JP2866744B2 - 眼の炎症障害を処置するための3‐ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含む局所的に投与可能な組成物 - Google Patents

眼の炎症障害を処置するための3‐ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含む局所的に投与可能な組成物

Info

Publication number
JP2866744B2
JP2866744B2 JP8501284A JP50128496A JP2866744B2 JP 2866744 B2 JP2866744 B2 JP 2866744B2 JP 8501284 A JP8501284 A JP 8501284A JP 50128496 A JP50128496 A JP 50128496A JP 2866744 B2 JP2866744 B2 JP 2866744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
phenylacetamide
substituted
benzoyl
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8501284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08510479A (ja
Inventor
エム. ヤンニ,ジョーン
グラフ,ガスタブ
アール. ヘルバーグ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcon Vision LLC
Original Assignee
Alcon Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcon Laboratories Inc filed Critical Alcon Laboratories Inc
Publication of JPH08510479A publication Critical patent/JPH08510479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866744B2 publication Critical patent/JP2866744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C233/33Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、炎症障害を治療するために局所的な投与可
能な組成物に関する。特に本発明は、眼の炎症障害を治
療するための3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含
む、刺激のない(non−irritating)局所的に投与可能
な組成物に関する。
発明の背景 3−ベンゾイルフェニル酢酸およびある種のその誘導
体が、抗炎症活性を有することは公知である。米国特許
第4,254,146号、同第4,045,576号、同第4,126,635号、
および同第4,503,073号、ならびに英国特許出願第2,07
1,086A号、および同第2,093,027A号は、抗炎症活性を有
する種々の3−ベンゾイルフェイル酢酸、塩、およびエ
ステル、ならびにその水和物を教示する。米国特許第4,
568,695号は、抗炎症活性を有する2−アミノ−3−ベ
ンゾイルフェニルエチルアルコールを教示する。米国特
許第4,313,949号は、抗炎症活性を有する2−アミノ−
3−ベンゾイルフェニルアセトアミドを教示する。
上記に挙げた特許または特許出願の各々は(これらの
全ては、全部または一部、A.H.Robinsに譲渡されてい
る)、3−ベンゾイルフェニル酢酸または酸誘導体の処
方物に関して同一の開示を含んでいる。上記の各々はま
た、薬剤処方物のための投与方法に関しても同じ開示に
含む。A.H.Robinsの特許または特許出願における唯一の
処方物例は、カプセル、錠剤、および「注入可能な−2
%無菌溶液」であり、そして言及されている唯一の投与
方法は、経口(カプセルまたは錠剤として)、非経口
(無菌溶液または懸濁液の形態で)、およびいくつかの
場合において静脈内(無菌溶液の形態で)ある。局所的
または局部的の投与は、上記に挙げた特許または特許出
願のいずれにも教示されていない。
2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸(amfena
c)および2−アミノ−3−(4−クロロ−ベンゾイ
ル)ベンゼン酢酸誘導体のある種の誘導体もまた、Wals
hら、J.Med.Chem.,33:2296−2304(1990)により、経口
投与において胃腸への副作用が最小または非ステロイド
系抗炎症プロドラッグを発生する試みにおいて評価され
いる。
対照的に、米国特許第4,683,242号は、炎症を制御し
そいて痛みを緩和するために2−アミノ−3−ベンゾイ
ルフェニル酢酸、塩、およびエステル、ならびにその水
和物およびアルコレートを経皮投与することを教示す
る。
米国特許第4,910,225号は、眼、鼻、または耳の炎症
を制御するような局部投与のためのある種のベンゾイル
フェニル酢酸を教示する。'225特許に酢酸のみが開示さ
れ;眼、鼻、および耳への局部投与のための抗炎症剤と
してのエステルまたはアミドについては記述も教示もな
い。
ベンゾイルフェニル酢酸は眼の炎症を抑えるのに効果
的であるが、これらの十分な抗炎症能力は、角膜の浸透
速度が一般に遅いために、まだ達成されていない。これ
らの薬剤の比較的高い濃度が、効果的な眼内の薬剤濃度
を提供するのに充分な角膜浸透速度を達成するためにし
ばしば必要とされる。このような高い薬剤濃度は、眼の
刺激および不快を引き起こし得るので一般に望まれな
い。
さらに、'225特許に教示されるこの酢酸化合物は、安
定な水溶液を処方することが難しい。'225特許は、この
問題を水溶性ポリマーおよび亜硫酸塩を取り込みそして
pHを約6.0〜9.0、好ましくは約7.5〜8.5に調整すること
によって解決している。'225特許により教示される水溶
性ポリマーには、ポリビニルピロリドン、カルボキシプ
ロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ポ
リアクリル酸のナトリウム塩などが包含される。ポリビ
ニルピロリドンが好ましい。水溶性ポリマーの濃度は、
0.1〜10w/w%の範囲である。亜硫酸塩には、ナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム、およびカルシウムの亜硫
酸塩などが包含される。この濃度は、約0.1〜1.0w/w%
の範囲である。
治療用量において安定で刺激がなくそして眼の刺激を
制御するベンゾフェニル酢酸と少なくとも同様の効力を
有する、さらなる非ステロイド系の局所的に投与可能な
抗炎症剤が必要とされているものである。
発明の要旨 ある種の新規なそしてある種の公知の3−ベンゾイル
フェニル酢酸誘導体が、眼の炎症障害を治療するために
局所的に投与可能な抗炎症化合物として有用であること
が見出された。遊離酢酸官能基をエステルまたはアミド
に添加することにより、ラクタム形成の速度を遅くして
化合物の安定性を高める。他のファクターにおいては、
本発明は、インビトロでは顕著な抗炎症活性を示さない
ある種の3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体が、実際、
眼に局所的に投与される場合には活性または元になる3
−ベンゾイルフェニル酢酸よりもさらに活性であること
を見出したことに基づいている。
従って、本発明は、新規な3−ベンゾイルフェニル酢
酸化合物の誘導体に関する。本発明はまた、抗炎症に効
果的な量の3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含み、
眼への局所的投与のために適切な薬学的組成物に関し、
そして眼い3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を局所的
に投与する工程を包含する眼の炎症障害を治療する方法
に関する。
発明の詳細な説明 本明細書で使用される「(非)分岐状」は任意に分岐
していることを意味し、そして「(非)置換」は任意に
置換されていることを意味する。
本発明の新規な3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体
は、以下の構造式を有する: W=O、H R=H、C1-4(非)分岐状アルキル、CF3、SR4 Y=OR5、NR5R6 r=2〜6 r′=0〜6 Z2=O、C=O、OC(=O)、C(=O)NR3、NR3C
(=O)、−S(O)r2CH2−、S、CHOR3、NR3 Z3=なし、−CHR4、−CR4R4− r2=1、2 R3=H、C1-6(非)分岐状アルキル、(非)置換アリー
ル(以下のXで規定されるような置換)、(非)置換ヘ
テロ環(以下のXで規定されるような置換) A=H、OH、(非)置換アリール、(非)置換ヘテロ環
(以下のXで規定されるような置換)、−(CH2rOR3 A′=OH、(非)置換アリール(以下のXで規定される
ような置換)、(非)置換ヘテロ環(以下のXで規定さ
れるような置換)、−(CH2rOR3 R4=C1-6(非)分岐状アルキル R6=H、OR7 R7=H、C1-6(非)分岐状アルキル、(非)置換アリー
ル(以下のXで規定されるような置換) XおよびX′独立して=H、F、Cl、Br、I、OR7、C
N、OH、S(O)n2R4、CF3、R4、NO2 m=0〜3 m′=0〜5 n2=0〜2。
好ましい新規な3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体
は、以下の誘導体である:ここで、 W=H R=H、CH3 Y=NR5R6、−NHOH R4=C1-4(非)分岐状アルキル r=2〜4 r′=0〜2 Z2=O Z3=なし A=H A′=(非)置換アリール(以下のXで規定されるよう
な置換) R6=H、OR7 R7=H、C1-2アルキル XおよびX′独立して=H、F、Cl、Br、CF3、S
(O)n2R4、OR7 m=0〜2 m′=0〜3 n2=0。
本発明の局所的に投与可能な眼用の組成物に有用な3
−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体化合物は、公知の誘導
体と本発明の新規な誘導体との両方を包含する以下の構
造式で示される: R=H、C1-4(非)分岐状アルキル、CF3、SR4 Y=OR′、NR″R′ R′=H(Y=OR′の場合を除く)、C1-10(非)分岐
状アルキル、(非)置換アリール(以下のXで規定され
るような置換)、(非)置換ヘテロ環(以下のXで規定
されるような置換)、 n=2〜6 n′=1〜6 Z=なし、O、C=O、OC(=O)、C(=O)O、C
(=O)NR3、NR3C(=O)、S(O)n2、CHOR3、NR3 n2=0〜2 R3=H、C1-6(非)分岐状アルキル、(非)置換アリー
ル(以下のXで規定されるような置換)、(非)置換ヘ
テロ環(以下のXで規定されるような置換) A=H、OH、任意に(非)置換アリール(以下のXで規
定されるような置換)、(非)置換ヘテロ環(以下のX
で規定されるような置換)、−(CH2nOR3 R″=H、OH、OR′ XおよびX′独立して=H、F、Cl、Br、I、OR′、C
N、OH、S(O)n2R4、CF3、R4、NO2 R4=C1-6(非)分岐状アルキル m=0〜3 m′=0〜5 W=O、H。
本発明の薬学的組成物または方法に使用する好ましい
化合物は、以下の式Iの化合物である:ここで R=H、C1-2アルキル Y=NR′R″ R′=H、C1-6(非)分岐状アルキル、 Z=なし、O、CHOR3、NR3 R3=H A=H、OH、(非)置換アリール(以下のXで規定され
るような置換) XおよびX′独立して=H、F、Cl、Br、CN、CF3、O
R′、SR4、R4 R″=H R4=C1-4(非)分岐状アルキル m=0〜2 m′=0〜2 W=H n=2〜4 n′=0〜3。
本発明の組成物または方法に使用する最も好ましい化
合物は、2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)
−フェニルアセトアミド;2−アミノ−3−ベンゾイル−
フェニルアセトアミド;および2−アミノ−3−(4−
クロロベンゾイル)−フェニルアセトアミドである。
式I、式VIIおよび式IXの化合物の調製は、下記のス
キームに概説される反応により成し遂げられ得る: ここで、X、Y、R、R4、R5、R6、m、m′、および
Wは、上記に規定されている。化合物がアミド誘導体で
あるようなYであり、そしてWが水素である式Iおよび
式IVの化合物を調製する一般的方法は、A.H.Robinsに譲
渡された米国特許第4,313,949号に詳説されている。式
Vの化合物を調製する一般的方法および式Vの化合物を
式VIIに変換する詳細は、全てA.H.Robinsに譲渡された
米国特許第4,045,576号、同第4,503,073号、、同第4,18
2,774号、および同第4,126,635号に記載され、そしてWa
lshらの方法(J.Medicinal Chemistry、第27巻、1984、
1379〜88頁、およびJ.Medicinal Chemistry、第33巻、1
00、2296〜2304頁)により記載されている。X′が適切
な脱離基、例えばCl、Br、I、または有機スルホネート
(メシレート、トシレート)であり、そしてR5が上記に
規定されている式VIの化合物は、当業者に調製され得
る。式IXのアミドは、式VIIのエステル(好ましくはエ
チルまたはメチルエステル)と式VIIIの適切なアミンと
を、そのままあるいはジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、またはアセトニトリルのような溶媒の存
在下のいずれかで、0℃と150℃との間の温度で反応さ
せることにより形成され得る。式VIIIのアミンは、当業
者によって調製され得る。
Wが酸素である式Iの化合物および式Xのカルボン酸
の合成は、A.H.Robinsに譲渡された米国特許第4,254,14
6号に詳細されており、そして以下に概略を示す。必要
とされるアミンまたはアルコール(式XI)は、市販され
ているか、または当業者により容易に調製され得る。
当業者により用いられるような適切な保護基の操作お
よび脱保護工程が、式I、式IV、式VIII、式IXの化合物
および必要な中間体の調製のために必要であり得る。
本発明は、以下の実施例によりさらに説明されるが、
例示することを意図し限定はされない。
調製I 2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−α−
(n−プロピルチオ)−フェニルアセトアミド、化合物
1 21.5g(0.1モル)の4′−フルオロ−2−アミノベン
ゾフェノンの400mlの塩化メチレン溶液を−70℃に冷却
し、そして11.5g(0.1モル)の95%次亜塩素酸t−ブチ
ルを15分間かけて添加し、温度を−66℃以下に保持し
た。この溶液に13.3gを2−n−プロピルチオアセトア
ミドの50mLの塩化メチレン溶液を10分間かけて添加し
た。この溶液を−65℃〜−70℃で1時間攪拌し、次いで
0℃まで暖め、その時点で10.2g(0.1モル)のトリエチ
ルアミンを添加した。この溶液を10分間撹拌し、次いで
水で洗浄した。有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧下で濃縮した後、残渣をイソプロピルアルコー
ルから結晶化し、そして乾燥して融点140℃〜142℃の黄
色結晶を19.5g(56%)得た。
分析:C18H19N2O2SFに対する計算値:C,62.41;H5.53;N,8.
09、実測値:C,62.34;H,5.58;N,8.04。
調製II 2−アミノ3−ベンゾイル−α−(n−プロピルチオ)
−フェニルアセトアミド、化合物2 調製Iで提供されるのと同様の方法で、2−アミノ−
3−ベンゾイル−α−(n−プロピルチオ)−フェニル
アセトアミド(化合物2)を、2−アミノベンゾフェノ
ン、次亜塩素酸t−ブチル、および2−n−プロピルチ
オアセトアミドから調製した。
調製III 2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−α−(n
−プロピルチオ)−フェニルアセトアミド、化合物3 調製Iで提供されるのと同様の方法で、2−アミノ−
3−(4−クロロベンゾイル)−α−(n−プロピルチ
オ)−フェニルアセトアミド(化合物3)を、4′−ク
ロロ−2−アミノベンゾフェノン、次亜塩素酸t−ブチ
ル、および2−n−プロピルチオアセトアミドから調製
した。
調製IV 2−アミノ−3−ベンゾイル−5−クロロ−α−(メチ
ルチオ)−フェニルアセトアミド、化合物4 12.77g(0.055モル)の2−アミノ−5−クロロベン
ゾフェノン300mLの冷(−70℃)塩化メチレン溶液に、
窒素雰囲気下で、6.0g(0.552モル)の次亜塩素酸t−
ブチルの20mLの塩化メチレン溶液を添加した。反応をさ
らに15分間攪拌した後、5.8g(0.055モル)のα−(メ
チルチオ)アセトアミドの150mLの塩化メチレン懸濁液
を添加した。この混合物を−65℃で1時間攪拌した。ト
リエチルアミン(5.6g、0.055モル)を添加し、そして
溶液を室温まで暖めた。反応混合物を水で抽出し、そし
て有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液の容積を
真空下で約200mLにまで減少させ、そして生成物が黄色
固形物として結晶化した、融点173.5℃〜174.5℃。収量
は6.86g(37.3%)であった。
分析:C16H15N2O2SClに対する計算値:C,57.40;H,4.52;N,
8.36、実測値:C,57.38;H,4.50;N,8.51。
調製V 2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−α−
(メチルチオ)−N−(2−メトキシ)エチルアセトア
ミド、化合物5 −70℃まで冷却した、21.5g(0.1モル)の2−アミノ
−4′−フルオロ−ベンゾフェノンの400mLの塩化メチ
レン溶液に、11.5g(0.1モル)の95%次亜塩素酸t−ブ
チルを15分間かけて添加し、温度を−66℃以下に保持す
る。この溶液にα−(メチルチオ)−N−(2−メトキ
シエチル)アセトアミド(0.1モル)の50mLの塩化メチ
レン溶液を10分間かけて添加する。この溶液を−65℃〜
−70℃で1時間攪拌し、次いで0℃まで暖める。トリエ
チルアミン(0.1モル)を添加し、そして得られる溶液
を水で洗浄する。有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥
し、真空下で濃縮する。生成物を標準的条件を用いて単
離する。
調製VI 2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−α−
(メチルチオ)−N−3−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)プロピルアセトアミド、化合物6 −70℃まで冷却した、21.5g(0.1モル)の2−アミノ
−4′−フルオロ−ベンゾフェノンの400mLの塩化メチ
レン溶液に、11.5g(0.1モル)の95%次亜塩素酸t−ブ
チルを15分間かけて添加し、温度を−66℃以下に保持す
る。この溶液にα−(メチルチオ)−N−3−(3,4−
ジメトキシフェニル)プロピルアセトアミド(0.1モ
ル)の50mLの塩化メチレン溶液を10分間かけて添加す
る。この溶液を−65℃〜−70℃で1時間攪拌し、次いで
0℃まで暖める。トリエチルアミン(0.1モル)を添加
し、そして得られる溶液を水で洗浄する。有機溶液を硫
酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮する。生成物を
標準的条件を用いて単離する。
調製VII 2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−フェニ
ルアセトアミド、化合物7 24.2g(0.07モル)の2−アミノ−3−(4−フルオ
ロベンゾイル)−α−(n−プロピルチオ)フェニルア
セトアミドの300mLのテトラヒドロフラン溶液を、過剰
の湿性ラネーニッケル(水で3回そしてテトラヒドロフ
ランで3回洗浄した)で処理した。この混合物を1時間
攪拌し、そして濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、そし
て残渣を95%エタノールから結晶化して、融点が184℃
〜186℃である黄色針状結晶を14.8g(78%)得た。
分析:C15H13N2O2Fに対する計算値:C,66.17;H,4.81;N,1
0.29、実測値:C,66.32;H,4.81;N,10.48。
調製VIII 2−アミノ−3−ベンゾイル−フェニルアセトアミド、
化合物8 調製VIIで提供されるのと同様な方法で、2−アミノ
−3−ベンゾイル−フェニルアセトアミドを2−アミノ
−3−ベンゾイル−α−(n−プロピルチオ)−フェニ
ルアセトアミドから調製する。
調製IX 2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)フェニルア
セトアミド、化合物9 調製VIIで提供されるのと同様な方法で、2−アミノ
−3−(4−クロロベンゾイル)−フェニルアセトアミ
ドを2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−α−
(n−プロピルチオ)−フェニルアセオアミドから調製
する。
調製X 2−アミノ−3−ベンゾイル−5−クロロフェニルアセ
トアミド、化合物10 900mLの無水エタノールと200mLのジメチルホルムアミ
ドとの混合物中で21.34g(0.0639モル)の2−アミノ−
ベンゾイル−5−クロロ−α−(メチルチオ)フェニル
アセトアミドと過剰のラネーニッケルとの混合物を、室
温で45分攪拌した。この混合物をセライトを通して濾過
してラネーニッケルを除去した。溶媒を減圧下で除去し
て、黄色固形物を得た。この黄色固形物を再結晶して融
点213.5℃〜215.0℃(d)の固形物を得た。
分析:C15H13N2O3Clに対する計算値:C,62.40;H,4.54;N,
9.70、実測値:C,62.35;H,4.58;N,9.74。
調製XI 2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−N−
(2−メトキシ)エチルフェニルアセトアミド、化合物
11 0.07モルの2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイ
ル)−α−(メチルチオ)−N−(2−メトキシ)エチ
ルアセトアミドの300mLのテトラヒドロフランの混合物
を、過剰の湿性ラネーニッケル(水で3回そしてテトラ
ヒドロフランで3回洗浄した)で処理する。この混合物
を1時間撹拌し、そして濾過する。濾液を減圧下で濃縮
し、そして残渣を標準的条件で精製して生成物を得る。
調製XII 2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−N−3
−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピルフェニルアセ
トアミド、化合物12 0.07モルの2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイ
ル)−α−(メチルチオ)−N−3−(3,4−ジメトキ
シフェニル)プロピルアセトアミドの300mLのテトラヒ
ドロフラン混合物を、過剰の湿性ラネーニッケル(水で
3回そしてテトラヒドロフランで3回洗浄した)処理す
る。この混合物を1時間攪拌し、そして濾過する。濾液
を減圧下で濃縮し、そして残渣を標準的条件で精製して
生成物を得る。
調製XIII 3−ベンゾイル−2−ニトロフェニル−N−3−(3,4
−ジメトキシフェニル)プロピルアセトアミド、化合物
13 0.028モルの3−ベンゾイル−2−ニトロベンゼン酢
酸、50mLの塩化チオニル、および500mLのベンゼンの混
合物を加熱して還流する。黒っぽい溶液を真空下で濃縮
する。残渣をベンゼンで希釈し、そして真空下で(2
回)濃縮する。酸クロライド(0.013モル)のテトラヒ
ドロフラン液を、3−アミノ(3,4−ジメトキシフェニ
ル)プロパン(0.015モル)の溶液に添加する。この混
合物を室温で攪拌し、次いで20mLの冷水を添加する。得
られる混合物をジエチルエーテルで抽出する。あわせた
抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして
減圧下で濃縮する。残渣を標準的条件を用いて調製して
生成物を得る。
調製XIV エチル−2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)ベ
ンゼンアセテート、化合物14 35.6g(0.1モル)の2−アミノ−3−(ブロモベンゾ
イル)ベンゼン酢酸の500mLのジメチルホルムアミドの
スラリーを、32.0g(0.2モル)のヨウ化エチルで処理
し、そして室温で24時間攪拌した。この混合物を濾過
し、そして濾液を3.51の水に注いだ。沈殿した固形物を
濾過により回収し、水で洗浄し、そして無水エタノール
から再結晶して、表記化合物を金色針状結晶(融点107
℃〜109℃)として26.8g(74%)を得た。
分析:C17H16BrNO3に対する計算値:C,56.37;H,4.45;N,3.
87、実測地:C,56.22;H,4.42;N,3.87。
調製XV 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−フェニル
アセトアミド、化合物15 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)ベンゼン
酢酸、エチルエステルを含有するチューブにアンモニア
を凝縮する。このチューブを密封し、そして反応混合物
を暖める。密封したチューブを冷却し、そして開封し
た。溶媒をエバポレートし、そして残渣を標準的方法で
精製して化合物15を得た。
調製XVI 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−N−メチ
ルフェニルアセトアミド、化合物16 調製XVと同様な方法で、2−アミノ−3−(4−ブロ
モベンゾイル)−N−メチルフェニルアセトアミド(化
合物16)を、2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイ
ル)ベンゼン酢酸、エチルエステル、およびメチルアミ
ンから調製する。
抗炎症試験 I.インビトロ抗炎症試験 2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸アナログの
インビトロの抗炎症活性を、プロスタグラジンHシンタ
ーゼ(シクロオキシゲナーゼ)によるアラルキドン酸の
プロスタグラジンH2への変換における酸素消費速度の阻
害(Cook HW.,Ford G.,and Lands WEM,Anal.Biochem.9
6;341,1979)をポーラログラフィー的にモニターするこ
とによって試験した。シクロオキシゲナーゼ酵素を、50
mMリン酸塩、5mMジメチルジチオカルバミン酸、および
2μMヘマチン(pH7.4)を含有する1.0mLのバッファー
に20mgの脂質涸渇した(lipid−depleted)ヒツジ小胞
線ミクロソームパウダー(Graff G、Stephenson JHら、
J.Bio.Chem.253:7662、1978)を溶解することによって
調製した。ほかに記載されているように(Graff G、お
よびAnderson LA、Prostaglandins 38:473、1989)、50
mMリン酸塩/0.5mMフェノールバッファー(pH7.4)中でY
SI−酸素モニター(Model 53)を用いて30℃でインキュ
ベーションを行った。
II.エクスビボ抗炎症試験 2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸アナログの
エクスビボの抗炎症活性を、天然のニュージーランドア
ルビノ(NZA)ウサギにおいて評価した。この試験で
は、ビヒクル、処方された試験または参照化合物の0.1
%溶液/懸濁液の50μL一アリコートを動物の両眼にそ
れぞれ投薬した。処置の60分後に、動物を安楽死させ、
虹彩/毛様体(ICB)を素早く摘出し、そして氷冷したP
BSバッファ(pH7.4)に入れた。次いで組織を検量し、
氷冷50mMリン酸塩/0.5mMフェノールバッファー(pH7.
4)中でホモジナイズし、そして10μMの[1−14C]−
20:4と共に37℃で10分間インキュベートした。インキュ
ベーションの終了の際に、反応生成物(プロスタグラン
ジン)を有機溶媒抽出により単離し(Bligh,E.G.および
Dyer,W.J.、Can.J.Biochem.Physiol.37:911、1959)、
そしてC18−HPLCにより定量した(Powell,W.S.、Anal.B
iochem.148:59 1985)。
III.インビボ抗炎症試験 2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸アナログの
インビボの抗炎症活性を、天然のニュージーランドアル
ビノ(NZA)ウサギにおける血液−水−バリア(blood−
aqueous−barrier)の外傷誘発損傷(trauma−induced
breakdown)のモデルで評価した。処方された試験また
は参照化合物の0.1%溶液/懸濁液の一局所用量50μL
を両眼をそれぞれ投与する前に、動物を麻酔した。処置
の45分後に、眼の穿刺(paracentesis)により外傷を誘
発した。穿刺の30分後、動物を安楽死させ、そして房水
をタンパク質(Bradford MM、Anal.Biochem.72:248、19
76)およびPGE2分析(Radio immune assay NEW−Reasea
rch Products、E.I.Du Pont de Nemours、Boston、MA)
のために取り出した。
結果 インビトロ、エクスビボ、およびインビボの抗炎症試
験の結果を表1に要約する。遊離のカルボン酸官能基を
有する非ハロゲン化およびハロゲン化2−アミノ−3−
ベンゾイルベンゼン酢酸アナログ(参照化合物のジクロ
フェナク(diclofenac)を包含する)は、0.029〜0.250
μMの範囲のIC50値を有し、ヒツジ小胞線シクロオキシ
ゲナーゼ活性のインビトロでの有力なインヒビターであ
った。インビボで試験される場合、これらは、PGE2(≧
98%)の外傷誘発蓄積(trauma−induced accumulatio
n)およびインビボでの房水への血漿タンパク質流入を
効果的に阻害した。同様な結果が、参照化合物(ジクロ
フェナク)を用いて得られたが、参照化合物はインビト
ロおよびインビボの両方でクロロ−またはブロモ−置換
2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢酸よりもいくぶ
ん効果が少なかった。
対照的に、非置換および単置換アミドアナログの2−
アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢酸(化合物7、8、
9、15および16)は、16から>133μMまでの範囲のIC
50を有し、インビトロで≧3の水準の大きさで効力の小
さなシクロオキシゲナーゼ活性のインヒビターであっ
た。これらはインビトロでシクロオキシゲナーゼ活性に
対して阻害の効果が弱いにもかかわらず、これらは、前
眼房への血漿タンパク質流入(62〜72%)および房水PG
E2蓄積(>93%)を抑制することにおいて、遊離カルボ
ン酸アナログよりと同様の効果、またはある場合には
(化合物7)より効果的であった。興味あることに、ジ
メチル置換アミドアナログは、インビトロ試験およびイ
ンビボ試験の両方とも不活性であった。
インビトロでの効力は、2−アミノ−3−ベンゾイル
ベンゼン酢酸のベンゾイル環の4−位のハロゲン化によ
って明白に向上したが、インビボではこのような構造に
関係した効果についての証拠はほとんどなかった。
エクスビボでの抗炎症活性については試験した場合、
化合物8が、虹彩/毛様体プロスタグラジンの合成の最
も効果的なインヒビターであった。虹彩/毛様体により
生成されるすべてのプロスタグランジンの合成は、同様
の範囲で阻害された。この阻害の範囲は、優位にPGE2
成を阻害した、遊離のカルボン酸官能基を有する2−ア
ミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸アナログの効果と対
照的である。
ブロムフェナク(Bromfenac)の遊離のカルボン酸官
能基のエチルエステル(化合物14)への転化もまた、イ
ンビトロでのシクロオキシゲナーゼ阻害活性において>
3の水準の大きさの減少をもたらした。しかし、局所的
な眼の抗炎症活性について試験した場合、エチルエステ
ルは、房水への血漿タンパク質溢出を60%まで減少する
ことによって有意な阻害剤活性を示した。
本発明の3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体化合物
は、眼の炎症障害および眼痛を制御するのに有用であ
る。このような障害は、ブドウ膜炎、強膜炎、上強膜
炎、角膜炎、外科的に誘発された炎症、および眼内炎を
包含するが、これに限定されない。
3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体は、種々の局所的
に投与可能な眼用の組成物、例えば、溶液、懸濁液、ゲ
ル、または軟膏に処方され得る。
水溶液中に式Iの化合物を含み、必要に応じて多数用
量(multidose)の使用のための保存剤および他の通常
用いられる眼科用アジュバンドを含有し、溶液の張性を
調節する塩の存在を包含する薬学的組成物が用いられ得
る。送達の最も好ましい形態は、点眼によるものであ
る;しかし、最終特性の形態がゲルまたは軟膏である処
方物もまた用いられ得、そいて従来技術によって処方さ
れ得る。本発明の眼用の組成物は、典型的には1つまた
はそれ以上の式Iの化合物を約0.001〜約4.0(w/v)、
好ましくは約0.01〜0約0.5%(w/v)の量で含む。
さらに、デキサメタゾンのようなステロイド;ゲンタ
マイシンのような抗生物質,スルホンアミドのような抗
感染剤;および抗ヒスタミンのような抗アレルギー剤を
包含する追加の治療薬剤が、本発明の眼用の組成物を補
うために添加され得る。
組成物は、例として、保存剤、例えば、チメロサー
ル、クロロブタノール、塩化ベンザルコニウム、Onamer
M、またはクロルヘキシジン;緩衝剤、例えば、リン酸
塩、ホウ酸塩、炭酸塩、およびクエン酸塩;濃化剤、例
えば、高分子量のカルボキシビニルポリマー(例えば、
B.F.Goodrich Chemical Companyの商標であるCarbopol
の名称で販売されているもの)、ヒドロキシエチルセル
ロース、またはポリビニルアルコールを含み得る。
組成物は、すべての成分が溶解することを保証するた
めに撹拌しながら、必要とされる量の水に種々の成分を
溶解することによって調製される。本発明の水性組成物
は、溶液、懸濁液、またはゲルであり得る。溶液、懸濁
液、またはゲルを調製した後、次いで組成物は、眼用の
組成物の送達に適切なディスペンサーにパッケージング
される。
眼用の組成物の以下の例は、本発明が実施され得る手
法を典型的に示している。実施例は、本発明の説明とし
て解釈されるべきであり、本発明の全体の範囲を制限す
るようには解釈されない。百分率は、重量/体積を基準
に表している。「活性剤(Active Agent)」は、1つま
たはそれ以上の式Iの化合物を意味する。
処方物1 活性剤 0.01−0.5% ポリソルベート80 0.01% 塩化ベンザルコニウム 0.01%+10% 過剰 EDTAニナトリウム 0.1% 一塩基リン酸ナトリウム 0.03% 二塩基リン酸ナトリウム 0.1% 塩化ナトリウム q.s.290−300mOsm/kg NaOHおよび/またはHClによるpH調整 pH4.2−7.4 水 q.s.100% 処方物2 活性剤 0.01−0.5% ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.5% ポリソルベート80 0.01% 塩化ベンザルコニウム 0.01%+5% 過剰 EDTAニナトリウム 0.01% 二塩基リン酸ナトリウム 0.2% 塩化ナトリウム q.s.290−300mOsm/kg NaOHおよび/またはHClによるpH調整 pH4.2−7.4 水 q.s.100%
フロントページの続き (72)発明者 ヘルバーグ,マーク アール. アメリカ合衆国 テキサス 76017,ア ーリントン,オーバーリッジ ドライブ 5211 (56)参考文献 特開 昭56−57751(JP,A) 特開 昭52−23052(JP,A) 特開 昭62−126124(JP,A) 特開 平2−124817(JP,A) 特開 昭55−349(JP,A) 特開 昭49−41349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN) WPI(DIALOG)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】眼の炎症障害および眼痛の治療用の局所的
    に投与可能な眼用薬学的組成物であって、抗炎症に効果
    的な量の下式の3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含
    む組成物: R=H、C1-4(非)分岐状アルキル、CF3、SR4 Y=NR″R′ R′=H、C1-10(非)分岐状アルキル、(非)置換ア
    リール(以下のXで規定されるような置換)、(非)置
    換ヘテロ環(以下のXで規定されるような置換)、 n=2〜6 n′=1〜6 Z=なし、O、C=O、OC(=O)、C(=O)O、C
    (=O)NR3、NR3C(=O)、S(O)n2、CHOR3、NR3 n2=0〜2 R3=H、C1-6(非)分岐状アルキル、(非)置換アリー
    ル(以下のXで規定されるような置換)、(非)置換ヘ
    テロ環(以下のXで規定されるような置換) A=H、OH、任意に(非)置換アリール(以下のXで規
    定されるような置換)、(非)置換ヘテロ環(以下のX
    で規定されるような置換)、−(CH2nOR3 R″=H、OH,OR′ XおよびX′独立して=H、F、Cl、Br、I、OR′、C
    N、OH、S(O)n2R4、CF3、R4、NO2 R4=C1-6(非)分岐状アルキル m=0〜3 m′=0〜5 W=O、H。
  2. 【請求項2】前記3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体が
    下式である、請求項1に記載の組成物: R=H、C1-2アルキル Y=NR′R″ R′=H、C1-6(非)分岐状アルキル、 Z=なし、O、CHOR3、NR3 R3=H A=H、OH、(非)置換アリール(以下のXで規定され
    るような置換) XおよびX′独立して=H、F、Cl、Br、CN、CF3、O
    R′、SR4、R4 R″=H R4=C1-4(非)分岐状アルキル m=0〜2 m′=0〜2 W=H n=2〜4 n′=0〜3。
  3. 【請求項3】前記3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体
    が、2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−α
    −(n−プロピルチオ)フェニルアセトアミド、2−ア
    ミノ−3−ベンゾイル−α−(n−プロピルチオ)−フ
    ェニルアセトアミド、2−アミノ−3−(4−クロロベ
    ンゾイル)−α−(n−プロピルチオ)−フェニルアセ
    トアミド、2−アミノ−3−ベンゾイル−5−クロロ−
    α−(メチルチオ)−フェニルアセトアミド、2−アミ
    ノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−α(メチルチ
    オ)−N−(2−メトキシ)エチルアセトアミド、2−
    アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−α(メチル
    チオ)−N−3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピ
    ルアセトアミド、2−アミノ−3−(4−フルオロベン
    ゾイル)−フェニルアセトアミド、2−アミノ−3−ベ
    ンゾイル−フェニルアセトアミド、2−アミノ−3−
    (4−クロロベンゾイル)−フェニルアセトアミド、2
    −アミノ−3−ベンゾイル−5−クロロフェニルアセト
    アミド、2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)
    −N−(2−メトキシ)エチルフェニルアセトアミド、
    2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−N−3
    −(3,4−ジメトキシフェニル)プロピルフェニルアセ
    トアミド、3−ベンゾイル−2−ニトロフェニル−N−
    3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピルアセトアミ
    ド、2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−フェ
    ニルアセトアミド、および2−アミノ−3−(4−ブロ
    モベンゾイル)−N−メチルフェニルアセトアミドから
    なる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】前記3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体
    が、2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−α
    −(n−プロピルチオ)−フェニルアセトアミド、2−
    アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−α−(n−プ
    ロピルチオ)−フェニルアセトアミド、2−アミノ−3
    −(4−クロロベンゾイル)−α−(n−プロピルチ
    オ)−フェニルアセトアミド、2−アミノ−3−ベンゾ
    イル−5−クロロ−α−(メチルチオ)−フェニルアセ
    トアミド、2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイ
    ル)−フェニルアセトアミド、2−アミノ−3−ベンゾ
    イル−フェニルアセトアミド、2−アミノ−3−(4−
    クロロベンゾイル)−フェニルアセトアミド、2−アミ
    ノ−3−ベンゾイル−5−クロロフェニルアセトアミ
    ド、および2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)
    −フェニルアセトアミドからなる群から選択される、請
    求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】前記3−ベンゾイルフェニル酢酸誘導体
    が、2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−フ
    ェニルアセトアミド、2−アミノ−3−ベンゾイル−フ
    ェニルアセトアミド、および2−アミノ−3−(4−ク
    ロロベンゾイル)−フェニルアセトアミドからなる群か
    ら選択される、請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】前記3−ベンゾイルフェニル酢酸の量が約
    0.001〜約4.0%(w/v)である、請求項1に記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】前記3−ベンゾイルフェニル酢酸の量が約
    0.01〜約0.5%(w/v)である、請求項6に記載の組成
    物。
JP8501284A 1994-06-06 1995-06-06 眼の炎症障害を処置するための3‐ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含む局所的に投与可能な組成物 Expired - Lifetime JP2866744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US254,090 1994-06-06
US08/254,090 1994-06-06
US08/254,090 US5475034A (en) 1994-06-06 1994-06-06 Topically administrable compositions containing 3-benzoylphenylacetic acid derivatives for treatment of ophthalmic inflammatory disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08510479A JPH08510479A (ja) 1996-11-05
JP2866744B2 true JP2866744B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=22962892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501284A Expired - Lifetime JP2866744B2 (ja) 1994-06-06 1995-06-06 眼の炎症障害を処置するための3‐ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含む局所的に投与可能な組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5475034A (ja)
EP (1) EP0716600B1 (ja)
JP (1) JP2866744B2 (ja)
KR (1) KR100194242B1 (ja)
CN (1) CN1088992C (ja)
AT (1) ATE215366T1 (ja)
CA (1) CA2167524C (ja)
DE (1) DE69526183T2 (ja)
DK (1) DK0716600T3 (ja)
ES (1) ES2171543T3 (ja)
HK (1) HK1012554A1 (ja)
MX (1) MX9600487A (ja)
PT (1) PT716600E (ja)
TW (1) TW425382B (ja)
WO (1) WO1995033457A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976566A (en) * 1997-08-29 1999-11-02 Macrochem Corporation Non-steroidal antiinflammtory drug formulations for topical application to the skin
US6066671A (en) * 1997-12-19 2000-05-23 Alcon Laboratories, Inc. Treatment of GLC1A glaucoma with 3-benzoyl-phenylacetic acids, esters, or amides
US6646001B2 (en) 1997-12-19 2003-11-11 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of non-steroidal anti-inflammatory agents in combination with prostaglandin FP receptor agonists to treat glaucoma and ocular hypertension
US20030086899A1 (en) * 2000-03-14 2003-05-08 Jafari Masoud R. Chondroitin sulfate containing viscoelastics for use in treating joints
AR030346A1 (es) * 2000-08-14 2003-08-20 Alcon Inc Metodo de tratamiento de desordenes neurodegenerativos de la retina y cabeza de nervio optico
AR030345A1 (es) * 2000-08-14 2003-08-20 Alcon Inc Metodo de tratamiento de desordenes relacionados con angiogenesis
US6646003B2 (en) 2001-04-02 2003-11-11 Alcon, Inc. Method of treating ocular inflammatory and angiogenesis-related disorders of the posterior segment of the eye using an amide derivative of flurbiprofen or ketorolac
US20040132773A1 (en) * 2001-08-13 2004-07-08 Gamache Daniel A Method of treating neurodgenerative disorders of the retina and optic nerve head
JP2005525408A (ja) * 2002-05-03 2005-08-25 アルコン,インコーポレイテッド アンフェナクまたはネパフェナクを用いる血管内皮増殖因子媒介性血管障害の処置方法
JP4500261B2 (ja) 2003-01-21 2010-07-14 千寿製薬株式会社 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)フェニル酢酸含有水性液剤
US20030187072A1 (en) * 2003-02-14 2003-10-02 Kapin Michael A. Method of treating angiogenesis-related disorders
EP1633339A4 (en) * 2003-06-13 2009-06-03 Alcon Inc FORMULATIONS OF NON-TEROIDAL ANTI-RHEUMATICS FOR THE TREATMENT OF PATHOLOGICAL OCCULAR ANGIOGENESIS
ES2381672T3 (es) 2003-11-14 2012-05-30 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Preparación en solución acuosa que comprende un antibiótico aminoglicósido y bromfenaco
US8748402B2 (en) 2004-06-07 2014-06-10 Bausch & Lomb Pharma Holdings Corp. Ophthalmic formulations and uses thereof
US8372814B2 (en) 2004-06-07 2013-02-12 Ista Pharmaceuticals, Inc. Ophthalmic formulations and uses thereof
TWI358290B (en) 2004-12-02 2012-02-21 Alcon Inc Topical nepafenac formulations
EP1906916B1 (en) * 2005-05-10 2008-10-29 Alcon Inc. Ophthalmic suspension comprising an ophthalmic drug, a poloxamine and a glycol tonicity-adjusting agent, use of said composition for the manufacture of a medicament for treating ophthalmic disorders
US20060257487A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Alcon, Inc. Suspension formulations of nepafenac and other ophthalmic drugs for topical treatment of ophthalmic disorders
EP1981491A4 (en) * 2006-01-25 2009-09-23 Aciex Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING OPHTHALMIC DROUGHT
US20100130580A1 (en) * 2006-01-25 2010-05-27 Aciex Therapeutics, Inc. Formulations and Methods for Treating Dry Eye
TW200812575A (en) * 2006-04-28 2008-03-16 Alcon Inc Formulations containing amide derivatives of carboxylic acid NSAIDs for topical administration to the eye
US20080153819A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Bingaman David P Methods for treating macular edema and pathologic ocular angiogenesis using a neuroprotective agent and a receptor tyrosine kinase inhibitor
US20090105245A1 (en) * 2006-12-21 2009-04-23 Bingaman David P Methods for treating macular edema and ocular angiogenesis using an anti-inflammatory agent and a receptor tyrosine kinase inhibitor
US20080153818A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Bingaman David P Methods for preventing inflammation during surgery
UY31058A1 (es) * 2007-05-01 2008-10-31 Alcon Res Ltd Formulaciones de aminoacido n-halogenado con compuestos antiinflamatorios
CA2687717A1 (en) * 2007-05-24 2008-12-18 Aciex Therapeutics, Inc. Formulations and methods for treating dry eye
MX354184B (es) 2007-10-05 2018-02-16 Acucela Inc Compuestos alcoxi para el tratamiento de enfermedades.
US20100292289A1 (en) * 2007-11-30 2010-11-18 Ampla Pharmaceuticals Inc. Treatment of metabolic syndrome with novel amides
US20090239909A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Ampla Pharmaceuticals Inc. Treatment of metabolic syndrome with lactams
CA2755314A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Medichem, S.A. New crystals of a benzoylbenzeneacetamide derivative
WO2011003103A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Acucela, Inc. Pharmacology of visual cycle modulators
WO2011068872A2 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Alcon Research, Ltd. Carboxyvinyl polymer-containing nanoparticle suspension
EP3013790A1 (en) 2013-06-27 2016-05-04 Mylan Laboratories Ltd. Process for the preparation of nepafenac

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1226344A (ja) * 1967-07-31 1971-03-24
SE400966B (sv) * 1975-08-13 1978-04-17 Robins Co Inc A H Forfarande for framstellning av 2-amino-3-(eller 5-)bensoyl-fenylettiksyror
US4318949A (en) * 1976-09-16 1982-03-09 Toray Industries, Inc. Composite nap sheet and process for preparing the same
US4313949A (en) * 1979-09-26 1982-02-02 A. H. Robins Company, Inc. Method of producing an inhibitory effect on blood platelet aggregation
US4254146A (en) * 1979-10-18 1981-03-03 A. H. Robins Company, Inc. 3-Benzoyl-2-nitrophenylacetic acids, metal salts, amides and esters
IL61945A (en) * 1980-02-19 1984-09-30 Robins Co Inc A H 2-amino-3-(hydroxy(phenyl)methyl)phenylacetic acids,esters and amides and pharmaceutical compositions containing them
DE3026402A1 (de) * 1980-07-11 1982-02-04 Syntex Corp., Palo Alto, Calif. Die verwendung analgetischer und nicht-hormonaler, entzuendungshemmender mittel bei der behandlung von mikrovaskulaeren erkrankungen
US4503073A (en) * 1981-01-07 1985-03-05 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Amino-3-(alkylthiobenzoyl)-phenylacetic acids
IL64724A0 (en) * 1981-02-17 1982-03-31 Robins Co Inc A H 2-amino-3-(halobenzoyl)-methylphenylacetic acids and esters and salts thereof and pharmaceutical compositions containing them
US4568695A (en) * 1983-12-07 1986-02-04 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Amino-3-benzoyl-phenethylalcohols and intermediates therefor
DE3668450D1 (de) * 1985-03-14 1990-03-01 Smithkline Dauelsberg 5-aminosalicylsaeurederivate von nicht-steroidalen entzuendungshemmenden sauren.
US4851443A (en) * 1985-03-14 1989-07-25 Smith Kline Dauelsberg, Gmbh Carboxylic acid amides, compositions and medical use thereof
US4683242A (en) * 1985-10-28 1987-07-28 A. H. Robins Company, Incorporated Transdermal treatment for pain and inflammation with 2-amino-3-aroylbenzeneacetic acids, salts and esters
US4910225A (en) * 1988-01-27 1990-03-20 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Locally administrable therapeutic composition for inflammatory disease

Also Published As

Publication number Publication date
DE69526183T2 (de) 2002-09-26
ATE215366T1 (de) 2002-04-15
MX9600487A (es) 1997-06-28
KR100194242B1 (ko) 1999-06-15
PT716600E (pt) 2002-09-30
TW425382B (en) 2001-03-11
CN1088992C (zh) 2002-08-14
EP0716600A1 (en) 1996-06-19
DK0716600T3 (da) 2002-06-24
CA2167524A1 (en) 1995-12-14
CA2167524C (en) 2002-08-13
CN1129397A (zh) 1996-08-21
ES2171543T3 (es) 2002-09-16
KR960703580A (ko) 1996-08-31
JPH08510479A (ja) 1996-11-05
HK1012554A1 (en) 1999-08-06
US5475034A (en) 1995-12-12
DE69526183D1 (de) 2002-05-08
WO1995033457A1 (en) 1995-12-14
AU689277B2 (en) 1998-03-26
AU2818495A (en) 1996-01-04
EP0716600B1 (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866744B2 (ja) 眼の炎症障害を処置するための3‐ベンゾイルフェニル酢酸誘導体を含む局所的に投与可能な組成物
JP6793215B2 (ja) 高透過性組成物およびその用途
US5514716A (en) Hydroxamic acid and carboxylic acid derivatives, process for their preparation and use thereof
EP2041068B1 (en) Positively charged water-soluble prodrugs of ibuprofen with very fast skin penetration rate
US9872846B2 (en) High penetration compositions and uses thereof
JPH0631251B2 (ja) 抗緑内障剤としての置換チエノ(2,3−b)ピロール−5−スルホンアミド類
RU2501789C2 (ru) Терапевтические замещенные циклопентаны
US5066664A (en) 2-(hydroxy-2-alkylphenylamino)-oxazolines and thiazolines as anti-glaucoma and vasoconstrictive agents
US6646003B2 (en) Method of treating ocular inflammatory and angiogenesis-related disorders of the posterior segment of the eye using an amide derivative of flurbiprofen or ketorolac
JP2011518834A (ja) 治療剤としての置換ガンマラクタム
AU689277C (en) Topically administrable compositions containing 3-benzoylphenylacetic acid derivatives for treatment of ophthalmic inflammatory disorders
JP2011515409A (ja) 治療用化合物
US4797423A (en) Lysine salt of 4-diphenylacetic acid and its ophthalmic fomulations
KR20170010059A (ko) 치료적 화합물로서 신규한 ep4 작용제
TWI335312B (en) Formamide derivatives for the treatment of diseases
EP1142865B1 (en) Novel 1,2-diphenyl-2-propen-1-one derivatives
JP2003528850A (ja) 血管形成および腫瘍成長の阻害
AU2018202140A1 (en) Positively charged water-soluble pro-drugs of ibuprofen
JP2011510085A (ja) 緑内障治療におけるヒドラジン類

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 2866744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term