置(図外)が作動されて通常の遊技が開
始される。
より打球発射装置(図外)が作動されて通常の遊技が開
始される。
この通常遊技時に、打球発射装置(図外)の作動によ
って遊技領域2中に打ち込まれた遊技球が始動入賞口1
2,13,14のうちのいずれかに入賞すると、遊技盤1の裏
面に設置されている始動入賞検出手段33としての始動入
賞検出器12a,13a,14a(第3図参照)のうちの対応する
ものによってその入賞が検出される。
って遊技領域2中に打ち込まれた遊技球が始動入賞口1
2,13,14のうちのいずれかに入賞すると、遊技盤1の裏
面に設置されている始動入賞検出手段33としての始動入
賞検出器12a,13a,14a(第3図参照)のうちの対応する
ものによってその入賞が検出される。
この検出に基づいて可変表示ゲーム(補助遊技)が開
始されることになる。
始されることになる。
そして前記始動入賞検出器12a,13,14aの検出に基づ
き、前記補助遊技状態表示部15a,15a中のランプが点滅
を開始し、また同時に前記動作状態表示部16a,16a中の
ランプがそれぞれ点滅を開始し、点滅していた動作状態
表示部7,8を消灯させて、移動点滅していた入賞個数表
示部を消灯させて、補助遊技状態に入ったことを遊技者
に知らせる補助遊技表示が行われる。
き、前記補助遊技状態表示部15a,15a中のランプが点滅
を開始し、また同時に前記動作状態表示部16a,16a中の
ランプがそれぞれ点滅を開始し、点滅していた動作状態
表示部7,8を消灯させて、移動点滅していた入賞個数表
示部を消灯させて、補助遊技状態に入ったことを遊技者
に知らせる補助遊技表示が行われる。
この補助遊技表示では、前記補助遊技状態表示部15a,
15a及び前記動作状態表示部16a,16aの点滅は通常遊技表
示における点滅間隔よりも早い間隔で行われ、補助遊技
状態に入ったことを遊技者に印象ずけるようになってい
る。
15a及び前記動作状態表示部16a,16aの点滅は通常遊技表
示における点滅間隔よりも早い間隔で行われ、補助遊技
状態に入ったことを遊技者に印象ずけるようになってい
る。
上記補助遊技表示が開始されると同時に、前記可変表
示装置5の可変表示部4では、前記第1表示部6Aと第2
表示部6Bの2つの前記定位置可変表示パターン6c,6dの
定位置可変表示がそれぞれ独立して高速で一定順序で循
環しながら変化する変動を開始する。例えば、定位置可
変表示パターン6c,6dの定位置可変表示、即ち、「0,1,
2,3,‥‥8,9,F,J,L,P,U」の15通りの信号が、順に、そ
れぞれ異なった速度で循環しながら変化する変動を開始
する。
示装置5の可変表示部4では、前記第1表示部6Aと第2
表示部6Bの2つの前記定位置可変表示パターン6c,6dの
定位置可変表示がそれぞれ独立して高速で一定順序で循
環しながら変化する変動を開始する。例えば、定位置可
変表示パターン6c,6dの定位置可変表示、即ち、「0,1,
2,3,‥‥8,9,F,J,L,P,U」の15通りの信号が、順に、そ
れぞれ異なった速度で循環しながら変化する変動を開始
する。
また前記第3表示部6Cの移動可変表示パターン6bの移
動可変表示がその時に停止表示されている位置(周回開
始位置)から、前記枠表示パターン6eの外周を高速で点
滅移動による周回変動を開始し、前記周回開始位置に戻
る軌道上での14ポジションの移動を繰り返すような周回
を繰り返す。
動可変表示がその時に停止表示されている位置(周回開
始位置)から、前記枠表示パターン6eの外周を高速で点
滅移動による周回変動を開始し、前記周回開始位置に戻
る軌道上での14ポジションの移動を繰り返すような周回
を繰り返す。
このようにして、可変表示ゲームが開始される。
この可変表示ゲームの停止表示態様は、例えば、始動
入賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口12,13,14への
入賞球の検出に基づく乱数の選択に基づいて、その可変
表示ゲームの開始前に予め決定されている。
入賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口12,13,14への
入賞球の検出に基づく乱数の選択に基づいて、その可変
表示ゲームの開始前に予め決定されている。
そして、可変表示ゲームが開始された時から一定時間
Tが経過したときに前記第1表示部6Aの定位置可変表示
パターン6cの定位置可変表示の変動を、始動入賞口12,1
3,14への入賞タイミング等で選択された乱数によって予
め定められた図柄で停止させ、その後一定時間t1経過後
に第2表示部6Bの前記定位置可変表示パターン6dの定位
置可変表示の変動を、その選択された乱数によって予め
定められた記号で停止させる。
Tが経過したときに前記第1表示部6Aの定位置可変表示
パターン6cの定位置可変表示の変動を、始動入賞口12,1
3,14への入賞タイミング等で選択された乱数によって予
め定められた図柄で停止させ、その後一定時間t1経過後
に第2表示部6Bの前記定位置可変表示パターン6dの定位
置可変表示の変動を、その選択された乱数によって予め
定められた記号で停止させる。
なお前記第1表示部6Aの定位置可変表示の変動が停止
した時点で第4表示部6Dの発光が停止され、遊技者が可
変表示ゲームの結果を視認し易くなるように配慮されて
いる。
した時点で第4表示部6Dの発光が停止され、遊技者が可
変表示ゲームの結果を視認し易くなるように配慮されて
いる。
そして前記第2表示部6Bの定位置可変表示の変動の停
止時点で、前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの停止記号
が一致しないで特別遊技発生の可能性が生じていないと
き(リーチ状態になっていない)ときには、その第2表
示部6Bの定位置可変表示の変動の停止時からさらに一定
時間t2経過後に、高速で周回移動していた前記移動可変
表示パターン6bの移動可変表示を軌道上の、その選択さ
れた乱数によって予め定められたポジションで停止させ
て、その移動を停止させる。
止時点で、前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの停止記号
が一致しないで特別遊技発生の可能性が生じていないと
き(リーチ状態になっていない)ときには、その第2表
示部6Bの定位置可変表示の変動の停止時からさらに一定
時間t2経過後に、高速で周回移動していた前記移動可変
表示パターン6bの移動可変表示を軌道上の、その選択さ
れた乱数によって予め定められたポジションで停止させ
て、その移動を停止させる。
と同時に前記動作状態表示部16a,16aのそれぞれのラ
ンプと補助遊技状態(可変表示ゲーム状態)表示部15a,
15aのそれぞれのランプが同時に消灯され、停止した前
記第1表示部6Aと第2表示部6Bの定位置可変表示パター
ン6c,6dのみが発光を継続していることになり、遊技者
にハズレを印象ずけるハズレ表示を行うようになってい
る。
ンプと補助遊技状態(可変表示ゲーム状態)表示部15a,
15aのそれぞれのランプが同時に消灯され、停止した前
記第1表示部6Aと第2表示部6Bの定位置可変表示パター
ン6c,6dのみが発光を継続していることになり、遊技者
にハズレを印象ずけるハズレ表示を行うようになってい
る。
この実施例では、特に始動入賞検出器12a,13a,14aに
よる始動入賞口12,13,14への入賞に基づいて予め定めら
れている可変表示ゲームの停止表示態様如何に拘らず、
可変表示ゲームの変動時間を常に一定(但し、リーチで
ないときとリーチのときとでは変動時間は異なる。)と
させて短くさせるように、可変表示ゲームが開始された
時から第1表示部6Aの定位置可変表示パターン6cの定位
置可変表示の変動が停止されるまでの時間T、この変動
が停止されたときから第2表示部6Bの定位置可変表示パ
ターン6dの定位置可変表示の変動が停止されるまでの時
間t1、この変動が停止されたときから第3表示部6cの移
動可変表示パターン6bの移動可変表示の変動が停止され
るまでの時間t2をそれぞれ常に一定とさせている。
よる始動入賞口12,13,14への入賞に基づいて予め定めら
れている可変表示ゲームの停止表示態様如何に拘らず、
可変表示ゲームの変動時間を常に一定(但し、リーチで
ないときとリーチのときとでは変動時間は異なる。)と
させて短くさせるように、可変表示ゲームが開始された
時から第1表示部6Aの定位置可変表示パターン6cの定位
置可変表示の変動が停止されるまでの時間T、この変動
が停止されたときから第2表示部6Bの定位置可変表示パ
ターン6dの定位置可変表示の変動が停止されるまでの時
間t1、この変動が停止されたときから第3表示部6cの移
動可変表示パターン6bの移動可変表示の変動が停止され
るまでの時間t2をそれぞれ常に一定とさせている。
そして、それら時間T,t1,t2を一定に保った上で、可
変表示ゲーム結果を、始動入賞検出器12a,13a,14aによ
る始動入賞口12,13,14への入賞球の検出に基づいて選択
された乱数と第1表示部6Aの表示の変動の停止の直前に
選択された乱数とによって、予め設定された停止態様に
一致させるべく、次のように制御がさなれている。
変表示ゲーム結果を、始動入賞検出器12a,13a,14aによ
る始動入賞口12,13,14への入賞球の検出に基づいて選択
された乱数と第1表示部6Aの表示の変動の停止の直前に
選択された乱数とによって、予め設定された停止態様に
一致させるべく、次のように制御がさなれている。
すなわち、可変表示ゲームの開始時からT時間の経過
した時点で、第1表示部6Aの変動中の定位置可変表示
を、前記選択された乱数によって予め決定された停止図
柄の表示に置換して停止させると同時に、第2表示部6B
の変動中の定位置可変表示を、その時点からt1時間経過
後に、前記選択された乱数によって予め定められた停止
図柄が現れて停止するような循環変動図柄にスキップさ
せてその循環変動を継続させる。例えば、t1時間の間に
第2表示部6Bの表示図柄が5コマ変動するとすれば予め
定められた停止図柄の5コマ前の表示図柄にスキップさ
せてその循環変動を開始させる。また、それと同時に、
第3表示部6Cの移動可変表示を、その時点から(t1+
t2)時間経過後に、前記選択された乱数によって予め決
定された周回移動上のポジションで停止させるようなポ
ジションにスキップさせて周回移動を継続させる。例え
ば(t1+t2)時間の間に10ポジション移動するとすれ
ば、停止位置より10ポジション前のポジションまでスキ
ップさせて周回移動を継続させる。
した時点で、第1表示部6Aの変動中の定位置可変表示
を、前記選択された乱数によって予め決定された停止図
柄の表示に置換して停止させると同時に、第2表示部6B
の変動中の定位置可変表示を、その時点からt1時間経過
後に、前記選択された乱数によって予め定められた停止
図柄が現れて停止するような循環変動図柄にスキップさ
せてその循環変動を継続させる。例えば、t1時間の間に
第2表示部6Bの表示図柄が5コマ変動するとすれば予め
定められた停止図柄の5コマ前の表示図柄にスキップさ
せてその循環変動を開始させる。また、それと同時に、
第3表示部6Cの移動可変表示を、その時点から(t1+
t2)時間経過後に、前記選択された乱数によって予め決
定された周回移動上のポジションで停止させるようなポ
ジションにスキップさせて周回移動を継続させる。例え
ば(t1+t2)時間の間に10ポジション移動するとすれ
ば、停止位置より10ポジション前のポジションまでスキ
ップさせて周回移動を継続させる。
このような置換制御によって、可変表示ゲームの停止
表示態様が、始動入賞検出器12a,13a,14aによる始動入
賞口12,13,14への入賞球の検出に基づいて選択された乱
数と第1表示部6Aの表示の変動の直前に選択された乱数
とによって、予め決定された停止態様と一致される。
表示態様が、始動入賞検出器12a,13a,14aによる始動入
賞口12,13,14への入賞球の検出に基づいて選択された乱
数と第1表示部6Aの表示の変動の直前に選択された乱数
とによって、予め決定された停止態様と一致される。
このようにして、可変表示ゲーム時間を短くすること
ができることになり、始動入賞口12,13,14への入賞個数
記憶(始動入賞口に入賞して未だ可変表示ゲームが行な
われていない入賞個数の記憶)の制限下で、より多くの
可変表示ゲーム実行の可能性を与えることができるよう
になっている。また、高速で循環変動している第1表示
部6Aの表示の変動の停止の直前で第1〜第3の表示部6A
〜6Cの循環表示を置換(スキップ)しているのでその置
換(スキップ)が不自然な印象を与えなくて済むように
なっている。
ができることになり、始動入賞口12,13,14への入賞個数
記憶(始動入賞口に入賞して未だ可変表示ゲームが行な
われていない入賞個数の記憶)の制限下で、より多くの
可変表示ゲーム実行の可能性を与えることができるよう
になっている。また、高速で循環変動している第1表示
部6Aの表示の変動の停止の直前で第1〜第3の表示部6A
〜6Cの循環表示を置換(スキップ)しているのでその置
換(スキップ)が不自然な印象を与えなくて済むように
なっている。
なお、前記始動入賞口12,13,14に入賞して未だ可変表
示ゲームが行なわれていない入賞の個数分が所定個数の
制限(例えば、4個)の下で、可変表示装置5前面の可
変表示部4上方の入賞個数表示部10のランプ10aの点灯
個数となって表示される。
示ゲームが行なわれていない入賞の個数分が所定個数の
制限(例えば、4個)の下で、可変表示装置5前面の可
変表示部4上方の入賞個数表示部10のランプ10aの点灯
個数となって表示される。
そして上記のようにハズレによって補助遊技が終了し
た時点で、その入賞の記憶があるときにはその記憶に基
づいて可変表示ゲームが開始され、同時に入賞個数記憶
表示部10中の点灯状態にあるランプ10aのうちの1つが
消灯状態に戻され、再び前述した補助遊技(可変表示ゲ
ーム)が行われる。
た時点で、その入賞の記憶があるときにはその記憶に基
づいて可変表示ゲームが開始され、同時に入賞個数記憶
表示部10中の点灯状態にあるランプ10aのうちの1つが
消灯状態に戻され、再び前述した補助遊技(可変表示ゲ
ーム)が行われる。
そして、その補助遊技(可変表示ゲーム)中に、停止
した前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの左右の定位置可
変表示パターン6c,6dの定位置可変表示の停止図柄が特
定の表示の組合せ(例えば同じ数字の表示の組合せ)と
なったときは、前記第3表示部6Cの停止信号によっては
当り(特別遊技)発生の可能性があるリーチ状態とな
る。
した前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの左右の定位置可
変表示パターン6c,6dの定位置可変表示の停止図柄が特
定の表示の組合せ(例えば同じ数字の表示の組合せ)と
なったときは、前記第3表示部6Cの停止信号によっては
当り(特別遊技)発生の可能性があるリーチ状態とな
る。
そしてこのリーチ状態を遊技者に知らせるためリーチ
状態表示が開始される。
状態表示が開始される。
ここに特別遊技(当たりの遊技)とは、遊技者に多く
の賞球獲得のチャンスを与える遊技態様で、例えば、前
記可動部材11a,11aの所定時間(例えば29秒間)の開放
を1サイクル(ただし、その所定時間が経過する前に変
動入賞装置11の大入賞口11b中に打球が所定個数(例え
ば、10個)入賞したときはその時点で閉じるまでを1サ
イクル)とし、各サイクル中に変動入賞装置11の大入賞
口11b中に入賞した遊技球が該大入賞口11b中の継続入賞
口11dを通過することを継続条件(サイクルの更新条
件)として、例えば最高10サイクルまで継続して行なわ
れるものである。
の賞球獲得のチャンスを与える遊技態様で、例えば、前
記可動部材11a,11aの所定時間(例えば29秒間)の開放
を1サイクル(ただし、その所定時間が経過する前に変
動入賞装置11の大入賞口11b中に打球が所定個数(例え
ば、10個)入賞したときはその時点で閉じるまでを1サ
イクル)とし、各サイクル中に変動入賞装置11の大入賞
口11b中に入賞した遊技球が該大入賞口11b中の継続入賞
口11dを通過することを継続条件(サイクルの更新条
件)として、例えば最高10サイクルまで継続して行なわ
れるものである。
前記リーチ状態表示では、補助遊技表示を行っていた
前記補助遊技表示部15a,15a中のランプの点滅が停止す
る一方で、補助遊技表示を行っていた前記動作状態表示
部16a,16aのランプが前記補助遊技表示で行っていた点
滅よりもより短い点滅間隔で且つ各表示部が同タイミン
グで点滅するようになっている。
前記補助遊技表示部15a,15a中のランプの点滅が停止す
る一方で、補助遊技表示を行っていた前記動作状態表示
部16a,16aのランプが前記補助遊技表示で行っていた点
滅よりもより短い点滅間隔で且つ各表示部が同タイミン
グで点滅するようになっている。
また前記可変表示装置5に設けられている動作状態表
示部7,8のそれぞれのランプと遊技領域2の外側に設け
られている前記リーチ状態表示部17内のランプとが前記
動作状態表示部16a,16aと同じ点滅間隔で点滅を開始
し、さらに前記入賞個数表示部9の各ランプ9aが前記動
作状態表示部16a,16aと同じ点滅間隔で点滅を開始し、
リーチ表示が行われるようになっている。
示部7,8のそれぞれのランプと遊技領域2の外側に設け
られている前記リーチ状態表示部17内のランプとが前記
動作状態表示部16a,16aと同じ点滅間隔で点滅を開始
し、さらに前記入賞個数表示部9の各ランプ9aが前記動
作状態表示部16a,16aと同じ点滅間隔で点滅を開始し、
リーチ表示が行われるようになっている。
このようにリーチ表示では補助遊技表示の段階で点滅
していた前記動作状態表示部16a,16aのランプをより短
い間隔で点滅させて、同一の表示部のランプの点滅状態
を変化させるようにして、遊技者が遊技状態の変化を容
易に認識することができるようになっている。
していた前記動作状態表示部16a,16aのランプをより短
い間隔で点滅させて、同一の表示部のランプの点滅状態
を変化させるようにして、遊技者が遊技状態の変化を容
易に認識することができるようになっている。
このようなリーチ表示が開始されると同時に、前記可
変表示部4では、前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの停
止信号を発光させたままで、まず前記補助遊技表示の段
階において第3表示部6Cである移動可変表示パターン6b
の移動可変表示が前記軌道上を高速で周回変動している
状態から、低速で周回移動する状態に変化させることが
行われる。このリーチ時において、第2表示部6Bの定位
置可変表示の変動が停止されてから第3表示部6Cの移動
可変表示変動が停止されるまでの時間(t2+α)はリー
チでないときの時間t2に比べて長くなる。が、その長く
なった分第3表示部6Cの移動可変表示の周回移動速度が
遅くなるので、結果としてその周回移動コマ数(周回移
動ポジションの数)はリーチでないときと同じとなっ
て、第3表示部6Cの移動可変表示の停止位置が、始動入
賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口12,13,14への入
賞球の検出に基づいて選択された乱数と第1表示部6Aの
表示の変動の停止の直前に選択された乱数とによって予
め決定された停止位置と一致される。
変表示部4では、前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの停
止信号を発光させたままで、まず前記補助遊技表示の段
階において第3表示部6Cである移動可変表示パターン6b
の移動可変表示が前記軌道上を高速で周回変動している
状態から、低速で周回移動する状態に変化させることが
行われる。このリーチ時において、第2表示部6Bの定位
置可変表示の変動が停止されてから第3表示部6Cの移動
可変表示変動が停止されるまでの時間(t2+α)はリー
チでないときの時間t2に比べて長くなる。が、その長く
なった分第3表示部6Cの移動可変表示の周回移動速度が
遅くなるので、結果としてその周回移動コマ数(周回移
動ポジションの数)はリーチでないときと同じとなっ
て、第3表示部6Cの移動可変表示の停止位置が、始動入
賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口12,13,14への入
賞球の検出に基づいて選択された乱数と第1表示部6Aの
表示の変動の停止の直前に選択された乱数とによって予
め決定された停止位置と一致される。
このリーチ時には、前記枠表示パターン6eの内の楔形
状パターン6gの部分が赤色発光で点滅を開始するように
なっている。
状パターン6gの部分が赤色発光で点滅を開始するように
なっている。
そしてその(t2+α)時間経過後に緩やかに周回移動
している第3表示部6Cの可変移動表示が定位置可変表示
パターン6cと定位置可変表示パターン6dとの中間にある
移動可変表示パターン6bの位置(特定位置)で停止した
場合には大当りが発生するようになっており、前記可変
移動表示パターン6bの可変移動表示が特定位置以外の位
置で停止した場合には、ハズレとなって補助遊技が終了
するようになっている。
している第3表示部6Cの可変移動表示が定位置可変表示
パターン6cと定位置可変表示パターン6dとの中間にある
移動可変表示パターン6bの位置(特定位置)で停止した
場合には大当りが発生するようになっており、前記可変
移動表示パターン6bの可変移動表示が特定位置以外の位
置で停止した場合には、ハズレとなって補助遊技が終了
するようになっている。
そしてリーチ状態表示が行われた後にハズレとなった
場合には、前記ハズレ表示が行われる。
場合には、前記ハズレ表示が行われる。
一方大当りとなったときは以下のような当り表示が行
われる。
われる。
まず前記リーチ状態表示を行っていた前記動作状態表
示部7,8,16a,16aのそれぞれのランプと前記リーチ状態
表示部17と入賞個数表示部9のそれぞれのランプ9aの点
滅をリーチ状態表示の際よりも短い間隔で、同じタイミ
ングで且つより高い輝度で行うようになっている。
示部7,8,16a,16aのそれぞれのランプと前記リーチ状態
表示部17と入賞個数表示部9のそれぞれのランプ9aの点
滅をリーチ状態表示の際よりも短い間隔で、同じタイミ
ングで且つより高い輝度で行うようになっている。
また前記特別遊技表示部11aのランプが前記動作状態
表示部7,8,16a,16aの点滅タイミングと同じタイミング
で点滅を開始するようになっている。
表示部7,8,16a,16aの点滅タイミングと同じタイミング
で点滅を開始するようになっている。
このように当り状態表示ではリーチ状態表示を行って
いた前記動作状態表示部等のランプの点滅の間隔と輝度
を変化させ、各表示部の点滅をより短い間隔で行うよう
にしている。このように、同一の各表示部の点滅間隔や
輝度等を変化させて遊技者が遊技状態の変化を視認しや
すい表示で容易に認識することができるようになってい
る。
いた前記動作状態表示部等のランプの点滅の間隔と輝度
を変化させ、各表示部の点滅をより短い間隔で行うよう
にしている。このように、同一の各表示部の点滅間隔や
輝度等を変化させて遊技者が遊技状態の変化を視認しや
すい表示で容易に認識することができるようになってい
る。
この当り表示が行われると同時に可変表示部4では、
第4表示部6DのHIT文字の当り表示パターン6aを赤色で
点滅発光させているとともに、前記第1表示部6A、第2
表示部6B、第3表示部6C、第4表示部6Dの各表示をそれ
ぞれの発光色で点滅させるようになっている。
第4表示部6DのHIT文字の当り表示パターン6aを赤色で
点滅発光させているとともに、前記第1表示部6A、第2
表示部6B、第3表示部6C、第4表示部6Dの各表示をそれ
ぞれの発光色で点滅させるようになっている。
このような当り表示を所定の時間の間行った後、変動
入賞装置11の可動部材11a,11aを開いて特別遊技の第1
サイクルが開始する。
入賞装置11の可動部材11a,11aを開いて特別遊技の第1
サイクルが開始する。
この特別遊技の各サイクル中にあっては前記当り状態
表示を行っていた前記入賞個数表示部9のランプ9aのみ
を消灯させ、それ以外の当り状態表示を行っていた各表
示部(7,8,16a,16a,17)のそれぞれのランプを当り状態
表示の際よりも長い点滅間隔で点滅させてサイクル中表
示を行うようになっている。なお、これらの点滅は、そ
れぞれ異なるタイミングで行われるようになっている。
表示を行っていた前記入賞個数表示部9のランプ9aのみ
を消灯させ、それ以外の当り状態表示を行っていた各表
示部(7,8,16a,16a,17)のそれぞれのランプを当り状態
表示の際よりも長い点滅間隔で点滅させてサイクル中表
示を行うようになっている。なお、これらの点滅は、そ
れぞれ異なるタイミングで行われるようになっている。
また特別遊技表示が行われるとともに、前記可変表示
部4では、当りとなった当り停止図柄を表示している第
1表示部6A,第2表示部6B,第3表示部6Cがそのまま継続
して発光されている。
部4では、当りとなった当り停止図柄を表示している第
1表示部6A,第2表示部6B,第3表示部6Cがそのまま継続
して発光されている。
このような表示状態のもとで特別遊技が行われ、この
特別遊技中に前記変動入賞装置11の大入賞口11b中に打
球が流入すると、その流入した遊技球の個数はその中の
流路に設置された前記入賞個数検出器11gによって検出
されてカウントされる。
特別遊技中に前記変動入賞装置11の大入賞口11b中に打
球が流入すると、その流入した遊技球の個数はその中の
流路に設置された前記入賞個数検出器11gによって検出
されてカウントされる。
そのカウントごとに特別遊技開始時に消灯した、可変
表示装置5の左右両側部に設置されている前記入賞個数
表示部9のランプ9aが一つずつ追加点灯し、各サイクル
中の入賞個数を表示するようになっている。
表示装置5の左右両側部に設置されている前記入賞個数
表示部9のランプ9aが一つずつ追加点灯し、各サイクル
中の入賞個数を表示するようになっている。
そして特別遊技中に変動入賞装置11の継続入賞口11d
中に打球が流入すると、その流入球が継続入賞口11dに
設置された前記継続入賞検出器11fによって検出され
る。その検出に基づき特別遊技の当該サイクルが可動部
材11a,11aの開放時間(例えば29秒間)の経過または変
動入賞装置11の大入賞口11b中への入賞制限個数(例え
ば10個)の満了によって終了した後、次ぎのサイクルの
特別遊技が継続されることとなる。
中に打球が流入すると、その流入球が継続入賞口11dに
設置された前記継続入賞検出器11fによって検出され
る。その検出に基づき特別遊技の当該サイクルが可動部
材11a,11aの開放時間(例えば29秒間)の経過または変
動入賞装置11の大入賞口11b中への入賞制限個数(例え
ば10個)の満了によって終了した後、次ぎのサイクルの
特別遊技が継続されることとなる。
この場合、前記可変表示部4では、特別遊技の各サイ
クルが開始されたときから、そのサイクルが終了するま
で、当りとなった当り表示図柄がそのまま継続して発光
されており、大当り表示図柄を容易に視認することがで
きるようになっている。
クルが開始されたときから、そのサイクルが終了するま
で、当りとなった当り表示図柄がそのまま継続して発光
されており、大当り表示図柄を容易に視認することがで
きるようになっている。
そして特別遊技の当該サイクルが終了した後、次ぎの
サイクルが開始されるまでの継続待機時間(ウエイトタ
イム)中は、次回の特別遊技の継続回数を表示するよう
になっている。例えば、当りの停止図柄が「6−6」で
ある場合にはこの「6−6」が各サイクルが開始された
ときから、そのサイクルが終了するまで可変表示部4に
表示されるようになっている。そして、ウエイトタイム
中は次ぎの特別遊技の継続回数が例えば2回目のもので
あれば「2−2」と表示するようになっている。
サイクルが開始されるまでの継続待機時間(ウエイトタ
イム)中は、次回の特別遊技の継続回数を表示するよう
になっている。例えば、当りの停止図柄が「6−6」で
ある場合にはこの「6−6」が各サイクルが開始された
ときから、そのサイクルが終了するまで可変表示部4に
表示されるようになっている。そして、ウエイトタイム
中は次ぎの特別遊技の継続回数が例えば2回目のもので
あれば「2−2」と表示するようになっている。
したがって遊技者は継続待機時間という短い時間間隔
にもかかわらず、継続回数を可変表示部4によって容易
に視認することができて、かつ特別遊技中という比較的
長い時間中に、遊技店の係員が当り表示図柄を確認する
ことができるようになっている。
にもかかわらず、継続回数を可変表示部4によって容易
に視認することができて、かつ特別遊技中という比較的
長い時間中に、遊技店の係員が当り表示図柄を確認する
ことができるようになっている。
また前記変動入賞装置11の継続入賞口11d中に打球が
流入した場合には、遊技者に次ぎのサイクルの特別遊技
を継続して行うことができることを予告するため、前記
継続条件成立表示部11eのランプの点滅を開始させ、継
続遊技予告表示を行わせる。この前記継続遊技予告表示
部11eのランプは前記特別遊技表示部11cのランプと交互
に点滅するようになっている。
流入した場合には、遊技者に次ぎのサイクルの特別遊技
を継続して行うことができることを予告するため、前記
継続条件成立表示部11eのランプの点滅を開始させ、継
続遊技予告表示を行わせる。この前記継続遊技予告表示
部11eのランプは前記特別遊技表示部11cのランプと交互
に点滅するようになっている。
また、前記ウエイトタイム中は、前記継続条件成立表
示部11eのランプを引き続き点滅させるとともに前記特
別遊技表示を行っていた前記動作状態表示部8,16a,16a
と、特別遊技表示部11cのそれぞれのランプを当り状態
表示の際の点滅間隔と同じ程度の点滅間隔で各ランプを
点滅させ、遊技者にウエイトタイム中であることを知ら
せるウエイト状態表示を行うようになっている。
示部11eのランプを引き続き点滅させるとともに前記特
別遊技表示を行っていた前記動作状態表示部8,16a,16a
と、特別遊技表示部11cのそれぞれのランプを当り状態
表示の際の点滅間隔と同じ程度の点滅間隔で各ランプを
点滅させ、遊技者にウエイトタイム中であることを知ら
せるウエイト状態表示を行うようになっている。
この特別遊技中に打球が継続入賞口11dに入賞しない
か、また継続入賞口11dの入賞に基づく特別遊技を10サ
イクル遊技満了した場合には、特別遊技が終了する。
か、また継続入賞口11dの入賞に基づく特別遊技を10サ
イクル遊技満了した場合には、特別遊技が終了する。
この場合に、前記当り図柄が遊技店のラツキーナンバ
ーと一致するときは継続して遊技が可能であるが、一致
しないときは、遊技することができないようになってい
る。
ーと一致するときは継続して遊技が可能であるが、一致
しないときは、遊技することができないようになってい
る。
このパチンコ遊技終了時には、動作状態表示部16a,16
aのランプの輝度を落して点滅させ、特別遊技中にタイ
ミングをずらせて点滅させていた各表示部のランプを消
灯させ、遊技者に遊技の終了をイメージさせるようにな
っている。
aのランプの輝度を落して点滅させ、特別遊技中にタイ
ミングをずらせて点滅させていた各表示部のランプを消
灯させ、遊技者に遊技の終了をイメージさせるようにな
っている。
このように、このパチンコ遊技機では、遊技状態に応
じて通常遊技状態表示、補助遊技状態表示、ハズレ状態
表示、リーチ状態表示、当り状態表示と継続条件成立表
示と当たり遊技のサイクル中表示とウエイト状態表示と
に細分される特別遊技表示(当たり遊技表示)を行い、
それぞれの各表示で各表示器のランプの点滅間隔(点滅
スピード)、輝度(明るさ)、点滅のタイミングを変化
させている。
じて通常遊技状態表示、補助遊技状態表示、ハズレ状態
表示、リーチ状態表示、当り状態表示と継続条件成立表
示と当たり遊技のサイクル中表示とウエイト状態表示と
に細分される特別遊技表示(当たり遊技表示)を行い、
それぞれの各表示で各表示器のランプの点滅間隔(点滅
スピード)、輝度(明るさ)、点滅のタイミングを変化
させている。
また入賞個数表示部9をその表示目的以外に遊技状態
表示手段として使用している。
表示手段として使用している。
したがって遊技者は見易い位置にある表示器によっ
て、遊技状態の変化を適宜認識できるようになってい
る。
て、遊技状態の変化を適宜認識できるようになってい
る。
第4図乃至第11図に基づいて前記可変表示装置5の詳
しい構成例を説明する。
しい構成例を説明する。
第4図は前記可変表示装置5を構成する前枠ユニット
5Aの斜視図を、第5図は前枠ユニット5Aを背面から見た
斜視図、第6図は可変表示装置5の正面図を、第7図は
可変表示装置5への球の案内流路を示す斜視図を、第8
図は前記可変表示装置5を構成する可変表示ユニット5B
の斜視図を、第9図は可変表示ユニット5Bを背面から見
た斜視図を、第10図は可変表示ユニット5Bの分解斜視図
を、第11図は遊技盤2の取付け開口部1aを介して遊技盤
2に前枠ユニット5Aと可変表示ユニット5Bを取付ける場
合の取付け説明図を示す。
5Aの斜視図を、第5図は前枠ユニット5Aを背面から見た
斜視図、第6図は可変表示装置5の正面図を、第7図は
可変表示装置5への球の案内流路を示す斜視図を、第8
図は前記可変表示装置5を構成する可変表示ユニット5B
の斜視図を、第9図は可変表示ユニット5Bを背面から見
た斜視図を、第10図は可変表示ユニット5Bの分解斜視図
を、第11図は遊技盤2の取付け開口部1aを介して遊技盤
2に前枠ユニット5Aと可変表示ユニット5Bを取付ける場
合の取付け説明図を示す。
前記可変表示装置5は第11図に示すように、パチンコ
遊技機の遊技盤1の取付け開口部1aを介して遊技盤1の
表面側から取付けられる前枠ユニット5Aと遊技盤1の裏
面側に取付けられる可変表示ユニット5Bとに分割されて
構成されている。
遊技機の遊技盤1の取付け開口部1aを介して遊技盤1の
表面側から取付けられる前枠ユニット5Aと遊技盤1の裏
面側に取付けられる可変表示ユニット5Bとに分割されて
構成されている。
まず可変表示装置5の前枠ユニット5Aから説明する
と、第4図に示すように、前記前枠ユニット5はその外
形の主要部を構成する前枠20と、この前枠20の上部前面
に設けられている鎧部21と、前記前枠20の裏面側に沿っ
てこの前枠20の開口部22を包囲する状態で、前記前枠20
と一体的に設けられている包囲部23とを備えている。
と、第4図に示すように、前記前枠ユニット5はその外
形の主要部を構成する前枠20と、この前枠20の上部前面
に設けられている鎧部21と、前記前枠20の裏面側に沿っ
てこの前枠20の開口部22を包囲する状態で、前記前枠20
と一体的に設けられている包囲部23とを備えている。
前記前枠20は前記可変表示装置5の前枠ユニット5Aの
主要部を構成するもので、この前枠20の正面左右両側部
には前記入賞個数表示部9のランプ9aを臨ませる5個ず
つの入賞個数表示ランプ用孔24が設けられている。
主要部を構成するもので、この前枠20の正面左右両側部
には前記入賞個数表示部9のランプ9aを臨ませる5個ず
つの入賞個数表示ランプ用孔24が設けられている。
またこれらの入賞個数表示ランプ用孔24の上方及び下
方と、前枠20の上端部には、前枠ユニット5Aを遊技盤1
に取付けるための取付け孔25が設けられており、上部中
央には天入賞口と呼ばれる一般入賞口26が設けられてい
る。
方と、前枠20の上端部には、前枠ユニット5Aを遊技盤1
に取付けるための取付け孔25が設けられており、上部中
央には天入賞口と呼ばれる一般入賞口26が設けられてい
る。
この一般入賞口26に流入した打球は前記前枠ユニット
5Aの裏面の上部に設けられている入賞案内部30(第4
図)に導かれるようになっている。
5Aの裏面の上部に設けられている入賞案内部30(第4
図)に導かれるようになっている。
なお、前記前枠ユニット5Aの中央の前記開口部22は、
第6図に示すように、可変表示ユニット5Bを臨ませるも
のであり、該開口部22の後端は後述する可変表示ユニッ
ト5Bの前面部が取付けられることによってその開口部22
が閉塞され、第6図および第7図に示すように、球案内
流路27の空間が作られるようになっている。
第6図に示すように、可変表示ユニット5Bを臨ませるも
のであり、該開口部22の後端は後述する可変表示ユニッ
ト5Bの前面部が取付けられることによってその開口部22
が閉塞され、第6図および第7図に示すように、球案内
流路27の空間が作られるようになっている。
前記鎧部21の中央下部には前記記憶表示部10を挿置す
る挿置用ケース10b(第4図)が取付けられており、こ
の挿置用ケース10bに前記記憶表示部10(第6図)を前
記前枠20の裏側から挿置するようになっている。
る挿置用ケース10b(第4図)が取付けられており、こ
の挿置用ケース10bに前記記憶表示部10(第6図)を前
記前枠20の裏側から挿置するようになっている。
また、前記鎧21の左右両肩位置には、前記球案内流路
27に打球を導く誘導口28,28が設けられている。
27に打球を導く誘導口28,28が設けられている。
前記包囲部23には、前記前枠ユニット5Aを遊技盤1に
取付ける場合に、前記取付用開口部1a中に入り込む部分
であり、前記包囲部23の上部には、前記動作状態表示部
7のランプ7aの光を透過させる光透過部7b(第5図)が
設けられている。前記包囲部23の内側下部の枠上には前
記球案内流路27に流入した打球を前記始動入賞口12に導
く誘導凹部29が設けられ、該誘導凹部29の手前側には逆
ハ字状に誘導部材29aが立設されている。
取付ける場合に、前記取付用開口部1a中に入り込む部分
であり、前記包囲部23の上部には、前記動作状態表示部
7のランプ7aの光を透過させる光透過部7b(第5図)が
設けられている。前記包囲部23の内側下部の枠上には前
記球案内流路27に流入した打球を前記始動入賞口12に導
く誘導凹部29が設けられ、該誘導凹部29の手前側には逆
ハ字状に誘導部材29aが立設されている。
そして、前記誘導口28に入った打球は、第7図に示す
ように、球案内流路27に流入し、誘導凹部29と誘導部材
29aによりその流路を規制され、可変表示ゲームを開始
させる前記始動入賞口12へ流入し易くされている。
ように、球案内流路27に流入し、誘導凹部29と誘導部材
29aによりその流路を規制され、可変表示ゲームを開始
させる前記始動入賞口12へ流入し易くされている。
また、第5図に示すように、前記包囲部23の外周面に
隣接して、前記入賞個数表示ランプ用孔24に対応する位
置に、ランプ基板9bを介してランプハウス9cが取り付け
られている。このランプハウス9c内にランプ9aが挿置さ
れている。
隣接して、前記入賞個数表示ランプ用孔24に対応する位
置に、ランプ基板9bを介してランプハウス9cが取り付け
られている。このランプハウス9c内にランプ9aが挿置さ
れている。
また前記ランプ基板9bの中央部には前記動作状態表示
部8(第4図)のランプが取り付けられている。
部8(第4図)のランプが取り付けられている。
なお、前記入賞球個数表示部9用と前記動作状態表示
部8用の接続配線31と前記動作状態表示部7用と前記記
憶表示部10用の接続配線32は、遊技盤の取付け用開口部
1aを介してそれぞれ後述する配線基板52(第10図)に接
続されている。
部8用の接続配線31と前記動作状態表示部7用と前記記
憶表示部10用の接続配線32は、遊技盤の取付け用開口部
1aを介してそれぞれ後述する配線基板52(第10図)に接
続されている。
次に、第8図乃至第10図に基づいて、前記可変表示ユ
ニット5Bについて説明する。
ニット5Bについて説明する。
可変表示ユニット5Bは、第10図に示すように、前記可
変表示パターン6(第2図(a))の可変表示を行う可
変表示器5aと、この可変表示器5aが行う発光の色調を変
換する色調変換手段5bと、該色調変換手段5b及び前記可
変表示器5aを収容する収容手段としての可変表示器収容
枠5cとを備えている。
変表示パターン6(第2図(a))の可変表示を行う可
変表示器5aと、この可変表示器5aが行う発光の色調を変
換する色調変換手段5bと、該色調変換手段5b及び前記可
変表示器5aを収容する収容手段としての可変表示器収容
枠5cとを備えている。
前記可変表示器5aは、例えば、前記可変表示パターン
6を発光させる蛍光表示器50から作られている。この蛍
光表示器50の裏面には該蛍光表示器50を外部からの衝撃
から保護する緩衝部材51が取り付けられている。この緩
衝部材51の裏面には前記接続配線31、32(第5図)や、
前記変動入賞装置11からの配線を接続する配電基盤52が
取り付けられている。
6を発光させる蛍光表示器50から作られている。この蛍
光表示器50の裏面には該蛍光表示器50を外部からの衝撃
から保護する緩衝部材51が取り付けられている。この緩
衝部材51の裏面には前記接続配線31、32(第5図)や、
前記変動入賞装置11からの配線を接続する配電基盤52が
取り付けられている。
前記蛍光表示器50の構成は当業者に公知の技術である
ので、図示は省略するが、ガラス基板上に配線と電極と
蛍光体を積層形成し、この上にグリッドやフィラメント
を設置した後、フロントガラス上に陽極基板を封着し、
真空に引いたものである。
ので、図示は省略するが、ガラス基板上に配線と電極と
蛍光体を積層形成し、この上にグリッドやフィラメント
を設置した後、フロントガラス上に陽極基板を封着し、
真空に引いたものである。
このように前記蛍光表示器50の内部は真空の状態とな
っており、真空を保つためにガラス基板とフロントガラ
スは厚いものが用いられていて前記蛍光表示器50は厚く
頑丈に作られている。
っており、真空を保つためにガラス基板とフロントガラ
スは厚いものが用いられていて前記蛍光表示器50は厚く
頑丈に作られている。
そして前記蛍光表示器50には、真空を引くための排気
管53がその側端から突出して設けられている。
管53がその側端から突出して設けられている。
前記蛍光表示器50の電極には複数のアノードセグメン
トによつて前記可変表示パターン6が作られていて、こ
のアノードセグメントを駆動することにより第1表示部
6A、第2表示部6B、第3表示部6C及び第4表示部6Dを発
光させるようになっている。
トによつて前記可変表示パターン6が作られていて、こ
のアノードセグメントを駆動することにより第1表示部
6A、第2表示部6B、第3表示部6C及び第4表示部6Dを発
光させるようになっている。
発光色は前記蛍光体によって定まり、この実施例の場
合は、前記当り表示パターン6aと前記移動可変表示パタ
ーン6bのロケット部分と枠表示パターン6eの楔形状パタ
ーン6gとが赤に、前記定位置可変表示パターン6c,6dと
前記移動可変表示パターン6bの本体部分とが水色に、前
記枠表示パターン6eが緑色に、前記移動可変表示パター
ン6bのノズル部分と前記装飾表示パターン6fとが黄色
に、それぞれ発光するようになっている。
合は、前記当り表示パターン6aと前記移動可変表示パタ
ーン6bのロケット部分と枠表示パターン6eの楔形状パタ
ーン6gとが赤に、前記定位置可変表示パターン6c,6dと
前記移動可変表示パターン6bの本体部分とが水色に、前
記枠表示パターン6eが緑色に、前記移動可変表示パター
ン6bのノズル部分と前記装飾表示パターン6fとが黄色
に、それぞれ発光するようになっている。
前記配電基盤52はパチンコ遊技機の遊技領域2に取付
けられている遊技状態表示手段としての各種表示部(15
a,15a,16a,16a,17)、前記可変表示器5a、前記可変表示
装置5に付けられている遊技状態表示手段としての各種
表示部(7,8,9,10)や前記変動入賞装置11に取付けられ
ている遊技状態表示手段としての各種表示部(11c,11
e)からの多数の配線を統括して、制御手段としてのマ
イクロコンピューター66(詳細は後述)との間の接続を
なすものであり、その中央にはマイクロコンピューター
66からの配線を繋ぐ制御装置接続部56が取付けられてい
る。
けられている遊技状態表示手段としての各種表示部(15
a,15a,16a,16a,17)、前記可変表示器5a、前記可変表示
装置5に付けられている遊技状態表示手段としての各種
表示部(7,8,9,10)や前記変動入賞装置11に取付けられ
ている遊技状態表示手段としての各種表示部(11c,11
e)からの多数の配線を統括して、制御手段としてのマ
イクロコンピューター66(詳細は後述)との間の接続を
なすものであり、その中央にはマイクロコンピューター
66からの配線を繋ぐ制御装置接続部56が取付けられてい
る。
前記色調変換手段5bは前記蛍光表示器50の発光色を他
の色に変換するもので、第10図に示すように前記蛍光表
示器50の前面側に取り付けられている。
の色に変換するもので、第10図に示すように前記蛍光表
示器50の前面側に取り付けられている。
前記色調変換手段5bは色彩が付けれたフィルムにより
作られている。
作られている。
前記色調変換手段5bにより前記蛍光表示器50の多彩な
発光色の色彩を調整することができるとともに、前記色
調変換手段5bは蛍光表示器50の内部構造を見えなくする
役割も果たすものである。なお適宜色彩の異なるフィル
ムに差し替えることも可能である。
発光色の色彩を調整することができるとともに、前記色
調変換手段5bは蛍光表示器50の内部構造を見えなくする
役割も果たすものである。なお適宜色彩の異なるフィル
ムに差し替えることも可能である。
前記可変表示器収容枠5cは前記色調変換手段5bと前記
蛍光表示器50とを収納するもので、表ケース57と裏ケー
ス58とからなり、全体として透明な部材で作られてい
る。
蛍光表示器50とを収納するもので、表ケース57と裏ケー
ス58とからなり、全体として透明な部材で作られてい
る。
前記表ケース57は前記蛍光表示器50の可変表示パター
ン6を表示する略四角形状の表示部57a(第8図)と、
この表示部57aの周囲に設けられている前記可変表示器
収容枠5cを遊技盤1に取付ける際の取付け部となる取付
け枠57bと、前記色調変換手段5bおよび前記蛍光表示器5
0を収容する収容枠57cとを備えている。
ン6を表示する略四角形状の表示部57a(第8図)と、
この表示部57aの周囲に設けられている前記可変表示器
収容枠5cを遊技盤1に取付ける際の取付け部となる取付
け枠57bと、前記色調変換手段5bおよび前記蛍光表示器5
0を収容する収容枠57cとを備えている。
前記表示部57aの中央部には前記可変表示部4の枠表
示パター6e内で発光する特定位置にある前記移動可変表
示パターン6b、前記定位置可変表示パターン6c、前記定
位置可変表示パターン6dの表示を拡大する表示拡大手段
57dが設けられている。この表示拡大手段57dはこの実施
例では凸レンズをなすように作られている。
示パター6e内で発光する特定位置にある前記移動可変表
示パターン6b、前記定位置可変表示パターン6c、前記定
位置可変表示パターン6dの表示を拡大する表示拡大手段
57dが設けられている。この表示拡大手段57dはこの実施
例では凸レンズをなすように作られている。
前記表示拡大手段57dによって特定位置にある前記移
動可変表示パターン6b、前記定位置可変表示パターン6
c、前記定位置可変表示パターン6dの枠パターン6e内の
表示を拡大することによって、第3表示部6C(特定位置
にある移動可変表示パターン6bを除く)及び第4表示部
6Dの表示部分との遠近感を出させるものである。
動可変表示パターン6b、前記定位置可変表示パターン6
c、前記定位置可変表示パターン6dの枠パターン6e内の
表示を拡大することによって、第3表示部6C(特定位置
にある移動可変表示パターン6bを除く)及び第4表示部
6Dの表示部分との遠近感を出させるものである。
前記表示拡大手段57dを用いることにより、1個の蛍
光表示器50を使用し内部の複数の表示器(表示パターン
6b)同士は前後にずらさないで立体感、遠近感を出せる
可変表示装置5を作ることができるようになる。
光表示器50を使用し内部の複数の表示器(表示パターン
6b)同士は前後にずらさないで立体感、遠近感を出せる
可変表示装置5を作ることができるようになる。
前記取付け枠57b(第8図)の前記略四角形状の表示
部57aの対角に隣接する位置には、取付位置規制手段57e
が設けられている。
部57aの対角に隣接する位置には、取付位置規制手段57e
が設けられている。
この取付位置規制手段57eがパチンコ遊技機の遊技盤
1に設けられている取付位置規制部1b(第11図)に嵌入
されることによって、前記可変表示ユニット5Bの遊技盤
1に対する位置合わせがなされるようになっている。こ
の取付位置規制手段57eは、この実施例の場合、中空の
円形凸条をなすように作られている。
1に設けられている取付位置規制部1b(第11図)に嵌入
されることによって、前記可変表示ユニット5Bの遊技盤
1に対する位置合わせがなされるようになっている。こ
の取付位置規制手段57eは、この実施例の場合、中空の
円形凸条をなすように作られている。
第11図を用いて前記取付位置規制手段57eと前記取付
位置規制部1bとによる前記可変表示ユニット5Bの取付け
方法を説明する。
位置規制部1bとによる前記可変表示ユニット5Bの取付け
方法を説明する。
先ず、遊技盤1の取付開口部1aに前記前枠ユニット5A
を取付けにあたっては、前記取付開口部1aに前記前枠ユ
ニット5Aの包囲部23を差込み、予め設けられた取付孔1c
と前記前枠ユニット5Aの取付孔25とを合わせて、ビス等
により取付ける。
を取付けにあたっては、前記取付開口部1aに前記前枠ユ
ニット5Aの包囲部23を差込み、予め設けられた取付孔1c
と前記前枠ユニット5Aの取付孔25とを合わせて、ビス等
により取付ける。
次に前記遊技盤1の取付開口部1aに前記表示ユニット
5Bを取付けるが、前記遊技盤1の取付け位置規制部1b中
に可変表示ユニット5Bの取付位置規制手段57eが嵌挿さ
れることによって、遊技盤1に対する可変表示ユニット
5Bの取付けの位置決めがなされる。
5Bを取付けるが、前記遊技盤1の取付け位置規制部1b中
に可変表示ユニット5Bの取付位置規制手段57eが嵌挿さ
れることによって、遊技盤1に対する可変表示ユニット
5Bの取付けの位置決めがなされる。
この位置決めの後に、前記可変表示ユニット5Bの取付
け枠57b(第8図)に設けられている取付孔57fにビスな
どを差し込むことによって前記可変表示ユニット5Bを遊
技盤1の裏面に取付ける。
け枠57b(第8図)に設けられている取付孔57fにビスな
どを差し込むことによって前記可変表示ユニット5Bを遊
技盤1の裏面に取付ける。
このように、この実施例の場合、可変表示ユニット5B
が、前枠ユニットAとは別個に、遊技盤1に取り付けら
れているので、パチンコ遊技機を開発する段階で釘の配
置の変更により可変表示装置5の取付け高さ位置の変更
の必要性が生じても、遊技盤1の、前枠ユニット5Aの取
付用貫通孔1aと可変表示表示ユニット5Bの取付位置規制
部1bの位置を適宜変更することによって、蛍光表示器50
内部の表示部分が前枠ユニット50Aの包囲部の死角に入
らないようにできる。
が、前枠ユニットAとは別個に、遊技盤1に取り付けら
れているので、パチンコ遊技機を開発する段階で釘の配
置の変更により可変表示装置5の取付け高さ位置の変更
の必要性が生じても、遊技盤1の、前枠ユニット5Aの取
付用貫通孔1aと可変表示表示ユニット5Bの取付位置規制
部1bの位置を適宜変更することによって、蛍光表示器50
内部の表示部分が前枠ユニット50Aの包囲部の死角に入
らないようにできる。
前記表ケース57の裏側の四隅には、該表ケース57に前
記裏ケース58を取り付けるためのビスなどを通す止着孔
57gが設けられている。前記収容枠57cの左側部には前記
蛍光表示器50に設けられている前記排気管53を収容して
保護する排気管保護部54が設けられている。
記裏ケース58を取り付けるためのビスなどを通す止着孔
57gが設けられている。前記収容枠57cの左側部には前記
蛍光表示器50に設けられている前記排気管53を収容して
保護する排気管保護部54が設けられている。
そして前記可変表示器収容枠5cに前記蛍光表示器50を
収容する場合に同時に前記排気管保護部54に前記排気管
53が収容されるようになっていて外部からの衝撃から脆
弱な排気管53を保護するようになっている。
収容する場合に同時に前記排気管保護部54に前記排気管
53が収容されるようになっていて外部からの衝撃から脆
弱な排気管53を保護するようになっている。
前記収容枠57cの上方には前記前枠ユニット5Aの一般
入賞口(天入賞口)26中に流入して入賞案内部30に至っ
た遊技球を遊技盤2裏側の所定方向に案内する案内樋30
aが設けられている。
入賞口(天入賞口)26中に流入して入賞案内部30に至っ
た遊技球を遊技盤2裏側の所定方向に案内する案内樋30
aが設けられている。
前記可変表示器収容枠5cの裏ケース58は、前記色調変
換手段5bと蛍光表示器50を収納した前記表ケース57の裏
面を覆うものである。この裏ケース58には前記配電基盤
52をカバーする配電基盤カバー部52aが設けられ、この
配電基盤カバー部52aには前記制御装置接続部56を臨ま
せる開口部52bが設けられている。
換手段5bと蛍光表示器50を収納した前記表ケース57の裏
面を覆うものである。この裏ケース58には前記配電基盤
52をカバーする配電基盤カバー部52aが設けられ、この
配電基盤カバー部52aには前記制御装置接続部56を臨ま
せる開口部52bが設けられている。
次に、第12図を参照しつつ前記変動入賞装置11につい
て説明する。
て説明する。
この変動入賞装置11は構成基枠11hを具え、該構成基
枠11hの背後部には遊技盤1の前記貫通孔bの周縁部の
前面部に密着状態に取付けられる取付け板部11iが設け
られている。
枠11hの背後部には遊技盤1の前記貫通孔bの周縁部の
前面部に密着状態に取付けられる取付け板部11iが設け
られている。
前記構成基枠11hの中央部には前記特別遊技表示部11c
が設けられており、この特別遊技表示部11cの上方には
大入賞口11bが設けられている。またその大入賞口11bの
上部中央には上下開口の継続入賞口11dが設けられ、該
継続入賞口11d中に流入した遊技球はその下端開口部を
介して大入賞口11b中に流入するようになっている。
が設けられており、この特別遊技表示部11cの上方には
大入賞口11bが設けられている。またその大入賞口11bの
上部中央には上下開口の継続入賞口11dが設けられ、該
継続入賞口11d中に流入した遊技球はその下端開口部を
介して大入賞口11b中に流入するようになっている。
そして、その継続入賞口11d中には通過型の前記継続
入賞検出器11fが設置され、前記大入賞口11bの左右位置
には前記大入賞口11b及び継続入賞口11dの上方空間を開
閉する一対の可動部材11a,11aがそれぞれ基部を軸支さ
れた状態で回動自在に設置されている。
入賞検出器11fが設置され、前記大入賞口11bの左右位置
には前記大入賞口11b及び継続入賞口11dの上方空間を開
閉する一対の可動部材11a,11aがそれぞれ基部を軸支さ
れた状態で回動自在に設置されている。
それら可動部材11a,11aは、図示は省略するが、変動
入賞装置11の後側に取付けられた左右一対のソレノイド
11jによりクランク機構(図示省略)を介して開閉動作
されるようになっている。
入賞装置11の後側に取付けられた左右一対のソレノイド
11jによりクランク機構(図示省略)を介して開閉動作
されるようになっている。
次に、第13図に基づき本発明に係るパチンコ遊技機の
制御システムの構成例を説明する。
制御システムの構成例を説明する。
本発明に係るパチンコ遊技機は打球が始動入賞口12,1
3,14のいずれかに入賞したことを検出する始動入賞検出
手段33(この実施例では始動入賞検出器12a,13a,14a)
と、該始動入賞検出手段33が出力する始動入賞検出信号
に基づき始動入賞口12,13,14への入賞を記憶するととも
に入賞個数記憶表示部10に入賞個数記憶表示信号を出力
する始動入賞記憶手段34(この実施例では、マイクロコ
ンピュータ66(後述))と、前記始動入賞記憶手段34が
出力する可変表示信号に基づき前記可変表示部4の表示
の変動と停止の制御を行うとともに補助遊技状態表示部
15aに補助遊技状態表示信号を、可変表示器5aに可変表
示信号を、それぞれ出力する可変表示制御手段35(この
実施例では、マイクロコンピュータ66(後述))と、前
記可変表示制御手段35が出力する停止図柄信号に基づき
停止図柄がリーチ状態か否か、当りか否かを判定する停
止図柄判定手段36(この実施例では、マイクロコンピュ
ータ66(後述))と、該停止図柄判定手段36が出力する
当り信号に基づき前記変動入賞装置11に大当り遊技(特
別遊技)を行なわせるとともに前記可変表示制御手段35
に遊技状態信号を出力する特別遊技制御手段37(この実
施例では、マイクロコンピュータ66(後述))と、前記
可変表示制御手段35が出力する遊技状態信号に基づき入
賞個数表示部9と動作状態表示部7,8,16a,16aにそれぞ
れ動作状態表示停止信号を送り、前記停止図柄判定手段
36が出力する判定信号に基づきリーチ状態表示部17に動
作状態表示信号を送るとともに入賞個数表示部9と動作
状態表示部7,8,16a,16aにそれぞれ動作状態表示(停
止)信号を送り、前記特別遊技制御手段37が出力する特
別遊技状態信号に基づき入賞個数表示部9、動作状態表
示部7,8,16a,16a、リーチ状態表示部17にそれぞれ動作
状態表示(停止)信号を送り、継続入賞検出器11fから
の継続入賞検出信号を入力した前記特別遊技制御手段37
が出力する継続遊技状態信号に基づき継続条件成立表示
部11eに継続条件成立表示信号を送り、入賞球検出器11g
からの入賞球検出信号を入力した前記特別遊技制御手段
37が出力する入賞球表示信号に基づき、入賞個数表示部
8に入賞個数表示信号を送る遊技状態表示制御手段38
(この実施例では、マイクロコンピューター66(後
述))とを備えている。
3,14のいずれかに入賞したことを検出する始動入賞検出
手段33(この実施例では始動入賞検出器12a,13a,14a)
と、該始動入賞検出手段33が出力する始動入賞検出信号
に基づき始動入賞口12,13,14への入賞を記憶するととも
に入賞個数記憶表示部10に入賞個数記憶表示信号を出力
する始動入賞記憶手段34(この実施例では、マイクロコ
ンピュータ66(後述))と、前記始動入賞記憶手段34が
出力する可変表示信号に基づき前記可変表示部4の表示
の変動と停止の制御を行うとともに補助遊技状態表示部
15aに補助遊技状態表示信号を、可変表示器5aに可変表
示信号を、それぞれ出力する可変表示制御手段35(この
実施例では、マイクロコンピュータ66(後述))と、前
記可変表示制御手段35が出力する停止図柄信号に基づき
停止図柄がリーチ状態か否か、当りか否かを判定する停
止図柄判定手段36(この実施例では、マイクロコンピュ
ータ66(後述))と、該停止図柄判定手段36が出力する
当り信号に基づき前記変動入賞装置11に大当り遊技(特
別遊技)を行なわせるとともに前記可変表示制御手段35
に遊技状態信号を出力する特別遊技制御手段37(この実
施例では、マイクロコンピュータ66(後述))と、前記
可変表示制御手段35が出力する遊技状態信号に基づき入
賞個数表示部9と動作状態表示部7,8,16a,16aにそれぞ
れ動作状態表示停止信号を送り、前記停止図柄判定手段
36が出力する判定信号に基づきリーチ状態表示部17に動
作状態表示信号を送るとともに入賞個数表示部9と動作
状態表示部7,8,16a,16aにそれぞれ動作状態表示(停
止)信号を送り、前記特別遊技制御手段37が出力する特
別遊技状態信号に基づき入賞個数表示部9、動作状態表
示部7,8,16a,16a、リーチ状態表示部17にそれぞれ動作
状態表示(停止)信号を送り、継続入賞検出器11fから
の継続入賞検出信号を入力した前記特別遊技制御手段37
が出力する継続遊技状態信号に基づき継続条件成立表示
部11eに継続条件成立表示信号を送り、入賞球検出器11g
からの入賞球検出信号を入力した前記特別遊技制御手段
37が出力する入賞球表示信号に基づき、入賞個数表示部
8に入賞個数表示信号を送る遊技状態表示制御手段38
(この実施例では、マイクロコンピューター66(後
述))とを備えている。
本発明に係るパチンコ遊技機は具体的にはこのように
構成されていて、次のように作動する。
構成されていて、次のように作動する。
図外の電源スイッチ操作によりパチンコ遊技機に電気
が供給されると、前記動作状態表示部7,8が点滅を開始
し、また前記入賞個数表示部9が一定方向に流れるよう
に移動点滅して遊技者に通常遊技が開始されたことを表
示する通常遊技表示が行われる。
が供給されると、前記動作状態表示部7,8が点滅を開始
し、また前記入賞個数表示部9が一定方向に流れるよう
に移動点滅して遊技者に通常遊技が開始されたことを表
示する通常遊技表示が行われる。
このような通常遊技が行われている状態で、打球がい
ずれかの始動入賞口12,13,14に入賞すると、前記始動入
賞検出手段33としての始動入賞検出機12a,13a,14aがそ
の入賞を検出し、始動入賞検出信号が、前記始動入賞記
憶手段34に送られる。
ずれかの始動入賞口12,13,14に入賞すると、前記始動入
賞検出手段33としての始動入賞検出機12a,13a,14aがそ
の入賞を検出し、始動入賞検出信号が、前記始動入賞記
憶手段34に送られる。
前記始動入賞検出信号が始動入賞記憶手段34に送られ
たときに始動入賞口12,13,14への打球の入賞が始動入賞
記憶手段34に記憶され、その記憶に基づき、始動入賞記
憶手段34が可変表示信号を出力して前記可変表示制御手
段36に送る。
たときに始動入賞口12,13,14への打球の入賞が始動入賞
記憶手段34に記憶され、その記憶に基づき、始動入賞記
憶手段34が可変表示信号を出力して前記可変表示制御手
段36に送る。
と同時に前記始動入賞記憶手段34は入賞個数記憶表示
信号を入賞個数記憶表示部10に送り、該入賞個数記憶表
示部10のランプ10aが1つ点灯される。
信号を入賞個数記憶表示部10に送り、該入賞個数記憶表
示部10のランプ10aが1つ点灯される。
前記可変表示制御手段35は、前記可変表示信号に基づ
き、前記可変表示部4に可変表示ゲーム信号を送り、前
記第1表示部6A、第2表示部6B、第3表示部6C及び第4
表示部6Dのそれぞれの表示の変動を開始させる。
き、前記可変表示部4に可変表示ゲーム信号を送り、前
記第1表示部6A、第2表示部6B、第3表示部6C及び第4
表示部6Dのそれぞれの表示の変動を開始させる。
また前記可変表示制御手段35は遊技状態信号を遊技状
態表示制御手段38に送り、前記遊技状態表示制御手段38
が前記遊技状態信号に基づき前記動作状態表示部7,8に
動作状態停止信号を送って点滅していたランプを消灯さ
せる。さらに前記遊技状態信号を受けた遊技状態表示制
御手段38は前記入賞個数表示部9に動作状態停止信号を
送って移動点滅していたランプを消灯させて、通常遊技
の表示を終了させる。
態表示制御手段38に送り、前記遊技状態表示制御手段38
が前記遊技状態信号に基づき前記動作状態表示部7,8に
動作状態停止信号を送って点滅していたランプを消灯さ
せる。さらに前記遊技状態信号を受けた遊技状態表示制
御手段38は前記入賞個数表示部9に動作状態停止信号を
送って移動点滅していたランプを消灯させて、通常遊技
の表示を終了させる。
と同時に前記可変表示制御手段35は補助遊技状態表示
信号を補助遊技状態表示部15aに出力して補助遊技状態
表示部15a内のランプを点滅させ、また前記可変表示制
御手段35は遊技状態信号を遊技状態表示制御手段38に送
る。前記遊技状態信号を受けた遊技状態表示制御手段38
が前記動作状態表示部16a,16に動作状態表示信号を送っ
て前記動作状態表示部16a,16a中のランプを通常遊技表
示における点滅間隔よりも早い間隔まで点滅させて、遊
技者に補助遊技状態に入ったことを知らせるようになっ
ている。
信号を補助遊技状態表示部15aに出力して補助遊技状態
表示部15a内のランプを点滅させ、また前記可変表示制
御手段35は遊技状態信号を遊技状態表示制御手段38に送
る。前記遊技状態信号を受けた遊技状態表示制御手段38
が前記動作状態表示部16a,16に動作状態表示信号を送っ
て前記動作状態表示部16a,16a中のランプを通常遊技表
示における点滅間隔よりも早い間隔まで点滅させて、遊
技者に補助遊技状態に入ったことを知らせるようになっ
ている。
このようにして可変表示ゲームが開始され、開始後一
定時間Tが経過して前記第1表示部6Aの定位置可変パタ
ーン6cが変動を停止し、その後一定時間t1が経過して第
2表示部6Bの定位置可変パターン6cが変動を停止した時
点、前記可変表示制御手段35が停止図柄信号を前記停止
図柄判定手段36に出力する。
定時間Tが経過して前記第1表示部6Aの定位置可変パタ
ーン6cが変動を停止し、その後一定時間t1が経過して第
2表示部6Bの定位置可変パターン6cが変動を停止した時
点、前記可変表示制御手段35が停止図柄信号を前記停止
図柄判定手段36に出力する。
該停止図柄判定手段36は前記第1表示部6Aの停止図柄
と第2表示部6Bの停止図柄に基づき、可変表示ゲームが
リーチ状態にあると判断したときはその判定信号を前記
遊技状態表示制御手段38に送る。
と第2表示部6Bの停止図柄に基づき、可変表示ゲームが
リーチ状態にあると判断したときはその判定信号を前記
遊技状態表示制御手段38に送る。
そして前記遊技状態表示制御手段38は前記判定信号に
基づき前記動作状態表示部16a,16aに動作状態表示信号
を送り、前記動作状態表示部16a,16a内のランプを補助
遊技表示状態のときよりも短い点滅間隔で点滅させる。
また前記遊技状態表示制御手段38は前記動作状態表示部
7,8及び入賞個数表示部9に動作状態表示信号を送り、
補助遊技表示の際に消灯していた前記動作状態表示部7,
8内のランプ及び入賞個数表示部9のランプ9aの点滅を
再開させる。
基づき前記動作状態表示部16a,16aに動作状態表示信号
を送り、前記動作状態表示部16a,16a内のランプを補助
遊技表示状態のときよりも短い点滅間隔で点滅させる。
また前記遊技状態表示制御手段38は前記動作状態表示部
7,8及び入賞個数表示部9に動作状態表示信号を送り、
補助遊技表示の際に消灯していた前記動作状態表示部7,
8内のランプ及び入賞個数表示部9のランプ9aの点滅を
再開させる。
さらに前記遊技状態表示制御手段38は前記リーチ状態
表示部17にも動作状態表示信号を送り、前記リーチ状態
表示部17の点滅を開始させる。
表示部17にも動作状態表示信号を送り、前記リーチ状態
表示部17の点滅を開始させる。
このように前記遊技状態表示制御手段38により上記各
表示部(7,8,9,16a,16a,17)のそれぞれのランプの点滅
間隔は補助遊技表示の時よりも短く、また点滅タイミン
グは上記各表示部(7,8,9,16a,16a,17)それぞれ同一に
制御させていて、遊技者に可変表示ゲームがリーチ状態
に入ったことを容易に知らせることができる。
表示部(7,8,9,16a,16a,17)のそれぞれのランプの点滅
間隔は補助遊技表示の時よりも短く、また点滅タイミン
グは上記各表示部(7,8,9,16a,16a,17)それぞれ同一に
制御させていて、遊技者に可変表示ゲームがリーチ状態
に入ったことを容易に知らせることができる。
そして前記第2表示部6Bの変動の停止時からさらにt2
プラスアルファ経過後に(リーチ状態となっていないと
き一定時間t2経過後)、前記移動可変表示パターン6bが
停止した時点で前記可変表示制御手段35が前記停止図柄
判定手段36に停止図柄信号を送る。
プラスアルファ経過後に(リーチ状態となっていないと
き一定時間t2経過後)、前記移動可変表示パターン6bが
停止した時点で前記可変表示制御手段35が前記停止図柄
判定手段36に停止図柄信号を送る。
該停止図柄信号に基づき前記停止図柄判定手段36は可
変表示ゲームの停止図柄が「当り」であるか否かを判定
し、「当り」であるときには当り信号を前記特別遊技制
御手段37に送信して、特別遊技を開始させる。
変表示ゲームの停止図柄が「当り」であるか否かを判定
し、「当り」であるときには当り信号を前記特別遊技制
御手段37に送信して、特別遊技を開始させる。
同時に前記特別遊技制御手段37は前記遊技状態表示制
御手段38に特別遊技状態信号を送る。
御手段38に特別遊技状態信号を送る。
該特別遊技状態信号に基づき前記特別遊技制御手段37
は前記動作状態表示部7,8,16a,16a,入賞個数表示部9,リ
ーチ状態表示部17のそれぞれに動作状態表示信号を送
り、リーチ状態表示の際よりも短い間隔で、それぞれそ
同じ点滅タイミングで、かつより高い輝度で点滅を続行
させるようになっている。
は前記動作状態表示部7,8,16a,16a,入賞個数表示部9,リ
ーチ状態表示部17のそれぞれに動作状態表示信号を送
り、リーチ状態表示の際よりも短い間隔で、それぞれそ
同じ点滅タイミングで、かつより高い輝度で点滅を続行
させるようになっている。
さらに前記特別遊技制御手段37は前記特別遊技状態表
示部11cに特別遊技状態表示信号を送り、前記特別遊技
状態表示部11cのランプを上記各表示部(7,8,9,16a,16
a,17)と同じ点滅間隔、点滅タイミング、点滅輝度で点
滅させる。
示部11cに特別遊技状態表示信号を送り、前記特別遊技
状態表示部11cのランプを上記各表示部(7,8,9,16a,16
a,17)と同じ点滅間隔、点滅タイミング、点滅輝度で点
滅させる。
このように当り状態の際に行われる表示でリーチ状態
表示を行っていた前記各表示部(7,8,9,16a,16a,17)の
点滅間隔、点滅タイミング、点滅輝度等の表示態様を前
記特別遊技制御手段37によって変化させており、同一の
表示部の表示態様を変化させることにより遊技者に遊技
状態の変化を視認しやすいようにしている。
表示を行っていた前記各表示部(7,8,9,16a,16a,17)の
点滅間隔、点滅タイミング、点滅輝度等の表示態様を前
記特別遊技制御手段37によって変化させており、同一の
表示部の表示態様を変化させることにより遊技者に遊技
状態の変化を視認しやすいようにしている。
なお前記当り信号に基づき前記特別遊技制御手段37か
ら当り状態信号を送られた前記可変表示制御手段35は、
前記可変表示部5aに可変表示信号を送り、該可変表示信
号に基づき可変表示器5aが後述した当り状態表示を行う
ようになっている。
ら当り状態信号を送られた前記可変表示制御手段35は、
前記可変表示部5aに可変表示信号を送り、該可変表示信
号に基づき可変表示器5aが後述した当り状態表示を行う
ようになっている。
このような当り状態表示を所定時間行った後、特別遊
技の第1回目のサイクルが開始され、この時点で遊技状
態表示制御手段38が前記各表示部(7,8,16a,16a,17)に
それぞれ動作状態表示信号を送り、前記各表示部(7,8,
16a,16a,17)の各ランプを当り状態表示の際よりも長い
点滅間隔でかつそれぞれ異なるタイミングで点滅させる
サイクル中表示を行なうようになっている。
技の第1回目のサイクルが開始され、この時点で遊技状
態表示制御手段38が前記各表示部(7,8,16a,16a,17)に
それぞれ動作状態表示信号を送り、前記各表示部(7,8,
16a,16a,17)の各ランプを当り状態表示の際よりも長い
点滅間隔でかつそれぞれ異なるタイミングで点滅させる
サイクル中表示を行なうようになっている。
このようなサイクル中表示が行われている特別遊技中
に前記変動入賞装置11の前記大入賞口11bに流入した打
球を検出した入賞個数検出器11gは検出毎に前記特別遊
技制御手段37に入賞個数検出信号を送る。そして該入賞
個数検出信号に基づき、前記特別遊技制御手段37が前記
遊技状態表示制御手段38に出力した入賞個数表示信号に
より前記遊技状態表示制御手段38が前記入賞球個数表示
部9に入賞個数表示信号を送り、特別遊技開始時に消灯
したランプ9aを1つずつ追加点灯して各サイクル中の入
賞個数を表示するようになっている。
に前記変動入賞装置11の前記大入賞口11bに流入した打
球を検出した入賞個数検出器11gは検出毎に前記特別遊
技制御手段37に入賞個数検出信号を送る。そして該入賞
個数検出信号に基づき、前記特別遊技制御手段37が前記
遊技状態表示制御手段38に出力した入賞個数表示信号に
より前記遊技状態表示制御手段38が前記入賞球個数表示
部9に入賞個数表示信号を送り、特別遊技開始時に消灯
したランプ9aを1つずつ追加点灯して各サイクル中の入
賞個数を表示するようになっている。
また前記変動入賞装置11の継続入賞口11dへの入賞球
は前記継続入賞検出器11fにより検出され、継続入賞検
出信号が前記特別遊技制御手段37に送られる。そして前
記遊技状態表示制御手段38は前記特別遊技制御手段37か
らの継続遊技状態信号に基づき、継続条件成立表示部11
eに継続条件成立表示信号を出力し、継続条件成立表示
部11eのランプを点滅させて、継続条件成立表示を行う
ようになっている。
は前記継続入賞検出器11fにより検出され、継続入賞検
出信号が前記特別遊技制御手段37に送られる。そして前
記遊技状態表示制御手段38は前記特別遊技制御手段37か
らの継続遊技状態信号に基づき、継続条件成立表示部11
eに継続条件成立表示信号を出力し、継続条件成立表示
部11eのランプを点滅させて、継続条件成立表示を行う
ようになっている。
そして特別遊技を終了したサイクルから次のサイクル
の特別遊技が開始されるまでのウエイトタイム中は、前
記遊技状態表示制御手段が前記特別遊技制御手段37から
の特別遊技状態信号に基づき前記動作状態表示部(8.16
a,16a)にが動作状態表示信号を送り、当り状態表示の
際の点滅間隔と同じ程度の点滅間隔で各ランプを点滅さ
せるウエイト状態表示を実行するようになっている。
の特別遊技が開始されるまでのウエイトタイム中は、前
記遊技状態表示制御手段が前記特別遊技制御手段37から
の特別遊技状態信号に基づき前記動作状態表示部(8.16
a,16a)にが動作状態表示信号を送り、当り状態表示の
際の点滅間隔と同じ程度の点滅間隔で各ランプを点滅さ
せるウエイト状態表示を実行するようになっている。
他方、前記第3表示部6Cの前記移動可変表示パターン
6bが停止した時点で可変表示ゲームの停止図柄が「ハズ
レ」であると前記停止図柄判定手段36により判定された
ときは、前記停止図柄判定手段36がハズレの判定信号を
前記遊技状態表示制御手段38に送る。そしてリーチ状態
とならないでハズレと判定されたときは該遊技状態表示
制御手段38が前記判定信号に基づき、補助遊技状態表示
を行っていた前記動作状態表示部16a,16a、補助遊技状
態表示部15a,15aに動作状態停止信号を送り、それぞれ
の点滅を消灯させる。
6bが停止した時点で可変表示ゲームの停止図柄が「ハズ
レ」であると前記停止図柄判定手段36により判定された
ときは、前記停止図柄判定手段36がハズレの判定信号を
前記遊技状態表示制御手段38に送る。そしてリーチ状態
とならないでハズレと判定されたときは該遊技状態表示
制御手段38が前記判定信号に基づき、補助遊技状態表示
を行っていた前記動作状態表示部16a,16a、補助遊技状
態表示部15a,15aに動作状態停止信号を送り、それぞれ
の点滅を消灯させる。
またリーチ状態のもとでハズレと判定されたときは前
記遊技状態表示制御手段38が前記判定信号に基づき、リ
ーチ状態表示を行っていた前記動作状態表示部7,8,16a,
16a、入賞個数表示部9、リーチ状態表示部17に動作状
態停止信号を送り、それぞれの点滅を消灯させる。
記遊技状態表示制御手段38が前記判定信号に基づき、リ
ーチ状態表示を行っていた前記動作状態表示部7,8,16a,
16a、入賞個数表示部9、リーチ状態表示部17に動作状
態停止信号を送り、それぞれの点滅を消灯させる。
なお特別遊技中に打球が継続入賞口11dに入賞しない
か、または継続入賞口11dへの入賞に基づいて特別遊技
を10サイクル満了した場合には特別遊技が満了し、前記
遊技状態表示制御手段38が、前記特別遊技制御手段37か
らの特別遊技状態信号に基づいて動作状態表示信号を前
記動作状態表示部16a.16aに送り、ランプの輝度を落し
て点滅させ、また動作状態停止信号を各表示部(7,8,16
a,16a,11c)に送り、それらのランプを消灯させる。
か、または継続入賞口11dへの入賞に基づいて特別遊技
を10サイクル満了した場合には特別遊技が満了し、前記
遊技状態表示制御手段38が、前記特別遊技制御手段37か
らの特別遊技状態信号に基づいて動作状態表示信号を前
記動作状態表示部16a.16aに送り、ランプの輝度を落し
て点滅させ、また動作状態停止信号を各表示部(7,8,16
a,16a,11c)に送り、それらのランプを消灯させる。
このように、このパチンコ遊技機では、コンピュータ
システム60の制御によって、遊技状態に応じて通常遊技
状態表示、補助遊技状態表示、ハズレ状態表示、リーチ
状態表示、当り状態表示と継続条件成立表示と特別遊技
のサイクル中表示とウェイト表示とに細分される特別遊
技表示がなされ、それぞれの各表示で各表示器のランプ
の点滅間隔(点滅スピード)、輝度(明るさ)、点滅の
タイミング等の表示能様が変化される。
システム60の制御によって、遊技状態に応じて通常遊技
状態表示、補助遊技状態表示、ハズレ状態表示、リーチ
状態表示、当り状態表示と継続条件成立表示と特別遊技
のサイクル中表示とウェイト表示とに細分される特別遊
技表示がなされ、それぞれの各表示で各表示器のランプ
の点滅間隔(点滅スピード)、輝度(明るさ)、点滅の
タイミング等の表示能様が変化される。
したがって遊技者は見易い位置にある表示器によっ
て、遊技状態の変化を適宜認識できるようになってい
る。
て、遊技状態の変化を適宜認識できるようになってい
る。
第14図には、上記のように構成されたパチンコ遊技機
に配置された制御装置による制御ブロック図を示す。
に配置された制御装置による制御ブロック図を示す。
この実施例では、可変表示装置5、変動入賞装置11お
よび各種表示部7,8,9,10,11c,11e,15a,15a,16a,16a,17
等の制御を制御装置としてのコンピュータシステム60を
用いて行なうようになっている。
よび各種表示部7,8,9,10,11c,11e,15a,15a,16a,16a,17
等の制御を制御装置としてのコンピュータシステム60を
用いて行なうようになっている。
このコンピュータシステム6を構成するマイクロコン
ピュータ66は、読出し専用メモリたる外部ROM67、随時
読出しと書込みが可能なメモリたる外部RAM65等を有し
ている。
ピュータ66は、読出し専用メモリたる外部ROM67、随時
読出しと書込みが可能なメモリたる外部RAM65等を有し
ている。
そして、このマイクロコンピュータ66は始動入賞検出
手段33(第13図)としての始動入賞検出器12a,13a,14a
からの始動入賞検出信号に基づき始動入賞口12,13,14へ
の入賞を記憶するとともに入賞個数記憶表示部10に入賞
個数記憶表示信号を出力する始動入賞記憶手段34(第13
図)と、該始動入賞記憶手段34が出力する可変表示信号
に基づき前記可変表示部4の表示の変動し停止を制御す
るとともに補助遊技状態表示部15aに補助遊技状態表示
信号を、可変表示器5aに可変表示信号をそれぞれ出力す
る可変表示制御手段35(第13図)と、前記可変表示制御
手段35からの停止図柄信号に基づき一定時間後に停止し
た停止図柄(位置も含む。)がリーチ状態か否か、当り
か否かを判定する停止図柄判定手段36(第13図)と、該
停止図柄判定手段36からの当り信号に基づき前記変動入
賞装置11に大当り遊技(特別遊技)を行なわせるととも
に前記可変表示制御手段35に遊技状態信号を出力する特
別遊技制御手段37(第13図)と、前記可変表示制御手段
35が出力する遊技状態信号に基づき入賞個数表示部9と
動作状態表示部7,8,16a,16aにそれぞれ動作状態表示信
号を送り、前記停止図柄判定手段36からの判定信号に基
づきリーチ状態表示部17に動作状態表示信号を送ると共
に入賞個数表示部9と動作状態表示部7,8,16a,16aにそ
れぞれ動作状態表示信号を送り、前記特別遊技制御手段
37が出力する特別遊技状態信号に基づき入賞個数表示部
9、動作状態表示部7,8,16a,16a、リーチ状態表示部17
にそれぞれ動作状態表示信号を送り、継続入賞検出器11
fからの継続入賞検出信号を入力した前記特別遊技制御
手段37が出力する継続遊技状態信号に基づき継続条件成
立表示部11eに継続条件成立表示信号を送り、入賞球検
出器11gからの入賞球検出信号を入力した前記特別遊技
制御手段37が出力する入賞球表示信号に基づき入賞個数
表示部9に入賞個数表示表示信号を送る遊技状態表示制
御手段38(第13図)しての機能等を備えている。
手段33(第13図)としての始動入賞検出器12a,13a,14a
からの始動入賞検出信号に基づき始動入賞口12,13,14へ
の入賞を記憶するとともに入賞個数記憶表示部10に入賞
個数記憶表示信号を出力する始動入賞記憶手段34(第13
図)と、該始動入賞記憶手段34が出力する可変表示信号
に基づき前記可変表示部4の表示の変動し停止を制御す
るとともに補助遊技状態表示部15aに補助遊技状態表示
信号を、可変表示器5aに可変表示信号をそれぞれ出力す
る可変表示制御手段35(第13図)と、前記可変表示制御
手段35からの停止図柄信号に基づき一定時間後に停止し
た停止図柄(位置も含む。)がリーチ状態か否か、当り
か否かを判定する停止図柄判定手段36(第13図)と、該
停止図柄判定手段36からの当り信号に基づき前記変動入
賞装置11に大当り遊技(特別遊技)を行なわせるととも
に前記可変表示制御手段35に遊技状態信号を出力する特
別遊技制御手段37(第13図)と、前記可変表示制御手段
35が出力する遊技状態信号に基づき入賞個数表示部9と
動作状態表示部7,8,16a,16aにそれぞれ動作状態表示信
号を送り、前記停止図柄判定手段36からの判定信号に基
づきリーチ状態表示部17に動作状態表示信号を送ると共
に入賞個数表示部9と動作状態表示部7,8,16a,16aにそ
れぞれ動作状態表示信号を送り、前記特別遊技制御手段
37が出力する特別遊技状態信号に基づき入賞個数表示部
9、動作状態表示部7,8,16a,16a、リーチ状態表示部17
にそれぞれ動作状態表示信号を送り、継続入賞検出器11
fからの継続入賞検出信号を入力した前記特別遊技制御
手段37が出力する継続遊技状態信号に基づき継続条件成
立表示部11eに継続条件成立表示信号を送り、入賞球検
出器11gからの入賞球検出信号を入力した前記特別遊技
制御手段37が出力する入賞球表示信号に基づき入賞個数
表示部9に入賞個数表示表示信号を送る遊技状態表示制
御手段38(第13図)しての機能等を備えている。
前記ROM67には可変表示部4の表示変化の停止表示態
様をランダムに定める乱数テーブル(図示省略)が設け
られる他、表示図柄(文字、記号、数字等も含む)、可
変表示部4に所定時間の間表示図柄の循環変動を行なわ
せる可変表示の変化パターン、当りの停止表示状態、そ
の当りに基づきソレノイド11jを作動させて可動部材11
a,11aを開放させたり各種表示部7,8,9,10,11c,11e,15a,
16a,17等を点滅させたりするなどの固定データが記憶さ
れている。
様をランダムに定める乱数テーブル(図示省略)が設け
られる他、表示図柄(文字、記号、数字等も含む)、可
変表示部4に所定時間の間表示図柄の循環変動を行なわ
せる可変表示の変化パターン、当りの停止表示状態、そ
の当りに基づきソレノイド11jを作動させて可動部材11
a,11aを開放させたり各種表示部7,8,9,10,11c,11e,15a,
16a,17等を点滅させたりするなどの固定データが記憶さ
れている。
一方、RAM65には、時々刻々と変化する乱数が記憶さ
れる乱数メモリ、確定した乱数を記憶する確定レジスタ
メモリ、始動入賞口12,13,14の始動入賞検出器12a,13a,
14aおよび入賞個数検出器11g等からの検出信号の回数等
を一時的に記憶する記憶領域、およびソフトタイマを構
成したりするレジスタ領域およびマイクロコンピュータ
66の作業領域などが設けられている。
れる乱数メモリ、確定した乱数を記憶する確定レジスタ
メモリ、始動入賞口12,13,14の始動入賞検出器12a,13a,
14aおよび入賞個数検出器11g等からの検出信号の回数等
を一時的に記憶する記憶領域、およびソフトタイマを構
成したりするレジスタ領域およびマイクロコンピュータ
66の作業領域などが設けられている。
マイクロコンピュータ66には分周回路72や電源回路73
が接続されている。
が接続されている。
マイクロコンピュータ66の入力側には、ローパスフィ
ルタ63およびバッファゲート64を介して始動入賞口12,1
3,14中の始動入賞検出器12a,13a,14a、変動入賞装置11
の継続入賞検出器11fおよび入賞個数検出器11g等が接続
されている。
ルタ63およびバッファゲート64を介して始動入賞口12,1
3,14中の始動入賞検出器12a,13a,14a、変動入賞装置11
の継続入賞検出器11fおよび入賞個数検出器11g等が接続
されている。
一方、このマイクロコンピュータ66の出力側には出力
ポート68およびドライバ69を介して蛍光表示部50、入賞
個数記憶表示部10、入賞個数表示部9、特別遊技状態表
示部11c、リーチ状態表示部17、補助遊技状態表示部
(可変表示ゲーム状態表示部)15a、変動入賞装置11の
可動部材11a,11aの開閉用ソレノイド11j、継続条件成立
表示部11eおよび動作状態表示部7,8,16a等が接続されて
いる。また、同出力側にはサウンドジェネレータ70およ
びアンプ61を介してスピーカ62が接続されている。
ポート68およびドライバ69を介して蛍光表示部50、入賞
個数記憶表示部10、入賞個数表示部9、特別遊技状態表
示部11c、リーチ状態表示部17、補助遊技状態表示部
(可変表示ゲーム状態表示部)15a、変動入賞装置11の
可動部材11a,11aの開閉用ソレノイド11j、継続条件成立
表示部11eおよび動作状態表示部7,8,16a等が接続されて
いる。また、同出力側にはサウンドジェネレータ70およ
びアンプ61を介してスピーカ62が接続されている。
そして、電源回路73からマイクロコンピュータ66に電
気が供給された通常遊技時においては、マイクロコンピ
ュータ66からの指令で蛍光表示器50の第1〜第4表示部
6A〜6Dに通常遊技状態を示す初期の表示がなされる。ま
た、同マイクロコンピュータ66からの指令により、動作
状態表示部7,8が点滅を繰り返す状態にされ、入賞個数
表示部9の複数のランプ9aの光が一方向に流れるように
点滅移動する状態にされる。
気が供給された通常遊技時においては、マイクロコンピ
ュータ66からの指令で蛍光表示器50の第1〜第4表示部
6A〜6Dに通常遊技状態を示す初期の表示がなされる。ま
た、同マイクロコンピュータ66からの指令により、動作
状態表示部7,8が点滅を繰り返す状態にされ、入賞個数
表示部9の複数のランプ9aの光が一方向に流れるように
点滅移動する状態にされる。
ROM67中の乱数テーブルの乱数は常時分周回路72から
の分周信号がマイクロコンピュータ66に入力される毎に
拾われて時々刻々と変動しながらRAM65中の乱数メモリ
に記憶される。
の分周信号がマイクロコンピュータ66に入力される毎に
拾われて時々刻々と変動しながらRAM65中の乱数メモリ
に記憶される。
このような状態で通常の遊技が行なわれて始動入賞口
12,13,14のいずれかに打球が入賞すると、始動入賞検出
器12a,13a,14aのうちの対応するものがオンされてその
オン信号(検出信号)がローパスフィルタ63およびバッ
ファゲート64を介してマイクロコンピュータ66に入力さ
れ、その入力時点に記憶されていた乱数メモリの乱数が
RAM65の確定メモリに移行して記憶される。
12,13,14のいずれかに打球が入賞すると、始動入賞検出
器12a,13a,14aのうちの対応するものがオンされてその
オン信号(検出信号)がローパスフィルタ63およびバッ
ファゲート64を介してマイクロコンピュータ66に入力さ
れ、その入力時点に記憶されていた乱数メモリの乱数が
RAM65の確定メモリに移行して記憶される。
このように、始動入賞検出器12a,13a,14aからの検出
信号がマイクロコンピュータ66に入力される度に、その
入力の時点で乱数メモリに記憶されている乱数が拾われ
てその乱数が確定メモリに移されて追加記憶される。そ
の確定メモリに記憶される乱数の記憶数は、通常、所定
個数(この実施例の場合、可変表示ゲーム実行中のもの
を除いて4個で合計5個)までに制限され、その制限個
数を超えた部分については記憶されないようになってい
る。そして、その確定メモリに記憶された乱数の合計個
数から「1」マイナスした個数分だけ、入賞個数記憶表
示部10の入賞個数記憶表示ランプ10aが点灯される。こ
こに、確定メモリに記憶された乱数の個数より1つ少な
く入賞個数記憶表示ランプ10aを点灯させることとした
のは、確定メモリの最初に記憶されている乱数はその乱
数に基づいて可変表示ゲームが実行されているので、未
処理入賞記憶個数に含ませていないからである。そし
て、マイクロコンピュータ66からの指令で、確定メモリ
に記憶されている一番目の乱数に基づいて可変表示器5a
の第1〜第3の表示部6A〜6Cの表示の変化による可変表
示ゲームが開始されると、同時に、通常遊技状態表示を
行っていた動作状態表示器7,8と入賞個数表示部9を点
灯されて、補助遊技状態表示部15a,15aおよび動作状態
表示部16a,16aによる点滅表示が通常遊技状態表示にお
ける点滅間隔よりも早い間隔で行なわれる。この表示の
変化によって、可変表示ゲーム(補助遊技)中であるこ
とが知らされる。
信号がマイクロコンピュータ66に入力される度に、その
入力の時点で乱数メモリに記憶されている乱数が拾われ
てその乱数が確定メモリに移されて追加記憶される。そ
の確定メモリに記憶される乱数の記憶数は、通常、所定
個数(この実施例の場合、可変表示ゲーム実行中のもの
を除いて4個で合計5個)までに制限され、その制限個
数を超えた部分については記憶されないようになってい
る。そして、その確定メモリに記憶された乱数の合計個
数から「1」マイナスした個数分だけ、入賞個数記憶表
示部10の入賞個数記憶表示ランプ10aが点灯される。こ
こに、確定メモリに記憶された乱数の個数より1つ少な
く入賞個数記憶表示ランプ10aを点灯させることとした
のは、確定メモリの最初に記憶されている乱数はその乱
数に基づいて可変表示ゲームが実行されているので、未
処理入賞記憶個数に含ませていないからである。そし
て、マイクロコンピュータ66からの指令で、確定メモリ
に記憶されている一番目の乱数に基づいて可変表示器5a
の第1〜第3の表示部6A〜6Cの表示の変化による可変表
示ゲームが開始されると、同時に、通常遊技状態表示を
行っていた動作状態表示器7,8と入賞個数表示部9を点
灯されて、補助遊技状態表示部15a,15aおよび動作状態
表示部16a,16aによる点滅表示が通常遊技状態表示にお
ける点滅間隔よりも早い間隔で行なわれる。この表示の
変化によって、可変表示ゲーム(補助遊技)中であるこ
とが知らされる。
前記可変表示ゲームは、例えば、次のようにして行な
われる。
われる。
すなわち、可変表示部4の第1表示部6Aと第2表示部
6Bの2つの前記定位置可変表示パターン6c,6dの定位置
可変表示が、マイクロコンピュータ66からの指令で、そ
れぞれ独立して高速で循環されながら変化する変動が開
始される。
6Bの2つの前記定位置可変表示パターン6c,6dの定位置
可変表示が、マイクロコンピュータ66からの指令で、そ
れぞれ独立して高速で循環されながら変化する変動が開
始される。
この実施例では、定位置可変表示パターン6c,6dの定
位置可変表示、すなわち「0,1,2,3,‥8,9,F,J,L,P,U」
の15通りの記号の表示が、順に、それぞれ異なった速度
で循環されながら変化する高速変動(肉眼でおえない程
度の速さの変動)が開始される。そして、第3表示部6C
の移動可変表示パターン6bの移動可変表示がその時に停
止されている位置から、枠表示パターン6eの外周を高速
で点滅移動する周回変動(ポジション移動)が開始され
る。
位置可変表示、すなわち「0,1,2,3,‥8,9,F,J,L,P,U」
の15通りの記号の表示が、順に、それぞれ異なった速度
で循環されながら変化する高速変動(肉眼でおえない程
度の速さの変動)が開始される。そして、第3表示部6C
の移動可変表示パターン6bの移動可変表示がその時に停
止されている位置から、枠表示パターン6eの外周を高速
で点滅移動する周回変動(ポジション移動)が開始され
る。
この可変表示ゲームが開始されたときから一定時間T
が経過する直前で、該直前で乱数メモリから拾われた乱
数と前記確定メモリの一番目に記憶されている乱数とに
よって停止図柄が決定されるとともに、その一定時間T
が経過した時点でそれら第1〜第3の表示部A〜Cの変
動中の表示図柄(表示位置も含む)をその決定された停
止図柄で順に停止させるために、その一定時間Tが経過
した時点でそれら第1乃至第3の表示部A乃至Cの変動
中の表示図柄(表示位置も含む)を如何なる表示図柄
(表示位置も含む)に置換させれば良いかが演算され、
その演算結果に基づいてその一定時間Tが経過した時点
でそれら第1乃至第3の表示部A乃至Cの表示図柄が置
換(スキップ)される。そして、第1表示部6Aの表示図
柄がその置換された時点でその置換された図柄で停止さ
れ、その後、一定時間t1経過した時点で第2表示部6Bの
表示の変動が停止され、さらに、その後、一定時間t2経
過した時点で第3表示部6Cの表示の変動が停止される。
が経過する直前で、該直前で乱数メモリから拾われた乱
数と前記確定メモリの一番目に記憶されている乱数とに
よって停止図柄が決定されるとともに、その一定時間T
が経過した時点でそれら第1〜第3の表示部A〜Cの変
動中の表示図柄(表示位置も含む)をその決定された停
止図柄で順に停止させるために、その一定時間Tが経過
した時点でそれら第1乃至第3の表示部A乃至Cの変動
中の表示図柄(表示位置も含む)を如何なる表示図柄
(表示位置も含む)に置換させれば良いかが演算され、
その演算結果に基づいてその一定時間Tが経過した時点
でそれら第1乃至第3の表示部A乃至Cの表示図柄が置
換(スキップ)される。そして、第1表示部6Aの表示図
柄がその置換された時点でその置換された図柄で停止さ
れ、その後、一定時間t1経過した時点で第2表示部6Bの
表示の変動が停止され、さらに、その後、一定時間t2経
過した時点で第3表示部6Cの表示の変動が停止される。
前記第1表示部6Aの定位置可変表示の変動が停止され
た時点で、マイクロコンピュータ66からの指令で第4表
示部6Dの発光が停止される。
た時点で、マイクロコンピュータ66からの指令で第4表
示部6Dの発光が停止される。
そして、前記第2表示部6Bの定位置可変表示の変動の
停止時点で、マイクロコンピュータ66によって前記第1
表示部6Aと第2表示部6Bの停止図柄相互が一致しないで
特別遊技発生の可能性が生じていない(リーチ状態にな
っていない)と判定されたときには、その第2表示部6B
の定位置可変表示の変動の停止時から一定時間経過後
に、高速で周回移動していた前記移動可変表示パターン
6bの移動可変表示を周回軌道上の、前記拾われた2つの
乱数によって予め定められたポジションで停止されて消
灯される。
停止時点で、マイクロコンピュータ66によって前記第1
表示部6Aと第2表示部6Bの停止図柄相互が一致しないで
特別遊技発生の可能性が生じていない(リーチ状態にな
っていない)と判定されたときには、その第2表示部6B
の定位置可変表示の変動の停止時から一定時間経過後
に、高速で周回移動していた前記移動可変表示パターン
6bの移動可変表示を周回軌道上の、前記拾われた2つの
乱数によって予め定められたポジションで停止されて消
灯される。
と同時に、マイクロコンピュータ66からの指令で、前
記動作状態表示部16a,16aのそれぞれのランプと補助遊
技状態(可変表示ゲーム状態)表示部15a,15aのそれぞ
れのランプが同時に消灯され、停止された前記第1表示
部6Aと第2表示部6Bの定位置可変表示パターン6c,6d
と、第3表示部6Cの移動可変表示パターン6bのみの発光
の継続がなされる。
記動作状態表示部16a,16aのそれぞれのランプと補助遊
技状態(可変表示ゲーム状態)表示部15a,15aのそれぞ
れのランプが同時に消灯され、停止された前記第1表示
部6Aと第2表示部6Bの定位置可変表示パターン6c,6d
と、第3表示部6Cの移動可変表示パターン6bのみの発光
の継続がなされる。
上記可変表示ゲームにおいて、特に、拾われた乱数に
基づいて予め定められている可変表示ゲームの停止表示
態様如何に拘らず、可変表示ゲームの変動時間が常に一
定(ただし、リーチのときには第3表示部6Cの表示の変
動時間は長くなる。)となって短くなるように、可変表
示ゲームが開始された時から第1表示部6Aの定位置可変
表示パターン6cの定位置可変表示の変動が停止されるま
での時間T、この変動が停止されたときから第2表示部
6Bの定位置可変表示パターン6dの定位置可変表示の変動
が停止しされるまでの時間t1、この変動が停止されたと
きから第3表示部6Cの移動表示パターン6bの移動可変表
示の変動が停止されるまでの時間t2が、次のような制御
によって、それぞれ常に一定にされている。
基づいて予め定められている可変表示ゲームの停止表示
態様如何に拘らず、可変表示ゲームの変動時間が常に一
定(ただし、リーチのときには第3表示部6Cの表示の変
動時間は長くなる。)となって短くなるように、可変表
示ゲームが開始された時から第1表示部6Aの定位置可変
表示パターン6cの定位置可変表示の変動が停止されるま
での時間T、この変動が停止されたときから第2表示部
6Bの定位置可変表示パターン6dの定位置可変表示の変動
が停止しされるまでの時間t1、この変動が停止されたと
きから第3表示部6Cの移動表示パターン6bの移動可変表
示の変動が停止されるまでの時間t2が、次のような制御
によって、それぞれ常に一定にされている。
すなわち、マイクロコンピュータ66の制御によって、
可変表示ゲームの開始時からT時間経過した時点で、第
1表示部6Aの変動中の定位置可変表示が、前記選択され
た乱数によって予め決定された所定の表示図柄に置換さ
れて停止されると同時に、第2表示部6Bの変動中の定位
置可変表示が、その第1表示部6Aの表示の変動の停止の
時点からt1時間経過後に前記選択された乱数によって予
め決定された所定の記号の表示が現れて停止するような
循環表示図柄に置換されて(スキップされて)その循環
変動がそのt1時間の間継続される。また、それと同時に
第3表示部6Cの移動可変表示が、その第1表示部6Aの表
示の変動の停止時点から(t1+t2)時間経過後に前記選
択された乱数によって予め決定された周回軌道上のポジ
ションで停止されるようなポジションに置換(スキッ
プ)されて、その周回移動がその(t1+t2)時間の間継
続される。
可変表示ゲームの開始時からT時間経過した時点で、第
1表示部6Aの変動中の定位置可変表示が、前記選択され
た乱数によって予め決定された所定の表示図柄に置換さ
れて停止されると同時に、第2表示部6Bの変動中の定位
置可変表示が、その第1表示部6Aの表示の変動の停止の
時点からt1時間経過後に前記選択された乱数によって予
め決定された所定の記号の表示が現れて停止するような
循環表示図柄に置換されて(スキップされて)その循環
変動がそのt1時間の間継続される。また、それと同時に
第3表示部6Cの移動可変表示が、その第1表示部6Aの表
示の変動の停止時点から(t1+t2)時間経過後に前記選
択された乱数によって予め決定された周回軌道上のポジ
ションで停止されるようなポジションに置換(スキッ
プ)されて、その周回移動がその(t1+t2)時間の間継
続される。
このようなマイクロコンピュータ66により置換制御に
よって、可変表示ゲームの停止結果としての表示態様
が、始動入賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口12,1
3,14への入賞球の検出時に拾われた乱数と第1表示部6A
の表示が停止される直前で拾われた乱数とに基づいて予
め決定された停止表示態様と一致される。
よって、可変表示ゲームの停止結果としての表示態様
が、始動入賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口12,1
3,14への入賞球の検出時に拾われた乱数と第1表示部6A
の表示が停止される直前で拾われた乱数とに基づいて予
め決定された停止表示態様と一致される。
このようにして、可変表示ゲーム時間が短くされる。
始動入賞口12,13,14に入賞して未だ可変表示ゲームが
行なわれていない入賞の個数分がマイクロコンピュータ
66の指令により、所定個数の制限(例えば、4個)の下
で、可変表示装置5前面上部の入賞個数記憶表示部10の
ランプ10aの点灯個数となって表示される。
行なわれていない入賞の個数分がマイクロコンピュータ
66の指令により、所定個数の制限(例えば、4個)の下
で、可変表示装置5前面上部の入賞個数記憶表示部10の
ランプ10aの点灯個数となって表示される。
そして上記のようにハズレによって補助遊技が終了さ
れた時点で、その入賞の記憶があるときにはその記憶に
基づき、マイクロコンピュータ66による指令で、可変表
示ゲームが開始され、同時に入賞個数記憶表示部10中の
点灯状態にあったランプ10aのうちの1つが消灯状態に
戻され、再び前述した補助遊技(可変表示ゲーム)が行
われる。
れた時点で、その入賞の記憶があるときにはその記憶に
基づき、マイクロコンピュータ66による指令で、可変表
示ゲームが開始され、同時に入賞個数記憶表示部10中の
点灯状態にあったランプ10aのうちの1つが消灯状態に
戻され、再び前述した補助遊技(可変表示ゲーム)が行
われる。
そして、その補助遊技(可変表示ゲーム)中に、停止
された前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの左右の定位置
可変表示の表示図柄が特定の表示の組合せ(例えば同じ
数字の表示の組合せ)となったときは、前記第3表示部
6Cの表示図柄の停止位置(ポジション)によっては当り
(特別遊技)発生の可能性があるリーチ状態となる。
された前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの左右の定位置
可変表示の表示図柄が特定の表示の組合せ(例えば同じ
数字の表示の組合せ)となったときは、前記第3表示部
6Cの表示図柄の停止位置(ポジション)によっては当り
(特別遊技)発生の可能性があるリーチ状態となる。
そしてこのリーチ状態を遊技者に知らせるためリーチ
状態表示部17等によるリーチ状態表示が開始される。
状態表示部17等によるリーチ状態表示が開始される。
ここに特別遊技(当たりの遊技)とは、遊技者に多く
の賞球獲得のチャンスを与える遊技態様で、マイクロコ
ンピュータ66の指令により、例えば、変動入賞装置11の
ソレノイド11jが励磁されて可動部材11a,11aが所定時間
(例えば29秒間)開放されるのを1サイクル(ただし、
その所定時間が経過する前に変動入賞装置11の大入賞口
11b中への打球の所定個数(例えば、10個)の入賞が入
賞個数検出器11gに検出されたときはその時点でソレノ
イド11jが消磁されて可動部材11a,11aが閉じられるが、
その閉じられるまでを1サイクル)とし、各サイクル中
に変動入賞装置11の大入賞口11b中に入賞した遊技球が
該大入賞口11b中の継続入賞口11dを通過して継続入賞検
出器11fに検出されることを継続条件(サイクルの更新
条件)として、例えば最高10サイクルまで継続して行な
われるものである。
の賞球獲得のチャンスを与える遊技態様で、マイクロコ
ンピュータ66の指令により、例えば、変動入賞装置11の
ソレノイド11jが励磁されて可動部材11a,11aが所定時間
(例えば29秒間)開放されるのを1サイクル(ただし、
その所定時間が経過する前に変動入賞装置11の大入賞口
11b中への打球の所定個数(例えば、10個)の入賞が入
賞個数検出器11gに検出されたときはその時点でソレノ
イド11jが消磁されて可動部材11a,11aが閉じられるが、
その閉じられるまでを1サイクル)とし、各サイクル中
に変動入賞装置11の大入賞口11b中に入賞した遊技球が
該大入賞口11b中の継続入賞口11dを通過して継続入賞検
出器11fに検出されることを継続条件(サイクルの更新
条件)として、例えば最高10サイクルまで継続して行な
われるものである。
前記リーチ状態表示では、マイクロコンピュータ66か
らの指令で、補助遊技状態表示を行っていた前記補助遊
技表示部15a,15a中のランプの点滅が停止される一方
で、補助遊技状態表示を行っていた前記動作状態表示部
16a,16aのランプが前記補助遊技状態表示で行っていた
点滅よりもより短い点滅間隔で且つ同タイミングで点滅
されるようになっている。
らの指令で、補助遊技状態表示を行っていた前記補助遊
技表示部15a,15a中のランプの点滅が停止される一方
で、補助遊技状態表示を行っていた前記動作状態表示部
16a,16aのランプが前記補助遊技状態表示で行っていた
点滅よりもより短い点滅間隔で且つ同タイミングで点滅
されるようになっている。
また前記可変表示装置5に設けられている動作状態表
示部7,8のそれぞれのランプと遊技領域2に設けられて
いる前記リーチ状態表示部17内のランプとが、マイクロ
コンピュータ66からの指令で、前記動作状態表示部16a,
16aと同じ点滅間隔で点滅を開始され、さらに前記入賞
個数表示部9の各ランプ9aが前記動作状態表示部7,8と
同じ点滅間隔で点滅を再開し、リーチ状態表示が行われ
るようになっている。
示部7,8のそれぞれのランプと遊技領域2に設けられて
いる前記リーチ状態表示部17内のランプとが、マイクロ
コンピュータ66からの指令で、前記動作状態表示部16a,
16aと同じ点滅間隔で点滅を開始され、さらに前記入賞
個数表示部9の各ランプ9aが前記動作状態表示部7,8と
同じ点滅間隔で点滅を再開し、リーチ状態表示が行われ
るようになっている。
このようにリーチ状態表示では補助遊技状態表示の段
階で点滅していた前記動作状態表示部16a,16aのランプ
がより短い間隔で点滅されて、同一の表示部のランプの
点滅状態が変化されて、遊技者が遊技状態の変化を容易
に認識することができるようになっている。
階で点滅していた前記動作状態表示部16a,16aのランプ
がより短い間隔で点滅されて、同一の表示部のランプの
点滅状態が変化されて、遊技者が遊技状態の変化を容易
に認識することができるようになっている。
このようなリーチ状態表示が開始されると当時に、前
記可変表示部4では、マイクロコンピュータ66からの指
令で、前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの停止図柄が発
光されたまま、まず前記補助遊技状態表示の段階におい
て第3表示部6Cの移動可変表示が前記軌道上を高速で周
回移動する状態から、低速で周回移動する状態に変換さ
れる。このリーチ時において、第2表示部6Bの定位置可
変表示の変動が停止されてから第3表示部6Cの移動可変
表示が停止されるまでの時間(t2+α)が、マイクロコ
ンピュータ66からの指令で、リーチでないときの時間t2
に比べて長くされる。が、その長くなった分、第3表示
部6Cの移動可変表示の周回移動速度が低くされてその周
回移動コマ数がリーチでないときと同じになるように制
御される。そして、第3表示部6Cの移動可変表示の停止
位置が、始動入賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口1
2,13,14への入賞時に拾われた乱数と第1表示部6Aの表
示変動の停止の直前で拾われた乱数とに基づいて予め決
定された停止位置と一致するように制御される。
記可変表示部4では、マイクロコンピュータ66からの指
令で、前記第1表示部6Aと第2表示部6Bの停止図柄が発
光されたまま、まず前記補助遊技状態表示の段階におい
て第3表示部6Cの移動可変表示が前記軌道上を高速で周
回移動する状態から、低速で周回移動する状態に変換さ
れる。このリーチ時において、第2表示部6Bの定位置可
変表示の変動が停止されてから第3表示部6Cの移動可変
表示が停止されるまでの時間(t2+α)が、マイクロコ
ンピュータ66からの指令で、リーチでないときの時間t2
に比べて長くされる。が、その長くなった分、第3表示
部6Cの移動可変表示の周回移動速度が低くされてその周
回移動コマ数がリーチでないときと同じになるように制
御される。そして、第3表示部6Cの移動可変表示の停止
位置が、始動入賞検出器12a,13a,14aによる始動入賞口1
2,13,14への入賞時に拾われた乱数と第1表示部6Aの表
示変動の停止の直前で拾われた乱数とに基づいて予め決
定された停止位置と一致するように制御される。
このリーチ時には、マイクロコンピュータ66からの指
令で、前記枠表示パターン6eの内の楔形状パターン6gの
部分が赤色発光で点滅されるようになっている。
令で、前記枠表示パターン6eの内の楔形状パターン6gの
部分が赤色発光で点滅されるようになっている。
そして、マイクロコンピュータ66によって、その(t2
+α)時間経過後、緩やかに周回移動している第3表示
部6Cの可変移動表示が前記HIT表示パターン6aの直下位
置(特定位置)で停止した場合には当りが発生されるよ
うに制御され、それ以外の位置で停止した場合には、ハ
ズレとなって補助遊技が終了するように制御される。
+α)時間経過後、緩やかに周回移動している第3表示
部6Cの可変移動表示が前記HIT表示パターン6aの直下位
置(特定位置)で停止した場合には当りが発生されるよ
うに制御され、それ以外の位置で停止した場合には、ハ
ズレとなって補助遊技が終了するように制御される。
そしてリーチ状態表示が行われた後にハズレとなった
場合には、マイクロコンピュータ66によって、リーチ状
態表示を行っていた各表示部(7,8,9,16a,16a,17)のそ
れぞれのランプを消灯させ、前記ハズレ状態表示が行わ
れる。
場合には、マイクロコンピュータ66によって、リーチ状
態表示を行っていた各表示部(7,8,9,16a,16a,17)のそ
れぞれのランプを消灯させ、前記ハズレ状態表示が行わ
れる。
一方、当りとなったときには、マイクロコンピュータ
66からの指令で、以下のような当り状態表示が行われ
る。
66からの指令で、以下のような当り状態表示が行われ
る。
まず、前記リーチ状態表示を行っていた前記動作状態
表示部7,8,16a,16aのそれぞれのランプと前記リーチ状
態表示部17と入賞個数表示部9のそれぞれのランプ9aの
点滅がリーチ状態表示の際よりも短い間隔で、同じタイ
ミングで且つより高い輝度で行なわれる。また、前記特
別遊技状態表示部11cのランプが前記動作状態表示部7,
8,16a,16aの点滅タイミングと同じタイミングで点滅を
開始される。
表示部7,8,16a,16aのそれぞれのランプと前記リーチ状
態表示部17と入賞個数表示部9のそれぞれのランプ9aの
点滅がリーチ状態表示の際よりも短い間隔で、同じタイ
ミングで且つより高い輝度で行なわれる。また、前記特
別遊技状態表示部11cのランプが前記動作状態表示部7,
8,16a,16aの点滅タイミングと同じタイミングで点滅を
開始される。
このように当り状態表示ではリーチ状態表示を行って
いた前記動作状態表示部等のランプの点滅の間隔と輝度
が変化され、各表示部の点滅がより短い間隔で行なわれ
る。このように、同一の各表示部の点滅間隔や輝度等が
変化されて遊技者が遊技状態の変化を視認しやすい表示
で容易に認識できるようになっている。
いた前記動作状態表示部等のランプの点滅の間隔と輝度
が変化され、各表示部の点滅がより短い間隔で行なわれ
る。このように、同一の各表示部の点滅間隔や輝度等が
変化されて遊技者が遊技状態の変化を視認しやすい表示
で容易に認識できるようになっている。
この当り表示が行われると同時に、可変表示部4で
は、マイクロコンピュータ66からの指令で、第4表示部
6DのHIT文字の当り表示パターン6aが赤色で点滅発光さ
れるとともに、前記第1表示部6A、第2表示部6B、第3
表示部6C、第4表示部6Dの各表示がそれぞれの発光色で
点滅される。
は、マイクロコンピュータ66からの指令で、第4表示部
6DのHIT文字の当り表示パターン6aが赤色で点滅発光さ
れるとともに、前記第1表示部6A、第2表示部6B、第3
表示部6C、第4表示部6Dの各表示がそれぞれの発光色で
点滅される。
このような当り状態表示が所定の時間の間行なわれた
後、変動入賞装置11の可動部材11a,11aが開かれて特別
遊技の第1サイクルが開始される。
後、変動入賞装置11の可動部材11a,11aが開かれて特別
遊技の第1サイクルが開始される。
この特別遊技の各サイクル中にあっては、マイクロコ
ンピュータ66からの指令で、前記当り状態表示を行って
いた前記入賞個数表示部9のランプ9aのみが消灯され、
それ以外の当り状態表示を行っていた各表示部(7,8,16
a,16a,,11c,17)のそれぞれのランプが大当り表示の際
よりも長い点滅間隔で点滅されて特別遊技状態表示がな
されるようになっている。なお、これらの点滅は、それ
ぞれ異なるタイミングで行われるようになっている。
ンピュータ66からの指令で、前記当り状態表示を行って
いた前記入賞個数表示部9のランプ9aのみが消灯され、
それ以外の当り状態表示を行っていた各表示部(7,8,16
a,16a,,11c,17)のそれぞれのランプが大当り表示の際
よりも長い点滅間隔で点滅されて特別遊技状態表示がな
されるようになっている。なお、これらの点滅は、それ
ぞれ異なるタイミングで行われるようになっている。
また、上記のような特別遊技の各サイクル中表示が行
なわれている時点では、前記可変表示部4では、マイク
ロコンピュータ66からの指令で、当りとなった当り停止
図柄を表示している第1表示部6A,第2表示部6B,第3表
示部6Cがそのまま継続して発光される。
なわれている時点では、前記可変表示部4では、マイク
ロコンピュータ66からの指令で、当りとなった当り停止
図柄を表示している第1表示部6A,第2表示部6B,第3表
示部6Cがそのまま継続して発光される。
このような表示状態のもとで特別遊技が行われ、この
特別遊技中に前記変動入賞装置11の大入賞口11b中に打
球が流入すると、その流入した遊技球の個数がその中の
流路に設置された前記入賞個数検出器11gによって検出
されて検出信号がマイクロコンピュータ66に入力されて
カウントされる。
特別遊技中に前記変動入賞装置11の大入賞口11b中に打
球が流入すると、その流入した遊技球の個数がその中の
流路に設置された前記入賞個数検出器11gによって検出
されて検出信号がマイクロコンピュータ66に入力されて
カウントされる。
そのカウントごとに特別遊技開始時に消灯した、可変
表示装置5の左右両側部に設置されている前記入賞個数
表示部9のランプ9aが、マイクロコンピュータ66からの
指定で、一つずつ追加点灯されて、各サイクル中の入賞
個数が表示されるようになっている。
表示装置5の左右両側部に設置されている前記入賞個数
表示部9のランプ9aが、マイクロコンピュータ66からの
指定で、一つずつ追加点灯されて、各サイクル中の入賞
個数が表示されるようになっている。
そして、特別遊技中に変動入賞装置11の継続入賞口11
d中に打球が流入すると、その流入球が継続入賞口11dに
設置された前記継続入賞検出器11fにより検出してその
検出信号がマイクロコンピュータ66に入力される。その
検出信号の入力に基づき、その継続条件の成立がRAM65
に記憶されて、特別遊技の当該サイクルが可動部材11a,
11aの開放時間(例えば29秒間)の経過または変動入賞
装置11の大入賞口11b中への入賞制限個数(例えば10
個)の満了によって終了した後、次ぎのサイクルの特別
遊技が継続されることとなる。
d中に打球が流入すると、その流入球が継続入賞口11dに
設置された前記継続入賞検出器11fにより検出してその
検出信号がマイクロコンピュータ66に入力される。その
検出信号の入力に基づき、その継続条件の成立がRAM65
に記憶されて、特別遊技の当該サイクルが可動部材11a,
11aの開放時間(例えば29秒間)の経過または変動入賞
装置11の大入賞口11b中への入賞制限個数(例えば10
個)の満了によって終了した後、次ぎのサイクルの特別
遊技が継続されることとなる。
この場合、前記蛍光表示器50には、特別遊技の各サイ
クルが開始されたときから、そのサイクルが終了するま
で、当りとなった当り表示図柄がそのまま継続して発光
されるようにマイクロコンピュータ66によって制御され
ており、当り表示図柄を容易に視認することができるよ
うになっている。そして、特別遊技の当該サイクルが終
了した後、次のサイクルが開始されるまでの継続待機時
間(ウエイトタイム)中は、マイクロコンピュータ66か
らの指令で、蛍光表示器50に、次回の特別遊技の継続回
数が表示されるようになっている。例えば、当りの停止
図柄が「6−6」である場合にはこの「6−6」が各サ
イクルが開始されたときから、そのサイクルが終了する
まで蛍光表示器50に表示されるようになっている。そし
て、ウエイトタイム中は次ぎの特別遊技の継続回数が例
えば2回目のものであれば「2−2」と表示するように
なっている。
クルが開始されたときから、そのサイクルが終了するま
で、当りとなった当り表示図柄がそのまま継続して発光
されるようにマイクロコンピュータ66によって制御され
ており、当り表示図柄を容易に視認することができるよ
うになっている。そして、特別遊技の当該サイクルが終
了した後、次のサイクルが開始されるまでの継続待機時
間(ウエイトタイム)中は、マイクロコンピュータ66か
らの指令で、蛍光表示器50に、次回の特別遊技の継続回
数が表示されるようになっている。例えば、当りの停止
図柄が「6−6」である場合にはこの「6−6」が各サ
イクルが開始されたときから、そのサイクルが終了する
まで蛍光表示器50に表示されるようになっている。そし
て、ウエイトタイム中は次ぎの特別遊技の継続回数が例
えば2回目のものであれば「2−2」と表示するように
なっている。
したがって遊技者は継続待機時間という短い時間にも
かかわらず、継続回数を蛍光表示器50の表示によって容
易に視認することができて、かつ特別遊技中という比較
的長い時間中に、遊技店の係員が当り表示図柄を確認で
きるようになっている。
かかわらず、継続回数を蛍光表示器50の表示によって容
易に視認することができて、かつ特別遊技中という比較
的長い時間中に、遊技店の係員が当り表示図柄を確認で
きるようになっている。
また、前記変動入賞装置11の継続入賞口11d中に打球
が流入した場合には、遊技者に次のサイクルの特別遊技
を継続して行うことができることを予告するため、継続
入賞検出器11fからの継続入賞検出信号に基づき、マイ
クロコンピュータ66からの指令で、前記継続条件成立表
示部11eのランプの点滅が開始されて、継続条件成立表
示が行われる。
が流入した場合には、遊技者に次のサイクルの特別遊技
を継続して行うことができることを予告するため、継続
入賞検出器11fからの継続入賞検出信号に基づき、マイ
クロコンピュータ66からの指令で、前記継続条件成立表
示部11eのランプの点滅が開始されて、継続条件成立表
示が行われる。
該継続条件成立表示は前記継続条件成立表示部11eの
ランプと特別遊技状態表示部11cのランプとを交互に点
滅させるように行い、遊技者の視認を容易にしている。
ランプと特別遊技状態表示部11cのランプとを交互に点
滅させるように行い、遊技者の視認を容易にしている。
また、前記ウエイトタイム中は、マイクロコンピュー
タ66からの指令により、前記継続条件成立表示部11eの
ランプが引き続き点滅されるとともに前記当たり状態表
示を行っていた前記動作状態表示部7,8,16a,16aと、特
別遊技状態表示部11cのそれぞれのランプが当り状態表
示の際の点滅間隔と同じ程度の点滅間隔で点滅されて、
遊技者にウエイトタイム中であることを知らせるウエイ
ト表示が行われるようになっている。
タ66からの指令により、前記継続条件成立表示部11eの
ランプが引き続き点滅されるとともに前記当たり状態表
示を行っていた前記動作状態表示部7,8,16a,16aと、特
別遊技状態表示部11cのそれぞれのランプが当り状態表
示の際の点滅間隔と同じ程度の点滅間隔で点滅されて、
遊技者にウエイトタイム中であることを知らせるウエイ
ト表示が行われるようになっている。
この特別遊技の各サイクル中に継続入賞検出器11fか
らの検出信号がなかったか、または、特別遊技のサイク
ルが10サイクル満了した場合には、特別遊技が終了され
る。
らの検出信号がなかったか、または、特別遊技のサイク
ルが10サイクル満了した場合には、特別遊技が終了され
る。
この場合に、前記当り図柄が遊技店のラッキーナンバ
ーと一致するときは継続して遊技が可能であるが、一致
しないときは、遊技することができないように、マイク
ロコンピュータ66によって制御されるようにしてもよ
い。
ーと一致するときは継続して遊技が可能であるが、一致
しないときは、遊技することができないように、マイク
ロコンピュータ66によって制御されるようにしてもよ
い。
この特別遊技の終了時には、マイクロコンピュータ66
からの指令で、動作状態表示部16a,16aのランプの輝度
が落とされて点滅され、特別遊技中にタイミングをずら
せて点滅させていた各表示部(7,8,11c,16a,16a,17)の
ランプが消灯され、遊技者に遊技の終了が知されるよう
になっている。
からの指令で、動作状態表示部16a,16aのランプの輝度
が落とされて点滅され、特別遊技中にタイミングをずら
せて点滅させていた各表示部(7,8,11c,16a,16a,17)の
ランプが消灯され、遊技者に遊技の終了が知されるよう
になっている。
次に本発明が適用されたパチンコ遊技機の、前記マイ
クロコンピューター66によって行なわれる制御処理手順
をフローチャートに基づいて説明する。
クロコンピューター66によって行なわれる制御処理手順
をフローチャートに基づいて説明する。
第15図は本発明が適用されたパチンコ遊技機の遊技処
理のメイン制御処理手順の概要を示すフローチャートで
ある。
理のメイン制御処理手順の概要を示すフローチャートで
ある。
前記電源回路73から所定の直流電流がマイクロコンピ
ュータ66に供給されると、まずステップS2でI/Oポート
(第14図中、ローパスフィルタ63、バッファゲート64、
出力ポート68およびドライバ69)の初期化を行なってス
テップS4に進み、このステップS4でRAM65が記憶してい
る記憶内容をクリアして、さらにステップS6に進む。
ュータ66に供給されると、まずステップS2でI/Oポート
(第14図中、ローパスフィルタ63、バッファゲート64、
出力ポート68およびドライバ69)の初期化を行なってス
テップS4に進み、このステップS4でRAM65が記憶してい
る記憶内容をクリアして、さらにステップS6に進む。
このステップS6以降の処理は前記可変表示器50への可
変表示に関する処理(ステップS6乃至ステップS24,S2
6)とその他の表示(ステップ18)に関する処理等に分
けられる。
変表示に関する処理(ステップS6乃至ステップS24,S2
6)とその他の表示(ステップ18)に関する処理等に分
けられる。
まずステップS6で前記可変表示装置5の蛍光表示器50
が可変表示処理中であるか否かを判別する。その結果、
“Yes"と判断したときにはステップS8に移行して後に第
18図で詳述する可変表示処理を行なってからステップS1
6に移行する。
が可変表示処理中であるか否かを判別する。その結果、
“Yes"と判断したときにはステップS8に移行して後に第
18図で詳述する可変表示処理を行なってからステップS1
6に移行する。
ここで可変表示処理とは可変表示装置5が行う補助遊
技の表示(可変表示ゲームの表示)、ハズレ表示、リー
チ状態表示、当り状態表示、特別遊技状態表示等の表示
処理をいう。
技の表示(可変表示ゲームの表示)、ハズレ表示、リー
チ状態表示、当り状態表示、特別遊技状態表示等の表示
処理をいう。
一方、ステップS6で“No"と判定したときはステップS
10に進む。
10に進む。
このステップS10では前記始動入賞検出器12a,13a,14a
によって検出された始動入賞口12,13,14への入賞の記憶
があるか否かを判定し、“Yes"と判断したときはステッ
プ12に移行して、前記RAM65(第14図)に記憶されてい
る入賞記憶個数から「1」減算する処理を行い、次のス
テップ14で可変表示開始処理を行なってからステップS1
6に移行する。
によって検出された始動入賞口12,13,14への入賞の記憶
があるか否かを判定し、“Yes"と判断したときはステッ
プ12に移行して、前記RAM65(第14図)に記憶されてい
る入賞記憶個数から「1」減算する処理を行い、次のス
テップ14で可変表示開始処理を行なってからステップS1
6に移行する。
一方、ステップS10で“No"と判断したときはそのまま
ステップS16に進む。
ステップS16に進む。
ステップS16では前記始動入賞検出器12a,13a,14aから
の始動入賞検出信号の入力があったか否かを判定し、
“No"と判定されたときはそのままステップS18に移行
し、“Yes"と判定したときはステップS20に移行する。
の始動入賞検出信号の入力があったか否かを判定し、
“No"と判定されたときはそのままステップS18に移行
し、“Yes"と判定したときはステップS20に移行する。
ステップS20では前記RAM65に記憶されている入賞個数
の記憶が「4」以上であるか否かを判定し、“No"と判
定したときはステップS22に移行してRAM65の入賞記憶個
数を「1」加算する処理を行い、次のステップS24でRAM
65の確定メモリに乱数を読込み込ませてから、ステップ
S18に移行する。
の記憶が「4」以上であるか否かを判定し、“No"と判
定したときはステップS22に移行してRAM65の入賞記憶個
数を「1」加算する処理を行い、次のステップS24でRAM
65の確定メモリに乱数を読込み込ませてから、ステップ
S18に移行する。
一方、前記ステップ20で「4」以上であると判定した
ときはそのままステップS18に進む。
ときはそのままステップS18に進む。
ステップS18では上記各遊技状態表示部(7,8,9,10,11
c,11e,16a,16a,17)に遊技状態に対応したランプ・LED
表示処理が行われせるようになっており、その詳細は後
に第22図に基づいて説明する。
c,11e,16a,16a,17)に遊技状態に対応したランプ・LED
表示処理が行われせるようになっており、その詳細は後
に第22図に基づいて説明する。
このステップS18でランプ・LED表示処理を行なってか
ら、ステップS26でRAM65の乱数メモリの乱数を更新する
乱数更新処理を行なってステップS28に進む。
ら、ステップS26でRAM65の乱数メモリの乱数を更新する
乱数更新処理を行なってステップS28に進む。
そして、このステップS28で遊技の状態を知らせる音
声出力の処理を行なってから、ステップS6に戻る。
声出力の処理を行なってから、ステップS6に戻る。
第16図には、上記メイン制御処理中に適宜行なわれる
タイマ割込処理のフローチャートを示す。
タイマ割込処理のフローチャートを示す。
この割込み処理が開始されると、ステップS30,S32,S3
4で、順に、入力ポート(ローパスフィルタ63,バッファ
ゲート64)のデータの読込み処理、その読み込んだデー
タの入力処理、その入力処理に基いて各種タイマを更新
する処理を行なって、上記メイン制御処理のルーチンに
戻るようになっている。
4で、順に、入力ポート(ローパスフィルタ63,バッファ
ゲート64)のデータの読込み処理、その読み込んだデー
タの入力処理、その入力処理に基いて各種タイマを更新
する処理を行なって、上記メイン制御処理のルーチンに
戻るようになっている。
第17図には、第15図のメイン制御のルーチンのステッ
プS14で実行される可変表示開始処理のサブルーチンの
詳しい制御処理手順を示す。
プS14で実行される可変表示開始処理のサブルーチンの
詳しい制御処理手順を示す。
この可変表示開始処理は可変表示器50に補助遊技(可
変表示ゲーム)を行なわせる開始時点における処理で、
この処理が開始されると、ステップS40乃至S44で、順
に、可変表示器50の第1表示部6Aの定位置可変表示の変
動の開始、第2表示部6Bの定位置可変表示の変動の開
始、第3表示部6Cの移動可変表示の変動(移動)の開始
の各処理を行なってからステップS46に移行する。
変表示ゲーム)を行なわせる開始時点における処理で、
この処理が開始されると、ステップS40乃至S44で、順
に、可変表示器50の第1表示部6Aの定位置可変表示の変
動の開始、第2表示部6Bの定位置可変表示の変動の開
始、第3表示部6Cの移動可変表示の変動(移動)の開始
の各処理を行なってからステップS46に移行する。
そして、ステップS46で可変表示部4の第1表示部6A
の表示の変動を一定時間T後に停止させるための第1表
示停止タイマをセットして、ステップS48に移行し、該
ステップS48で可変表示処理を開始させて第15図のメイ
ン制御処理のステップS16に移行する。
の表示の変動を一定時間T後に停止させるための第1表
示停止タイマをセットして、ステップS48に移行し、該
ステップS48で可変表示処理を開始させて第15図のメイ
ン制御処理のステップS16に移行する。
第18図(a)及び(b)には第15図のステップS8の可
変表示処理の詳しい制御処理手順を示す。
変表示処理の詳しい制御処理手順を示す。
この可変表示処理は可変表示部4の変動中の図柄を、
演算結果に基づく所定の循環表示図柄に置換える(スキ
ップさせる)表示図柄置換処理(ステップS60乃至ステ
ップS72)と、第2表示部6Bの停止時点でリーチ状態に
なっているか否かを判定してリーチ状態であるときにリ
ーチ状態表示を行なわせるリーチ状態処理(ステップS7
7乃至ステップS82)と、第3表示部6Cの停止時に停止図
柄が当りか否かを判定する判定処理に移行する当り判定
移行処理(ステップS84乃至ステップS86)と、前記判定
処理に基づくハズレ移行処理(ステップS54,ステップS5
6)及び当り移行処理(ステップS50,ステップS52)とに
大別される。
演算結果に基づく所定の循環表示図柄に置換える(スキ
ップさせる)表示図柄置換処理(ステップS60乃至ステ
ップS72)と、第2表示部6Bの停止時点でリーチ状態に
なっているか否かを判定してリーチ状態であるときにリ
ーチ状態表示を行なわせるリーチ状態処理(ステップS7
7乃至ステップS82)と、第3表示部6Cの停止時に停止図
柄が当りか否かを判定する判定処理に移行する当り判定
移行処理(ステップS84乃至ステップS86)と、前記判定
処理に基づくハズレ移行処理(ステップS54,ステップS5
6)及び当り移行処理(ステップS50,ステップS52)とに
大別される。
まずステップS50で当り処理中であるか否かを判定
し、当り処理中でないと判定したときにはステップS54
に移行し、当り処理中であると判定したときはステップ
S52に移行して、当り処理を行なってから第15図のステ
ップS16に移行する。
し、当り処理中でないと判定したときにはステップS54
に移行し、当り処理中であると判定したときはステップ
S52に移行して、当り処理を行なってから第15図のステ
ップS16に移行する。
ステップS54ではハズレ処理中であるか否かを判定
し、ハズレ処理中でないと判定したときにはステップS5
8に移行し、ハズレ処理中であると判定したときはステ
ップS56でハズレ処理を行なって第15図のステップS16に
移行する。
し、ハズレ処理中でないと判定したときにはステップS5
8に移行し、ハズレ処理中であると判定したときはステ
ップS56でハズレ処理を行なって第15図のステップS16に
移行する。
ステップ58では第1表示部6Aが可変表示中であるか否
かを判定し、変動中であると判定したときは可変表示器
50の表示図柄の置換処理を行なうべくステップS60に移
行するが、変動中でないと判定したときにはステップS7
5に移行する。
かを判定し、変動中であると判定したときは可変表示器
50の表示図柄の置換処理を行なうべくステップS60に移
行するが、変動中でないと判定したときにはステップS7
5に移行する。
ステップS60では第1表示部6Aの停止タイマーがタイ
ムアップしているか否かを判定し、タイムアップしてい
ると判定したときはステップS62に移行するが、タイム
アップしていないと判定したときにはそのまま第15図の
ステップS16に移行する。
ムアップしているか否かを判定し、タイムアップしてい
ると判定したときはステップS62に移行するが、タイム
アップしていないと判定したときにはそのまま第15図の
ステップS16に移行する。
その結果、ステップS62に移行したときには、該ステ
ップS62において乱数メモリの乱数を読込む乱数読込処
理を行なってステップS64に移行する。
ップS62において乱数メモリの乱数を読込む乱数読込処
理を行なってステップS64に移行する。
ステップS62での乱数の読込みは2回目のものであ
り、第1回目の乱数の読込みは第15図のステップS24で
行われている。
り、第1回目の乱数の読込みは第15図のステップS24で
行われている。
このように乱数を2回拾って補助遊技(可変表示ゲー
ム)の停止表示態様を決定するのは可変表示ゲームのラ
ンダム性を高めるためである。
ム)の停止表示態様を決定するのは可変表示ゲームのラ
ンダム性を高めるためである。
前記ステップS64では始動入賞口12,13,14への入賞時
に読込んだ乱数(第15図のステップS24)と、前記ステ
ップS62で読込んだ乱数とにより、3つの停止図柄を決
定する処理を行ない、ステップS66に移行する。
に読込んだ乱数(第15図のステップS24)と、前記ステ
ップS62で読込んだ乱数とにより、3つの停止図柄を決
定する処理を行ない、ステップS66に移行する。
ステップS66では第1表示部6Aの可変表示図柄を、ス
テップS64で設定した停止図柄に入れ替え(スキップさ
せ)て停止させる処理を行って、ステップS68に移行す
る。
テップS64で設定した停止図柄に入れ替え(スキップさ
せ)て停止させる処理を行って、ステップS68に移行す
る。
そして、ステップS68で第2表示部6Bの可変表示図柄
の変動を停止させるための第2表示部停止タイマーをセ
ットして、ステップS70に移行する。
の変動を停止させるための第2表示部停止タイマーをセ
ットして、ステップS70に移行する。
ステップS70では変動中の第2表示部6Bの可変表示図
柄を、一定時間後に前記決定した停止図柄で変動が停止
するように、所定の図柄に置き換え(スキップさせ)る
処理を行なって、ステップS72に移行する。
柄を、一定時間後に前記決定した停止図柄で変動が停止
するように、所定の図柄に置き換え(スキップさせ)る
処理を行なって、ステップS72に移行する。
このステップS72では変動中の第3表示部6Cの移動可
変表示を一定時間後に前記決定された停止位置で周回を
停止させるように、所定の周回位置に置き換える(スキ
ップさせる)処理を行なって、第15図のステップS16に
移行する。
変表示を一定時間後に前記決定された停止位置で周回を
停止させるように、所定の周回位置に置き換える(スキ
ップさせる)処理を行なって、第15図のステップS16に
移行する。
一方、前記ステップS58で第1表示部6Aの可変表示図
柄が変動中でないと判定してステップS75に移行したと
きには、該ステップS75で第2表示部6Bの可変表示図柄
が変動中であるか否かを判定する。その結果、第2表示
部6Bの可変表示図柄が変動中でないと判定したときには
第18図(b)のステップS83に移行し、第2表示部6Bの
表示が変動中であると判定したときはステップS76に移
行する。
柄が変動中でないと判定してステップS75に移行したと
きには、該ステップS75で第2表示部6Bの可変表示図柄
が変動中であるか否かを判定する。その結果、第2表示
部6Bの可変表示図柄が変動中でないと判定したときには
第18図(b)のステップS83に移行し、第2表示部6Bの
表示が変動中であると判定したときはステップS76に移
行する。
ステップS76に移行したときには、該ステップS76で第
2表示部6Bの停止タイマーがタイムアップしているか否
かを判定する。その結果、タイムアップしていないと判
定したときにはそのまま第15図のメイン制御処理のステ
ップS16に移行する。が、タイムアップしていると判定
したときはステップS77に移行する。そして、該ステッ
プS77で第2表示部6Bの表示の変動を停止させる処理を
行なって、ステップS78に移行する。
2表示部6Bの停止タイマーがタイムアップしているか否
かを判定する。その結果、タイムアップしていないと判
定したときにはそのまま第15図のメイン制御処理のステ
ップS16に移行する。が、タイムアップしていると判定
したときはステップS77に移行する。そして、該ステッ
プS77で第2表示部6Bの表示の変動を停止させる処理を
行なって、ステップS78に移行する。
そして、該ステップS78では第1表示部6Aの停止図柄
と第2表示部6Bの停止図柄とが相互に一致しているか否
かを判定する。その結果、一致していると判定したとき
にはステップS80に移行してリーチ表示を開始させる処
理を行なって、ステップS81に移行する。
と第2表示部6Bの停止図柄とが相互に一致しているか否
かを判定する。その結果、一致していると判定したとき
にはステップS80に移行してリーチ表示を開始させる処
理を行なって、ステップS81に移行する。
そして、ステップS81,S82で、順に、第3表示部6Cの
可変表示図柄の周回移動の速度を高速から低速に変更す
る第3表示部更新時間変更の処理、移動可変表示の周回
移動を停止させる第3表示部停止タイマのセット処理を
行なって、第15図のメイン制御処理のステップS16に移
行する。が、一致していないと判定したときにはステッ
プS79で第3表示停止タイマをセットしてそのまま第15
図のメイン制御処理のステップS16に移行する。
可変表示図柄の周回移動の速度を高速から低速に変更す
る第3表示部更新時間変更の処理、移動可変表示の周回
移動を停止させる第3表示部停止タイマのセット処理を
行なって、第15図のメイン制御処理のステップS16に移
行する。が、一致していないと判定したときにはステッ
プS79で第3表示停止タイマをセットしてそのまま第15
図のメイン制御処理のステップS16に移行する。
前記ステップS75から第18図(b)のステップS83に移
行したときには、該ステップS83で第3表示部6Cの停止
タイマーがタイムアップしているか否かを判定する。そ
の結果、タイムアップしていないと判定したときには第
15図のメイン制御処理のステップS16に移行する。が、
タイムアップしたと判定したときにはステップS84に移
行する。
行したときには、該ステップS83で第3表示部6Cの停止
タイマーがタイムアップしているか否かを判定する。そ
の結果、タイムアップしていないと判定したときには第
15図のメイン制御処理のステップS16に移行する。が、
タイムアップしたと判定したときにはステップS84に移
行する。
そして、該ステップS84,S85で、順に、第3表示部6C
の移動可変表示図柄の周回移動を停止させる処理、リー
チ表示を終了させる処理を行なって、ステップS86に移
行する。そして、該ステップS86で当り判定処理を行な
って第15図のメイン制御処理のステップS16に移行す
る。
の移動可変表示図柄の周回移動を停止させる処理、リー
チ表示を終了させる処理を行なって、ステップS86に移
行する。そして、該ステップS86で当り判定処理を行な
って第15図のメイン制御処理のステップS16に移行す
る。
第19図は、前記第18図のステップS86の当り判定処理
の詳しい制御処理手順を示す。
の詳しい制御処理手順を示す。
この当り判定処理は当り処理を開始させるための処理
と、ハズレ処理を開始させるための処理とに分けられ
る。
と、ハズレ処理を開始させるための処理とに分けられ
る。
先ず、ステップS90で第1表示部6Aの停止図柄と第2
表示部6Bの停止図柄とが一致していて、かつ、第3表示
部6Cの図柄の停止位置が特定位置(HIT表示パターン6a
直下の停止位置)となっているか否か、換言すれば、当
りを発生させる停止表示図柄態様となっているか否かを
判定する。
表示部6Bの停止図柄とが一致していて、かつ、第3表示
部6Cの図柄の停止位置が特定位置(HIT表示パターン6a
直下の停止位置)となっているか否か、換言すれば、当
りを発生させる停止表示図柄態様となっているか否かを
判定する。
その結果、当りを発生させる停止表示図柄態様になっ
ていると判定したときには、当り処理を開始すべくステ
ップS92に移行し、当りを発生させる停止表示図柄態様
となっていないと判定したときにはハズレ処理の開始を
すべくステップS100に移行する。
ていると判定したときには、当り処理を開始すべくステ
ップS92に移行し、当りを発生させる停止表示図柄態様
となっていないと判定したときにはハズレ処理の開始を
すべくステップS100に移行する。
その結果、ステップS92に移行したときには、ステッ
プS92乃至S96で、順に、継続カウンタを“1"にする処
理、ウェイトタイマをセットする処理、ウェイト処理開
始の処理を行なってから、ステップS98に移行して当り
処理開始の処理を行なう。そして、その後、第15図のメ
イン制御処理のステップS16に移行する。
プS92乃至S96で、順に、継続カウンタを“1"にする処
理、ウェイトタイマをセットする処理、ウェイト処理開
始の処理を行なってから、ステップS98に移行して当り
処理開始の処理を行なう。そして、その後、第15図のメ
イン制御処理のステップS16に移行する。
ここで当り処理開始の処理とは前述したように前記第
1表示部6A乃至第4表示部6Dの各表示部を発光点滅させ
るような表示を開始するように制御する処理である。
1表示部6A乃至第4表示部6Dの各表示部を発光点滅させ
るような表示を開始するように制御する処理である。
このステップS98の処理を行なった後には、第18図の
ステップS50で当り処理中と判断されることになり、第2
1図で説明する当り処理に移行する。
ステップS50で当り処理中と判断されることになり、第2
1図で説明する当り処理に移行する。
一方、前記ステップS90で当りの停止表示図柄態様で
ないと判定したときには、ステップS100でハズレタイマ
をセットしてから、ステップS102に移行してハズレ処理
開始の処理を行なう。そして、その後、第15図のメイン
制御処理のステップS16に移行する。
ないと判定したときには、ステップS100でハズレタイマ
をセットしてから、ステップS102に移行してハズレ処理
開始の処理を行なう。そして、その後、第15図のメイン
制御処理のステップS16に移行する。
第20図には、第18図(a)のステップS56のサブルー
チンのハズレ処理の詳しい制御処理手順を示す。
チンのハズレ処理の詳しい制御処理手順を示す。
このハズレ処理は第19図で説明したステップ102でハ
ズレ処理開始の処理がなされて、第18図(a)のステッ
プS54でハズレ処理中であると判定された場合に開始さ
れ、先ずステップS110でハズレタイマがタイムアップし
ているか否かを判定する。その結果、タイムアップして
いないと判定したときにはそのまま第15図のメイン処理
のステップS16に移行する。が、タイムアップしている
と判定したときにはステップS112に移行してハズレ処理
を終了させる処理を行い、かつ次のステップS114で、可
変表示処理を終了させる処理を行なってから、第15図の
メイン制御処理のステップS16に移行する。
ズレ処理開始の処理がなされて、第18図(a)のステッ
プS54でハズレ処理中であると判定された場合に開始さ
れ、先ずステップS110でハズレタイマがタイムアップし
ているか否かを判定する。その結果、タイムアップして
いないと判定したときにはそのまま第15図のメイン処理
のステップS16に移行する。が、タイムアップしている
と判定したときにはステップS112に移行してハズレ処理
を終了させる処理を行い、かつ次のステップS114で、可
変表示処理を終了させる処理を行なってから、第15図の
メイン制御処理のステップS16に移行する。
このハズレ処理の終了後は第15図のステップS10で始
動入賞口12,13,14への入賞記憶があると判定されれば、
再び可変表示ゲームが開始されることになる。
動入賞口12,13,14への入賞記憶があると判定されれば、
再び可変表示ゲームが開始されることになる。
第21図(a)及び(b)には、第18図(a)のステッ
プS52において行なわれる当り処理をの詳しい制御処理
手順を示す。
プS52において行なわれる当り処理をの詳しい制御処理
手順を示す。
この当り処理は第18図(a)のステップ50で当り処理
中であると判断されて、ステップ52に移行した場合に開
始される。
中であると判断されて、ステップ52に移行した場合に開
始される。
この当り処理は、特別遊技の各サイクルの開始時にそ
の開始の準備をする処理(ステップS206乃至S216)、特
別遊技の各サイクル中に大入賞口11b中への入賞個数の
カウント処理や継続条件の成立セット処理(ステップS2
22〜S230)、特別遊技の各サイクル終了処理(ステップ
S232〜S240)、特別遊技の各サイクルの開始前のウエイ
トタイム中に可変表示部4に特別遊技の継続回数を表示
させる継続回数表示処理(ステップS244)とに大別され
る。
の開始の準備をする処理(ステップS206乃至S216)、特
別遊技の各サイクル中に大入賞口11b中への入賞個数の
カウント処理や継続条件の成立セット処理(ステップS2
22〜S230)、特別遊技の各サイクル終了処理(ステップ
S232〜S240)、特別遊技の各サイクルの開始前のウエイ
トタイム中に可変表示部4に特別遊技の継続回数を表示
させる継続回数表示処理(ステップS244)とに大別され
る。
この当り処理が開始されると、先ず、ステップS200で
ウェイト処理中であるか否かを判定し、ウェイト処理中
であると判定したときにはステップS202に移行し、ウエ
イト処理中でないと判定したときにはステップS218に移
行する。従って、特別遊技の各サイクルの開始前のウェ
イトタイム中であるときにはステップS202に移行し、特
別遊技の各サイクル中であるときにはステップS218に移
行する。
ウェイト処理中であるか否かを判定し、ウェイト処理中
であると判定したときにはステップS202に移行し、ウエ
イト処理中でないと判定したときにはステップS218に移
行する。従って、特別遊技の各サイクルの開始前のウェ
イトタイム中であるときにはステップS202に移行し、特
別遊技の各サイクル中であるときにはステップS218に移
行する。
その判定の結果、ウェイトタイム中でステップS202に
移行したときには、該ステップS202でウェイトタイマが
タイムアップしたか否かを判定する。その結果、タイム
アップしていないと判定したときにはステップS242に移
行して継続条件成立表示ランプ11eがオンとなっている
か否かを判定するが、特別遊技の第1サイクルの開始前
のウエイトタイム中においては継続条件成立表示ランプ
11eはオンとなっていないので、ステップS244における
継続回数表示を行なわずにそのまま第15図のメイン制御
処理のステップS16に移行する。一方、タイムアップし
たと判定したときには、ステップS204に移行して、継続
回数カウンタのカウント数が“1"であるか否か、即ち、
第1サイクル目であるか否かを判定する。
移行したときには、該ステップS202でウェイトタイマが
タイムアップしたか否かを判定する。その結果、タイム
アップしていないと判定したときにはステップS242に移
行して継続条件成立表示ランプ11eがオンとなっている
か否かを判定するが、特別遊技の第1サイクルの開始前
のウエイトタイム中においては継続条件成立表示ランプ
11eはオンとなっていないので、ステップS244における
継続回数表示を行なわずにそのまま第15図のメイン制御
処理のステップS16に移行する。一方、タイムアップし
たと判定したときには、ステップS204に移行して、継続
回数カウンタのカウント数が“1"であるか否か、即ち、
第1サイクル目であるか否かを判定する。
その判定の結果、“1"である(第1サイクル目であ
る)と判定したときには第1サイクル目の開始の準備を
すべくそのままステップS206に移行して、ステップS206
〜S216で順に継続条件成立表示部11eのランプのオフ(O
FF)処理、入賞個数カウンタのクリア処理、第1および
第2表示部6A、6Bの表示図柄を当り停止図柄に置換する
処理、当りサイクル動作タイマのセット処理、変動入賞
装置11の可動部材11a,11aを開放させるソレノイド11j,1
1jをオンさせる処理、ウェイト処理を終了させる処理を
行なってから第15図のメイン制御処理のステップS16に
移行する。一方、“1"でない(第1サイクル目でない)
と判定したときにはステップS246に移行して、継続条件
成立表示部11eのランプがオンとなっているか否か、す
なわち、継続条件が成立しているか否かを判定して、次
のサイクルを継続させるか否かを決める。この場合の処
理については特別遊技の第2サイクル目以降の処理とし
て後述する。
る)と判定したときには第1サイクル目の開始の準備を
すべくそのままステップS206に移行して、ステップS206
〜S216で順に継続条件成立表示部11eのランプのオフ(O
FF)処理、入賞個数カウンタのクリア処理、第1および
第2表示部6A、6Bの表示図柄を当り停止図柄に置換する
処理、当りサイクル動作タイマのセット処理、変動入賞
装置11の可動部材11a,11aを開放させるソレノイド11j,1
1jをオンさせる処理、ウェイト処理を終了させる処理を
行なってから第15図のメイン制御処理のステップS16に
移行する。一方、“1"でない(第1サイクル目でない)
と判定したときにはステップS246に移行して、継続条件
成立表示部11eのランプがオンとなっているか否か、す
なわち、継続条件が成立しているか否かを判定して、次
のサイクルを継続させるか否かを決める。この場合の処
理については特別遊技の第2サイクル目以降の処理とし
て後述する。
かくして、特別遊技の第1サイクル開始前のウェイト
タイムが終了してからステップS200に至ると、該ステッ
プS200でウェイト処理中でないと判定されてステップS2
18に移行する。
タイムが終了してからステップS200に至ると、該ステッ
プS200でウェイト処理中でないと判定されてステップS2
18に移行する。
ステップS218では当りサイクル動作タイマがタイムア
ップしたか否かを判定し、ステップS220では入賞個数カ
ウンタのカウント数が“1"以上になったか否かを判定す
る。が、第1サイクル目の開始時には、当り動作タイマ
はタイムアップしていないし、また、入賞個数カウンタ
のカウント数も“10"になっていないので、第1サイク
ル中における大入賞口11b中への入賞個数のカウントや
継続条件の成立セット処理を行なうべくそのまま第21図
(b)のステップS222に移行する。
ップしたか否かを判定し、ステップS220では入賞個数カ
ウンタのカウント数が“1"以上になったか否かを判定す
る。が、第1サイクル目の開始時には、当り動作タイマ
はタイムアップしていないし、また、入賞個数カウンタ
のカウント数も“10"になっていないので、第1サイク
ル中における大入賞口11b中への入賞個数のカウントや
継続条件の成立セット処理を行なうべくそのまま第21図
(b)のステップS222に移行する。
ステップS222では入賞個数検出スイッチ(入賞個数検
出器11g)がオンとなったか否かを判定し、オンとなら
なかったと判定したときにはそのままステップS226に移
行し、オンとなったと判定したときにはステップS224で
入賞個数カウンタを「+1」インクリメントしてからス
テップS226に移行する。
出器11g)がオンとなったか否かを判定し、オンとなら
なかったと判定したときにはそのままステップS226に移
行し、オンとなったと判定したときにはステップS224で
入賞個数カウンタを「+1」インクリメントしてからス
テップS226に移行する。
ステップS226では継続回数カウンタのカウント数が
“10"以上になったか否かを判定する。が、第1サイク
ル目は“10"以上でないので、“否”と判定されてステ
ップS228に移行する。
“10"以上になったか否かを判定する。が、第1サイク
ル目は“10"以上でないので、“否”と判定されてステ
ップS228に移行する。
ステップS228では継続入賞検出スイッチ(継続入賞検
出器11f)が“オン”となったか否かを判定し、オンと
ならなかったと判定したときにはそのまま第15図のメイ
ン制御処理のステップS16に移行するが、“オン”とな
ったと判定したときにはステップS230で継続条件成立表
示部11eのランプを“オン”にしてから第15図のメイン
制御処理のステップS16に移行する。
出器11f)が“オン”となったか否かを判定し、オンと
ならなかったと判定したときにはそのまま第15図のメイ
ン制御処理のステップS16に移行するが、“オン”とな
ったと判定したときにはステップS230で継続条件成立表
示部11eのランプを“オン”にしてから第15図のメイン
制御処理のステップS16に移行する。
このステップS222〜S230までの大入賞口11bへの入賞
個数のカウント処理や継続条件の成立セット処理は、上
記ステップS218で当りサイクル動作タイマがタイムアッ
プしたと判定されるか、またはステップS220で入賞個数
カウンタのカウント数が“10"以上になったと判定され
るまで行なわれる。
個数のカウント処理や継続条件の成立セット処理は、上
記ステップS218で当りサイクル動作タイマがタイムアッ
プしたと判定されるか、またはステップS220で入賞個数
カウンタのカウント数が“10"以上になったと判定され
るまで行なわれる。
そして、ステップS218で当りサイクル動作タイマがタ
イムアップしたと判定されるか、またはステップS220で
入賞個数カウンタのカウント数が“10"以上になったと
判定された時点で、当りの第1サイクルの終了処理を行
なうべくステップS232に移行する。
イムアップしたと判定されるか、またはステップS220で
入賞個数カウンタのカウント数が“10"以上になったと
判定された時点で、当りの第1サイクルの終了処理を行
なうべくステップS232に移行する。
かくして、ステップS232に移行したときには、ステッ
プS232,S234で、順に、変動入賞装置11の可動部材11a,1
1aを開放させているソレノイド11j,11jをオフさせる処
理を行なってからステップS236に移行する。
プS232,S234で、順に、変動入賞装置11の可動部材11a,1
1aを開放させているソレノイド11j,11jをオフさせる処
理を行なってからステップS236に移行する。
ステップS236では継続条件成立表示部11eのランプが
オンとなっているか否かを判定し、オンとなっていない
と判定したときにはそのままステップS240に移行し、オ
ンとなっていると判定したときにはステップS238で継続
回数カウンタを「+1」インクリメントしてからステッ
プS240に移行する。
オンとなっているか否かを判定し、オンとなっていない
と判定したときにはそのままステップS240に移行し、オ
ンとなっていると判定したときにはステップS238で継続
回数カウンタを「+1」インクリメントしてからステッ
プS240に移行する。
そして、ステップS240でウェイト処理の開始処理をし
て、第15図のメイン制御処理のステップS16に移行す
る。
て、第15図のメイン制御処理のステップS16に移行す
る。
このようにして、第1サイクルの遊技が終了したウエ
イトタイム中にステップS200に至ると、該ステップS200
でウェイト処理中であると判定されてステップS202に移
行する。
イトタイム中にステップS200に至ると、該ステップS200
でウェイト処理中であると判定されてステップS202に移
行する。
そして、そのウェイトタイムがタイムアップしないう
ちは、そのステップS202で“否”と判定されてステップ
S242に移行する。このとき、継続条件成立表示部11eの
ランプが“オン”となっていなければ、当りの遊技(特
別遊技)は継続させないものとしてそのまま第15図のメ
イン制御処理のステップS16に移行する。が、継続条件
成立表示部11eのランプが“オン”となっていれば、特
別遊技の第2サイクルに至らせるべくステップS244で第
1および第2表示部6A,6Bの表示図柄を2回目の接続回
数表示に置換させてから第15図のメイン制御処理のステ
ップS16に移行する。
ちは、そのステップS202で“否”と判定されてステップ
S242に移行する。このとき、継続条件成立表示部11eの
ランプが“オン”となっていなければ、当りの遊技(特
別遊技)は継続させないものとしてそのまま第15図のメ
イン制御処理のステップS16に移行する。が、継続条件
成立表示部11eのランプが“オン”となっていれば、特
別遊技の第2サイクルに至らせるべくステップS244で第
1および第2表示部6A,6Bの表示図柄を2回目の接続回
数表示に置換させてから第15図のメイン制御処理のステ
ップS16に移行する。
そして、その後、その第1サイクル終了時のウェイト
タイムが終了してステップS202に至ったときには、該ス
テップS202でウェイトタイマがタイムアップしたと判定
してステップS204に移行する。が、このときには接続回
数カウンタのカウント数が“2"となっているので、ステ
ップS204で“否”と判定してステップS246に移行し、該
ステップS246で継続条件成立表示部11eのランプがオン
となっているか否か(継続条件が成立しているか否か)
を判定する。
タイムが終了してステップS202に至ったときには、該ス
テップS202でウェイトタイマがタイムアップしたと判定
してステップS204に移行する。が、このときには接続回
数カウンタのカウント数が“2"となっているので、ステ
ップS204で“否”と判定してステップS246に移行し、該
ステップS246で継続条件成立表示部11eのランプがオン
となっているか否か(継続条件が成立しているか否か)
を判定する。
その結果、オンとなっていない(継続条件が成立して
いない)と判定したときには、当りの遊技(特別遊技)
の終了処理としてステップS248〜S252で、順に、ウェイ
ト終了の処理、当り処理終了の処理、可変表示(あたり
の各種状態を表わす可変表示)処理終了の処理を行なっ
て第15図のメイン制御処理のステップS16に移行する。
いない)と判定したときには、当りの遊技(特別遊技)
の終了処理としてステップS248〜S252で、順に、ウェイ
ト終了の処理、当り処理終了の処理、可変表示(あたり
の各種状態を表わす可変表示)処理終了の処理を行なっ
て第15図のメイン制御処理のステップS16に移行する。
が、“オン”となっている(継続条件が成立してい
る)と判定したときには、当り遊技(特別遊技)の第2
サイクル目開始の準備処理として上記第1サイクル目開
始の準備処理(ステップS206〜S216)と同様の処理をし
て第15図のメイン制御処理のステップS16に移行する。
る)と判定したときには、当り遊技(特別遊技)の第2
サイクル目開始の準備処理として上記第1サイクル目開
始の準備処理(ステップS206〜S216)と同様の処理をし
て第15図のメイン制御処理のステップS16に移行する。
そして、第2サイクル目以降のサイクル中の遊技中の
処理においては各サイクル中の上記大入賞11bへの入賞
個数のカウント処理や継続条件の成立セット処理(ステ
ップS222〜S230)を行なう。また、第2サイクル目以降
の各サイクルの遊技終了時のウェイトタイム中において
は、継続条件が満たされていれば第1および第2表示部
6A,6Bに次のサイクルの継続回数表示を行なわせ、その
ウェイトタイムが終了した時点で次のサイクルの遊技開
始の準備処理(ステップS206〜S216)を行なう。そし
て、新たなサイクルの遊技処理(ステップS222〜S230)
を行なわせる。
処理においては各サイクル中の上記大入賞11bへの入賞
個数のカウント処理や継続条件の成立セット処理(ステ
ップS222〜S230)を行なう。また、第2サイクル目以降
の各サイクルの遊技終了時のウェイトタイム中において
は、継続条件が満たされていれば第1および第2表示部
6A,6Bに次のサイクルの継続回数表示を行なわせ、その
ウェイトタイムが終了した時点で次のサイクルの遊技開
始の準備処理(ステップS206〜S216)を行なう。そし
て、新たなサイクルの遊技処理(ステップS222〜S230)
を行なわせる。
が、各サイクル中に継続条件が満たされなかったとき
は、そのサイクル終了時のウェイトタイム中、第1およ
び第2表示部6A,6Bへの継続回数表示はなされず、その
ウェイトタイムが終了した時点で当り遊技(特別遊技)
の終了処理(ステップS248〜S252)がなされて、通常の
遊技状態に戻される。
は、そのサイクル終了時のウェイトタイム中、第1およ
び第2表示部6A,6Bへの継続回数表示はなされず、その
ウェイトタイムが終了した時点で当り遊技(特別遊技)
の終了処理(ステップS248〜S252)がなされて、通常の
遊技状態に戻される。
また、継続条件が満たされて最終サイクル(例えば、
第10サイクル)の遊技に至ったときは、その遊技中に継
続入賞口11d中に遊技球が入賞してもそれは継続条件成
立処理(ステップS230)はなされず、その最終サイクル
の当り遊技のサイクル動作タイマがタイムアップする
か、または入賞個数カウンタのカウント数が“10"以上
となった時点で、最終サイクルの終了処理(ステップS2
32〜S240)、当り遊技(特別遊技)の終了処理(ステッ
プS248〜S252)を行なって、通常遊技の状態に戻され
る。
第10サイクル)の遊技に至ったときは、その遊技中に継
続入賞口11d中に遊技球が入賞してもそれは継続条件成
立処理(ステップS230)はなされず、その最終サイクル
の当り遊技のサイクル動作タイマがタイムアップする
か、または入賞個数カウンタのカウント数が“10"以上
となった時点で、最終サイクルの終了処理(ステップS2
32〜S240)、当り遊技(特別遊技)の終了処理(ステッ
プS248〜S252)を行なって、通常遊技の状態に戻され
る。
第22図(a)及び(b)には、第15図のステップS18
のサブルーチンであるランプ・LED表示処理の制御処理
手順を示す。
のサブルーチンであるランプ・LED表示処理の制御処理
手順を示す。
このランプ・LED表示処理は、通常遊技状態表示を行
なわせる通常遊技状態表示処理(ステップS304,ステッ
プS306)と、補助遊技状態表示を行なわせる補助遊技状
態表示処理(ステップS314,ステップS316)と、リーチ
状態表示を行なわせるリーチ状態表示処理(ステップS3
20〜S324)と、ハズレ状態表示を行なわせるハズレ表示
処理(ステップS326〜S330)と、特別遊技表示を行なわ
せる当り状態表示処理(ステップS332〜S338)、特別遊
技のサイクル中表示処理(ステップS342〜S350)及びウ
エイト状態表示処理(ステップS352〜S358)とに大別さ
れる。
なわせる通常遊技状態表示処理(ステップS304,ステッ
プS306)と、補助遊技状態表示を行なわせる補助遊技状
態表示処理(ステップS314,ステップS316)と、リーチ
状態表示を行なわせるリーチ状態表示処理(ステップS3
20〜S324)と、ハズレ状態表示を行なわせるハズレ表示
処理(ステップS326〜S330)と、特別遊技表示を行なわ
せる当り状態表示処理(ステップS332〜S338)、特別遊
技のサイクル中表示処理(ステップS342〜S350)及びウ
エイト状態表示処理(ステップS352〜S358)とに大別さ
れる。
このランプ・LED表示処理が開始されると、まずステ
ップS300において始動入賞検出器(12a,13a,14a)の検
出に基づいて記憶されている始動入賞口12,13,14への打
球の入賞記憶個数を入賞個数記憶表示部10に表示する処
理を行って、ステップS302に移行する。
ップS300において始動入賞検出器(12a,13a,14a)の検
出に基づいて記憶されている始動入賞口12,13,14への打
球の入賞記憶個数を入賞個数記憶表示部10に表示する処
理を行って、ステップS302に移行する。
ステップS302では前記可変表示器50が可変表示処理中
であるか否かを判定し、“No"と判定したときは、通常
遊技表示を行なわせるべく第22図(b)のステップS304
に移行して入賞個数表示部9を点滅移動表示に切り換
え、次のステップS306で動作状態表示部7,8,16a,16aを
通常遊技表示に切り換えて第15図のメイン制御処理のス
テップS26に移行する。
であるか否かを判定し、“No"と判定したときは、通常
遊技表示を行なわせるべく第22図(b)のステップS304
に移行して入賞個数表示部9を点滅移動表示に切り換
え、次のステップS306で動作状態表示部7,8,16a,16aを
通常遊技表示に切り換えて第15図のメイン制御処理のス
テップS26に移行する。
一方、前記ステップS302で可変表示処理中であると判
定したときには、ステップS308,S310,S312で大当り処理
中、ハズレ処理中、リーチ表示中のいずれかであるかを
判定する。
定したときには、ステップS308,S310,S312で大当り処理
中、ハズレ処理中、リーチ表示中のいずれかであるかを
判定する。
そして、その結果、当り処理中、ハズレ処理中、リー
チ表示中のいずれでもないと判定したときには、通常の
補助遊技表示(可変表示ゲーム)処理としてステップS3
14,S316で、順に、動作状態表示部7,8,16a,16aを補助遊
技状態表示に切り換える処理、補助遊技状態表示部作動
処理を行なってから第15図のメイン制御処理のステップ
S26に移行する。
チ表示中のいずれでもないと判定したときには、通常の
補助遊技表示(可変表示ゲーム)処理としてステップS3
14,S316で、順に、動作状態表示部7,8,16a,16aを補助遊
技状態表示に切り換える処理、補助遊技状態表示部作動
処理を行なってから第15図のメイン制御処理のステップ
S26に移行する。
リーチ表示中であると判定したときには、リーチ表示
処理として、ステップS320,S322,S324で、順に、動作状
態表示部7,8,16a,16aをリーチ状態表示に切り替える処
理、リーチ状態表示部17を作動させる処理、入賞個数表
示部9をリーチ状態表示に切り替える処理を行なってか
ら第22図(b)のステップS318に移行する。そして、該
ステップS318で当りか否かを判定し、当りであると判定
したときには当り状態表示処理として、ステップS332〜
S338で、順に、入賞個数表示部9を当り表示に切り替え
る処理、動作状態表示部7,8,16a,16aを当り状態表示に
切り替える処理、リーチ状態表示部17を当り状態表示に
切り替える処理、特別遊技表示部11cを作動させる処理
を行なってから第15図のメイン制御処理のステップS26
に移行するが、当りでないと判定したときにはそのまま
第15図のメイン制御処理のステップS26に移行する。
処理として、ステップS320,S322,S324で、順に、動作状
態表示部7,8,16a,16aをリーチ状態表示に切り替える処
理、リーチ状態表示部17を作動させる処理、入賞個数表
示部9をリーチ状態表示に切り替える処理を行なってか
ら第22図(b)のステップS318に移行する。そして、該
ステップS318で当りか否かを判定し、当りであると判定
したときには当り状態表示処理として、ステップS332〜
S338で、順に、入賞個数表示部9を当り表示に切り替え
る処理、動作状態表示部7,8,16a,16aを当り状態表示に
切り替える処理、リーチ状態表示部17を当り状態表示に
切り替える処理、特別遊技表示部11cを作動させる処理
を行なってから第15図のメイン制御処理のステップS26
に移行するが、当りでないと判定したときにはそのまま
第15図のメイン制御処理のステップS26に移行する。
ハズレ処理中であると判定したときには、ハズレ表示
処理として、ステップS326,S328,S330で、順に、動作状
態表示部7,8,16a,16aをハズレ表示に切り替える処理、
リーチ状態表示部17をハズレ表示に切り替える処理、入
賞個数表示部9をハズレ表示に切り替える処理を行なっ
てから第15図のメイン制御処理のステップS26に移行す
る。
処理として、ステップS326,S328,S330で、順に、動作状
態表示部7,8,16a,16aをハズレ表示に切り替える処理、
リーチ状態表示部17をハズレ表示に切り替える処理、入
賞個数表示部9をハズレ表示に切り替える処理を行なっ
てから第15図のメイン制御処理のステップS26に移行す
る。
当り遊技処理中であると判定したときには、ステップ
S340に移行して、さらにウェイト処理中であるか否かを
判定する。そして、その結果、ウェイト処理中でないと
判定したときには、当り遊技のサイクル中の表示処理と
して、ステップS342〜S350で、順に、入賞個数表示部9
に入賞個数を表示する処理、継続条件成立表示部11eを
作動する処理、動作状態表示部7,8,16a,16a特別遊技の
サイクル中表示に切り替える処理、特別遊技状態表示部
11cを特別遊技のサイクル中表示に切り替える処理を行
なってから第15図のメイン制御処理のステップS26に移
行する。一方、ウェイト処理中であると判定したときに
は、ウェイト状態表示処理として、ステップS352〜S358
で、順に、継続条件成立表示部11eをウェイト表示に切
り替える処理、動作状態表示部7,8,16a,16aをウェイト
表示に切り替える処理、リーチ状態表示部17をウェイト
表示に切り替える処理、特別遊技表示部11cをウェイト
表示に切り替える処理を行なってから第15図のメイン制
御処理のステップS26に移行する。
S340に移行して、さらにウェイト処理中であるか否かを
判定する。そして、その結果、ウェイト処理中でないと
判定したときには、当り遊技のサイクル中の表示処理と
して、ステップS342〜S350で、順に、入賞個数表示部9
に入賞個数を表示する処理、継続条件成立表示部11eを
作動する処理、動作状態表示部7,8,16a,16a特別遊技の
サイクル中表示に切り替える処理、特別遊技状態表示部
11cを特別遊技のサイクル中表示に切り替える処理を行
なってから第15図のメイン制御処理のステップS26に移
行する。一方、ウェイト処理中であると判定したときに
は、ウェイト状態表示処理として、ステップS352〜S358
で、順に、継続条件成立表示部11eをウェイト表示に切
り替える処理、動作状態表示部7,8,16a,16aをウェイト
表示に切り替える処理、リーチ状態表示部17をウェイト
表示に切り替える処理、特別遊技表示部11cをウェイト
表示に切り替える処理を行なってから第15図のメイン制
御処理のステップS26に移行する。
第23図には、上記コンピュータシステム60によって制
御されるパチンコ遊技機の各種作動部の作動のタイミン
グを示すタイミングチャートを示す。
御されるパチンコ遊技機の各種作動部の作動のタイミン
グを示すタイミングチャートを示す。
このタイミングチャートは、通常遊技状態から第1回
目の可変表示ゲームが行われてそのゲームがハズレであ
るきのタイミングチャート(タイミングT1乃至T3)と、
第2回目の可変表示ゲートが行われてそのゲームが当り
となり、その後、特別遊技が行なわれるタイミングチャ
ート(タイミングT4乃至T9)とを示している。
目の可変表示ゲームが行われてそのゲームがハズレであ
るきのタイミングチャート(タイミングT1乃至T3)と、
第2回目の可変表示ゲートが行われてそのゲームが当り
となり、その後、特別遊技が行なわれるタイミングチャ
ート(タイミングT4乃至T9)とを示している。
通常遊技時においては、蛍光表示器50の第1表示部6
A、第2表示部6B、第3表示部6C、第4表示部6Dの各表
示部の表示図柄態様は通常遊技状態を示すものとなって
いる。
A、第2表示部6B、第3表示部6C、第4表示部6Dの各表
示部の表示図柄態様は通常遊技状態を示すものとなって
いる。
また、動作状態表示部7,8および入賞個数表示部9に
は、通常遊技状態表示がなされている。
は、通常遊技状態表示がなされている。
この状態で前記始動入賞口12,13,14への入賞が始動入
賞検出器12a,13a,14aに検出されると、その始動入賞検
出信号の立上りのタイミング(タイミングT1)で、可変
表示部4の第1表示部6A、第2表示部6B、第3表示部6C
の各表示図柄の変動(移動も含む。)が開始されて第1
回目の可変表示ゲームが行われる。
賞検出器12a,13a,14aに検出されると、その始動入賞検
出信号の立上りのタイミング(タイミングT1)で、可変
表示部4の第1表示部6A、第2表示部6B、第3表示部6C
の各表示図柄の変動(移動も含む。)が開始されて第1
回目の可変表示ゲームが行われる。
また、前記第1〜第3表示部6A〜6Cの各表示図柄の変
動開始に同期して補助遊技状態表示部15a,15aが点滅を
開始するとともに、前記動作状態表示部16a,16aと入賞
個数表示部9がそれぞれ補助遊技状態表示を開始する。
動開始に同期して補助遊技状態表示部15a,15aが点滅を
開始するとともに、前記動作状態表示部16a,16aと入賞
個数表示部9がそれぞれ補助遊技状態表示を開始する。
この実施例では、前記動作状態表示部16a,16aが通常
遊技状態表示時よりも短い間隔で動作状態表示部16a,16
aのランプを点滅させるとともに、動作状態表示部7,8を
点滅状態から消灯状態に変換させ、入賞個数表示部9を
移動点滅状態から消灯状態に変換させることによって、
遊技者に可変表示ゲーム中であることを知らせるように
なっている。
遊技状態表示時よりも短い間隔で動作状態表示部16a,16
aのランプを点滅させるとともに、動作状態表示部7,8を
点滅状態から消灯状態に変換させ、入賞個数表示部9を
移動点滅状態から消灯状態に変換させることによって、
遊技者に可変表示ゲーム中であることを知らせるように
なっている。
可変表示部4の第1表示部6Aの表示の変動がその変動
開始の時から一定時間(T時間)経過した時点(タイミ
ングT2)で停止される。
開始の時から一定時間(T時間)経過した時点(タイミ
ングT2)で停止される。
また、第2表示部6Bの表示の変動はその第1表示部6A
の表示の変動が停止した時点からt1時間経過したときに
停止される。
の表示の変動が停止した時点からt1時間経過したときに
停止される。
また、第3表示部6Cの表示の変動はその第2表示部6B
の表示の変動が停止した時点からt2時間経過したときに
停止される。
の表示の変動が停止した時点からt2時間経過したときに
停止される。
また、第1表示部6Aの表示の変動が停止するのと同期
して第4表示部6Dの表示の変動が停止される。
して第4表示部6Dの表示の変動が停止される。
この停止の結果、前記第1表示部6Aの表示の停止後に
おける可変表示部4の表示の変動は第2表示部6Bと第3
表示部6Cのみにおいて行なわれることとなって、遊技者
が可変ゲームに集中できるようになっている。
おける可変表示部4の表示の変動は第2表示部6Bと第3
表示部6Cのみにおいて行なわれることとなって、遊技者
が可変ゲームに集中できるようになっている。
前記第1回目の補助遊技(可変表示ゲーム)の開始時
点から終了するまでの間、補助遊技が行なわれているこ
とを示す補助遊技状態表示部15a,15aのランプが点滅作
動される。また、この間は動作状態表示部16a,16aの表
示が補助遊技を示す表示に変換されているが、その補助
遊技が終了した時点でその補助遊技結果がハズレである
ことを示すハズレ状態表示に所定時間の間変換され、そ
の後、通常遊技状態を示す表示に戻される。また、この
表示が通常遊技状態を示す表示への変換と同期して第4
表示部6Dの表示が通常の作動状態に戻される。
点から終了するまでの間、補助遊技が行なわれているこ
とを示す補助遊技状態表示部15a,15aのランプが点滅作
動される。また、この間は動作状態表示部16a,16aの表
示が補助遊技を示す表示に変換されているが、その補助
遊技が終了した時点でその補助遊技結果がハズレである
ことを示すハズレ状態表示に所定時間の間変換され、そ
の後、通常遊技状態を示す表示に戻される。また、この
表示が通常遊技状態を示す表示への変換と同期して第4
表示部6Dの表示が通常の作動状態に戻される。
この実施例では、前記ハズレ状態表示としては補助遊
技状態表示を行っていた前記動作状態表示部16a,16aの
ランプを消灯させるようになっている。そして、その後
また、前記動作状態表示部7,8及び前記入賞個数表示部
9がそれぞれ通常遊技表示を再開する。
技状態表示を行っていた前記動作状態表示部16a,16aの
ランプを消灯させるようになっている。そして、その後
また、前記動作状態表示部7,8及び前記入賞個数表示部
9がそれぞれ通常遊技表示を再開する。
ここで再び通常遊技が行われ、前記始動入賞口12,13,
14に再び遊技球が入賞して、前記始動入賞検出器12a,13
a,14aのいずれかに検出されると、その検出信号の立上
りのタイミング(タイミングT4)で、可変表示部4の第
1表示部6A、第2表示部6B、第3表示部6Cの各表示部が
変動を開始して第2回目の可変表示ゲーム(補助遊技)
が行われる。
14に再び遊技球が入賞して、前記始動入賞検出器12a,13
a,14aのいずれかに検出されると、その検出信号の立上
りのタイミング(タイミングT4)で、可変表示部4の第
1表示部6A、第2表示部6B、第3表示部6Cの各表示部が
変動を開始して第2回目の可変表示ゲーム(補助遊技)
が行われる。
この第2回目の可変表示ゲームが行われる場合のタイ
ミングチャートで、前に行なわれた第1回目の可変表示
ゲームのタイミングチャートと異なる点はリーチ状態を
生じさせる点である。
ミングチャートで、前に行なわれた第1回目の可変表示
ゲームのタイミングチャートと異なる点はリーチ状態を
生じさせる点である。
第2表示部6Bの表示の変動が停止した時点(タイミン
グT5)で、リーチ状態が生ずると、第3表示部6Cの表示
の変動速度(移動速度)が遅くなり、その分、第3表示
部6Cの表示の変動が停止されるまでの時間が延長され
る。この実施例ではα時間だけ延長される。
グT5)で、リーチ状態が生ずると、第3表示部6Cの表示
の変動速度(移動速度)が遅くなり、その分、第3表示
部6Cの表示の変動が停止されるまでの時間が延長され
る。この実施例ではα時間だけ延長される。
このリーチ状態のときには、リーチ状態表示部17の点
灯が開始され、動作状態表示部7,8,16a,16aと入賞個数
表示部9の表示がリーチ状態表示に変換される。
灯が開始され、動作状態表示部7,8,16a,16aと入賞個数
表示部9の表示がリーチ状態表示に変換される。
この実施例では、リーチ状態表示として、補助遊技状
態表示のときに点滅していた前記動作状態表示部7,8,16
a,16aのランプがより早いテンポで点滅されるようにな
っている。
態表示のときに点滅していた前記動作状態表示部7,8,16
a,16aのランプがより早いテンポで点滅されるようにな
っている。
このリーチ状態を生じさせた可変表示ゲームの終了の
時点でリーチ状態表示部17のリーチ状態表示はリセット
される。
時点でリーチ状態表示部17のリーチ状態表示はリセット
される。
このリーチ状態の可変表示ゲームの終了の時点で、当
りが発生すれば、第3表示部6Cの表示の変動が停止して
可変表示ゲームが終了した時点(タイミングT6)で動作
状態表示部7,8,16a,16aの表示が当り状態表示(特別遊
技状態表示)に変換される。この当りが発生した時点
で、4表示部6Dの枠表示パターン6eと、楔形表示パター
ン6gと「HIT」文字表示パターン6aの表示が点滅状態に
変換される。
りが発生すれば、第3表示部6Cの表示の変動が停止して
可変表示ゲームが終了した時点(タイミングT6)で動作
状態表示部7,8,16a,16aの表示が当り状態表示(特別遊
技状態表示)に変換される。この当りが発生した時点
で、4表示部6Dの枠表示パターン6eと、楔形表示パター
ン6gと「HIT」文字表示パターン6aの表示が点滅状態に
変換される。
また、特別遊技状態表示部11cのランプが点滅状態に
変換され、動作状態表示部7,8,16a,16aの表示が特別状
態表示に変換される。
変換され、動作状態表示部7,8,16a,16aの表示が特別状
態表示に変換される。
また、入賞個数表示部9がランプが消灯されて変動入
賞装置11の大入賞口11bに入賞した打球の個数を表示し
得る状態に変換される。
賞装置11の大入賞口11bに入賞した打球の個数を表示し
得る状態に変換される。
この当りの発生時点から所定時間t10(ウェイトタイ
ム)経過後に、ソレノイド11j,11jがオンされ、変動入
賞装置11の可動部材11a,11aが開かれて大入賞口11bが開
放されることによって、特別遊技の第1サイクルが開始
される。
ム)経過後に、ソレノイド11j,11jがオンされ、変動入
賞装置11の可動部材11a,11aが開かれて大入賞口11bが開
放されることによって、特別遊技の第1サイクルが開始
される。
この大入賞口11bの開放サイクルは一定時間継続され
るが、この一定時間の間に大入賞口11bに遊技球が10個
入賞すればその時点で閉じられる。この間に遊技球が大
入賞口11b内の継続入賞口11dに入賞すれば継続入賞検出
器11fにより検出され、その最初の検出信号の立上りの
タイミングで継続条件成立表示部11eのランプの点滅が
開始されて継続条件成立表示がなされる。
るが、この一定時間の間に大入賞口11bに遊技球が10個
入賞すればその時点で閉じられる。この間に遊技球が大
入賞口11b内の継続入賞口11dに入賞すれば継続入賞検出
器11fにより検出され、その最初の検出信号の立上りの
タイミングで継続条件成立表示部11eのランプの点滅が
開始されて継続条件成立表示がなされる。
また、当り遊技のサイクル中に大入賞口11bに入賞し
た遊技球は入賞個数検出器11gによって検出され、この
検出に基づいて1サイクル中の大入賞口11b中への入賞
個数が入賞個数表示部9に表示されるようになってい
る。
た遊技球は入賞個数検出器11gによって検出され、この
検出に基づいて1サイクル中の大入賞口11b中への入賞
個数が入賞個数表示部9に表示されるようになってい
る。
そして、その一定時間が経過するか、大入賞口11b中
への入賞球が10個検出された時点(タイミングT7)で、
ソレノイド11j,11jがオフされて可動部材11a,11aが閉じ
られることにより、変動入賞装置11の大入賞口11bが閉
鎖されて大当り遊技の第1サイクルが終了される。
への入賞球が10個検出された時点(タイミングT7)で、
ソレノイド11j,11jがオフされて可動部材11a,11aが閉じ
られることにより、変動入賞装置11の大入賞口11bが閉
鎖されて大当り遊技の第1サイクルが終了される。
また、この第1サイクルの終了時点で前記可変表示部
4の第1表示部6Aと第2表示部6Bに当り遊技の継続回
数、例えば第2サイクル目の「2−2」の数が表示され
る。
4の第1表示部6Aと第2表示部6Bに当り遊技の継続回
数、例えば第2サイクル目の「2−2」の数が表示され
る。
この継続回数表示はウエイトタイムt30(タイミングT
7乃至タイミングT8)中、継続され、遊技者が容易にそ
の継続回数を視認できるようになっている。
7乃至タイミングT8)中、継続され、遊技者が容易にそ
の継続回数を視認できるようになっている。
このウエイトタイムの終了時点(タイミングT8)で、
継続条件成立表示部11eの継続表示がリセットされて、
再びソレノイド11jがオンされて、変動入賞装置11の可
動部材11a,11aが開かれることにより、大入賞口11bが開
放されて当り遊技の第2サイクル目が開始される。
継続条件成立表示部11eの継続表示がリセットされて、
再びソレノイド11jがオンされて、変動入賞装置11の可
動部材11a,11aが開かれることにより、大入賞口11bが開
放されて当り遊技の第2サイクル目が開始される。
この第2サイクル目も、第1サイクル目と同様に大入
賞口11bの開放時間は一定時間(t20時間)とされるが、
この時間内に大入賞口11b中への入賞個数が10個となれ
ばその時点までとされる。
賞口11bの開放時間は一定時間(t20時間)とされるが、
この時間内に大入賞口11b中への入賞個数が10個となれ
ばその時点までとされる。
この第2サイクル目においても、継続入賞口11b中へ
の入賞球は継続入賞検出器11fによって検出され、大入
賞口11b中への入賞個数は入賞個数検出器11gによって検
出され、それらが継続条件成立表示部11eや入賞個数表
示部9に表示されるようになっている。
の入賞球は継続入賞検出器11fによって検出され、大入
賞口11b中への入賞個数は入賞個数検出器11gによって検
出され、それらが継続条件成立表示部11eや入賞個数表
示部9に表示されるようになっている。
このように、各サイクル中に継続条件が成立すること
を条件に、大当り遊技のサイクルが最高10サイクルまで
行なわれ、第10サイクルが終了した時点では必ず、通常
遊技状態に戻されることとなっている。
を条件に、大当り遊技のサイクルが最高10サイクルまで
行なわれ、第10サイクルが終了した時点では必ず、通常
遊技状態に戻されることとなっている。
なお、始動入賞口12,13,14への入賞球は常時始動入賞
検出器12a,13a,14aによって検出されて、最高4個まで
の未処理個数(可変表示ゲームが行なわれていない未処
理個数)が入賞個数記憶表示部10に表示されるようにな
っている。
検出器12a,13a,14aによって検出されて、最高4個まで
の未処理個数(可変表示ゲームが行なわれていない未処
理個数)が入賞個数記憶表示部10に表示されるようにな
っている。
以上の実施例では第1図に示すように遊技状態表示手
段の設置位置を指定しているが、遊技状態表示手段の
形、設置位置、ランプの点滅スピード、明るさ、点滅タ
イミング等、遊技者に変化の状態を識別できさえすれば
どのように設計変更してもよい。たとえばリーチ状態表
示部を可変表示装置内に設置してもよい。
段の設置位置を指定しているが、遊技状態表示手段の
形、設置位置、ランプの点滅スピード、明るさ、点滅タ
イミング等、遊技者に変化の状態を識別できさえすれば
どのように設計変更してもよい。たとえばリーチ状態表
示部を可変表示装置内に設置してもよい。
また以上の実施例では動作状態表示部等のランプの点
滅スピード、ランプの明るさ、点滅タイミングの表示態
様を変えることによって遊技状態の変化を表示していた
が、表示態様としては点灯の色彩を変えるようにしても
良い。
滅スピード、ランプの明るさ、点滅タイミングの表示態
様を変えることによって遊技状態の変化を表示していた
が、表示態様としては点灯の色彩を変えるようにしても
良い。
また上記実施例のように動作状態表示部等のランプの
表示態様を変えるとともに、音声を加えても良い。
表示態様を変えるとともに、音声を加えても良い。
[発明の効果] 本発明によれば、可変表示装置で行われる可変表示ゲ
ームが特別遊技状態の起生の可能性が高まるリーチ可変
表示ゲームとなった場合に、遊技領域の略中央の可変表
示装置と遊技領域の外側の電気的装飾部材とにより、遊
技盤の表面(盤面)全体で装飾が行われる。そのため、
従来にない斬新で効果的なリーチ可変表示ゲームにおけ
る装飾表示が行え、リーチ可変表示ゲームの発生を的確
に遊技者に認識させたり、あるいは遊技者の遊技に対す
る期待感と興趣を十分に向上させられるようになる。ま
た、遊技盤盤面の広範囲での装飾表示であるために、当
該遊技者ばかりではなく周りの他の遊技者にもリーチ可
変表示ゲームの発生を知らしめることができ、リーチ可
変表示ゲームの発生を十分に周囲にアピールすることも
できる。
ームが特別遊技状態の起生の可能性が高まるリーチ可変
表示ゲームとなった場合に、遊技領域の略中央の可変表
示装置と遊技領域の外側の電気的装飾部材とにより、遊
技盤の表面(盤面)全体で装飾が行われる。そのため、
従来にない斬新で効果的なリーチ可変表示ゲームにおけ
る装飾表示が行え、リーチ可変表示ゲームの発生を的確
に遊技者に認識させたり、あるいは遊技者の遊技に対す
る期待感と興趣を十分に向上させられるようになる。ま
た、遊技盤盤面の広範囲での装飾表示であるために、当
該遊技者ばかりではなく周りの他の遊技者にもリーチ可
変表示ゲームの発生を知らしめることができ、リーチ可
変表示ゲームの発生を十分に周囲にアピールすることも
できる。
請求項2によれば、制御装置により、特別遊技状態が
起生されたことに基づき、電気的装飾部材の電気的発光
源をリーチ可変表示ゲームの場合とは異なる態様で作動
させて、特別遊技状態の発生を識別して装飾するように
発光表示が行われる。そのため、リーチ可変表示ゲーム
ばかりではなく、遊技者にとって有利な特別遊技状態の
装飾も上記同様、効果的に行うことができ、特別遊技状
態の発生の喜びや達成感あるいは他の遊技者への優越感
を十分に向上させることができ、興趣の高い遊技機とな
る。
起生されたことに基づき、電気的装飾部材の電気的発光
源をリーチ可変表示ゲームの場合とは異なる態様で作動
させて、特別遊技状態の発生を識別して装飾するように
発光表示が行われる。そのため、リーチ可変表示ゲーム
ばかりではなく、遊技者にとって有利な特別遊技状態の
装飾も上記同様、効果的に行うことができ、特別遊技状
態の発生の喜びや達成感あるいは他の遊技者への優越感
を十分に向上させることができ、興趣の高い遊技機とな
る。
また、リーチ可変表示ゲームを装飾表示する電気的装
飾部材を兼用して特別遊技状態の装飾表示も行うため、
効率よい装飾表示構成が実現できる。
飾部材を兼用して特別遊技状態の装飾表示も行うため、
効率よい装飾表示構成が実現できる。
第1図は本発明に係るパチンコ遊技機の遊技部を構成す
る遊技盤の正面図、 第2図(a)乃至(e)は可変表示部の可変表示パター
ンを示す表示パターンの正面図、 第3図は遊技盤の裏面図、 第4図は可変表示装置の前枠ユニットの前側斜視図、 第5図は可変表示装置の前枠ユニットの背面側斜視図で
あり、 第6図は可変表示装置の前枠ユニットの正面図、 第7図は可変表示装置の前枠ユニットの打球の流路を示
す斜視図、 第8図は可変ユニットの前側斜視図、 第9図は可変ユニットの背面側斜視図、 第10図は可変表示ユニットの裏面側分解斜視図、 第11図は遊技盤の取付け開口部を介して遊技盤に前枠ユ
ニットと可変表示ユニットを取り付ける場合の取付け説
明図、 第12図は変動入賞装置の正面図、 第13図は本発明に係るパチンコ遊技機の制御システムの
構成例を示すブロック図、 第14図は本発明が適用されたパチンコ遊技機に設置され
た制御装置による制御ブロック図、 第15図は本発明が適用されたパチンコ遊技機の遊技処理
のメイン制御装置手順の概要を示すフローチャート図、 第16図はパチンコ遊技機の遊技処理手順に適宜組み込ま
れるタイマ割込み処理のフローチャート、 第17図は第15図のメインルーチンのステップS14で実行
される可変表示開始処理のサブルーチンを示すフローチ
ャート、 第18図(a)及び(b)は第15図のステップS8の可変表
示処理を行うフローチャート、 第19図は第18図のステップS82で行われる当り判定処理
のサブルーチンを示すフローチャート、 第20図は第18図のステップS56で行われるハズレ処理の
サブルーチンRを示すフローチャート図、 第21図(a)及び(b)は第18図(a)のステップS52
において行われる大当り処理のサブルーチンを示すフロ
ーチャート、 第22図(a)及び(b)は第15図のステップS18におい
て行われるランプ,LED表示処理のサブルーチンRを示す
フローチャート、 第23図は本発明が適用されたパチンコ遊技機の各動作部
の作動のタイミングを示すタイミングチャート図であ
る。 1……遊技盤、2……遊技領域、5……可変表示装置、
7,8……動作状態表示部、9……入賞個数表示部、17…
…リーチ状態表示部(電気的装飾部材)、60……コンピ
ュータシステム。
る遊技盤の正面図、 第2図(a)乃至(e)は可変表示部の可変表示パター
ンを示す表示パターンの正面図、 第3図は遊技盤の裏面図、 第4図は可変表示装置の前枠ユニットの前側斜視図、 第5図は可変表示装置の前枠ユニットの背面側斜視図で
あり、 第6図は可変表示装置の前枠ユニットの正面図、 第7図は可変表示装置の前枠ユニットの打球の流路を示
す斜視図、 第8図は可変ユニットの前側斜視図、 第9図は可変ユニットの背面側斜視図、 第10図は可変表示ユニットの裏面側分解斜視図、 第11図は遊技盤の取付け開口部を介して遊技盤に前枠ユ
ニットと可変表示ユニットを取り付ける場合の取付け説
明図、 第12図は変動入賞装置の正面図、 第13図は本発明に係るパチンコ遊技機の制御システムの
構成例を示すブロック図、 第14図は本発明が適用されたパチンコ遊技機に設置され
た制御装置による制御ブロック図、 第15図は本発明が適用されたパチンコ遊技機の遊技処理
のメイン制御装置手順の概要を示すフローチャート図、 第16図はパチンコ遊技機の遊技処理手順に適宜組み込ま
れるタイマ割込み処理のフローチャート、 第17図は第15図のメインルーチンのステップS14で実行
される可変表示開始処理のサブルーチンを示すフローチ
ャート、 第18図(a)及び(b)は第15図のステップS8の可変表
示処理を行うフローチャート、 第19図は第18図のステップS82で行われる当り判定処理
のサブルーチンを示すフローチャート、 第20図は第18図のステップS56で行われるハズレ処理の
サブルーチンRを示すフローチャート図、 第21図(a)及び(b)は第18図(a)のステップS52
において行われる大当り処理のサブルーチンを示すフロ
ーチャート、 第22図(a)及び(b)は第15図のステップS18におい
て行われるランプ,LED表示処理のサブルーチンRを示す
フローチャート、 第23図は本発明が適用されたパチンコ遊技機の各動作部
の作動のタイミングを示すタイミングチャート図であ
る。 1……遊技盤、2……遊技領域、5……可変表示装置、
7,8……動作状態表示部、9……入賞個数表示部、17…
…リーチ状態表示部(電気的装飾部材)、60……コンピ
ュータシステム。
Claims (2)
- 【請求項1】遊技盤の盤面を区画部材により略円形状に
区画してその内側に遊技領域を形成し、該遊技領域の略
中央に、遊技者にとって有利な特別遊技状態の起生に関
わる可変表示ゲームを行う可変表示装置を設置した遊技
機において、 前記区画部材の外側の所定範囲に沿って所定幅で設けら
れるとともに、少なくとも前記遊技領域の上方部および
一側方部に連続して内部に電気的発光源を有する円弧状
の電気的装飾部材と、 前記電気的装飾部材および前記可変表示装置の電気的制
御を行う制御装置と、 を備え、 前記制御装置は、 前記可変表示装置で行われる可変表示ゲームが前記特別
遊技状態の起生の可能性が高まるリーチ可変表示ゲーム
となった場合に、前記可変表示装置において電気的に所
要のリーチ状態装飾を行うとともに、前記電気的装飾部
材の電気的発光源を作動させて、当該可変表示装置と電
気的装飾部材とにより遊技盤の盤面を装飾することを特
徴とする遊技機。 - 【請求項2】前記制御装置は、前記特別遊技状態が起生
されたことに基づき、前記電気的装飾部材の電気的発光
源を前記リーチ可変表示ゲームの場合とは異なる態様で
作動させて、前記特別遊技状態を前記リーチ可変表示ゲ
ームの場合と識別して装飾することを特徴とする請求項
1記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2259472A JP2872787B2 (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2259472A JP2872787B2 (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04138189A JPH04138189A (ja) | 1992-05-12 |
JP2872787B2 true JP2872787B2 (ja) | 1999-03-24 |
Family
ID=17334555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2259472A Expired - Lifetime JP2872787B2 (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2872787B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003079841A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-18 | Maruhon Ind Co Ltd | 遊技機、プログラム、記録媒体 |
JP4851583B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2012-01-11 | 株式会社ビスティ | 遊技機及びその表示灯制御方法 |
JP5987273B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2016-09-07 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP5998435B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2016-09-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP6428727B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2018-11-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
-
1990
- 1990-09-28 JP JP2259472A patent/JP2872787B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04138189A (ja) | 1992-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004242913A (ja) | 遊技機 | |
JP2004290443A (ja) | 遊技機 | |
JP2003220218A (ja) | 遊技機 | |
JP2872787B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005152138A (ja) | 遊技機 | |
JPH11226202A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4847739B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2989655B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3020208B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JPH10127889A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3075738B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2005176875A (ja) | 遊技機 | |
JP4556021B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4603155B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2003325804A (ja) | 遊技機 | |
JP2913343B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3344698B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3331961B2 (ja) | パチンコ機 | |
JPH0889630A (ja) | パチンコ機 | |
JP2005073910A (ja) | 遊技機 | |
JPH07241368A (ja) | パチンコ機 | |
JP2003062184A (ja) | 遊技機 | |
JP2009131547A (ja) | 遊技機 | |
JP2000189577A (ja) | 遊技機 | |
JP2005152137A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108 Year of fee payment: 12 |